皆なんで軽自動車に乗らないの?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>132
いえ、主に鉄です
>157
いやいや、樹脂もカナーリ多いぞ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:36 ID:huyYJI1S
軽に乗れん香具師ってのは回転寿司で100円皿と高価な皿とバランス良く
とって世間体をつくろうような小心者だ。よって>>1は漢。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:38 ID:DQiHMAbe
背が高い軽ばっかり。
ダンガンとかきぼんぬ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 09:28 ID:pfoDqsyG
背が高いのボッタクリ。
高杉。
スイフトより高い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 09:48 ID:Pvor9iYM
スイフトって安いだけじゃん。試乗してがっかりした。
そのあとミラに試乗して、これで充分と思って購入した。昨年のこと。

軽か普通車か、なんて比較は無意味。俺は買い替えのときポロ、トゥインゴ、
セリカ、プント、ジムニー、HR−V、エスクード、スイフト(全部新車)と
比較検討してミラにした。値段とモノの出来が釣り合えば、多少高くても買う。
安くてもちゃんとしてれば、安い方を買う。両者は矛盾しない。
いまどきカローラとサニー競合させて、最後はガソリン満タン、なんて奴
少数派だろ。
地元の島じゃ9割が中古の軽トラです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 12:09 ID:d83SucVL
俺からしたら1.3や1.5クラスに乗るぐらいなら軽だと思うが。
普通乗用車ならせめて2リッターは無いとそんな劇的に違わんだろ。
ホットハッチやハイパワーモデルならともかく。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 15:18 ID:OyyE2b6O
んー、ちょいと660の4座はトルクが足りないね。
俺はMTのツインだからまあいいけど、それでも低速トルクがもっと欲しい。
冬山に皿撃ちに行くのに道の雪がなかなか融けないので4WDが欲しいが
山を登るとなればやはりジーノ1000の4WDかパジェロJrのフライングパグか
どっちかにしようと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:06 ID:VImuhs8h
220ccX4気筒で880ccがいいと思うようん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:50 ID:I0Sls6RK
全長上限3.4mになってから、排気系も長くなったお陰で660ccながら
軽自動車全体的にトルクは増えているんだけど・・・
それでも街乗りまでですかね。山道・坂道が多いところではちょっと辛いかも。
100ccの規格アップか、せめてターボモデルが欲しいな。
あと、出来れば全幅10センチアップきぼん。ちょいデブでも乗れるサイズに。
ワゴンRのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら維持費聞いた瞬間に即決した。
駐車場がいらない、マジで。そして税が安い。諭吉を出すとお釣りがくる、マジで。
ちょっと感動。しかも軽なのにVIP仕様にしたから普通車乗りにもバカにされなくて良い。
ミニバン軽は燃費が悪いと言われてるけど個人的には優遇でお釣りが来ると思う。
普通車と比べればそりゃちょっとは非力かもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。ただ街中とかで車置くときはいつも路駐だね。
軽なのにオデッセイの入る立体駐車場に入らないし。
女受けにかんしてはVIPセルシオもVIP軽も変わらないでしょ。セルシオ乗ったことないから
知らないけどナンバーが白か黄かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも軽な
んて買わないでしょ。個人的には軽でも十分にいけてる。
嘘かと思われるかも知れないけど酒々井PAでゴム付けてるS-MXカップルの横でマジで34歳デリヘル嬢の
中に出した。つまりはS-MXですらワゴンRのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>168
2てん

もっとがんばりましょう
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 11:09 ID:wG0njbds
よく軽乗ってるやつで80キロあたりから伸びないとか
高速がツライとか言うやついるけど、
ごちゃごちゃ言うなら普通車買え、と思う。
軽にしておいて文句言うなっての。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 11:27 ID:KgT4zlIx
事故ったら死にそうだからな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:20 ID:PucHSVp1
軽で100キロでぶつかったら恐ろしい。
街乗り専用だな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:29 ID:wG0njbds
100キロでぶつかったら普通車でも死ぬに決まってんだろ。アホか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:10 ID:LXeISSWk
雪道の一般道では、軽4駆が楽しい。インプだろうがランエボだろうが、ついて来れない。
カーブなどは4輪ドリフトで、アクセルのONかOFFで抜けきる。
信号ダッシュでも、大排気量車がスリップしているうちに、軽はさほどスリップせずドンドン加速する。
軽4駆が他の車に勝る季節です。雪道は楽しィー。
>>174
あなたみたいに軽で粋がる人がいるから嫌われるんですね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:30 ID:PucHSVp1
>>173
同じ死ぬにしても悲惨さは違うと思うぞ。
ボロい軽で高速で調子乗って飛ばしておけよ。
そのうち分かるよ。意味が。おまえにも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:44 ID:wG0njbds
>176
100キロでぶつかるエネルギーの凄さも知らん奴が何タワけてんだ?
それに悲惨も何も死んだら終わりじゃねえか。アホか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:52 ID:wCkSFF4q
>>177
言っておきますが、最近の普通車なら
100キロで衝突しても死なない。
しかし、軽は最近のに乗っていても
100キロで衝突したら死ぬ。
>>178
本当に普通車なら100キロで衝突しても死なないのかどうか
その身をもって我々に証明してください(w

まぁ冗談はさておき、同クラス同士なら可能性はあるがデカイ車との
衝突では流石に無理でしょ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:13 ID:LEgQ0Jmp
まあぶつかったときがそんなに怖いならクルマなんて乗らないことだな。
ぶつけるためにでなく乗ってはしるためにクルマはある。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:30 ID:+mpyIViR
今更>>7の言うことの裏を取ってみた
マジでそんな時期があったんだねー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:44 ID:wG0njbds
そもそも100キロもの衝突で安全保証できるボディ持ってんのは
一部の高級車とレーシングカーぐらいだろ...
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 18:02 ID:LXeISSWk
>>175
軽じゃ粋がれネェーよ。
真っ赤な顔して追ってくる普通車海苔がこわいから
>>181
たしかに(゚∀゚)に見える時期があったよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 22:39 ID:PucHSVp1
>>177
死んだら終わり?おまえこそドアホか。
虫の息で病院の中で苦しみながら死ぬんだぞ。
バカは死ななきゃ直らないとはおまえの事だ(w
病院に行ったこともない厨房かおまえは(w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:13 ID:acesWG42
>>1
軽自動車の売り上げ台数知らないの?
このスレタイは
「みんな何で軽自動車に乗ってるの?」にすべきでしょ?
>>186
状況にもよるから一概には言えないだろうが、
衝突時の速度が100キロなら
ほぼ即死に近い状態じゃないか?

数時間生きていたとしても意識はないだろうから
苦しむことはないだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:31 ID:xIWkNreh
くだらねえ、ぶつけたりぶつけられたりするようなマヌケはそもそもクルマに乗らないことだなw
転勤して通勤するのに車が必要になり、まあ1人で乗るし維持費は多少安いから軽でもいいかなと軽ターボ買った。
でも一般道であれほど見る軽自動車も高速道路上では殆んど見ない。
走行性能自体はたいして問題は無いけど、結局ほとんど別の車で通ってる。

通勤時に高速は必須なので正直後悔してるよ。
2年程乗ったら買取り高いうちにさっさと売って買い替えよっと。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:56 ID:tQgarypG
>>182
いつの時代の人間ですか?w
今はカローラでさえ100キロで衝突しても死にませんよ。
どんな車でもMTでありさえすればそれなりに楽しめる。
軽でもキャブレター車なら泣かせる吸気音がするし。
レス番ずれすぎ訳分からん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:10 ID:obOGLB+c
百キロで突っ込んだらベンツでも死ぬよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:13 ID:CRj39YwJ
>>194
死にませんでしたが何か?
雨の高速で120キロオーバーの中、壁に正面から激突。
今でもベンツだから助かったと思っています。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:18 ID:Ffzu7MzT
軽の新車は平均110万円。あと50万足すと普通車が買えてしまう・・・
高速も遠出もこなせる普通車の方がコストパフォーマンス高くない?
160万出すとカローラフィールダーの廉価版買えるんじゃない?
>>195
120キロ前後で走っている時にスリップしてぶつかったということであって、
120キロでぶつかったわけではないだろ?

ちなみに120キロでまともに正面からぶつかるのは
ビルの24階から地面に落下するのと同じ衝撃が加わることになる。

ビルの24階から真下を向いて落下して
生き残れると思うか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:22 ID:Gt1luEoW
軽のフラグシップ>>>>>>>>カローラ廉価版
だと思い込んでる奴が多いんだろうな。
実際はカローラの方が安全だし、快適なのに。
ちなみにカローラはセル塩と衝突実験やってて
安全性能はかなり良いですよ。
>>196
軽乗りは高速走るのは危険である、と内心わかってるから高速は乗らない。
金が無いか、ケチかのどちらかだから不要な遠出もしない。

だから全く無問題。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:27 ID:WgTY/rVK
>>195
が正しいとは言わないが

>ビルの24階から真下を向いて落下して
>生き残れると思うか?

これは間違い。
一番最初にぶつかってるのはあくまで車のボディーであり、
人間ではない。それに空中落下と地上で壁に衝突するのでは
条件が違いすぎて結果は大きく変わるよ。
>>200
車に乗った状態で
24階から車のフロント部を真下にする状態で落下して
生き残れると思うか?

ということよ。
>>201
まぁ、理論的には生き残れないと思うけど
あくまで理論だからね。今まで24階から車で落ちた人もいないだろうし…(;´Д`)
実際にやったら結果は変わるだろうね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:54 ID:Gcwf5Jr9
>195
ノーブレーキで壁に120kのまま突っ込んだのか??
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:22 ID:npG3gaON
>>99 ほんとにそうだな。(ちゃねらーなら禿同か?)
 
クラウンにも乗ったが、今のよくできた軽の方が幅以外は居住性さえいいぞ。(運転席の頭上など)
これは乗ってみないとわからんなー。  
だんだん乗らなくなった可哀相なクラウンはエスティマに買い替えられたとさ。(w
ただ、いまだに高速性能(安定性)は一部の軽はダメなのが多いな。ということは、高速性能も
高い車種なら、無敵とゆーことだ。マックスとか(w
ただ、周知のことだが燃費はそれほどいいわけではない。1000ccから場合によっては1800ccの
方がガス食わない車もある。モーターサイクルの排気量のエンジンからパワーを絞り出してる
からなー。

それでも軽が好きだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:38 ID:Ffzu7MzT
軽自動車の独特の乗り味(=バネ下重量の軽さからくる軽快感?)
がやめられない人多し。
車酔いしにくいのが美点といえば美点。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ