[ ● ] 小松製作所 軽装甲機動車 [ ● ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
愛称 ライトアーマー
乗員 4人 全長 4.4m 全幅 2.04m 全高 1.85m
空車重量 約4.5t 最低地上高 0.41m
登坂能力 tanΘ60% 最高速度 100km/h

http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/lamv/lamv.html
http://msada.zero-yen.com/keisoukouki/keisoukouki.htm

ほすぃ、かっこいい・・・
ただ少し残念なのは、せめて5ナンバー枠に収めてもらいたかった。。。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 21:21 ID:7/SV3EFw
2?
一両3千万円くらいですね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:51 ID:ltpdv24E
> 登坂能力 tanΘ60%
最近の車はどれくらいだろう?
特にRAV4とかCR-Vのようななんちゃって四駆の値が知りたい。
当たり前だけど、本物の香りがぷんぷんするな。

コスト度外視、性能や実用性を確保するためには
あらゆる点で金を惜しまないっていうか・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:32 ID:o6TvipJB
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:51 ID:IMf1axmw
漏れはヨタが調子こいて
メガクルーザ再発売しそうな予感…
全幅の割に全長が短いんだな
9 :04/01/21 02:08 ID:rcD4HBcd
重量税が大変です
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:22 ID:V+8gkK8Z
>>1
プロジェクトXでも見て興奮したのかい?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:30 ID:7ICZG7S6
やはり、エンジンも小松製かな?
げえ、あれって小松製作所製だったのか
TOYOTAあたりだと思ってた…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:52 ID:qdBrtKTb
やばい
猛烈にかっこいいなこれ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:35 ID:ODIdx6zp
>>12
高機動車はトヨタだね。まぁメガクルなんだけど
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/hmv/hmv.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:42 ID:MWxSu2wk
>空車重量 約4.5

市販時にはもう少し軽量化キボンヌ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:14 ID:QGrRC2Fp
しかし、こんなものイラクに持ち込んだら
「SHOT ME!」だな。
的にしかならないだろ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:13 ID:ttRWYu6S
>>12
小松の技術は凄いぞ。F1のウイリアムズと共同開発したCVTはあまりの高い性能に
レギュレーションでCVTのトランスミッションが禁止になったくらいだもん。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:17 ID:Z5sSdSV8
AKなら平気そうだが、RPG7でどっか〜んと逝きそうな気がしない?
19 :04/01/22 22:37 ID:fkGIy65r
これのレプリカモデルを作ってよ、小松っちゃん
2016:04/01/22 23:05 ID:WPJru5yy
>>18
陸自先遣隊がすでに持って行ってた。。。
撃たれないことを祈るばかりなり。。。
知らなかったのかよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:16 ID:G28lwiqe
>>18
RPG7はもともと対戦車用だからヤバいだろうね。
知らなかったよ。
まさか持って行くとは思わなかった。
お偉いさんは何考えてるのか。
>>18
>>22

RPG7に関しては、第三世代戦車の正面装甲以外は全部ヤバイ(w
≫17
 そのCVT、キハ100/110に積めないだろうか……(ォ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:50 ID:lpIF951S
>>17
それを鍛えたのは、土建屋のにーちゃん〜おっちゃんだったりなぁ・・
オラオラ!動かして、壊れちまったぞ〜仕事にならねーだろーがゴラァ!のクレームが出なくなる位
鍛え上げれば、F1でも通用する?(w
>>24
そんなに破壊力あるのか。。。撃たれても当たらなければ良いんだよな(w
>>26
だいじょうぶ!打たれてもよけれるよ。映画で見たモン。
>>27
安心した。(w
これ見た後は高機動車ですら、ナヨナヨ頼りなく思えるってのも凄いよなぁ
装甲の有無だけじゃない何かがあるのかね?
片やハマーのパク(略と建機の流れを汲む無骨さがオーラとなってるのだろうか?
メーカーのカラーの違いが顕著に出てるのは間違いないな、、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:45 ID:MNgWK3Pm
60式無反動砲はオーバーヒートがひどいけど大丈夫なのかな?
31911 ◆ozOtJW9BFA :04/01/23 20:51 ID:lobBM5o7
メードインJapanを世界に・・・
良い機会だからね、でも他国が欲しいと言っても
武器輸出三原則があるからな〜。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:08 ID:TpDdTgqn
トヨタなんかのピックアップの荷台にAK持った民兵が乗ってるのを
見ると武器輸出三原則もなんだかなー。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:11 ID:yEnv3AJO
小松製作所以外にもこう言った車作っているメーカって有るの?
>>26
ちなみに戦前から軍に建機納品してるから小松の技術力は間違いないかと。
ロケット砲でヘリやら撃墜してるみたいだけど、それってすごい
技術なの?

だとしたら、この車でイラクは走りたくないね。
>>35
あっちは誘導装置が付いてても、程ほどの確立(30〜20%位?)でしか当たらないそうだが、、、?
(高いと見る?低いと見る?)
攻撃に誘導装置が無いRPGが使われたとして、熟練度と距離とタイミング?(運)の勝負かねぇ
熟練組はある程度捕まってたり、逃亡してくれれば良いな・・・と希望的観測だなぁ(w
それ以外にも地雷踏んだり、トラックに満載した爆薬で、他国の軍隊に?と危険は絶えないのだろうか
安全なんてこれっぽちも思わないが、最低限生きて帰っておいでと心に思う。。
ちなみに、ノーズのラジエーターグリルみたいに見えるものは飾りで、装甲板で塞がれているので
ここを機関銃で撃ってもオーバーヒートはしない。

お国柄にあった攻撃方法を考える・・・(w
産油国だし火炎瓶では大丈夫だろうけど、ガソリン沼wにスタックさせて、ローストするってのは
どうだろう?
経済状況が悪く入手が(思っているよりは)難しいかもしれないなぁ。。

グリルの話が出てるから、ボロ布や新聞紙を突っ込んで、オーバーヒートさせ
下りた所を・・・襲撃

子供に怪我をしてる演技をさせ、止まって介護してる隙に、襲撃・手榴弾でもぽい!
(根は親切な日本人、引っ掛かる可能性は高いかね・・・)

肉体的より精神的に消耗するんだろうな、、、(辛
朝霞で現物見てきたけど、これでCal50阻止の防弾能力あるんだから大したモンだよな・・・。
つーか格好良い、いっそ警察でも採用しないだろうか(w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:30 ID:fZglpkzy
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:47 ID:8OtgF9aI
おめーら、パクリのコマツって有名なのに・・・・
建機なんか、独自の技術何一つ持ってねーのに。
ぜーんぶ、キャタピラー社のコピーだぜ。
生鉄のコマツったら、土建屋でも名が通ってるって。
価格は、CATより、常に2割は安いのが良い。ただボロだけどね。
42911 ◆ozOtJW9BFA :04/01/25 01:08 ID:tPetgfCS
>>41 コピーって言ってしまったら我が国はどうするの?
進化と言って欲しいな(笑)
まぁ、劣化kピーしか作らない某国よりはマシじゃん :-P
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:45 ID:xg/zIxgm
[ ● ]軽装甲機動車とコマツの関連スレ [ ● ]

軽装甲機動車が欲しい!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071131194/
イラク派遣自衛隊車両の防弾対策 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074527217/
装甲車について語りませんか
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073723434/
●●●小松製作所について●●●
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1002720854/
■●▲KOMATSU・小松製作所!社員・関係者!▲●■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1012386183/
【ショベル】建設機械について語るスレ【クレーン】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1025276273/
★建設機械にかんする質問コレクション☆
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1048516315/
バックミラーが笑える。
あれ値段いくらかな
やっぱりアリ厨が沸いてたか・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 10:38 ID:51GYm/R9
フランスの軽装甲機動車。
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040126103501.jpg

小松さん、朴した?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:44 ID:zS12A8yF
>>47
小松の軽装甲機動車の方が、
パナール社VBL(軽装甲車両)よりちょっとデカイ。
まあ似たような用途の車両なので、
各国の車両とも似た点が出てくるのは仕方ないと思う。
74戦車の方がカコイイよ
どうせ潰すなら持ってけばいいのに
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:44 ID:VHs4X43v
軽装甲機動車のエンジン音が聞きてぇ。

音楽じゃなくて素の音の動画どっかに無いだろうか・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:55 ID:UUaDgl4m
西部警察に登場した装甲車も小松製
ベースはホイールローダーだけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:43 ID:/myk9gQV
>>51
試作車を使ったらしいね。どこかHPにそう有ったようですが・・・。
インターネットする前、知り合いから「岩手富士産業」か「古河製」と言われて、
パソコンを買うつい1年前までそう信じていましたw
ジャストミート・小松
古賀さんの学歴詐称疑惑のおかげで
ニュースで見られなくなった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 18:34 ID:AsV5U82s
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:20 ID:KfHuh3Mj
asge
57名無しさん:04/02/09 07:50 ID:0mofMQV2
パナールは水陸両用だろ、小松のも浮くのかな。
どうかな?
LAV(に限らず、陸自の装輪)は浮航性は謳ってなかったと思うが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:29 ID:VLWKEIrX
age
以前、73式装甲車が浮航試験で流されて以来、
陸自は施設機材の充実のほうに力を注ぐようになったらしい。
笑っちゃ悪いが、ワロタ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:25 ID:r3D01ort
排気量と燃費は?
優遇税制対象車か?
>>60
Σ(゜Д゜)ガーン
まさか96式が浮航出来ない(機能省略)のにそんな理由があったとは
てか日本の川とかの流れが外国に比較するとかなり速いのとかもある。
それと橋がかかってる川が多くなってきたので無理に渡る必要がなくなってきたのと
全ての車両を浮航可能にするのには費用も専用の設計も必要になるので
戦車橋とか整備する方が民間の車両とかも渡れて効率的とゆー具合に考えが変化してきたのですよ。
浮航性能得るには容積増大(浮力を得るため無駄にでかくなる)とか
装甲薄い(同様の理由で軽くするため)とか色々無駄もあるしね
特に装輪は道交法の関係でサイズをあんまりデカくできないし
(96式の車幅はきっかり2.5m
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 12:45 ID:jc//W1HA
地求人小松の親分
装甲とか省略して1000万円くらいに抑えられれば、メガクルーザー程度には売れるかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 09:35 ID:PDBoCKsQ
右の翼の方がお買い上げになるでつ
>>65
装甲車にもきっちり道交法か…

警官が着上陸した敵大型車両捕まえて違反キップ切ってたり…
船舶ナンバ−と船舶免許をお忘れなく。
陸自の装輪装甲車を調べてご覧なさい、軽装甲以外はきっかり全幅2.48mですから
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 11:47 ID:xkYG9NXR
asge
無線も通信に必要け
しかし、凄いなー6輪走行でつか。
自衛隊仕様って60度も上れちゃうんだね。
それ以上はもう摩擦がほとんど無いから、
実質どこでも行けちゃうって事だね。
漏れのジムニもそれぐらい上らないかな。。。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 13:55 ID:jK4xtY3w
そんなわけで小松はすごいね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 18:48 ID:0KYmvMWG
政夫age
>>74
6輪てことは82式か87式だと思うが、60度も無いよ。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1982d4001.html
これによると60%。
エンジンは当然ガソリンだよな
ディーゼルは都内走れないし
まさかLPGってことはないよな
ディーゼルでしょ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 08:22 ID:MZ9Vi45M
「車輛」ではないので排ガス規制は関係ありません。
自衛隊の車輌は大半がディーゼルだよ、ガソリンじゃ被弾したときに炎上しやすいから。
所ジョージ的には「何入れても走る」から軍用はディーゼルだって
ヒロミに教えてた時の話だけど
ディーゼルは結構デリケートだぞ
 おっちゃんのはネェ、もうデリケートでねlんだよ  ワッハッハッハ
ディーゼルじゃねぇ、ヂーゼルって言え!!
排ガス規制は関係ないのか
確かに公用車が都内に入れないのはおかしいしな
規制対策済みの車両しか入れないとかな。
トラックなら型式にKRが付く奴。w
なんか話題ないのか
ネタでもいいから
89しらべりゃいいんですけど、、、:04/03/14 16:19 ID:x2IZTLay
>>86
その点に関しては、
地方自治体の性格によるのでは。

かつて、北海道でスパイクタイヤ規制の際、
官用車に予算がつくまでの猶予等の特例を認める条例中の条項をつけたところと、
そうでないところがあったような、、、

今の東京なら、
条文に特例をつけている可能性はあるのでは?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 03:44 ID:N4CXcCnN
軽装甲機動車は
対弾性にかなり不安があるよ。

総火演で実物見てきたけど
たぶん至近距離からの自動小銃の攻撃でも厳しいんとちゃう?
拳銃弾程度には耐えられるだろうけど…。

導入の狙いは戦闘職種の旧73式の代替じゃないかな?
新73式は強度の問題から無反動砲やMATキャリアとしては
使えないらしい。

実際、これらの装備を搭載して射爆実験もしたらしい
んだけどれど、撃った瞬間に衝撃でフロントスクリーンは割れるわ、
部品は落っこちるわ、壊れて動かなくなるわ、で「使えん!」
って判断があったらしい。

軽装高機動車は最初から各種兵装を搭載することを前提にしているわけで、
早晩、普通科の対戦車小隊に配備される車両も出てくるんと違うかな?
馬鹿の登場です
>>92
いらっさい さよなら
軍板じゃないから深くは問わんが、とりあえず
>たぶん至近距離からの自動小銃の攻撃でも厳しいんとちゃう?
これの根拠を示せ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 20:23 ID:74CCSwvi
       _ .,,_.._ 
        / 三菱 / 〃 
        /~ ^ ~
   (・∀・)ノ゙
>94
91は外見でその兵器の防御力を測るというスキルがあるんだよ!
>>94
俺も総火演見に行ったけど、あれは質感から推測して外装の厚さは5mm前後の
感じだったな。それくらいの板厚だとどうなんでしょ?
あと、電線が剥き出しでスパイラルで保護してあるだけのところが何箇所かあった。
これは高機動車ベースの改造車両もそう。俺はあくまで気休めだけど2.3mm厚の
板でダクトっていうかカバーって言うかを作るんだけどなぁ…。
質感で判断できるなんてアナタは神!

そのスゴさ「乗っただけでその車の馬力を測れる人」級。
>>98
混ぜ返さなくていいからさ。w
機械の仕事何年かしてれば見ればなんとなく判って、大体それが当たるようになるだろ。
・外装が小銃弾で抜けない事のソース
・改造車両の剥き出しスパイラル保護電線に対しての言い訳
が、かけないから話を逸らそうとしてるのかな?ん?
とりあえずその画像を見せて欲しい所だ
おれ98氏じゃないんだけど真面目に質問。
機械の仕事何年かしてて質感からわかったことって外装の素材?
それとも外装の厚さ?
それとも熱処理の方法?
はたまた塗装の種類?
「なんとなく判って、大体それが当たる」のは何の部分なのか知りたいです。
塗装してあるのにその下の素材とか、厚みまでが質感でわかるとしたらマジで凄い。
>外板
防御力に関しちゃ公開されてないんだから
抜ける派も抜けない派もソースレス。
某所の話ではけっこう変わった素材を使ってるらしいけど
ただの鉄板とか圧延鋼板とかじゃないのは間違いない。

>電装
軍用車には不要なものは徹底して付いてない。
電装なんて剥き出しで十分、切れれば一目瞭然で修理も早い。
それだけの話じゃないの
>60
豪雨の降りしきる中、天竜川を渡ろうつーのが間違ってた気もするけどな。

死者が出なくて幸運だったよ。

一昨年、某演習場で池の中でエンストやらかした74式戦車も死者が出なくて幸いだった。
水面から突き出したシュノーケルとアンテナが突然停止……
これの軽企画バージョンキボンヌ
age
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 21:40 ID:saptYodW
俺は素人なんで装甲板とかには詳しくないが
機関銃相手に鉄板なら何ミリ程度必要なんだろ?

そもそも鉄板使っているのかどうかも疑問だが
アルミ?チタン?ガラス繊維?カーボン?セラミック?
まさかFRPじゃないだろうな(w
>>106 素材全体に詳しくないようだな 下2行辞書で調べてもう来んな
>>107
調べてみたが
再生紙100%だってさ
>>108
ちょっと面白い
>91でひとつ解ったことがある。


車板にもキヨタニの強い電波が届いているってこった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:00 ID:wbjBnQuo
あげ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:53 ID:D8W9dqqm
>>106
一口に鉄板といっても種類によって強度や性質がまるで違うから
単純に外観からは判らない事が多い。
種類の違う鋼板を重ね合わせた物だったりすると余計に困難。

装甲に関してはこのサイトが詳しい。
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/
とりあえず、軍板では12.7ミリに耐えるという話が流れています。
同時に「そんな馬鹿な」という意見もあります。

元ネタはWarbirdsというサイトの本職「らしき」人の書き込みから。
これに関しては真偽の確かめようがないので、関連情報から推測するしかないかと。
>>112
お前ら素人は外観から判らないだろうが、質感から推測できるんだよ。
機械の仕事何年かしてれば見ればなんとなく判って、大体それが当たるようになる。ん?

鋼板の品質に関しては見当つけられるけど、
防弾となるとどこからOKか?だ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 12:25 ID:IZQai5KY
>113
12.7mmってすごいんだよ。BMP−1だってあて方によっては突き抜けるんだよ。
そんな馬鹿なという方が正しい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 15:03 ID:eNkN2paq
市販バージョンは軽量化とコスト削減のために
普通の亜鉛メッキ鋼板とか使うんだろうね
>>116
>BMP−1だって

「だって」ということは、
ロシア製の装甲って、
そんなに質高いの?
         ____________________
 ,一-、.   / では一旦CMです
/ ̄ l |  /
■■-っ <  今月の月刊・丸、5月号は
´∀`/   \  特集・高機動車両-戦場「タクシー」
   ̄.     \  http://www.kojinsha.co.jp/maru0405.html
    .      \___________________
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 01:28 ID:YGfPSphL
>>114
知ったかぶり発見(ww
質感から判るのは、精々おおよその種類、しかも単一部材を使用している時だけ。

見た目が同じでも、微量な合金添加物の違い、不純物の有無、熱処理、硬化処理によって
強度や性質が大きく異なるのは常識。
JISにも載っていないメーカー独自の鋼材なんざいくらでもあるし、中には一般公開されていないものもある。
さらに鉄、非鉄金属を複数張り合わせたクラッド鋼の性質や強度なんざ質感じゃまず判らん。
質感だけで内部がどのような鋼材をどのように組み合わせているをどうやって知るつもりだ?

ましてや防弾性能は衝撃工学的な観点からのアプローチが必要であるため、単純に引っ張り強度や硬度が
高ければ良いというものではない。

特殊鋼の分野を甘く見すぎだ。
122一般人@そうだドライブへ行こう:04/03/31 09:56 ID:m5reYX/C
どうでもいいがこのスレ、防弾性能だとか語るんだったら
軍板へ戻ってくれないか?

DAT落ちするの待ってたけどやっぱ言うわ、板違い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 18:33 ID:qwPWaOW0
板違いと言えば
やはり小松製作所が吸収した、小松ゼノアの歴史を語らねばなりません
小松ゼノアの前身である富士自動車は、米軍車両の修理で成功し
プリムスのノックダウン生産を目論みます
30台程作られましたが・・あぁ、まんどくさい後はご想像にお任せいたします
>>121
混ぜ返さなくていいからさ。w
機械の仕事何年かしてれば見ればなんとなく判って、大体それが当たるようになるだろ。
・メーカー独自の鋼材なんざいくらでもある事のソース
・一般公開されていないのにそういう事を知り得た言い訳
が、かけないから話を逸らそうとしてるのかな?ん?
プロの職人さんとか板金屋さんは別として
材質の違いなんぞ普通の人にはわかんないと思うが
塗装したら見た目じゃ判断できないし
・機械の仕事何年かしてれば見ればなんとなく判って、大体それが当たるようになる
のソースもないね。
まあ「なんとなく」「大体」と曖昧な表現使ってる時点で・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 21:42 ID:hOAZqhoL
材質・・
そう、材質と言えば
エンジンを製造する
小松カミンズの歴史を語らねばなりません
小松カミンズは、
米国にある世界的に有名なディーゼルユニット専業メーカー
カミンズ社との提携により誕生しました、
そのカミンズ社の歴史は古く
かつては1万CC近い巨大なディーゼルエンジンを載せたマシンがルマンで優勝しています・・あぁ、まんどくさい、
あとは御想像にお任せいたします。
タイヤ交換大変そうだなあ
1本あたり何`あるんだろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 01:45 ID:jGRq9eO+
そうとう重そうだね
2トントラックのタイヤ交換手伝おうとして
腰悪くした漏れ
↑おい藻前、身体を鍛えて下ちぃ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:49 ID:qFu3+/wf
コマツのダンプはもっと大きくて重いぞ。
素朴な疑問だが
あのサイズのスタッドレスってあるのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 10:29 ID:N8YadMRT
1d半のトラック持っているけど
自分でタイヤ交換しようと思わないもんな
えらい重たいし
6本も付いてるし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:00 ID:VONrFqwB
建機だけでいいじゃん>コマツ
てゆーか、小松のダムプは建機扱いだろ(w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 05:14 ID:Yij9KPrK
>>132

普通、軍用車両だとチェーンが主流のような気がする。

それにこいつタイヤ、弾くらってもある程度走るらしいから
コストも高くつくだろうしチェーンじゃないかな。
タミヤが動いた
次はトミーかタカラか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:03 ID:Fz93VjBF
>>138
おー!これラジコンじゃんか!!!
ん十年ぶりに買っちゃおうかなー。w
>>139
 トミカには軍用車両は無かったんだっけ。
>>140
で、買って少しは遊ぶけどすぐ飽きて放置状態に入り埃かぶるっと。

バカの黄金パターンやね。
じゃ、飽きたら安くで売ってクレw
144140:04/04/15 20:45 ID:Y+B7KkDB
>>142
なんだよー、おまえだってそうだろが。っていうか、あれだけでかい車の飾り物
なかなかないだろ。うちにはまだ初代ハイラックスが飾ってあるんだぞ。
>>144
あんた凄いな・・・・・・漏れは子供の頃、あのハイラックス買うのが夢だった。
走らしてこそラジコン。


・・・と言ううちはビッグウィッグとポルシェ959が埃被ってたりするが、まぁ気にするな。
どうでもいいがこのスレ、RCだとか語るんだったら
模型板へ戻ってくれないか?

DAT落ちするの待ってたけどやっぱ言うわ、板違い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 21:17 ID:6Bat32SA
カミンズE/Gの噴射ポンプはペイローダーやブルに搭載していたが、通称メタクソポンプと呼ばれていた。
メッチャボロー。速攻で、壊れた。
舶用も有ったが、沖で壊れてそれっきり・・・。      そうなん
粗大鉄屑作らせたら、世界一の古末。
149140:04/04/21 01:09 ID:PeiwkI4+
>>147
気にしるな。ちょっと話題がヨレただけだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:04 ID:V5AYP8sN
うん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:17 ID:jzpBgnjj
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:41 ID:bZEjLYXw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 15:35 ID:NVIPIZhy
カミンズと聞いただけで悪寒が・・・
これって軍事板のネタじゃ?

禿しく板違い
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:57 ID:GabHnWH3
それは、うんこなのです。