1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
各メーカー何馬力まで逝くんでしょうか。
3 :
◆.wGFAqmEpY :04/06/11 22:14 ID:8wstOisj
やたー!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:14 ID:Py1/mXMh
あ、「規制」入れるの忘れた。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:16 ID:JD7LLrJc
とりあえず様子見に330psくらいかな
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:16 ID:/+CgR5aU
センチュリーのV12チューニングしたらどのくらい出る?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:19 ID:oc//as3l
【社会「280馬力」規制撤廃へ 国交省も前向き 自動車工業会
自動車メーカーの業界団体である日本自動車工業会は十日、現在、業界の
自主規制で二百八十馬力としているエンジンの最高出力の上限を
((((((撤廃することを決めた))))))。近く国土交通省に伝える。最高出力の制限は
自動車メーカーの自主規制だが、輸入車では二百八十馬力を超える車の販売を
認めていることなどから、((((((国も規制の撤廃に前向きな姿勢を示している))))))。
((((((近く二百八十馬力を超える国産車の販売も認められる見通し))))))で、今後各社から
発売される新車の魅力が一段と向上しそうだ。
最高出力の制限は、エンジン出力の高い高性能車で事故が多発したこと
などから、平成二年に業界の自主ルールとして、二百八十馬力以下に制限
された。パワー競争が際限なくエスカレートすることを避ける狙いもあった。
当初は三年で見直しを行うとしていたが、その後も見直しは行われていない。
ただ、この間も輸入車では二百八十馬力を超える車の販売が認められていた。
このため、業界関係者の間では「規制には意味がない」との見方が少なく
なかった。また、規制のない海外向けには二百八十馬力を超える新車も
投入されており、二重の技術基準による開発費の負担増加が、
自動車メーカーの国際競争力の低下につながるという指摘もあった。
自動車業界ではこれまでも国交省と規制撤廃に向けた協議を行っていたが、
車体安全性能の向上に加え、出力向上で加速性能など走行安全性の向上にも
つながる側面も期待できることから、((((((自主規制の撤廃を決めた))))))。
http://www.sankei.co.jp/news/040611/morning/11kei003.htm 平成16(2004)年6月11日[金]産経新聞
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:20 ID:oc//as3l
俺の下半身馬力も今日からkw表示になります。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`) Σ(´D`lll)←
>>1
14 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/12 05:35 ID:L/jvGHRq
ついでに180リミッターとの上限180のくだらんカスメーターもやめて欲しい。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 06:18 ID:CSrYP8/D
>>14 一部の車種では180k/m以上表示は既出、ただしリミッターは付いてる。
仕向け地別に作り分けるのは無駄だから一本化する事で規制撤廃に賛成。
でも1000馬力でも180k/mリミッターが付いてくる様なお燗。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 06:26 ID:wlrfvKcQ
日産・ホンダは400馬力いくとしても
トヨタは250馬力止まりだな カタログ上はしらんけど
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:04 ID:BbjRx4DO
でも水を差すようで悪いが正直、280超は必要ないでしょ。
これからは環境問題の件もあるし、ハイブリッド主流になる昨今、
馬力縮小するほうのが時代に沿った考えではなかろうか。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:07 ID:B8EWcmyE
新型NSXと日産GT-Rへの布石か?
まー、不要といえば不要なんだけどな。280馬力なんて。
でも、無理にパワーを押さえつけたエンジンを開発する必要がなくなってヨカッタんじゃないの。
ただ、280馬力オーバーの車買う奴のDQN割合、めちゃくちゃ高そうだけどなw
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:12 ID:B8EWcmyE
>>17 馬力規制には賛同しかねるね。
するなら燃費規制の方がいい。ハイパワーでも燃費がいいんなら文句はないよ。
21 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/12 09:18 ID:L/jvGHRq
?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:22 ID:nB14iffo
130馬力あれば十分!280馬力以上の車はイラネ!
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:30 ID:31pFvE7k
なんでそんな馬力が要るのか漏れには全く分からん。
確かに規制があったことすら知らなかったが・・・
どっちにしてもこれ以上キ(ピー)ガイを増やすようなことは辞めてほしいよな。
そんなことより高速道路及び一般道(国道限定)の速度規制を緩和してくれよ!
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:50 ID:BbjRx4DO
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:53 ID:7i9AAdF+
さすがト○タですね
レク○スの展開を前に業界自主規制を撤廃させる。
輸入車への対抗手段をまたひとつ手に入れました。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:03 ID:Rk67pSq2
良いことだw
どんどん馬力上げちゃってください!
キチガイが増える可能性も増えるが、
実際こーゆーヤツらは、金が無いからどぉ〜せ買えないw
まぁ〜金の無いヤツには無縁な話だな。
29 :
ジュラ10:04/06/12 10:06 ID:0yE4zP+d
馬力よりもトルクだよ。
市場は70kg,80kgクラスの大トルクカーを望んでいる。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:10 ID:7jHfZTAl
っつうか、280ps規制より軽の64ps規制を何とか汁。
軽でも1tを楽に越えるワンボックスとか結構あるしね。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:14 ID:gsJlcrnK
「280馬力」規制撤廃へ 国交省も前向き 自動車工業会
DQN車が増えるオカーン!!!じてんしゃ板からでした。
馬力規制は撤廃してもいいけど燃費規制を作って欲しい。
リッター10以下の車は売っちゃ駄目。
トヨタの思惑があるとすれば
ダイムラーとの馬力格差を無くす効果を狙っているかも。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:29 ID:Rk67pSq2
>>29 トルクは大事だね。
>>32 燃費なんてどうでも良いんだよ!
リッター4キロでもオッケーですっw
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:32 ID:gsJlcrnK
>>34 環境破壊魔ハケーン!!! じてんしゃ板からでした。
>>34 どうでもよくない。もう化石燃料垂れ流しで車乗る時代は終わった。
37 :
ジュラ10:04/06/12 10:37 ID:0yE4zP+d
うむ。
最低2km/Lあれば十分だ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:40 ID:gQJ/Lhbv
【社会「三菱」撤廃へ 国交省も前向き 自動車工業会
39 :
スギノPX:04/06/12 10:49 ID:gsJlcrnK
デブとガリのための280PSオーバー車!!!
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:56 ID:2ciwscLA
実際、280が300になっても体感的には何もない。
数値上での差異だけ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 11:23 ID:Rk67pSq2
>>35>>36 実際それだけの維持費を出す人は少数でしょうから心配ない。
>>40 そんなチッポケなこと言ってるなw
400、500は出してもらわないとダメ!
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 11:41 ID:+SKTqojZ
喜ぶのはベストカーとその読者くらいのもんだ
>>41 金を払えるかどうかの問題ではないだろ。
ガソリン代ぐらいなら貧乏人でもどうにかなる。
問題は消費が多くなればなるほど環境に悪影響と言うことだ。
このスレはスレソトになってないのか?
45 :
よ:04/06/12 12:08 ID:x/ugMenp
そもそも280馬力規制じゃなくて、
「280馬力表示規制」
じゃ無かったか?
今でも越えてる車はいっぱいあるし、おおっぴらに280以上のカタログ表示にするだけでは?
ランエボもGTRも同じ仕様が海外じゃ300馬力超の表示で売ってるし。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:17 ID:qFSA/zP2
意外に環境のこと考えてる若者が多くて嬉しい限り。
たまに国道を歩いてたりすると排ガスの凄さに辟易する。
地球が汚れるわけだ。
自分もこういうの出しながら走ってるんだなぁって思うと、ちょっとブルーに。
馬力規制なんかどうでもいいが、燃費・排ガス規制は厳しくすべきだなって思う。
やっぱ環境は大事だよ。
最低でも今の状態を維持していく(できれば綺麗に)義務があると思う。
これから中国で爆発的に車が増え、黄砂が偏西風にのって日本にやってくるように
数億台の車の排ガスが偏西風にのって日本にやってくるんだろうな。
47 :
ジュラ10:04/06/12 12:20 ID:0yE4zP+d
>>46 中国は全車軽のハイブリッドにしてもらわんと
オゾンホールとCO2で世界が滅びるぞ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 13:39 ID:Ih3eZNi6
今までの280馬力表記ってのは
「280馬力以上は出てますよ」って意味だよ。
だからカタログ値280馬力の車が280馬力突破してるのは普通。
レガシィだけは普通じゃない
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:08 ID:lhrtOTIj
軽のやっすい税金を今の倍以上に上げることの方が先だな
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:09 ID:lhrtOTIj
メルセデス・ベンスなんかだと600psなんて車種もあるわけだが
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:16 ID:cfJMVIP9
TCSでかなり押さえ込まれるのが現実だろう。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:17 ID:s1apugfc
メーカーは忘れたが、
1001馬力も出せる外車があるそうだ。
>>53 激しく使い古されたコテコテのネタで申し訳ないんだが
1024馬力出てる日本車もある
>>53 ブガッティな。
発売するする・・・と言いながら延期しまくりで、未だに出てないわけだがw
1000馬力・・・ケーニッヒのテスタロッサターボしかないと思ってた
280psの車乗ってたけど、ストレス溜まるよ。
気持ちよく走ろうと思ったら制限速度って訳にはいかないわけで。(大捕り物赤切符は痛かった)
制限速度も見直して欲しい。
そうすれば高速でも緊張感でて逆に遅い車がずっと追い越し車線走るって事も無くなると思うんだが...
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:30 ID:qFSA/zP2
>>55 馬力がデカすぎてタイヤがもたないらしいね。
280ps以上のパワーは不要。
DQN増加の懸念(←DQNは金がないから心配無用、と諭される)。
軽の64ps規制撤廃しろ。
速度リミッター廃止しろ。
燃費規制しろ。
馬力よりトルク増やせ。
どのスレ行ってもこればっかだな。かといって俺にネタがあるわけでもないが。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:12 ID:0J5QhVes
んでスズキはパイクスピークエスクードを市販するのかね?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 03:45 ID:cZ3UsaSP
>>53 ブガッティ ヴェイロン
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms2003/i/28.html 1001馬力! 1250Nm!
これが21世紀最初に登場するブガッティの公式な名前である。
長い開発期間を経てついにヴェイロンは量産体勢を整えた。
とはいっても、生産は300台の限定ということになった。
パワーユニットはVWが持つ狭角バンクのW8を90度の角度でふたつ繋ぎ合わせた16気筒。
そしてパフォーマンスは何と1001ps/1250Nm!という過去にないもの。
0→100km/hには3秒、300km/hに14秒で到達するその驚くべきパフォーマンスは他に類を見ない。
トランスミッションは7速化されたDSGである。もちろん駆動は4WD。
ミシュランのPAXシステムのタイヤは、フロントが265-68R500A、リアは365-71R540Aという、これまた変則的なサイズだ。
なんか言い方変えると、
280PS規制→280PS超車の280PS表示義務。
って感じなのか>実馬力で280PS超えてる
市販車改造で最もパワーが出ているのは、
多分VeilSideのRB26だろう。1360ps。
ここまで来ると第二次大戦初期のレシプロ戦闘機並みの出力だな。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:55 ID:53/Rudhw
初期のゼロ戦は600馬力ぐらいでしょ。
三菱は当時もリコール隠ししていたのかな。
翼が途中で脱落したりして。相手の機関銃が
当たったことにして処理していたとか。
早く三菱のプロジェクトXやらないかな。
パジェロやランエボあたりなら、ラリー談を
交えて確実に番組になったろうに。
>>64 まぁ、長時間のフルスロットルに耐える必要や、前線の基地で間に合う整備性とかを差し引いて考えないと
いけないけど、言われて見ればそうだなぁ。