【至宝の】スプリンターカリブ・Part8【トナカイ】
うちの社長が初代カリブ海苔なんだが
カリブ海のカリブとかたくなに信じてる件について。
…orz
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:16:44 ID:7iHu8i1P0
3代目後期は白が多い気ガス
漏れ前期
白いクルマを買うヤシにはセンスが感じられん。
カリブAV2買いますたww
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:15:10 ID:gEV1WEVbO
昨日、カリブでカーセックルしました
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:44:04 ID:RgtXvCuXO
ageますよー
ここには初カキコ、みなさんヨロシク!
俺もカリブ乗ってます
購入してからもう7年が経ちます。
平成10年に新車で購入した、2WDのMTのBZツーリングに乗ってます。
今年車検だしぶつけたりしてたから、いっその事乗り換えようかと思ってたんだけど、このスレ見て乗り換えをふみとどまりました。
やっぱ愛着あるから手放したくないし
カリブに乗り換えて一カ月。
それまでは気にしてなかったけど、意外に町中で見かけるもんだね。
そうなんだよね。以外と見かけるんだなぁ。
個人的にはティーダやアテンザよりよほど多く遭遇する。
これら二台は今の購入検討車なんだが。
本日6年目で66,666km達成。
前の車よりも乗らなくなったなぁ・・・。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/03(日) 22:17:41 ID:nP5nBfjV0
>940
初めまして。私も同じ時にZツーリングを新車で購入しました。
カリブは愛着の湧く車ですね。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:30:14 ID:mqPQOdFL0
とうとう12マソ突破。
1700回転位を維持するとノッキングが激しくなる、
エアコン付けると、更に加速時にノッキングが激しい。。。
そろそろヤブァイか?
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:41:16 ID:heWtyYbY0
カリブ75000Kmで手放しました。
下取り25万で新型エスクードに移行します。
ホント故障なく良い車でした。カリブありがとう!
カリブってすげー小回り効く事に気が付いた!
道間違えてUかます時でも一発だかんね。
逆に切り返す方が珍しい。。
フロントなら1cmまで近づけられるぜ!(バックなら当てるw
特に不満はないが、できればリアシートにリクライニング付けて
フルフラットにして欲しかった。でも、愛してるぜ!
949 :
945:2005/07/04(月) 19:41:48 ID:LUlv2TXf0
>>947 タイベルは10マソ超えてすぐ替えた。
プラグは。。。
ノッキングの原因はプラグなのか?
>946
新型エスクード、いいですねぇ。
私も買い換え対象としては、有力候補ですね。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:15:12 ID:h5h5Tits0
カリブちゃん、車検から戻った〜。これで、またあと2年は(できればもっと)
絶対乗り続けるぞ。
今回の車検前に、メーターと何処かをつないでるところからオイルが漏れていて、
ついでに修理をお願いしたら、結局メーター部分を取り替えることに。
11年目73000キロだったんだけど、走行距離0からやり直しだ〜。
売るつもりないし、手放す時には廃車になっちゃうんと思うので無問題だとは
思うけど、これっていいんだろうか?
工場のおじさんには、あと2万キロくらい乗ったら、タイミングベルト換えるの忘れない
ようにねって言われたよ。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:33:54 ID:4lSg3YJb0
11万キロ乗って今回、家族構成の変化などを理由に
手放します。
タイベル無交換でここまで来ても異常がなかった事は、
本当に良い車に当たったと思います。
エンジントラブルもゼロだったし。
丸9年間乗ったけど、今でもスタイリングは飽きる
事なく、運転も初めからしやすかったです。
今後、同じ色で同装備のカリブを見たら思わず
見てしまうんだろうな・・・と思います。
ああああああああああ〜
どんどんオーナーがぁああああ
5万キロZツーリングを30万で買いました。
小回りのしやすさが感動的です。
喫煙者なのでフロントのドリンクホルダー位置
はがっかりでした。
ホルダー用灰皿を挿しときゃいい。
>>953 うちは乗り潰しますぜ!
まぁ買い換えるだけの金が無いという話でもありますが(´・ω・`)ショボーン
>>954 喫煙者じゃないですけど、ドリンクホルダーの位置は確かに不満点ですな。
あそこにドリンク入れると小物入れは開かないわ、電源は使いにくいわ……
最近の車は標準で灰皿ついてこないから、あるだけマシと思わなきゃ。。。
タバコ吸わないから、灰皿はいらないので良いのだが、
あの電源の場所はいただけないなぁ・・・。
結局後ろ用のドリンクホルダーを2人で1つ使ってる状況・・・。
タバコ吸わないので、灰皿つぶしてETC入れました。
現在8万ちょいだけどエンジンO/Hしてでも乗りつぶしまっせ。
すまん、みんな。レガかフォレに行く俺を許してくれ…。
予定は半年以上先だから、それまでこいつを大切にする
予定。
つくづくいい車だよなあ。ヨタがフルタイム4駆のステーション
ワゴンで、おとなしめのスタイルのを出してくれればいいん
だけど…。
荷物積めない「デブ4」とかカマドウマそっくりの「カルディナ」は、
その…ちょっとな。
>>960 俺も同じ選択をしてレガを契約してきた
今のカリブは親父に譲ることになったのでこれからも活躍してもらうよ
平成8年式で8万キロちょい乗ってて、この前にディーラーで点検してもらったけど
タイヤとバッテリーがそろそろ交換以外どこも問題無いということだった
上手に乗ればまだ5,6年は大丈夫そうな感じだ(`・ω・´)
なんだか、田舎高校の卒業式みたい。
A:「おれ、スバルに行くんだ・・・」
B:「そっか、おれはスズキだよ。」
C:「そうか、2人とも四駆が必要なんだよな。おれは・・・ホンダにしたよ。新しいしな。」
D:「おれは・・・ここに残るよ。」
・
・
・
D;「みんな、どこかに行ってしまうんだな。おれは、ここで頑張るから、いつでも合いに来いよ。」
A,B,C:「また、逢える日が来るといいな。」
なんだか、切ないですな・・・
二年車のカリブ、まだまだ乗るぜ!14万キロでサーモスタッドが壊れてるし、ボディもテールゲートが腐食してるけどまだ生けるぜ!
そこでカルディナ買って脳内カリブですよ。
ひたすらこれはカリブだと思い込む、誰が何と言おうと思い込む。
カリブの前に先代カルディナに乗ってました・・・
カリブの方が使い勝手が良い。
967 :
963:2005/07/11(月) 21:12:53 ID:iFSCV5lU0
>>964 こんないい車はもう無い。マニュアルでスタッドレスだがリッター12は走る!フィット並の燃費!
無駄に広いカーゴスペースは俺には使い道なさす。
・・・というか乗り換えたいが金が無い('A`)
北海道だけどFF車やFR乗った事あるけど、別に四駆じゃなくても何ともなかった。乗り換えるなら何がいいだろ。
>>965-966 先々代カルディナよくないか?
リアシート広いしリクライニング出来るし・・・。まぁ商業車ベースとバブル期のスプリンターベースでは違うのかもしれんが
今さらだけど初代カリブは二駆と四駆の切替できたんだ。なんでなくなっちゃたんだろ
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:24:35 ID:WKz0vA1h0
パートタイムだと直結ぽくなって
曲がりにくいだったかブレーキがかかるだったか
どっかにあったような・・・・
970 :
965:2005/07/11(月) 22:03:04 ID:FnjqWbEz0
タイトブレーキングですね、デフが2個だから前後直結デフロック状態。
それでもターマックで無理に曲げようとすると(ry
でも悪路や圧雪路ではそれなりに走破性を発揮してくれるので有難い。
カルディナは後ろに3人乗る時にはいいですね。
カリブだと後ろ3人はしんどいです、実質4人乗りと割り切って乗った方が吉。
そして某みんカ(略)のカリブのページのブログが
元カリブ乗りのレガ乗りで埋め尽くされていく・・・
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:17:43 ID:OeyZNz/s0
お初にお目にかかります。BZツーリングを二台、MTで乗り継いでおりまつ。
今日ここを見つけました。感激で失禁しそうです。
今すぐカリブに乗って帰宅します。運転したくて我慢できないよ。
>>980
次スレ頼んだ!!!!!!!!!111
MTのカリブ燃費いいよな〜。
カリブの乗換えがレガなのか・・・
次スレは
【レガシー】スプリンター・カリブ・Part9【乗り換え?】
とか?
実際にカリブ並みのコストパフォーマンスを誇るのは先代B4だと思うのだが。それでもカリブに比べると高いが
あ、1.5のインプレッサワゴンなんてどうよ?
ただ今AE114Gエアロスポーツ乗ってまつが正直これ買う時インプワゴンの1.5も候補でしたよ。
でも個人的にスタイリングはカリブですね。
しかしインプの方が税金微妙に安くてウマー。
カリプって1.6ですからね。。
今のカリブも好きですけど、ボルボみたいな堅牢さがある四角いカリブも(・∀・)イイ!!ですよね。
ストリームも形的にはカリブに近い気もするのですが、今のところ候補にはなってません
80万以内で中古のロッソがあれば、来年の三月の車検時に乗り換えもありかも・・・
正直TTEバンパー(カローラWRCルックの奴ね)が見つかったら
自分のカリブをロッソ顔にフェイスリフトしたい。
まあUSカローラ用の大型スポイラーも悪くないかも。
1.5と1.6の税金差額なんて、車検代とかメンテ費用で
すぐに取り返せるよ。すくなくともカリブとインプ1.5を比較した場合は
そうなる。
以前友人がインプ4WD1.5ATに乗ってたけど、
4WD1.8ATの場合、カリブの方が燃費が良かったから、すぐにもと取れますよ。
たぶん1.6もそうでしょう。
むう・・・AT1.6はリッター10キロとあるけどどんなもんなんでしょうね。
平成二年車のMTはどんな運転してもリッター10は行く・・・
1.8も同じくらいなら1.8を選んでみたいキモス
初代AL25Gの初期型のATでしたけど、12km/Lくらいでしたよ。
エンジン3A-Uなんでアレですけどw
2代目もMTなら10〜12km/Lくらいですよ。でも、ATはどうなんでしょう?
カタログでは95年からのカリブ、1.6ATはリッター10.3キロ走る事になってる。
二代目の1.6の四駆乗りです。親父が乗ってた頃から15年目('A`)
北海道なんで渋滞ゴロゴロした事ないから、かなりカタログに近い数字は出る希ガス。
友人の.2.0のインスパイアはリッター5`だが