【Chevrolet】エルカミーノ!【Pickup】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
おまいら、エルカミについて語ってください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:42 ID:404Tj/Za
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:44 ID:404Tj/Za
うひょ〜〜キネンパピコ!!
モパー海苔だけどカキコカキコ!
エルカミ、好きです、シルエットが!
あと、国内で走ってると一番アメ車らしいアメ車なんじゃないかと思うこのごろ。
5ヽ(`Д´)ノ:04/01/22 14:41 ID:8JWuLqqu
漏れも記念カキコ!
Aカーズの某店広告に64DRAG仕様出てるね
同じモノ作ったら倍以上掛かりそうでお買い得ダト思ふ。
でも、なんで売っちゃったんだろ・・・・(´・ω・`)
6ヽ(゚∀゚)ノ:04/01/22 21:03 ID:CBFsgBSM
オレも記念パピコ♪
姉妹車ってことで記念パピコ!!
(・∀・)エルカミーノ♪
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:27 ID:Av6+f1Df
お〜エルカミスレだ! 
オーナー降臨期待アゲ。
映画メキシカン萌えだったなぁ♪
11マキコ:04/01/23 00:35 ID:Jm/uzhX+
エルカミィィ!
エルカミって綺麗にしてもラットに乗っても様になるね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 03:01 ID:Rdtu0Ha5
87が気になる今日この頃
1960年の中途半端さと希少性に萌え♪
キャバレロもココでいいでつか?
15マキコ:04/01/24 06:22 ID:kAxS85xn
キャバレロ、、、。希少性はその手のトラックでは59エルカミに
匹敵するのでは?っつーぐらい見ませんね。。
73の野暮ったさとか
http://www.dealsonwheels.com/search/detailbig.cfm/Autos__ID/67615
76のオヤジ臭さ
http://www.dealsonwheels.com/search/detailbig.cfm/Autos__ID/203421

(・∀・)イイ!!と思う俺は変態?
そういえば、この間の車庫拝見に乗ってたキャバレロ、
漏れの実家のすぐそばの人だ。
後ろ姿しか見たこと無かったから
てっきりエルカミだと思ってますた。。
18マキコ:04/01/25 22:47 ID:Mmjf8kNd
>>16
76年のあの野暮ったい運動神経悪そうなボディーで「SS」
って言われても説得力無いですね。。。写真の奴。
角縦目好きだなぁw
同じ会社の奴が’87乗ってるけど、エルカミは雰囲気いいよねぇ。
どの年式も好きかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:59 ID:BQkQ/vWe
いいなー欲しかったんだエルカミ。カウボーイのキャデラックとか言われてたな。
最後期のモンテカルロベースのが自分は好き。映画「ボディガード」でK・コスナーが
スーツ姿で乗ってたやつ。
 フォードのランチェロと競ってたころのデカいの(でも向こうでは中型)も嫌いじゃ
ないがな。
 ....昔、日和ってカマロ買ってしまったのが悔やまれる。
21マキコ:04/01/26 02:55 ID:IUva251z
最近では80年代のエルカミに350載せてゼロヨンするのが流行らしい。
トルク稼ぐの難しいし、奥が深いのだとか。ただマッスル全盛の
頃のに比べれば剛性は上がってるから気軽にチューンできるのが
人気の秘密なんだそうです。したがって3年前までは3000ドルぐらいで
買えた車両も今では5000〜7000ドルの値が付いてます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 03:29 ID:BQkQ/vWe
向こうで5〜7000ドルって年式考えたら結構高いね。80年代当時はノーマルのV8は305だったけ。ま、普通の人は直6乗ってたろうけど。
それにしても、3000ドルだったころでも、日本では300万円はしたぞ(w
シボレーの350は昔からLT-1って言ってたけど、今もそう呼ぶのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:26 ID:+y/+Faak
エルカミいいでつね!
ジーンズが最も似合う車かもしれない!

そのうち欲しいなぁ。利便性考えたらかなり迷うけどw
ま、ある意味利便性もあるのだけど(ブツブツ
>>21
日本でもDRAG出ているエルカミ何台かいますね(萌

>>22
LT1は1970年コルベットにオプション設定されていたエンジン
あとC4にもLT-1というエンジンがあるけど別物。

70年くらいのカマロにもあったねLT−1
普通の350とはかなりの別物とか。
92年くらいからのLT−1はコルベット、カマロ、その後インパラ、カプリスなどが載せてた。
他にもあったっけ?
26マキコ:04/01/27 00:41 ID:t05SXiXU
一時期出てたシルバラードのSSってLT1だっけ?ビッグブロックか?
でもPUよりエルカミが良いな。普通じゃない感じが素敵。

>>22
80年代は既に305だね。つっても5gある訳ですが。。
>>25
そういや94年ごろから再生産されたインパラのSSはLT1だね。
カプリスにも設定あったの知らなかった。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:52 ID:LG8DUdLE
>マキコ
確かカプリスも94くらいからLT−1だったような気が・・・
ウソだったらスマソ!

初めて書き込みでつ。

>>16
76年の写真のフロントライト見て、マツダのルーチェの古いタイプを思い出して
しまった。73年式のはどノーマルだけど、どこかのどかな感じが(・∀・)イイ!!
同じ時期、日本でもクラウンとかコロナがこのようなピックアップをだしてたのを
思い出した。

それにしても、>>16氏の写真見るたび、改造しないで、つるしで乗るのもいいかもしれないと思ったのは漏れだけ?
2922:04/01/27 02:15 ID:mHDxgJ+R
みんなさすがに詳しいな。LT-1はノーマルの350じゃなかったか。カマロの350乗ってた癖に
無知だったようだ。
シルバラードは、ビッグブロックのはず。>>マキコ  ただ、いまでも5,7Lをスモールブロック
と呼ぶのは違和感あるな(w
 しかし、ナスカーで未だにウェッジヘッドのOHVが、年々吸入制限がきつきなってるのにも関わらず
ハイパワー化しているように、アメリカンV8(OHV)の潜在能力は底が知れんな。
ただ、直6の魅力も捨てがたい...。めりけんには直6のみ扱ってる車屋もあるらしいが、誰か直6の
エルカミに乗ってる人、リポートしてくんないかな?
一度だけ乗ったことがある完調の直6(確かブルーフレームとかいうモーター)があまりにも
気持ち良かったもので。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 02:22 ID:mHDxgJ+R
ドラッグに出てるエルカミって、トラクション稼ぐにはどうやってるのか興味あるなあ。
ベッドにウェイトでも積むのだろうか?
エンジンマウントもコルベットみたいに後ろにずらすんだろうか?
そういや、国内で速かったエルカミの人、降りちゃうみたいね。
お疲れさま。
安定した走りの心地よさと、興奮をサンクスでした。
>>30
トラクション稼ぎにリヤゲートを重くするヤシも居るらしいでつ。
足回り的にはコイルスプリングなのでマシとか
車検証見てみたら重量配分58.6:41.4ですた、やっぱフロントヘビーだわ(w
33マキコ:04/01/27 13:05 ID:VG9pwwml
>>22
確かにフォード海苔には350でスモールって事はねぇだろ。と言われました。。

>>30
バラストも使うみたいだね。あとゲート半開きにしてダウンフォース稼ぐとか
有るみたい。
>>33
ゲート空けは空気抵抗低減の意味が大きいのれす。
3522,30:04/01/27 15:40 ID:mHDxgJ+R
みなさんレスありがとう。
そうか、やっぱり色々工夫してるんだなあ。今もやってるか知らないけど
、アメリカでやってたトラック使ったオーバルのレースでも、ゲートははずし
てあってネットになってたが、空気抵抗低減の意味があったのか。
でもどう考えても不利があるエルカミでドラッグレースするガッツにはすごい
ねー。
やはりこの車を選ぶ人にはカウボーイ魂みたいなものがあるんだろか。

そうそう、うろ覚えだけどエルカミのベースはインパラ、シェベル、
モンテカルロとか色々あるよね。(他にもあったかな)
みんなはどれが好き?  
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 18:02 ID:IKMuFaYX
age
37マキコ:04/01/28 00:14 ID:5Uv1HOI9
インパラベースのあの無意味なデカさというかフォードへ対する対抗意識ムンムン
なのも好きですが。あのデカさで3人しか乗れないのはハマーに4人しか乗れないのと
共通点を感じるなぁ。
個人的にミーハーなのでシェベルベース好き。更にミーハーなのが70年好きと言う点。
69を錆び錆びで乗るのも渋いなぁ。。
'59が好きなんだけど >>16 見て新鮮に感じた ヤバいのかな・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:01 ID:l3qIh57W
hoshu
40スレ一同:04/01/29 23:07 ID:ZZiz2HFC
銃球の前を通る
ベージュのエルカミーノ
とても好き
hosyu
>>40
どこ?

漏れのエルカミ、GAS満タンにすると天気のイイ日や気温が高い日(20度以上)は給油口から逆流(?)して溢れてくるんだけど・・
持病なんですかね? 
越谷?のガンボールと思われ
45マキコ:04/02/01 05:00 ID:0FE0tT1i
>43
多分気化してタンクの圧力上がってるんだよ。弁がおかしいんだと思う。
時々キャップ空けて圧力下げるのも手だけどタンクを一回下ろしたほうが
安全じゃないかな。。
ガンボールか!
知り合いがお世話になってたなぁ。
漏れも何回も行ってました。
最近行ってないから今度行ってみようかな。

エーカー図見ているのだが中古のタマ動いてないでつね・・・・・
>>47
針ー図の64は消えたね 売れた??
お買い得な感じがしてたからなぁ
50マキコ:04/02/04 04:34 ID:Zsx7zWYw
グーで見つけた68エルカミは込み込みで150万ぐらいだったと思うけど
消えてたな。。。ちょっと欲しかった。
雑誌広告には出ていないのだがプライムのHPにdでもない65がFORSALE!
購入価格+修理代でアノ価格くらい逝ってしまった漏れのクルマ
マダマダ足元にも及びませんが何か? _| ̄|○
プライムといえばカプリスも気になるね。
ZZ4のっけていくらになるんだろう…高そうw
53マキコ:04/02/05 02:00 ID:zFm6XE3U
ってと60年代の親分カプリス??
あげ
知り合いでカッコいいエル紙がいるが
ビッグブロックでそこここ手が入ってハエー。

トラックで峠道ドリフトするのはやめてほしい。。。
55マキコ:04/02/07 03:39 ID:ahh/2Jp5
道あげ
>>54
ビッグブロック萌え。 リヤが軽いので簡単にケツ出るのカナ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 06:16 ID:bDo/AMGl
ハイドロいれてさ、バックで電柱にバンパーをおっつけてね
そこでハイドロ作動させて
               「カイ〜ノ〜」



ウンチク
セダンピクアプの弱点はBEDと室内の隔壁が錆びて雨漏りスルこと・・・

続く  カナ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:36 ID:qyr1t11q
ウンチク
エルカミーノはスペイン語で「道」。カリフォルニアの知名でもある。
他にもベルエア、マリブ、シルバラード、タホがカリフォルニアの地名から
取られたらしい。因みにカマロはフランス語で「友達」だった筈。
シボレーさんがフランス人だったのでフランス語の名前になったのでしょう。
寄ってノーズにはフランスのトリコロールがあしらってある。
カマロ=「友達」
カワイイね。
>>59
お主ヤルナ!

                  …漏れと同じ連想だw

つうか、'87あたりのやつのメッキバンパーって、
アフターメーカー物でも前は全部メッキだけの有るけど、
後ろのは黒い(ウレタン?ゴム?)みたいなガード付きのやつしかないのかな?
と知り合いの'87海苔が悩んでました。
俺の知り合いの'87海苔も悩んでました。 w

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 05:40 ID:2FXJUMyX
ハイドロいれてさ、バックで電柱にバンパーをおっつけてね
そこでハイドロ作動させて
               「カミ〜ノ〜」
>>65
ハイドロいれてさ、バックで電柱にバンパーをおっつけてね
そこで最初は小刻みにハイドロ作動させて、
                 「エル、エルッ」
最期に大きくハイドロ作動させて
                 「カミ〜ノ〜〜」


…っていうのはどう?ちょっとアレンジしてみたw
あ、エルカミを馬鹿にしてるんじゃないよ!!
漏れも好きでつよ!特に'65とか良いっす。
67マキコ:04/02/14 06:30 ID:wA1DbHM2
>>66
そこで「特に63年とか良いっす。」
だったら+20点は行けたね!おしい!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 13:05 ID:BE4YLlCl
69エルカミ好きって香具師は居ない?
あの顔好きなんだけど
>>68
69と68の見分けが付かない漏れは逝ってヨシでつか?
70マキコ:04/02/17 04:58 ID:VIqACeFr
69は尖ってる所が好き。でも正直俺も68と69の区別つかない。。。
前からだとグリル・後からだとバックランプ位置
間違い探しのレベルでつなw
68
http://www.blacktieclassics.com/Black%20Tie/General%20Motors/1968%20chevy%20Elcamino%20Blue.htm
69
http://www.dealsonwheels.com/search/detailbig.cfm/Autos__ID/000451-200401-000003
72マキコ:04/02/18 04:19 ID:kLc8/PON
ホントだ微妙に違う。。
69のはイングルウッドだし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 01:39 ID:7jJyyCIn
比べるとよく解るね。
68の方がシンプルで好きかもage
アメ車に興味を持ち出した頃に69見て憧れたなー
後でシェベルを知ったのだけどエルカミを最初に見ちゃったせいでボディ後半が重く見えて仕方ない(w
漏れは逆に69シェベルから入ったクチ。
同じ顔のトラック!って衝撃だったなぁw
76マキコ:04/02/20 04:05 ID:RpI7s0u1
>>74
俺は全く逆だわ。あのケツのデカさがたまらないクチなんで
むしろ何か物足りない。でも75氏の言う通り同じ顔のトラックってのは
かなりショッキングだよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 13:53 ID:41ikibIN
エルカミにトノカバーは似合うかもしれない。
でも、無くたってかっこいいかも。
ウッドベッドにしてる香具師居るのかな。
78マキコ:04/02/22 03:06 ID:0weinRKS
しかしエルカミにトノカバー付けると
「やたらとトランクルームが長い2シーター」になる悪寒。
以前KC庁の近くでブロワー乗せた69?型見かけたけど
アホみたいな速さでした。
ハイパワーピックアップ(・∀・)イイ
80マキコ:04/02/23 05:12 ID:CwQIs9hx
考えたらベンチシートだった。
晒しage
まぁ3名乗車は一般的に見たらビクーリしそうなw
前列2名が常識な世の中で3名はなかなか見物と思われ
82マキコ:04/02/24 01:40 ID:3bOCo5ko
しかも野郎3人だったらイカスなぁ。。
男3人海苔、何度かしましたが何かw
横浜から草加までとか・・・

トノカバーは無いほうがいいなぁ。
後ろに「危」とか「毒」ってプレート貼って欲しい。

↑それちょっと微笑んだ。イイ!w
85マキコ:04/02/25 01:24 ID:hjSePKiy
美しい・・・まさにアメ車。
「ベンチシートで彼女と仲良くデート」
などと言う日和った考えのアメ車海苔に見せてやりたい!
漏れは「ベンチシートで彼女と仲良くデート」 もイイ!!

あ、独身時代はセパレートシートだったものでw
87マキコ:04/02/26 01:46 ID:JV9Gv4fg
俺の友達の女の子の車には助手席すら無かった、、。(WRX)
ある意味「漢」を感じました。
久しぶりにウンチク
エルカミのシート後、実は荷物スペースが結構アル

続く のか?
>>87
それは凄いおなごだw

>>88
ドラッグの時にトラクションを稼ぐのにフロント上げる

…と続くとミタ♪
9088:04/02/27 23:04 ID:kgjKTGXR
アレ? バレてました?(w

若干バレてましたw
92マキコ:04/02/28 00:30 ID:mjuHk9R7
じゃぁ漏れもウンチク
ランチェロ出た時GMも「なんかあんな奴作らなきゃ!!」と思ったけど
あのサイズの車はRRのコルベアしかなくて正直やつらには作れなかった。
んでそのコルベアはポルシェのワークスカーにコルベットの開発責任者
のダントフが乗る許可を出す代りにポルシェから空冷水平対向の技術貰った。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:52 ID:1nHiw0JO
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーンフーンフーンフーンフーンアフーンアハーンイヤーンフーンフーン
といいつつタメになったのでage
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:55 ID:5tIsGR+W
ageeeeee
初代乗ってる人っているのかな?
昔マル○ツかどこかで売りに出てたような
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:09 ID:Vddvcqtf
初代って'59でつか? 結構居るはず 
'60は日本に居るのかな??
97マキコ:04/03/04 22:59 ID:pdXpG158
むか〜しAカーかなんかで見かけた気がするな。
漏れは見た事無いからageてみるよ
99マキコ:04/03/06 13:25 ID:bZa7T617
漏れも「見た気がするがインパラかもしれない」のでageてみるかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 22:39 ID:ZcyvT+hi
ヤフオクで回転寿司になっているNE
101マキコ:04/03/08 03:47 ID:FVjAWV6O
エルカミって本国では「巨大市場」になってるのに・・
本当はマスタング欲しいけどファルコンの良い出物があるから、とか
カマロ探してたんだけど良い感じのトランザムがあったからそっちにした
って話はありえてもエルカミ探しててランチェロにしたって話はピンとこないし。
エルカミとシェベルで迷うってのも有るんだろうか??
それはかなり無さそうに1万エルカミ♪
確かにボディ形状違うから、シェベルとエルカミだと迷いようがない気がする(w
エルカミ!ってのはトラック好きなんじゃないのかな。
シェベル買う人はクーペで迷うと思うな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 17:53 ID:lrCKu9uH
顔だけで選ぶって事もないだろーね
だけど、エルカミ好きってのは普通のトラック好きとは違うような気が(w
105マキコ:04/03/10 04:14 ID:NLnDz137
トラックほしぃ!!つってエルカミかったら俺の中で神ですな。。
SSRはエルカミの進化形
107マキコ:04/03/12 03:30 ID:0RuAU4/X
SSってのもどっかで「カマロの後継車」なんつってショーに出てたけど
どうなったんだろ。だったら名前も「CAMARO SS」でイイのに。
SSRも「EL CAMINO SS」で良し!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 16:46 ID:1cv+UcfQ
SSRはキャビンからカーゴ部分につながるヤラしい曲線がなくなっているので、
エロいエルカミ乗りからは欲求不満が出ています
64〜67はヤラしい曲線じゃないので
エロいエルカミ乗りからは欲求不満が出ています?
64はグリル両端が、65はフロント両端が、
67はヘッドライト両端からエロいラインが
66は難しいトコロだけど、目がエロいからやっぱりエロい!!
111マキコ:04/03/15 02:51 ID:C2w71reM
名前もなんかエロいし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 23:24 ID:a6/5xSYL
エロエロエルカミーノオーナーは少ないのか!!
>112

  (・_・)ノ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 02:45 ID:1fd31KKB
一人かよっ(byミムラ  …古w
かなり遅レスですが、マリブとエルカミで悩んだけど・・・
マリブなら’67でエルカミなら’68〜’70くらいで。
で、’67マリブを買ったりして。
hosyu
117マキコ:04/03/24 01:17 ID:d5QsZct5
あぶな〜〜い
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 01:24 ID:j7niAcs9
このまえ夜に、69'エルカミ見掛けたんだけど遠目の後ろから見たら何かのフルサイズかと思った。

そういや、なんだかアメ車見慣れてるとサイズ感覚狂う。
アメ車に興味ない友人に、自分の車は小さくて扱いやすいとか言ったら
「おまえの車をどう見れば小さいと思えんだ?どう見てもデカイw」

ってな感じになる。
ちなみに64'。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 01:31 ID:acWN1CgC
逆に小さい車の小ささもいい加減になったりしない?
ミニとか軽とか小型車とか、どれくらい小さいのかよくわからなくなる。
120マキコ:04/03/25 02:35 ID:VhxatZ2x
アストロがミニバンな国ですし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 21:47 ID:fplBYCGc
エルッカミ〜〜〜〜ノォ
122マキコ:04/03/28 01:16 ID:V4Ey4E/p
hoshu
国内生息数ってどのくらいなんだろ?
他車と較べてDrag率が高そうなキガスル
125マキコ:04/03/30 23:42 ID:ed9X0qy8
ストリップでの立ち姿に萌える。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:21 ID:RVAi5HSo
そもそもまともに走るタマなんてあるのか?
あるよ。
128マキコ:04/04/03 04:53 ID:Llh8is37
あるさ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 12:14 ID:FBGRJi+5
w
他車と較べて雨漏り率が高そうな気がする
構造上BEDとキャビンの継ぎ目から雨が侵入するんだよ・・・_| ̄|○
131マキコ:04/04/07 00:19 ID:ZbOL/vAH
コーキングじゃダメかな。
あの風呂場用のやつとかどうかな?
ホールデンのUTEは?
http://www.holden.co.jp/
134マキコ:04/04/10 03:37 ID:vRrupD6k
現代版のエルカミみたいなやつでしょ。日本で乗ったら後ろ切ったみたいに
思われるだろうな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:45 ID:SrSdLrnq
所さん
hosyu
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:23 ID:bD8m6Tv5
ドラッグスター
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:51 ID:JOSyMAoK
去年11秒で走っていたエルカミは出ない?
http://www.fedra.jp/
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:56 ID:bD8m6Tv5
あれ売っちゃったんじゃなかったけ?
タイラーって有名なシト?
サーフィンやらないんでワカラン・・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9101586
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 16:07 ID:LHRooPa1
>>139
次のオーナーさんはDRAG走らせないのかな モタイナイ・・
142マキコ:04/04/20 01:25 ID:U/nhdMaB
意外にもっと不良なオーナーでストリートで・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:10 ID:vkK09Pn+
それはありうる罠・・・
だけど、結構ヘタってきてたという噂。
亜qw背dfrtgひゅじkぉ;p@:「
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 18:21 ID:6tW6E3zv
>>143
ヘタって手放した車を買った次のオーナーさん可哀想・・・
146マキコ:04/04/28 06:02 ID:nVoww5m/
へたってるの知ってればね・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:54 ID:JrsV1xpj
 雑誌で見たjaysonのエルカミかっこよかったんだけど
このお店ってどうかなったんですか?
なんで?何かあったの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:43 ID:JrsV1xpj
 ただホームページが見れないだけ何だけど
今日jaysonの店の前通ってきたけど、別に普通だったよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:10 ID:oAQMCjah
俺と87エルカミその他60'sが数台逝きます。
エルカミ結構出てたね。しかも'87辺りのが。
'64の渋いのも出てたなー
スワップの砂埃にはまいった・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:54 ID:QYuX+W6A
エルカミ探してもらおうと思ってるんですが、静岡のライ〇〇グサンってどんな評判なんでしょう?
SCNにいた69は改造費だけで1000マソだそうな・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 15:51 ID:YpSOCs+H
>>154
静岡付近の住民じゃないのでワカランぽ
でも悪い噂は聞いたことないなぁ
ちなみに何年式狙い?
157154:04/05/08 18:05 ID:ezm48Iq4
>>156さん

長い間、65'と迷ったんですが69'に決めました。

ベース状態の車を探してもらい、SBに3速MTを組合せて、そこそこ速い街乗り仕様で自分好みにフレームオフの状態から造って欲しいんです。
知り合いいわく、エルカミ、シェベルならあそこがいいと言っていたのもあり、浜松に住んでいて近めということもあります。
予算もそれなりに用意したので慎重にゆっくり計画しています。
近いうちにお店に行く予定ですが、大きい買物なんで少し不安もあり質問させていただきました。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:46 ID:eKtTWMc2
87エルカミ乗りだけど、これから新規にナンバー取得する場合、
関東圏だとエルカミって乗れらなくなるって聞いたよ。
1は排気ガス、3はなんか形状、8は8ナンバーキットかなんかでダメらしいよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:24 ID:1l3fTMkd
エンジンを強力な物に載せ換えて、頑丈な装甲板を張り巡らし、
12.7_重機関銃を後部に付ければ、忽ちのうちに民兵か傭兵の戦闘車に
早変わり! 或いは映画「ターミネーター」の人類軍の戦闘車かな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:30 ID:2Dvu+fUN
5月5日に鈴鹿のドラッグ見に行ったらものすごく速いエルカミがいて
びっくりしました。C5コルベットを置き去りにしたのだった。
161マキコ:04/05/11 04:42 ID:cuiuz/0K
>>159
しかもレーシングストライプ入りの70年SSだったり。
>>160
何年式の何色?
水晶オートの69かな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:22 ID:Hji57iOW
hosu


アメ車スレ第5回OFF会「春!?の遠足’04」

◎日程
2004/6/19(Sat) 朝から晩まで。

◎開催地
富士スバルライン
http://www.fujigoko.co.jp/kawaguchiko/subaru.html
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/index2.htm

◎集合場所
各エリアの参加者で適当な場所で待ち合わせてもOK。
最終的な合流地はどっかのSAとかPA

◎内容
昼食&ドライブ&アメ車を肴に馴れ合い&もしかしたら夕食も

◎参加資格
アメ車好きなら誰でもOK♪
これからアメ車をかおっかな、って検討中の人でも問題なし♪
車種・車の年代・車のタイプ・性別・年齢関係なし♪
普段カキコしてる方もROMしてる方も気兼ね無くドライブ&馴れ合いを楽しみましょう!
初参加の方でも十分楽しめます!
ただし、第三者に迷惑をかけない・集団行動を乱さない・
最低限のマナーと常識がある ということを参加資格とします。

★☆アメ車について語ろう☆★part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1075815424/


■訂正!!

アメ車スレオフ会

× 2004/6/19(Sat)
○ 2004/6/20(Sun)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:01 ID:X4jdfX6L
ho
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 15:23 ID:w26wMTkL
age
TruckM@sters逝ったヤシ居る?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 16:57 ID:wNAzOzSn
age
>>170
Best of showは65エルカミ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:52 ID:QkmssYJr
シボレー・エルカミーノは、見るからに戦闘的!?
やはり、強力なエンジン―同じGM社製の、キャディラック・エルドラードの8ℓ版が望ましい―を搭載して、
車体各所に頑丈・強靭・堅牢な装甲板を張り巡らして、車体全体をオリーブドラブに塗装して、ブローニング
M―2(キャリバー50)12.7ミリ口径重機関銃を2連装にした物を後部に取り付けたい。

そうした大改造がなされたシボレー・エルカミーノに乗って、撃って、走って、蹂躙して、大暴れしてみたい。
日曜のドラッグに何台か出てたね
ピカピカなのもヤレたのもどちらも(・∀・)イイ!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>174
勝手にサバゲーやってろ(w