【4A-G】トヨタ馬力専用スレ5【2ZZ-G】

このエントリーをはてなブックマークに追加
DC5も当初からN1のベース車両とか開発してたけど、
蓋を開けてみればアルテにボロ負け、連敗続き。
もう、何の為にS耐やってんのかわからんしなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 08:57 ID:FGrvy+Jg
>>802
ロードスター買ったらいいじゃん。
>>809
古い=悪いでは必ずしも無いからね。
古い=信頼性が高い、とも言えるからね。
セリカってトヨタ馬力なの?
なんかすごいふけ上がりのよさそうなエンジン音がしているのに
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:50 ID:dl1nc27/
>>812
しっかりカタログ数値出てるよ。アンチはどーしても120psしか
出ないことにしたいらしいけど。タイプRに直線で抜かれるのは
トヨタお得意の街乗り重視ギア比だから。サードまでは加速は互角。
そしてコーナー脱出速度はインテRより速い。ジムカやってる人は
皆知ってる。正直言えばちとアンダーが強い傾向。
まあもっと評価されて良い車だと思う。ちなみに私もあの
エンジン音は好きだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 23:12 ID:vol6cO3H
同クラスの車乗り比べればわかんじゃないのか。
真実かどうかなんてさ。
実際、乗り比べた人いません?
過去にインテR→ZZTセリカ 等
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 01:04 ID:8sXartiT
>>813
嘘付いちゃいけませんぜ。
テンロク時代のシビック(5MT)に、テンハチのセリカ(6MT)が、
いとも簡単に登りストレート加速で抜かれてたのは何?(エビステスト)
3速に入ってからは、凄い速度差だったよね?
なんのための6速MT?カタログにはクロスさせたとあるけど?
まあ、ヨタヲタのご都合主義はいつものことだが(笑)

>>815
カタログ持ってるなら、
そのシビックとセリカの
馬力と重量、トルク曲線、ギア比、ファイナルをレポートして提出してくれw

そして、もし出来るなら考察もしてみてくれ。



817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 01:55 ID:OyOzMd1l

セリカがシビックより遅い事実に変わり無し
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 03:20 ID:OJPWXH/w
>>815、817 意見同意。どーしてもシビックに勝ちたいなら、過給機を
足して、軽量化してくれ。NAのままでは勝ち目無し。って
思ってる人は多いはずだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 08:10 ID:Aq+UJjCM

直線番長を自慢されてもなw


あと勝つ勝つってヘタレなおまえらが乗って誰に勝てるの?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 08:18 ID:76Z7OkvH
というか加速で出力の有無を語ろうという時点で(ry
>>815
1、2速では全く差が出ずに3速から大きく差が付いた事から
えんじんのパワー差ではなくギア比の差であることが分かります。
もちっと賢くなってから人に煽りくれような。出直しといで〜ノシ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:09 ID:Aq+UJjCM
アンチがあふぉなのは何も今にはじまった事じゃないけどねw

しかし無知過ぎるには限度があるよなぁ…
823ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/21 11:09 ID:snnjvyM7
ぼそ

トルクバンド外れたギヤの選択したところが悪いのか。
それともトルク特性が悪いエンジンを作ったところが悪いのか。

まあ、トヨタの6速ついた車のギヤ比がおかしいことが多いのは
いまにはじまったことじゃあないが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 12:10 ID:Aq+UJjCM
今度は最強の知ったか野郎のご登場かよw

6速は高速巡航用のエコノミーギアだっつーの
825ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/21 13:32 ID:9sh+TQPC
トルクのはずれたところで巡航用?
すごいねぇ。

スポーツ走行のためにトルク特性がピーキーだから
ギヤを沢山割りましたというならわかるが、そうじゃないのね?

あれは、巡航用なのね(w
知らなかったなぁ、物知りだね。

なんていうか、惨め過ぎるから書かないほうがいいぞ>>824
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:43 ID:Aq+UJjCM
>>825

何も知らないおまえがみじめだよw
無知なくせにえらそ〜に語らないように

ちなみにMRSの6速も5速の上にひとつ足しただけの高速燃費対策用。
これをクロス化された6速だと本気で思ってるなんてめでたいなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:07 ID:1MTDtErW
>>814

俺96インテRからZZT231SS-2乗り換えた人です。
インテR乗ってた時と同じ銘柄のタイヤすぐ履かせたんだけど
正直な感想を言えば・・・










ほぼ一緒。インテRが速いのはタイヤの性能が非常にでかい。
コンマ1秒を争う場でプロが乗れば若干は違うかもしれんが一般人じゃ
ほとんど互角。さすがにエンジンはVテックのが回るが
カム切り替えの味付けが2ZZはなかなかよくて楽しさは相殺って感じ。
あと頭も軽くインテRよりコーナーが楽な気がする。
昔もレビンよりシビックのが速かったがレビンで勝つ奴も沢山いた。
そんなもん。
舐めてかかればインテR普通に負けますよ。
ま、やっぱ3以上のギア比は変だが。
ここの連中は、N耐やS耐レギュレーションでも
元のギア比が悪いだのゴチャゴチャ言うのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:13 ID:1MTDtErW
街乗りギア比のアルテに負けるサーキットギア比のインテRw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:18 ID:DfGCqWHe
『ホンダとトヨタの見分け方』

ヒーローがホンダ、ヒールがトヨタ
マクラーレンを抜くのがホンダ、ジョーダンに抜かれるのがトヨタ
3戦連続でポイントを獲得しているホンダ、3戦連続でノーポイントのトヨタ
表彰台に乗るのがホンダ、調子に乗るのがトヨタ
進化を止めないホンダ、不正を止めないトヨタ
コースレコードを破るのがホンダ、レギュレーションを破るのがトヨタ
勝負を投げないホンダ、金を投げるトヨタ
ホンダはトップに踊り出す、トヨタはグラベルに踊り出す
4強の一角ホンダ、3弱の一角トヨタ
ホンダはファンに夢を与え、トヨタはファンに鬱蒼感を与える
あくまで謙虚な広告のホンダ、誇大広告で恥をかくのがトヨタ
好きだから走るホンダ、金のために走るトヨタ
自分達のアイデアでのしあがろうとするホンダ、他人から盗んだアイデアで成り上がろうとするトヨタ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:39 ID:OJPWXH/w
>>830 大変おもしろい。そのまんまですな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:49 ID:Aq+UJjCM
アンチは話そらそうと必(ry
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:16 ID:QXe9YtSv
結局、トヨタはギヤ比の適正配分すら出来ない、
ということをわざわざアピールしてるヨタヲタ。
笑えるわ。
>>833
アンチはトヨタがなぜ、そのようなギア比にしているのか
すら考える力もないようですねw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:08 ID:RJ6FICfq
これ以上笑わせるなよw

アンチってほんとおバカでおもしろい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:20 ID:ZFJi92kB
そもそもセリカSS2買う奴が、ファミリー志向のギヤ比設定を
欲しているのか?そこで妥協せず、トヨタに提言しろよ。
まあ、セリカをファミリーカーと言うなら文句も無いがw
837831:04/04/22 00:43 ID:FegI8Yc0
>>835
別にアンチでも、何でもないぜ。トヨタでも好きだった車種は
あったし→SW20、AE86、EP71。
現行モデルでスポーツ系の魅力的な車種が、俺の世界では無い。
ただそれだけ。あと、830で書いてある最後の文はその通りだろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:52 ID:RJ6FICfq
レーシングカーじゃねーんだから街乗り重視に決まってんじゃん。
セリカは女も乗ってるし買う奴は車ヲタ度は低いからね。
そもそもスペシャリティカーだからインテRと比べる事が間違ってる。
あとノーマルで色々無い物ねだりするなんてただのヘタレじゃん。
自分でいじれ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:08 ID:Wt+G7R+k
>>838
じゃあ、ファミリーカーとスポーツカーが同じギヤ比でも異論ないんだな?
レーシングカーじゃないんだからw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:17 ID:RJ6FICfq
しかしアンチの低能ぶりは呆れるなw
たぶん漫画やゲームで得た知識しか無いんだろうなw
841831:04/04/22 02:22 ID:FegI8Yc0

では、あなたの持つ優秀な学識を分かり易く語って下さい。
もちろんテーマを決めてだが。
>>841
とりあえず何乗ってるの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:02 ID:Gc3nyvak
>>838
ちなみにセリカはファミリーカーと同じギア比ですけど。
カローラランクスZエアロツアラーのギア比を参照しておくれ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:21 ID:mJm7MngP
835 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/04/22 00:08 ID:RJ6FICfq
これ以上笑わせるなよw

アンチってほんとおバカでおもしろい

838 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/04/22 00:52 ID:RJ6FICfq
レーシングカーじゃねーんだから街乗り重視に決まってんじゃん。
セリカは女も乗ってるし買う奴は車ヲタ度は低いからね。
そもそもスペシャリティカーだからインテRと比べる事が間違ってる。
あとノーマルで色々無い物ねだりするなんてただのヘタレじゃん。
自分でいじれ。

840 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/04/22 02:17 ID:RJ6FICfq
しかしアンチの低能ぶりは呆れるなw
たぶん漫画やゲームで得た知識しか無いんだろうなw

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:44 ID:Gr0ADzDb
つまり、 ID:RJ6FICfq がヘタレ確定ということだな(笑
反論できないからって話そらしかよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:45 ID:YvyO/IMR
>838
>そもそもスペシャリティカーだからインテRと比べる事が間違ってる。

そりゃあんなダサい車と比較されればセリカに失礼だよな。
現行インテRなんか「完成したインテR」とか言っちゃってるけど
ミニバンベースのただのストリームタイプRだからな。
威張るほどのものでもない。それに車体のサイズに対して
車高が高過ぎてすでに見た目がスポーツカーでもクーペですらないし
びっくりするほどの性能差もない。


>セリカは女も乗ってるし買う奴は車ヲタ度は低いからね。

女が見向きもしないデザインという事にはオーナーは危機感は感じないのだろうか?
シルビアもFDも女が乗ってるの良く見るけどインテ、エボ、インプはまず見ない。
速いかもしれんがダサい車に乗ってるということを忘れてはいけない。
(インテR、エボ、インプ乗りは硬派とか勘違いしてはいけない)
車ヲタ度にかんしてはセリカ、スープラ、MR-S、MR2もドノーマルが多く車に
興味ない奴が乗ってることも多いが弄ってる奴はヤバいくらい金掛けてる。
人それぞれ。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:31 ID:Zys0G+Uw
現行セリカが出た時ホットバージョンでインテには勝てないってトヨタもはっきり言ってるぞ まあ購買層からしても勝負する気なんて無いわけで
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:54 ID:YvyO/IMR
>>848
売り上げ優先のトヨタが販売台数が落ちるような発言を
社員が直接言ったと言うなら非常に興味深い。
ソースつーか詳細とかキボン。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:13 ID:9ofaP+2U
>>849
負けてから言ったから、負け惜しみでしょ。
スペックだって、ハイオク専用エンジンにしてまで190馬力を
狙ったあたり、ライバル心むき出しよ。
おまけに軽量化し、スーパーストラット、6速MT、
これで互角だろ、と思ったのかもね。
しかし、旧インテには遠く及ばずバトルにならない。
1600のシビックRにも付いていけず、トヨタ陣は意気消沈。
そんな折に飛び出したんやないの?
「インテには勝てない、そういう車じゃない」というコメントは。
ヨタヲタなんか、本気でセリカが速いと信じこんでるおめでたさだし、
カタログはどうせまた誇大広告のオンパレードなんだろうなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:18 ID:Zys0G+Uw
そのビデオでは紹介と98インテとの差を見たいがためにSSとNSサス両方が出てた後半にはMR-Sにも出てたな インテ・セリカ・アルテ・S2000のゼロヨン計測もあり。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:23 ID:Zys0G+Uw
出演者からはセリカとなら普通のインテと勝負させるべき。orトヨタはセリカRを出してくれ発言 さっきのはヨタ社員が直接言ったわけではないです。 6速のファイナルだけでも変えればけっこう速いタイム出る車だとは思いますがノーマルではね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:35 ID:Zys0G+Uw
と色々書いたけど、俺から見ればレビソ用に作ったギアを何故にそのまま重い車に使うのかと。 WILLとかカローラ系にも採用してるし。確かに排ガス的には良いんだろうけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:52 ID:RJ6FICfq
>>851
それベスモでしょ。
ホットバージョンは改造車しか出てこないよ。
ちなみにホットバージョンのC-ONEセリカはべた褒めだったよ。
改造インテRもMRSやハチロクにボロ負けだしw
チューン車同士じゃホンダは途端に遅くなるよなw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:05 ID:y4ELVTa1
日本ラリーでセリカに連敗。S耐ではアルテにボロ負け。
弄るどころかオーナーがマフラー1本変えても遅くなる。
完成度が高いと言うことも出来るが車好きにとっての楽しみが全く無い。
所詮インテRは半端な車ヲタが公道でミニバン煽るくらいしか
活躍する場がありません。頑張ったところでしょぼいデザインで
ゴミみたいに連なってワンメイクとかでおっさんどもが張り切るだけ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:15 ID:bGt79p12
>>854そうですベスモでしたスマソ しかし競技ベース車って程ブレーキや補強も入ってるわけじゃないんでノーマルセリカがインテRに負けても当然かと。まあそこそこ速い車って事で
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:21 ID:bGt79p12
しかしなんで競技車両の話になるんだ? イジッてどうこうなんてイパーン人には関係ないと思うけど
>>857
そうか?スポーツ車種買う人は一通り弄るでしょ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
いや、それならそれで下のカテゴリーの話とか峠走りの話の方がわかりやすいんですが。 確かに調べにくいかもしれんけど。 上のカテゴリーや大金かけてる話は遠い国の話に聞こえる