【GT?】ギャランスポーツ【RV?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
で、GTじゃないヤツのオーナーっているの?いないの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:45 ID:VvTmdnD4
 
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:44 ID:sUUWVvga
>>34
知ってるけど、誰だかすぐに特定できるから言えないよ。本人がコテハンで応えれば面白いけどな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 13:03 ID:Mf76wOwe
1に質問します。このスレこのままだとまた消えるが予感します。

何か2ちゃんらしいネタを考えたけど、荒れ無いネタだと難しい・・・
381:04/03/07 05:53 ID:VOMk/BSX
>>37
つべこべ言わずにネタを上げれ。話はそれからだw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:56 ID:6L+7jQ7p
E74Aを所有してます。
富山県で新車時に購入→転勤で神奈川県→現在山口県在住。
かれこれ10年目に突入です。
>>2のMAPは変更が必要ですねぇ(^^ゞ

メリット:希少性あり(価値が有るわけではない:笑)
     足回りさえ固めれば走りに不満なし
デメリット:正規ディーラー社員ですら知らん(汗)
      車重が災いして燃費アメ車並
      それなりに目立つから悪いことができない(爆)
4039:04/03/07 21:37 ID:bQcIxdAR
>>32(=30)
ギャラスポは元々北欧輸出用として国内で生産されました。
当時の輸出規制だか三菱自工の抱える諸問題等で輸出ができなくなった事と、
三菱車にはミドルクラスのワゴンが無かったため新型ギャランベースのレグナム
販売までの繋ぎとして仮装品をつけてRV仕立てで急遽国内販売したものと聞い
ています。
売れ残った在庫が随分あったはずだけどね。(^^ゞ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:57 ID:VtzHm0Gx
あれで現行ギャラン顔だったら・・・めちゃかっこいいと思うのだが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:21 ID:Bn4b0wzh
>>41
禿同
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:35 ID:PkmEgJ6X
1は何様なんだろう?自分こそネタ振りして無いくせして努力しろや

自作自演の脳内でも構わないから37は言い返せやれ!
今日
E53Aギャランヴィエント、ついに手放してしまいました・・・・
45Eな74A:04/03/07 23:47 ID:xgGfxwt9
>>41
それは言えてる言えてる!この形式は丸くて前後のモデルは角張ってて
シャープなイメージがしててカッコよいからな〜

廉価版のNAでも営業車や社用車的な扱いがされなかったのも売れなかった
原因だったかも知れない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 18:38 ID:0Wha0o8l
>>45
>それは言えてる言えてる!この形式は丸くて前後のモデルは角張ってて
>シャープなイメージがしててカッコよいからな〜

「この形式」ってギャラスポの事だよね?丸いギャラスポに角張ってる現行ギャラン
の顔を移植したら不釣り合いだと思うけど?

それと、こんな高くて燃費の悪い車は営業車に使われる訳ないし、そもそも
三菱もそういうつもりで造ってないよ。当時はリベロカーゴがあったし。
47Eな74A:04/03/08 22:19 ID:PotyZDUC
>>46
41・42と漏れの3票だけか!    好きずきてっ事で終了だね。

>そういうつもりで造ってないよ
FF・無いベックでも燃費悪いの?知らんかったです。
脳内丸出しな漏れなんでスマソソソソソ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:54 ID:Wgkm2OzJ
>三菱もそういうつもりで造ってないよ。
うん、三菱は不良在庫処分のつもりで市場投入したようでつ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 02:02 ID:fKfWdhWL


 負け組みですか?
だからS-RVと全く同じ構図でしょ?

「欧州向けボディの余剰整理」→「当時流行のRVパーツ付けて安易に売り出す」
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 11:30 ID:Umzl6GOt
うしろの羽、形状も少しなんとかならんかったものか・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:58 ID:cwqfoSkV
>>49
負け組だけど、GDI搭載車みたいな欠陥車的な扱いを受けて無いのが
せめてのも救いだね。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:05 ID:MDPdLk4j
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:32 ID:VFc89Yiv
僕たち純真無垢な再リコールブラザーズ!
再リコール撲滅を実現するまで保守ってあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:05 ID:0BCdZdAm
ま  た  リ  コ  ー  ル  か  よ
   \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
        人     人    人     人
       (__)  (__)  (__)   (__)
      (__) (__) (__) (__) 
      (・∀・ )(´∀` )( ・∀・)( ´∀`)
 l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄U ̄Ul ̄U ̄Ul ̄U ̄U ̄l\
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
以上、三菱アンチ隊の皆さんでしたー (・∀・)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:08 ID:wY9fH2+S
リコールワッショイ!!
      \\  リコールワッショイ!! //
  +   + \\ リコールワッショイ!!/+
                              +
      +   /祝\   /欠\ /陥\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)   
58aomasa@E74A:04/03/11 20:31 ID:JJg0eUsF
こんな所にも・・・ギャラスポのスレッドがあったなんて・・・
でも、手厳しいですね!!・・・・
その上タイミングが・・・わるかったですかね・・・
・・・▽○ー△の後だけに・・・T_T
初めまして、>>2 のギャラスポ生息(生き残り?)MapをUPしているHPの管理人
をしているギャラスポの 現役オーナのaomasaといいます。

挨拶を兼ねて書込ませて頂きます。
ギャラスポは、人気無し。燃費悪し。重すぎる(オプションガ多すぎ)など・・・
と 欠陥だらけの車と言われますが・・・良い所も沢山あります。
何処だ・・・!!と指摘され・・・反論したら。逆襲喰らって撃沈しそうなので
仕替えますが・・・私的ですが流線形のスタイルは・・・です。
↑の方にあった逆輸入・・・ですが、間違った部分も有るかも知れませんが・・・
ギャラスポは元々。欧州三菱のギャランフリースネック?と言う車の逆輸入版。
と言っても、エクリプス(米仕様)の様に完全な逆輸入とは違います。
バブル絶頂期にレガシーの対抗馬として欧州で人気の有る↑車の箱?(外観)だけを
輸入したのです。その為。心臓(エンジン)・角・牙(皆さんの不評の根源)は
日本仕様(ギャラスポ)のみです。その後。フリースネックの姉妹車カリスマ・・・。
日本導入の際には5HBでは無く4Dになってしまった。名前だけの逆輸入。。。
と言う奇妙な逆輸入?版もあります。
三菱は、元来色々試行錯誤?しながら車を出しています。
ギャラスポは、バブルと共に誕生し・・・2年と言う短命で泡と消えた迷車だと思います。
しかしこうして、良くも悪くも話題になると言う意味では、名車では無いでしょうか・・・
反論は?覚悟の上で書込んでいますが、撃たれ弱いのでお手柔らかにお願いします。。。
NA版・・・GTに比べれば少ないですが確実に生き残っています。。。

尚。↑のMap(HP)の住所・・・下記の様に移転しました。。。
興味の有る方は是非1度。。。。
http://www.geocities.jp/aomasa_galantsports/index.html
長々スミマセンでした。。。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:51 ID:13DXtVOh
数年前のことだが、三菱乗用車にタイヤ空気漏れが多発したことがあった。
これは、コストダウンのためホイールの内側の塗装を廃止した結果で、サビ
の影響でタイヤと密着性が悪くなったことによる。とりわけミシュランタイ
ヤとの相性がわるく、これを装着した車に空気漏れ事故の頻度が高かったた
め、三菱はミシュランタイヤのライン装着を中止した。顧客には真実を伝え
ることなく、系列ディーラーを通じて「ミシュランは低性能のタイヤだから
お勧めしていません」と悪口を言わせていた。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:30 ID:KjLtVyuz
お客様に、最高レベルのリコールと
    タイヤミサイルをお届けするために。
    新しい人生破壊マネージメントシステム

    「ディストラクションゲート」 身潰し自動車

            /ヽ
           /  ヽ
          /    ヽ
          ヽ    /
           ヽ  /
       ___________ヽ/____________
      /     / ヽ     ヽ
     /     /   ヽ     ヽ
    /___________/     ヽ__________ヽ

        Destruction Gate
     MITSUBUSHI MOTORS
>>58
原液オーナーズ初登場記念特別オイル無料交換実施中
最寄りの三菱ディーラーにて来店を社員一同、心して待って・・・



る訳ネェーか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:07 ID:fmknypJC
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   問題が起きてから、リコールの判断まで時間がかかった。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    そこはいかんと思う。会社のモラルの問題になるかもしれない
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ       フフフ
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  福 田
      |i´:::::::::| /    
<福田官房長官>三菱自動車の対応を批判 タイヤ脱落事故で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00002070-mai-soci
>>61
「オーナーズ」ってなんで複数形なん?w
>>63
漏れも正しくは知らんけど、MAP登録や画像投稿してるてのが定義かも。
>>64
(゚Д゚)ハァ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 01:25 ID:pClpJNMR
最初で最後の
V6−2L−インタークーラー付ツインターボ age
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 07:55 ID:6X3ihlqK
三菱自動車製のバスやトラックは、この事故が起きるまでの10年間に、
ハブが破損しタイヤが脱落する事故が33件も起きていた。

 同県警は、同様の事故が起きていたにもかかわらず、同社がユーザーへ
の周知など必要な対応を怠っていたと分析。事故情報を組織ぐるみで
隠ぺいした疑いもあるとみて、03年10月と今年1月に本社や製造工場など
を家宅捜索し、事故情報に関する書類やコンピューターなどを押収した。

 また、リコールの必要性の有無を判断する品質管理部門の幹部らからも
、任意で事情聴取を進めてきた。三菱側の担当者らは事情聴取に対し、
問題となる事故の情報や事故原因の分析の経緯について、「覚えていない」
「分からない」などとあいまいな答えを繰り返す場面もあったという。

 同県警は00年に判明した三菱自のクレーム情報隠し事件の一連の流れの中に、
ハブ破損の事故情報の隠ぺいがまぎれ込んでいた可能性についても調べている
。今後、経営陣の関与も含めた事件の全容解明に向け、詰めの捜査を進める。

と言う事は過去10年間の三菱乗用車全車も対象になっているとの事ですね!
あんたら三菱車ユーザーも大変だね。プッ...
ひょっとして乗用車でもハブがちぎれたらもう完全にだめぽね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 16:11 ID:hb3qZO9d
三菱も雪印の後を追うんだろうか…。
>>67>>68

スレ違い
>>63
漏れも正しくは知らんけど・・・


書いたままの複数なオーナーな人達のことだが、数少ないギャラスポHPに集まり色んな情報なんかを教えてくれる人達のことだよ。

64の定義とやらは理解不能だが、Map登録や画像だけじゃ漏れみたいなROM専にゃ〜役に立ちゃしねぇー!58も、かなり痛い人だが役に立つ方が多いし貢献してるから漏れの中ではオーナーズの発言依存度が高いのは隠せないな。
71:04/03/15 04:50 ID:U7Fse9sG
雪印
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 06:45 ID:cutvDBlY
オーナーズのみんな
 ガ ン バ レ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:01 ID:r56ws1vb
希少車種応援age
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 11:36 ID:sVe9wXFj
レッドブック入りsage
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:52 ID:wcj+PQgb
タコのからage
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 22:52 ID:76Y3UB6A
オーナーズでオフの話しでてるね。。。
幹事は損な役割なのか?
オフに行った人にギボンヌ(?_?)

あと知りたいのだけどキモヲタばっかだと痛いので教えてくだされm(__)m
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 10:47 ID:yHLsf5SX
ギャランスポーツをパクってか、インプレッサが同じようなグレード追加したが共倒れ。
>>77
グラベルEXな。世間では所詮マイナーだが、隠れたファンは結構いると思う。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 11:00 ID:Ek/Fguhr
ワゴンなのに荷室が狭い。レガシーでグラベル作ってたら面白かたのに。

背面タイヤは羨ましい。
>>79
イソプなんてハッチに毛の生えたようなもんだよ。
S-ワゴソ&アクセラやWiLL VSなんかと同じ。
>>77
先々代カルディナにもOPでカンガルーバンパーあったよな。
あとカリブにもこの手の特別グレードがあったな。
http://pretension.hp.infoseek.co.jp/carib/12.jpg
>>81
その手のフェイスガード系とギャラスポの“牙”はちと違うような…
ギャラスポの牙って、一体何のために付いてるんだろう…
>>82
だから、コレと対してカワランって。
http://www.geocities.jp/koikeya777/2002.1.14CALDINA-8.JPG
http://www50.tok2.com/home/gfh/member/pics/kuma_f.jpg

単なる飾り。強いて言えばフォグの台座。
ついでにageとくか。
多分、RV色を出そうという事で採用されたんだろう。
クロカンブームからの流れとセダンとの差別化って感じで。


パルサー
http://www.ask-nissan.jp/photo/A110/U3E0041.jpg

カルディナの合成樹脂バンパー
http://www008.upp.so-net.ne.jp/Giardino-di-Kaz/GT-T1.jpg

レガシィのOP
http://www11.cds.ne.jp/~ohta/images/car_lgc_f.jpg
これを忘れてるぞw
http://www.goo-net.com/catalog/1020/10202002/02003142/index.html

これが出たのが'94年6月。これより前に「なんちゃってRV」してた車って、
なんかあるか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:00 ID:02zI5Zad
スレ違いだけど、これはこれで面白いぞ!
なんか、この手のカンガルーバンパーってキャッチャーみたいだなw
http://www.autovehicleservices.co.uk/avs_rvr_2606.JPG
90赤カペ〜ラ海苔 ◆GF8Pml0kck :04/03/26 00:39 ID:Y/v+sqGU
>>90
カペラなら、それの1つ前のこっちの方がDQ(ry
http://goo-net.com/catalog/1025/10252001/02501191/index.html

次の型(96年7月)で>>90のバンパーになったんだけど、ちょうどこの頃
「カンガルーバンパーはヤヴァイ」って風潮が出てきたのかな…?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 14:30 ID:+2zACbf5
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 10:38 ID:xJWeP52Y
ミニバン登場前のRVブームがなつかしぃね。
85の紹介のカルディナて、速いの?先日の夜にギャラスポとAE111だかの
レビンの3台で環8で張りあったけど、レビンSタイヤ048・俺のノーマル仕様
車高ベタベタ仕様の順で楽しかったげす\^0^/

カルディナの人がヘタレな分レビンの人が斬れまくってたので面白かった〜
>>94
GT-Tなら速いんじゃない?スペック見る限り。
http://www.goo-net.com/catalog/1010/10102004/01007312/index.html

つーか文章意味不明だよw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 12:36 ID:k5bvLRV1
どうせなら、もっと現実放れした脳内バトル希望!
そんな対戦相手では三菱の名が泣くぜ(´Д`)
ちっとはネ申を見習えよな!
>>95
意味不明で悪かったな。頭悪いから大めに見てくれよ。

>>96
なに〜ぃ脳内だとぉ〜。いくら2チャンでも、そんなホラ吹かねーよ!
型式     E-E74A
新車価格   257.0 万円
販売開始年月 1994年 8月
全長×全幅×全高
      4705×1730×1460 mm
室内長×室内幅×室内高
      1890×1450×1160 mm
ホイールベース 2635 mm
トレッド前 1510 mm  トレッド後 1505 mm
最低地上高 170 mm  車両重量 1480 kg
スペック
■ エンジン
エンジン型式 6A12(ツインターボインタークーラー)
種類 V型6気筒DOHC24バルブICツインターボ
内径×行程 78.4mm×69.0mm
総排気量 1998cc
圧縮比 8.5
燃料供給装置 ECI-MULTI(電子制御燃料噴射)
最高出力 215ps(158kw)/6000rpm
最大トルク 31.5kg・m(308.9nm)/3500rpm
過給機 IC付きツインターボ
燃料タンク容量 64リットル
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃費(0) 9.6km/リットル
すぺっくage
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 14:38 ID:qaXoc6Wr
>>99
ageてねーしw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 21:02 ID:LzuYO1xM
良い雰囲気にage

>>98
240PSじゃなかったっけ?
それともオートマスペック?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 18:15 ID:5SOd7MCz
>>102
オートマは215ps、MTが240psだよ。
http://www.goo-net.com/catalog/1040/10401506/index.html
今更だがNAのスペックだと走るには辛そう。
FFならエンジンスワップ楽そうだけど・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:54 ID:6H48G3ti
>>104
1290kgの145psだから、P/Wレシオは8.9kg/ps。スペックを見る限りそんな
辛くもないと思うけど、問題は中低速トルクの太さだよなぁ〜..
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 22:41 ID:pm2flx8N
>>99
それで257万円なら同系セダンのVR−4(300万円)よりお徳じゃん
107106:04/04/05 22:42 ID:pm2flx8N
スマソ
>>98の間違い
すぺっくsage
訂正

価格sage
スマン、>>106の意味がよく解らん。
頭悪くてsage。
>>104
ダイジョビ、同エンジンのレグナムよりは軽いよ。
でも、回してナンボのエンジンだから、山行くとカッタルイ・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:05 ID:ZK1hOj7m
ギャランスポーツ GTってかなり速い車だよね。
2年ぐらい前に東名でランデブーした。
巡航速度がぬえわキロでずっーと一緒に走ってたよ。
楽しかった思い出です。
因みにわたしはR34のターボです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:27 ID:+iScCDPj
エンジンage
足回りsage
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:29 ID:THn8bckM
>>106

そういえば、本格的なワゴンボディを持たない引け目かギャラスポは随分
安かった覚えがある。確かに250万円台だった。更に値引きされていたら…!

必死にレガシィGT系をたたき落とそうとしてたんだろうね。
6気筒車なのに4気筒車より50万円も安く売らなければならないとは(藁

そういう自分もカタログはもらいに行った。
買ったのはレガシィ。もちろんレガシィ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:35 ID:THn8bckM
しかし、バンパーをノーマルVR-4のそれと交換し、ルーフレールを外し、
後ろのGTウィングを外すと…E30時代のエテルナみたいでイイかも!

あまりにもDQNな時代の犠牲になった車だ。

(最もDQNなRVを連発したのはもち三菱。スバルがグラベルEXというパクリカーを
出して糾弾されたのも1994年ごろ…スバルもやっぱり実はDQN!)
漏れはこの手の車好きだよ。グラベルEXもカコイイとオモタ。
どこでも突っ込んでいけそうなデザインがタマラン。
ちなみにクロカンには興味なし。
117110:04/04/06 23:48 ID:DxOBrN7D
>>114
ああ、そういう意味だったのか>>106は!!
ようやく意味が分かったので、電源落として

フロ入って寝ますノシ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:51 ID:Zat+qB6o
シートの質感sage
トランク実用性age
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 03:32 ID:mJtlBuiN
>>116
俺も、この手のが好みで乗っている。

GTとRVの融合は素晴らしい!異母兄弟のグラベルEXも好きだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 04:03 ID:6P1BznmY



          身潰氏ね!!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 08:20 ID:rKvgy7Zo
みんなGT-R、GT-Rって言うけど、VR-4って何で言わないんだろうね。
そりゃ開発費の掛け方が全然違うけどさ。
でも、デザインセンスはギャランの圧勝だと思うんだけどなぁ。

ところでこんなこと言っておいてなんだけど、VR-4の方が速い領域ってあったの?
三菱だから低回転域は速かったのかな?

…ちょっとスレ違いだったかな?スマソ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 08:53 ID:u8M2YCbG
>>121
6A12ツインターボに限っては、低速トルクは細めと思われ。
直4VR-4と32R両方に乗った知人が言うには、やはり別物だそうな。
なので、V6VR-4でも分が悪いと言えよう。
でも、公道なら乗り手の思い入れと気合次第で、差は縮まるかも知れんね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 02:28 ID:FIEodYZc
>>122
>公道なら乗り手の思い入れと気合次第で、差は縮まるかも
いいこと書くね。当たり前だけど(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 02:44 ID:E3KVTGZw
ってか身潰しってだけでダメだろ。
んなこたーない(´∀`)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 06:39 ID:DkBxLcJm
GTとRVの融合は素晴らしい!
売れ線くっつけりゃ売れるはずと 
・・・・ところで売れたんかい?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:38 ID:190FUsUt
んなこたーない(-.-;)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:59 ID:YiipBUkW





ヤバイ顔じゃんwwwヤバもうしんどって感じwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 08:26 ID:irBum+C7
ディーラーでは数々の障害を乗り越え、
今真に、客に対してはいたれりつくせりの対応となる。
それ観ていると・・・・なんだか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:25 ID:Bjlwlls6
>今真に、客に対してはいたれりつくせりの対応となる。

礼を尽くす会社、礼を尽くす車
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 22:03 ID:OmPbeTrn
宣伝させて。

【日本車も】5ドアノッチ・ハッチ【外車も】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079968389/l50
オレ、オレ、オレさぁ、前にギャラン乗ってたよ!
94年式のVIENNTで2LのV6だったよ。
さすがにV6エンジンは静か&スムーズでパワフルな走りだった。
ただロードノイズはうるさかったな。
それと新車の時は乗り心地が良かったけど10万`が近づくにつれて足回り
がへたってくると乗り心地が非常に悪くなった。
ちなみにオーディオは当時の三菱が力を入れていたDS3という10スピーカー
システムで音質はとてもよかったよ。
133神の声:04/04/11 13:20 ID:NXtZ2rJk
三菱車好きだったけど今大変な状況ですね。
三菱ガンバレ!
糞ホンダなんてほんとに(゚听)イラネ


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 16:56 ID:Y8aWOUv+
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5431&ex_spec=shousai

名車というより迷車だがな〜
一応新車時からの現オーナーだが。

4駆というのもあるが、タイヤ位置がわかりずらいし、ハンドリングが今三だ。
GTといえばGTだがな。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 06:28 ID:rYCW02Ly
エンジンだけはGT、
機能はともかく見た目がRV。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 21:17 ID:VFkj5wEE
ドアンダー気味な車重バランスsage
ルームランプとか内装の細かいところの作りはage
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 21:26 ID:pcFmWlwu
タイヤ置きます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 07:56 ID:uy3x5WNT
でも内装デザインがダメダメでしょ。
歴代ギャランで最も凡庸なインパネ造形、兄弟全部同じだが。
開発陣はあれで本当に「売れる!」と思ったのか?
うむ。外装は運転中は見えないが、内装は嫌でも目に入る。
内装の大切さを教えてくれたクルマだった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:22 ID:FxpvWSdJ
そんなに内装アカンの?(´・ω・`)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 12:02 ID:RC/1qSYw
>>140
デザインは×っぽいけど作りはかなり◎ですよ
142141:04/04/15 12:03 ID:RC/1qSYw
シートはイマイチかなぁ
143139:04/04/16 01:36 ID:GTMLxkWT
>内装
質感がね。ビニールみたいでさ。センターコンソールももろプラスチックだし。

>シート
表布が安っぽい。悲しくなっちゃうね。
けど、漏れあれで尻とか腰とか痛くなったことない。から、中身は悪くないんじゃ
ないかと思ってる。
ま、人によって合う合わないがあるもんだから、なんとも言えないね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 19:48 ID:u5A9b+LX
★★ギャランなど廃止も 三菱自、小型車中心へ転換 ★★

三菱自動車は、経営再建策の一環として現在16ある車種を
10以下に減らし、小型車中心の車種構成に転換する方針を固めた。
主力セダンのギャランやディアマンテが廃止候補にあがっている。
スポーツ用多目的車(SUV)のパジェロは、3リットル以上の
大排気量車種に代わり、小型化して車名を残す案が有力だ。
ギャランは69年から、ディアマンテは90年から販売する代表的セダン。
いずれも日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたこともあり、
90年代半ばまでは人気車種だった。
だがその後、ミニバンや小型車ブームに押され、03年度の販売台数は
ともに年2000台以下と低迷。セダンではランサーに、小型車ではコルトに
経営資源を集中するため、廃止候補となっている。ギャランについては、
ブランド名をランサーなどとの車台共通化で残す案も検討されている。
パジェロは4輪駆動車ブームの先駆けとして同社の「顔」的存在。
ピーク時の92年度には国内で8万台以上売れたが、
03年度は約6000台まで急減している。
最大3.5リットルと大排気量化した現行モデルの生産からは撤退し、
82年の販売開始当初の2リットルモデル程度に小型化する方針で、
派生車のパジェロ・イオ(1.8〜2リットル)と統合させて車名を
残す案を検討中だ。いずれも筆頭株主の独ダイムラークライスラーとの調整を急ぐ。
ダイムラーは世界戦略で三菱自をアジアを中心とした小型乗用車開発の
中核に据える考えで、中型以上からは撤退させる方針だ。
(04/16 16:06)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 19:51 ID:6IxlAIvm
(三菱自動車 また大欠陥)板

にて、ほとんどの三菱車種にもリコール出ていたのか〜
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:19 ID:9/1bWaTm
オーナースの皆さん、
希少なギャランスポーツを大切にな!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:44 ID:0wdKRDsK




そうですが、何か?
保守

ダイムラー、三菱自への支援停止と発表
 【ベルリン23日共同】ドイツ・米国の自動車大手のダイムラークライスラーは22日、再建中の三菱自動車への増資を行わず、
今後同社への財務面での支援を停止するとの声明を発表した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040423AT3K2300B23042004.html


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 19:23 ID:XVCTkSfj
意外とカコ(・∀・)イイ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:16 ID:0vL4Rmnt
遮光落とせば皿にカコヨイな(^O^)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:01 ID:UNS9oSo1
>>152
それではRVじゃなくなる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 09:17 ID:bSNC0SjU
藻れの場合だとRVの性能を使う必要が無いからsageたのだけど、なにか?

グリルガード&フォグランプは、お気に入りだから取ってないがレールは、外したいな。
>>153
154はGTに振った弄りだが153は、どんなRVな弄りなの?

漏れはフォグを社外HIDにしている。これ山道で最強!街中では危険だが・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:01 ID:z6Gpj9sV
明るい未来が見えるかも…


ガンガレ、ギャランスポーツ\(^^:;)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 06:42 ID:oDq1BrrW
揉みage
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 09:47 ID:Iy8jkWl9
三菱自工・・・ヤバいね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 07:33 ID:lZeJLE1h
エンジンだけはGT、
機能はともかく見た目がRV。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:25 ID:1IX0xXMj
VR-4みたいな、サスの設定を室内で変えられるような装置が欲しい。
後付けできるのか?
161153:04/05/04 19:19 ID:0Lcr5oKr
>>155
走破性のための4WDなのに、車高落とすのはバカみたいで俺はしないって事。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 06:57 ID:kQ/vp5UN



前三菱ふそう会長ら6日逮捕へ タイヤ脱落事故
ttp://www.asahi.com/national/update/0505/015.html
 2002年1月に横浜市で母子3人が死傷したトレーラーのタイヤ脱落事故で、
製造元の三菱ふそうトラック・バス(当時三菱自動車工業)の幹部が
タイヤと車軸を結ぶハブの欠陥を認識しながら安全対策を取らず放置し、
国土交通省にも虚偽の報告をした疑いが強まったとして、
神奈川県警などの捜査当局は6日、同社元幹部ら7人を逮捕する。

宇佐美隆前三菱ふそう会長(63)ら元首脳は道路運送法違反(虚偽報告)容疑で、
品質担当部門の現場幹部らは業務上過失致死傷容疑。

 神奈川県警は昨年10月と今年1月に三菱自動車本社などを
業務上過失致死傷容疑で捜索しているが、6日午前、
道路運送法違反容疑も含め3回目の捜索に入る。
事故発生以来2年4カ月で捜査は最終局面を迎える。(時事) (05/05 22:37)

逮捕報道キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:13 ID:sDdHB5zZ
刈age
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:38 ID:ulZ071F3
殺人車です。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:20 ID:QeMRQhUb
お買いage
徳大寺氏がベストカー誌の最新号でコメント。

「三菱も人命を大切にしないメーカーですから、この際消えていただいてもいいと思っているのです。」
>>166
布教活動乙!
>>166
糖尿カーキチオヤジの言う事いちいち真に受けんな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 03:18 ID:0wTlZgws
首都高台場線下りをマターリ走ってたら、ギャラスポが「バビューーーン!!!!」と
追い越していった。120は出てたっぽい。
飛ばしたくなるような車なのか?静粛性とか、レスポンスとか。
カロバン速い
(゚Д゚)ハァ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:13 ID:qx1XjUMX
三菱関連スレは何でもあげにゃ。
このクルマ、好きだったなあ・・・
徳大寺有恒、ベストカー最新号でコメント。

「確かに三菱はひどいと思います。この一件で三菱のクルマ、
特に乗用車はひどく売れなくなるでしょう。乗用車という商品
はそういうものです。
        ........
なにを好んで、あの三菱のクルマを買うのかと思いますよ。

(中略)
三菱は当分立ち直れないでしょう。しかし、それは自ら招いた
ことなのです。」
>>174
よりによって、2chで大不人気の徳爺のコメントをマルチしてもねぇ..
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 16:30 ID:wNAzOzSn
age
クロスオーバーを先取りしたようなコンセプトは好きだな。
パジェロやスペースギアのスーパーセレクト4WD・ラダーフレーム
ビルトイン モノコックボディ・車内から車高や堅さを調整できるサスペンション・
アレンジの自由度が高いシート配列や車体形状等を装備して復活させて欲しいな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:11 ID:iPshvaVX
で、この車はリコール対象?
リコールではなく改善対策の範疇。
まあ、似たようなものだが。
181TALE:04/06/07 22:19 ID:UOKPb3aW
お、お〜っと!また、こんな所にもギャラスポのスレが立ってたのか!
2chに来るのは、久々だなぁ〜♪実は、車板の某スレッドにて、冬期限定で
常駐してたりして!!!

しかしココは、数10分前に知ったが、オーナーズ系では触れられて無かったから
知りませんでしたよ!まぁ、殺伐としていると聞いていましたが、意外と
まともな印象だったりして!!!

純粋に、このクルマに着いてのコメントが多数見られて、ある意味新鮮で!

てなカンジで、カナリ痛い生物ですが、今後も宜しくです!



182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 11:58 ID:wRxmXGWC
ギャランドゥ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:26 ID:R2jk4zae
94年エメロードなんだけど部品の提供保証はいつまで有るんだろ?
184TALE@そうだミーティングに行こう:04/06/11 23:53 ID:/rAigrCR
近くに部販が、あれば確かなコメントが得られると思います。
ディーラーでも教えてくれるかもですが、又聞きになるので直接の方が無難ですね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 15:19 ID:LsqptR+r
生産中止から7年じゃなかったっけ。間違ってたらゴメン。
>>185
'96年8月のギャラン登場時まで造られたんじゃなかった?
だとしたら生産中止から8年ですね。
187183:04/06/14 03:19 ID:vGH7G5jU
みなさんありがと
他のスレで見つけた。
ttp://team-axis.hp.infoseek.co.jp/link4.htm
190過去の人
昔乗ってた記念age
逆風の中オーナーさん頑張ってください。