【M】マツダ・アテンザ(゜Д、゜)カモメェPART27

このエントリーをはてなブックマークに追加
953次スレ:04/04/08 22:21 ID:ApKmyeyz
>>1
乙。仕事早いな。
うめ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 05:39 ID:Jyg7Cv+6
ツダ車はダメかねw

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/09 00:23 ID:7FIOQsPi
「ハンドリングにおける対決では、アクセラが完全に勝利したと断言出来る程だ」
「一番の驚きは、アクセラを試乗した後では、これよりもスポ-ティに感じるクルマが一台もなかった事」
「ザッカ-1月号」147・307・GOLF・アクセラ対決記事より。

ルボラン別冊ってKスペか?(笑)
おめーら、自信持て!卑屈になるなw(なにがカローラだ
うむむむむむむむ
うむむむむむむむ
DSCってホントに効くのかな?
当方のアテはMTでDSCついてるんだけど、
何事も付いてるものは試したくなる性分でして
夜中、急カーブにスピード落とさず(時速60km程度)で突っ込んだら
「ギャァァァァァ(゚Д゚;)滑ってるって!ふくらんでるって!死んじゃうってばぁ!(TДT)
 おい!ハンドル全部きっちまったよ(T∀T)テヘ」
ってなことになったんだけどDSC効いた感じはなかった・・・
なぜ?やりすぎなのかな?普通に運転してたらそのカーブは30kmで走ればいいとこだから
流石に常識的に考えて普通しないアホな運転だと動作しないのかなぁ
動作する、しないの問題ではなく、いくらDSCであっても、タイヤの性能以上の
グリップ力は発揮できないと思われ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:51 ID:jjwOHIZ1
俺はアテゴン海苔でスキーはちょくちょく行くが、おれもFF。
滑るのはタイヤなので、タイヤだけはスタッドレスにしているけど、
必要十分だな。確かに勾配のきつい所にしょっちゅういく場合は
4WDが良いだろうけど、そうでないスキー場も多い。
豪雪地帯に住んでいない限り、FFで良いと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:55 ID:EY+or6U8
お前は究極のアホですか?どんな優れた制御装置でも
タイヤの限界、物理特性を無視した事をすりゃ駄目だろ。

世界最高のABSを装着した車だって100km/hからの制動距離が
1mには絶対ならないんだよ。わかる?

DSCにしろABSにしろエアバックにしろ、あくまで補助的なもの
なんだから運転の基本を間違えて(しかもドアンダー)効かない
っていうのはベンツに乗ってるからシートベルトしなくても安全
って程度の考えだよ。
チミは完全自動運転の車が登場するまで運転席には座らないように。
964959:04/04/09 13:22 ID:N3nGNL3v
いやぁ、いくらDSCついてても滑るってのはわかってたんだけど、
一度作動させてみたかったんですよ。作動するとランプがつくみたいなんでそれを確認したくて(^_^;)
普段は無茶な運転はしないけど、もしものとき効かなかったらやだなぁとおもいまして。
ちなみに周りの人たちからはアホだなとよく言われます。
965963:04/04/09 13:30 ID:qCItovbH
スマン、俺もアホだと思った。
挑戦もいいけど自爆と事故に注意しておくれ。
曲がってる最中に濡れたマンホールを踏めば動作確認できそうな気がするのは漏れだか?
あと橋の継ぎ目とか…
967959:04/04/09 14:21 ID:N3nGNL3v
>>965
見通しのいい狭くはない道路で、夜はほとんど車なしってところなんで大丈夫だと思いますが気をつけます。
予想よりも滑って反対車線半分弱まではみ出したんで焦りました。
結局動作確認はできなかったからまた機会を見てやって見ますよ。
こういうこと言ってるからアホだと言われるんですがねぇ(゚∀゚)ナハハ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:49 ID:QPCaSV+Q
>>959
人様に迷惑の掛けない場所で定常円旋回して、アンダー、オーバー出せばすぐ判るんじゃ?
荷重移動とか理解出来てないと無理だろうけど・・・。

まぁ、人様に迷惑を掛けない場所って言うのが有ればね。
やるならば自己責任で。

どちらにしても、自分の許容範囲を超えている事を、公道で試すこと自体ナンセンスだね。
959には俺の対向で走って欲しくない。


969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 15:31 ID:RTtAYTZq

ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ    
          
-´⌒二⊃   ∧_∧  ⊂二⌒丶
 _ソ.     (;´Д`)     ヾ__

        >>959お ま え だ . 


>>959
おもしろいなキミ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:38 ID:EY+or6U8
素直にサーキット行って試せばいいじゃない。
公道でやってるからこうも叩かれる。

ところでアテでサーキット行ってる人って居るのかな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:25 ID:8yicP2WI
ノシ
973jijii:04/04/09 20:23 ID:JjPbKv+v
一度はいってみたい>サーキット
974jijii:04/04/09 20:28 ID:JjPbKv+v
大昔のファミリア・バンなんてさ
ちょっとコーナリングで頑張っただけで
リアタイヤがひーひー言ってて結構おもろかった。

アテで同じ事しようと思っても、公道レベルじゃないもんね。
>>974
IDまでjjかよ。
976jijii:04/04/09 20:51 ID:JjPbKv+v
うむ、気にはなっておった。で?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 20:55 ID:QPCaSV+Q
>>973
>一度はいってみたい>サーキット

こういう人は一生行かずに終わるんだろうな。

エントリフィーとか無茶苦茶高い訳じゃ無いんだから、走りたいんだったら走れば良いんだって。
腕が足りない内は、タイム気にしないで、フルノーマルだって全然問題ないしね。
ノーマルの場合、タイヤのタレ、ブレーキのタレ、エンジンのタレで周回数多く走れないだけだからさ。

それで、もっと速く走りたくなったら、手を入れれば良いんだよ。
978jijii:04/04/09 21:11 ID:JjPbKv+v
>こういう人は一生行かずに終わるんだろうな。

今日が53の誕生日だから、ちと身につまされる言葉ではあります。
実際、血圧が(w
ミニサーキットなら普通1時間で3000円くらい。
アテンザのってるなら一度はみんないこうよ。
ATだろうが2.0だろうが。
限界を知るのは運転技術の幅を広げる意味で重要だよ。

あ、オーバルを全開で走り続けない限り1時間連続で走ってもエンジンなんてたれないし、
ブレーキも無問題。ノーマルでいいよ。
タイアだってよほど限界で周回し続けない限り、それほど減らないよ。

まぁ1時間も連続で走れる奴なんてここには居ないと思うけどなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:50 ID:EY+or6U8
アテンザ乗りのサーキット走行オフの幕開けか?
 自動車教習所をコースにしているジムカーナ場で
走らせて見た事があります。
 自車は23Eですが、意外とグングン切れ込んで非常に
面白いんだが、如何せんコースが狭くて怖い。

 ちなみに、もっと本格的な場所って事で、飯田市の
猿庫モータースポーツランドなら、割と安く借りられますね。
982977:04/04/09 22:01 ID:QPCaSV+Q
>>979
熱ダレが体感出来ないって?
ブレーキも、タイヤも?

979は、よっぽど低次元で纏まった走りを・・・。
下手糞は手アンダー出すから、フロントの外側減らすんだよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:24 ID:mdsbld5K
君も2・3回サーキット行っただけっぽいね。
そういう奴は能書きタレる。
984jijii:04/04/09 22:31 ID:JjPbKv+v
まぁ、初心者がサーキットで走ったとしても
車の限界をいきなり引き出せる訳もなし。

ってところでないの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:34 ID:EY+or6U8
おいおい、いがみ合っても仕方ないだろ。
アテンザは速いより気持ちイイを優先してるんだが
取り敢えずどれくらいの性能があるんだ?

筑波で12〜3秒くらい?
23Z オプションDVDナビ、フロアマットのみで250万で買える?
>>986
値引き考えたらイケるんじゃない。
とにかく見積もり出して貰ってこい。
988jijii:04/04/09 22:46 ID:JjPbKv+v
>>985

http://www.avoc.com/4circuit/4circuit_record/t1k/laptime_name06.htm

51.225ってのがあった。遅いほうでしょ。
>>987 thx
DSCは急加速&ハンドル切った時に作動しました。
ランプがピコピコーンと点灯。

あー、俺もだだっぴろい所で思い切りアテンザ転がしたいなー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 23:02 ID:EY+or6U8
>>988
全くのサーキットど素人だとちょっと参考にはならんなぁ。
992祝1.5周年:04/04/09 23:26 ID:seBUkRP/
アテンザとサーキットは無関係じゃないの。本人が楽しむならともかく。
俺は荷物が乗るって部分とドアの音と実用域の心地よさでスゲー満足が続いてる。
あと二年くらいは満足が続くだろなー
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 23:31 ID:EY+or6U8
いいから埋めろ
はい梅
宇目
1000ならRX−8に乗り換える
1000999:04/04/09 23:55 ID:1pGITFOF
999
1000!!!!!!
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。