【HONDA】安い!FR!ターボ!part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
マツダの水素燃料REに付いてたやん。
妄想だなんてヒドイ。
>>177
売り文句

ほら、世界初!とか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 01:03 ID:CuVLoXj4
>>178
そーなん?で、具体的なメリットは何て?
だから単純に低回転からブーストが立ち上がるってだけでしょ?
それだと電力使うから結局スーパーチャージャーと一緒という意見もあるけど、
電力はある程度貯められるのでレギュレーターで捨ててる余剰電力を
有効利用するということならアリじゃないかな。
車輪を駆動させるのと違ってタービン回すだけならそれほど大電力も
必要ないと思うし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 08:40 ID:CuVLoXj4
>>181
余った電力を貯めてターボラグを軽減しようってことなら
難しそうだけど、狙いはわからんでもない

でもそれならブローオフで捨ててしまう圧縮空気を貯めるとか
そっちの方がいいような
電気でタービン回すのって、すごく大変なんですよ
12Vじゃーまず気休め程度の圧縮しかできないし

・・・金がかかりそうなシステムだなぁ
183F355 ◆ozOtJW9BFA :04/04/14 16:42 ID:w2hW/CuF
思ったんだけど電動アシストタービンって実用化されるの?
もしされるのならここに書いてあるような問題は解決されるんじゃないかな。

そもそも、ホリデーオートやカートップに書かれた記事を基に話してるんだと思うけど、
300円くらいの雑誌だから可能性の可の字も出ないようなものでも普通に載せてるから、
「関係者のS氏の情報によると」とか「信頼のおける情報筋によると」など、
いかにも胡散臭い情報を載せてるからあんまり信用しない方がいいよ。
まあ、いないと思うけどね。
ねたや暇つぶしにはおすすめの雑誌だよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 18:53 ID:CuVLoXj4
>>183
知らんがな

狙いが何かよくわからんし
低回転だろうが、ブーストかけるのは無理だと思うよ

しいて言えば羽根の回り始めをアシストしてやって
レスポンスを上げるってことは、少ない電力でもできるだろうけど
その駆動ギヤの慣性力が悪さすることを考えると
メリットをデメリットが上回って、また余計なシステムが増えるだけだろうし

加えて現行レガシィはシーケンシャルツインを捨ててシングルターボになったよね
それくらい今のターボのレスポンスは優れてる
まぁNAとは比較できないけど

電動ターボのメリットってか、狙いだけでもわかればいいんだけど
ぐぐってもあんま出てこないよね?机上のアイデア止まりの予感がする
後付の電動ターボキット売ってたなー
原付用だけど(モンキー)
しょぼい扇風機つけても吸気抵抗にしかならんと違う?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 19:46 ID:CuVLoXj4
>>185
チューンナップキットに「マブチ540モーター」がたまらんな
ttp://www.jp-mic.co.jp/hu-zin/
>>183>>184
何回も水素REの話してるのに無視するなて。。
たしかVWトゥアレグでも採用する話があったような。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:47 ID:CuVLoXj4
>>188
ぐぐってもあんまその車の話出てこないんだよ
具体的な狙いとかメリットとか、何か知ってたら教えて
>>184
あくまで理想論という前提で聞いとくれ。

ターボエンジンって本当は燃費良くなる=熱効率がいいんだよ。
大型船舶はほとんど全てディーゼルターボだし、大型商用トラックも
ディーゼルターボエンジン搭載車は多い。一般的な普通乗用車の
ターボエンジンの燃費が悪いのは、レスポンスやフレキシビリティ重視の
セッティングのため。

ところでターボエンジンの低回転域では、タービンをまわす力が小さく、
充分な加給が得られないのはご存知のとおり。そこで、エンジン低回転時に
ターボを電気モーターで手助けしてあげることによって、ターボエンジン
低回転時のレスポンス・出力を向上させるのが、電動アシストターボの
ねらい。

熱効率を高めるためには、ノッキングギリギリまで圧縮したほうが
よく、ディーゼルエンジンがガソリンエンジンよりも燃費がよいのは、
高い圧縮比を設定できるために熱効率が良いから。
電気モーターでタービンを回すロスが生じても、熱効率を高くできれば、
差し引きでの損失は小さくなる。

もしも加給圧を自由にコントロールできれば、低回転から高回転域まで
ハイレスポンスで、なおかつ燃費の良いターボエンジンが作れる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:15 ID:CuVLoXj4
>>191
ターボエンジンの表現が微妙に違う

自動車の世界でも同出力で比較すれば、ターボは燃費がいい
無知なヤツらが、同シリンダー容積で比較して、燃費が悪いと思いこんでいるだけだ

船舶との違いは、定速巡航している時間の比率だ
定速巡航(過給していない状態)の時間が長ければ長いほどターボは燃費がいい
加速状態の時間が長いほど、燃費に関してはターボのメリットは少なくなる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:20 ID:CuVLoXj4
>>190
そこから何かわかった?

「モーターでターボチャージャーの作動をアシストして加給効率を高め」

これが妄想でないっていう根拠が何も書かれていないのだよ
納得できない理由は上に色々と・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:40 ID:CuVLoXj4
>>191

>ところでターボエンジンの低回転域では、タービンをまわす力が小さく、
>充分な加給が得られないのはご存知のとおり。

そのあたりに関してはシーケンシャルツインターボが
減ってきていることからも、今のシングルターボエンジンは優秀になってきてる

シーケンシャルと同等の効果しかない電動アシストシングルターボでは
費用対効果が合わないと思うし
シーケンシャルにした上で、プライマリー側のブーストの立ちあがりを
早くできるとしても、タービンを回す力をアシストするのでは
電力と燃料を同時に消費するわけだし、効率がいいとは言えないよね

ハイレスポンスにするにも技術的にかなり難しい問題が残るし、
燃費にたいする工夫も無いとターボの高燃費というメリットが
減ってしまいそうに思えるんだよね
195191:04/04/14 21:41 ID:b0z5vMMj
>>192
いや、あんたも違うだろ。

>定速巡航(過給していない状態)の時間が長ければ長いほどターボは燃費がいい
排気エネルギーを無駄に捨てないから、燃費が良くなるのであって、
過給してなきゃ、ターボなんていらないだろ。でも、一定回転数で運転させれば燃費が
いい、というのは合ってる。
もっと言えば、船舶エンジンは、だいたい同じ回転数を使うのに対して、普通乗用車は
1000回転以下のアイドリング回転から、6000回転超まで、あらゆる回転域で一定以上の
出力・レスポンスの良さを確保しなければならないため、燃焼室や給排気系(タービン含む)
の考え方がまるっきり違ってくるよ。それに船舶ターボは燃料冷却とかしないし。

そういった理由で自動車用のエンジンでは、必ずしも燃費重視の設計になってないよ。
そもそも、無過給では低圧縮NAエンジンになってしまうんだし、その領域では燃費が
いいわけない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:50 ID:CuVLoXj4
>>195

違うよ
排気エネルギーを回収したところで、回収できる比率なんてたいしたことない

ターボエンジンが燃費がいいのは、ブーストがかかっていない時間があるからだ
NAエンジンで同じ出力を出そうと思うと、排気量を上げるしかなく
アイドリングや定速走行のときも、それなりの燃料が必要になるからだよね

たしかに船舶エンジンは、自動車に必要なものが不要になるけどね
例えば冷却は常に低い温度の水を使えるから、空冷式のラジエータも不要だし
冷却については自動車より数段優れているよね
197191:04/04/14 21:56 ID:b0z5vMMj
>>194
冒頭で「理想論」と書いたとおり、現時点では実用化に問題があるとは
俺も理解しているよ。

でも、「シーケンシャルターボ」と同等ってどこから出てきたの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:59 ID:QIuv2S/e
マツダは妄想をモーターショーで大々的に発表したのか。。
まあ効果の方は雑誌の情報が大袈裟過ぎるのかもね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:12 ID:CuVLoXj4
>>197
順番が違うと思ったのね
まず先にシーケンシャルや可変流量タービンをやるべきでしょ

>>198
画期的な発明が日の目を見ずに消えていくことなんて
工業製品の世界では日常茶飯事ですから

でもさすがにこれは、机上で気付いて欲しかったね
>>187
引用
 25,000回転以上も回る可変速モーターはアクセルに連動!負圧によりSW−ON!
 また 車内に取り付けたスイッチのオンオフでも制御できます。

アクセルに連動してないじゃん!負圧に連動だな、そう書いてあるし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:10 ID:8891gS5f
>>200
キミの車はアクセルと負圧発生にタイムラグでもあるのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:24 ID:rQGhkoPm
2リッターエンジンの2リッターってなぁに?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:29 ID:8891gS5f
>>202
シリンダ容積x気筒数
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:33 ID:RTcyjSqZ
シビックでもアコードでもいいからSH-AWDを搭載して。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:39 ID:8891gS5f
>>204
あんな重い装備小型車には使えませんて
プレリュードのATTSを忘れたのかよ
>>191
理想論で言ったらこの前提条件を知っておかないといけないのが、

燃費∝1/圧縮比

ターボエンジンはノッキング防止の為に圧縮比を下げる場合が多い。
そうすると燃費が悪くなる。
ターボエンジン・ロータリーエンジンの燃費が悪いのも、
逆にディーゼルエンジンの燃費が良いのも圧縮比の影響。

だから、理論的にターボエンジンのほうが燃費が良い事を訴えるのであれば、
「圧縮比を変えない」事を考えなきゃ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 13:43 ID:MZuqB0Ze
ミラーサイクルで吸気を冷やそう。
ボルボかアウディで圧縮比可変システムなんての作ってたな。
偏芯カムでクランク軸ごと動かしてピストンの上死点の位置を動かすという。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 23:54 ID:8891gS5f
>>206
同じ気筒容積で燃費を比較するのは無意味だということを知ろう
燃料消費率を比較するなら、同じ出力を発生するもの同士で比較しよう
210206:04/04/16 00:01 ID:RbBdv1zf
>>209
何か知ったかぶっちゃったね。
ごめんね。
>>206
スレ違いだが、
13B-REWで圧縮比は9.0で、決してターボエンジンとして
圧縮比ひくくないと思う。
REが燃費悪いのはもっと違うトコにある。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 13:26 ID:aXa/3j2x
213スレ違いスマソ:04/04/19 12:34 ID:A1kNQSxi
>>199
> 画期的な発明が日の目を見ずに消えていくことなんて
> 工業製品の世界では日常茶飯事ですから
> でもさすがにこれは、机上で気付いて欲しかったね

あんた、電気モーターのエンジニアとか?
もし素人なら、あんまりテキトーなこと言わないように。

画期的と思われた発明が、実用にあたって頓挫することは
少なくないが、困難と思われていたことが、画期的な技術に
より実用化されることもあるんだよ。近年では青色LEDだとかな。

電気モーターの技術は徐々に進歩しつつあり、
動力源(電池)を含めたパワーソース全体の
重量あたり出力も向上してきている。

現時点では、バッテリー電圧が12Vと低いことなど
補記類の電化にはたしかに困難も多い。しかし、
かつてエンジン冷却ファンはクランク軸からベルトで
駆動していたが、近年では電動ファンが主流になり、
電動パワステも一般的になりつつあるなど、補記類の
電動化は自動車業界のトレンド。ウォーターポンプや
オイルポンプなんかも、電化したほうが制御の自由度が
高いから、燃費良くすることにつながるんだよ。
んで最終的には電気自動車(含む燃料電池車)やハイブリッドになるわけだ。



・・・やだなぁ。
215 :04/04/20 07:20 ID:cIwP12Cx
つうかもし電動ターボ出来るなら排気タービン要らないよ。馬力はNAで充分。
圧縮比はそのままで低回転時の充填効率だけ高めてくれればそれで充分夢の技術だと思う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 02:37 ID:G96k/CzB
作れ!売れ!欲しがっている人間は少なくない!
だけど多くはない。
218941:04/04/23 00:19 ID:qTEsUvLY
シビック4WDに小型のタービン積んで高圧縮低ブーストで、リア直結でフロントドラシャ
に細工してFRっぽい4WD。
この位なら、結構安く造れそうだけど、駄目かな?
219218:04/04/23 00:21 ID:qTEsUvLY
スマソ 941は誤爆はダス
そんなキミの居場所は
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5732/corsa.html
こんなトコだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 02:22 ID:pbCR0FAa
>>218
ランエボ、インプの方が安いし速いと思われ
インプより安くて速い車って・・・
FRって時点で無理かと思うけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 08:01 ID:pbCR0FAa
マークUツアラーV
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:09 ID:YEvdM6GP
とりゃーえずSH−AWDの登場で
横置きエンジンのFFベースながら
FR風ハンドリングの4WDが作れる下地はできた

あとは値段だな

>>213
でもやっぱり現状では、過給にモーター使うなんて
あまりに効率が悪いというのは同じだろ?
ブルーLEDみたいに画期的な発明があれば別だけど
現状の技術の正常進化じゃ電動ターボなんて夢でしかないよ
225218:04/04/24 03:45 ID:pwUnXHBi
>>220
こんな感じ 俺のはFR1600にターボ付けただけだけど。
メーカーならもっとしっかり造れそうかな。

>>224
もう有ったとは知らんかったです。前後0対100固定に出来れば・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:28 ID:WZyA3DAU
>>225
いんにゃ、この技術はそのまま4WDでいいんだよ
フロントのドラシャ抜かなくてもアンダーステアなんて皆無な駆動方式なんよ

アコードに2.4ターボを組み合わせてSH-AWD乗っければ
かなりいい車にはなると思う
あとはここのスレ主がそんな車で満足できるかどーかだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
基地害ドリフト小僧ご用達の車は造って欲しくない