【マツダ】マツダ・デミオ♪Part40【コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
フレキシブルボードってそんなに便利かなぁ…。
オススメみたいだから付けてみたけど、俺は1万6000円(こんなもんだっけ?)出すほどじゃなかったかな。
買い物フック使いにくくなるし。
場合によって便利なのは分かる。

ってかそんなに目隠ししたいのかw

カップフォルダー細缶対応オプションとかあったら買うのにな。
898オレンジすぽ海苔 ◆s8fjIjDml. :04/04/22 19:45 ID:JZwNBUwi
>>895
>時間調節式間欠ワイパー
それ忘れてた(w

部品名称:レバー、コンビスイッチワイパー
型式:D39066128
価格:6700円

取り付け工賃含めても1万円でお釣りが来たはず。
>>897
結局重要度は各人で判断するしかないから、批判するよりおすすめポイントを
あげてけばいいのでは、と思う。
買い物フック使いたいときはフレキシブルボードを床置きしてますよ。
カップフォルダーを狭くしたかったらウレタンフォームシートあたりを
高さあわせてカット、くるくる巻いて詰めるとよさそう。

漏れはPETボトルカバー(ソフトカバータイプ)をカップホルダーに入れて
ドリンク剤まで置いてまつ。
>>899
あーそうか床置きって手があったか!
高さを使って二段にしたい時とかに上に乗せれば良かったわけだ。(付け替えはめんどいが…)
さんくす!

ウレタンシートか!
できればもっとスマートに…w
一応、センターのエアコン吹き出し口にアクセサリーのドリンクホルダーつけて我慢してるけど、
これはこれで邪魔くさい。(ハザードとか、押すには問題ないけどボタンは見えなくなる)
冷えるからいっかってところかな。

便利なのかー、
スポルトならデラックスフロアマットAって結構良いと思う。
というか俺がそうなんだが。
あのマット、オレンジが入ってるから綺麗なんだよね。
901商談厨:04/04/22 20:10 ID:UpQj/fTV
>>891さん>>892さん>>893さん>>894さん>>895さん>>897さん>>898さん>>899さん
早速それら項目検討します。
今度の商談は土曜日に行う予定してます。
5月にMCがあって四つ星になるって話でしたが
在庫車で商談しています。
24日に決めれるといいな〜。
902おれんじでみお ◆mluH.msVV2 :04/04/22 20:13 ID:gQpcWAnX
商談厨殿今日は!
私は総支払いを低くしたかったのでMe-OPT無しでした。
(ビンボ〜)
DE-OPTはマフラカッタ/キーシリンダ照明/ナンバプレ
ートホルダのみ/フロアマットは社外品

お勧めはやはり時間調節式間欠ワイパですね♪

アクリルバイザはタバコを吸わないのと窓が小さく
見えるのが厭なので歴代付けていません。
903商談厨:04/04/22 20:16 ID:UpQj/fTV
>>900さん
見た感じマットがそれがよさそうなのでそれにしてます。
しかもSPORT推奨って書いてたので。
う〜ん、評判のワイパーも付けてない…
でも確かに"あったら嬉しい"ではあるかも。

あーそれと、アテンザとかにあるコイン置きが流用できるらしいから、
要るなら納車前に頼むといいかと。
905商談厨:04/04/22 20:25 ID:UpQj/fTV
>>902
おれんじでみおさん、今晩は。
時間調節式間欠ワイパーは皆様お勧めの模様なので
「検討」から「付ける」方向でいきます。

確かに総支払額の問題がありますが
オートエアコンは夢でしたので・・・←ビンボー人の高望み

>>904さん
流用できるんですか。
土曜日に営業に確認してみます。
デミオにコインホルダ無かった・・・かな。
たしかに辛い批評だったな。サーキットでスイフト、高速巡航で
TBに負けるデミオ。

>>905
流用できます。(ディーラー確認済み)
部品代は500円だったかな?
ただ、取り付け作業が結構めんどいらしいので、必要ならあらかじめ頼んだ方がいいかと思いますよ。
ちなみにコインホルダーは無いですね〜。
908オレンジすぽ海苔 ◆s8fjIjDml. :04/04/22 20:44 ID:JZwNBUwi
>>905
これのことね、コインホルダー。正確にはMPVの流用品です。

部品名称:COVER,HOLE
型式:G14F−55−225A

たしか2個で1000円だったと思う。(間違ってたらスマソ)
>>908
お〜MPVのだったんですか、失礼しました。

慣らしが終わらなくてウズウズ…早くエンジン音を聞きたい
マツダ、本社第1工場での生産終了−U2工場再開で能力増強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000008-nkn-ind

>マツダの年間国内生産能力は現在の78万8000台から11万台増の89万8000台
>F工場はタイタン、ボンゴなどの商用車とデミオなどの乗用車を生産する混流ライン(年産能力15万6000台)
>>900
素材のウレタンシートは例なので、メッシュ系シートをパイプ状に巻ければ
通風も効きそうですね。
カップホルダーと同色素材ならなおスマートに見えるかも。

カップホルダーに350ml用PETボトルカバー・・・漏れももう少し見栄えを考えよう(汗。
>>906
マーチもヴィッツもフィットもTBに負け、スイフトに負けてるんだね。
MC前のデミオにMC後のテールランプは付けれないの?
914854:04/04/22 22:53 ID:/+viL//v
お昼にフリーセレクトの追加の問い合わせしたけど返答無いなあ。
時間かかるのかなo(・_・= ・_・)o ソワソワ
915オレンジすぽ海苔 ◆s8fjIjDml. :04/04/22 22:54 ID:JZwNBUwi
>>913

・H15後期型の4灯リアコンビランプを、H14型やH15前期型に付けたい
 →クリアタイプの場合
   部品番号   .名称                  .数量         .金額
   D471V7350  .リヤコンビランプ クリアセット  ..1セット   30,000円
   G14S513B7  トランクリッド ランプ ソケット   2セット     .480円
   GF3H513E7  トランクリッド ランプ ソケット   2セット     .480円
   G14S513E7  ソケット                2セット     .620円
   997006210   バルブ                 4セット     .880円
   997008215   バルブ                 2セット     .500円
                                    (合計) 32,960円

   標準タイプの場合
   部品番号    名称                     数量       金額
   D47151150B  リヤコンビネーションランプ R  1セット   11,300円
   D47151160B  リヤコンビネーションランプ L ....1セット   11,300円
   D471513F0C  トランクリッドランプ R      1セット    8,800円
   D471513G0C ...トランクリッドランプ L     1セット    8,800円
                                   (合計) 40,200円

※工賃は店により異なるため、含めていません。

取り付けは可能。値段は高いけどね。
例の本立ち読みしました。

町乗りのユラユラ現象も言及されてるとは。あんなに車慣れしてる
方たちも気になる揺れだったとは。

どうりで乗り物酔いしない私でも1時間乗るとフラフラするはずだ_| ̄|○
>>916
わざわざ「左右に振ってみて」分かるものを言ってるんだよ、よく読んでおくれな。
市街地でそんなDQN運転してるやつなら別だが。
少なくとも常識的な運転でそんな感じは受けないけどね。
>>916はデミオオーナーでない可能性高いが、もしオーナーなら
自車の紹介くらいできるよね、同一IDでさw
918モロ(ビリあがりのほう):04/04/22 23:08 ID:NYTEQ4pB
>例の本立ち読みしました。
ざ総括でも走行性能については要注意だったからな。(ゲラゲラ
>>914
ディスチャージを追加すると、車体の型番が変わるから、
大変面倒くさいことになる訳で。
下手したら一旦キャンセルして、再注文になるかもしんないよ。
キャンセルしたことないから知らないけど。
例の記事でついでに気になった部分など追加↓
ブレーキを思いっきり踏んで、ハンドルをぎゅっと切ると前転しそうな感じになる。
↑危ないから絶対に市街地でやらないでください。
ABSが利くので普通に停まりますが、後続車に追突されても文句はいえません。
車慣れしてる方ってのはこんなコトしてるんですか。
しかもそのあとで他のメンバーに「大丈夫だったでしょ」と釘さされてましたw

やっぱりいいかげんスタッフによるいきあたりばったり企画の伝統は変わら(ry
>>915
ありがとう。
それにしても高いねー・・・・。

>>916
というか評論家って弱小メーカーは叩くけど某大手に対しては
悪口言わないから信用してないけどね。
これだけネットとか普及して簡単に情報が得られる現在では
殆どの人が気付いてると思うけど。

モロは・・・・例の記事を読んでない。
読める環境に無いのか買えないのかは知った事じゃ無いけど。
923854:04/04/22 23:25 ID:/+viL//v
>919
そうなんですか。。。
さっきディーラーの人から留守電が入っていたのですが、
困った声で「また明日連絡します」と言っていたので
その可能性大かもしれません・・(TдT)
ほんと、ディーラの人に迷惑掛けっぱなし・・・;
デミオが新工場に移管ってことは、
カラーラインアップが変わったりするのでは?
925モロ(ビリあがりのほう):04/04/22 23:43 ID:NYTEQ4pB
>「左右に振ってみて」分かる
デミオの走りはMCごとに落ちるらしいな。(ゲラゲラ
>>925
図星を突かれて焦ってるね、単純駄コテ(プゲラゲラ
>>924
デミオ以外で使われてる色がデミオに廻るのならありそうな話です。
まったくの新色が採用になるかというと、増産目的での移管では塗装設備に余裕が少ないのではと思われます。
>>917
同一IDでイストスレにコピペしたらいかが?w
>>916
必死だな。
ステアを振ったとき、ちゃんとスムーズに直進方向に戻るのはいい車の基本だよね。
これができないとカーブでも車を信用して曲がれないと思うのだが。
>>928
試乗比較してみたイストでは、バネ下バタバタ感はあるもののロールを抑え目の
セッティングですからイストスレには書けませんよ。
ごめん>>929のレス先は>>916じゃなくて>>917だ。
>>931
わざわざどうも。
必死に運転しているつもりはないんですが。
933モロ(ビリあがりのほう):04/04/23 00:06 ID:ZJ0/dxmL
>例の記事を読んでない。
今週はベストカーの発売日だからな。(ゲラゲラ
>>917はダブルレーンチェンジを知らないらしい┐(´〜`;)┌
いまどき、専門雑誌の記事まじめに受け止めるやつって・・・
>>933
>今週はベストカーの発売日だからな。(ゲラゲラ

週と日の違いも区別できないほどにw
ID:fuX0Cb7Eの指摘は本物かもね。
937モロ(ビリあがりのほう):04/04/23 00:11 ID:ZJ0/dxmL
ユラユラ現象が止まりにくいのは確信犯だな。(ゲラゲラ
モロはもうだめかもしれんね
専門雑誌の結果を謙虚に受け取れるデミオオーナーなんていないだろ?
>>934
おーい、ダブルレーンチェンジで車体を左右に振るなんてしないぞ。
揺れを収める操作は左右に振るとは別だろー。
>>934
はいはい、ダブルレーンチェンジを頻繁にやって見せびらかしたかったら
ガチガチ足回りの車に換えてください。
粗探しの好きな御仁が多くて、はぁ。
>>939
少なくとも、特の字が付く評論家さんのいうことは信じていません。
専門雑誌もピンからキリまであるので一括りにはできませんし。
雑誌のインプレなんか真に受けてるからちょっとした挙動でも
「あ、これが雑誌で言ってた事か」
っておもったりするんだろ?
自分等のヘタレ運転のせいじゃなくて車のせいにしやがって…
944オレンジすぽ海苔 ◆s8fjIjDml. :04/04/23 00:56 ID:4xPN1mOp
>>939
専門雑誌(なのか、アレ?)の結果なんて、普通は参考程度にしかならんでしょ。
自称評論家という肩書きを持った人間のセンサーで感じ取ったものが、全ての読者
と同じになることなどあり得ないし、センサーの感度・特性は人それぞれで違うから、
書いてあることを全て真に受けてしまう方が問題だろう。
せめて自分の感じた事を照らし合わせながら読むぐらいの余裕はほしいな。
945ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/04/23 01:15 ID:Q8bwe/sp
>890
今月納車は不可能だよ
物理的に
広島から次の船が出るのは28日だもん
販売店についた時点でもう5月

つーか俺の担当MCのこと隠してたような気がする
MCするんでしょ〜〜?ってふったのに
いやぁ〜まだまだですよ〜
とか言ってたっけな
>>940
ダブルレーンチェンジって車体を左右に振るんじゃないのならどういう風にやるものなの?
揺れを収める操作と左右に振るのとはどうちがうの?
具体的に教えてお願い