歴代レパードについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
今度Y33レパード買おうかなと思いますが、どうでしょうか?
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
なんで?
セドグロのブロアムよりもかっこいいと思いますけど、
改造するとき部品がなさそうですよね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:41 ID:R0OZDxxv
V6 JET TURBO age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:27 ID:7R6lOypt
>>5 流用でOK
VIP系にすると珍車になるので控え目に

セド・グロに比べると同性能でありながら安いのでお勧めの車種である
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16830168
いいねえ。やっぱり!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 10:07 ID:BjlVLkqk
31アルティマターボのマルチ乗ってた。
おねぇちゃんへの認知度は皆無でした。
「ソアラの偽物?」「レパード?何それ???」等々
アルティマのランクが設定された初のクルマなんだよね、これ。
もう一度欲しい車でも有るね。
あれ、そうだったの?
最初にマキシマがついたのはスタンザだとは覚えていたが・・・
今でもF30レパードのスタイルは良いと思います。
1986年式SGXターボ(OD付きロックアップAT)に乗ってました。
現役で走っているのを見るのは、年に1回あるかどうかですね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:29 ID:Nl0yuSCt
V6 JET TURBO age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:08 ID:k64qUJQp
>>11
F30の4HT(・∀・)イイ!!
最終型の300TURBOかっこよすぎ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 17:50 ID:03XokgnV
F31前期アルティマに乗ってます。
F30・F31とも好きなだけに、是非2ドアパーソナルクーペって形で復活してほしいです。
ズングリムックリなV35クーペよりもっとスタイルを良くして差別化してほしいです。
つーかV35がデカくなりすぎ。3.5リッターも必要ないでしょう。
>>13
禿げ同!今でも欲すぃって思うこと多々あり。
(3Lのグランド・エディションは憧れでした)
藤壺のマフラーにビル足にして楽しんでたのが懐かしい。
L−20ETはECCSになってからはドライバビりティも
大幅に向上し、ターボらしい良いエンジンでしたねー。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 12:51 ID:xFCecwNe
>>15
ヤフオクに4HTのグランドエディションが出ているはずです。
チェックしてみてはいかがでしょうか?

平成9年のXRに乗ってますけど、マフラーの出口がベンツに似ていて
静かなのってありますか?
ナビの地図は変更可能ですかね?
>>16
TR-Xのグランドエディション出てますな。
くぅー、普通のレパードだったら即決していたかも・・・惜しい!
TR−Xのお面(角目4灯)は好みじゃないもので。
2018:04/05/28 00:44 ID:pl1yQzQ0
>>19
奇遇ですな。
俺モナー。

とはいえ、結構バリもんっぽくていいなぁ。
TR-Xのほうがレアだろうし、
ってここまでタマが無い状況では大差ないか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:03 ID:2R5RbFJN
レパード玉熊っていうボクサーがいたね
2219:04/05/29 00:01 ID:u3MvlWNm
>>18
そうだね。フルノーマルのレアもので、しかも程度も極上なのは間違い
ないね。Gエディションは豪華装備&マイコンのボイス警告がついてい
たりして良かったよなー。
やっぱF30サイコー!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 18:25 ID:DCvOEZz7
VG30ETが搭載されたときのTR-Xのカタログ持っているけど、
ZGXスーパーエディションにはあって、グランドエディションには
付いていない装備がいくつかあるのが面白いな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 20:17 ID:R5K4sKoZ
V6 JET TURBO age
>>23
え、逆じゃなくって?

ZGXのSエディションにはあって、Gエディションには無いものなんて
あるの?

何だろう?興味シンシン!
>>23
おなじくVG30ET追加時のレパードのカタログ持ってますんで見てみました。
オートレベライザーがGエディションには無いみたいですな。

F30は2ドアのプラモはそれなりにあるけど、4ドアのプラモって無いよね。
ホスイ(AA略)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:23 ID:ZqtDzR/Q
>>26
 あと、照明付きバニティミラーとスポットランプもそうだね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:22 ID:bweTL6MO
Jフェリーすれは落ちちゃいましたか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:32 ID:KLWP9xpD
Y33のレパードって外見は前期、後期でどう違うの?

セドグロは違いが解るけどレパードは区別できないんだけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:04 ID:kcGO89h1
V6 JET TURBO age
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:38 ID:CkDtAIWY
F30はVG30ターボのグランドエディションもいいけど、L28積んだ280X SF-Lも好きでした。
フェンダーミラーワイパーがついているヤツです。
中古車探してもタマ数はほとんどゼロのようですね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 20:53 ID:dNxSz06m
>>31
新車販売台数からして年百台単位だった代物であります>280X SF-L
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:14 ID:IQw97iOW
>>28
Jフェリーも歴代レパードに入るよね。

僕は、Jフェリーを新車で買って昨年まで約10年乗った。
10万Kmには行かなかったけど、最後までいい車だった。
加速も言いし、150km/hだしても全然静かで、・・・
でも、ジャガー買ったんで、一台はバンが欲しかったのでその時泣く泣く手放した。
10年乗れる車って国産では余り無いと思うし、今でもいい車と思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:58 ID:OvD0tqMi
お!
俺は去年10年落ちのワンオーナー車のJフェリーを買ったんだが・・・
10万km手前だったyo
今日フルノーマルのF31前期アルティマ(ダークブルーツートン)を見かけました。
品川33だったのでワンオーナー車であろうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:12 ID:6D4eYwC7
>>34
Jフェリーは後ろからの丸いおしりが何ともいろっぽいし、フロントラインも
変に厳ついところも無い上品な車だと思う。
余り、日本では評価されずに売れなかったが、その分希少価値があり、日産マーク
がなければ、輸入車と間違われるほどの独特のスタイル。
それまでのヨタ車とは比べ物にならない足回りの良さだった。
大事に乗ってください。
シーマやセドグロと違って、ドキュソに人気がないからいいと思うよ。>J.フェリー


今レパードってうってるの?
39がぜ-る:04/06/02 16:08 ID:fQJx65qY
2ドアのSGXターボにのってますた、内装がワインレッドでお気に入りでした
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 20:44 ID:7/zGDSwq
>>39
あの赤いシートはカッチョ良かったなー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:57 ID:vNGFnLeP
V6 JET TURBO age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 18:12 ID:oVNvh4rl
TR-Xアゲ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 19:51 ID:1WxFIxke
ターボが追加された直後のTR-Xのカタログに載ってた、
赤い280X SF-Lがすんごい格好良かったのよ。
わし中学生当時の憧れの車ですた。
「最先端は愉快だ!」でしたっけ、当時のキャッチフレーズは?
若大将もまだ若かったしね。
でもホント、マジでF-30レパードまた乗りたいんだよなー・・・
(ノスタルジックな気分に浸るオジサンでした)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:51 ID:q/yHS0SJ
実写が見つからないのでプラモで。
こんなサイト見付けました。
昔わたしもタミヤのプラモ、作ったなー
http://www10.plala.or.jp/mujirushimokei/leopard2.html
http://www10.plala.or.jp/mujirushimokei/leopard1.htm
誰かY33レパードについて話しませんか?
セドグロよりいいとおもうんですが・・・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 04:49 ID:j67IqFvJ
>>46

俺、Y33レパード乗ってるよ。
XVのハイキャス付き、なんといってもあのおしりがカッコイイ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 05:00 ID:kXeBEKsU
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9702.html#970208
>Feb. 8,1997 (Sat.)
>変なテールランプ
>
>今日車を運転していると私の前に変な車がいた。ストップランプが
>ついているのだが、挙動不審である。
>
>よく見ると、右ウインカーが着いているのがやっと見えたが、ウイ
>ンカーが変なところについている。あやうく追突するところだった。
>
>私はあんまり車のカタログなどを見ないのだが、心あたりをインタ
>ーネットで探すと、写真があった。確かになぜかウインカーがリア
>バンパーに付いているように見える。
>
>なにか幻を見ているのかもしれない。この位置だと直後の車には見
>えない。当然、悪天候には、水はねなどで見えにくい。
>
>欧米の輸入車はかなり安い車にいたるまで、悪天候用リアフォグが
>付いている時代に、わざと視認性の悪い位置にウインカーランプが
>付いているなんて、やっぱり私の目の錯覚だろうか?
>
>普通高級車は、より高い水準以上の安全性が期待されるはずだから、
>まさかと思う。私が老眼になったようだ。日本の一流企業の責任者が、
>こんなテールランプにOKを出すはずが無いよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 05:09 ID:j67IqFvJ
↑ だからなに?
50GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :04/06/05 22:42 ID:N8AvsYV0
>>45
運転手の人形がついてるヤシ?
それなら、ちょい昔に仕事中ふらっと入った模型屋の奥にあったなぁ。

同じくちょい前までうちのマンション下によく30が止まってたなぁ・・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 01:34 ID:Ire7/Ow6
V6 JET TURBO age
52大下有事:04/06/06 02:10 ID:IN5ooW1D
運転席より助手席の方がコストが掛かってる車。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 08:47 ID:Lg1N7Zvs
欧米って・・・・米の車にはバックフォグなんぞ付いていない
キャデのサルーン系のように後部ライトは小さいほど高級だという考え方があり
そのためにハイマウントストップランプが義務化された経緯もある
良し悪しはともかくテールライト関係は小さいほうが高級と考えるのが
アメリカ風のようだ

Y33レパード、威張ってないのがイイ
54GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :04/06/07 03:18 ID:zANVOQ3G
Y33レパも好きだけど、あえて言うなら純正ホイール履くとえらくひっこんで見えてしまうんですが。
WBA世界フライ級王者
レパード玉熊
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 19:51 ID:I2Dl/2LL
ヤフオクに出ている初代レパード

2gターボ。改造されてちとカッコ悪い
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68186773
3gターボ。値段が強気。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12282873
>>56

2Lのほうはメッチャ古いアルミやな。
SSR-MKIIなんて今時誰も知らんぞ!
サスなしなんでボディまで逝ってそう・・ちょっと買えんな。

昔はこんなストリートレーサーという名の「暴ヤン」が結構おったな。
今では北関東あたりにその残党が細々と生息するのみ・・
>>56 下
4ドアのレパード、今見てもカッコエエなあ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 07:19 ID:/DPstwNm
>>57
どう見てもMKVだろ。
MKUは4本スポーク。
ドリ車乗りではロンシャンと同じく今でも定番。
レパードって位置付けが中途半端だよね。

セドグロのセダンに似てるよね
>>60
ね ね
うるさいよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:45 ID:Uf2X3lLs
20年以上前だけど、ご近所さんが初代レパードの4ドアに乗ってた。
白い本革シートで。あれ格好良かったなあ。
ガキの頃の憧れは刷り込みになって残る。
パールのY33なら近所に止まってるよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 18:56 ID:5DtkhCj6
F31が手狭になりセダンを求めていた当時、
丁度Jフェリーがリリースされ、家にやってきそうになったことがあった。

・・・結局、当時はデザインが理解できずにY32でもグロリアがやってきましたとさ。
65ZGX:04/06/10 15:38 ID:oT1osDDc
F30の2ドアの内装がワインレッドのやつがほすい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 20:20 ID:KsfvId1q
ターボが追加された直後の、TR-Xのカタログを今でも持ってます。
2.8リッター車の扱いがとっても小さい。
同時期のソアラのカタログは2.8リッター車がデンと先頭に出てくるのに。
ハナから3ナンバー車なんか諦めてたかな?

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:09 ID:qJDbmmWa
V6 JET TURBO age
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 06:59 ID:FHIG8IdZ
>>66
 ソアラの2.8は2バルブとはいえDOHCだったけど、
 レパードは、旧態依然のSOHCだったもんな。
 F31がデビューしたときのCGでは、VG30DEがはじめからF30に
 搭載されていたら、もっと違った結果になっていただろう、って書かれている。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 16:14 ID:jGndplvK
F31は内装のウールシートがいただけない。
>>68
ソアラとレパードの3ナンバー車、売れないということにかけては、実は大差なかったりして。
いずれも販売の大半は5ナンバー車だったもんね。
ソアラの3ナンバー車ったって、月にせいぜい百台単位の登録台数だった。

イメージリーダーとしての存在ってことが大事だったんだよなー。

F-30はあのイタリア・カロッツェリアのデザインだと聞いたことがあるが、
本当なのだろうか?確かに日本車離れした感はあったが。
F30の4ドアHTのデザインは、その後に出たホンダのコンチェルトにも
受け継がれているような気がしたが。
やっぱりあぶない刑事のレパードが最高!!
ハゲドウ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 01:34 ID:SULzRFyJ
V6 JET TURBO age
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:30 ID:1Ser3pcu
L20アゲ
L20ってやっぱいいよなー、日本の傑作エンジン5傑に入るだろう。
>>72

なんで本田?
>>78
いや、何の脈絡もないんですが。
ただ6ライトウィンドウなどのデザイン・テイストがよく似ていたもので。
6ライトのHTといえばスバルのイメージが・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 18:37 ID:qHQuCRQF
レパード乗ってる奴ってブサイクとかチビとか多いけどなんで?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 18:40 ID:1Ser3pcu
たしかにコンチェルトにているな
>>81

ほんとうかよ〜。

君はさぞかしいい男なんだろうね?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:05 ID:XrBld7+0
>>77
 いくらなんでも持ち上げすぎ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:01 ID:pyVrVKMJ
F31の前期の4ドアはマツダからルーチェという名で販売された
>>84
そうかねー、漏れはL-20は5傑どころかベスト3にも入りそうな気が
するけど。但しチューニングベースとして、という前提がつくけど。
87GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :04/06/14 22:38 ID:B178m1Zu
>>85
確かに!(w
一瞬見間違える時がある。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 01:17 ID:kdZO5ucq
V6 JET TURBO age
人気なかったけどJフェリーは良かったなぁ。バブルの頃で内装も贅沢だった。
でも売れなかったね。
Jフェリーは後ろよりも前から見たスタイルに問題あると思う。
直噴ガソリンエンジンが日産で初めて搭載された車がY33レパード
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 05:28 ID:ie+FdV6R
セドグロ・Y33レパードユーザー対象に一部のステージで、
下取りUP査定クーポンキャーンペーンやってるみたい

〜H16.9.末日
>>90
プロポーションは色っぽくていいんだけど、顔がパッとしないんだよなー。
デザイナーの手抜きのような。
考えるのが面倒でブルーバードと一緒にしたのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:43 ID:ON4Ugjt3
>>93
F31のイメージも残したんでそ。
2ドアクーペ>4ドアセダンと、全く違う車になっても、
名前は残ってるから面影くらいは・・・

あとはインフィニティモデルもある車は
大概、インフィニティモデルじゃない方の車は何となく質素。
95黒豹海苔 ◆UF31/JJ5Co :04/06/15 23:21 ID:oJTx0rEu
>>85
こんなモイラの前の車だったりもする♪

>>92
モイラも聞いた。
一律20万うpされるらしい。
でもF31は対象ではない罠(w
Y32でもセドグロと兄弟車だったらなあ

見てみたかった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:59 ID:tQdjCXqR
>>96
JGBY32/JPY32レパードJフェリー

兄弟車ですよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:32 ID:BEQylg77
V6 JET TURBO age
99◯氏 ◆NmeXE4iJrQ :04/06/19 05:22 ID:M4hE6dss
位置的にY32 Jフェリーはセドグロの半歩上、シーマとの中間くらいと思う。
とはいえあのオプションの革シートは強烈だなぁ。
当時60マソだっけ?オプションの価格。
>>99
ポルトローナフラウはタイプXが60マソ、タイプLが71マソのオプション
電波透過型断熱グリーンガラスとかいう緑がかったガラスも
セットだけど、高いのは間違いないな。
質感は確かになかなかいいよ。慣れたから当たり前に思うけど
他の車の革シートに座ったら安っぽくてビックリすることが多い。
中古で見つけたら話の種に座ってみたら?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 11:15 ID:lGoqieow
JフェリーvsシーマY32・・・・同格でしょ?
まあ人に運転させるか自分で運転するかの違いはあるけど
Y33て最近見ないねえ?

103GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :04/06/19 22:52 ID:PTGF+9XE
>>102
そう?
最低でも3〜4日に1回は見るけど・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:13 ID:u6OzS1nq
V6 JET TURBO age
レパードにハイキャス付がありますが、性能や乗り心地について
知ってる方いたら教えていただけませんか?
それから、純正ナビについても知りたいです。
よろしく!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:11 ID:C20Bivu6
L-20 ECCS TURBO age
純正のAVシステムほしい!!ナビ付
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 11:56 ID:vStQmb8k
昔、姉の彼氏があぶない刑事のいっこ前の形に乗ってました。 バンパーの塗装の見切り線の位置が納得いかなかったのを覚えてます。 意味わかんないですね、スマソ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:00 ID:6kb2+cq4
>>108
初代レパードですか


光通信ステアリングがカッチョえかったな。
110108:04/06/24 05:47 ID:c7HaW3xG
>>109 あれが初代だったんですね。当時は消防だったんですが、個人的にはソアラよりもカクイイと思ってますた。 ロンシャンにノーサス、フルスモークというDQN仕様だったけどねーw
誰か極上のレパードうってくれ〜
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:51 ID:BtdDkSTa
>>111
お前みたいな貧乏人には売らん!
昨日、GTウィング付のY33レパードを見た。
>>113
痛いな… 
>>114

なんで?
みてみたいな!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 12:37 ID:+MSnC2Du
>>115
 113が痛いといっているのは、下品だからだろう。
117113:04/06/26 12:46 ID:s8ZI0DSo
ありゃ、プチ紛糾してますな。
まぁ、GTウィングもありかな、と見かけたときは思ったけど、
そのY33、最外側のストップランプが本国アメ車のように
赤ウィンカーに改造してあったんだよね。
これはアカンと思ったよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 20:31 ID:6Zerk4rx
>109
フェンダーミラーワイパーを忘れるな
テールランプ全面がウィンカーとして点滅したらギョッとするよな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 22:35 ID:TWVgEGjX
>>119
昔ローレル風の
流れるように点滅するウィンカー復活しないかなあ。
メトロン星人風と言ってもいいかも。
Jフェリーのテールランプなら出来そうだったんだが…
レパードはウィンダムの対抗車種ですよね?
>>121
ポジション的にはアリストだと思ってたんだけど。
あ、Jフェリーね。
セブンつながりって事?
俺ばかりレスしてるな。逝きます。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:07 ID:NDIpTgV7
うちの社長はY33乗ってるぜ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:54 ID:KX/iHWST
V6 JET TURBO age
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 02:00 ID:j8K8RAVS
>>124
社長がY33レベルの車に乗ってる会社って…
Y33シーマかもしれん
128GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :04/06/27 23:08 ID:1obkuEgz
八幡にいじったXJがあると聞いて、行ってみたが姿なし。
おばあちゃんに聞いたら、3日前に持っていったって・・・(泣

んで、31の仕入れをお願いしたら、古いフェンダーミラーのレパードがもうすぐ入るって。おそらく30かと・・・
>>128
な、なんだって〜(AA略)
おばあちゃん?
131GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :04/06/28 01:18 ID:oHLoeOY7
>>129
おばあちゃんの言ってる事だから、信憑性で?の部分はあるけど(笑

>>130
そう。おばあちゃんが店番している解体屋。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 08:55 ID:tmIeTnVS
フェンダーミラーのレガートだったりして
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:34 ID:MEflFiXS
初代レパードのターボ車に設定されていたデジタルメーター。
あのタコメーターが、小指大のバーグラフがピコピコと伸び縮みして回転数を表す
という、とんでもなく実用性の低い代物。無くても同じ。
当時所有していた知人の車に同乗して笑ってしまった。

その頃トヨタが流行らせていたデジタルメーターの対抗品だったのだろうけど、
トヨタに似せないように独自色を出そうとして大コケした逸品かと。
その点ホンダはプレリュードで、トヨタそっくりのデジタルメーターを出してみせ、
オリジナリティは無くともこっちの方が正解っぽかった。

デジパネはその後廃れちゃったけどね。
>おばあちゃん

バイク板で、親子3代でやっているバイク用品店の話を思い出した。
孫が客に「○○のマフラーあります?」と訊ねられ、
わからなかった孫は父親に「○○のマフラーある?」と訊ね、
さらにその父親はばーちゃんに訊ねたら、そのばーちゃんは
「ああ、○○のマフラーならここだよ」と即答w
ばーちゃん、侮れず。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 03:13 ID:FK9LXf/6
>>133
F31前期のターボにも、
そんなデジタルのブースト計あったな。。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 20:14 ID:bxAq49lg
V6 JET TURBO age
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:49 ID:0GEyYwXE
V6 JET TURBO age
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 05:51 ID:iEiUic8u
レパードをローダウンして濃いスモークを貼れば
結構いけると思いませんか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 11:45 ID:QuuFmrku
>>139
31の事か?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 14:03 ID:iEiUic8u
>>140
Y33です
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 00:13 ID:3Vs82uGL
300 TURBO V6 age
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:49 ID:tcnfxxcA
L-20ET ECCS TURBO age
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 00:35 ID:3Q+mX0kz
V6 JET TURBO age
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 04:11 ID:L2Ty8Z00
L28Eのレパードが激しくホスィ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 08:48 ID:58AW6lmi
可変ターボで性能向上は机上の空論
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 10:35 ID:hGvuc5PG
>>145
同感。
L28E積んだ個体はもはやゼロだろうけど欲しいねぇ。
特に2ドア・MT・フェンダーミラーワイパー付きのヤツ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 10:36 ID:RNIlhBss
L6 2.0ZGX5MT乗ってた。ありゃイイ車だったな。
昔Y33レパにぶっといタイヤ履かせてシャコタンにしてるやつが近所にいたな。
グランツーに似てたな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 18:01 ID:hGvuc5PG
>>105
Y33のターボ車にハイキャス付きがあったはずです。
残念ながら乗ったことないのでどんな乗り味かはわかりません。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:25 ID:ACf6g/eM
>>147
おー!俺のってた懐かしい!SF−L!!
フェンダーミラーワイパーはスイッチをスライドしてないと動かないからトルグスイッチに替えてたな。
その前にZ1.8のCFも乗ってたが、ありえない遅さだった。。。
152151:04/07/06 19:41 ID:ACf6g/eM
ちなみに15年前の話でした。古い話でスマソ。
俺、初めての車と次の車もPF30だったから今だに中古車雑誌とかで見かけると衝動買いしそうになるんだよね。
丸エンブレムの2.8レパードが見つからないから助かってるけどさ、見つけたらヤバイ(w
まずはオルタネーターのOHから楽しみそうだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 20:29 ID:aKOKdxGJ
>>151
元SF-Lオーナーさんですかぁ
というと、本革シート?
カッコエエな。

Z18のレパードは、あれはブルーバードの兄弟車みたいなもんと思えば納得のいく・・・いかないか。
重いぶんだけ遅かったわけで。
>>153
そうです。赤革シートが当時は珍しくて自慢でした。それと、イマイチ必要性が疑問だったけどドライブコンピューターも(w
15年前でコミコミ70万円でしたけど。
その前に半年乗ったCFは検切れで4万円で買ったはず。
スカイラインのパサージュ・ディーゼルと悩んでレパードにしたなぁ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:55 ID:3Q+mX0kz
V6 JET TURBO age
>>153
まぁ、F30自体が910ブルの兄弟車な訳で・・・・追浜で910と同じラインを流れて
ましたね〜。910にL24積んだ北米Datsun810Maximaの着せ替え版ね。

で、商品的にはG810(G6)の後継なんだけど、F30で実際一番売れたのはZ18S
の4発だったような。811も長鼻4発のG4ってのが意外に出たし。

NF30(VG30E・T)も登場がいささか遅きに失した感がねえ・・・・・

にしてもF30は見事なデザインだと、今見ても改めて思うことしきり。
やっぱりトヨタのウィンダムにはかなわないよね。

セルシオ>シーマ>ウィンダム>グロリア>レパードの順かな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:32 ID:hcy61146
V6 JET TURBO age
レパードの内装はウィンダムにはかないません。
V6 3000もウィンダムを意識してか?
810のG6か・・・↓この人どこからこんなの引っ張りだしてきたんだ・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/gyakusyu.htm
ウィンダム ププ…
FFってかw
ウィンダムのライバルはセドリックだろ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:36 ID:2s70jyUu
マジレスすれば、ウィンダムはマキシマの対抗だろ。中途半端感もアメリカ市場向けなのも同じだし。
ウィンダム厨は知らないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 01:13 ID:OTa8jrC5
V6 JET TURBO age
「平凡な車に乗っていると平凡な男になってしまう」だったか?

あのコピーには思わず釣られそうになた。現車みてヤメタ。
>>164

牧島?
価格帯から行ってもアメリカ市場向けなのもウィンダムを意識して
のことでしょ!

牧島はまーく2クラスでしょ!
いや間違えた!牧島はコロナの上級クラスがターゲットでした。
うぃんだむのどこが?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:07 ID:8WempZI5
時代遅れの車スレ発見
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:25 ID:WYcjloCp
すまない。PF30とPF31しか考えてなかったよ。
レパードって方向性が豊田で言うとソアラからクラウン(?)に変わったからな。



ウィンダム?所詮はカムリプロミネントからの中途半端な派生だろ?いまやプログレ系があれば更に中途半端らしいがな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:47 ID:8WempZI5
ソアラとは勝負にならなかったからクラウン路線で行ったがこれも失敗
結局失敗続きの車
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:32 ID:YLQLq5X/
家で初代ウィンダム3.0とY33レパードを乗ってる。

レパードはVG30だから走りが眠い。
VQエンジンだったらイイんだろうな。
車内はレパードの方が開放感があるよ。
エクステリアはウィンダムの方がカッコイイね。
走りに徹してないからFF、FRの差は気にならないな。
セルシオ>シーマ>クラウン>ウィンダム>グロリア>マーク2
>ディアマンテの順じゃない?
グロセドレパはウィンダムに負けました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:41 ID:9O04/oEC
元々日産自体がトヨタに負けてる会社
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:14 ID:Y3n9rD6C
V6 JET TURBO age
177300 TURBO V6 age:04/07/20 00:12 ID:1E1jlagf
300 TURBO V6 age
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:38 ID:Di30s+Wp
VQ30DDあげ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:53 ID:MAjSjJEY
>>163
違うだろ!ウィンダムのライバルカーはティアナやインスパだろう FFだし
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:43 ID:wuW3t9S2
V6 JET TURBO age
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:28 ID:Iik0jIJX
>>172
北米インフィニティ向け車種として定着したんで、結果としてこれで良いのだ。
で、国内向けに消滅同然なのも、結果としてソアラも同じという。


ちなみにインフィニティの車種の変遷を見ていくと、現在のスカイラインが旧レパードの
実質モデルチェンジなわけですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:31 ID:TscwP2gn
余談だがライバルカーについていうと
センチュリーに対してプレジデント
セルシオに対してシーマ
クラウン、マジェスタに対してセドリック、グロリア
マークUに対してスカイライン
ウィンダムに対してティアナってとこだろうがレパードのライバルカーって何だろ?プログレか?
>>182
32はアリストあたりかなあ
>>182
ソアラだった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:55 ID:Nf2sAiN0
>>184
ちょい待ち!ソアラのライバルカーはフェアレディZだろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 07:08 ID:Uwm+YxoP
レパードスレなのに他の車の話をするな
つまらん
>>185
Zのライバルはスープラでしょ?
>>187
なんの。スープラのライバルはGTOだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 03:48 ID:1KbEXpx4
>>187
GTO(白、AT)にはライバルはないよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:41 ID:wkH561vc
正直、レパード乗ってる双ってきもい
結局、自分に自信が無いから車に頼っちゃうんだよね
スタイルが好きとかいって自分を擁護してるチビデブハゲばっかだし

車なんかに萌えてる暇あんなら自分自身を磨きなさいよ
修理代でメンズエステぐらい行けるんだからさvv
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:41 ID:f0InBRT1
最近レパードって見ないなあ
まさかまだ乗ってる人っているの?
yotawota kimo-i
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:43 ID:EfWI6zfz
あげときますね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:00 ID:vd6yQi8C
V6 JET TURBO age
L-20ET ECCS TURBO age
196300 TURBO V6 age:04/07/30 01:01 ID:Qz/TEA58
300 TURBO V6 age
さぞかし豪快だったに違いない…(´Д`;)ハァハァ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:10 ID:rUzrtku6
走る仏壇
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:28 ID:KEaI3ZSo
そろそろ復活してくれないかなぁ。
VQ30かVQ35のターボで、スカイラインクーペより長く低いスタイルで
それこそソアラとタメ張れるくらい豪華なクーペで出て欲しい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:50 ID:Sf6Dtc+m
V6 JET TURBO age
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 03:46 ID:ee/tvqKN
V6 JET TURBO age
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:41 ID:8aLYDgMm
V6 JET TURBO ageがたくさん

ダサ車スレはそんなに話題ないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:20 ID:v8DWT6W+
V6 JET TURBO age
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:26 ID:D3G6/JGS
プッ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 01:04 ID:m6/O7M/v
V6 JET TURBO age
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 10:57 ID:o8+jrOy1
5年ぐらい前に千代田区で33レパードの個人タクが走ってたよ
乗った事も有るけど運ちゃんが「バネが堅い」とぼやいてたね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 03:41 ID:FNw8OKQI
V6 JET TURBO age
ネタが無さそうなので。
只今Jふぇりーのメーターオプティトロン化を思案中・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 01:18 ID:bIWZKIxx
V6 JET TURBO age
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 02:20 ID:NfNwD8Zj
V6 JET bath age
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 02:23 ID:8Ui9T0ix
>>207
自作オプティトロンってどうやればいいんだろうね?
照明常灯やメーターガラスのスモーク化?はもちろん、
ノーマルの照明じゃ暗すぎるだろうから、LEDに替えたりすれば良いんだろうか・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 00:29 ID:7Z4ZGD7E
V6 JET TURBO age
ちょっとF31が通りますよ
>>205

Y33セドグロといっしょだろ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 01:13 ID:uEDSjdZ6
V6 JET 噴射 age
hosyu
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:06 ID:2Vt00iP6
F31
ガソリンタンクの圧力警報鳴っても放置でいいのかな?
この時期、ガス満タン付近でちょっと乗ったらすぐに鳴るよな
蓋開けてガス抜いても1分くらいしたら、また鳴るし・・・
鳴らないように出来ないかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:45 ID:GlW1BRsL
JET 噴射ーーーーーーーーー age
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:50 ID:P12aaZHV
V6 JET TURBO age
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 19:51 ID:YiaJlGCI
この頃の日産車ってガソリン系トラブル多いよな
乗ってて火噴いたって奴いるし
死人とか出てんじゃねえかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 20:34 ID:rAO2OvS+
>>219
この頃って・・・
ここは歴代レパードのスレですぞ。
たぶんF31の事だろうけど

詳しい事は分からないが、VGは余ったガソリンをエンジンルーム内に
たれ流して捨てるらしい
高温のエンジンルーム内にガソリンたれ流したら、引火しても不思議はないわな・・・
誰か、この辺の事に詳しい人いない?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 09:42 ID:8N5yPZ1a
>220
なわきゃないだろ(w

たしかに80年代後半から数年間は
インジェクターのガスケットへたりでガソリン臭のする物件が多いような気がする
熱持ちのところに極少量だからすぐ乾燥して濡れないので気が付かないんだろうが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 10:21 ID:3UgpCPII
VGはキャニスターの容量がオーバーするとエンジンルーム内に放出します
VGに限らす他のエンジンでも同様だけど、レパードやZは放出チする場所が
エアコンの吸気口の近くだからガソリン臭が気になりやすいのです。
この現象では引火したという話は聞いたことないので、時々走行中にガソリン
臭くなる程度だったら心配する必要はありません。
インジェクションや燃料ホースが逝ったら、頻繁にガソリン臭がするので
早めの点検整備をしないと危険です

昭和の日産車はインジェクションは弱いですね
F30、F31(特に前期)は要注意部品です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 10:34 ID:kS2fPwqa
>>222
ちなみに、VGはアルファ164に積まれていたV6の完全コピー品。
アルミか鋳造の違いしかない。
アルファ164のデビューは87年なのだが・・・


225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 16:49 ID:g7NAfSTf
2年前までF31レパードに約6年乗っていました。
それまでは家のサンバーに乗っていたんですが、どうしても自分の車が
欲しくてバイトで貯めて買いました。
いろんな人といろんなところへ行き、壊れるまで乗り続けようと高い修理
費を毎年払いながら頑張ってました。洗車する時もキズがつかないように
ホントに気を遣っていました。
しかし、5年も経つと買った時とは生活スタイルがあまりにも変わり、
2ドアの車ではものすごく不便になりました。結婚を考えていた当時の
彼女との将来を考え手放すことを決意しました。しかし、いざ売るとなると
古すぎて買い取ってもらえず。あきらめかけて平塚の専門店にまで持って
行ったら5万円払うけど、今日置いていくなら6万払うと言われ、もうこんな
遠くまで来れないし、金出してくれる所は無いと思ってあっけなくお別れ。
初めて買った車でたくさんの思い出たっぷりのレパード。車屋さんが呼んで
くれたタクシーに乗って走り去る瞬間細い眠たそうなレパードの目がバカヤ
ロー手放すんじゃねーと叫んでるようでした。漏れは今までありがとう、と
涙が出そうになりました。タクシーの車内で漏れは運転手さんとなんでここに
いるのか、とかレパードの事とか寂しさのあまり駅に着くまでベラベラ話し
ていました。その後2〜3日位は車が無い事に信じられませんでした。そして
1週間後もっと信じられないことが!
買ってもらった店のHP見たら『あっ!』元漏れの車発見。88万円で販売中!
確かにきれいに乗ってたけど、距離も5万キロだったけど、ヤラレター。
そのまた1週間後、元漏れの車はSold outに変わりました。マニアって
やっぱりいるのね。そんな漏れの今の車はグランドチェロキーです。
しかも助手席に乗る人は変わっちゃいました。ナンダッタンダロー。
ところで今は亡きレパード。みんなはどうですか?故障多いよね80年代
日産車。
長文スマソ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:51 ID:Zf33EZWf
6万→88万
そんなもんだよ。中古車屋なんて
他の店では買取り不可能だったんなら6万でも取ってくれた事に
感謝しなさい。
88万でも売れたんだから、買った人は大事に乗ってくれてるよ
ガキに安値で買われてボロボロになって廃車されるよりはいいだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:25 ID:awaz0Fz1
後期TR-Xの2DrZGX-TURBO(5MT)に乗ってました。
重くて非力だったけど、ドッカンターボは快感でした(ツインエンジン点火!
みたいな)

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 08:45 ID:zwGn4pu0
>インジェクターのガスケットへたりでガソリン臭
何台も出てるのにリコール出ないね
メーカーはどーゆーつもりなのかしら
整備不良とか古いからとかこつけて金取るのか
それとも廃車になるの待ってるのかね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 18:33 ID:cDjTZqh7
V6 JET TURBO age
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 07:25 ID:Eg+5pUFi
車屋友達
在庫一気に減った
どうしたのかな?売れたのか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:23 ID:rzExxY+1
車屋友達
一気に減った
どうしたのかな?嫌われたのか?
>>225
ええ話や
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 06:23 ID:u5alETK8
V6 JET TURBO age
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 20:01 ID:Eig7NhyY
>>223
つーことはVGはアルファV6の劣化コピーってこと?
アルファロメオを三菱にたとえりゃ
日産はヒュンダイみたいなもんかいな。
>>235
>>224は読んだかい?
アルファ164はFFでデビューもVGの後ですぞ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 08:44:58 ID:Bmqj7TAH
>>227
いいなー

ZGXとかいうのがいかにも日産臭いグレード名だったけど、
今は絶滅しちゃいましたねえ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:43:04 ID:OWSDpxBa
>>223
VGのデビューって83年だろ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:52:39 ID:chN56mM0
初代、加山雄三のCM 動画
誰かお願いします。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:14:29 ID:hQuFZ0Q0
10年位前だが、F31XSに乗ってた。それ以前GZ20にも乗っていたが、故障の多さや内装の安っぽさはあったが、
外見はレパードのほうが断然かっこよかった。状態のいいのがあれば今でも欲しい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:16:00 ID:r85TeVD0
ほしゅ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:26:05 ID:mmmgR99z
V6 JET TURBO age
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:27:48 ID:BCSXJeHK
無駄に3000ccage
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:58:22 ID:OioibAD1
レパードのデザインに知性を感じられないのは何故?
かっこいいんだけど頭悪そうに見えるんだよな。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:51:55 ID:sWPjclg9
>>244
キミ (;⌒▽⌒)σにも知性がないからだよ。
キミ (;⌒▽⌒)σが頭悪いからだよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:58:48 ID:yhvzJvfF
加山雄三あげ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:36:49 ID:L09ZvFSd
今、酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか
口が生ぬるかったのでペッと吐いたら 血がドロドロと出てきた。
よくみたら歯ブラシじゃなくって T字カミソリだった。
口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。
ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。
生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。掲示板どころじゃない・・・。
少し横になろう・・・。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:39:39 ID:Q9thpyKu
車屋友達のベージュメタUのアルティマターボが欲しいなぁ
俺がもう少しお金持ちだったら…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:33:44 ID:h9DRM125
>>245
そのコメント
のし付けて貴方へ倍にしてお返ししますわよ
おほほほ〜
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:03:54 ID:9/OzLIMk
>>249
俺は>>245じゃないけど
このスレにはおまえの敵のほうが多いんだよ。
目障りだ。消えろ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 08:57:51 ID:xiGeyFhJ
昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい
逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で
眠ってしまった。

今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達…」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを
紹介する事になった…。

母親「何よこの人形! 友達だって言ってたじゃないの!」
俺「だ、だから 友ダッチ・・・」
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:51:59 ID:3d3xadxH
>>250
釣られたな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:08:37 ID:lSjOuqYs
ドッカンターボ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:03:02 ID:VyUxmZru
V6 JET TURBO age
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:44:06 ID:BVqomHM9
先日古いビデオを整理していたらF31前期レパードのCMを発見。
出演は加山雄三でびっくり。加山は初代のみじゃないの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:33:55 ID:Hrf+oVM6
「ライバルたちは再びレパードにはるかな照準を定めるだろう」

あまりにもかっこいいフレーズなのでage
257unko:04/10/02 23:36:32 ID:bDpGOm2X
先々月までアフリカを旅行してました。モロッコでのことです。モロッコの南端は
サハラ砂漠と一部接しているのですが、周辺の砂漠への前線基地的なオアシスの
街にしばらく滞在してました。遊牧や隊商的な生活をしている砂漠の民は
少なくなったけれども今でもちゃんと存在していて彼らがオアシス近郊に
立ち寄ると必ず市が立つので楽しかったです。夜になると女奴隷が卑猥な
見世物を見せたりするのですが、若い日本人の子が一人いましたね。
体中にヘンナと呼ばれる染料で模様を書き込んだ全裸の日本人の娘が男達の
輪の中で腰を振ったり、触られたりしてました。
彼女と日本語で話をしたので間違いないです。今の境遇からは抜け出せない
という諦めの境地にあるようなことを言っていましたが、どうやら彼女の
ショーを見るかぎり男達の喝采を買って彼女自身すっかりはまっているような
感じでした。彼女はその地域では結構有名で、もとは女子大生で砂漠まで来て
輪姦されたあげく、ある金持ちの後宮にしばらく監禁されていた娘らしいです。
それで飽きられたうえで売られたと。人間って簡単に壊れちゃうものなんですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:15:57 ID:EAeKq1D2
>>255
いや、日産のHPのレパードCM情報にも記録がありますよ。
曲はYOU REMIND ME FOR YOU(どういう歌かはしらないけど・・・)みたい、
よかったら是非、MXあたりにキャプチャしてUPしてください!

F30の華麗なる豹、日産レパードってCMみたけどなかなかかっこいいですね。
昔、F30(L20ETの5MT、小さい頃なので詳細は知らないが・・・)に親がのっていて、
よく壊れたようなので親はそれ以来日産は嫌いになってしまったようだけど、
俺は今でもF30は好きですね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 06:52:47 ID:Fw0/nDcy
V6 JET TURBO age
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:47:18 ID:Jyb67RDb
北米インフィニティブランドの車を見ていると、
かつてのレパードに相当する車が、今のスカイライン・・・か?


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:17:19 ID:LFvylZGP
保守
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:38:28 ID:R39iON4F
レパードは二代目のモデルからインフィニティブランドで売ってたね。
M30だったか。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:36:39 ID:VZJrhgbi
gf31
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:55:46 ID:rRnVRQRx
V6 JET TURBO age
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 03:04:35 ID:6aaxlixM
レパード、面許取り立ての頃2.8の2ドア初代レパード乗ってたよ!(激懐)インテリアに燃費計算電卓付きにはカンドーしたWW
結構速かったYo!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 03:09:32 ID:6aaxlixM
↑↑面×
  免許
(・∀・)ヒヤヒヤ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:11:02 ID:b8U0djSx
.
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:55:45 ID:rqM75rLZ
>>265
レアな車を買ったもんだなー。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:52:14 ID:i9Aay4CI
>>268
友達がこれ乗ってて漏れのはジャパン丸目ノンターボで、車交換したんです。このレパード アブソーバ電気式?故障してたっぽく、車高落とす前に既にペタペタシャコタソなってました(・∀・)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:56:29 ID:pf1hEKfS
>>269
>このレパード アブソーバ電気式?

なんだろう。
昔ニューマンスカイラインで、サスペンションをハード/ソフトに切り替えられる
とかいうギミックがあったけど、あれみたいなものが付いてたのかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:06:32 ID:C95Scrw0
リアのレベライザー、ローレルにも一部付いていたよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:34:28 ID:/PZutS7a
>270 >>271 レパード、レベライザー,故障ランプ橙、常時付きっぱなしでした。車高ベタベタにもかかわらず特有のハネ全くなかったんです。コイルだけ替えてあったのかな?? 当時はレーサスなんて言ってましたよねW
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:37:31 ID:Vd091XMr
sage保守
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:23:08 ID:2wVfgxw/
程度のかなり良いGF31の後期が欲しい。
何処かにないかなぁ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 07:58:59 ID:HFN+HQHD
車屋友達で一番高いの買え
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:16:21 ID:OF9TXYmQ
初代のレパードカッコ良かった。
最後は尻下がりの和式便器
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:11:26 ID:YP024FYW
まさかJフェリーが最後だと思ってるのだろうか・・・?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:16:09 ID:Ro0QX1AC
初代格好いいよね。
我が家は赤の2ドアZGXターボ、噂のフェンダーミラーワイパーも
「燃料が半分です」ってしゃべるのもついてた。
子供的にはデジタルメーターがうれしくて高速道路走ると数字を見ながら
「148、149、150! すげぇー150`だー」って喜んでたな。

その後家族のことも考えず、Z31の300ZXを買った親父・・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:11:19 ID:FVleUXfH
V6 JET TURBO age
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:49:57 ID:i4qhX49t
やはり初代が一番。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:02:24 ID:iXFI3DqB
>>278
あのデジタルメーター、物凄くちっこいタコメーターが付いてたね。
6000回転以上は赤色に光るバーグラフ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:12:53 ID:qx4lyUAU
TR-Xのカタログより280X SF-L
http://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa8425.jpg

横長写真はA4スキャナでは取り込めなかった。orz
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:11:50 ID:02CyqmQq
初代F−30のターボSGXの4HTで5MTに乗ってました。
中古で買って2年間乗ったけど、別にどこも壊れなかったし、
L−20ETはほぼ最終型(昭和61年式)だったのでドッカン
ターボ振りも思ったほどでもなく、だいぶマイルドになってま
した。とにかくスタイルがカッコ良くて惚れ込んでましたね。
足回りとマフラーやエアクリなどを交換、アルミ15インチで当
時はバッチリ決まってました!?あぁ、懐かしい!


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:30:28 ID:cB/EFD/o
ウチにJフェリーのタイプLがある(マイチェン後)
後部座席の居住性以外はいいと思うんだけどなーどうも売れなかったようだ
でも当時の車にしては珍しいゲート式のシフトが付いてたり、パワーモードも付いてる
そして見逃せないのは助手席エアバッグだね そん時の車にはあまり無かったしね
走りとしては3リッターだけあってトルクが凄いね いまの3リッター車って無理やり馬力出してるけど
Jフェリーは余裕を持たせて200馬力だから、ゆとりはある
いまに生き返らせても十分通用する車だと俺は思うね
それに今度の機会には4,1リッターの本革シート付き狙ってる
中古でも乗りがいがある車だからオススメだね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:11:53 ID:4tOd3/Cj
>>284
んじゃあ来週のJオフ行く?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:13:25 ID:cB/EFD/o
>>285
逝きたいのもやまやまだけど・・・予定が詰まってる。
それにオイル換えないとヤバイ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:00:09 ID:4Mnees61
F31のアルティマニスモ...さすがに見た事ないなぁ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:18:43 ID:Ta8WrFXz
ニセアルティマニスモなら見たことあるで〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:22:32 ID:zOAFQxRL
オレが1996年に免許を取得した際、家には昭和59年のレパードがあった。
初心者であちこち擦りながら運転したが、メーター盤がどんなのだったかまったく記憶にないんです。
どこかに画像がないですかね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 16:07:56 ID:Ht7d5wh4
>>289
S59だとマイナーチェンジの後か。
デジタル? アナログ?
291289:04/11/07 19:18:12 ID:zOAFQxRL
デジタルてはなかったです。AT車でした。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:06:31 ID:xITtymvn
ラッキーワソ
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡  ここほれワソワソ!
   (ミ 名 ミつ   
    ミ 犬 ミ
    ∪ ∪
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:48:58 ID:WmTlhvAb
ラッキーワソ
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡  ここほれワソワソ!
   (ミ 名 ミつ   
    ミ 犬 ミ
    ∪ ∪
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:44:25 ID:SfHDL19s
hosyu
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:45:40 ID:ZYZk86GT
>>291
光通信ステアリングでしたか?
とか遅レスでスマソ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:01:41 ID:05ttbPv7
漏れの最初の車がZGXだった。イイ車だった。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:17:22 ID:7amxnwJt
>>296
エエなあ

2ドア?4ドア?
298GT-E:04/12/04 01:22:08 ID:PJYKJ6G9
>>296
オレも最初のクルマはPF30の200ZGX(前期・A/T・4Dr・TR-X)だったなぁ。
燃費は最悪だったけど、今でももう一度乗りたいクルマですな。

今はR32の後期・M/T・4Drに乗ってます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:08:10 ID:+ZrVO/u4

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:37:08 ID:s6hSSamM
33のレパードの弱点て何かある?
今度VQ30DETのVL購入しようかな、と検討中です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:40:08 ID:s6hSSamM
すいません、XVでしたね・・・_| ̄|○
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:02:30 ID:cg9YYUSA
光通信ステアリングを使ってた人、いる?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:33:40 ID:JlU+9q2/
>>300
ライトが黄色っぽく濁ってる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 06:58:54 ID:goNlghDh
さっき素敵なスレたてたよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 07:12:53 ID:goNlghDh
300へ
まさに君が求めるスレがあるよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:29:38 ID:ION5E99j
E-JPY33の型のレパードってエンジンはVG??VQ??
落ちそうなのでage
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:18:50 ID:3g1iSwvn
JPY33ならVG30E
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:01:21 ID:zqSNL8Ac
>>307
ですよね??

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c82460069 はどういうことでしょうか?
ほかの出品者のダウンサス調べてもJPY33=VQになっているのですが・・・
309307:04/12/13 20:02:20 ID:OwvXe2Rt
>>308
どの出品者も「VQ30E」と間違えているので、そのスプリングのメーカーが間違えた資料を流し
ているのでは?
そもそも「VQ30E」というエンジンは無いです。
Y33レパードに搭載されたVQエンジンは「VQ30DET」「VQ30DE」「VQ30DD」「VQ25DE」の4種類。
他に「VG30E」「VG20E」「RB25DET」となります。
310306=308:04/12/13 21:45:37 ID:6hIgZnBx
>>309=307さん
ご丁寧にありがとうございます!
やっぱりそうですよね?
ダウンサス探していたら、おかしいなぁーって思って・・・
詳しいところをみるとひょっとしてレパ通の人ですか??

RS-Rとエスペリア、どっちがいいのだろう・・・・
311307:04/12/13 23:31:54 ID:OwvXe2Rt
いえ、そんな通なんかじゃないですよ。もっと詳しい方はたくさんいらっしゃると思います。
当方平成8年式のXR(VQ30DE)を新車で買って、現在も乗っています。
発売と同時に新型車解説書を取り寄せ、研究し尽くしてから買いましたが(w

ノーマル派なものでダウンサスに関しては全く無知です。
このサイトの掲示板で聞いてみてはいかがでしょう? 詳しい方がたくさんいらっしゃると思います。
ttp://my.reset.jp/~leopard/
312308:04/12/14 00:47:35 ID:TiLyvhia
>>307
最後までありがとうございました!
やっぱりカタログとかで勉強しないと・・・
サイトのほうも有効利用させていただきます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 16:50:19 ID:ZHCBWiBq
F30出品中。社外アルミがいただけないけど、程度は良さそうですね。欲しい。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6008591
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 16:55:03 ID:ZHCBWiBq
よく見たら実際に着いてくるのは純正キャップですね! 良い!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 02:40:01 ID:GFmuJX6b
レパードは後輩の彼氏の車です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:55:09 ID:Mn1o0ee+
その彼氏の後輩の友達の孫の妹の子供の甥は車です。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:14:43 ID:ehAwvWE6
おれの最初の車はPF30レパード4ドアZGXターボだったよ。前後ノーサスにSSRメッシュひっぱり、ビタローニ、板ハネ、腹下直間、紺色全塗装
すげー渋かったなー。真横のスタイルが特に好きやったよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:56:46 ID:2VwunZln
>>317
ZGXっていう響きに懐かしい日本車のかほりを感ずる

SGXとかSGLとかSXとか、アメリカでこんな名前が付いてると
ああ日本車かと思わせたもんだけど、近頃無くなっちゃったね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:50:59 ID:36oyduxu
Y33レパってヘッドライトの中とその隣にスモールがあるの?
片側計2つでOK?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:07:33 ID:I43QorKg
OK!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:29:43 ID:AYsIwhqu
保守
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 05:12:46 ID:f4p/bJwB
sage保守
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 04:46:59 ID:h9Pjg87q
age保守
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:32:49 ID:klKfqkYf
保守age
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:18:03 ID:ugAcupUK
保守ついでに質問!

VQ30DEのY33レパなんですけど
フットブレーキで減速中にまるでシフトダウンしているようにタコメーターが
ウィーン、ウィーンと上がっては下がり上がっては下がり(マニュアルシフトダウンのエンジンブレーキみたいに)
しているんですけど、ATでも減速時に勝手にシフトダウンしてエンブレきかせているものなんですか?

親父に車なんでよく分かりません・・・普段MTだし・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 06:06:32 ID:uLPgvrIl
>>325
それはふつうじゃないな、おかしいな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:54:40 ID:YZCZtAnb
age
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 02:38:17 ID:wky80LE9
レパードといえば、やはり若大将ですか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:15:45 ID:xBy463sa
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:29:14 ID:NvCLEgj/
あげるぞ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 04:39:31 ID:9mj0rPSW0
age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 08:39:33 ID:Hr0nO7140
age
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:07:28 ID:XDpO8EyH0
age
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:50:23 ID:cUfXWAGp0
age
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:53:14 ID:XblWbwLX0
Y33のアルミってレパード専用のモノ?
336F30:05/01/26 20:33:59 ID:9OA9Kj8lO
僕は58年式L20ETに乗っています、今ちょこちょこイジってます、今はホイールローダウンで次にマフラーを作りたいんですけど、どんな風に作った方が良いか、ターボだとどんな音がするのか知っている先輩方がいらっしゃったら教えて下さい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:37:23 ID:ElXvbXbp0
>>336
色は何ですか? 2ドア?4ドア?

とか聞いてみる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:49:14 ID:Dd5TOkyO0
>>335
 JY33発表当初は「専用」だったが、N30ルネッサ・アクシス(オーテック・バージョン)等
にも使用された他、北米インフィニティQ45(Y33)にも使用されており、事実上「専用」では
なくなってしまった。
339F30:05/01/26 20:50:05 ID:9OA9Kj8lO
色はシルバー4枚です。
340335:05/01/26 22:27:04 ID:voPzeOgd0
>>338
なーるほど、詳しいレスサンクスです。

あれにインフィニティセンターキャップをはめたいのですがサイズ合うやつあるのかなぁ・・・
似合うと思うのですが・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:35:44 ID:voPzeOgd0
質問です。
Y33なんですけどエンジンかけると初爆はあるんですが、そのあとが続かずエンストしちゃいます。
何回かやるとエンジンかかるのですがこれは何の症状でしょうか?
フュエルポンプかインジェクション?
エンジンがかかった後はエンストも無く、アイドリングも安定しています。
よろしくお願いいたします。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:34:39 ID:7wq5aHis0
age
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:06:38 ID:4BiI1/or0
>>339
4ドアは カッコ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:16:50 ID:AsjZPphp0
age
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:00:17 ID:vKETtWYM0
age
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 14:46:04 ID:ijD7mxxQ0
age
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:27:03 ID:D1gH7c3p0
age
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:44:51 ID:BeBvQOMZ0
age
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:06:50 ID:2uH7HFb00
Jフェリーの顔はセンティアの下手なパクリにしか思えん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:56:58 ID:i4znwNVx0
>>349
センティアのデザインは確かに良かったなあ
パクリっていう意見には賛成しないが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:50:34 ID:N4Kbf3Tc0
age
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:55:16 ID:7Y34G4u/0
俺の車は、「レパード4ドアZGXターボ」の白でした。
白といっても、薄黄色でした。
古い車だったので、サスはスカスカ、コンピュターは壊れるし、
オート・コントロールも壊れて、しまいには、エアコンも壊れて
しまい、遂に手放してしまった。
ターボ音は良かったなぁ。
ちなみに燃費は、リッター3.5Kmぐらいでした。
いじりがいがある車でした。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:40:01 ID:Eu1s2EPAO
俺の親父はJフェリーをモーターショーで見て惚れ込み、3.0リッターと4.1リッターを乗り継いでいた。クラウンなんかのオヤジグルマとは違い、センスが良いいいクルマだった。3.0リッターはアルファロメオのコピーエンジンらしく、音が良く楽しかったそうだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:40:58 ID:Eu1s2EPAO
言い忘れたけどJフェリーってアイドリングの音が高級車の割にうるさいよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:47:58 ID:J8+mGI50O
VG末期の車種だからね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:35:46 ID:JXk1u/RN0
>>353
いい親父さんだ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:30:25 ID:lPr0h6Ys0
age
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:45:29 ID:xKQgDfzG0
>>355
Y34にもVG載ってますがな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:59:17 ID:qSAkXEBW0
age
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 05:13:12 ID:+qeoAi0V0
age
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:57:23 ID:+qeoAi0V0
age
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:01:37 ID:U264BBmJ0
age
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:00:30 ID:zra31Klv0
age
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:12:58 ID:8GD520Lo0
age
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:01:49 ID:88dfGFV40
age
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:33:06 ID:aEvwppyc0
H8年式XRを今度買ってくる、予定。
367366:05/03/16 00:30:44 ID:ROUcWNsC0
XRじゃなくてXJだった。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:35:16 ID:Zw0IsluZ0
二代目レパードが出たとき「BIG 2DOOR」とあった。
いつだったか忘れたがセド・グロでは「いつかきっと、新しいビッグカーの
時代が来る」とあった。
レパード(名前を変えてもいいから)が再来し、ビッグな2ドアが復活して欲しい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:51:32 ID:46SMVdyY0
>>368
V35スカイラインクーペは、名前こそレパードではありませんが、
レパードという名前でも結構しっくりと来ると思います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:22:14 ID:nZioJdJm0
age
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:39:55 ID:qpk9I79K0
ヤフオクにレパード4ドアハードトップが出てるが、ごみにこの価格設定とは・・・程度のいいごみらしいんで
欲しい方はどうぞ

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16098173
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:04:49 ID:CDdNJMW00
age
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:06:44 ID:eQbIhtKW0
またまた初代レパードがヤフオクに 今度のは金出す価値がありそう

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16869475
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 05:21:34 ID:3aBGHGoh0
>>328
ゔ〲〰
あなた渋すぎます。
つーか、きっと若い子にはそのネタわかりません。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:57:18 ID:e5YXusx20
age
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:01:35 ID:pqBQ01Js0
age
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 08:35:28 ID:+W7n2lNu0
>>373
懐かしのピコピコバーグラフタコメーターだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:25:49 ID:t/6YsAGZ0
age
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:34:14 ID:ppMiAyko0
age
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:47:38 ID:/1lopTsb0
行こうぜタカ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:35:19 ID:nACUvgtH0
逆文字ステッカーが懐かしい。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45577102
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:56:51 ID:THMSbIiP0
(祝)あぶ刑事を拒否するキモい F31レパすれが消滅したw
 あぶ刑事ぬきでレパードの話題が盛り上がるものかっ 馬鹿め
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:28:55 ID:Bj+nIwX60
まだ消滅してないし…
本当にキモいのはあぶ刑事ヲタの>>382だっ 大馬鹿め
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:30:00 ID:Bj+nIwX60
age
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:47:06 ID:/tIhwZ0q0
>>382って、スレを見失っただけなのに消滅したと思い込んじゃっているよ
可愛いねぇ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:02:25 ID:FD6kCHKk0
まだ あったのか?スレのかきこ200もこえてねーくせに
笑わせるぜwくそども
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:08:42 ID:XKCA9Bkz0
Y33レパードってセドグロよりおっさん臭さが抜けてていいかも。
この前、信号待ちで黒のY33レパードの後ろに付いたのだが、
これがなかなかかっこよかった。
セドグロより安いなら買ってもいいかな。
ファインビジョンメーターはレパードにしかないし。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:42:17 ID:RjSCJ9sH0
Y33レパードはセドグロより程度がいいのが安く買えるのが魅力。
セドグロはDQN率高くて程度のいいのが少ないし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:42:56 ID:/2F+hrzn0
下駄車でY33乗りて〜な。
今なら安いだろうし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 02:41:19 ID:roC7JaX+0
確かにY33は笑っちゃうような価格で売ってるよね。
オレが4年前買った時もすでにかなり値落ちしてました。
よほど人気なかったんだろ〜ね。
でも安値の割には程度良かったし、内装はセドグロと同じだから
特にこだわりとかなければ、お買い得だと思う。
さすが迷走期の日産車だけあってコンセプトも曖昧、かなりの迷車ぶりが◎
またひっそりと復活して欲しいな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 08:30:56 ID:9EX+LJqV0
程度のいいF−30ターボ、出来ればGエディション欲すぃーなー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:26:09 ID:4iED72TH0
age
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:18:33 ID:iiatRwGy0
Y33はJフェリーよりはかっこいいよ。
かなり安く買えるのも魅力。
ターボ付なら買いたいな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 03:11:26 ID:vpi9Za4P0
>>393
そんなあなたにぴったりなグレード、XVをおすすめします。

俺はもう乗ってるがな、XV
速くていいぞ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 06:51:39 ID:Pp3Iv3ek0
age
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 07:37:08 ID:APKGlZh20
>>391
末期の頃のV6エンジン車は物凄く少ないんだよなー
新車当時から見かけない車だった。
それから20年経過して、もちろん見ないこと見ないこと。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 07:39:47 ID:nF0MPz8V0
>>390
実はメーターがレパードだけ、オプティトロンになってる罠
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:18:09 ID:l/Xt2UQ10
ファインビジョンメーターと言ってくれyp

ところで昨日XVが納車だったわけだが。
今までが2LのNAだったからだけど、加速が凄いね。
・・・燃費もorz
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:36:41 ID:H0P+UYOt0
おおおお
納車おめ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:01:51 ID:ufs7j4sx0
400ゲトォー
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 05:01:05 ID:gHgY7QC/0
俺はY33レパードのおしり姿に惚れて衝動買いした。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:23:52 ID:dbPN1dUu0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34120070

これ欲しいな。走行35万キロ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:23:42 ID:6cF34syE0
>>402
お〜凄い。レパードで営業してたか!セドリックを選ばずに・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:34:44 ID:NtEY+zwf0
なんかリアバンパーだけ色違ってない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:36:44 ID:M/kB/5jd0
age
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:13:35 ID:glpVlB4j0
初代レパードに十年乗って、廃車にした時にリアのバッチを取って記念に残したよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 07:03:34 ID:01Bb4Bjf0
age
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:39:09 ID:HLGm77++O
レパードって燃費どうなの??どなたか教えてみっ!じゃなくてマジ教えてください。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:48:40 ID:nsx7yrIXO
レッサーパンダ!!!立ちました。パチパチ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:54:33 ID:c/eb8KMg0
ここだけの話XVLは元々レパートの新型として開発していたんです
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:34:02 ID:kEoXf2Gf0
>>410
レパードとしてでていたら・・・(((;゚д゚)))
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:31:15 ID:CyhwIyxO0
>>408
コンセプトは各世代迷走してますが
レパードにも色々あるわけでして・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:32:07 ID:/Bs3NtLzO
412
と言うことはやはり悪いってことでしょうか??
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:18:48 ID:O1n2ybyL0
>>413
型式やグレードを特定して貰わんと答えようが無いって事だと思うが
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:22:48 ID:laPGVfQ00
>>412をみて
燃費が悪いと思った>>413が不思議だ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:09:07 ID:mCWQKvzi0
2000ZGXターボで3.5km/Lから5km/L。
特に初期型ターボだったため、
ターボで熱くなったエンジンを冷やすために
ガソリンをぶち込んで冷却する方法なので、
ターボをかければかけるほど、ガソリンが
要ったのでした。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:30:57 ID:Tbb8qaWS0
 
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:27:54 ID:eeOkwZlH0
レパードが人気なかったのは糞しぃのせい!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:01:56 ID:522/ZKvK0
みんな、上物が出ましたよ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26298668
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:31:11 ID:8kKNWiAr0
age
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:57:28 ID:I5HmPsYZ0
>>419
やあ。外観も室内もカタログで見た通りのオリジナルだ。

当時、色はこのパールがかったホワイトが一番多かったね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:34:08 ID:hk0PVCLj0
当時の白はこの色でした。
購入時に見たときは、がっかりでした。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:52:45 ID:8HGcniZ90
>>422
オーナーさん?4ドア?2ドア?何でした?
マイナーチェンジの前のがこの色だったね。

マイチェンの後にトヨタ風スーパーホワイトが出た。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:09:23 ID:rgi9c3m/0
>>423
4ドアの2000のターボ車でした。
85年式だったと思う。
いい車のわりに、よくあちこちが壊れた。
さすが日産

422より
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:25:08 ID:mSdZwTQE0
保守
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 09:56:36 ID:vcqL2fYn0
車屋友達にJフェリーのポルトローナ革が出てる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:11:12 ID:M8jbcaJR0
age
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:47:31 ID:+TKP1u1j0
age
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:43:14 ID:wuH9/bSw0
age
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:21:51 ID:MGMXOjMW0
age
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:11:15 ID:TV8v0RA/0
昔乗ってた初代レパードのバッチが出てきた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:59:13 ID:7BbmpMoO0
age
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:16:56 ID:noT4pC6X0
sage
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:58:39 ID:m7Pse9W20
Y33のターボは速い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:07:11 ID:Ici7wbBjO
還暦間近のオヤジがJフェリー買ってきた。
親子でJフェリー党です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:40:56 ID:/qwaMXcL0
>>435
うはwwww ナイス父ちゃん!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:41:52 ID:nVyKzRxx0
Jフェリーは親父が乗っていた。3リッターだったけど、
ダークグリーン+薄茶の内装の贅沢感は後にも先にもないなー。
バブリーな内装は日産には珍しくよかった。(日産は内装がよくないだけに)

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:40:34 ID:o9toD59x0
>>437
内装デザインが日産離れした出来だったよねー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:40:14 ID:0+JtkKms0 BE:31965555-##
美しい妻と一緒です
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:21:38 ID:HPqvUpN+0
age
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:42:14 ID:pcXLywXK0
>>435・437
父ちゃん(・∀・)イイ!!

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:50:21 ID:iIbo556I0
うちの父ちゃんもJフェリー乗ってくれお
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:02:41 ID:Ze0lDCIsO
うちは親子揃ってJフェリー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:08:56 ID:ypTE5MGN0
>>443
(・∀・)イイ!

色は?グレードは?調子いい?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:30:48 ID:VhPXv2zdO
444
親父は3リッターのダークグリーン乗ってたけど今は無いよ。
で、俺が4.1リッターの金を買って乗ってる!
俺のは事故車だからサスがおかしいせいか乗り心地少しわりぃ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:29:20 ID:8zAl1Upd0
>>445
ゴールドあったなぁ
あれで結構上品な色
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:21:23 ID:NJm9FYmmO
446
レディッシュゴールドとかいうピンクっぽい色にオールペンしようかと思ってる。
もしくはアルマンダインブラック
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:53:33 ID:o9dQUorYO
Jフェリー買いました(`・ω・´)
グレードは3リッターのSパッケージ、色はダークグリーンでつ。ホントはティーグリーンがほしかった…(;´Д`)

J30仕様でロワードしてからロードスターのワイヤー履かせてみよっかな?

灯火類とオールペンがぁ…。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:31:54 ID:rzmW1WmdO
>>448 黒人が乗ってそうなノリかな!?
どうせならデイトンとかのワイヤーでハミタイさせるのがイイかもね♪もしくはエリート、ニーパー、ニーチェとかの17インチで90'sローユーロとか?
ラグスレじゃ相手にされないしローライダーでもないし‥貴婦人が一気にバケるねww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:06:59 ID:PjGyHxo6O
449
オーテックのJフェリーをもっと上品かつ厳つくするには
どんなドレスアップがいい?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:43:10 ID:4uii8W310
>>448
カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:08:20 ID:qAjCAky8O
やっぱりレパードJフェリーでしょ!オーテックは微妙にセンティアにも似てるけどカッコイイしね!
日本のジャガーと言われるだけあるよ!室内が狭いのが駄目だけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:40:30 ID:YRqEbSxU0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:59:35 ID:eue4tR4MO
ほしゅ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:26:23 ID:+dfktYAk0
昨日、淡い水色のJフェリーを見かけたよ。
カコイイとオモタ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:29:30 ID:DTUUhCqKO
もうそろそろ彼(レパード)の事は忘れてやってくれないか?
彼なりに苦労してきたと思うから。
今はひっそりと余生を楽しんでるよ。
457448です:2005/09/08(木) 13:07:34 ID:rHiL9qwzO
ダウンサス買おうと思ってるのですが、32セドグロと一緒でしょうか?

とりあえず、前のクルマからオーディオ総移植しました(゙・ω・")
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:09:06 ID:gz3Sm+kH0
残念ながら微妙に違うという話だな。
後はシーマと一緒らしいが・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:55:01 ID:rHiL9qwzO
>>458 そうですか…シーマならいけるんすね♪ツレの解体するときに外します!
ネタありがとうございますm(_ _)m
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:28:49 ID:/kG1dmQZ0
なにもレパード使わなくても・・・

ttp://tfd119.com/web-data/yama/0901-03.jpg
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:19:53 ID:/Ovio38hO
あげ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:36:04 ID:ugGix8xf0
age
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:59:13 ID:lNrsYW540
age
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:58:05 ID:R2M+xZxxO
Jフェリーを黒にオールペンしてしまい後悔した…
トリップメーターがとまってしまったので、メーターを中古で変えました。
でもまた止まってしまった。考えられる原因ありますか?3Lだけどかなり燃費悪い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:30:12 ID:hyR9OEVx0
何回もトリップリセットしてみそ。復活する時がある。
原因はギアの磨耗とかだと思うけど・・・
466464:2005/09/23(金) 22:47:49 ID:R2M+xZxxO
465 レスサンクス
メーターを変えるまではリセットしまくりで復活したことあるけど変えてからはダメでした。
ギアの磨耗とは?無知でスマソ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:07:56 ID:hyR9OEVx0
トリップメーターを駆動するために小さい歯車が付いてるんだけどそこが磨耗してるかも・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:28:31 ID:iFDqMv7nO
やはり何度もリセットしてもダメだった…
話が変わるけど、32セドグロorシーマのデジパネを付けることは可能なんでしょうかね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:54:21 ID:IwzX4ONb0
>>468
無理ッス。
アナログメーターですら、内部構造はかなり違うそうで。

同一車種であっても、アナログ−デジタルはほぼ無理なのに、
まして違う車種でそんなことやるのは無謀。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:19:23 ID:iFDqMv7nO
無理ですかotl
Jフェリーのオーナーズサイトで32セド用デジパネを付けてるのを見たけど
車屋にもコンピューターがどうたらだし無理といわれました。
どうやって付けたんだろう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:13:40 ID:Ei5/HU8I0
>>470
ひとつだけ手段があるとすれば、
金か手間(或いは両方)に糸目を付けずに作業したんだろうな。

ポン付けやそれに近い感覚でやろうというのならそれは無理だが、
金や手間さえ積む覚悟があるならGT-Rのエンジン搭載だろうが、4WD化だろうが何だってできる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:28:30 ID:UGwvsp9D0
昔軽トラに4AG積んで走らせたかったなあ。
曲がらんやろうけど。


Jフェリー(3.0)乗りたいのですが自動車税幾らですか?
3ナンバー乗ったことないもんで・・・。
親切な方教えて下さい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:17:09 ID:hvM7p8Ig0
age
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:17:23 ID:hvM7p8Ig0
age
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:35:40 ID:s4vsMLeVO
今日、Jフェリーを二台見た。
昨日とあわせて二日で四台見ちゃいました
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:35:32 ID:elrnGglE0
>>472
年額5万1千円だよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:00:25 ID:6pGfl0ET0
あんがと。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:43:08 ID:FSKRplHM0
>>475
十台のJフェリーに出会うと幸運に巡り会えます
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:28:41 ID:f22Sh2Bq0
age
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:19:57 ID:yYDd6igPO
Jフェリーを黒にオールペンしたいのですが…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:07:36 ID:XhYdqc+V0
age
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:54:11 ID:uxWEp69y0
age
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:00:15 ID:nbEVSMz20
>>480
そういや真っ黒のJフェリーって見ないような
大排気量セダンに珍しい、明るい色が似合う車だね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:25:20 ID:57vj49pN0
>>483
ていうか、日本じゃ黒自体の設定が無い・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:29:00 ID:4a06sfpyO
>>480 J30仕様にするの?
>>484 ダークグリーンは国内専用か分かりますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:31:47 ID:57vj49pN0
>>485
ダークグリーンはJ30には無い・・・かもしれない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:45:47 ID:ihn//f1O0
age
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 07:51:17 ID:erW7hZ3i0
age
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:43:15 ID:UuIkbVG80
ワンオーナー、XS-Uグランドセレクション、
S62年、白U、1万3千キロ、SR無し、のレパードがあった!!
いくらで売るんだろ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:02:21 ID:EQsM6AEw0
>>489
すると内外装オリジナルそのまま?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:07:26 ID:UuIkbVG80
>>490
フルノーマルだった、程度はすごくいい(当然か?)
いくらか聞いたら(最低)150万だそうだ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:53:54 ID:9e0dIEWV0
>>491
どこの店だ?
詳細きぼん
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:36:38 ID:UuIkbVG80
今商談中〜
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:40:47 ID:lJBBJ+fa0
学生だからおやじにもらって乗ってるけど
この車によくそんなに出せるな
俺ならその条件でも出せて30マソくらい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:28:15 ID:po6823Bo0
age

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:05:21 ID:F6XBGg190
学生は車じゃなく自転車で十分〜
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:37:05 ID:m2N38fWFO
Jフェリーのカタログゲッツ(〃 ̄ω ̄〃ゞ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:00:59 ID:xBlbwMpxO
J30age
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:50:07 ID:dI2IFM6VO
明るい色が似合う大型セダンといえば、CLSにJフェリーでしょ。
赤とかピンクが似合うね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:16:30 ID:Z29USzjU0
F31の2LターボってVG20DET?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 05:30:52 ID:bV65jEbR0
>>500
前期がVG20ET
後期がVG20DET
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:51:15 ID:ER2KJpy+0
レパードと言えばあぶない刑事ってイメージですね!
程度の良い中古車が残ってるうち手に入れたいんですが、あぶデカ仕様にするには
グレードとかお約束の決まりごとがあるんでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:47:33 ID:9fCPMC5t0
>>502
そのイメージは現在のレパードオーナーの約半数は迷惑している
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:11:06 ID:0BRunfjhO
取り敢えず土禁から
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:47:26 ID:yOj+im6J0
朝夕の日差しが眩しい時にサングラスすると、勘違いしている人だと思われる
あぶない刑事の映画が見たいと言うと、勘違いしている人だと思われる
本当に勘違いしている痛い人と友達だと思われる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:27:34 ID:P0fdmpJ60
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:50:02 ID:9FDrxcjE0
インフィニティM30だってさ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9510701

豹のバッヂの方がカッコいいな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 06:31:33 ID:v5EXk61jO
>>502
やめときな、いまや>460のようになるような
ポンコツ車だ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:43:26 ID:IWkpm6yl0
>>493
買った!!いくらでしょうか?
ところでいくらだったら買うか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:56:59 ID:6apj751G0
age
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:43:24 ID:H1ApkETj0
age
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:47:43 ID:f6jKVBjR0
age

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:06:23 ID:VODKiDQY0
age
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:40:42 ID:4tAnOgtuO
ハネ付きJフェリーを二台(ティーグリーンとブルーイッシュシルバー)見ました。
ハネ無しでテロンとしたお尻強調もいいけど上品なハネ付きもスポーティーでかっこいいなぁ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:21:00 ID:2jFrs6Og0
>>514
あの明るいグリーンの塗色は凄くいいね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:13:18 ID:205jEnPe0
age
517:2005/11/01(火) 03:17:19 ID:ClEteSW00
静岡県の岡部町というところにJフェリー大好き中古車屋サンがあって10台位はまだ置いてあるかな。ゾッとするくらい格好いいあの型はまだあるかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:08:36 ID:vOmXGQ+S0
age
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:22:36 ID:EArM8sZy0
初代のマイチエン後のレパード
ソアラ乗りたいっていうオヤジを説き伏せて買わせました。
レパードTR-XのSGX、エンジンはターボのL20ET。
マイチエンでそれまでの3ATから4ATになりました。
日産が世界に誇る
4段全段フルロックアップトルコン
って殺し文句に萌えました〜(w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:26:04 ID:dG1ty4nq0
>>519
超GJ!
マイチェンの後の方がカッコ良かったね
そしてあの時期、ようやく日産のATも4速になったんだっけか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:31:12 ID:olxSmbGx0
>520さん ありがd

そうそう文字が一部抜けてました
日産が世界に誇る電子制御4段全段フルロックアップトルコン
でした(w
初代レパード
  ↓
http://www1.seaple.ne.jp/ssms/p_car3-1-05.htm
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:00:17 ID:ZBKCqGoZ0
ターボが逆文字なだけでハァハァできる俺様が来ましたよw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:03:15 ID:aNtmbuyl0
そうそう、バンパー下のアンダースカート部分に逆文字で
X−TURBOって表示がありましたね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:41:57 ID:40GiCk9+0
80年代の日産のターボ車というと逆文字TURBOやねえ。
トヨタDOHC VS 日産TURBO、みたいな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:10:26 ID:i5Yqp+U20
age
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:09:32 ID:R/KC9qiL0
>>523
レパードには「X-TURBO」
レパードTR-Xには「ECCS-TURBO」
って逆文字が貼ってあったよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:13:35 ID:5ONo1RDN0
age
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:16:55 ID:nJXL+1XM0
ECCSって何の略?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:32:33 ID:uYfa5aei0
Engine Central Control System
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:39:24 ID:5ONo1RDN0
age
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:31:53 ID:Z/7l7t2i0
>529さん
ありがd
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:00:17 ID:6cnNmJ4E0
age
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:28:23 ID:cRZNfk830
おおっ〜
こんなスレあったんだな
初代レパード乗ってたよ
ゴルフバッグを4個積めてるカタログ写真があったが
せいぜい3セットがいっぱいいっぱいでえらい苦労したなぁ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:29:07 ID:cRZNfk830
そうそうハンドリングは当時の国産車の中では白眉だったな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:41:41 ID:Up0C7m8M0
age
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:21:03 ID:tjRBUrGY0
初代のシート地のコーデュロイよかったなぁ。
マイチェンで変わっちゃったけど
まあれはあれでゴージャスでよかったけどね。
それと革張りのレッドは凄くダンディだった。
537黒豹:2005/11/16(水) 23:32:32 ID:LvRjmOd+O
33の前期のXRってVQエンジンでガソリンレギュラーなんですか?教えてくださいm(__)m
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:50:55 ID:F/zefn2P0
普通にハイオク
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:01:38 ID:OM49uT3LO
じゃああれはXRのVGだったのか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:58:44 ID:mM+a1g/w0
>>536
カタログに載っていた280X SF-Lのシートが赤い革だったよ。
あれカッコイイ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:19:34 ID:nXdbR5KFO
33レパードのガソリンがレギュラーのグレード全部教えて!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:30:02 ID:CxMTuKBI0
>>541
前期XJのVG30E
XJリミテッドと後期XJのVG20E
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:41:57 ID:tXkpIjrrO
じゃあ一番経済的に燃費良いのはどれですかね?2000CCのやつ以外で!レパードのどのグレード買うか迷ってんすよ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 07:31:08 ID:VJsWj6so0
わずかな燃費の差を気にするような貧乏人が乗る車では無いんですけど…
貧乏人は大人しくカローラクラスにでも乗ってろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 07:36:10 ID:N6i29WeE0
>>543
カタログスペックでは後期XR(VQ30DD)

つーか、迷う程売ってないと思うのだが・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:32:08 ID:tXkpIjrrO
544だまれそういうお前が貧乏人だろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:34:34 ID:tXkpIjrrO
545 中古屋で探してもらえば結構出てくるぞ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:38:52 ID:udgY2WBz0
age
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:34:05 ID:AzuBHKTNO
みんなは33レパの黒と白どっちが格好いいと思う?今迷ってて。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:05:44 ID:10v66ea80
>>549
黒かな〜・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:52:13 ID:Bl4nYEhR0
黒に一票
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:35:47 ID:TMs++i2gO
白はどう?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:11:27 ID:F+BohS/g0
白もイイ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:54:50 ID:Bfs04AA0O
どっちもいいね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:43:54 ID:ICrhC6gm0
むかーし、レパード200X-SGXに乗っていました。
たまたま当たりエンジンだったのか、L20EIIと呼ばれた最終型L20エンジンはとても軽快に回り、
不思議なことに、発信加速は某社のTC24搭載のGX61といい勝負だった。
ワイド&ローのフォルムは、真横から見ると実寸以上に長く低く見えて、とても格好良かった。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:30:13 ID:WIIoSuw+0
>>555
自分はジバンシイローレルの末期のモデルに乗ってたよ
大改良を受けたL20Eは、それより前の物とは別物のように良かったね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:51:58 ID:oVf9iUQA0
age
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:38:36 ID:/Bzkq2p00
あの時期のL20は車種ごとに次々改良されていましたね。
やっぱT社の1G-EUの影響が大だったんだろうね。
最終L20改は相当の軽量化を果たし充分1Gにタメ張れたよね。
でもこれがプラズマ名乗ったのには笑っちゃたな。
皆さん、プラズマエンジン覚えていますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:02:44 ID:TC0L+KXm0
一応今でもプラズマってカタログに書いてなかったっけ?
10年前親が車を替える時にカタログを貰ってきたら
未だにプラズマだのレーザーだのと書いてあってわろた。
560こいつらか?:2005/11/28(月) 07:41:27 ID:Qw6Gda5v0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:34:11 ID:Ek8OYLBT0
そうそう、ニサーンの場合はなんでもかんでも
PLASMA PLASMA だったなー。
その点ヨタは新設計エンジンだけに対して
LASRE と称していたと思った。

PLASMAエンジンシリーズの新聞広告で、PLASMAエンジン単体の写真が
戦闘機のごとく名古屋駅上空を襲撃している広告には思わず笑った。
東京で何気に新聞見ていたら名古屋出身のダチが、あっ!と叫んで発見した。
広告制作者に茶目っ気があったんだろうな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:38:37 ID:e24bl/XR0
プラズマとかレーザーとかなんかの頭文字だったんだよね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:07:55 ID:Q3B80TdW0
プラズマはわからんがレーザーは

Light-weight 軽量で低燃費
Advanced 先進的な
Super Response レスポンスに優れた
Engine エンジン

だそうな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:51:07 ID:g02AkuA70
563タン乙〜
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:06:07 ID:RzChnjTZ0
レーザーはその通りだね。プラズマは、
PLASMA ENGINE
    Powerful & economic (パワーと経済性の両立)
    Lightweight (軽量)
    Accurate   (精密)
    Silent    (静か)
    Mighty    (力強い)
    Advanced   (先進的)

だそうな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:24:47 ID:SqeiVmxK0
乙〜
ま、どっちもどっちだな(w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:41:23 ID:W6pzBZqX0
いやいやレーザーの名称は、2T-GEUの最終型や4K-UIIなどの、OHVから派生した古いエンジンをリファインしたもの
にも使っていましたよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:48:42 ID:AoNFgBBu0
age
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 07:41:33 ID:9MUxIaZg0
むか〜しの独フォードのスコーピオ(欧州カーオブザイヤー摂ったFR車)って
初代レパード4ドアのパクリじゃね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:38:07 ID:bAbSbWfc0
日本では近鉄モータースから“グラナダ”とかの名で売ってたやつ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:19:31 ID:9MUxIaZg0
そうなんですね、これがそれです。
 ↓
http://gazoo.com/meishakan/meisha/pdf/3540.pdf
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:20:06 ID:9IUTwNZh0
へぇ〜
クリソツだねぇ
またこの手の顔は多かったよね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:18:31 ID:MaEZ0/H9O
33乗ってる人話そう!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:32:40 ID:IxzDc0Ex0
age
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:37:32 ID:Xr/hl4fH0
いないようだね33レパ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:36:57 ID:95uosqYEO
やっぱ33レパ乗ってる人少ないね!かっこいいのに。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:49:36 ID:90x9eRHz0
たしかに
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:42:13 ID:ZOYX3Mz+0
IDにレパードTR-Xが出たので記念カキコ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:42:50 ID:ZOYX3Mz+0
あれ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:45:36 ID:4z03RS310
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:56:28 ID:EG5t6TmP0
顔がグロリアGTでケツがレパードのY33を見たことがある。
意味のわからないニコイチだと思った。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:27:26 ID:rbqn45kW0
age
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:02:39 ID:oJDYg5uOO
シーマとレパードってちょっとフロント似てない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:59:10 ID:ka8zaena0
ちよつとね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:10:25 ID:Qs7a2hu1O
シーマのフロントグリルってレパードに着く?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:09:26 ID:+hF3eSKn0
>>585
付くよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:57:07 ID:Qs7a2hu1O
本当に!?どこも加工しないで着くの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:07:57 ID:0uW1113+0
加工なしで付きますよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:47:24 ID:MX6xMMyWO
ありがとうございます!どうも純正グリルが微妙なんで。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:10:00 ID:MX6xMMyWO
あともう一つ質問なんですが!33シーマのグリルですよね?それともF50のほうですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:17:18 ID:BZwe2i0t0
>>590
33のほう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:03:45 ID:ebqLaoV60
どう見てもポン付けなんてできないようにしか見えませんが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:25:06 ID:WHpQKYNsO
591実際つけた事あるんですかね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:36:32 ID:BUenIVIp0
age
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:07:46 ID:vJzg34vKO
AGE
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:33:29 ID:hn9od3hB0
age
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:46:30 ID:FkbKFd9DO
あげ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:39:16 ID:+wZz2skD0
むかしむかしのはなし
旅行で東京から中国道を岡山の山の中で降りて
山道を鳥取めざした途中のGSで給油したら
店員やら他の客やら出てきて
口々に
スゲー、これ国産車?
ソアラか?
いやいや4ドアだからアメ車だろぅ
フォードか?
凄いなー
と口々にいわれて気恥ずかしかった81年の夏を思い出した
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:28:50 ID:FkbKFd9DO
それだけ知ってる人が少ないって事なんだろう。レパード。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:10:32 ID:7+DUa3iK0
4ドアのL20Eモデルが安く出てきたけど、日常の足レベルまでするのはちょっと大変だろうなァ。
軽くいじって日常の足にしたいなと思う今日この頃。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:23:04 ID:7LDprxfj0
日常のアシならいいんじゃね
3ATだろうけど(笑
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:19:36 ID:7+DUa3iK0
流石に3ATはだるそうですけどねェ。後は初期のEGIは部品がなさそうで怖い。
L20キャブ+5MTにするのも悪くないかなと思ってみたり。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:46:34 ID:7LDprxfj0
で、いくらなんだいそれは?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:21:03 ID:7+DUa3iK0
L20E、3AT4ドア、TRXじゃない普通ので乗り出し25でどうよと言われたんだが。
まだ実写確認はしていないものの白のノーマルらしい(イジる車じゃないから当然か)。

28改3.1一式が転がってるけど、デジメタ車だったら移植がだるそうだなァ。
前期のL20Eモデルにもデジメタあったんだっけ?(L28Eモデルにはあった気がするんだけどね)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:25:06 ID:alqxUVlQO
近所のディーラーにあった Jフェリー 5年式タイプLを買っちゃいました。

3年前にタイプXを購入後5ヵ月で追突された→廃車以来、また乗れる機会を狙
ってました。


ところで手持ちのHDDナビを付ける予定ですが、ハーネスのみで付きます?

前にタイプXのオーディオを交換しようと量販店に行ったら普通には付かないと
言われたような…

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:09:24 ID:+wR4I9oa0
ホログラフィックサウンドシステム車は特殊だけど、
普通のアクティブサウンドシステム車なら特に難しいところはないんじゃ?
607605:2005/12/26(月) 02:14:00 ID:alqxUVlQO
>>606
ありがとうございます。


納車後試してみて報告させてもらいます。


608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 02:47:40 ID:p5AyTlJhO
F18 8.5J +6 225/40
R18 9.5J +10 255/40

のサイズを足ノーマルJフェリーには無理っすよね?
この機会に下げてもいいけど…


クラウンに付けてたのを要る?と聞かれましたが、無理かなぁと。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:58:52 ID:nfevDGZ70
来年は2代目レパ生誕20周年だわな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:25:52 ID:frcAdPgZ0
>>608
それは普通に下げるだけじゃ入らん。
どうしても入れたいならベタベタにしてフェンダーにも手を入れろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:39:09 ID:I9SXiBiJ0
age
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:04:31 ID:6KhvuWsRO
33レパ最高
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
age