【Chryslerクライスラー&ダッジDodge】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:28:09 ID:/HkDuBtV0
>>942
確かにアメリカは右H化に慣れてないせいか
アクセルやブレーキなどの違和感やインパネがそのままな物が多くて
テキトーな右ハン化という言葉も当たってるかもしれない
しかし、ヨーロッパ車はイギリス向けに右H化の歴史が長いせいか
違和感のない車種が多くてなんら不都合ないな
アメリカは世界の中心のような態度だから売るための研究や勉強心が足りないと思う

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:01:13 ID:WWT5i6yI0
>>938
 カナダ仕様は100%ありえない。
正規物は日本仕様と決まってる。カナダメイドなら
まだ見込みあるかも?
 でも、そのうち入ってくるオーストリー工場で、
日本向け仕様に作った車両って、アメ車と呼べるの
かな?と、ふとオモタ・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:51:49 ID:XjdTeATU0
マグナムもSRT8でたね。
5.7よりも2マソ$も高いらしい・・。並行でも700マソ円越えになりそう
だと。


でも、かっけー、ホスイw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:20:45 ID:Jouq6DlL0
カナダ輸入だとそんなに違うんですか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:46:21 ID:2OxtutBG0
>943
アルファだのちと前のジャガーだの、右はあんましいいデキじゃなかったぞ。
要らんコストかけて価格が上がるくらいなら左のままでいい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:17:13 ID:bQvaM1OR0
>>939
歩行者が右側通行だから、あえて、左ハンドルを好む人もいるのよ。
歩行者すれすれで走れば、右側はかなり余裕があるんだし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:44:12 ID:29R8tA3d0
↑歩行者すれすれって・・・
生身の人間とは距離置きたいから露骨に回避するけどな
モノにぶつかってったほうが気が楽
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:19:47 ID:qpUFsjEz0
バカじゃねえの?無用に歩行者と距離開けて対向車と正面衝突すれば?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:06:37 ID:DyhPdrmn0
うn
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:31:50 ID:5033Zm4T0
つーより、やっぱダカイ車の後ろだと左Hはちと辛い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:39:15 ID:2i9+Suak0
>950
優先順位おかしくねーかい?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:42:32 ID:ZhmeV7vM0
>>946
 300cやマグナムはカナダに生産工場がある。
だから平行物のVINは2始まり。でも正規物はなぜか1。
不思議だ?
 というか、06yチャージャー、いい!特にデイトナの
オレンジ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:48:19 ID:O68BJpGg0
'07年正規輸入が始まる、ダッジ
カナダ産のものかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:49:23 ID:ZhmeV7vM0
>>955
 いや、10月から発売の06yニューモデル。正規物の07y
モデルなら手に入るのは2年先の話ね・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:11:31 ID:yg44muqw0
コマンダーにSRT8バージョンがあるらしいけど
面白そうね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:38:29 ID:3vjT3wuE0
ダッジって、'07年まで生産されるの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:19:34 ID:SLy+kzSh0
どうせなら7リッターくらいにしてくれれば良かったのに。6.1って・・・。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:50:43 ID:vorV1Oz60
.1とか.2とかって日本の徴収税事情にあってないよな。
特に外車は.2とかいうの多いよ。
国産ではホンダが.2とか.7とか半端だよ
その点トヨタは.5区切りでいいとこ付いてるよ。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:24:15 ID:jfavAAR60
まあ、日本車じゃねーし
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:43:16 ID:ibS92aJf0
>959

厳密にいうと59cc
それと全長が本国4999mm
正規モノ5020mm フェリーも1ランク↑
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:07:29 ID:jJN+395T0
ねぇ、300シリーズが右ハンドルでの生産という内容を入手したんですが、ダッジバージョンは左ですよね?
左が入荷すれば、翌日にでも、購入します
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:56:33 ID:Y8KjndoB0
ダッジは'06年に入荷しますよ。
SRT8は未定だそうな
ただ、特別仕様で、バイパーに搭載されてるV10が載せられるモデルが'07年後半から入ってくるらしい
V12への期待が高まるね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:35:10 ID:eSw9uZ9R0
>>964
その情報が見られるサイトとかありますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:15:57 ID:ure5oXPi0
ダッジチャージャー買ったけどオートエアコンが糞すぎで泣けてきます。

エアコンをAutoにすると湿気をなんとかしたいのに外気の温度の方が室内
より低いとエアコンオフで送風だけとか、空気循環のスイッチが無効になっ
たりなんですけどマグナムと300のエアコンも同じ仕様なんですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:04:00 ID:FpNxEqX20
300Cのエアコンは効くよ。マニュアル操作でしか有効にならないボタン
もあるので注意ですね。
チャージャーは昔の?今の?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:21:14 ID:NAtgM9rD0
現行のR/Tというグレードです。

アメリカに住んでいるので北米仕様そのままのやつなんですけど、エアコン
の仕様が謎すぎなんでディーラーに問い合わせたら「同様の苦情が多いので
来年の第二期に出るモデルからは改善されます」と言われました。 第二期
(セカンドクォーターって言ってました)って4月からの事ですかね?

北米仕様の純正のナビも凄く使いにくいです。 オーディオのスイッチと
ナビが連携していて、ラジオかCDを再生した状態でないとナビが使えない
んです。 ナビを使用中にラジオやCDを聞きたくない場合は再生した状態
でMuteしないといけないという訳のわからない仕様になってます…。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:24:09 ID:NAtgM9rD0
勘違いしてました。 一年を4で割ってその2期目って事だから3月っすね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:29:42 ID:Er+djrbx0
みんな、車両保険とかどうしてんの?
平行輸入車だと、保険料バカ高いらしいけど。
40万とかって話も聞くけど本当?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:46:44 ID:ZpMR4wr0O
マグHEMI車輌460マソかけて、13等35歳以上限定な僕は任意保険込みで年間13マソ。等級低くて、若ければ40マソありえるかもね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:35:56 ID:BtMdO0Hc0
年間13万だと普通だね・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:17:50 ID:Xf6pAK470
971>
レス三きゅ。
安いなぁ。
保険外車どこ?
おれも入りたいっす。
おせーて。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:49:15 ID:fIkTNfAv0
日新火災
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 02:14:07 ID:Xf6pAK470
>>971
さんきゅです。
明日早速電話してみます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:33:04 ID:wTr3Cu6TO
日新火災???973さん、僕が入ったのは損保ジャパンです。クライスラーのディーラーでマグを仕入れてもらった時に、代理店やってたんで付き合いで入ったんだが…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:02:08 ID:Vxg8XXR40
三井ダイレクトも安いですよ。
同じ条件でネットで見積もり取ったら一番安かった
アクサは高級車は受け付けてくれない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:40:24 ID:csdSXJ580
工作員の香りがするな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:42:00 ID:8PyiEVnx0
工作員の香りがするな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:18:13 ID:9YB2fHND0
ダッジの輸入が'06年後半から始まるってマジですか?
チャージャーやマグナムは本国仕様なんですかね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:48:56 ID:i8zHiFBr0
>>977
色々電話したけど、各社以下のような回答。

三井ダイレクト:形式不明車は扱えない(平行輸入車は形式不明が殆ど)
ゼネラリ:新規契約はやってない
アメリカンホームダイレクト:並行輸入は車両保険どころか、任意保険自体に加入不可
チューリッヒ:車検証をFAXすれば協議の上、加入は出来る
ソニー損保:車検証をFAXすれば、協議の上任意保険には入れるが、車両保険は平行輸入車は不可

だそう。
各社並行輸入車には冷てーなーっ通感じ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:45:37 ID:TD/zwupA0
車両保険には入らないよ
今まで事故したことないし
その差額が年間10万としても、250万円くらいになってるから
修理代は現金で払えるしね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:55:24 ID:cqELbVeJ0
2002年式ダッジのデュランゴにのってるが、ソニー損保で車両保険も入ってるよ?
途中でチェロキーから並行輸入のデュランゴに車種変更したが特に問題なかったよ。
車両保険は車対車限定のヤツだけど。普通のも選べたと思うが...
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:30:43 ID:AiS37/4p0
クライスラーの車にいくらまで出せます?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:09:32 ID:ZTyj4yOq0
>>983
電話で担当者と話たんだが、平行輸入車の車両保険は不可といわれた。
機種変更と言う扱いだと出来るのかも。
担当者によって違うっつうこともあるのだろうか?
わからん。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:19:23 ID:k4TwfATZ0
車両入替でしょ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:37:46 ID:IPsKyznV0
ネオンが200km以上出してる・・・。
www.hotneons.com/albums/Germaneon/Chrysler_Neon_Autobahn.mpg
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:44:17 ID:Qg9CS9vi0
日新火災で並行のバイパー契約できたじょ
車両保険もOKだった
ただ、購入時の契約書の写しは提出した
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:24:21 ID:vfwzDx990
おいおい、世田谷工場の山口って言うフロント、どう思う?
俺にとっては。。。。
先週、車、取りに行ったけど、、、、
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:26:27 ID:QoI8fl940
どんなヤツだろ?
俺もそこ行きつけだけど誰も顔と名前が一致しない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:48:17 ID:4lo798tT0
胸の名札を見たらわかるよ。
後ろの狐目の女性はなんとなく魅力があるね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>山口
カウンターに座ってる一番年長っぽいオッサンのことか?
>狐目
事務員の女は顔は好みじゃないけど電話応対は親切だよ