【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
「リコールは私が決める」
http://response.jp/feature/2001/0216/31iot_yy0216_01.html



            ( ´,_ゝ`)プッ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 07:29 ID:s3emi8n+
こんな会社の車、系列の社員でもないのに
今さら買う奴はいないだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 07:59 ID:T2xMIsnD
 おまいら、うちの会社潰したくせして、三菱は生かすなどというふざけたマネはしないよな。

 うちは死人出してないからな。

 元雪印社員
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:20 ID:vN53gb8v
三菱自動車、ハブの実車実験せず 欠陥見落としの可能性
ttp://www.asahi.com/national/update/0313/003.html

 タイヤと車軸をつなぐハブの破損による脱輪事故を51件も起こした
三菱自動車製の大型車両をめぐって、問題となったハブを設計する際、
同社はハブの強度や安全性を調べる実車実験をしていなかったことがわかった。
一連の事故のうち1件は、横浜市で、外れたタイヤが主婦を直撃し死亡させた。
捜査当局は、同社が実車実験を怠ったため金属疲労を起こしやすいハブの
構造的欠陥を見落とした可能性もあるとみて同社の設計部門職員らの事情聴取を進めている。

 また、国土交通省は、横浜の事故後、ハブ破損の原因究明の報告を再三求めたのに、
実車実験をしなかったことなどを報告しなかった点を重視。
道路運送車両法の虚偽報告にあたるとみて、同社を月内にも刑事告発する方針を固めた。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:22 ID:vN53gb8v
三菱自動車再建、道険し リコール届け出、顧客離れの懸念も
ttp://www.asahi.com/money/kaisetsu/TKY200403120103.html

 三菱ふそうトラック・バスが11日、欠陥部品で国土交通省にリコール(無償回収・修理)の届け出を表明した。
従来の主張を一変させた背景には、低迷する三菱自動車のてこ入れを進めるためにも、過去の問題を早く片づけたいという、
独ダイムラークライスラーの思惑がうかがわれる。だが、ブランドイメージ悪化は避けられそうにない。
「三菱」の自動車事業全体の再建は、一段と厳しい道のりになってきている。


 11日、国土交通省でリコール届け出表明について会見した三菱ふそうのビルフリート・ポート社長は、
就任後「ダイムラー式」の品質管理をとり入れていることを強調したうえで、「販売への影響はない」と楽観的な見方を示した。

 同社は今回のリコールにからむ回収費用を約30億円と見込む。
昨年9月中間連結決算で売上高が4321億円、営業利益は135億円であることを考えると、それほど大きな額ではない。

 だが業界の視線は厳しい。排出ガス規制強化にともなう「特需」が国内トラック業界全体を追い風ムードにしているが、
品質に関するネガティブな情報は急速な顧客離れにつながる可能性をはらむ。
他のトラック大手幹部は「自社で起きれば影響は甚大」とみる。

 懸念されるのは三菱ふそうの業績だけではない。
ダイムラーにとって、三菱自グループで大きな問題は乗用車部門の三菱自動車の再建であり、
今回のリコールがそれに悪影響を与えるのを恐れる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:23 ID:vN53gb8v
逝き印より、罪は重い罠
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:30 ID:LCQDLQnk
いま,10年モノの三菱車に乗ってるけど,
他のメーカーがいいクルマ造ってくれたら乗り換えるんだがなー
どこのメーカーも10年前から大して進歩してないし。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:31 ID:vN53gb8v
>>802
頭、大丈夫か?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:36 ID:xt9gF/UU
そうだな、
あと10年以内に今のイズズ車のように
絶版車になるから大事に乗っとけよ
でも三菱車は乗ってるだけで頭悪く見られること多いから気をつけろよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 08:44 ID:dvjVSEwx
>>802
失われた10年から次のステップが踏み出せないのは三菱だけなのだが?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:24 ID:rp0VXpEE
「整備不良が原因」と発表した時点で自工内部では設計ミスという結論は
出ていた。もし破損部品を調査して応力集中や疲労による破断から原因が
わからないようで自動車の製造が出来ると思うか?

最初のうそを隠蔽するためにさらにうそを重ねるというお決まりのパターン。

最終的に第三者である整備業者に責任転嫁した。

「まじめ、まじめ」とCM連打しながら、本質が何一つ変わっていなかった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:25 ID:rp0VXpEE
ココを見てる人でも今回の問題は三菱ふそうの問題と勘違いしている人が
いると思う。

不具合を隠蔽し、第三者に責任転嫁していたときにはふそうは自工の1部門
でしかなかった。

あれだけの問題になった事件を隠蔽する指示を出したのは誰か?

ふそう部門の責任者か?

いや、ことの大きさから自工のトップが指示しているのが当然だ。

つもり今回の問題はダイクラ傘下の三菱ふそうではなく、三菱自工こそが
張本人だ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:31 ID:vN53gb8v
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /⌒ヽ  / ''''''     ''''''      .ヽ
  |  /   | <◆>,  、<◆>    .|
  | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,,       .| 
  | |   |    `-=ニ=- '.        .| 
  | |   !     `ニニ´        .! 
  | /    \ __________/  
  | |    ////W\ ヽヽヽヽヽヽ\
  | |   ////WWWヽ ヽヽヽヽヽヽヽヽ
  | |  ////WWWWヽ ヽヽヽヽヽヽヽヽ
  E⊂////WWWWWヽ ヽヽヽヽヽヽヽヽ
  E////WWWWWWヽ ヽヽヽヽヽヽヽヽ
>>807がいい事を言った!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:32 ID:vN53gb8v
           ____________
          ||                ||
          || 身潰し 逝ってよし!  ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゚Д゚ )
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |  
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:33 ID:vN53gb8v
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 身 |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 潰 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た し ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .再 ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム 建 / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ な (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ ん l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . て ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
        (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:35 ID:vN53gb8v
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 笑いますた       | 破竹の勢いで笑いますた 
   \              \  __________
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∨  /
               /■\     | まろやかに笑いますた
      /■\     ( ´Д` )    \_ ___________
     ( ´Д` )  /⌒    ⌒ヽ     ∨     /
    /,   |   /_/|     へ \         | 喜びと共に笑いますた
    (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \/■\   \_  ___________
    |    丶、    /   ./     ヽ ( ´Д` )      ∨       /
    |   ∧_二つ (    (      ∪ ,  /              | 藁にすがりながら笑いマスター
     |  /      \ .\\     (ぃ9 |      /■\    \  ______  ∩__
    /  (         \ .\\    /   /  ,、   ( ´Д` )     ∨         ∩ / /
   / /~\\          >  ) )  ./  ∧_二∃   (ぃ9/    /■\  __   | |/ /
   / /   > )        / //   ./    ̄ ̄ ヽ   |  |ヽ∩  ( ´Д` )ヾ    \  |  |
  /ノ    //        / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  / __/ヽ/  (ぃ9   / / ̄ ) γ ) /■\
 //   . //.        / / / )⌒ _ ノ     /./   / / ヽ ヽ      / /  ///( ´Д` ) /■\身潰し、逝ってよし !
//    ( ヽ、       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、 / ///\\\   // ///  (ぃ9 | |( ´Д` )
( _)    \__つ     \__つ). し         \__つ(_//  \つつ 巛<  (_二二二へ  ∪(ぃ9⊂)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:39 ID:ccOGr4ag
>>728
それにしてもブサイクな車だな。
デザイン最悪、信頼性なし、旧態依然なメカニズム。

ここまで揃ってしまうのはある意味珍しい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:44 ID:ImN6apa9
現代三菱自動車誕生へ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:00 ID:cXIsf2Xo
>>796 のリンクを見たが......
http://response.jp/feature/2001/0216/31iot_yy0216_01.html

「リコール隠しにより発覚後の対応で膨大な経費が掛かったことを反省
している。」

「今後はリコールを経営課題と考え経営会議で判断する。」

「今後はユーザーへのサービスを充実させていく。」

前回のリコール隠し事件後にこんな自分勝手なことを言ってたのか.....
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:57 ID:xt9gF/UU
リコールの発端となった事故で母子を殺しながら
「まじめ、まじめ」って言われてもなー
ま、警察もふそうではなく三菱自工に強制捜査入れるようだし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:16 ID:NwF+grOZ
今回の問題は許せないな。
こんな企業は潰れてもしかたがないよ。
リコール隠しキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:28 ID:l/6w3xQf
なんでも隠したがる三菱が
三菱ふそうのリコール問題を隠すのは
当然だと思います
「我社のクルマは、ブレーキがきかないこともあります。また、タイヤがはずれることもあります。
リコール隠しも当然のようにします。嘘もつきます。いいじゃないですか! まじめなんですから」

・・・ということだ、諸君!
820三菱は買うな。:04/03/13 11:33 ID:+cTfe7wx
殺人集団、三菱自動車。
搭乗者だけでなく、何の罪もない歩行者もあやめてしまう、社会の敵、
これはもはや、”テロ”である。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:36 ID:Se27BNES
あと一週間で貢火死車を手放します。
来週の中頃に注文していた新車(十与太製)がディーラーに納車となるので、
今度の土曜か日曜には手元に届く予定です。
下取りの貢火死車は恐らく誰にも買われることなく、長期在庫→状態悪化→そのまま
歯医者のヨカーン!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:11 ID:sH9yeYUi
漏れは四年前までトヨタにメカニックとして勤務していたが
保証処理係として、所謂キャンペーン修理を中心に
任されていた。
キャンペーンとはいっても、一歩間違えればリコール
になりかねない欠陥個所の修理を言っているのだが、
これは一種のリコール隠しの片棒を担いでいたんだなと自覚はしていた。
キャンペーンの事務処理の時に参照しているファイルは厳重に「マル秘」って書かれてあったし、
決して良い気分ではなかったな。
三菱のこれまでの顛末を傍観して思ったが、
正直リコール隠しは程度の差こそあれ何処のメーカーもやってるだろうなと思った。
三菱の用語をするつもりは毛頭無いが、人間の作った機械なんだから、
欠陥があるのはまぁ当たり前なはず、問題は間違いが発覚した時の処理の仕方が
大切なんだと思う。
事がややこしくなるまえに、どんどん情報公開して膿を出し切るような姿勢を打ち出さなければ
今後の社会的信用なんて、簡単に吹き飛んでしまうだろうな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:19 ID:bprhs7bd
>>822
まったく持ってそのとおり。
事が起こったあとに誠意ある対応が出来るかどうかだよね。
ミツビシ社員だって歯がゆい思いしてる人多いんでしょうね。
>>801 ワロタ!!

          /\
          \/
       / ̄/\ ̄\              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄( ´∀`) ̄ ギャハハハハハハハハハハ <  逝き印だってよ!!
         ( つ ⊂ )               \________ 
          )  ) )
         (__)_)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:25 ID:byD0oo/2
三菱自工、「ハブ」の実車実験行わず
 
横浜市で2002年1月、三菱自動車工業(本社・東京都港区)製の大型トレーラーのタイヤが走行中に外れ、
直撃を受けた母子3人が死傷した事故で、同社は、事故車と同型車の車軸とタイヤを接合する「ハブ」を設計した際、
実際にテストコースを走らせて強度や安全性を調べる実車実験を行っていなかったことが13日、わかった。(読売新聞)


ひどい、ひどすぎる・・・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:34 ID:xt9gF/UU
昔のリコール隠しで何とか執行猶予を受けてた期間中に
母子殺人を犯したって感じだな、三菱自工
「白い巨塔」の原作読み終えて、
えらく面白かったので山崎豊子の他の作品も読んでいる。
その中に「沈まぬ太陽」という作品がある。
「国民航空」という航空会社を舞台にした作品なんだが、
読めば分かるが日本航空をモチーフにしている。
御巣高山の墜落事故でも一向に改善しない会社の暗部を
描いた物語なのだが、今の三菱が地でこれを行ってそうで怖い。
三菱を擁護する気は全くないが、ふと思った。
過積載のトラックで何か起きても
「部品強度が不足していた」とか言われるのかねぇ。
設計って、過積載も加味してやってるとは思えんのだが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:45 ID:vN53gb8v
三菱マーク=逝き印キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
831ガンガレ:04/03/13 13:45 ID:SJBqqkNE
ある女の子がEKスポーツホシイと言ったら周りから三菱はヤメロと言われたらしい。信用取り戻すには厳しかったのに、ますます・・イイ車もあるのね。上層部を替えなきゃダメでしょう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:51 ID:F9XIwEF9
>831
身潰しにもある「イイ車」が何なのか教えてください。
偶然だと思うけど、近所のディーラー閉店してました。
833B4RS-B海苔 ◇ZBwy5VjstQ:04/03/13 13:51 ID:oFAXEpl7
おれもエアトレ考えてるって言ったら、周りから三菱はヤバイと・・
言うこと聞いといてよかった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:54 ID:LCQDLQnk
audiのcfで飛んでるラリーカーってランサー?

DC傘下からラリー部門だけaudiに委譲したりして?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:56 ID:Jyy7fzcP
もう三菱はDCの部品工場になるしかないんだな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:57 ID:F9XIwEF9
>835
それじゃあダイムラーが新たなリコールのタネを抱え込むだけですが・・

( ´,_ゝ`)プッ

埴生の走行実験やっていなかったんだって
安全に関わる基幹部品なのに
さすが三◆自動車工業鰍セな
838身潰しワショーイ:04/03/13 14:24 ID:r5Uh32gp
実車実験しないメーカーあるんだね〜。
だから身潰しなのか。
う〜ん、ご納得の春?
みんな違う意味でご納得してないか?
昔ふそうのトラック乗っていたが、脱輪攻撃食らわせんでよかった!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:24 ID:l/6w3xQf
>>828
というか、三菱はドラマ版「白い巨塔」のスポンサー。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:31 ID:r5Uh32gp
>839
身潰しにスポンサーする資金力はもう無いと思われ。
三菱のエンブレムってダサい・・・なんか発展途上国っぽい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:37 ID:btaCC9E4
>>829
壊れてはマズイ部分に関しては、十分に安全に対しマージンをとって設計するのは当たり前。
耐用年数であったり、実際の何倍もの圧力に対してであったり。
当然コンピューターによるシミュレーションや、実地テストを繰り返し確認していく。
特にハブに関しては
「定期交換対象の部品ではなく、どんなに長く走っても耐えうる構造に設計する必要がある。」(朝日新聞)
とある。それがボキンボキン全国いたるところで折れ続けてんだから…
過積載は当然まずいが、許容範囲の何倍も積み込んでるわけではない。
それよりも何より、報道されてるとおり実車によるテストを実施していなかったんだから、
三菱の責任であるのは確実。
ただ単なるポカなのか、手抜きなのか、経費節約なのかそこが知りたい。
取調べでは「実車テストはやっていた」と答えてるから、組織ぐるみの隠蔽であるのは確実。
三菱自工のリコール隠しの際、三菱ふそう当時社長の村田が好き勝手なことを言ってたが
三菱自体の腐った体質は隠しようがない。
今回、ダイクラに経営の実権が移った直後に白状したが、三菱の責任は重い。
馬鹿な買い物をしたダイクラが哀れだね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:38 ID:C6MhpvVW
今回の事故の運転手はどうなる?どうする?
844B4RS-B海苔 ◇ZBwy5VjstQ:04/03/13 14:49 ID:yUMVsjR9
>843
ボルトの破損を認識していたわけだから過失は免れない
身潰しとの過失割合の争いだね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
会社更生法申請秒読みだな>身潰し