【100円割れ!?】三菱総合part31【紙屑目前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>372
ID:SpPA8LhHなら、
>はあ?醜い庶民なんか見てどうするんだ?
とか言いそうですねw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:41 ID:9MgOkG8f
なるほど、日本は貴族社会の廃止をしたが

結局、滅びるのか〜ww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:43 ID:9MgOkG8f
30円台突入ですかね先輩w


民衆「腹減った。パンよこせーゴルァ」
三菱「パンがなければケーキを食えばいいでしょ?なに言ってんのアフォ?」
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:47 ID:1eK173YI
ネタ切れかよ
>>378
お前、自分でオチをつけるなw
つーか、代わりに食わせるケーキも用意してないところも良く似てるぞ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:48 ID:4wAuTLMh

ネタなんか切れてない。
明日の株式市場 た の し み!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:50 ID:1C+yE2GT
頼む、俺が口座開設するまで100円近辺をうろついててくれ。
お願いだ。
383364:04/07/19 23:52 ID:ZiIcPUFL
364です。
訂正します。市場存在的シェア5.7%はじゃなく6.8%でした。
(5)を参照してください。
http://www.systrat.co.jp/theory/theory03coopeman.html

これによりシェア6%の三菱は市場から撤退するほうが賢明であることが判明。


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:53 ID:Xi5Ku2wz
株はあしたから反発やね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:55 ID:1eK173YI
反発するか、100円切るか
明日は面白いのが見れそうだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:56 ID:6bsUsLoD
>>ID:9MgOkG8f

今日は一日2ちゃんねるですか?
たまにはドライブもいかがですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:58 ID:4wAuTLMh
ID:SpPA8LhH
こそ退場すべき
>>315
> そのうち廃車したトヨタ日産ホンダ車を大量に放火して、
カルトの場合は、現役の車に(ry
SpPA8LhH
再び現れぬままIDが変りそうだな…
逃げたかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:01 ID:y3pVF5EI
●●●●の××けた△△△で○○った株は▲▲▲の◎い◎◎で微妙に
▼▼するも、後場から■■の◆◆が続出、そこに●●●が再度△△△を
××けて、最終的に◇◇◇◇。
今週いっぱいは毎日◇◇◇◇したりしかけたり。
●●●●の目標▽▽、¥XXを¥Y〜¥ZZ割り込んだところで、※※※Bの$$が開始、
#月&旬には@@@@が決定され、****株の再来となる。

シナリオはこんなもんだとおもうけど・・。
391SpPA8LhH :04/07/20 00:01 ID:xEJxSE/1
>>389
ネタを仕入れ中だ。ちょっと待て
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:04 ID:OQ+Oo+VI
明日は間違いなく反発で値上がりする。下手すりゃ130円台まで戻すかも
んで反落。120円台をうろついて何週間か彷徨ってついに100円割れ
んでまた猛反発するだろうがまた下落
ついに倒産・・・
誰かがスカ掴む椅子取りGAMEになってるんだよ
ID:9MgOkG8f
あちらこちらのスレでウザいから検索したら
今日ずっと常駐してるんだよね
ただそれだけsage
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:06 ID:y3pVF5EI
>>392
●●●●の××ける△△△に巻き込まれちゃダメヨ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:08 ID:OQ+Oo+VI
>>394
三菱財閥の仕掛ける仕手戦に巻き込まれちゃダメヨ。

って解読したんだがよろしいか?
>>395は頭良いな!

俺は「雪印乳業のとろけるチーズに巻き込まれちゃダメヨ。」
と解読したんだが。
397SpPA8LhH :04/07/20 00:12 ID:xEJxSE/1
漏れが擁護してもいいんだが
いい加減、後進にがんばって欲しい。

自慢じゃないが漏れが現役の燃料係りやってた頃は
擁護マニュアルの@〜Gを実質作らさせたようなもんだった。
交通事故の話しにすり替えたときが1番食いつき良かったな。

今はもう、マジレス貰うのは難しいってのはわかるがな。
もうちょっとがんばって擁護しないと会社が潰れるぞ。
変なんだよね、二億株もどこから出てきたのやら。
もうこれは害死が単独で仕掛けてるってより、
身潰しが株うわやめろくぁwせdrftgyふじこ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:18 ID:dGh7o3Nm
明日WBSで特集するそうだ
>>397
乙。
左ハンドルもあんたか?
あれには思わずマジレスしちまった、ちくしょう…
>>383
すごい勉強になったわ
そうか、シェア6.8%に満たない市場では、「今後よほどの成長が見込まれない限り、
市場から撤退する方が賢明」なんだね
シェア6%の三菱自動車(三菱ふそう含む)はどうする?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:32 ID:f+W896Si
このスレの内容が、世論や自工の決断に大きな影響を与えているって考える人も
居るんですかね。釣って釣られる遊び上手が集まるスレと思ってましたが...
>>400
いや、左ハンドルは漏れじゃない。
彼は凄いね。逸材だ。天才かもしれん。

漏れは交通事故の死亡とかで話しを地球規模にしたりレッテル貼りで攻撃するのが専門。
いつだったか忘れたが「人類から車没収汁!!」みたいな趣旨のこと言ってたのが漏れ。


>>403
そ、そうか。
まだ、このスレには本物の基地外が生息している可能性が残されているんだな!
なんだか希望が湧いてきたw

>「人類から車没収汁!!」

あったな、そんなのが。
あれも中性子星並みにいろいろなものを放射していたw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:48 ID:nsZsCoHk
>>396
オレの頭は「三菱自工のハジけるタイヤに巻き込まれちゃダメヨ。」と
デコードしたんだが、確かに>>395 が正解だよね。
406 ◆G8Jw4.nqFk :04/07/20 00:51 ID:Z/AAQ7Cl
左ハンネタ書いたのは俺だ。もっとも、全部読んでるわけではないから俺以外の人間も
左ハンネタを使っているかもしれん。

いちいち書くのめんどくせーから簡単に書くぞ。

左ハンは危険。実際運転した事ある人はほとんどがそう思っている。ない奴でも、
バイクで道路の右端、左端を走り分ければ視界の違いが分かる。
法律で逆ハンを禁止してる国もある。オーストラリア等ではフェラーリも右ハン。
左ハンが原因と思われる事故もたくさん起きているが、警察は「前方不注意」で処理している
から統計には出てこない。知り合いも左ハンで事故って「左ハンだったから対向車が
見えなかった」と供述したのに調書では単に「前方不注意」とされていた。

日本政府が禁止できないのは外圧に弱い、貿易不均衡の解消等、いくつか理由が考えられる。

俺は自分でも左ハン運転した事あって危険だと思った。バイクに乗ってる時も左ハンとぶつかりそうに
なったり 車の時に左ハンが急に右側に車線変更してきたり、左ハンが原因と思われる危険なめに
何度もあっている。止まってるトラックを避けて対向車線に入った左ハンが対向バイクと正面衝突
した場面も見たし。(略

あー、めんどくせー。こんな事、左ハンスレで何年も前から何百回も書かれてる事なんだよ。
「左ハンは危険」って事で、とっくの昔に全員一致している。
それに比べたら、三菱車なんて全然危険じゃないっての。三菱の欠陥が原因の事故なんて
体験した事ないし、自分が危険な目にあった事もないし。
ちなみに俺は以前三菱車、今は別。
「人類から車没収汁!!」のカキコって

・・・即ち、愚劣なのは自動車其の物なのである。
自動車が愚劣な大衆にもたらしたものは、
利便性でもなく、機会費用の節減でもなく、
他でもない根拠無き全能感であると言わねばなるまい。・・・

ていうのですか?
それなら私がコピぺしたやつですが。
>>406
キターーーーーー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:04 ID:DnRt740O
明日からモルガン財団ハゲタカ組対三菱財閥の戦いか!
これこそ待ちに待った熱く燃える戦いだ!
本当にワクワク・ドキドキさせてくれるぜ!!!
>>407
それは知らないなぁ。ハジメテミタ。
毎回来てるわけじゃないからなぁ

漏れのは「産業、恋人とのドライブ>>>>交通事故」
みたいな書きこみダッタと思う
411 ◆G8Jw4.nqFk :04/07/20 01:06 ID:Z/AAQ7Cl
ちなみに、小学生レベルの低脳レスばかりじゃ、いちいちレスしないし縦読みだぞ。
俺を本気にさせてレスせざるを得なくなるような反論をしてみろ。
どうせこのスレのヴァカ連中じゃ無理だろうがな。w
シェアはともかく、三菱パジェロの社会的認知度は5割くらいあるらしー(ソース無し
それが三菱再生の妄想へと繋がってしまった訳だが、
今では三菱リコール隠し&炎上の社会的認知度が七割超えちゃったか。
絶対的な信頼性を圧倒的なイメージで植えつければ、再生できないこともない。
強いところとくっつけば、強いところがより強くなるり、弱いところもそれなりに強くなる。

いつ上がるのかは分からないが、確実に言えるのは下がるという事だけだから、
持ってた奴は売るわな。
追う奴と逃げる奴の関係から言えば、逃げる奴の死ぬ気には勝てない>明日

三河の法則発動で、結局紙切れにはならない筈だが、まだ手は出さん方がいいんじゃないかな。
必ずチャンスは有る。
最後は三菱萌え同士大いに笑おうじゃないか。
儲けても三菱車だけは買うなよ後輩。
>>406
いやまあ、右ハンドルに比べると左ハンドルが危険、というのに反論するつもりは
ないんだが、三菱車の欠陥と比較して程度問題にされるのはちょっとな。

俺も、USアコードとかA112とかBMWの5とか乗ったが、車両感覚を掴むまでは
車線変更が怖かった。
左ハンと右ハンの結論としては「日本の道には右ハンドル車」だが、三菱欠陥と
左ハンについては「それとこれとは話が別」
>>406
俺も413と同意見。
まあ何度も言われていることだけど、
左ハンドルの危険を知ってて事故ったやつ=自業自得。
欠陥車だということを知らずに事故ったやつ=かわいそう。
だと思う。

が、この期に及んでまだ三菱に乗ってるやつは、事故っても
かわいそうとは思えない今日この頃。
違う意味でならかわいそうと思うけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:19 ID:/1dN9AL1
進まぬ点検 実施率14% 三菱トラッククラッチ系欠陥
http://www.asahi.com/national/update/0719/022.html
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:24 ID:VpYsMrvM
時間がかかりそうだな!

整備士の熱い夏だな〜
417414:04/07/20 01:24 ID:GKlU1xat
寝る前に追記。

>左ハンが原因と思われる事故もたくさん起きているが、警察は「前方不注意」で処理している
>から統計には出てこない。知り合いも左ハンで事故って「左ハンだったから対向車が
>見えなかった」と供述したのに調書では単に「前方不注意」とされていた。

これは警察の対応が正しい。
左ハンドルだろうがなんだろうが、対向車が見えるだけの車間距離をとるとかしないとだめ。
自分で「対向車が見えていませんでした」と警察に言った以上、当然、「前方不注意」になる。

俺も昔、信号無視で捕まった時に「前を走っていた大型トラックで信号が見えなかった」と
供述して(以下略)
>>415のリンク先
>エンジンの動力を後輪に伝える重さ約20キロのプロペラシャフトが脱落するなどし

??
10tクラスのペラシャフトが20kgって、えらく軽いような気がするんだが、俺が考えてる
場所とは違う部品が脱落してるのか?
地元のディーラのHPです。

ttp://www.sanuki-mitsubishi.com/

更新もする暇がないほどリコール対策に追われているのか?
それとも、従業員も逃げ出しているのか?

どちらにせよ、更新出来ないなら見られないようにしたらいいのに・・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:25 ID:VpYsMrvM
当たり前だろ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:38 ID:k/cIKPBL
安全宣言だしても燃えるのは止まらんぞ
なにしろ30℃超えると三菱いうところの欠陥なくても燃える可能性がどんとあがるんだから
まあ一般常識では致命的な欠陥ではあるが
せめて去年のような冷夏だったらこんなに燃えなかったのにね
この猛暑が終わるぐらいの9月ぐらいとかに安全宣言出した方がいいんじゃないかな
いまだしても連日燃えたらまたオオカミ少年だし
欠陥じゃないっていいはっても誰も信じないし まあほんとは欠陥だろうしね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:45 ID:/1dN9AL1
WRC第8戦
1.サインツ シトロエン
2.ローブ  シトロエン
3.デュバル フォード
4.ヒルボネン 富士重
おー、サインツ久し振りに優勝か。
つーか、最多優勝記録の更新になるんじゃないの?

で、ソルベルグはどこ行った?
>>418
2分割か3分割か知らんが、一番前のドライブシャフトの、スプラインの前だけ落ちるんでないの?
なんか絵がないか探してみたけど、わかりやすいのがないね。

それはそうと
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/05/images/mitsubishi05-261.gif
を見ても完全に改善されるようには見えんわけだが、国交省の役人ってやっぱりアフォ?
「クラッチハウジングの剛性が不足しているものがあり」なのに、ふそうの目視点検だけで判断
させていいのか?全数鋳鉄性に交換せんといかんのでないの?