1 :
TRDが好き:
トムスでも語ろうや。
日本のチューナーはもっと日の目を浴びていいのでは?AMGやアルピナに負けるな。
糞スレ2げったー
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:43 ID:BTsuTYkH
正直、、カッコワルイ・・・・
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 01:25 ID:9GBdDkpl
TOM'Sチューニングのセルシオ、アリストに乗ったことがあるんだけどセルシオはパワーが凄かった。
350psだったかな?S/Cがついてて足回りが非常に良い出来だった。1000万近くの値段だった。飾らないセルシオでDQNには乗らないでほしい。
アリストは大人の為のラグジュアリーカーだったね。アリストって特に足回りが不評だったのが改善されてて中々良かった。マフラーの音もいいし欲しい。
実際はS300WP買ったんだが足回り位は交換したいと思う。
良スレの予感が
てか乗ってる椰子いるのか?TOM'Sなんて知ってる椰子自体が少ないぞ。
小柳トムのスレはここですね
インパル>トムス>無限
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:55 ID:9GBdDkpl
あげとくか
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:53 ID:kdguxEQ2
2chにはTOM’S買う人間はいないみたいだな。まぁ高いから仕方ないが漏れもアリスト欲しいな。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:08 ID:QKncTD2R
無意味に高いだけだろ
率直に欲しがるやつって俺的には雰囲気組にしか見えんが
煽りとかじゃなく
ブラバスやらゲンバラだったら1000万でもいいけど
TOM'Sに1000万は嫌だなぁ。
ニスモ400Rに1200万は払えるけど、アリストのチューンに1000万は
払いたくないなぁ。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:44 ID:QKncTD2R
そういうことだわね。
要は本物なら払ってもいいってことだわね。
ECU変更とかポン付けスーパーチャージャでパワーでました。くらいで
エンジンのチューニングとはいえなひ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 20:48 ID:QKncTD2R
HP見ましたよ。
で、
率直に
とりあえず意気込みは買おうかな、とw
でも冷静に、
>>13も言うようにスペック然り和製AMG(?)と言うほどのつくり込みじゃあないよね?
例えばああいうアームバーみたいのいっぱいくっつけるのがパワーに耐えうる
補強なワケ??かと。まあ、足回りチューンの一環とは理解しても、
方やそのAMGにしろホワイトボディーから手を加えてますからね。
で、その辺をもっと理解して肝心の中身の方をもう少し鍛えないとね。
ちと言い過ぎですかね?
私はそう感じたんですけど。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:47 ID:tbTrwj57
日本の車は350馬力あれば十分すぎるよ。足回りがしっかりする様なチューンをしてくれれば十分。
アドヴォックスはいいショックだよ。金があれば欲しいもん。
馬力の問題ではなく、チューナーなら重量合わせとか研磨とかして、その名の通り
tuneしろって事でそ。 マーレ辺りの軽量ピストンや鍛造コンロッドにして、
くれたらなお良しと。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:55 ID:dXpZMHfi
これからに期待しようや。次期マジェスタに設定してほしい。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:10 ID:a3L9tJwA
今のトムスのレベルはどのくらい?ただ無意味にパーツを付けて電装系変えてってレベル?出来はどうなの?
今度車買うならトムスチューンを頭に入れて考えてるんだが。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:22 ID:a3L9tJwA
ゼロクラウンのトムス見たよ。高速で前走ってた
>>19 それは単にトムスのエアロとエンブレムだけのハッタリチューンだと思う方に一票
トムスのゼロクラウンって、東京オートサロンに出品されてたよ。
TRDバージョンとともに。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 03:26 ID:RolBb3hq
>>20 はじめはそう思ったがゼロクラウンってカタログにTOM’S仕様(TRD仕様も)って載ってるから本物の方が多いかと。
>>21 TRDは少し若い世代、TOM’Sは少し年配の世代にそれぞれ受けそうだと感じた。
クラウンだけじゃなくてもっとバリエーション増やしてほしい。ハリアーやランクルは面白そう。
トヨタがモデリスタとかやっている限り、バリエーションは増えて行くんじゃない?
ただまぁそーゆー商売してる限りスレタイトルとは程遠い存在なわけだが。
24 :
名無しさん@そうだドライブにいこう:04/05/06 17:21 ID:W/B0J16V
トムスってワインを造っているのか?
和製アルピナ語る位ならもっと歴史をしれ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 17:38 ID:K+jniusl
いろんな車種に手を広げ過ぎて、内情は色々と厳しいみたいだね。
>>24 べつにワインビジネスは関係ないだろ。。
それにアルピナはワイン造ってるわけじゃない。。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:42 ID:Oxf5Zy6X
あんな乗り心地云々だけで語る車高調なんてたかが知れてるけどね。
のりごこちで車高調いれてりゃ世話無いな。
ぽんかすだからしょうがないだろうけど。
そもそも入れなきゃならない意味解ってんのかと。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:57 ID:RolBb3hq
TRD>トムス?
>>28 こいつ、いつも低レベル。コテハン痛すぎ
ここの車高調はストリートの微調整用のもの。
サーキット走るだけが車高調ではない
あたまいてー
ハライテー(w
ストリートの微調整ってなんだ?
いやーけっこう笑えるね、その応え方。
サーキットはしるだけではないんだろうけどさ、ファッションだろ?
それって。君の言うのって、ファッションだろ?
でさ。
ファッション要素なら、見た目以外のなにが作用するんだ?(w
ちなみにオートサロンでのゼロクラウンは
トムスバージョン、TRDバージョン、モデリスタバージョンのいずれもが展示されてた。
多分。
>>ふっさ
峠とか高速でまともに走ったことあるのw
そもそも免許持ってるかも疑われるぞ。そんな物言いしてるとwww
はあ。
免許か、無いよって言えばいいのか。
そんなものいいっていうけどさ、あまりにもばからしすぎるものには
それなりの対応でいいだろ。
コテハンなんてのはおれの書き込みを読みたくない人があぼーん
できるようにしかつけていないんだから。
峠か高速でっていうけどさ。
そんなこたぁたぶん、君が免許取る前から解ってるよ
おれが言いたいのは、峠やら走る必要ない人がそれをつける理由が
ファッション要素以外になにがありますかって言うことだ。
それを走りと街乗りの両立を目指して、なんてあーだこーだいうのが
おかしいって、それを笑っているだけ。
おれなら車ごとかえちゃうね、そんな中途半端なんてしないで。
>>34 貴方みたいに車すぐ買いかえれるほどお金もってないんで・゚・(つД`)・゚・
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:47 ID:vpJ1Y6fC
クルマをころころ買い換える者を俺は基本的に信用しない
カネがあるないに関わらず
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:21 ID:qHcXhwEO
>>ふっさーる
トムスの足は80`〜220`で安定性のある足。
そしてロールさせながら曲がるようにセットされた足。
だから追従性と乗り心地がいいのよ。
BM+ビルなんかと近いっちゃ近いかな・・・。
ただそれ以上の領域ではオーリンズが好き。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:54 ID:Oxf5Zy6X
>>30 ストリートの「微調整」って何?
>>37 >そしてロールさせながら曲がるようにセットされた足。
>だから追従性と乗り心地がいいのよ。
単純に減衰低いだけだろ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:58 ID:fcmuVOHP
>>38 感想吐くならせめて試乗してからにしようぜ
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:54 ID:Y4AlCcuL
結論から言うと足だけ見ればトヨタ純正のふにゃ足より遥かに素晴らしいしエアロも嫌味のないまとまり。しかしそこまで。
知名度が上がり売れてきたときに『本物のチューニングカー』じゃないと生き残れない。トムスには頑張ってほしい。期待してる。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:53 ID:yppKpaky
>>38 あのね、減衰低けりゃ追従性が上がると思ってンの?
イチから勉強しなおした方が良いんじゃない?
アドのラバーチャンバーにしろオーリンズのPCVにしろモンローのセンサトラックにしろ
何で乗り心地と踏ん張りが両立できてると思うよ?
オマイの車高調は減衰最低にした方が高速で安定するんかい(w
オレは擁護派じゃないけどせめて分かってから述べような(w
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:37 ID:Y4AlCcuL
TOM’Sのアドヴォックスは逸品なの?ヴェルサイドとかそういう年令じゃないから速さや見た目はいらないや。
趣味としてアリストチューンしようかなと思ってTOM’SかTTEで迷ってる。雰囲気は好きなんだが足回りが心配で。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:43 ID:XbIU1185
トムスの井ホイールを後生大事に使ってる俺は・・・ダメだな
逝くことにしたよ
トムスは部品共販系。
TRDはレース系。
モデリスタはカスタマイズディーラー系。
さて、アルピナは?
よーく考えよう。
つか、フサセンセに噛み付くなんて身の程知らずだな(笑)>
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:44 ID:Y4AlCcuL
TOM'Sのセルシオとかアリストみたらおって思うけどな。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:07 ID:7BZ8n02n
>>45 あなたの崇めるフサ大センセの人格、知性なぞ、
>>30に突っ込まれたときの反応を見れば痴れたものよ
>サーキットはしるだけではないんだろうけどさ、ファッションだろ?
それって。君の言うのって、ファッションだろ?
見よ、この必死のレッテル張りw
そのあと
>>33で窘められ、
>>34で醜い言い逃れ
他のスレでもこんな調子。若しくは半ば放置されている
>>48 おれは腐れだが。
レッテル張りとは「ホントのこと」で張ってなにが悪いのか?
ファッション要素以外にマチノりの車高調の意味はあるのか?
何セットもショック、バネ、車高変換アダプタをもてないからこそ
意味のある「一つのセットでなんでもすます」がもてはやされるわけで
足回りのセッティングに金の糸目をつけなくていいレースでは
そんなことしているのあまり見たこと無い。
それが「ふつうには出来ないから」となんとか折衝点を見出すのが
あのセットなわけで、それが「走らない」というひとにかかればどうなるか?
ファッション、見た目要素以外になにがあるのかと。
ひとついうと、俺の放置プレイはむかしからの住人なら「基本」なのだ。
いちいち相手するほうが馬鹿を見る。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 02:14 ID:W3y7Tn4H
最近、
車高調をローダウンの為の必須アイテムぐらいにしか思ってない奴が多いのは事実だな。
「ストリートの微調整」
こりゃ確かに名言だわw。
それと、
オーリンズとか(モンローっていうのが笑えるが)とりあえず名の通った物を称えときゃOKと思ってる奴な。
>>42
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 03:23 ID:kbfURnS4
軽やミニバンにわけのわからないデザインのエアロにシャコタン出来なきゃ売れない時代にTOM’Sは頑張ってる。
ただクラウンにはカタログモデルなのに売れない事実がある。どんなにエアロが機能美でも、どんなに足回りが秀逸でも
チューナーとしてエンジンチューンをしてないTOM’Sではアンチが多くなる。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 03:42 ID:nldCfK+J
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 03:48 ID:s5OlC/Og
トムスねぇ。ハイタッチって皆知ってる?プ
>>48 一語一句しっかり読んだほうがイイぞ。
俺のレスではなく、彼のレスを(笑)。
いやぁしかし、ここ読んでて思ったけど、
車高調ってホンっトに便利なパーツなんですね(笑)。
ここは
>>30の能天気さをクスクス笑うスレになりました。
>>ここの車高調はストリートの微調整用のもの。
>>サーキット走るだけが車高調ではない
うーん、マンダム(w
56 :
42:04/05/08 19:32 ID:8DclzPYm
>>50 何でモンローが笑えるの?
モンローのシェア知らんのか?
それに名の通ったのを並べただけじゃなくてどれも
低速時の微速とそれなりの速度域の相反する部分を
減衰調整ツマミ以外で両立してるショックなんだが?
知名度ならザックスなんかの方が上だろ?
フェラーリの足担当なんだから。
だから勉強しろって(w
おまいさぁ、他人の文章の言い回しと他人の批判しかしてないのな。
自分の言葉で反論できない証拠だよね。
あとふさ氏と
>>30両方の言い分分かるよ。
根本的な考えの違いがあるんじゃない?
ちなみにオレは社外ショック+強化サスの組み合わせ案外好き♪
タイラップとグラインダー、メジャーなんか使ってね。
57 :
42:04/05/08 19:34 ID:8DclzPYm
ところでココで言うストリートの微調整って勿論『地上高』の事だよな?
荷重の微調整じゃないよな?
58 :
30:04/05/08 23:34 ID:XBdwdhdF
>>57 もちろんここではコーナーウエイトのことも含まれています
その場合は全長調整式の方が理想的ですがね
アリストやアルテッツアなどは特にアライメントを少し変えただけで
クルマの動きも敏感に変わるらしいので、この手の車高調を選ぶのもいいと思います
それぞれのクルマの個体差の問題も含めてね
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 08:02 ID:xgunKqcn
>>58 コーナーウエイト(前後ウエイトバランス含む)は車高の調整じゃ
言う程変わらないのが現実。
オイラが言ってる荷重の微調整はコーナリング時やブレーキング時の荷重だよ。
アンダーやオーバー、ブレーキング時の姿勢等々・・・。
それを調整する物の一つとして車高があるのでは?と考えますよ。
バネレート、減衰、スタビ、バンプラバー、ブッシュ類、タイヤ、トレッド、アライメント・・・
『足回り』だけでかなり変更できるものがあるよ?
それに加えてデフ、カナードやウイングなんかの空力・・・無限にセッティングってあるのよ。
車高調はセッティングツールの一つ、だけど何を求めるかはジュウニントイロね。
でさ、アドボックスってそのままでは車高しか調整ないのよね。減衰も無いし。
開発者の意図って分かるよね?ちなみに開発者はレースカーでかなり実績のある人。
モンローをヴァカにしたヴァカ一人だけいたよね、センサトラックについてググり終わりますたか?
60 :
42:04/05/09 08:06 ID:xgunKqcn
>>59のアドの事はアドをヴァカにしてる香具師宛ね。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:35 ID:2NvLnqpO
アドはかなりいいね。TRDのよりトムスのがいいショックだと思う
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:52 ID:xgunKqcn
TRDってスポルティーボだったかな?
あれは車高調ですらない、バネとショック、若しくは+スタビのセットやんね。
車高調信者には信じられんシロモンだろ・・・。
まぁヨーロッパ系はバネ+ショックが多いんだけどジャポンは猫も杓子も車高調だからねぇ┐(´ー`)┌
>>61の言うように街乗りなんかではTRDはチト硬いかな。
峠では良い感じなんだけど。
アドは街乗りからリミッター域位はスゴイ快適。
63 :
61:04/05/09 20:18 ID:2NvLnqpO
クラウンのトムス仕様って絶対楽しい車だと思う。
トムスのライバルはどこだろう?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 20:33 ID:2KRUH28G
ライバルが必要なの?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:46 ID:xgunKqcn
インパルのライバルはNISMO?
ちょいと違う・・・。
トムスは『チューニングショップ』じゃないからね。
>>45に大福氏が良い事言ってる。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:58 ID:Mh9DZSuT
トムスはトヨタの資本を受けていないらしい
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:05 ID:2NvLnqpO
トヨタの技術士だか整備士だか二人がはじめたのがトムスだろ。アドヴォックス以外はダメダメなトムスってか。
漏れみたいな欲しい人っていないもんだね。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:26 ID:3p+Xs60c
トムス=上等なインパル
TRD=ニスモ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 15:04 ID:g0HE7NYt
TOM'Sはアルピナに勉強に池
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 03:08 ID:XgKaA2Xb
ところでなぜにアルピナ・・・?
TOM'SゼロクラウンのライバルはAMG E55
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:13 ID:l5eATead
ゼロクラウンVSメルセデスCクラス
セルシオVSメルセデスEクラス
が妥当じゃないか?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:22 ID:l5eATead
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:04 ID:n0kTMiUG
>>72 何が基準?
金額なら本国同士もしくは同一国で関税ありの値段で。
性能や装備なら両方乗り比べてからどうぞ。
でも現行Eはいいよね。クラウンや競る潮も良くなってる。
個人的に日本車はメルセデスなんかの2番煎じが多いけど
性能を見れば悪くないよ。
アメリカでセルはEクラの値段でsクラスの乗り心地と評判だ。
(走りは知らんよ、乗り心地)
ユーロではしらん。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:14 ID:WS5z3rNx
結局TOM’Sってどうなん?物は良いのはわかるけどチューニングって感じしないからな〜。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:46 ID:WS5z3rNx
トムスのVP−1ってホイル欲しい。格好良いし19インチで11kg台らしいから機能的でもあるし。
でも高い。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:29 ID:IcW1Rrnl
トムスほしい
80 :
スコフ〜:04/05/16 20:07 ID:X71wDkuk
TS仕様のKP47かぁ・・・
TACSとかツナシマチューン(ん?コレはTRDか)とか
若人にはついてけんorz
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 04:25 ID:DAfiNh7c
トムスねぇ。もっとエンジンに力を入れてほしいね。
儲からないことはしないんだよ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:31 ID:DAfiNh7c
軽量ピストンとかスーパーチャージャー取り付けてチューニングとか。してくれ〜TOM’S様ぁ〜。
関係者がこのスレ見てる事を祈る
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 01:36 ID:wSvQ4kbo
トムス無名すぎage
>>84 JGTCのGT500にヨタワークス参戦しているチームを無名とおっしゃいrますかあなたは。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:52 ID:08W1tVnR
>>82 だな。
ここに居る様な奴ら相手に言えば
レーシングに冠を着せたイメージ商売で十分。
ってなとこだろ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:53 ID:lHm2EWp8
エンジン関係はTRDでいいだろ
なんたって純ワークスだから(旧トヨペットサービス)
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:36 ID:wSvQ4kbo
トムスには期待していいの?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 02:45 ID:iOTg1qys
TOM’SとTOM’Sスピリットはどう違うんですか?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:05 ID:iOTg1qys
マジェスタは下品なエアロはやめて頂きたい。足回りはいいんだから無駄な事はやめてくれ。エンジンも気合い入れてくれたら
日本一なんだが。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 07:44 ID:byyi9a0C
だれか買ってレポする人いないの?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:59 ID:/0ikMWQw
アルピナのわけねーだろ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:39 ID:HnxpyGkD
アルピナというよりシュニッツアーかな。個人的なイメージだが
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 05:08 ID:57NxKIXB
トヨタ車限定チューンです
セルシオ、アリスト 高い車が中心で
ついたあだ名が和製アルピナ
って言うじゃな〜い
エンジンチューンもろくにしてないじゃないですか。ニスモ、インパルにすら勝ってないよ
和製悪ピナ 斬 り
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:43 ID:drI+h+ya
>>94 だからニスモ=TRD。
どっちもメーカー直系だから名前に社名が入ってるでしょ?
インパルとTOM’Sはどうだろな・・・。
似たような感じじゃない?
インパルはサスペンションはバネとダンパーばらばらで、詳細書いてないから買う気にならなかった。
オーリンズセットあるけど高価過ぎ。
TOM'Sは車高調あるし、評判いいし、買いやすそうな気がする。。。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:04 ID:GUOsqAlk
>>96 アドヴォックスは本当にいいけど高いからねぇ。アルミは高いけどステンレスなら買えそう
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:46 ID:rLnnobV1
スチール製
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 14:23 ID:dNWT6/4G
アドヴォックス誰かくれ!!!!!
>>99 そんなこといってるからおまいは負け組みなんだよ。
ほしかったら自分の力で買え。
働け。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:28 ID:X1oGd56D
アド欲しい?
一番良いのはヤフオクで過走行買ってOH。
新品の半値で新ピン同様。
ウマ−
漏れみたいなオサーソにするとトムスって凄いチューナーの末裔という感じでよい物に思えるんだが、
若い人にとっては単にヨタ専門のVIP屋さんって感じに見られて居るんだろうか。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 09:39 ID:xkiHsaGE
↑
単におまえが無知なだけだろ。
レースカー走らせてる部門と市販パーツ売ってる部門が同じだと
思ってること自体そもそもの間違い。TRDだって一緒。
無論、
それが良いか悪いかは別の話。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 10:47 ID:UIkbx8U0
トムスはエンジンチューン出来ないので売れないのデス。日本ハ馬力の自主規制が車の足回りを良くエンジンを悪くしたのデス。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 12:45 ID:8RHTIEQP
プリウスGツーリングセレクションチューン出してほしいな。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:37 ID:EBeoEmZD
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
プリウスチューンほしいよん。トムス関係者見てたら考えてよ。足回りだけでかなり楽しいハイブリッドカーに進歩するよ。