アウトバック ランカスター グランドワゴン 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
950=ランカ海苔?
>>949
人柱キボンヌ。是非とも碓氷峠旧道クラスの峠道でのロードインプレッションもあればなおよろし。
(パンク時やユーザー車検通す際にFWDにしてテスター屋から陸運局まで走った事あるけど、
感想は教えてやんないよ。ちなみにフューズは抜くんで無くて刺すのよ。)
>>953
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
>>953
>人柱キボンヌ。
人に聞く前に自分で試せヴォケ
だけど教えてあげよう。
スタート時のスピン連発。
強アンダー出まくり。
とても峠なんか攻める気にもならん。
しかしecoモードで大人しく走ればこの上なく軽快。
ふ〜ん。で?
(´-`).。oO(だから、何?)
悔しがってるよ↑
先代インプのSRXをFRにする企画がクルマ雑誌であったよね?
覚えてる人いるかな?
知らん。
もうすぐ、てゆうか本日納車予定。
あーなんか緊張してきた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 14:45 ID:HFYCY/do
>>962
おめ!
964962:04/08/20 17:08 ID:IIwRHpJz
>>963
サンクス

今、ディーラーから帰ってきた所です。
新車&慣れない車なので疲れた・・・。
因に仕様は、2.5i・ シャンパンG・ アイボリーレザー・マッキンという超定番の
組み合わせです。

>>964
を〜、一番ワクワクの時期ですね。
明日明後日で慣らしかな?
2.5iでも十分速いから、スピード違反気をつけてね!
>962
納車おめでとう!
967962:04/08/20 17:42 ID:IIwRHpJz
皆さんレスありがとです。
ディーラーから帰ってくるまでの間に感じたことをチョコット。
いちおう試乗はしたんですけどね。

シートは少し小振りなきがする。レザーシートは蒸れるのではと
思っていたが、そうでもなかった。
車内はかなり静か。これはちょっと感動もの。
マッキンはまああんなものでしょうか。音よりも見た目で選んだもので・・・。

長い付き合いになると思うので大事に乗っていきたいとおもいます。
>>967
そうそう、シートは小ぶりっぽいね。
漏れ172cm、日本人標準なんだけど、シートの肩ラインギリギリ。
フラットシートの為だと思うけど、もう数センチ大きくていいね。

マッキンはまだ新品だから、エージング進むに従っていい感じに
なってくると思うよ。
>車内はかなり静か。これはちょっと感動もの。

エンジン回すと激変するよ。
まさにバイクサウンド。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 09:36 ID:xJPb96YG
私のアウトバック。ドアノブがひっかかる? かたいときが
あるのですが みなさんどうですか?
早めにディーラーに持っていくがよろし。
972241:04/08/21 10:05 ID:GbZYJKio
なんで、アームレストつかないんだろうね?
ほんと、不思議。
アウトバックにアームレストついてたら
即、購入対象だったんだが。。。
>>972
センターだよね? OPであるよ。
OPのやつ付けたけどまだ高さが足りない。
シート下げて半身になればアレでもいいのかも知れないが
もう一段高いのが欲しいところ。
もしかして多段積みがきくのかな?
>OPのやつ付けたけどまだ高さが足りない。

 
いったいどんな運転姿勢を取っているんだ??
そんな人に限ってシートが悪いから腰が痛いなんてアホな事を言うんだよね。
僕は試乗しかしたことないですけど、しっかりシートを立てて座ると
アームレストがシートよりも後ろにあるようなイメージなんですよ。
(ちょっとおおげさやけど)
僕が小柄っていうのもあるけど、かなり足の長い人じゃないと
アームレストとして機能しないんじゃないかなと思いました。
977976:04/08/21 12:03 ID:VF+JfWwN
僕が乗ったのは、オプションではない背の低いタイプだったかも。
すみません、、、
>>975
煽るねぇ・・・
バカの誘いには乗らないけど。w
ちなみに身長170cm
標準品ではポジションも後ろすぎだし高さも低すぎで
左腕が行き場を求めてさまよってた。
でOP追加。
ちょい前に出てきて、高さ的にもちょっと左に体傾ける
ぐらいでヒジが落ち着く感じ。ただ、レストって感じではない。
どちらかというとようやく置き場が見つかったって感じ。
アームレストというならもう少し高くかつ前に出てきて
ヒジから先をドスンと置けるぐらいじゃないと。。。

と思ってます。
>>979
片手運転はいけません
>>972
マルチUzeeeee
>ちょい前に出てきて、高さ的にもちょっと左に体傾ける

だ〜か〜ら〜運転姿勢が悪いんだよ。
自分で作れ!
寒冷地仕様ってありますか?
>>982
おまえ言ってることがよく分からんぞ。
煽るにしても文章整理してから煽ってくれよ。
面白いから一言。

オレが言ってるのは
左に傾けないとヒジが着かない(>>979)→高さが足りない(>>974
てことだろ。

「高さが足りないのは運転姿勢が悪いせいだ」(>>975)と言っておきながら
今度は「左に傾けるたあ何事。やっぱり姿勢悪いじゃねぇか。」(>>982)と言ってる。
どうも「オレの姿勢が悪いから高さが足りなくなる」っていう最初の煽りは
訂正してくれたようだな。ありがとうよ。

で、最後に「自分で作れ」か。確かにそうだな。低いと思ってるんだから
自分で何とかするよ。w

落ちます。
>>984
横からレス失礼。
感情的な>982氏も悪いけど、スレの雰囲気等を読まず自分の欲求だけを吐き出すアナタも悪いような。

そもそもが、サイドブレーキが足踏み式で無く、あの位置に有る設計である限り、アナタの用途に足る
『アームレスト』なるものは搭載不可能なんです。

そしてスバルの走行性能設計思想から、サイドを足踏み式にすることはないでしょう。

上記の点はスバルの思想をそれなりに理解していれば自明なんですよ。


そして、車を運転する『姿勢』を考えるに、運転席にアームレストは不要。むしろ有害である。
といった考えを持つ人が、走行性能にもこだわりを持つスバル海苔には多いようです。勿論アウトバックでも。


そう言った『流れ』でもう八代目まで来たスレですから。
どうぞ相互理解に勤めた上、またいらっしゃってください。

因みに私は先代のターボ車海苔ですが、やはりアームレストの必要性など感じたことが有りません。
私の意見も主観に拠っているので、ROMな方々で、アームレストが必要だとの意見をお持ちの方、
おられましたらレス付けていただけますでしょうか。


>ID:1+a8gFiY氏へ
別にアナタを攻撃してるわけでも何でも無く、ただ意見交換の場としてのこのスレに拠って発言させていただきました。
>>985
教養を感じます!
てか、>984ってば、自分に攻撃的なレスは全て同一人物による単独レスだとでも思ってるのかにゃん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 23:54 ID:SyT8jp2n
スバルのクルマってトヨタのスマートキーや
日産のインテリジェントキーみたいなの、持ってないんでしょうか?

キーは日常使うだけに便利そうだし、あれが今のキーレスみたいに
近い将来デフォになりそうなので設定欲しいなぁ…。
オレも横レス失礼
初期180SX→FD→初期ステージア→OBと乗り継ぎました。
家族などの絡みで途中からちょっと車種のニュアンス変わりましたが
基本的に走ることが好きで、乗り味重視で車選んでるつもりです。
ただ、ATワゴン2台乗って、正直アームレストはいると感じてます。
ドラポジ的にも昔から変わってないつもりですが、ATに乗ってると
左手がとても暇です。片手運転はイクナイとか書かれてますが
前2台の時は左手はほとんどシフトノブの上にありました。
常にお仕事してたんで特に置き場に困ると言うこともなかったのですが
後半のAT2台では以前からの癖でシフトノブ上にある左手が
何か寂しいのです。暇なんだからちょっと落ち着きたいみたいな。

OBにはアームレスト不要とおっしゃる方も大勢いらっしゃるとは
思いますが、やっぱりアームレストがほしいと言う意見もあると思いますよ。
特にAT乗りの場合。もちろん姿勢を崩してアームレストに腕乗せるって
言うんじゃなく、姿勢良く乗った上でやっぱり左手が暇だということです。
あと、今回のOBになってからずいぶんと車の位置づけ変わってきてませんか?
レガやフォレと違ってなんか落ち着いてる感じがするのですが。
それもあってあった方がいいかなと思います。

まあ、サイドブレーキの位置により着かないというのは分かります。
でもデザイン上の問題だけなら何とかなるのではないでしょうか。

ただ、ここはメーカーへの要望スレでも何でもないのですから
意見が異なるからと言って「そんなの実現させる必要ないんじゃ。」
と言う必要もないのではないでしょうか。あったらいいなぁって言ってるだけで。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:27 ID:BSLpcvhZ
アームレストが付いているミニバン海苔ですが
実際に使ったこと無いなあ。それより、その分
シート幅をゆったり作ってホスイ。スバル車はどう?
>>989
元MT海苔で手持ち無沙汰なんだったら、ATシフトレバー触ってりゃいいじゃん。
てか、漏れの経験上、デフォが片手運転の香具師って、ハンドル操作がON/OFFスイッチ
みたいな操作する香具師ばっかで待ち海苔で横に乗るのが苦痛な香具師ばっかだった。
ハンドルは基本的に両手で持て
>>989
左手が暇なら嫁さんのマムコでもいじってればいいんじゃないかと思います。
アームレストだがOP付けようと無かろうと高さ的には、全く問題なく出来てるよ。
シート高を最低位置まで下げればOP無しでもアームレストとして使える。
問題は、長さが短いと言う事だ。
普通に肘を置いたら、その先端に肘が当たり落ち着いた体制が取れない。
>>991
漏れもMTも乗ってるんで、アームレスト使ったこと無い。

特にアウトバックはけっこうマニュアルシフトも使うので
アームレストがついてると邪魔。

シートにアームレストがついてるフォレスターも乗ってたけど
かえって邪魔で邪魔でしかたがなかった。

欲しい人もいるだろうけどOPであってもかまわないけど、
それでメーカーの姿勢をどうこういうのもちょっとな。
サイドブレーキがアソコになる以上、アームレストを
前に出すのはきついんじゃないの?

結論:フォレのシートを中古で買って交換するべし。
>>989
左手暇なんだったら、ハンドル持ってればいいじゃん。
力学上でも、一点支持より二点支持のほうが遥かに安定するものだし。

自分がいままでどんなに荒いハンドル操作をしてたかわかるよ。
 
 
 
10001000:04/08/22 10:25 ID:94SXuZV+
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。