トヨタとヤマハ、F1ベース4500ccV10スーパーカー開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソアラよりもう少し性能上げた感じでいいんじゃない?
サーキットでタイムがどうとかそういう子供臭い車は出して欲しくない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:24 ID:kusEOT+y
そんなのに1500〜2000マソも出せない。これ真理。
今MRでスポーツカー出すとどうしても海外の馬鹿馬力の車と比べられるじゃん。
あんな下品な馬力戦争に参加するよりいいと思うけどなぁ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:43 ID:kusEOT+y
その気持ちスゴく解るよ。けど試しにNSXのスレ逝ってみな。ヒドいもんよ。
漏れはNSXは独自のカテゴリーというか価値観を持ってるイイ車だと思ってるんだけど
さんざん叩かれてるね。

NSXは1000マソじゃ高いそうです。じゃあ1500〜2000マソの与太F1はどんな
言われ方するんだろうな。どっちみち頑張って設計製造してるメーカーの人達
可哀想やね。
おいおいF1記念車が馬鹿に徹しなくてどーすんだよ
そんなイイ子ちゃんになるならF1もやめちまえよ
どうせ勝てないなら良い機会だろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:47 ID:kusEOT+y
スパイ2号が帰るまで勝利はお預け。シバシ待て。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 09:37 ID:pUvrH6qE
やわいエンジン(古い車)程音がいいって、熟年技術者が言ってた。
雑誌で書いてあっただけだけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:44 ID:EB4qFyR6
>今MRでスポーツカー出すとどうしても海外の馬鹿馬力の車と比べられるじゃん。
>あんな下品な馬力戦争に参加するよりいいと思うけどなぁ。
トヨタ自身が欧州の大排気量競争は気になっているとの発言をしているから参加するわけで。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:21 ID:3sWePtCo
とりあえず1000馬力
路線バスのエンジンよりヘボかったらイラネ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 19:14 ID:0zytRtim
だいたいFRのV10で曲がるのか?。
ラグジュアリー記念車なら全くイラネ〜な!。
俺は逆だね。どこで乗ればいいのか見当もつかんような超スパルタン仕様なんかイラネ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:56 ID:0zytRtim
>>932
サーキットで乗るのさ
F1記念車なんだろ?
だったらなおさらスパルタン仕様イラネ
この手の車は目立つところで目立つように乗ってこそ華かと。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:22 ID:0zytRtim
最初で最後のリアルスポーツカーを望む
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:33 ID:VU/Vv7xB
NSXがあるじゃん。これにしとけ。間違いない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:42 ID:0zytRtim
確かにNSXで間違いないが
お互い国内にもライバルが必要と感じる

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:07 ID:tNH1H1z2
いくら速いといってもV6には萌えない
いくら精度がいいといってもセイコー5よりはスピマスプロ欲しいのと同じ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:27 ID:VU/Vv7xB
フェラやランボみたいなサウンドが出れば別にV6でもいいんだろ?
チミにはV6を否定する根拠がないよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:36 ID:tNH1H1z2
>>939
だれに言ってるか知らんけど
 無駄に複雑なところがいいんじゃねーか
ずっとマイチェンしかできないNSXなんぞどうでもいいだろうに
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:56 ID:0Wgi30Rq
2000GTみたいに世界記録を何個かとってほしいな

・・・そういやNSXって世界記録あったっけ?
ニュルで国産最速とかは知ってるけど、世界じゃどうなの?
F1記念車はミニバンでイイじゃん
>この手の車は目立つところで目立つように乗ってこそ華かと
ラグジュアリーカーはトヨタには十分あるんだから、こういう車こそ正反対の方向に行かないと意味ないじゃん
F1記念車にbB特別色とか(藁
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 09:44 ID:TssfnWUi
スパルタン仕様はTRDが出せばいいじゃん。
それを買って、走行会だけに使えるスーパー金持ちはそんなにいないし、
それじゃあマニアック過ぎてイメージリーダーカーにならないもの。
コンビニへ買い物も行けるし、砂漠も走れる壊れないフェラーリ、まさに
日本車の技術じゃないか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 09:54 ID:V/RzTR4q
なんだかんだいってお前らには買えない。
俺もな…
>ラグジュアリーカーはトヨタには十分あるんだから、こういう車こそ正反対の方向に行かないと意味ないじゃん
甘いな。こういう車だからこそ法定速度で悠々と流してムキになって抜いていく奴らを眺めて楽しむのさ
重くなるからって?快適装備満載だとサーキット走れない訳じゃなし、レース出るわけじゃなし。F1じゃないのよ?
F1記念車より新型カリブ出せ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:24 ID:EU34QqBT
>>887
MR2、MR−Sはいい車じゃん、デザインの
ライト目がカエルみたいでいい
>>946
コンビニへ買い物も行けるし、砂漠も走れてニュル最速

これで全方位問題なしと思われ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:32 ID:TssfnWUi
>>949
言えてる。小排気量版ランカスターを出せと。
カローラの質感ならやれる。
>>951

それはもうスターウォーズのスピーダーだな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:58 ID:nBmPprbp
F1惨敗記念車キボン
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 13:02 ID:qutJ7W7E
>>954
ホンダが出すよ
F1ホンダに惨敗記念車かな?
>>954
ホンダが出すよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 13:50 ID:IBsg3omK
F1記念車より初代&2代目みたいなソアラ復活してほしい
現行ソアラは来年レクサス店に移行するし
それを機に国内専用車でソアラ復活!
959959:04/02/18 13:50 ID:IBsg3omK
959

フィーバー

ポルシェ959
音なんてどうでもいいよ

>>931

かんぜんなFMになれば大丈夫なんじゃないの
むしろRMより扱いやすくなりそうだし
確実にいえることはサウンドマンセーやRMR至上主義者には向かない車
そういう人はフェラでも買ってね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 18:01 ID:SddFqh2t
>>960

超超ロングノー頭にでもしない限り、
V10でFMはかなり無理な気がするが・・・
それにフロントに重いV10載っけてたら、
ドアンダー消すためにわざと限界低くして
成金趣味の直線楽チン仕様にでもするしかないだろう
そんなのはマラネロに任せておけばいい。
わざわざFISCO買って全面改修までしているメーカーが
タイムリーにもF1記念車と鳴物入りで登場させるからには
プライドを掛けたそれ相応なものを期待しているのだが・・・

と言いながらセダンメーカーのヨタにはきっと出来ね〜だろうな〜
高速コースのFISCOまともに走れるヨタ車は今まで1台も無いしな


>>962
スープラ。
>>963
JGTCの話?
>>962

SLRみたいになるんじゃないの
SLRて完全MRだし

フョーミュラーかならともかく
市販ロードカーならFMのほうがメリットが多いよ、乗り手も一般人だし
無理にRMする必要も無い
966うそつくな:04/02/18 18:35 ID:QpnQku4T
>>962

絶対、期待なんかしていない
レクサスF1が気になるホンダオタ(もしかしてフェラオタかもしれんが)
MRつつもV6のNSXでV10のレクサスF1に対抗できるのは
そこしかないから必死に強調しているだけ
これからも定期的に煽りにくるとおもわれ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 18:51 ID:2GAp55OH
どうせならF1にカウルかぶせましたみたいな車にするべき。
マラネロみたいな車作ってもどの辺がF1と関係あるの?
全然ないじゃん。
取りあえずテストベットはヤマハがバブル期に出し損ねたOX99だったか、アレに
RVX-04の排気量を上げた奴積んでテストしる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:49 ID:4SOfjwEH
>>967
 あんなFJの出来損ないみたいな車いらんよ
ヤマハがエンジン作って
由良がデザインして
童夢がボディ作って
ローラかGフォースにでもシャシ作らせて
トヨタの工場で組み立てれば問題ねーだろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 20:13 ID:Wq+sUHAC
>>965
SLRはV8s/c600ps以上でカーボン多用
おまけに価格は5千万以上だぞ
比較になるクルマか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>970
 駆動レイアウトに値段は関係ないだろ