---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目---

このエントリーをはてなブックマークに追加
クルマの楽しさをひとつに。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Allion/index.html

クラスを超えた上質感。これが、ミディアムセダンの新しいクオリティ基準です。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Premio/index.html
車種別衝突安全性能試験結果
http://www.nasva.go.jp/assess/html2003/as106.html
ブレーキ性能試験
http://www.nasva.go.jp/assess/html2003/brake.html
荒らしはスルーで!
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:48 ID:aEM6J8cC
一度age
国内ミドルクラスセダンが次々とワイドボディになっていく中いつまで1695mmを守れるか
 
 アリオンとかプレミオって、カローラより安物の造りしてるね。
 
 死にかけのジジイの車イスがわりのよぼよぼ安物大衆車ですね。
 
 おまいらっ!よくこんなクソクルマに乗ってるな。恥ずかしく
 
 ないのか? 
 
 
 
 いまどき2000cc未満とか、1700mm未満とか
 
 ケチくさいっ!
 
 
 
 低学歴、低収入者もしくは年金老人向けの格安大衆車ですね。
 
 
 
 
 おまいらっ!いくらプレミオが貧乏臭いからって、
 
 ヤケになってスレ荒らすなよっボケカス!
 
 
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:57 ID:hqkFDDRq
 
 
 低品質格安大衆車。
 
 
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:48 ID:HThvPI7k
スレ立て、乙。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:52 ID:hqkFDDRq
 
 クソスレだな。
 
 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:02 ID:jnvTTHrR
 
 アリオンとかプレミオってもう古いよね。
 
 いまさらこんな旧設計品買うヤツなんかいないよね。
 
 
 
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:53 ID:TkS2AVte
前スレの1000すごかったね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 02:03 ID:jnvTTHrR
 
 あほか
 
 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:01 ID:dwPi9N1z
私は、今年35歳なんだ、これまでハイパワー車や世間一般で言われる
高級車にも乗ったけど、このプレと出会って、今までの車に対する価値観が
ヒックリ返ったんだ。これらの経緯があるから、そう思うのかも知れないけどね。
前に書かれているその他の沢山のレスも、良く解るよ、私も若い頃そんな事言ってた
気がするんだ、でも大切なのは、車に対して自分自身がどう、
価値を見出せるかだと思うんだ。それに対して、意見は言っても
侮辱するのは、悲しいよね。
>>10>>11>>12>>13>>14>>16>>17>>19

こいつ、3時間も張り付いてやんの。
おまえこそアホや。
ヘッドランプ
 ハロゲンヘッドランプ装着車…… 60/55W
 ディスチャージヘッドランプ装着車… 35W
車幅灯…………………………………………… 5W
フロントフォグランプ………………………… 35W
フロント方向指示灯兼非常点滅灯
(アンバーバルブ※)………………………… 21W
サイド方向指示灯兼非常点滅灯……………… 5W
番号灯…………………………………………… 5W
リヤ方向指示灯兼非常点滅灯
(アンバーバルブ※)………………………… 21W
後退灯…………………………………………… 21W
制動灯/尾灯…………………………… 21W/5W
リヤフォグランプ……………………………… 21W
トランク灯…………………………………… 3.8W
ルームランプ…………………………………… 8W
フロントパーソナルランプ…………………… 8W
グローブボックスランプ…………………… 1.2W
ハイマウントストップランプ………………… 16W

ブレーキ灯で37W、長時間の信号待ちは
フットブレーキをかけてたほうが節電だね。
23経済的な運転。:04/01/27 20:24 ID:6ZGIeDJz
■長時間停車するときはエンジンを切ります。
 5分間のアイドリングを止めて、ガソリン65ccの節約。
■不要な荷物は降ろして走行。
 10kgの荷物を降ろして50km走るとガソリン15ccの節約。
■空ぶかしは禁物。
 空ぶかしを1回止めてガソリン6ccの節約。
■カーエアコンは少し控えめに。
 エアコンを6分切ってガソリン70ccの節約。
■タイヤの空気圧はこまめにチェック。
 適正値で50km走ると50kPa{0.5kg/cm2}減のときに比べてガソリン
 150ccの節約。
■発進・加速はスムーズに。
 急発進1回止めてガソリン17cc、急加速1回止めて11ccの節約。
■経済速度でロスなし走行。
 一般道路で40〜50km/h、高速道路では80km/hがベスト。
 100km/hを80km/hにして燃費10〜30%向上。

■たとえば加速
 加速終了時にはアクセルを少し大きめにもどしてみましょう。
 シフトアップやロックアップが確実にでき、効率がよくなります。
■たとえば下り坂、減速
 早めにアクセルをもどしエンジンブレーキを使いましょう。
 ガソリンエンジンでは燃料噴射の停止により燃費がよくなります。
■平地走行でも
 アクセルペダルから思いきって足を離してみてください。
 思ったほどスピードは落ちないものです。燃料噴射の停止を上手に活用しま
 しょう。一定走行ならアクセルの踏み込み、踏みもどしは少ないほど低燃費
 となります。
>>22
> ブレーキ灯で37W、長時間の信号待ちは
> フットブレーキをかけてたほうが節電だね。
いくら足で踏むからと言っても、あれはやっぱりサイドブレーキだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:48 ID:qnQJS1qG
足踏み式パーキングブレーキ
でもNHKニュースでもパーキング・ブレーキとは言わないよなあ。
よくある駐車中の車が自然に動き出しちゃう事故でも、
「サイドブレーキは引いていませんでした」って言うよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:22 ID:9J6jS577
ブレーキ灯21W 2個とハイマウント灯16Wで、合計58Wですよ。
ちなみにランプ点灯をケチっても燃費には影響しない。
初めからLEDにして設計消費電力を小さくし、小型の発電機で
賄えれは省燃費につながります。追突リスクも考えて
ブレーキは踏んでおこう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:05 ID:VJb3XOPY

燃費

値引き
>>27
ふーん。
でもそれはマイナスの加速度を持ってる期間限定ですよね。
速度0かつ加速度0のときは次の発進時時に影響するに決まってんじゃん。
それともこんな装置をつけてんのかい?
ttp://www37.tok2.com/home/aoijf2/ipsum326.html
おたくらのローテク車には標準装備してないと思われるが
電装屋ががんばってたらゴメンな。

追突されたくない?
だったらルームミラーに後続のクルマが映ったら踏めばいいじゃん。
そのほうがブレーキランプ点けっぱなしより注意を喚起できるしさ。
>>27
58Wか、でかいな。もちろん燃費には影響しないけど
頻繁に夜間のチョイ乗りを繰り返してるとバッテリー上がりが怖いよ。
31プリマスフューリーT:04/01/27 22:12 ID:hj2FgpWk
>>23
気を使うぐらいなら金使う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:16 ID:9J6jS577
>>29
ムキになるなよ。
>>30
プレミオは内側の二灯は尾灯オンリーにすれば良いのに。そうすれば
夜間制動時は、外側の二灯と輝度差が生じて視認性アップなのに。先代、先々
代はそういう方式だったのに。

後ろからいろんなトヨタ車を観察していると、やはりプレミオも含めて「外側
と内側のランプの間が開いている→四灯同時点灯」みたいだな。アルテッツァ
も同時点灯。別に法令に定めているわけでもなかろうから、内規なんだろう。
ドラマの本池上署に出てくる覆面プレミオは
グリルに赤灯内蔵で、結構それっぽく見える。
>>30
まだ言ってるぜ。ジジィは頑固だからな(笑)
プレミオメーカーナビの裏画面
1)停車時に行う。
2)「画質」ボタンを押す
3)開いた小窓の左上隅と左下隅を交互にそれぞれ3回押す
  ※タッチ音はしない
4)解除は「画質」ボタンを長押し

GPS衛星情報とか車速とか見れてウマー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:16 ID:jnvTTHrR
 
 おまいら、貧乏くさいオッサンクルマに乗って何がうれしい?
 
 しかもカローラ並みのエンジンとカローラ以下のサスのリヤカー並みの
 

 低品質車。まさに低学歴低所得者向けのクルマイスみたいなもんだな。
 
 プレミオは。
 

 
 
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:23 ID:0PI/j/mx

おじいちゃん達御用達の車の新スレ、おめでとうw


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:30 ID:jnvTTHrR

 調査によると典型的なアリオン/プレミオ購買層の姿は
 
 配偶者あり、公営集合住宅にお住まいの年収400マン
 
 以下の低所得者層のようですね。おまいら生活保護うけろ。
 
 

 
 
 

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:35 ID:VJb3XOPY

ドラムブレーキの車って

乗ったこと無いけど

どんな感じですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:41 ID:jnvTTHrR
 
 床までおもいきり踏むとキキーと音が鳴ってようやく効き始めます。

 下り坂のコーナーを3つほどハードブレーキングすると以降は、床
 
 まで思い切り踏んでもキーキー言うだけでまったく効きません。
 
 アリオン/プレミオを試乗するとわかると思います。 
 
 
どうするこの行開け君
「可読性を損なうあらし」ということでアク禁要請する?
でも俺もとばっちり食らってばかりなのでいやなんだよなあ。
ID:J/FzHqTCを要請してみるか。
純正ナビと言えば、点検に出すたびにセールスマンが勝手に整備案内情報
打ち込んでてウザい。でも世話になってるのでやめてくれとは言えない。
 
 ゴミみたいなトヨタ純正ナビなんか捨てろよ。
 
 ついでにゴミみたいなプレミオもすてちまえ。
 
 

 
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:39 ID:kphri4FT
ゴミに失礼
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:49 ID:PWPrlykA
お!ナイスアイディア!


拾いに行く気だなw

アルト糊の45
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:05 ID:mLOpVOib
プレミオのMC決定したみたいだね。
3月上旬らしいよ。
今日、Dラーから連絡が入りました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:11 ID:dk4Hrkkt
>>48
いよいよ2JZの追加だね。いくら何だか。楽しみだー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:16 ID:P4SV/1CM

貧乏人のささやかな楽しみ。
 
>>49
2JZって何?新しいエンジン載るの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:29 ID:PWPrlykA
195ps/6500rpm
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 02:03 ID:P4SV/1CM

トヨタのカタログ馬力は、実質半分。
 
98馬力の大衆車。
 
>>40
すぐロックするから尻振っておもろいよ。

>>49
直六がのるわけねーだろ。
3Sのほうがスペアが豊富でおいしいぞ。
>>34
しかもスタンダードパッケージだしな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 08:04 ID:dFx0OVzc
>>48
なんだ、ハンコ捺す直前だったから、契約取り止めよう。
あとでディーラーに電話しとく。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 09:51 ID:qGzCTeaA
>>56
値引きを考えると、まずはMCの内容を確認した方がいいと思うよ。
それにMC直後の車は、品質が安定していない場合が多い(セルシオ
ですら)。
プレアリ名阪国道オフ会の話は
どうなってしまったのですか?
俺、近くに住んでるから、楽しみにしてるんだけど・・・。
5956:04/01/28 11:11 ID:dFx0OVzc
電話したらディーラー営業が白状したよ。
3月は特別仕様の追加でMCはまだまだらしい。
>>48 と >>59 はどっちが本当なの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:48 ID:H84J9mN3
P100「あの車オーナーの生態by深川沙魚」
〜プレミオの購入者年齢構成〜
60歳以上 5.0%
50歳代 6.2% 
45〜49歳 11.7% 
40〜44歳 16.4% ここまでで60.7%
30歳代 32.3%
20歳代 12.0%
だとさ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:01 ID:HE4b0cGR
今朝、ディーラーに行って、MCの話を確認しましたが、3月とか
2月という予定はないとのことでした。
3月の決算に向けて、売り込みが大変そうではありましたが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:12 ID:Vl8uKIT8
MCについて、情報が錯綜してますね。
3月までにアリオン購入したいと思っているので
MCにしろ特別仕様にしろ気になるところです。

3月決算を狙うには、ぼちぼち交渉開始しなきゃですかね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:37 ID:AzX+3Q9q
私も3月のプレ購入に向け、そろそろ交渉を始めます。
みんな、がんばろーね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:13 ID:7tGVyF+3
12月30日に事故にあって、修理できるか、再びプレを購入するか悩みましたが、ついに結論。
我が愛車がついに廃車とあいなりました。
で、1月18日に新車購入の手続きをし、
愛車の荷物を引き取りにディーラーに。

愛車の前でふがいないですが、泣いてしまいました。
ディーラーの裏で、新潟の寒さに耐えながら痛々しい姿で待っていてくれた。相棒!
そして、お別れに取っておきの清めの酒をかけてきました。
〆張鶴位しか用意できんで、すまん。
3年間、たくさん走ったな。ありがとう。

加害者に、この気持ちはわかってもらえなかった。
相手の保険会社にもわかってもらえなかった。
でもな、絶対忘れない。痛い思いをさせて申し訳ない。

今までありがとう。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:16 ID:/T+aSaLo
よくここまで貧弱な足回りに出来るな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:20 ID:qGzCTeaA
>>66
君レンタカー借りる時って、一体何借りてる?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:48 ID:PWPrlykA
>>65
>3年間、たくさん走ったな。ありがとう。

発売から2年しか経ってないはずだが。
数え歳なんだろう
そっとしといてやれ
>>68
コピペにレスするなよ。
プレミオは筑波1分17秒台。新型プリウスは16秒台。でもプリウスは1周しか
全開で走れないんだそうだ。バッテリーがなくなってエンジンが充電に使われ
てしまうから。ちなみにロードスターは15秒台だって。

ソース〜レーシング・ドライバー兼自動車評論家・清水和夫
スカパー・モンド21〜カー・エクスタシアにおける発言。
あれがお袋の唯一の車だった・・のコピペに比べると今井ちんこ。
 
 プレミオのような年金生活者向けの安物大衆車
 を筑波でコロガスこと自体意味無い。
 
 おまいら、みんな年金生活者だろ?
 
 
 
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 19:38 ID:de9P2fTO
>>72
コロナであったな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:07 ID:bSEDExjv
>>71
マジレスすれば、走りの楽しさはともかく、速く走ろうとすれば速い。
山坂道を走れば、フロントだけでなくリアでも曲がろうとする
感覚を覚えるはず。結構気持ちいい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:00 ID:PWPrlykA
同乗者のほとんどが言う言葉が
「この車ってロールしないねぇ」
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:21 ID:qGzCTeaA
>>76
禿同。 粘り強く曲がる感触じゃないけど、サラッと
コーナーをクリアしていく感じだね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:49 ID:OsL4YKEG
先日国道で見た赤いプレミオの女が格好よかった。
くわえたばこの迫力ある美人だった。一台前に同じ車がいて、
信号待ちでそこから男が降りてきて、その女にキスした。
それから、あたりまえの顔で自分の車に戻っていった。
ショウジキウラヤマシカッタ
「国道で見た」というのにワロタ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:53 ID:4uZnN094
4人でプレって狭いかねぇ。俺の家族は妻と大きくなった2人の子供が居るが
全然狭いとは思わない。荷室も広かったから
買い物もアウトドアにも十分荷物入ったから気に入ってるけども。。。
2人の娘もプレのデザインと乗り心地が気に入ったらしく受け入れられてるし
でもやはり絶対的な広さ考えるとミニバンになるんだろうな、俺は絶対買わないが
FFでホイールベースが2700oだから広いよね。
大柄な人が4人でも余裕。
ミニバンは単純に怖い。それに重い。いくらボディを補強しても、捩れる
感じが払拭できない。だもんで、見下ろされるのに苦痛を感じつつも、
セダン一筋!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:31 ID:kphri4FT
以前軽自動車に乗っていたことがあるが
4輪ディスクブレーキだったよ。
ロールうんぬんを口にするようなまともな人間がこんなクルマに乗るはずがない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:45 ID:tPCezQZ1
リアにワイドトレッドスペーサーを噛ませて以来は
ややアンダーステア気味な感じもする。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:46 ID:tPCezQZ1
↑の補足
コーナー進入時にブレーキを残しつつ
フロントへの荷重移動を意識すればOKなレベル
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:47 ID:tPCezQZ1
やはりストラットタワーバーを入れるべきかなー
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:48 ID:tPCezQZ1
フロントは結構なキャンバ角も確保してるんだが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 01:29 ID:tPCezQZ1
強化スタビライザーって売られてないのかなー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:26 ID:PiuKNDh0
カローラの新型ダンパーが流用できるらしいが、真偽不明。
だれか品番比較できない?(改良前品番でもいいから)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:27 ID:IGq8RPW+
>>78
赤いプレミオって、消防署の車かい?
9290:04/01/29 08:46 ID:PiuKNDh0
ちなみにカローラ採用新型ダンパーのインプレ抜粋
「細かい入力が続くような荒れた路面での乗り心地、
コーナーでロールしはじめる際のジワッとした落ち着き」
こういう脚が欲しいんだけどねぇ。
小倉優子リン似の女の子がハニカミながら、プレミオ乗ってました(;´Д`)ハァハァ
>>81
へぇ〜、プレミオって2700ミリもあるの?
大型サルーン並だな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:11 ID:tPCezQZ1
室内長の1,975mmってのもクラウン比で僅か-95mm
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:14 ID:tPCezQZ1
アベンシス比では+60mm
>>93

本物だと思う。
>>95
先代クラウンとは55oしか違わないね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:32 ID:tPCezQZ1
シートの座面長が短いので足が疲れるという書き込みをよく目にするが
現行クラウンのシートの座面長もプリオンと同じ位だったよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:18 ID:IGq8RPW+
>>95
前後のカップルディスタンスは、現行クラウンと1センチしか
違いません。 旧型クラウン、現行マーク2よりも広かったはず。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:23 ID:dGlu6tlT
本日の朝日新聞朝刊の読者投稿欄でこんな話が載ってました。
人名で表してある所などちょっと変えてます。長文スマソ

 (前略)今年初め、新車を購入するため、6年間乗ったマーチを手放すことになった時、
 小1だった長男は声をあげて泣きました。長男は妹と一緒にマーチの中に
 「マーチへ。いままでいろんなところにつれていってくれてありがとう。
 これからもげんきでね」
 と書いた手紙をしのばせ、マーチとお別れしました。

 それから9ヶ月余りが過ぎた先日、郵便受けに「マーチより」と書かれた
 長男と妹あての手紙が届きました。その手紙には
 今マーチは新しいオーナーの赤ちゃんを乗せて毎日元気に走っていること、
 その赤ちゃんが手紙をくれた2人のように優しい子になってほしいということが
 書かれていました。

 熱いものがこみ上げました。長男は涙がこぼれ落ちないように必死に天井を
 見上げていました(以下略)

朝から。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。でした…
コピペにマジレスするのもアレだが、
新オーナーは何で前オーナーの住所が
わかったんだ???
>>102
自賠責保険証だと思われ。「6年間乗った」というくだりから
車検残だとわかる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:25 ID:2PXOSxbp
なんかさ〜値引き交渉って気が引けない?
騙しすかしとかはったりを駆使してさ〜。
その車に惚れ込んで他の車は眼中にないってお客は
ディーラーにとって一番良いお客なのに
かえって高値で買わされる…
ってな事を考えるといつも値引き交渉は程ほどで止めちゃうんだよね〜。
私みたいな気の弱い車好き、他にいません?
>>103
>>101はオツですな。

オレは前の自賠責証を書き換えてしまったが
定期点検記録簿に前のオーナーの情報がでている。
でも変な奴だったらやだな。二年で手放した奴だから
だいぶ損してるだろうし。
連絡するの止めた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:53 ID:CNv7NwR5
>>101
俺が親なら車買い換えるのやめる。マーチを残しておくよ。

ト ン デ モ ネ ー オ ヤ ダ ナ
プレミオ乗ってみたけどせせこましいね。人間工学のカケラも
ない車だね。外観もバランス悪いし。さすが安物だけあるな。
なんで4WDだと標準のホイールが大きくなるの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:28 ID:RNYIXwqs
>>104
特別車好きではありませんが、ディーラーの言い値で買ってしまいそうな
気がしています。
オークションで安いものを買う時は、非常に細かく頑張るのが楽しいので
すが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:44 ID:kFHPEGLR

ニッポンの体臭車

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:46 ID:90stL/17
>>95
そーいえば
ディーラーのセールスが購入時(クラウンが先代の17○系時期)に
「フロントシートとリアシートの間隔はクラウンと同じです。」
って言ってたっけ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:40 ID:1+GN40qi
コソーリ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:02 ID:/7WQBSAi
>>109
特に粘らなくても「プレかアリが欲しい。安い方を買う」と言って
両方から見積りをもらえば、最初から本体25万は引いてくる。
まあ十分な数字じゃないかな。これ以上欲しければ交渉すればよい。
他メーカーも含めて、ディーラー同士は
定期的に会合を開いて情報交換し合ってるから、
「トヨタ店は35萬引いてくれた」とかハッタリ
かましても、すぐ見破られるよ。
ハッタリって、競合させるときは普通は見積書見せるだろ。
プレアリの場合、値引きが多少渋くてもガソリン代で
元取れるかなって気持ちもある。

ランニングコストが安いのが、プレアリの隠れた美点の
ひとつと思う。
燃費、タイヤ、オイルなどね。
アベンシス、アコードとかと比べた場合だけど。
ウチには燃費悪い車もあるんだけど、なんかアクセルをグワッとふかすと良心が
痛むんだよね。 ああ、オレ今、なんか環境に悪い事してるって感じで。
その点、プレアリはアクセルふかしても、良心は痛まないな。
でも、新型プリウスみたいに、リッター20`下回ると気分が悪くなるような車に
のっているとプレアリも環境破壊車に思えてくるのかもしれない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:57 ID:C7LVVKXz
コソーリ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:27 ID:fKBTOzV9
>アベンシス、アコードとかと比べた場合だけど。
車格が違うだろ?車格が!
カローラと比べろよ
音痴は隅っこ走ってなよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:00 ID:ArxNb79Z
おもしろみの無い車だね
車格っていったい……

妹いわく「アテンザじゃルーチェより車格が低いから駄目」なんだとか。
あたしゃ、その時点で血管ブチッときましたね。
何が嫌いって、大っ嫌いなんですよ、「車格」って単語。
こんなもん、もともと存在しない価値じゃないですか。
「あいつの○○より俺の△△の方が上だ」とか「こっちの方が落ちる」とかのことでしょ。
たいていの場合、値段もそうだけど、それよりグリルが立派で押し出し感があるとか、
いっぱい装備が付いてるとかで、あたかもクルマに上下があるみたいに気にするわけ。
いいけど、それでも。
それが一番高いメルセデスとか、英国の香り高いジャガーとかならさ。
だけどルーチェとアテンザでどっちが「上」とか言われても、
今年のベイスターズとブルーウェーブじゃどっちが強いって話みたいなもんで、
すっかりトホホなわけ。
ま、セパ両リーグの最下位どうしでウラ日本シリーズなんかやってもおもしろいかもしれませんが。
とにかく、そんな車格とやらにこだわる妹だもんですから、
「やっぱりクルマは後ろにトランク付いてないと」になっちゃうんですね。
「ワゴンって、後ろ開くんでしょ。なんだか荷物運びのお店のクルマみたいでカッコ悪いじゃん」とか、
30年ぶりに聞くみたいなセリフまで飛び出したのも、
そういう価値観だからでしょうか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:30 ID:u/NzhB7G
コピペ だよーん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:52 ID:QYTt6h4I
S2000からアリオンに買い換えたら、ご近所さんが優しくなった(実話)
S2000の方が遥かに魅力的なのに・・・家庭の事情?
自衛隊の駐屯地内で黒のプレミオの公用車見た。中々カッコ良かった。
なんとなくご近所さんの気持ちがわからんでもないが、
個人的にはS2000の方が(ry
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:26 ID:QYTt6h4I
財布の事情です。
貧乏人はどっかいけっ
おまいら冬場のオイルははもちろん5W20だろうな
>>129
夏場もそうです。どの道3000rpm以上回しませんから、さらさらオイルで十分。
>>129
日清のサラダオイルでつ
おまいら!!!↓
133774RR:04/01/31 03:04 ID:m8lbfLMT
おいらま???↑
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 06:51 ID:iiU6Hmpm
コソーリ
シャアッ! シャアッ! シャアッ!!
勝俣?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 10:23 ID:Z87X74NA
>>129
漏れは年中5W-40の部分合成油です。 140前後で巡航することが
多いのと、高速の坂道で追越しをかける時に2で4500ぐらいまで
引っ張らざるを得ないことがあるので、念のため粘度の高いもの
にしてまつ。

>>119
どっちも最近じゃあ、低公害車導入目的の公用車が多いけどねえ。
それにアコードの2000とプレミオの2000だったら、価格もほぼ同一。
今のプレミオを買うときにアコードも検討しましたが、パーキング
ブレーキが昔ながらの位置にあるのが嫌なのと、室内が狭いのが
決定的な違いになって、プレミオになりました。 アテンザも比較
しましたが、これも中が狭いのと、内外装のデザインが安っぽいので
却下となりました。 
マツダはスンスンするにはいいんだけど、マターリ派にはちと内装が安い、室内がうるさいんだよね。
スン(・∀・)スン
プレミオとカローラって、競合してるね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:31 ID:WQKGBf1O
>>140
うん。
おかずとご飯の攻めぎ合いっ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:59 ID:zXSzygSn
アリオンの購入を計画しているのですが、MC情報が気になっています。
プレミオは3月に変更があるという情報があるみたいですが、ディーラーに
聞いてもアリオンのMC情報は無いみたいです。どなたか、ディーラーから
MCの情報を聞いた人が居ましたら、教えてください。宜しくお願いします。
さすが、アリオンのようなクソみたいなクルマの購入検討者だけあるな。
相当低学歴の低能が、知能指数の低いひきこもりだな。失せろ>>143
ディーラーの情報を疑ってかかるヤツが、
ここで何を聞きたいと?
>>144
>>145
143が丁重にお願いしているからと言って、
なんなんだその言い方は。
屑だな。なるほど2ちゃんがお似合いだぜ。
>>146
そいつら(てかそいつ)、自作自演嵐だから放置。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:27 ID:wEoDdU7+
コソーリ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:29 ID:kBVG1V27
何でプレミオ、アリオンスレなんか荒らすの?

正直軽スレを荒らす奴はわからなくもないが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:31 ID:NszqOYvv
以前軽自動車に乗っていたことがあるが
4輪ディスクブレーキだったよ。
>>149
荒らしという人種は、自分より頭のいい人たちが嫌いですから。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:52 ID:ilxXHXwj
荒らしに反応する頭のイイ人
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:56 ID:HM15k1Bb
プレ購入に向けて、初めてディーラーに見に行ってきました。
車両本体で25万円引きの見積もりだったんですけど、
最終的にどれくらいを狙えばいいと思いますか?
あまり突拍子もない額を言うと営業マンが引きそうだし・・・。
154153:04/01/31 22:03 ID:HM15k1Bb
ちなみに1.8 Lパッケージです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:14 ID:Dn67w6nv
先週に1.8 Lパッケージを見積もってもらったら12万円でした。
担当者曰く「これが私の限度額です。もう少しがんばれると思い
ますとのこと。」
もっとねばります。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:29 ID:TM9fP/aG
146のように自分の狭い了見に合わない意見はすべて荒らしとしか
考えない一直線な短絡思考は低学歴の象徴ですね。さすが低脳アリオンスレ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:12 ID:DbVH8xDj
コソーリ
ソローリ
のんびり行こうぜ。
1.8G+オプション+諸費用=ふえよ万をふふえ万にしてもらいました。
>>156
146だけどなあ。
あいつら(キミか?)のが「意見」に見えるとしたら、
そりゃ驚異的だぜ。尊敬に値するイカレポンチだ。

なんて、また嵐に反応しちゃった。
やべえな、コレじゃオレも嵐だよ。
どうもいらいらするんだよなあ。
低学歴とか言われても別に構わないけどさ。

プレミオ・アリオンを正しく評価出来ない香具師に
アベンシスを語る資格はないってことだな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 17:13 ID:vXY5TLJN
>>153
本日、プレ1800xlを契約してきました。
MCが近いことを引き合いに、車両本体で32万円の値引きでしたよ。
>>163
ヲメ。納車が楽しみですね。
165153:04/02/01 17:38 ID:j5Tya/Kd
>>163
すごいですね。目標とさせていただきます。
MCのことは営業マンは知らないって言ってましたけど・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 17:59 ID:mI29ovkk
>>153
まずカローラの見積りをもらって、同じ値段なら買うと言ってみろ。
これで俺、本体40万円引き。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:14 ID:V1c6ecTa

値引きと燃費のスレ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:34 ID:mI29ovkk
1.8の燃費ってどれくらい?
169160:04/02/01 21:31 ID:diRVMHvk
限界値引きかと思ってたがそうではなかったか…
まぁ、自分がなっとくした値段だし後悔はしてません。
後2週間でアリオン納車予定です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:55 ID:DWn6b8zD
コソーリ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:08 ID:Q9NJ1Kee
>>168
140巡航で13kmぐらい(エアコン常時ON)
>>172
>覆面PC
最初パソコンの事かとオモタヨ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 18:45 ID:Rj7cXg9+
ついに決まりました。MCは今年の年末に延期されたようです。
3月にお買い得車が登場するようです。
それと、特別仕様車しかなかったベージュが通常車にもライン
ナップされるようです。

以上、Dラーの友人が漏らしてくれました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 18:50 ID:aGt3J3VV
>>174
ってことは、6年間くらいは現行のままなんだね
モデルサイクルながいな
まっそのほうがいいが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:03 ID:2tLvlJuO
アリの方はどうなんでしょうねぇ。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:29 ID:Qf/OSlvw
>>174
どこがMCされるのかみんなで当てようぜ。

・純正ナビがG-Book対応
・フロントウィンドウが赤外線カット
・リアシートリクライニング時の左右の出っ張り解消
・サイドブレーキがもっと強力になる
・リアワイパーを立てたままトランクを開けるとワイパーが
 「バタン!」ってならなくなる
178774RR:04/02/02 20:30 ID:AU7fMOIS
>>176
174が書いてるのアリのことだ

特別仕様車しかなかったベージュ とある
>・リアシートリクライニング時の左右の出っ張り解消

これが一番うれしい。
けど、リアタイヤがあるから無理だな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:52 ID:Qf/OSlvw
>>179
いや、あのクッションが「なくなるor取り外し可になる」で
随分違うと思うぞ
181セルシオが1st,プレミオが2ndです。:04/02/02 21:05 ID:3U/3+ATe
現状でも完成度が高い(リアシートの機構はあくまでオマケと捉える)から
運転席&助手席のパワーシートがEXパッケージに設定されるぐらいじゃ
ないかなあ? この段階で日本で一番売れてるセダン(プレ/アリの合計)
なので、性急なMCはしないと思われ。 ユーザーの漏れとしては定期の2年で
MCしなかったのでが何故か嬉しいが、、、。

ま、普通はこのクルマで不満は無い罠。
>>180
左右の出っ張り部分が前方に倒れて肘掛になるってのはどうかな?
183774RR:04/02/02 21:17 ID:AU7fMOIS
>>182
それイイ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:19 ID:kVUcWewC
>>178
それ、プレミオだ。
>>183
シートベルトを忘れとる。

あと中途半端なコテやめれ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう R:04/02/02 21:38 ID:AU7fMOIS
>>184
>それ、プレミオだ。
174が言ってるベージュって内装のことかと思ったもんでスマソ

>あと中途半端なコテやめれ。
バイク板へ書いたあとで直すの忘れとったスマソ。
>>182
リアシート中央にあるアームレストみたいにってことだろ。それいいかも。
そうなれば、肩がすっぽりとおさまるもんな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:44 ID:hYkn0Jze
コソーリ
オレ的には、プレアリのハイブリッドを出してほしいな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:43 ID:xQsRnmDg
>>188
それ、プリウス。。。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:02 ID:w2FU9qcu
>>175
トヨタがこのクラスのセダンで6年もFMCしないとは考えにくい。
やはり4年でフルチェンなんじゃない。
なんだかんだいって先代コロナ/カリーナは約6年売ってたわけだが
プレアリも6年も売るのか(鬱)
まじ6年売って次はハイブリッドになるかも
プリウスにも心惹かれたけど
「純粋なガソリンエンジン車これが最後かも」
と思い、プレミオにした
>>191
メーカーもユーザーも望んでない4年チェンジ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:22 ID:aQ62eAnp
プレアリって室内幅がトヨタ車の中でも狭いよね。
何故だろう?
>>195
安全設計のためでは?
その代わりサイドエアバッグがないという罠
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:04 ID:VRDDyqKv
コソーリ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 08:46 ID:CodNlr3V
>>197
その代わり衝突安全性能は国内トップレベル。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 08:48 ID:ijoKU6cB
ドラムブレーキなのも
安全のためですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 10:54 ID:CodNlr3V
>>200
車両重量が軽量な為、ドラムブレーキでも
十分な制動が得られます。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 13:10 ID:lniP8IXk
>>200
価格設定を低く抑えるためと思われ

>>201
確かに充分な制動は得られるが
ディスクである事にに超したことはない
ふにゃステ、ふにゃシート、ふにゃ足
レンタカーで500キロほど乗ったがまったく印象の残らない車だった。
すべてがあいまいでつまらない車、ちょっと静かなカローラ



>>203
ぷれありのどこが「ふにゃ」なんだか。ステアは重め、シートは固め、おまけに
ロールを減らしたいのかファミリーカーらしからぬ硬さで、突き上げに苦しんでる
のに。

こっちの方がよっぽど「ふにゃ」にしてもらいてえよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:59 ID:3GK/Gkku
>>203 が正解。
>>204 はバカ。
>>205
荒らしは煽るだけにしとけよ。下手にインプレなんか書くから、お里が知れちまうんだ。(プ
ttp://www.carview.co.jp/UserReviews/review.asp?idreview=20790
総評:
すべてが「それなり」の出来で、低燃費と室内の広さ以外には、
これといった長所もありません。レンタカーで一月弱ほど借り
1500キロくらい走りましたが、移動手段と割り切れば、
経済的で良いでしょう。ただ、いざ購入するとなると
カローラの方が安い上に内装の質感も高いし、
ファミリーユースと考えればウィッシュの方が多く乗れるとなると
難しいポジションの車でしょう。
〜カービューより抜粋〜

もしかしてこれ書いたの>>203でしょ。いやなんかもう文脈全く同じだし。
>>207
その程度の話なら、又聞きで誰でも書けるしね。1ヶ月弱も借りて
千五百キロも乗るなんて、物凄い思い入れだ。レンタル料いくらに
なるのやら。
>>207
一月借りて乗りまくるなんざ、ありえん。
見た目から受けた印象で語っただけだろ。
くだらない人間って、あちこちにいるよね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:04 ID:axeIsPn8
オレ、一時期、燃費命だった時があって
郊外を高速なしの3人乗車のエアコンオンで16`達成したことあるよ。
でも、ゆるゆる加速で周りの車に迷惑かけそうだったからそれっきりやめました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:29 ID:axeIsPn8
漏れ街乗りで13.8km/Lくらいかなぁ。
でもチョイノリはしてなくて
5キロ圏内の用事は原付に乗ってる。
名古屋→東京の高速走ると17km/Lだった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:33 ID:WL7N84PP
仕事でレンタカー借りたことないの?
1年くらい借りることだってあるぞ
214774RR:04/02/04 23:27 ID:lniP8IXk
レンタカーを1年間、利用した場合の費用

8,000円X365日=2,920,000円

買うより高いなw  
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:32 ID:lniP8IXk

9,000円X364日+11,000円=3,287,000円ってとこもあるなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:11 ID:A93YbtQ8
コソーリ
つまり213はすっげー金持ちってことで。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:14 ID:a5icisvW
会社の金だからな、個人で借りるわけねーだろ
一年で300万償却できる会社はたいしたもんだね。
買うと財産になって税金取られるしな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 02:31 ID:AIXcjx2D
>>214
うちの会社はアリオンA18を半年契約で6万/月で借りてるよ。
ちなみにオリックスレンタカー。
そりゃ、法人の場合、半年契約や1年契約のレンタカーって
あうだろうね。そういう需要もあるはずだから。

問題は、レンタカーで(しかも会社の金で)短期間乗っただけで、
すべてをわかったような気になって、平気でネガティブなインプレを
ネットに書き込みしてくる人間の勘違いぶりだろうな。

>>203 は単なる釣りでしょ。
レンタカーすら乗ってないのは、インプレ読めば明白。
釣られすぎですよ、みなさん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:42 ID:50oZLmJT
他の車知らないやつは平和だな
井の中の蛙ってやつか
↑評論家気取り。しかも又聞き。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:23 ID:g590bGJb
>>207
カローラの方が内装の質感が高いとは思わないけどねえ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:33 ID:CgHNcUFc
最近は自転車ですら
全輪ディスク・ブレーキですが
自転車のディスクブレーキは30年以上前からあるよ、ばーか。
早速オッサン
1匹ゲットですな
恥ずかしさのあまり、釣ったことにしたか。荒らしの癖に煽り文句忘れてるじゃん。
ついでに教えてやると、制動力自体はドラムブレーキの方がディスクより上なんだよ。
ドラムは濡れちゃやばいのと、熱くなったらやばいと言うだけね。

わかった?無知なおこちゃま。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 20:04 ID:CgHNcUFc
うんわかったよ
やばいんだね
そんなによくとまるなら
ぜんりんもどらむぶれーきにすれば
いいとおもいました
231774RR:04/02/05 20:18 ID:qI28wtoR
>>230
ワロタ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:02 ID:Uzawlrt2
カローラじゃびんぼくさいんでアリオンにしました
ちゃんと走ります、特徴ないけど
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:19 ID:dF2A/RtA
コソーリ
ソローリ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:27 ID:CP3HuS+5
トローリ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:33 ID:CP3HuS+5
>>232
知り合いの資産家はカローラに乗ってるし
セルシオ乗りの日雇いフリーターも知っている。

本当に金のある人はそんなことは思わないよ。
車種でびんぼくさいと思うのは実際にびんぼだからかも。
前輪と後輪のブレーキを違う形式にするのは安全性の面からも
正しいと思われ・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 02:34 ID:TVf/bckk
コソーリ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:13 ID:JcshyE4G
4輪ともディスクブレーキの車は安全性に
問題があるの?正しくないの?
個人的にはディスクブレーキよりもドラムブレーキの方が好き。
マターリ運転する人には、こっちの方がイイ感じだよね。
自転車の後輪ブレーキはサイクリング用のリムのやつより、
ママチャリのドラムブレーキのほうが好き、みたいなものか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:57 ID:IY4u0vWS
カローラの新型ダンパーインプレ。
共販で発注して、アリ1.5Gにそのままリプレイス。
不整路の細かな突き上げが明らかに減少。マーク2並に。
突っ張るくせに突然クタッとなっていたロールが、じんわりロールしてしなやかに。
これなら万人にオススメできますね。おそらくMCで採用でしょう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:02 ID:CP3HuS+5
>>242
ありがとう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:11 ID:wiI80+Cx
>>242
人柱インプレ、サンクス。
ちなみに、いくらでした?
共販で頼んだと言うことは、自分で取り付けやったってこと?それとも、
ディーラー以外で懇意にしている修理工場があるとか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:30 ID:RCI16kZY
後輪ドラムで良いんじゃないの、安くつくし、整備も組み立ても簡単だし、近所のスーパー行くかちょい乗りの足車だから。
>>239
試しにエンジンをかけない状態で下り坂かなんかでブレーキ
踏んでみ。ディスクだとブースター効かないからえらい重くなるぞ。
でも後ろだけでもドラムだと自己サーボが働くから幾分かマシになる。
以前、直進している最中でもエンストする車に乗っていたんだけど
走っている最中にエンストするとビビルね
ハンドルが取られブレーキが利かなくなったような錯覚がした
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:28 ID:niyKRoJC
>>248
日産なら珍しくないらしい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:38 ID:367mTQsR
コソーリ
ソローリ
トローリ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:11 ID:NJ0+TVO/
純正のフロアマット、
ブレーキペダルの下の、かかとが当たる部分が
激しくへたれてる。15000km。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:19 ID:ol3aJm5X
ドラムブレーキだからへたれちゃうのですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:55 ID:9p5sTf89
ムローン
256774RR:04/02/07 02:53 ID:JWx3NggZ
>>253
ツイストの踊りすぎ
ポローリ
マジレスすると、踵がマットに付いている度合いは、ブレーキよりアクセルの
方が多いと思うんだが。ことにあたしは左足ブレーキ使うんで、右足の踵は
常時アクセルのところに付いている。
フロアマットはヤワですよね。
仕事で使ってるのでビジネスシューズの硬い踵だと1万キロでボロボロになってきた。
アクセルの方です。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:18 ID:hTPKs7Nn
>>258
F1パイロットかよ!
オレが以前のっていた車は、マットがなんか全てゴムでできていてショボかった。
しかも、なんか時たま、ペラペラのゴムマットが丸まってブレーキや
アクセルのペダルに、からまったりして危なかった。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 15:18 ID:rj0Upywo
ホームセンターの玄関マットでも敷いとけ。
263261:04/02/07 17:27 ID:eidnxxqN
>>262
そうしとくよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:50 ID:FJ4ZL5uX
どうせサービスで付いてくるフロアマットじゃないか。
ヤレたら買ってやれよ。
265261:04/02/07 17:56 ID:eidnxxqN
雑誌読んで複数のディーラーで競合させた事あるけどさ
決めた後で買わなかったディーラーに断りの連絡するのウザいんだよね。

なので次買ったときは一点買いで総額これだけで売ってくれとお願いした。
勿論値引き金額、諸費用の計算もしてこれくらいならイケルだろうとふんだ金額。
それ以降こちらからは出向かず、連絡もしなかったら雑誌以上の値引きをしてもらえたよ。
266262:04/02/07 18:13 ID:4xdn9TzP
>>263
それが無難だね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:13 ID:Fs5uFycw
ジジムサーイ
おじザンジバル
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:13 ID:dsiuKh04
オッサーン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 09:35 ID:gaeMWkjA
アリSパッケージのスポーツオプティトロンって、
昼間ヘッドライトをつけてないときでも
メーターの照明はつくのかな?
Gパッケージのオプティトロンはつくけど。
>>270
常時点灯だからオプティトロンというのだっす。
スポーツって言っても、文字盤の色が違うってだけでしょ。
273270:04/02/08 11:40 ID:gaeMWkjA
ありがとう。無知で恥ずかしい・・・。
装備的にはSパケがいいけど、メーターだけはGがいいなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:10 ID:ztxkk4yO
ジジムサーイ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:13 ID:TGXcsy11
スポーツでドラムブレーキですか?
確かに外光の変化に強いことは認めるが>オプティトロン、
エンジンスイッチを入れないとオドメーターやら残量計やらが
チェック的ないのはめんどい。AACで点かないのは、結構
電気食ってるってことなんだろうか?
ここの荒らしが毎回ID変えるのは、以前自作自演を看破されたり
スレ横断で荒らしていることがばれた恥ずかしさからですか?(プ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:56 ID:L+Q/tVFf
プレミオは社名のマークを王冠マークに付け替えれば遠目にはクラウンそっくりだな
大衆車の出来がここまで良くなると高級車は厳しいな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 14:00 ID:8bnAayLY
ひょっとして年度末まではMCしないつもりか?

4月になったら即MCしそうな気がする。。。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 14:24 ID:tus7MUcJ
オジンクサーイ
>>279
MCは年末。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 14:56 ID:Yl19ZAeO
MCで2JZ搭載車は出ませんか?
MCではプライバーシガラスを期待したい。
>>283
既に特別仕様車に備わっている(プレミオ)。グレードによっては標準装備されるだろう。
>>283
あまり期待しない方が。
ガラスが傾斜しすぎているため比較的悪い後方視界が更に悪化。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 16:54 ID:SitxQk/N
コソーリ
ソローリ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:16 ID:JZwwUCsx
マイナーチェンジがあるから旧モデルの在庫を捌くため
特別割引やるかもね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:23 ID:9PlEjvxZ
やっぱ車はセダンですな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:33 ID:QSK7MKiI
今日プレミオ18L見積もってもらったら本体22万引きでした。
マイナーチェンジはしばらくないとの事。アリオンと競合させて
あといくら位まで値引きしますかね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:00 ID:IA+cW6F6
>>264
フロアマット運転席以外は新品同様。
でもブレーキペダルの下はぺったんこにへたれてる。
運転席用だけ売ってもらえるかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:54 ID:ckyfjhug
コソーリ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:14 ID:gaeMWkjA
私も昨日、プレミオ18Lパッケージの見積もりを、22万引でもらいました。
しかし先行発注したもので、ディーラーオプションはつけられず、
色も人気色しかないとのこと。
アリオン25万引と競合させても、全く効果ありませんでしたね。
結局その後、アリオン本体32万引で契約しましたけど。
294293:04/02/08 23:15 ID:gaeMWkjA
↑訂正
誤 ディーラーオプション
正 メーカーオプション
295290:04/02/08 23:42 ID:QSK7MKiI
ちなみにカローララグゼールの見積もりはオプション込みで34万引きでした。
プレミオも正直なところそのくらいいくと思いました。次はアリオンで頑張って
みます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:35 ID:OqXogzE+
誰か助けてください。お願いします。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします




    γ. ・,,,,・丶
     l..( o   o)
     | .. (,,゚Д゚) < カバだねぇ。
     |.(ノ バi)
    _|. ..  カ |
     ヽ,,_,,ノ
      U"U
奥さん帰るの遅いね。
>>296
ん〜、釣りなんだろうけど、
あえてそのままでもいいんじゃない?
奥さんがそれ見て少子化に歯止めかけてくれる
行為に及ぶんならそれはそれで良い事だし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:19 ID:TmXWGSYw
300ゲッツ!ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
アリオソ/プレミオマンセー!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 05:21 ID:6aL1HSXs
コソーリ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:21 ID:CtWLnmZG
ウッドのハンドルに激しく萌え。
今、このクラスでは少ないんだよね、ウッドハンドルが
設定されてるクルマは。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:56 ID:iWoolMxw
>>302
軽だと多いんだけどね、ジーノとかさ。
>>302
確か9時15分の握りは革巻きだよな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:49 ID:kwoZRmTd
ジジムサーイ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:56 ID:iWoolMxw
>>304
皮だよ。カサカサに乾いた50年モノのワイフの手触り。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:03 ID:h0rVx7lc
ウッドのハンドルは、見映えは良いけど、操作性はウレタンより劣るね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:06 ID:iWoolMxw
うん。この時期冷たいし、夏は汗で滑る。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:43 ID:yFoY7bno
高速でブッ飛ばしてるプレミオ/アリオンを良く見かけるけど
意外にパワーがあったりする?
ソローリ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:58 ID:9qpmDT/E
ジジクサーイ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/09 23:07 ID:6t8Wp9F2
>>309
たいしたパワーは無いけど急いでいる時は1
75km/h位出すこともある。

普段の巡航は160km/h位だけどね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:12 ID:7mrtim+Y
バカジャネーノ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:13 ID:A4HaADsQ
>>309
パワーはないとは思うよ。上り坂で加速しようとするとわかる。
ただ車重が軽いし直進安定性がよく、クラスの割に静かだから
とばしやすいんだと思う。
315>>312 の補足:04/02/09 23:47 ID:6t8Wp9F2
言うまでもないが高速ドーロでの話ね。

>>313
バカはオメーだ 氏ねタコ 
>>315
相手にしない方が良いよ。構ってちゃんだから。
>>316
サンクス
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:11 ID:BihTh387
バカジャネーノ(プ
319774RR:04/02/10 00:18 ID:7ZvxOQO+
 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:20 ID:BihTh387
キモッ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/10 00:23 ID:7ZvxOQO+
318ヽ(・∀・)ノ ウンコー!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:23 ID:BihTh387
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/09 23:13 ID:A4HaADsQ
>>309
パワーはないとは思うよ。上り坂で加速しようとするとわかる。
ただ車重が軽いし直進安定性がよく、クラスの割に静かだから
とばしやすいんだと思う。

↑おまえ放置だってよ(ゲラ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:24 ID:7ZvxOQO+
320ヽ(・∀・)ノ ウンコー!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:24 ID:BihTh387
318はバカ 318はバカ 318はアフォ 318はハゲ

キモッ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:25 ID:7ZvxOQO+
322ヽ(・∀・)ノ ウンコー!!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:26 ID:BihTh387
ウンコだってw

頭よさそうで上品な方(ププ

さすがプリオン
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:27 ID:7ZvxOQO+
326ヽ(・∀・)ノ ウンコー!!
328老人をイタワロウ:04/02/10 00:46 ID:VXA9YFTR
おじいちゃん達、もちついて!
血圧があがるよ。
それとスピードの出しすぎは、いけないよ。特におじいちゃん達はボケかかってるか、
もうすでにボケてるんだから・・・
329328専用スレ:04/02/10 01:10 ID:7ZvxOQO+
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 10:49 ID:gmjNPZi/
ID:7ZvxOQO+
おまえ迷惑だからもう来るな。
そういや、カーナビって走りだすとトーンダウンしてボタン押せなくなるけど
音声認識装置みたいなやつってプレアリのカーナビにもオプションでつくのかな?
あれって、走ってる最中でも「今日は何日?」とか聞くと答えてくれたりするし
走ってる最中でも行き場所とか設定できるから結構便利だと思ってるんだけどさ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 11:14 ID:73gZLYIJ
>>331
ディーラーオプションで付く。3万くらい。機能は期待するな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 12:47 ID:OgqMu7yk
コソーリ
>>331
CD(曲飛ばし)、ラジオ(選曲)なんかには重宝してるよ。あと、よく行く場所は
音声メモリーさせると、タクシーモードで一発呼び出し。ただ、初めて行く
場所探しなんかは、タッチパネル使ったほうがはるかに早い。半分は自分の
発音に問題がありそうだが。
プレミオ/アリオンは、1NZと1ZZが新3つ星対応になるが、
まだ発売されてないよね?
ソローリ
337774RR:04/02/10 23:11 ID:7ZvxOQO+
新3つ星と旧3つ星の2種類が存在してるの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:16 ID:gRGmQbo5
774RR
二度と来ないで下さい
339774RR:04/02/10 23:22 ID:7ZvxOQO+
338
呼んだ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:30 ID:HPsHLPRD
コソーリ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:44 ID:bDzVS53D
爺ムサーイ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 07:43 ID:XGaqG/Zo

                           ///
         お酒ドゾー           / //
         .. ,ィ(゚д゚)、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                        ____,‐,
                      ロ´.  酒   〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙
                     ____,‐,
                   ロ´.  酒   〕==
                    ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙
                      ____,‐,
                    ロ´.  酒   〕==
                     ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 10:31 ID:cu4PIEhu
プレミオ最近よく見かけるな、小さくて小回りきいて、ホームセンター、スーパー行くのに丁度いいサイズずら。
だが車庫入れには気を使う。
バックモニター見ながら車庫入れすると
左に寄ってしまいます
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:12 ID:O0rON/Rv
まあ、確かに後方視界いいとは言えんが、1BOXやクラウンに比べりゃ大した事無い。
軽と比べりゃ、チョット気をつかうかな。
商用車のライトバンだと鬼のように車庫入れ簡単
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 14:06 ID:sIaVe1/x
オッサンクサーイ
ソローリ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:56 ID:edd9SXU5
オジイチャンクサーイ
351 :04/02/11 19:53 ID:VChpEwPb
先日プレミオの1800の特別仕様車が24万円引きでそれをもってアリオン
の1800Sを見積もってもらったところ37万円引きでした、個人的には
アリオンのほうがいいんですけどももう一回プレミオ交渉すればアリオンより
値引いてくれますか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:04 ID:ypTy8XFn
う〜ん、たぶんプレミオはアリオンより好条件だすでしょうね。
37万円引きは凄いんじゃないかな!
>>351
値引きだけで選ぶと後悔するかもよ。

今になってアリオン特別仕様車のシートが羨ましい漏れ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:50 ID:/sL71Vnd
昨年の5月1800G購入。
下取り車エスティマ3L・G4WD,こいつの車検費用位で乗り換え。
内装はエスよりも遥かに良い,エスがしょぼすぎる。
走りも法定速度内ならそんなに不満無し。
そんな俺も3月にはプリウス海苔に,内装の貧弱さには我慢する(W
>>354
なんでまたそんな短期間で・・・・・?
プリウスには魔力があるんだよ。ディーラーに聞いたところでは、
Sクラスベンツからの乗り換えもいるそうだ。
プリ臼恐るべし!

>>351
アリオンが好きなら、37びきも出てるし、決めちゃえば!
購入頑張れ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:18 ID:DK/kh38Z
プレミオの3月特別お買い得仕様車の話は、その後、情報ありませんか?
359351:04/02/11 23:25 ID:VChpEwPb
もうアリオン購入はほぼ決まりなんですけどなるべく安く買いたいんで
ブレミオをもう一回再交渉してからアリオン購入するかもうプレミオのほうにも
失礼なんでそのままアリオンで決めるのどっちがいいんでしょうか?
値引き交渉は初めてなんでよくわかりません。
ちなみに37万円引きは本体だけでなくナビ他オプションも入ってです。 
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:02 ID:pGJVUtbp
>>359
プレミオも同じ値段になると思う。
ただ、安くなるとしても気持ち程度か多少のおまけだろう。
それだけ37万引きは凄いって事だ。
(トータルでいくら?)

正直言って決めるのに値する値引き。
決算期が近い&貴方に買って欲しいんでしょう。

明日契約しに行くべし w
361359 :04/02/12 00:21 ID:ltW88mXR
値引き後で230万円ジャストです
>>359
アリオンの方がきにいってるのならアリオンにきめたら。いい買い物と思いますよ。
伝説巨神アリオン。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:49 ID:pGJVUtbp
>>361
メーカーオプションのナビ込みだったら、総額230万円は良い数字だと思う。
オプションは何付けたの?
365361 :04/02/12 01:00 ID:ltW88mXR
ペイントシーラント フロアマット サイドバイザー とりあえずこのくらいです
ナビはMD付きのにしました。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:37 ID:2DGHask5
>>361
決まった?
聞こえるか〜♪
聞こえるだろ〜♪
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:23 ID:KNQjAVvB
コソーリ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 03:21 ID:hhblcyVA
マターリ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 04:54 ID:j1CFvIPt
ジジムサーク
遥かな轟き〜♪
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 08:57 ID:iBKyHZIF
春の特別お買い得仕様車(Sパケ装備+スウェード調シート+Gパケ用オプティトロン)が
ベース比5万高で、本体値引き25万程度になるだろう。
今のSパケOP込み37万引きは適正価格かもしれない。損は無いと思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 09:42 ID:78lgaHuU
でもシートはスエード調の方が生地に張りがあって
その分沈み込みが少なく、より快適。 もし特別仕様車
に設定されている色が希望なら、特別仕様車+OPでアルミ、
ディスチャージあたりがいいかも。 漏れはプレミオの
EXパッケージ海苔だけど、乗り心地は14インチと15インチで
大きく違うので、そのあたりも要注意。
特別仕様車の色にダークブルーかライトブルーが設定されてれば
買うんだけどなぁ・・・
また白、パール、銀とかだったら凹む
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 18:13 ID:sPKgTOk6

150円だよ 150円
右と左のサイドミラー、どっちが早く格納される?
俺の目の視野角は、どっちが先かわかるほど広くない。
ヒラメ乗せとけ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:34 ID:o7vBj38u
プリオンって低速トルクが細いの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:13 ID:zTYD5kJf
>>361
決めた?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:28 ID:KKWWheMM
>>379
1.8で標準的な加速をする分には、トルクは太いと言えると思う。
5ナンバーサイズでなかなか味のあるいい車だと思います。
私は別のセダンに乗ってますが、プレミオ・アリオンは内装の質感とか高いですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 02:19 ID:wyGJ3PbD
コソーリ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 02:42 ID:pCJhP0h7


もうMCなんだろ?
すぐに古くなるのに、今買って何が楽しい?
春には自己嫌悪に陥るぜ。
ちょっとくらい値引きがシブくなっても、
新しい方が気持ちいいぜ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/13 02:52 ID:GuRXLota
>>379
いや1,8Lに関しては1,170kgの車輌重量(総重量1,445kgから換算すれば
170N・m(17,3kg・m)/4200r.p.m.あれば充分でしょう。


右足にエコノミーリミッターやビビリミッターが装着されていると
何kg・m/r.p.mのトルクがあっても足りないかもしれないけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 06:15 ID:P84JUUIQ
クソーリ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 07:00 ID:FtCHnOKF
マターリ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 07:59 ID:Zr+XNifd
パクーリ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 08:13 ID:82K+i9F2
>>385
あのエコランプどうしても気になって踏み込みが浅くなってしまうなw

山道なんかはスポーツモードで快適だが
トヨペットからの広告見ました。特別仕様車(1〜3月限定)って出てるんですね。
台数の限定も無いし、色も自由に選べるみたいですよ。
プレミオ・アリオンの数少ない欠点の一つが、
他社に競合車が全くないこと。
そこそこスポーティに走れ、室内が広く、内装もまあまあで
燃費が良い5ナンバーセダン、となると他には皆無。
このクラスで販売台数独走状態も仕方がないな、と思う。
消費者の為にがんばってほしい、日産、マツダ、ホンダよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:43 ID:U84OrD3C
この程度の車で優越感
ある意味凄い
こんなつきなみのレス
ある意味凄い
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:59 ID:bSnblPAA
いつかはプレ・アリ
庶民のささやかな幸せ
他にいくらでもいい車はある。乗ってみたい車も多い。

でも、「どんな車でもやるぞ、ただし1台だけだぞ」といわれたら
もろもろの条件で結局これになってしまいそう。
>>393-396
一行で煽りを入れるのに、毎回IDを変える努力もある意味凄い。
399396:04/02/13 19:11 ID:sLVnBCwm
どうでもいいけど、オレはプレアリ乗りだっつーの
オレはプレアリに乗っていると、ささやかな幸せを感じるんだよ。
400394:04/02/13 19:23 ID:qZPC4KsN
>>393に対するレスなんだが…。
まぁ、どうでもいいね。
>>398
凄い被害妄想です。
レスしなくていいしもう来なくても結構です。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 19:48 ID:95niWl4a
プレ・アリ乗りじゃないけど、いい車だと思います
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:11 ID:Zmyp0XcC
コソーリ
ソローリ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:59 ID:z+PVVtAc
マターリ
>>391
特別仕様車(1〜3月限定)?
そんなのあるの?
>>399
何だよ「プレアリ乗り」って、ほんとに乗ってるやつがそんな言い方するかってーの。┐('〜`;)┌
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:11 ID:GuRXLota
>>407
するどいですな。

>>399
プレアリって車はないぞ。
プレミオとアリオンの2台に乗ってるのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:12 ID:U84OrD3C
┐('〜`;)┌ ←コレウザイ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:15 ID:sUDHKa6X
コソーリ
>>407-408
あんたら、大きく見誤ってるぞ。
っていうか、するどいですな って全然するどくないって・・
しかも、プレアリって車はないぞ って・・
アリオンA20に乗ってますと書けば良かったのか?
 
>>228
今さらながらサンキュー。

>>244
宇多田ヒカルで言えば、「Automatic」みたいなもんじゃないか。
>>413
???
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/13 18:51 ID:io8VLorG
>>393-396
一行で煽りを入れるのに、毎回IDを変える努力もある意味凄い。


407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/13 21:47 ID:io8VLorG
>>399
何だよ「プレアリ乗り」って、ほんとに乗ってるやつがそんな言い方するかってーの。┐('〜`;)┌

>>415
何でこのスレは、こんなに違うIDに溢れているんだろうねえ…。
君は誰と一緒なの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:56 ID:U84OrD3C
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //   |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!>  人
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ   (____)
 ハイイト、"ヮノハ     //  \(__)/
  /⌒ヽヾ'リ、     //   . ┐('〜`;)┌
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
412のメルアド大正解(ワラ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 02:39 ID:lFgSc8jR
コソーリ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 03:23 ID:pTCPc61J
実際の話、プレみおの1.5とアク世良の1.5と迷ってるんですが
せこいかも知れませんが燃費と質感に対してはどうでしょうか?
実燃費や内装はプレみおの方が良いですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:51 ID:Uh2dyhYs
>>420
その2台で迷うなら、ヴィッツでも十分な悪寒。
煽りじゃなくて。
いくらなんでもヴィッツじゃまずいだろ。
少なくともヴィッツじゃホテルの正面玄関に
乗り付けられんよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:41 ID:lCO0uta8
コソーリ
1.5アクと比較なら質感も燃費もプレミオ。
強いて言えばアクのオーディオ、エアコンパネルは独特なので個人差が出るかな。
アクの内装はかなりプラスチッキー。コンパクトカーの内装っぽい。
プレミオは伝統的なトヨタセダンな内装。それをおっさんくさいと思うのも仕方ないかも。
シートの座りごこちはアクがよいと思うけど、生地が安っぽい、固いとか思う人なら
プレミオの方がよいでしょう。
あとプエミオの方が圧倒的に静か。スンスンしたいならアク。まったりしたいならプレミオ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:09 ID:Uh2dyhYs
>>422
いや、嗜好も目的も定まってないと感じたから。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:57 ID:/m6GONhK
>>424
同意
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:15 ID:XjK5m43g
外から見て
プレミオのトランク下部は閉まってるのに
閉まってないような作りなのは
どういう理由かな。

感心しない。
>>427
勢いよく閉めたときに、ゴムの反発力を超えてトランクが車体(バンパー)と接触しないように、
クリアランスを設けてあるんでしょ。程度の差はあれ、どんな車だって同じだと思うが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:07 ID:XjK5m43g
>どんな車だって同じだと思うが

同じじゃあない程度に開いてるんで言ってるんだが・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:50 ID:PnN6G081
コソーリ
>>430
もう秋田。しつこいぞ。そろそろヤメレ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:06 ID:uI3HOXNd
>>422
都心というか、港区・千代田区内のホテルであれば
プレミオが複数並んでいることも珍しくなくなってきた。
色は銀と紺ばかりだけどね。
>>420
試乗したら?両者の乗り心地は質感以上に違うと思うよ。
その上で迷うならプレ澪にしたほうがいい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:37 ID:Uh2dyhYs
>>433
マジレスすると、アクセラのほうがシットリしている。
アクセラってドアのところにゴムついてる?
オレ以前、マツダの車かった時、後のドアにゴムついてなくて
ドアをしめた時、バヒンとして嫌な思いしたことある。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:16 ID:ME6VcoZM
アク世良の海苔心地のインプレ

ドライブフィールについて。さて、ちょっと問題なのは、この走りのフィール。
ダイナミック&スポーティの主張として、高速域やコーナリングなど攻めの走りをしているときには、
そのしっかり感が快適性にもつながり、何の問題もない。しかし一方で、低中速での走行時や
郊外の道を流しているときなどは、この足は、その動きの渋さと硬さが気になるのだ。
というのもアテンザやデミオでは、そうした低速域での快適度がもっと高かったから。
主たるターゲットが欧州だというなら、アクセラ=マツダ3も同じ狙いのはず。
これは走り込んで行けばアタリが出てきたりすることなのかもしれないのだが、
少なくとも新車時点でいえば、マツダの近作としては、乗り心地での洗練度が不足していると思う。(2003.12)
>>429
そこまで言うんなら、定規で計ってこいよ。
アクセラって何?
>>438
アセロラの一種
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:49 ID:jqYFdZCR
ふにゃ足はヨタにおまかせよ
↑ど素人が。むしろ気持ち悪いくらいロールしないのに。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:34 ID:ffdF38Ku
玄人はこんな車乗るんですかね。w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:41 ID:hHaHYKy0
本日、プレ1800XL契約しました。

納車間で2週間。楽しみだな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:43 ID:jqYFdZCR
ロールしなけりゃふにゃ足じゃないっていうんだから素人
中立付近がふらふらするからふにゃ足だっつーの
ふにゃステって言えば解りやすいか
↑ど素人が。中立付近はむしろ遊びが大きくてふらふらなんかしねえよ。
おいおいアクセラって後発なのにアテンザやデミオより出来がわるいんか?
だから売れないの?
>>442
違うよ。プレミオ/アリオンは素人が乗るの。ID:jqYFdZCRは「ど」素人。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:08 ID:ffdF38Ku
うるせー音痴 バカか(プゲラ
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/14 18:49 ID:jqYFdZCR
ふにゃ足はヨタにおまかせよ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/14 19:43 ID:jqYFdZCR
ロールしなけりゃふにゃ足じゃないっていうんだから素人
中立付近がふらふらするからふにゃ足だっつーの
ふにゃステって言えば解りやすいか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:12 ID:V44PiuBh
この車、ホントによくできていると思います。
私は1.8Lの4WDです。
室内は広いし、エンジン音も静か(^o^)
できれば純正DVDナビを付けるとよかったですね。
これを付けるだけで高級感がいっそう増しますよ。
バックモニタも必要ないと思うかもしれませんが、以外と便利です!
ただし、価格が高くなってしまいますけどね。
価格が高くなったので、4コーナーボイスセンサーは付けなくて、
純正ポールを付けています^^;
とても満足の車です。
コーナーセンサーは反応良すぎ(まだまだ寄れるのに
過剰に音が鳴る)なのでポールにして正解。
今現在ディーラー純正ナビに装着できるバックカメラの最新モデルは
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/navi/option/bec103/bec103_f.html
のOEMです。純正は専用端子になるので市販品は原則として付けられません。
バックギアに連動しますが、ガイド線はナビ側で対応していないと出ません。

カメラ本体はおそらく業界最小だと思いますが、プレミオの場合、メーカー
オプションバックアイカメラのようにガーニッシュに埋め込むことは出来ま
せんので見てくれ重視の方はご注意(ガーニッシュの前後幅が足りない)。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:39 ID:Uh2dyhYs
>>452
RCA変換コードをディーラーで注文汁。800円。
バックも煮た、便利
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:43 ID:DucE0wvz
ヘタクソ棒(ゲラ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:01 ID:uI3HOXNd
俺もヘタクソ棒付けてるけど、最近の車で繊細な運転をするためには
ヘタクソ棒は必要だと思う。
この前カローラ110系を運転したが、ボンネット先端が異常に良くて
左右の見切りも最高だった。 デザイン的には最悪な車だったが
その分運転はしやすいんだと感心したもんだよ。
>>456
きみの意見は正しい
フェンダーミラーのクルマ運転したらもっと感動する。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:56 ID:5aSAwIel
pを素数とし、F(a)=a^(p-1)/pとする。

このとき
#{a| 1≦a≦p, F(a)≡0(mod p)}=O(p^(1/2+1/loglogp))
を示せ。
また、aを素数に限定したときはどうなるか。
>>453
それでバック連動させられるの?知らなかったなあ。まあ知ったところで、
どうせ俺は自分で付けられないヘタレだから、お任せしか選択肢は
なかったんだけれど。
オレも最近、コーナーポール付けておけば良かったかなとか思う時がある。
まー感覚はつかめたけど、あれあると安心だしね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:15 ID:j5AzzBNF
ベンツからプレに乗り換えました。(会社倒産により)
静かで、仕事帰りには中で好きな音楽を聴きながら帰るのが楽しみの一つ。

確かに見え張りの人等にはいいですけど、
維持費高いので、そのあたりをクリア出来る人はいいでしょうね。

新型クラウンがBMW5シリーズを超えたとか言われていますが、
BMWは、新車から3年楽しむ車だと思ってます。

>>1(見てないと思うけど)
中古の古い外車は、当たり前だけど「どんな乗り方されてきた」かを見極めるのが
難しいので、安かろう悪かろうぐらいのつもりで買うか、
信用できる知り合いの車屋さんからでも買いましょう(タマに外れがあるけど)
へたくそ棒は縦列駐車の必需品。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:42 ID:+JucNIKs
age
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:53 ID:J0ymOP3e
age
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 02:17 ID:bKEaWK0h
素人用糞車
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 04:51 ID:+/HKTlNi
下手くそ棒つけないと
運転できないヘタレ男が乗る車
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:47 ID:iqNWKean
>>466
まあプロ用っていうと、コンフォートやクルーってことだ。
寝ないで考えますた。↓

 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/15 04:51 ID:+/HKTlNi
    下手くそ棒つけないと
    運転できないヘタレ男が乗る車
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:25 ID:bxhS0aF+
age
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 10:13 ID:2+vPyyc6
>>468
そういう点では、プレミオは官用車(公用車)のドライバーが
運転してるし、一部政治家もコスト削減のためにクラウンあたり
の代わりに買っているから、プロ用と言えなくもない。
アリオンも外務省あたりでは読書灯付でがんばってるからねえ
A18 Sパッケージというのが藁だけど。 運転手はオレンジ色の
メーターに萌えていることでしょう。
いい車だ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 11:24 ID:hQgREYUY
つーか殆どの車買うユーザーって素人っていうかアマチュアだろーが。
毎日のように運転して金稼いでいるプロもいるだろうが、少数だろ?
プレアリって、少しだけ太いタイヤはかせると
結構イイ感じになったりしない?
プレミオの個タクがいるのはガイシュツだが、
クラウンコンフォートより何かメリットあるのかね・・・?
>>471
なんでSパッケージ?
皮巻きハンドルでなきゃいやだと運転手がごねたのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 15:52 ID:R2uFRY43
東名でアリオンがオカマ掘ってましたw
ドラムブレーキなのに追い越し車線走るんじゃねーよ
止まら無いんだからさハゲ親父
↑ど素人が。プアなタイヤでリアが利きすぎたら、返って危険ということが分からないと見える。
車に興味ないようなやつが乗ってるんだから
事故るわな
↑こいつみたいな「車に一家言持ってる(と思い込んでいる)」、
頭でっかちで実戦を伴わない「ど」素人が一番事故を起こし易い。
×実戦 ○実践
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:59 ID:bm02Wej3
hage
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 20:19 ID:R2uFRY43
ヘタクソ棒も悲しげに
折れてました
せっかくついていたのに
前車との距離わからなかったのかな?
484361:04/02/15 20:46 ID:maWucNP4
今日アリオンと再交渉してきました。後味悪いんで普通に交渉したせいもあってか
さすがに37万引き以上は無理との事。因みに車庫納車費用カットも無理との事。
まあこの条件ならしょうがないと思い来週契約する予定です。 
競合車の断りが辛いですね。何かいい断り方ありますか?
素直に「他のに決めたので」と言うべし。
俺なんて「トヨタは好きじゃないんで」とか三味線弾いたので
断りにくかった(w
>>483
高速道路で追突やると、相当に危険なんだが。特に追い越し車線を
走っていたとなると。追い越し車線を走っていたことが事後にも分かる
となると、移動も不可能なほど破損していたはずで、当然車線規制して
事故処理をしなけりゃならないな。運転手の禿親父も現場にいられない
ほどの怪我をしてるんじゃないか?

へたくそ棒がどのように折れていたかも興味深いところだ。どういうタイプの
棒だったかな?
プレアリってコストパフォーマンス高いよね。
燃費よくて安全性も高い。
静かで車幅は狭いのに車内は広い。
嫌味のない外観で車体は軽くまっすぐ走る。
国内専用車って基本がダメだという人いるけど、プレアリって
実はかなり基本ができてない?
これで走る喜びみたいなモノがもっとあれば
マジですごいと思うよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:58 ID:O6hTMpdc
hage
シベリアのお陰で
ターボでも付いてくれんかね・・・?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:06 ID:j7lJybcW
プレミオって、新型クラウンとそっくりだね。
プレミオって、新型クラウンとそっくりだね。  ×
新型クラウンって、プレミオとそっくりだね。  ○
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:58 ID:r/SmOsEA
昨日、東名の秦野中井の辺りで
ワインレッドのアリオンがオカマ掘ってました。
中央分離帯に乗り上げてました。
皆さんも、スポーティとかホテルに横付けしてもおかしく無いとか
言って無いで燃費と値引きの話で盛り上がって下さい。
スポーティカーから見れば退いてくれだし
高級車にしてみればFF4ATのこの国産車なんて名前も知らないでしょう。
> 高級車にしてみればFF4ATのこの国産車なんて名前も知らないでしょう。
なるほど、名前を知っているんだから自分は「高級車乗り」では
ないわけだ。下手糞ポールが折れてるのが分かったり、CVTでなく4ATである
ことが分かるくらいだから、退いてくれとは言わずに相当愛のこもった目で
注視してくれたんだな。(プ
相手にするなって
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 05:12 ID:z+yxexg5
次スレ
【下手くそ棒】プアマンズウィンダム/カムリについてコソーリ囁くスレ7台目【ドラムブレーキ】
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 06:05 ID:xTwOoZab
この車爺むさいな
>>495
やっちゃったね。ドキドキしてるだろっ?(ププッ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 13:10 ID:iOiN/qWM
hage
499495:04/02/16 13:30 ID:9QSJfFUQ
朝の5時まで寝ずに考えたスレタイです。
>>499
何で、ウィンダム/カムリなの?
とりあえず500get
んなーーーーあほあーーーぁぁぁああああああ
>>501
ごめんね〜w
>>500  ↑をクリック
>>504
なんだよ〜w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 14:27 ID:mB6Wts6w
>>495
煽りとしては、0点(w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 15:34 ID:r/SmOsEA
白いレースカバーが

スポーチィですね。
これだけ荒れる大衆オヤジ車スレも珍しいな。
別に荒れてないが。
体臭車
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:30 ID:eIRBFHbV
ハンドリング バイ カローラ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:44 ID:9QSJfFUQ
センターコンソールのフタが開けた状態のときに
グラグラと左右に動くようになりディーラーで
一度修理してもらったが再びグラグラになった。

同じ状態になってる人はいますか?

ほとんど開けたことないから分からないけど、あけたまま走るわけじゃ
ないから、気にしなくてもいいんでないの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:55 ID:EERwm0YR
そんな細かい事でディーラーの人の手を
煩わすなよ
男の子だろ?
自分で工夫して何とかしてみろよ。
メーカー・オプションのカーナビつけると、あそこからディスク入れるんだよな。
滑り止めのゴムシート入れてるけど、CDはうまく収まらないし、使い勝手が
良いとはいえない。はっきり言って無駄なスペース。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/16 21:19 ID:9QSJfFUQ
>>513
ところが開けたまま走るんが趣味なんよ…ってのはウソで
通常は閉めるときに倒してあげるだけで手を離しても閉まるのに
最後まで手でつかんで真っ直ぐに降ろしてやらないと閉まらんので
不便で仕方がないんよね。

>>514
もちろん1回目のときは自分でばらしてみたんだけどよ
左右にある樹脂のヒンジが片側割れてたんで
修理するには交換するしかねぇんだよヴォケが!
517514:04/02/16 22:39 ID:a0ggxrM9
>>516
釣れた
ID違うじゃん。(プ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:58 ID:a0ggxrM9
>>518
ばれた
>>515
12枚収納のCDケース×3コ入れていて
激しく便利。あとメーカーナビの外部入力端子を
センターコンソールに取り付けて、そこにiPodを
つなげてる。同様激しく便利。
おじいちゃん達必死だな
↑「ど」素人登場。パチパチパチ
>>521
0点。つまんない。
左前方の見切り悪くてこすった人いる?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 01:53 ID:FeaBA5tV
hage
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 02:43 ID:iqj/fbaj
ダサイオヤジグルマ
日曜日、アリオン試乗に行ってきたんだけど、なかなか
良かったよ。
このスレをROMってると、結構叩かれてるので少し不安
だったんだけど、走りは予想外にイイのでビックリ。

ボディも足回りも、しなやかな印象が強く、アベンシスが
ドイツ車なら、アリオンはフランス車という感じがした。
足回りは、フニャフニャ感は全くなく、むしろヒタヒタ走って
いく感じは、まさに『猫足』と言っていい。
5ナンバーボディで、しかもシンプルなサス形式を採用しながら、
ここまで走りの質が高いのは、やはりトヨタの底力か。

エンジンは、燃費・実用性重視なので、さすが回して楽しいタイプとは
言えないが、低回転から扱いやすいという点で運転して疲れないところが
とても気に入った。

これといった不満点も見つからず、とにかくそのコストパフォーマンスに
驚いた。
やはり、購入するならアリオンが本命だと確認出来た。
>>524
買って1ヶ月の時、不注意でコスりました。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 10:15 ID:DLXDOiJE
こんな車に乗っている年寄りは
空間感覚がうまく掴め無いからな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 10:16 ID:mzfM/uL/
>>527
悪い事いわんからカローラセダンにも試乗してみよ。
足回りの差異を感じなければ、現行アリオン買ってよし。
「あっ」と思えばMCまで待つが良し。
>>527
>このスレをROMってると、結構叩かれてるので少し不安

どんな車でも叩かれる。てか、ここはかなり少ないほうだよ。
特定車種のスレってのは、その車種の車格以下に乗ってるヤツがたたくもんなんだよ。
このスレで言えば、カローラ乗りの連中だろう。
だから、気にするな。
ま、本当は単発煽りレスはスルーするのが一番良いよね
煽りレスを見るのが嫌な人はファンサイトにいってマターリすればOK
>特定車種のスレってのは、その車種の車格以下に乗ってるヤツがたたくもんなんだよ。

まさにそのとおり。上級車に乗ってる連中はわざわざプレアリなんて煽らないし叩かない
>>521なんて、なんてお約束な(ry

同じことをほぼ毎日毎日・・・ひょっとして前にレスしたこと忘れちゃったのかなw
まぁボケ老人を相手にしてると思えば腹も立たんが。
「こちら本池上署」に登場するシルバーのプレミオ、すごくカッコイイ。
先日の放送では、けっこうな時間真横からのアングルで映ってた。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:40 ID:Tqw5j3tI
hage
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 19:20 ID:qs7BisRE
おやじ臭い車だ
プレミオの現行CMイメージ。
安芸の宮島へ出かけた夫婦の亭主が、記念写真撮影を頼まれた外人から、女房
とツーショットに撮るように促されてムッとする。ファミリーカーなのに子供
が出てこない。ミニバンCMの多くが子供を出演させているのとは対照的だ。

確かアリオンは、雨の中で楽器を片手に待っている女性を、これまた女性が
運転して迎えに行くストーリーだっけ。

既にプレアリに限らず日本車のセダンは「子供連れファミリー」を購買対象
にしていないのかも知れない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/17 19:57 ID:wKlPKRzz
二人の子供がいるがアリオンを買ってしまいました。
ウイッシュが出たときには先に出てればと
一瞬後悔したがウイッシュの内装を見て
アリオンでよかった・・・○
煽りが酷いのは分かるけど、カローラ海苔ご指名も酷いだろ。車格が下??
その他好き勝手なこという「ごく一部」の人がいるから煽りも入るんだと思うけど。


>>538
ウイッシュが正解だったのに・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:48 ID:Y4FZ3MgF
>>537
まさにその通り!

プレアリのCMは「成熟した大人」がテーマだと思う。
プレミオの特別仕様車を新車で買って半年たった。
16000kmを越えてますます快調の今日、
海外駐在が決まった・・・   _| ̄|○

漏れのプレミオ、いくらで売れるかな・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:59 ID:yQDABhFH
日本で2番目に鉄ホイールが似合うな


1番はカローラ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:49 ID:8Pmc1vb7
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/16 11:47 ID:RUS1Vutd
厳島神社か何かで、外人に写真を取ってくれといわれて、自分の女房とツーショット写真をとるCMウザイ。
俺の女房だといえないダンナの情けなさ+やきもち妬いてるのという妻という非常にムカツクながれ。
何の車のCMだっけ。ヨタだったと思ったが。
>>543
お前、仕事探せよ。
>>543
残念!ハズレです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:07 ID:sF8EI3Jb
てっちんホイール&ホイールキャップの方が
成熟した大人のドラムブレーキが
見えなくていいじゃん
>>547
今日は、でっちあげ事故目撃談ないのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 01:49 ID:UrownZX6
んで結局512と同じようになった人っていないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 06:44 ID:+Y+wiqNL
おやじ車だからどうでもいいじゃないか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 11:30 ID:Blvzg4I0
hage
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:55 ID:Q5pTro8W
ここはもの悲しい
薄毛の方のスレッドですね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:19 ID:cFbVGGTP
オジンしか買わないからんね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:25 ID:y2ul/vbh
553 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 04/02/18 15:19 ID:cFbVGGTP
オジンしか買わないからんね



プw 日本語??  晒しage
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:38 ID:JMT858pT

                     ∧_∧
                    (・∀・ )おじちゃん早く早く
     ∧ ∧            ⊂    )
ピュー  (^O^)/           / | | |
  =〔~∪ ̄ ̄〕         / (_(__)
  = ◎――◎        /
            ∧_∧  /+
           (    )/1等賞だよ
           (    つ
           | | |
           (__)_)


                     ∧_∧
                    ( ・∀・)ゴールイン!
                   ⊂    )
                    / | | |     ,.,.,.,.,.
                  /  (_(__) (((〔~∪ ̄ ̄〕
                  /           ◎――◎
           ∧_∧  /+   ∧,,∧;.:,’∵
     ニヤニヤ  (  ・∀)/    ( ,・0゚#),.;グハァァァ・・・
          (    つ    ~~~~~
          | | |
          (__)_)
>>553
日本語わからないのに、無理して書き込みすんな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 16:40 ID:kibNR6ug
オヤジの体臭車

[ テンプレート ]

プレミオ・アリオンの私的評価(1.8、A18、FF)
(各項目10点満点)

スタイリング: 10
動力性能(市街地): 10
動力性能(高 速): 10
ハンドリング: 10
燃    費: 10
ブ レ ー キ : 10
居  住  性:運転席10 後席10
静  粛  性: 10
運転の楽しさ: 10
内装 の 質感: 10
エンジンフィーリング: 10

あなたのインプレ聞かせてください。
プレミオ・アリオンの私的評価(A20、FF)
(各項目10点満点)

スタイリング: 7
動力性能(市街地): 6
動力性能(高 速): 8
ハンドリング: 5
燃    費: 7
ブ レ ー キ : 7
居  住  性:運転席7 後席7
静  粛  性: 7
運転の楽しさ: 6
内装 の 質感: 7
エンジンフィーリング: 4

なかなかソツのない作りで宜しかったです。
これなら、セダンに慣れたおじさん方も満足して10年乗れると思うよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:17 ID:OHR4sTGo
アリオン1800A18

スタイリング: 4
動力性能(市街地): 6
動力性能(高 速): 5
ハンドリング: 3
燃    費: 7
ブ レ ー キ : 4
居  住  性:運転席5 後席5
静  粛  性: 4
運転の楽しさ: 1
内装 の 質感: 4
エンジンフィーリング: 1

かなり不満です
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:29 ID:rGJfNgXx
10年落ちのスプリンターから乗換えならすごく良く感じるだろうな

ほかと乗り比べるなよ、がっかりするから
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:37 ID:je6mymrn
プレにするかプジョー206にするか悩んでます
何故「カローラ」と言わず「スプリンター」なのか。わかった!
「ど」素人君は「カローラ乗り」なんだぁ。(゚∀゚)
無意識に「保護機能」が働いたのね。
>>562
プジョーはやめといたほうがいい。
プレミオの方がいいよなんて言いません。
プジョーは や め と け 。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:00 ID:JY9vfT1K
アヴェンシスと比べたら
オッサンを釣る車だな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:05 ID:gEqncoQO
プレミオ・アリオンの私的評価(A15G、FF)
(各項目10点満点)

スタイリング: 5
動力性能(市街地): 5
動力性能(高 速): 5
ハンドリング: 5
燃    費: 10
ブ レ ー キ : 5
居  住  性:運転席5 後席5
静  粛  性: 5
運転の楽しさ: 5
内装 の 質感: 8
エンジンフィーリング: 2

不満も喜びも驚きも落胆も味も匂いも無い。
>>565
ほぼ全日態勢でここに張り付いて荒らしているようだが、引き篭もってばっかりいないで、
たまには外へ出ろよ。早く仕事を探せ。
次はプレミオアリオンのような刺激の少ない車に乗りたい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:04 ID:rGJfNgXx
インフォメーションも少ないよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:06 ID:1jfZy0PP
3月までにアリオン購入したいと思っているので
MCにしろ特別仕様にしろ気になるところです。

3月決算を狙うには、ぼちぼち交渉開始しなきゃですかね?
57163:04/02/18 23:13 ID:g/aZGMCh

以前自分が書き込んだ文章をコピペされた。
ちなみに自分はアリA18Sパケを契約して納車待ちだけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:22 ID:qVbyay2U
aho
しかしよくID変わるね、「ど」素人君は。ひょっとして毎回つなぎ変えているとか?
それとも携帯?以前スレ横断荒らしを晒されたのが恥ずかしかったんだろうけど。
>>573
俺も最近煽ってる奴は1人だけのような気がしてきた
毎日「オヤジ臭い」とか「体臭車」とか、似たようなことしか書き込まないし

そういや知ってる?池沼って同じことを何回も何回も繰り返し言うらしいぞ
一度言ったことを覚えてないかららしい
お前らも毎回毎回煽りに反応して同じように見れらてると気づかない?
>>573-574
そこな2人。 よく毎日毎日同じ煽りネタでこうも反応するものですな。
正直、活性高すぎですぞよ。
プレアリスレは以前から一人煽らしが居着いてるけど、ほっとけば
たいして悪さはしませんよ。
>>575
そういうレスもいい加減見飽きた
気に入らんレスはスルーしろと言いたいんだろうが、ならばおまえのほうこそスルーしろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 09:42 ID:vgNCg7QI
プレ・アリ海苔は馬鹿ばかりだな(w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 12:10 ID:UBxOeEQ9
おじさんでもインターネットできるんですね
乗ったことないくせに、さも乗ったかのように試乗レポート上げたり、
架空の事故をでっち上げることが「悪さ」でないとは思えませんがね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 12:45 ID:I019Xr2C
ああーーー。

[ テンプレート ]

プレミオ・アリオンの私的評価(A20、FF)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 10
■動力性能(市街地): 10
■動力性能(高 速): 10
■ハンドリング: 10
■燃    費: 10
■ブ レ ー キ : 10
■居  住  性:運転席10 後席10
■装    備: 10
■静  粛  性: 10
■運転の楽しさ: 10
■内装 の 質感: 10
■エンジンフィーリング: 10

■総 合 評 価:  10
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 16:02 ID:Yz5X3LAI
hage
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:53 ID:xaGfy3Kr
>>542
そりゃ残念。 でもプレミオは結構高値で取引されているので
満足できる値段で売れると思うよ。 今のところ、「それなら
何で新車買わないの?」と訊きたくなるような値段です。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:58 ID:X+TzVZPD
>>542
いくらで売れたか報告してね
競合車がないからねえ。他の元5ナンバー・セダンは軒並み背伸びして3ナンバーに
なっちゃうか、萎縮して下のクラスになっちゃったもん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:10 ID:AcJ1U3rR
プリオンより下ってカローラくらいか
他めーかーにゃ無いし

↑「ど」素人が。
589575:04/02/19 20:33 ID:QjcNl5jJ
>>577
>>574>>573が煽ってる人間じゃない、まともな人だと思ってるから
放っておけって言ってるんじゃないか。馬鹿な煽りに対して反応するのは
愚かだと分かってます。
>>587
おいおい、いっぱいあるぞ。おまえが知らないだけ。
無知のくせにわざわざ書き込みすな。
>>584,585
了解。今週末ディーラーと自動車査定協会に持っていきます。
車両本体価格189万+メーカーオプションナビでつ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:37 ID:AcJ1U3rR
スパ塩とかのほうが
ひどいな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:13 ID:+KhjDFif
>>591
ご愁傷様です。海外でプレミオを買おうにも、売っていないし・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:29 ID:yzkp3Wj2
この車に乗っているオーナーは
パカパカブレーキだねw
おばさんに多いかな?
☆3つは4つになるの?
>>594
ブレーキを踏むとシフトダウンするんだよ。わざわざシフトレバーを
操作する必要もない。
597>>512:04/02/20 18:43 ID:/X3DqHVK
頼むぅ・・・





誰かレスしてくれぇ・・・
>>597
いっぱいレスあるじゃん。ちなみに俺はなってない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 19:33 ID:IwN9hWYJ
高速安定性悪すぎ
よたよた
600駄車
>>596
> ブレーキを踏むとシフトダウンするんだよ。わざわざシフトレバーを
> 操作する必要もない。
ドライバーの運転パターンを記憶するそうですな。

4ATは存じませんが、CVTだとあまりメリハリを感じません(てゆーか、感じさ
せられたら本末転倒なんだろうが)。下り急勾配に差し掛かったときにブレー
キを踏むと、タコメーターが跳ね上がるのが分かりますが、それでも2000
rpm程度まででエンジンブレーキ効果を感じるまでには至らない。S/Dス
イッチがシフトダウン代わり。

>>599
「ど」素人よ、お前は「体臭車」とか「おじん車」とか煽るだけにして置け。
そしたら放置して恥じかかせないでやるから。身の程知らずの「架空の試乗レ
ポート」なんか載せるな。そりゃ誹謗中傷になるんだぞ。

メリハリのないスタイリング、低速での撥ねるような乗り心地の悪さ、ハンド
ルの初期反応の鈍さ、これ全て高速直進安定性を優先したがためなんだよ。
他の事ならともかく、プレアリの直進安定性を批判すること自体、「ど」素人の
証明。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 20:28 ID:HIZtauXq
アリオンはあまり見かけないけど、プレミオは現行カローラセダンより多く見かけます。
でも、年金生活者世代ばかりですね。
>>602
あなたの住んでる街が高齢化してるためです。
フィットの1.3Lにナビつけたら162万になったぞ。
プレ・アリって実は安いんじゃない?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:32 ID:82tC5UAf
プレ・アリは安いだけが取り得の駄車
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:56 ID:lnrArNKp
おばあさんとおじいさんと
おじさんとおばさんが良く乗っているね。
この車
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:30 ID:sz4EXccO
6スピーカーってどこにあるの?
フロント、リアで4個で、残りの2個は???
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:49 ID:ZAxbrM+X
Aピラーあたりに、ツィーターじゃないか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:22 ID:cPS0Q32K
オンボロ軽に乗ってたけど、とうとう廃車。
付き合いの関係でアリオン買ったけど、速度感無いね。
(今の車ってみんなそうなのかな)
アリオンの60kmが今までの40kmに感じる w

>>608
大正解!俺も最初探してしまった・・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/21 00:25 ID:vHr0POEC
>>601
同意
599はプレアリで高速を走ったことはまずない
170以上でもタバコ吸えるよ

>>602
過疎化が進んでるか姥捨て山に住んでるんだろw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:27 ID:1qMOVdW0
ほかと乗り比べてみたこと無いやつらばっかりみたいだな
車といっしょでレベルひくいやつらばかりだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:27 ID:vHr0POEC
>>609
大正解ってツイーターが付いてるのはAピラーじゃなくてドアの内張り
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/21 00:54 ID:vHr0POEC
>>611
セルシオもベンツ(E)もBM(5)もシーマも乗ってたことあるけど何か?w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 01:00 ID:8QraxiWG
俺の営業車は代々プレミオだ
営業車としてはなかなかよいぞ
オーナーカーにするつもりはサラサラないが
>>611>>614
だから、すぐばれる嘘は書くなよ、「ど」素人。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 01:20 ID:vHr0POEC
>>614
代々って・・発売から2年ちょいしか経ってないぞ
半年くらいで償却しちゃうんだろ。(プ
>>613
まぁ、何とでも言えるわな。
つか、過去形かよ(プッ  
で、今はチャリンコか?(ププッ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 01:46 ID:irVoknnG
まともなレスはみんな度素人にされるんだな、すごく頭悪く見えるぞ

車音痴に支えられてる豊田らしいすれですね
まともなレスじゃない、すぐにお里が知れるようなことを書くから「ど」素人なんだが…。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 04:36 ID:Tb2DoXq3
aho
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:21 ID:Z0wHROdQ
プリオンなんか買うからド素人なんだけど・・・・


ここ数日の口から出任せを悉く看破された挙句、「ど」素人の指摘があまりに図星で、
悔しくて仕方がない、言うに事欠いた「ど」素人。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:11 ID:0N8IpLxb
相変わらず食いつきのイイ
バカばっかり
これじゃ嵐も居着くはずだわ
プリオン海苔の程度が知れるな(プププ
↑自分だけは「例外」だと言わんばかりの「ど」素人。
上でも話題になってたように、プレアリのスピーカーってツイーターが独立してるけど、
残りの4つのSPはフルレンジだよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:40 ID:GcGHMWqy
↑厨は内容が無いよう
↑厨さん、プリオンのいいところってどこ? 教えてプロの意見
629俺の意見。:04/02/21 22:48 ID:CmNx7xZM
室内が広い! それだけでも十分選ぶ価値あり。
いや、別にツイーターが付いているのに、市販のマルチウェイに換えても
問題ないんだろうかと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:17 ID:PAvrFCwO
プレ/アリ購入交渉中ですが、値引き18万円で止ってしまいました。
競合も効果なしです。打開策を教えてください。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:15 ID:JkjFMqjQ
>>631
この時期でその値引きは寂しい。
予算明かして「いくらなら買う」ってハッキリ言った方がいいかもね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:26 ID:Rh7EzuK1
この前アリの商談した時、営業マンが持っている値引き枠は
本体価格の17%と言ってた。
A18 Sパケだったから、32万引になった。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 07:35 ID:C17j4CJS
age
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 08:08 ID:21cWGhdq
私の祖父が所有しておりますが、日常での通勤や週末のドライブや
買い物で使う分にはイイ車だと思いますよ。
この車にハンドリングがどうこうとかエンジンがどうこうと語る車
ではない!ちなみにアヴェンシスよりはプレミオ、アリオンがいい。
CMで「トヨタが作った欧州車」とか言ってるので、車の知識のない人は
「メルセデス、BMW、アウディのような車かも」と勘違いして購入すると
後悔しますよ。トヨタの大袈裟CMには騙されないでね!
このスレ読んでるとオレ以外はみんな嵐に思えてきた。
>>635
> 私の祖父が所有しておりますが、日常での通勤や週末のドライブや
> 買い物で使う分にはイイ車だと思いますよ。
4ドアセダンに「それ以外の用途」があると言うのだろうか?サーキットを走
る?未舗装の悪路を走破する?誰もそのような性能を求めていない。
だから、求めていない性能がないからと言って失望したりはしない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 12:19 ID:DtV8lNud
>>631
総額○○○万円にしてくれ!できたら買うダメなら別な車にする!
と月末だから強気で言ってみてください
多分OKになると思うよ
ちょっと値引き大き目の額で言ってだめなら折半して間の金額にするとかね
>>636
俺はV6に入っている。
>>639
ワラタ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:18 ID:KmOIKdrL
age
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 23:06 ID:3epf++Fs
やっぱり値引きの話がよく似合うよ
この車は。
おまえの車もな。
ア○トって値引きしたら、販売店に利益残らないだろ。
ミ○だと思われ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 17:23 ID:dkNA31z9
プレミオ登場前にシルフィー買った香具師が
ヤリ場のない悔しさをぶちまけてるスレはここですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:05 ID:7MHlQ7+8
メーカーから新車購入のアンケートが来た。
で、書くべきか、書かざるべきか?
1、ウインドウオシャー液が入っていなかった。
2、納車日、リモートスターターが動かなかった。
3、車庫証明の控えが他人のものだった。

1については、自分で入れた。
2については、10日ほど経ってから直してもらった。
3については、2月後の今も自分のものは来ない。
       他人のものは渡した。

 まあ、寛大なユーザーだね。
 でもこのままアンケートに書くと誰が怒られるのかなあ
 それが心配だw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:46 ID:ScE0iDkx
おじさんよりおばちゃんのほうが
乗っている率高いね。
プレミオのほうは
田舎はそうかもな。都心は営業者が多いから、男ばっかだよ。
助手席にも乗っていることが多い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:13 ID:Us2gjLw9
age
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:20 ID:855wksrB
>>647
責めるべき所はきちんと責めてやるのが良きユーザと思うな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/23 23:07 ID:iJOJTEWS
>>648
そういえばプレミオに乗っているセル塩オナーの奥方が知り合いに2人いる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 00:04 ID:cMlHdu9R
>>651
そうだね。鬼になりましょうw

マンネリで注意力が足りないんだ。
基本的で単純な部分なんだが・・・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:35 ID:buxxswSJ
皆さんに質問です。
現在、H14式 アリオン 1.8 Gパッケージに乗っています。
オーディオが純正のCD・カセットなのですが、
これを取り外して、ナビやオーディオをつけることは可能ですか?

その場合、ラジオレス用のキットに変えないといけなかったり、
エアコンのコンデンサー(?)の配線の切り替えが必要だったり、
色々な事をしないといけないと思いますが、
上記の事は出来るのでしょうか?

もし出来たとした場合、費用はどれぐらいかかるのでしょうか?

教えて君で大変申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
(何故、注文時にラジオレスにしなかったのか?といわれそうですが、
 元々知人から売ってもらった車なので最初からその状態でした。
 もし取り付けできないのならば、今の車を下取りに出して
 もう一度アリオンか、アテンザを購入しようと思っています) 
>>654
ディーラー・オプション・ナビなら可能だと思うんですが。
ttp://www.toyota.co.jp/carlife/dop/index.html

あまり無責任なことは書きたくないので、以下の問い合わせフォームから
ご質問されたらいかがでしょう。以前純正バックモニターの適合性について
質問したことがありますが、非常に丁寧な答えが返ってきました。

ttps://www.toyota.co.jp/faq/toiawase/situmon.html

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 02:31 ID:xZw7he++
カー用品店で、汎用取り付けキット(3000くらい?)買えば 大丈夫でしょう
ちと幅広なので、目隠し付きます。
657654:04/02/24 08:03 ID:917V3yk6
>>655 >>656

お答え頂きまして本当にありがとうございます。
実はメーカーオプションのCDカセットチューナーを取り付けた場合、コンデンサー等の関係で取り替えは出来ないとトヨタのサービスの方やトヨタ共販の方にいわれたので、半ば諦めかけていたのですがこれで少しは希望が持てそうです。
658654:04/02/24 08:05 ID:917V3yk6

ただ近くのディーラーではことごとく取り付けを断ってくるのでどうしたらいいのでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:16 ID:uAd3b3jA
>>654
電装屋さんで相談したらどうだろう?

>>655
ディーラーオプションのナビってオーディオレス仕様にナビをつける気がしたけど。
違ったかな?

トヨタの問い合わせフォームの返事は丁寧だけど
向こうが確認してないと「おやめください」の一言で終わってしまう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:40 ID:EelgnR+5
この車って
乗り手のセンスとかを
主張するような車じゃないね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:46 ID:XtoMxiGb
70のわしが乗って、何が悪いんじゃ。 わしはセンスあると孫が言っとるぞ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:55 ID:0EI798/N
hage
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:06 ID:cMlHdu9R
年寄り笑うな行く道じゃ
子供しかるな来た道じゃ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:09 ID:cMlHdu9R
ところで
プレミオ、トランク狭いね。
昔の格好の方がいいけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 23:33 ID:dU8qby2E
シート前に倒せ
666542:04/02/25 00:01 ID:Lit319hF
さっき査定員がきて査定していった。
本体190.5万、税込み230万だが、MAX120万が限界とのこと。
うううぅぅ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:03 ID:z560ss9l
KK-Y50FP (マークII、ヴェロッサ、アリオン、MR-S、WiLLVi、
ヴォルツ、ウイッシュ、ハイラックス)
カナック企画製
取り付けキットは、あるようですが。


668654:04/02/25 00:21 ID:Jl08tiAB
>>659 >>667

色々とご親切にありがとうございます^^
取り付けキットがあるなんて朗報ですよ^^
あとはラジオレス用の部品が入手できるかですが^^;

それと何かお勧めのカーナビがあれば教えて下さい。
自分としてはHDDナビが欲しいのですが、
今年の5月に新製品がリリースされることを考えると
今は待った方がいいんでしょうか?^^;

宜しくお願い致します。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:33 ID:s/clsRjr
>>668
ラジオレス用の部品は手に入るから安心してくれ。
(でも、4万くらいした記憶が・・・・)

.ナビは実際に使ってみないと何とも言えないな。
店頭でいじくり回すのが一番。
あと、1DIN・インダッシュにするとハザードスイッチが激しく押しにくくなるから注意。

新製品を待つ気があるなら待った方がいいかもね。
(俺だったらDVDナビにして市町村合併が一段落した頃に
新しいディスクにする。HDDの書き換えって高いよね?)

でも、「欲しい時が買い時」と言っておこう。
670654:04/02/25 02:12 ID:Jl08tiAB
>>669

おお!!部品もきちんとあるんですね^^
トヨタ店のサービスフロントの方よりも親切な方々ですよ!!

ナビはトヨタ純正のHDDナビ
(カロッツェリアorイクリプスのOEM)
にしようと思ってるのですが、
もっといいのは何があるのでしょうか?
(サラウンドセット付きとか^^;)

宜しくお願い致します。
671654:04/02/25 02:18 ID:Jl08tiAB
ラジオレス用の部品と667さんの教えて下さった
取り付けキットがあれば、問題なくいけそうでしょうか?
他に必要な物が何かありましたでしょうか?

良スレ       普通        クソスレ
 |━━━━━━┿━━━━━━━┥

      88彡ミ8。  /)
     8ノ/ノ^^ヾ 8。(i )))
      |(| ∩ ∩ || //     ここ!
     从ゝ__▽_.从 /
      /||_、_|| /
     / (___)
     \(ミl_,_(
       /.  _ \
      /_ /  \ _.〉
    / /   / /
 .   (二/     (二)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 09:29 ID:/JKcPJdl
>>666
新車で195万程度の車が、120万で売れるならこれは結構
良い値段かも。 税金を別に考えると、もし新車を
25万引きで購入したなら、車両部分は170万。 120万
というのは買取屋にとっては仕入れ値であって、これを
オークションで135〜140で売って、ようやく15万程度の
利益が出る。 で、それを購入した中古車販売店は
さらに同程度の利益分をプラスして、店頭に150〜160
万程度で並ぶ。 
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 11:03 ID:YIbn73Ja
>>666
親にタダであげろ、親孝行だと思え。
ヤフオクで120マンの査定が出ました、よって140マン以上で落札してねとか・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 20:03 ID:hDpZhETQ
age
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 20:58 ID:6tZFU2t8
カネの話か。

次は燃費自慢?
678542:04/02/25 21:05 ID:Lit319hF
>>673
レスありがとう。
メーカー純正ナビついてるからかな?
ガリ・アプール共に同じ価格でした。
リセールバリューが高いってことかな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 21:07 ID:RfNmdaUJ
オバアちゃん棺桶にお金持って行くの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 21:09 ID:KHTJEXYL
歌手、小泉今日子(38)と俳優、永瀬正敏(37)夫妻の離婚が23日までに発表された。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:48 ID:1vsydlkf
542さん
あと2年分の、自賠責は帰ってくると思うので、手続きしてね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:57 ID:UB28RjSZ
>>670
社外品だと・・・
http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/theaternavi/function_navi/index.html
こういうのかな?

純正ナビ+バックモニタでもいいと思うけどね。
(俺は予算の都合上、楽ナビにしてしまったが、ちょっと後悔)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 09:30 ID:5rf0lfcI
純正の方がトランクの中がスッキリするからいいかも。
684あれ?@683:04/02/26 16:49 ID:5rf0lfcI
漏れはプレミオ1.8EXパッケージ乗りで、ついさっき知合いが持ってる
ほぼ同時期(製造番号で約200番違い)のアリオンA18 Sパッケージを
25分ほど運転するチャンスがあったのだけど、何故かステアリングの
重さが違う! アリオンの方が重くて、しっかり感があった! 
走行距離は漏れの車が約30000km, 知合いの車が約17000kmでどちらも
パワステオイルは無交換。 タイヤは漏れの車がブリジストンの
REGNO GR-8000, 知合いの車がダンロップのGT065という物。
タイヤの違いが出たのか、それともセッティングが実は違うのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:05 ID:qqYdLHsp
>>684
パワステポンプ出力のバラつきでは?
トヨタ規格なんぞ、そんなもんですよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 18:27 ID:BSi9hIob
今日は金の話はしないのかな?
貧乏人用セダン海苔達は。
「ど」素人君の煽りは、最近精彩がないねえ…。話が車の話になると、
付いていけないようだが。
688542:04/02/26 21:03 ID:Bxiqpz3i
>>684
ハンドルの直径が違うんじゃない?
>>686
まずは、君の車種を晒してね。
もし、車持ってないならレスは不要。
>>686
車買えるようになってから来てね。貧乏人くん。
>>687
付いて来れるわけないよ。だって車持ってないんだもん。
カタログ見て妄想こいてるだけなんだもん。
漏れはプレミオの1.8L X L-Package特別仕様車を
現在見積もり依頼中。
純正ナビ&ETC車載器をオプションでつけて
値引き25万以上なら買おうと思っているのですが
今の時期だとどれくらいの値引きが期待できるんでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:28 ID:kmWMwEpP
やっぱカネの話かw
>>693
金の話題だと辛いよね。
車買えるようになってから来てね。貧乏人くん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 01:12 ID:OEadugeB
>>692
総額はいくら?
総額200万なら決定!だな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 01:26 ID:zxjuE1Vx
縦長
697692:04/02/27 06:18 ID:zyNtD9P7
むむっ、こんな時間に起きてしまった。

>>695
車両本体が190.5万、
それにナビ&ETC車載器、付属品をつけて230万なので
諸費用込みだと、値引きなしで260万程度になりそうです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 10:06 ID:YBdjVDEm
都内在住で日常的に乗ってる方に質問です
実際、都内の渋滞を含む街乗り燃費ってどのくらいですか?
1.8と2.0でどのくらい差があるのか知りたい(購入予定)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 10:25 ID:VZM9uj1F
都内で燃費気になるなら、プリウスにしなさい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 10:55 ID:OEadugeB
>>697
総額から諸費用と付属品を引いた金額にしてもらえば?
多分駄目って言われると思うから、そこから多少妥協すればOK
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 12:04 ID:NUefJ+lK
age
>>699
答えにはなってないけど、よく考えると
的を得たレスだよな。

俺も都内在住ならプリウスにしてたかもしれない。
A18だが、田舎なのでリッター14キロ以上は確実にいくけど、
都内だったら絶対そこまで伸びないもんな。
街中でのA18とA20の燃費を比べた場合、
A20の方が低速トルクがないので、
キビキビ走る人は、A18の方が燃費が良くなる
マッタリ走る人は、燃費の差はあまりない
A20は、アイドリング時の振動が気になるが、
走行中はA18よりも静か
>>697
純正ナビって凄く使いやすいと思う。
情報量が適度でナビゲーションに徹している感じ。
エンジンかけてすぐバックする時
「オーディオOFF」表示が延々出続けてバックモニターが
使い物にならない点と価格をのぞけば90点をあげたい。
705692:04/02/27 21:02 ID:rXsS7fNG
>>700

なるほど。
その線であたってみようかと思います。
何とか40万引かせたいなぁ。

親が親しくしている人が担当なので
援護射撃をもらいながら頑張ります。

>>704

知り合いがアルファードにメーカー純正ナビをつけているので
事前に使わせてもらって、いい感じだったので純正でもいいかな、と考えたわけです。
多少使いにくい点はあるみたいですが、気にしな(・∀・)イイ!!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:29 ID:QWs1YeBr
   \わかったわかった/
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < ママ〜値引きしてくれないよ〜! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>704
純正のいいところ、有無を言わさぬ三年保証。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 22:28 ID:j1OVl5Pb
>A20は、アイドリング時の振動が気になる

ディーラーの店長も同じことを言っていました。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:18 ID:ys5xqpi9
age
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:04 ID:FrITlQws
>>37>>39さん
この板に来るのも、このスレに来るのも初めてです。
最近アリオンを購入した者です。
あなたも私と同じ学歴コンプレックスなんですね。それもかなりの。
レスから痛いほど感じ取れますよ。
私も数年前まではあなたと同じ事をしていました。
大丈夫です。必ず今の状況から脱却できます。
ボランティア活動やスポーツクラブに入ってみてはどうでしょうか?
人と触れ合う事によって、ひきこもりからは脱出できます。
落ち着いて、ゆっくりでいいですから前に進んでいきましょう。
亀レスすいませんでした。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:05 ID:25/2Yuvd
皆さん1500でもはパワーは十分?
>>711
十分です。問題ありません。
× 皆さん1500でもはパワーは十分?
○ 皆さん1500でもパワーは十分?
スレ汚しスマソ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 08:01 ID:I/eBRoOD
>>711
パワーは十分です。ハナ先が軽いのも美点です。
欠点は実用回転域でハンドルに振動ビリビリ出ます。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:42 ID:810uoAU7
>>711
登坂になると不足を感じるが、概ね充分。

>>714
ちゃんと整備しる。
716714:04/02/28 11:23 ID:I/eBRoOD
新車から振動出るんだけどな。
過去スレ読んでごらん。
717712:04/02/28 11:42 ID:zMcpSg8p
>>716
振動は出ないよ。
718714:04/02/28 11:51 ID:I/eBRoOD
>>712
そうだったのか...ディーラーに相談してくる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:10 ID:vcS9tLVM
>>711
試乗で1800と乗り比べてしまうと加速が悪く騒音、振動も大きい、
ただ一人中心で乗るなら1500で問題ない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:11 ID:vcS9tLVM
>>711
試乗で1800と乗り比べてしまうと加速が悪く騒音、振動も大きい、
ただ一人中心で乗るなら1500で問題ない。
721714:04/02/28 13:14 ID:I/eBRoOD
振動は出るが試乗車や他の個体と同レベルなので正常だそうな。
ちなみにまだ6ヶ月点検前、2500Km。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:27 ID:RxQfImJZ

   \   はい はい  /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < パパー値引き頼んでよー! (30代男性) 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちの営業車には、なぜか1.5と1.8のプレミオがある。
どちらも頻繁に乗る(常時二人)が、変わらないぞ。
まぁ、急な坂道では若干1.5のほうがもたつき感はあるが、それはしょうがない。
振動はどちらも同じ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 16:29 ID:OECewplT
雑誌とかのインプレでは、1.5の方がエンジンが軽快で、こもった
感じが薄いとされていたけど、実際は同じということですか?
そりゃ排気量が小さい方が、吹け上がりがいいってことだろう。
逆に言うと、吹かさなきゃスピード出ないと言うことで、こもるところを
常用できないとも考えられる。

こもり音が気になるのは、そこを常用しているからだからね。
CM 後席もベルトしれよ
>>726
してないシーンでは車動かしてないんだな。突っ込まれないように考えては
いるようだ。
>>727
猫はどうだっけ?
密閉された車内であんなに大人しい猫は
初めて見た。
プレミオ1.8or2.0に乗っていて、
純正タイヤのサイズが195/65R15 91Sを履いている方に質問があります。
ドアに記載されている、タイヤの指定空気圧はいくつになってますか?
>>730
マニュアルを読むと、
FF   前:2.3kg/平方センチ、後2.0
4WD 前;2.2          後1.9

ちなみに、185/70R14 88Sと同じだ。
>>731
レスありがとうございます。取説に書いてたんですね。失礼しました。
当方1.5乗りなので185/70R14 88Sを履いてますが、
ロードインデックスが違うのを履いているグレードの指定空気圧が気になったもので…。
LIが違ってても指定空気圧は同じなんですね。
>>730-732
普通、グレードごとに異なるLIのタイヤがつく場合、指定圧も違うはずなんだけどなぁ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 15:36 ID:Dl1DC8hs
185/70-R14と195/65-R15だぞ?
ほとんど差が無いぞ。
まぁ、厳密に言えば同じ空気圧(2.3)なら、
185/70R14 88Sのほうが、タイヤ1本当たりの負荷能力が55キロ程下がるわな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 17:53 ID:0NXpUcoK
空気圧は指定どおりにするのがベスト。 4輪を同じ空気圧で
統一すると、変な挙動が出ます。
>736
前後で指定圧が違う場合もあるぞ
窒素ガス充填って、効果ありますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 19:04 ID:G9QqyIsQ
>>736
なぜかディーラーは4輪とも2.3にしたがる。
気持ち悪いから帰り道のスタンドで調整。

>>737
落ち着いて736読め。

>>738
趣味の範囲。
>>736
前輪を2.5にしてますが燃費いいですよ

EXパッケージも、前:2.3/後2.0が指定圧になってる?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 05:38 ID:YMvgenrG
age
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 09:06 ID:tb9jE3PC
>740
空気圧あげりゃ、そりゃ燃費はよくなる罠。
タイヤの中央だけの異常摩耗と、トラクション低下と引き替えにな。
漏れは経験あり。1年半でタイヤ4本交換するはめに。

<たいやや本店>のコンテも参考になるぜ。
ttp://www.taiyaya.org/
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 10:40 ID:xlEl36rl
つまり、タイヤ交換した後の空気圧のまま使い続けたりすると、、、、、

ということですか?
「タイヤに窒素ガス充填」について、二つの説。
ttp://www.odakyubus.co.jp/ss/n2gas.htm
ttp://homepage1.nifty.com/ikehouse/freetalk/2002/0011.html

やっぱり気分の問題なのかな。
>>738
>>745
宗教。
乾燥気体を充填できるメリットはあるな。
普通に空気入れていると、季節によってはバルブから
水を噴くことあるし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:20 ID:aN6VQ3Ms
>>747
中学の理科からやり直せ。
気体の急激な膨張は周囲の熱を奪うこと覚えてるか?
周りの水蒸気が凝固して霧状に見えるだけなんだがな。
お前みたいなバカが騙されてボロい商売が成立してるんだよ!
乾燥気体を入れるメリットといってるわけだから、別に間違ってはいない
超保守的なクルマなのに、オーナーは刺々しい人多いな。
漏れにとっては単なる職場のクルマ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:13 ID:aN6VQ3Ms
>>749
盲信者と会話が成立するとは思わない。
好きにすればいい。
盲信者ってオレのことか?
オレはプレアリオーナーでもないし、窒素ガス充填信者でもないし
>>747でもない。 事実を言っただけだ。
バカが人をバカ呼ばわりするのはどうかと思うぞ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:29 ID:zR3BqMXN
>>735
どういうことですか?
説明キボンヌ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:12 ID:Cg4B+fqc
この週末にも見積もってもらって、月末には買おうかというところなので、
できればそういう話題を期待しているのですが……。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:17 ID:prw7jdV+
道路の片隅のポジションの車なのに
空気圧って・・・キモッ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:19 ID:CUJNBEIL
>>753
ロードインデックスの事でしょ?
185/70/14 88 負荷能力 560kg
195/65/15 91 負荷能力 615kg
>>753
195/65R15 91Sのサイズのロードインデックスは91。
ロードインデックス91のタイヤの空気圧を2.3にすれば、負荷能力は600kg。

185/70R14 88Sのサイズのロードインデックスは88。
ロードインデックス88のタイヤの空気圧を2.3にすれば、負荷能力は545kg。

ちなみに、
ロードインデックス91のタイヤの空気圧を2.0に減圧しても、負荷能力は555kgあるので、
規格上は問題無い。ロードインデックス88のタイヤに2.3の充填とほぼ同じだからね。
けど、やはりメーカー指定の空気圧にするのが無難。
↑追加。
>>756に書いてる、615kgと560kgという数字は最大負荷能力のこと。
空気圧を2.4にしてはじめて、この最大負荷能力になる。
要は空気圧が変わることによって、負荷能力も変わってくる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 06:43 ID:K8rGMw8s
>>755
君はまだ車の買い方が理解できていないらしいな。
>>754
漏れは今夜最終見積もり確認&契約なんですが、
トヨタ本社の方針で値引きは厳しいらしいですよ。
うまくやれば25万〜の値引きも期待できそうですが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 10:37 ID:1EKKs/gS
>>754
漏れは先週末に契約したが、営業マンいわく
「我々に出来る最大の値引き額は本体価格の17%」ということだった。
(内部書類見せましょかまで言われたから、たぶん本当だろう)
アリA18Sパケなので本体価格が32万引。
あとはディーラーキャンペーンでやってたナビ15%引き、
コーナーセンサー(フロント)のサービス、
カード入会でETC 20%引きで合計40万位。

でもプレ1.8は、粘っても22万引が限界だったな。
課長(アリ)とヒラ(プレ)の違いか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 10:41 ID:QmBUZdJT
>>754
購入前に他の車種見たほうが良いよ、パット見の豪華さで選ぶな。
必死だな
オペル〜 ホンダ〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 11:05 ID:9LC/Do/w
>>762
競合する5ナンバーセダンがあればの話だがな。
>>762
あなたの推奨する車は何ですか?
>748
>周りの水蒸気が凝固して霧状に見えるだけなんだがな。

タイヤバルブからのリークでそんな現象が起こるなんて、
一体どんな圧力なんでしょうかね〜
風船を破裂させたら霧が見えますか、そうですか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 14:34 ID:9LC/Do/w
>>767
「季節によっては」って747に書いてあるじゃん。
例えば梅雨時の気温30℃湿度95%では、何度下がれば凝結するか
....って言っても、信者の耳には届かないんだよな。ご愁傷様。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 15:22 ID:K8rGMw8s
>>762
ナビ込み総額230万前後で買えるセダンでは、一番室内が広いと思うけど。
それに軽い分、パワーに余裕がある。

>>761
首都圏での話ですか? いずれにしても、アリオンの方で決めて
大丈夫だと思います。 漏れはプレミオのEX買いましたが、>>761
さんよりも、15万以上高く支払った気がします(泣)。 プレミオ
もそうですが、濃色系はなかなか格好良くまとまりますよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 15:23 ID:9LC/Do/w
ひょっとしたら世の中は既に >>767 みたいなバカばっかりなのだろうか?
そして警察はメディアで報道されているが如く、アホ集団なのだろうか?

ネット通販で架空口座でも買ってこようかな(w
>>769
EXパッケージに乗ってるんですよね。
恐れ入りますが、ドアに表記されてるタイヤの指定空気圧を教えてもらえませんか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 16:23 ID:9LC/Do/w
>>771
思考と記憶をネットに肩代わりさせるな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 18:05 ID:O06CupNH
>>761
車両価格から17%の値引きは凄い数字だぞ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:06 ID:xNajGICh
>>773
普通は10〜12%だよな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:31 ID:JQanxnLn
車で語る事が無いから
値引きの話で盛り上がっているんだね
納得。
↑煽る取っ掛かりが見つからなくて、必死だな。(w
ほんとプレアリ煽って何が楽しいんだか…。
きっと、毎日の密かな楽しみなんだろうな。キショ!
毎日のことだから、お気に入りにも登録してんだろうな。プッ
778769:04/03/03 20:38 ID:K8rGMw8s
>>771
後で出掛ける際に確認してみます。 確か2.3(前)2.0(後)だったと
思います。

>>775
特に不満も問題も無い車だから、悩み相談室みたいにはならないんですよ。
と釣られてみる。
779761:04/03/03 20:53 ID:H1ZfzexI
>>773
>>774
そうなの?漏れは初回の商談で、こっちの希望を言う前に出された見積りが25万引。
次の商談でいろいろ考えて行ったら、はたまたこちらから値段を言う前にあっちから30万引を提示。
その時「17%が限界」といわれたからその場で計算したら324,700円。
で、「できれば限界ぎりぎりで」と言ったら32万引に。
かなり恵まれていたのかな?

プレは「営業マン枠」12万、先行発注品(色、MOPに制限)で22万って言われたな。
こっちが普通なのかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:20 ID:A6c69H1R
>>779
末期モデルだったらその数字も十分有り得るけど。
時期を考えても破格だわな。
良い買い物だったと思う。
781771:04/03/04 00:45 ID:lP33mDGO
>>778
レスありがとうございました。

>>772
お呼びじゃねーんだよ、お前は。
いちいち出てくんな。すっこんでろっ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:46 ID:xG56UP6J
>>754
月末契約だと3月の決算期に間に合わん
明日にでも見積もりとってみたら
今週か来週末に決めればいい条件出ると思うよ
今買い時
>>761
凄杉
いつ買った?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 03:08 ID:xi9PIiAj
>>781
おー、すげえ2重人格っぷり(w
>>783
おー、すげーヒキぶり。なんちゅう時間にアクセスしてんだYO!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 07:12 ID:ZA8ubDXv
hage
786783:04/03/04 07:53 ID:JXiIwHNl
>>784
日本基準で考えてんじゃねーよバカ。
こっちは今夜だ。
787783:04/03/04 07:54 ID:JXiIwHNl

「こんや」じゃねぇぞ、「いま、よる」だ。
>>787
ひえー、海外からプレアリスレに粘着?その動機は?
単なる憂さ晴らしにしても悲しすぎるが。

時差8時間くらい?ロンドン勤務?逆算すると午前11時とか
午後3時ごろとかにもアクセスしてることになるけど、
いずれにせよ暇な仕事なようだね(プ
一番ストレスの多い世代が買う車であることは否定できないけど
あまりにカッとなりやすくないかい?このスレの一部の人間。
790761、779:04/03/04 09:23 ID:cacIog3Y
>>782
契約したのは先週末。
あの金額を提示されたのは2月中旬。
>>788
>>787は粘着なんかしてないだろ。
わざわざ時差を計算してる君のほうが悲しい。
どっちも粘着
>>791
粘着してるよ。2レスも使って必死につたない言い訳考えてるもん。
ところで君、まだID:xi9PIiAj使える?
結局カローラ・ダンパー入れた人いるのかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 13:08 ID:9vD91UEs
ID:bhIGbMpX
出入り禁止を命ずる。
以上
>>793
俺はID:xi9PIiAjじゃないんだから使えるわけないだろ。訳分からん。
このミョーな流れは>>772から始まったと思われ。
2ちゃんによくいる、管理人気取りの自治厨のせいなのでは。
>>796
俺って誰だよ、もうID変わってるじゃん。
>>798
>>791なんじゃないの?
あんたが書き込みした>>793の質問にわざわざ答えてんだから。
つか、>>795をよく読め。ここの自治厨に出入り禁止にされたんだろ。
ドアミラー格納ボタンが夜暗くてどこにあるのかわかりにくくない?
コインホルダーをさぐってその左…みたいにして探してます。
>>798
お前は、朝の06:28からずぅ〜っとここに張り付いてるんだなw
>>800
夜光シールを貼ってみれば?これってけっこう便利だよ。
>>801
お前もそうなんだろ?IDはアクセスするたびに変わるけどさ。
>>803
さっき来たばかりだよ。
よし、決めた。
オレも粘着テープになる。
>>800
ドアミラーのボタンは使い難いね。見えないし、手が届かない。
ドアの取っ手についていたほうが良い。着座姿勢のまま調整できるし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:31 ID:+lEUJmHU
2ちゃんの法則

■売れてるクルマのスレは荒れる■


ここも例外じゃないみたいだね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:31 ID:MQ6x4iqm
ID  IDって 一人が煽っていると思っている薄毛の方がいる スレはここですか?
>>808
ロンドンからですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:34 ID:YnO/4dnt
やあみなさん、おはよう!
>>808
薄毛なんですか?
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
何なの、このスレ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:08 ID:dRkxRXte
ドアミラーのスイッチ下の小物入れを開けっ放しにしたまま
降車すると足をぶつけて痛いです。
同じ経験した人、他にはいないかな?
プレ1.8Lに乗っているが、どうもサスの衝撃吸収が弱い気がする
あと車高が高いせいか、結構風でふらつく
そして、最大の問題はAピラー、Cピラーが物凄く邪魔、見づらい

それさえ気にしなければ大衆車としては優秀だな
>>814
開けたことないや。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 07:53 ID:HpL+XrYW
>>814
おー、こんなところに小物入れがあったんだ!
2年間気づかなかった...
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 09:13 ID:k3BzqCox
hage
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 14:02 ID:mW14f0ll
今日は妄想IDマニアの オッサンは居ないのかな
>>819
今日も早朝から張り付いてるんだろうけど、
煽りのきっかけをつかめないでいるんじゃないかな。
5pHu4/5f(=bhIGbMpX) ←こいつのことか?
>>821
ヴァカ、お前=ID:mW14f0llのことだよ。
>>822
俺のIDは、FydoQTCSだっつ〜の。

>>819
今日も居るみたいだよ。やっぱり、IDが気になるらしい。
>>820
やっぱ張り付いてたみたいだよ。俺のレスがきっかけになったらしい。
今日もIDチェンジャーがいるようだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:12 ID:mW14f0ll
>>821 そうそう、そいつ またID ID騒ぎ出すよw
>>825
出てきてくれてサンクス。これで俺がmW14f0llじゃないってことが証明されたよw
彼はもうすでに騒ぎ出してんじゃない?
特徴としては、待ち構えてたかのような即レス、あとはID IDと言ってる事。バレバレだよね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 17:06 ID:mW14f0ll
>>826 だけど彼にしてみればはコレもID替えて一人が書き込んでいるらしいよ〜 多分電波受信してますね ホントここは面白いw
今日はIDチェンジしないんだな
IDチェンジャーの名が泣くぜ
自作自演?IDとIDをわざと目立つようにしてる?
でも一箇所で失敗してるね。
>>828
煽りに対してわざわざIDを変えてまでレスなんかしないって誰も。
これまではくだらない煽りに対して皆スルーしてたけど、
今回だけは皆我慢できなかったんだよ、きっと。
IDチェンジャーの不本意な異名を返上しようと意識した結果、
逆に3時間もここに粘着していたことが証明されてしまった皮肉…。

人間馬鹿は出来ないもんだね。
いまいち、話が噛み合ってないようだな・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:14 ID:LWQY2rqX
今日もおはよう。
なんだタネ蒔いて暫く放置しただけでこの荒れ様は(w
うん、確かに1人だけ噛み合ってないヤツがいるようだ。
一生懸命推理したようだが、誰に何を言いたいのか訳分からん。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:05 ID:vcOLgDaA
スレ読み返してみたんだが
一人IDID言っている馬鹿がいるね。
食い付き良すぎるし
コイツ荒らしだな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:09 ID:+ctMYWNI
過去ログ読んでいません。
ところで、この車のCMできれいなギターのBGMありますよね。
このCDが欲しいのですが、曲名、演奏者さっぱりわかりません。
どなたか教えてぽ。
ちょっと整理してみよう。

824の言う「IDチェンジャー」と言うのは、「IDDをころころ変えるやつ」のこ
とだろ?そして同氏が828で「今日はIDを変えないんだな?」と突っ込んでい
るのは、824と828の間で「IDを変えていないやつ」と言うことになるから、
mW14f0llとFydoQTCSと言うことになる。

824=828=832氏と話がかみ合っていないと言うのは彼にレスしている830
(FydoQTCS)ってことで、かみ合っていないのは「荒らしに対してIDを変えな
い」と言うコメントだろう。

824〜828の間にはmW14f0llとFydoQTCSしか居ないんだから、荒らしと看做して
いる相手と仲良く会話していることになるんだな。

だから話がかみ合っていないと。
>>836
せめて公式くらいは見てください
「この」っていわれてもなあ。ギターが出てくるのは、アリオンの方だっけ?
子猫乗せているやつ。
BSニュースの「宝石店強盗」のビデオで、アリオンの警察車両映ってたぞ。
鑑識とかはカローラとかアリ音とか多い
ほんと、プレアリも普及したね
車買うとしたら、やっぱセダンが良いと思うオレはオジサンなのかね〜
>>837
何も整理して分析までしなくても。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:43 ID:P+qCHIrg
誰か、カローラダンパー入れた人いますか?
>>844
その話題、かなり以前から出てるよね。共販で手に入れたから報告するって
言ってた人がいなかったっけ?どうやってつけてもらうんだろう?って
質問した記憶があるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 14:36 ID:vuSu29f/
>>844-845
過去レス読めよ。ちゃんと報告してあるじゃないか。
プレミオ決めた理由のひとつに、「シートがフラットになる事」があった。
カミサンの長〜い買い物の時は、駐車場で横になってマターリしてる。
まぁ、他車でもフラットになるものはたくさんあるが、セダンではコレだけだからね。
>>847
寝てる姿が外から丸見えで恥ずかしくない?
>>847
「なが〜い」にワロタ。
>>848
心配するな。そんな自意識はとうに捨てている。(w
まさか、>>848>>850 じゃないよねぇ。
レスが付かなくて自分でレスしちゃったとか・・・w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:58 ID:vuSu29f/
じゃ、優しい俺が >>847 にレス付けてあげる。

「 そ う だ ね 。 」
フラットと言っても、前席背もたれ倒して後席はリクライニングさせただけだよね。
後を完全にたたんで、頭をトランクに入れると、人の目は避けられます。
(足が仕えるんでやったことないけどね)。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 06:16 ID:3jFXGWAB
>>853
警察に通報されても文句の言えない行動。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 08:10 ID:GdruehEv
頭をトランクに・・・

バカか基地外ですか?
やったことはないけど、トランクになにも入っていないなら意外といいかも
後席をたためば170cmのスペースができるから、小さい人だったら寝れるかもね。
でも、マットレス敷かないと背中痛いよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 11:08 ID:AoPPkz5P
だからか、後輪からにロードノイズ五月蝿いのは。
過去スレで、掛け布団買ってトランクに入れて持って帰るとき、
物凄く静かになったと言う報告が合ったな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:51 ID:6CQgPg3v
>>860
あー、オレオレ。
騙されたと思ってやってみて。驚くから。
オカマ掘られない所で車中泊しましょう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:19 ID:uXhZtv+S
トランクに掛け布団 メモメモ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:45 ID:r3aAXEJx
さすがにトランクに掛け布団を積むのはカッコ悪いな。
DOPのトランクマットとかでも効果あるのかな?
アリオンの左前席の方から段差をこえた時にカチカチ異音がしてたので
どこからしているのか探したら、グローブボックスの奥の
配線どうしをつなぎ合わせる、白半透明のプラスチックと鉄とが振動しあって
音だしてました。 スポンジでプラスチックを巻いたらなおりました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:45 ID:3jFXGWAB
>>860
後席絡みの話だが、後席を荷室のようにして、リヤのボードを
取外して走ると、カーブを曲がりやすくなる。
DRIVER誌の付録に1800の加速タイム等が出てたね。
誤差範囲だけどアテンザ2300と変わらないスタート加速は素晴らしい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 20:23 ID:nA1bUpeP
>>867
でも、低速トルク細くない?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:42 ID:4l+60pEg
hage
>>868
低速トルクはある。
ただし、上は回らない。
カーナビで、連続で再検索やってるとバグって
縮尺が変えられなくなる人っていません?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 18:37 ID:kbYVKQQR
hage
>>871
「連続で再検索」ってのは、推奨ルートを連続で無視し続けるってことか?
そんな症状は出たことないです。いつでも再現するなら3年保証で直して
もらえば?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 18:45 ID:Itl7dGov

こんな車乗っているオジサン オバサン達は

F1なんか見ないんだろうな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:41 ID:MOLJqDwR
F1観てるよ。
そもそもF1世代って今35歳前後じゃないか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 00:44 ID:et8k05QT
F2は堂々たるヲバですが何か?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 00:47 ID:ZsQxiiVK
F1 TVで見たけど
トヨタ出ていないから
つまらん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 00:50 ID:FMv+JgEA
>>877
あ、オレもトヨタ出てこないからツマンネーと思って途中で見るのヤメタよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 07:53 ID:vicVhKAp
そうだな、トヨタが出るなら見ようかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 08:03 ID:tpniBQPi
>>874
F1にはあまり興味がないが、IRLは見てます。
その前はCARTを見てた。 F1と違って
シンプルな分楽しみ易い。
おれはWRC見てる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 10:44 ID:vicVhKAp
WRCはトヨタが出てるからおもしろいね。
おい…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 13:09 ID:A20ddgqF
hage
>>882
DVD?
カンクネン?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 15:30 ID:vicVhKAp
WRCのプジョーってトヨタのラリーチームでしょ?
名前を隠しても、あの釣り目がトヨタそのものだからわかるよね。
あとトヨタって、パナソニックF1チームのスポンサーもやってるんだよね?
家電メーカーにしてはF1でもそこそこ速いほうだよね。
>871
動作が怪しくなったら、
ディスクの汚れを疑おう
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 16:35 ID:JMjFb3Ij
2月は、プレミオよりアリオンの方が売れてるんだ。 パット見はプレミオの方が高級そうなのにな。
ここは低脳の多いスレですね。
洗車してアリオンのフロントグリル?の水切れが悪いんだがみんなどうしてます?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:06 ID:lcSOeYpu
>>891
がんばってプラセーム押し付けてる。
姐さん、行ってきやす。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:18 ID:SnCfvBOO
TTEのこと?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:47 ID:BFYmHPkf
hage
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:56 ID:1kSU7Xxr
徳大寺氏 カローラ:ある意味これ以上の車は無い。
     プレミオ:ハンドリングは欧州車を越えた。
     ヴィツッ:ほとんど死角が見つからない。
     MR−S:ブランドバカには解らない明るいハンドリングカー
     セルシオ:ブランド力以外に死角はない。性能は文句なし。

三本氏 
     プリウス:日本の宝
     カローラ:これと言った欠点の無い車。
     セルシオ:世界に誇る日本車
     プレミオ:トヨタでなければこの価格でこれだけの車は作れない。
     クラウン:見たかベンツ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:10 ID:ZsQxiiVK
自分の意見で語ったら?おばさん。
自分の意見など、端からない香具師↑。
>>896
>ヴィツッ
は、どう読む?
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 08:48 ID:FzXgphjU
カローラ:ある意味これ以上の車は無い。
プレミオ:ある意味これ以上のお買い得感は無い。
ヴィツッ:ある意味これ以上のコストダウンは無い。
MR−S:ある意味これ以上のヤッツケ仕事は無い。
セルシオ:ある意味これ以上の高利益車は無い。
プリウス:ある意味これ以上の宣伝カーは無い。
三本氏は好きだが、特大痔は大嫌い
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:10 ID:I4vnOUbw
>>902
三 本=反骨ジャーナリスト
徳大痔=豚骨
去年の夏横浜の赤レンガ倉庫で開かれたラリー・フェスティバル。ゲストで招
かれた三本氏の毒舌は物凄かった。「新車情報」はもともと規制の緩い独立
UHFであるTVKだから、ネット局に比べれば言いたいこと言えるんだが、「生」
の迫力には敵わなかった。口を極めてJAFをこき下ろしていたのが印象に残る。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:00 ID:FhWwxRCe
hage
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:04 ID:mxC06L0l
>プレミオ:トヨタでなければこの価格でこれだけの車は作れない。

なんちゃって木目とドラムブレーキ
この値段で本木付いてたら逆に不安になるな・・・
>>906
プッ。 君の車には、なんちゃって木目さえ付いてないくせに。
なんちゃって木目は使い方が下手だ。外光を反射して眩しい。
910906:04/03/11 21:59 ID:vuw/GNiJ
>>908
カローラの最上級グレードですが、何か?
↑IDが違うから騙り。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:35 ID:yVg4PuoW
hage
>>903
ワロタ
>>911
IDが違うから騙りだ。とは言えないのでは?
っていうか、煽ってるヤツ(>>906)をなんでフォローなんかしてんの?w
それでも騙り。
>>ID:mJQqEClm
もしかして>>910に釣られた?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:37 ID:90zm5/jr
hage
いや、俺が本物の906だから。
来年の三月半ばで車検・・
さて、いつ頃この車を買おうか?
やっぱりMC発表後ですかね?
920日産ファン:04/03/12 00:14 ID:R4XY124O
ラグゼイル?いいなあ。
そとがプレミオなら、おいらそれで満足なんだけど。
そんなうまくいかない‥
>>918
やっぱ>>910に釣られてるじゃん。メル欄嫁。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 01:08 ID:kvaaP/pZ
hage
923名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/12 01:18 ID:WLMJ6tTM
おもろいスレになってますな
プレアリ海苔を釣るはずだったのに、逆に釣られてノコノコ出て来たおバカさんがいるスレはここでつか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 04:16 ID:LsYVlLSV
hage
エンジンかけて、すぐにバックしたりする時に
バックモニタに、現在選択されてる文字が2〜3秒でてきて消えないのが
ちょっとウザイと思う今日この頃
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 19:36 ID:lC4IWJ0Q
hage
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 21:35 ID:XXo/xmVR
age
929日産ファン:04/03/15 00:46 ID:bvLN4/IL
プレミオ かっこいいなあ
ワゴン あったらかってたなあ
どうも単発煽りの人がこないとレスがつかない傾向にあるみたいだね
>>930
いいんじゃないの?ココは、コソーリ囁くスレだからw
てか、質問が無いんだからレスも付かないわな。
コソーリ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:35 ID:eLm7HaJu
アリオンで18インチアルミホイールをつけるのって
燃費等の問題を考えると無謀ですか?^^;
ちなみにアリオンで18インチ〜のホイールをつけるなら
偏平率とかはどれぐらいの数値がいいんでしょう?
それと何インチ以上からローダウンさせるべきでしょうか?
色々と質問してすいませんm(_ _)m
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:37 ID:Fn/4SIVZ
顔文字もウザイし
18インチでドラムブレーキ丸見えだし
ローダウンしてどうなるの?
教えておばさま
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:45 ID:+4ftXKbJ
アリオン貧乏くさい
>>934
2分で反応するお前が物凄くウザいしキモい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:50 ID:Fn/4SIVZ
バカが(ププ
つ〜れ〜た〜
割と早かったなぁ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:51 ID:Fn/4SIVZ
>>936
m(_ _)m
>>933
インチアップは外径をなるべく変えないようにするのがベスト。
これを考慮して18インチとなると、225/35R18 83Wになってしまうw
ロードインデックスも「5」下がってしまう。無謀すぎるな。
燃費はすごく悪くなると思われ。

純正185/70R14 88Sからだったら、205/50R16 87Vが限界だろうな。

>>934
>18インチでドラムブレーキ丸見えだし
>ローダウンしてどうなるの?

煽りに釣られるのは悔しいが、同意だなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 01:03 ID:Fn/4SIVZ
>>936

>>939さんの様にスマートに答えなきゃ
厨房だぞ^^;
934=936
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:16 ID:9tvSMAS4
>>936 10分で釣られて反応するのがウザくてキモい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>942=934=936
自作自演のごまかしウザい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:38 ID:Za0RlbHM
いい感じで荒れてますね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:54 ID:Fn/4SIVZ
>>944
おまえID厨だろw
また一人だと妄想してんのか?
947 :04/03/16 17:30 ID:m81P5+I1
日本で2番目に、てっちんホイールの似合う車にアルミの18だと〜〜
カローラはホイールハウスが小さくて、18インチなんか入らないよね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:22 ID:UQ9Yi5Sw
hage
>>948
リフトアップする。
やっぱ運転楽だわ、この車
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 15:19 ID:C3RmUGUS
hage
今日ローダウン&社外アルミのカローラを見たけど
かなりカコイかったよ。




954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 19:30 ID:IHguFmNZ
hage
>>949 >>952 >>954
自己紹介はいらん
>>953
昔みたいにファミリーセダンにもGT系が残っていればそういうのも「あり」
だと思うけどねえ。所詮「狼の皮をまとった羊」だから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:29 ID:wN6JFbwI
hage
>>956
直線加速だけなら、明らかにノーマルより遅くなるな。
プレアリにそういった恥ずかしいバージョンを用意しないのは正解だ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:37 ID:eo4wi01f
hage
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:47 ID:29+Olnis
hage
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 07:23 ID:f+sTC+ED
dohage
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 13:15 ID:spqf7vsn
hagemakure
>>959>>962
自己紹介はいらん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 08:01 ID:uQk/C+UD
釣れた963は禿てるな。間違いない!
禿げてくれれば踏ん切りもつくさ…中途半端に薄毛…
>>963はハゲ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 20:18 ID:Mn//fWB6
6月上旬にMCするそうだね。
Dラーに勤める友人が言ってたから間違いないね。
関係ないが、明日12ヶ月点検に出す。
はやく納車しないかな     20代男
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:24 ID:7rE4//aX
悲壮感漂うね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:39 ID:YtbNoUKg
マイチェンで2ZZ-GE+6MT搭載車が出るよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:41 ID:SIQNaH6I
やっとドラムブレーキじゃ無くなるのか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:47 ID:YtbNoUKg
そういえばカルディナ2.0NAはドラムブレーキじゃないんだね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 23:14 ID:DiX2Kvi3
>>967
カローラが大がかりなMCするから、プレアリも追従するんだろうね。
>>971
マジ?
>>975
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 01:02 ID:7qKWYgsd
漏れもそう聞いた。ただしアリオンのみ、という条件付きだった。>>971
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 01:06 ID:3hLfL1iC
カローラは今年で丸4年、プレミオ/アリオンが2年半。 
モデルサイクルが伸びているのは、商品力に自信があるということか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 05:26 ID:m/zaA8Yw
hage
>482>488>498>525>535>551>583>662>785>818>869>872
>884>895>905>912>917>922>925>927>949>952>954>957
>959>960>961>962>979
つい先ほど、プレミオを12ヶ月点検に出した。このスレでも何度か話題に出
て、自分でも気になっていた2リッター車のDレンジ停止時の振動について
サービスマンに尋ねたところ、トルコンに起因する振動だそうだ。

CVTは発進時のごく限られた時間しかトルコンを使わないので、純ATよりコン
パクトな(要するに手抜きな)トルコンしか付いていないのだそうだ。強いトル
クを受け止める余力がないので振動を伝え易いのだそうである。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 13:10 ID:Yj+suHYb
hage
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 16:01 ID:XxTE8vNh
hage
>>1
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>1
乙か