★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part52★

このエントリーをはてなブックマークに追加
WRリミテッド2004
オフィシャルHPにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 20:02 ID:XNXDvpnq
俺今日地元のディーラー行ってWRリミテッドについて教えろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
したら「まだ聞いてません」の一言でかたずけられて見積りもとれなかったよ
。田舎だからかなぁ・・・こっちは名指しで買う気まんまんオーラ出しまくり
だったのに(ノД`)
いずれにせよ、その営業からは買わなくて正解だった気がする。
なんとなく。
>>895
壁紙付き、素晴らしい!
>>885
D型2.5Lも忘れないでください(´-ω-`)ショボーン
900!
>>885
D型Bスポモナー
902BH5Cターボ海苔:04/07/01 21:13 ID:zC4/4LbT
>>891
運がよければ残ってる場合有り。レアケースだけど。
漏れはR34GT-Rカタログはそうやって手に入れた。(Mspecが出た時の)

>>899
ごめんなさい。D型カタログ無くて見落としてました_| ̄|○
だとすると中古でD型250S(だっけ?)有ったらお買い得かもね。
すっかり忘れ去られたRS25。
一応ビル足なのに…。
ごめんください。

 subaruのHP見てたらオーディオのアクセサリーカタログ変わってたんですけど
カーナビって後付できるようになったんですか?(BP)

 既出でしたら(*_ _)人ゴメンナサイ
あかんはコレ!
レガシィにはあわんわ。インプレッサにこそ相応しい。
906BH5Cターボ海苔:04/07/01 21:52 ID:zC4/4LbT
>>901>>903
これもスマソ
ま、質問者がBHと言うからBHのみの話してました。
だからB4のカタログ開いてません・・・。m(-_-)m

>>904
ガイシュツ
桶なパーツがおpになったらしい
>>903
BFMにSSATまでついているのに…
908904:04/07/01 22:03 ID:qZI/7Hgr
BH5Cターボ海苔 様

『桶なパーツがおpになったらしい』

・・・・・・意味不明・・・・・・・(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

素人なもんでわかりやすくおねがいいたします。
一応過去ログは見たんですが・・・・!?
WRLimited、なんだかB4は妙に安っぽく見えるナァ
WRカーのイメージカラーなのに
ワゴンの方が映えるとはこれ如何に。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 22:08 ID:pUVMzghw
レガシィってフットレストないのね・・・・・足の置き場にちょっと困る。
>>910
(゚Д゚ )ハァ?
912BH5Cターボ海苔:04/07/01 22:10 ID:zC4/4LbT
>>908
純正ナビが入る場所に市販ナビぶち込めるアタッチメントがオプション展開されたらしい。
今、夜勤中だから手元にBP-Bカタログ無いから詳細はわからん。
原文直訳は w
『(市販ナビ装着)OKになるパーツがオプション追加になったらしい』

すまん、より詳しい方、へるぷ。
>>909
胴衣。
どちらも、何だかケバケバしい感じはするけど。

>>910
ちゃんと付いてますが何か?
914RSK ltd2白:04/07/01 22:13 ID:k2aRxWCh
>>908
純正ナビを取り付ける場所にインダッシュナビが
つけられるキットがあるんです
915BL5GT銀レガMT海苔:04/07/01 22:26 ID:dZHDpa6r
>>909
なんとなく同意。
WRブルーはレガシィには合わん。
やはり先代のノーテックブルーマイカ、もしくはグランブルーが一番似合うと思う、が
年改とかで復活するとかなりムカつくので、復活はせんでよし。
イマサラダサレテモカエネーヨ!!
>>914>>912
thx!
1DINは納得したんだけど
ちなみにビルトインタイプ(panasonic)は後付派は対象外?
B型で追加になったのは小物入れと交換する1DINパネル。
この場所に2DINはだめだよ。
2DINはプレミアムオーディオを交換しなければダメ。
このパネルはA型からあったよ。

http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:25 ID:53aPI6S/
たまにはマジレスしてやろう。
これのことだろ。
http://www.subaru-adachi.co.jp/mall/yume007.html
スバル足立が開発して、それをスバルディーラーが
純正オプションとして取り扱うことになったらしい。
ディーラーマンは、「きれいに挿入できないんでやりたくない」と言ってたが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:27 ID:BIniSGyz
実際BHとBPはどうなん?
全然違う別物?
俺、BG乗りなんだけどどっちかに乗り換えたいんです。
BHだったら11年くらいのB型EチュンでBPだったら去年くらいのBスペックにしようかと。
現行のBPは新車では無理ぽ・・・
どっちも中古なんだけど、BG乗りの俺からしてみたら想像もつかないんです。
BH-B型で150万出して5年近くは乗るか・・・・BPの250万出してもっと長く乗るか・・・・
さてどうしよう。

BPの新車買え!ってのは無しでw

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:32 ID:T6npeFbe
>>909
どことなくカルディナに見えるのが不思議。
スバルはそれでも売る気なのか? それともとりあえず記念だからか?
うちのBGもそろそろ買い換えたいが、秋頃のブリも魅力感じないし
MCまで待ちかな?
>>918
スバル足立のと、B型から純正になったのは同じものだったのか。
俺が買った時、スバル足立の付けてくれと頼んだら、異音がどうこうと言う
話もあるのでお勧めしませんがとか言ってたな。

いいから付けとけと付けさせて、何の問題もないわけだが。
>>919
同じだったらFMCの意味がないでしょーにw
A型BPの中古(新古車か?)買えるんだったら
BHはB型よりC,D型を選んだ方が良いな(ベストはDだが)
BHのBとBPのAだったら文句なしに後者を選ぶね。
BHのD型とかだったらちょいと悩むが…。
シーケンシャルターボ、5ナンバー、ダブルフォールディングシートが良ければBH。
923BE9海苔:04/07/01 23:48 ID:OPqi1mAS
>>903-907
フロントのサスアームもアルミ製なんだぞー

>>894
すみません… _l ̄l●
>>919
BHだったら中間の200万前後出して、ブリにしたら?
BH乗りだけど、同じ車とすれ違うことが多くて、「ウーン」って感じ。
たまにブリなんか見ると、うらやましく思うもん。
レガシィは限定車が多いから、限定車に乗るのもいいよ。
BHの前はBG-9 250T-Gっていう限定車だったけど、なんか他と違うぞって
いう自己満足みたいなものがあったからね〜。
個人的には今のBPの白内装よりBHランカ6の白内装の方がいいと思う。
925スペックB乗り:04/07/01 23:50 ID:ddx6LINc
>>919
何から何まで別物かと思います。

結局何までが必要かはその人によるので自分で決めるべきかと思います。
215/45R18って、、、
927BH5Cターボ海苔:04/07/02 00:36 ID:Zm9D0MB6
>>919
ターボこだわり?
BPBスペ買える予算あるなら、BHで選ぶとすればD型GTBE系でしょう。
BPも、Bスペにこだわり有るならいいけど。Bスペである必要が(ry
長く乗るなら3.0R/GT30(税金高いけど)か250S(BHD)とか250TB(BHC)がいいんでない?
ターボはねぇ・・・ついつい過剰に気を使いたくなる(=メンテ代高い)予感。
・・・ついつい○w−40とか50のオイル入れちゃうから、高くてさ・・・。
BHはフィルター換えると4Lオイル1缶で足りないから4+1Lだとねぇ。
NAなら○w−30で大丈夫・・・だよね。
>918,921
 スバル足立のブランケットは24,800円、B型からディーラーOP設定されたフェイスパネル&
ブラケットセット9,500円(値段はどっちも税抜)。
 これだけ値段が違うから、多分別物ではないかと。

 漏れも今A型売れ残りの納車待ちなのだが、ナビの取り付けには悩んで色々調べた。

 純正ナビ取付スペースはの小物入れは、A型では奥行きが1DINに足りなかったそうだ。
ディーラーで聞いた話では、奥に「柱」があり、これが邪魔しているためスバル足立のブランケット
を使う場合も、この「柱」をカットして装着するとのことだった。

 ところが世の中あそこにインダッシュ入れたいという需要は多かったようで、あちこちのディーラー
に相談が持ち込まれ、出入りの電装品屋が独自の方法を開発したらしい。スバル足立のブランケットも
そのひとつだろう。

 スバル東京の某営業所出入りの電装品屋では、ブランケット類を使わずに装着するやり方を
開発したということで、部材が無い分、一番安く取り付けられそうなので、漏れはこの方法で
取り付けをすることにした。
 実際の施工例も見せてもらったが、きれいに収まっており、何の問題も無いように見受けられた。

 B型からは「柱」が無くなったので、ダッシュ表面をカバーするパネルさえあれば簡単に取りつけ
られるようになったらしい。
929919:04/07/02 01:55 ID:J6S97+Ho
皆さんご意見ありがとう!
さっきまでBPに傾いてたんだけど、BHに戻りそうな予感。
BH−D型で200万前後出す事を考えちゃうと、ちょっと足してどうしても現行BP−Bスペに気持ちが
逝ってしまってました。
新し物好きというか、なんというか・・・・・
でも正直言ってデザインはBHが好きなんですよ。
まぁ、走りで言ったらBG乗りの俺から見たらどっちも別物なんですね。
ちなみに、ターボには拘りって言うか、昔から乗っててやっぱりヒューン!と飛びたい時もありまして・・

あとは自分で考え抜いて、皆さんの意見も参考にして乗り換えたいと思います。

ありがとうございました




930461:04/07/02 03:21 ID:h27LHniB
BL・BPの小物入れスペースにインダッシュモニタの件で、少々。
当方、A型なんですが、B型発表後に小物入れスペースにナビを取り付けてもらいました。
でディーラーに、A型には新しくオプションに加わった例の取り付けキットを
付けることはできないと言われました。
オレはてっきり、あくまでB型を買ってくれた人だけに(差別化みたいな感じ)付けてあげます
的な感じかと思ったら、>>928が正解だったみたいね。
ディーラーマンに、「ホントは出来るんじゃないんですか?」とか聞いちゃったよ。反省。スマン。

ところで、取り外した純正オーディオの使い道に困る。今は家の廊下に置いてあるし。
そもそも、オーディオレスのオプションがないのがつらい。
931930:04/07/02 03:22 ID:h27LHniB
あ、461とはなんら関係ありません。ミスった。

恥ずかしい。。。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 08:34 ID:g1ejNsUF
ウチのBH5Dインプブルーに全塗装してよかですか?


いやけどワゴンだしな…
sage忘れスマソ
>>928
>スバル足立のブランケットは24,800円、B型からディーラーOP設定されたフェイスパネル&
>ブラケットセット9,500円(値段はどっちも税抜)。
>これだけ値段が違うから、多分別物ではないかと。
逆にこの程度の違いなら全国に正規OP展開なら十分にありうる価格だと思う。
>928
あー、すまん。つまらん突っ込みだとは解ってるが
× ブランケット
○ ブラケット
だな。ブランケット=毛布だ。
936928:04/07/02 12:06 ID:eN6/2iPV
>935
 ご指摘感謝。眠い中書いてたんで、間違ったよ。スバルのカタログはブラケットになっているから、
それ見ながら書いたとこだけブラケットってちゃんと書いてあるな。
 
 ・・・鬱だ。逝って来ます・・・。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 12:10 ID:g8h216ys
明日レガワゴン2.0i納車なんだけど、やっぱ2.0iは負け組ですか?
他メーカー車を比較してみると、2リットルで140馬力はかなり非力な方。
どうせ町乗りがメインなのだが・・・
なんか気になる今日この頃・・・
とんでもございません
むしろ3.0RやGTに乗ってることを自慢して、他グレードを蔑むヤシが人間的に負け組でございます
納車おめ!
かわいがってあげてね
TS-Rのボンネットに17インチを履かせ、エアインテーク付きのボンエットに交換、
ビルシュタのエンブレムを付けて砲弾マフラー付けてる俺は負け組みでつね?
940BE9乗り:04/07/02 12:48 ID:i0L5HFiY
>>937
なんたってタイヤが軽いし(BHの同サイズ比20%軽量化)
鼻先も軽いから、脚の動きとハンドリングは一番いいよ。

漏れDらーで2.0i乗った後に、spec.Bとアウトバックに乗ったら、
そのあまりの凄さに「これ、脚廻りおかしくないですか?」と、
思わず営業の人に聞いたしw


あと、2.0iなら充分勝ち組だ!
RS25なんてな、もっともっと負けぐmftujgikoppppppp
>TS-Rのボンネットに17インチを履かせ
ているなら負け組でございます
せめてタイヤホイルに17インチを履かせてあげてホシカタ

負け組どころか、かわいがってあげてる証拠でつよw
RS25て負け組?
BHDにあのグレードがあれば大変ホシカタのだが
なんでC型で無くなったんじゃああああああああ
>>930
どんなナビ付けました?スバルのオプションカタログに載ってるやつ?
当方カタログのDVDナビ付けようか迷っています。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
RS25に乗っているが、なにか?