【Accord】アコード ユーロR PART3 【ホンダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>931
そういう人がいてもいいんじゃない?
MTに不慣れな人とか、ワイドレシオのギヤでマターリ運転したい人とか。
いつもクロス6MTをキコキコしてると疲れるから、5MTの3速ホールドで
ダラダラ流したい、という人もいるんじゃないかな。

まぁ俺は6MTがいいと思うけど。
933930:04/05/21 13:55 ID:kkcZ+rUa
いまの6MT、車体と重量に比べりゃ非力なK20をなんとか回すために
採用してるんだろ?そんなまやかしな6MTはイラネ
>>932
MTに不慣れな人は5MT?慣れてる人は6MT?なんじゃそりゃ(プ
多ければ多いほど速そう
とアホレス

930が5速マンセーな理由は?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 19:48 ID:dsgGW6pI
漏れは>>930ぢゃないが6MTのメリットが無い気がする
ギア比の見直しが必要かな
街乗りじゃ6速ギアほとんど使わないからなw

>>933の意見にはちょっと胴衣
非力なK20+重過ぎる車体=要クロスミッション
って思う
もしDC5と同じギア比だったとしても厳しいかも
ファイナル交換しようかな(´・ω・`)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 19:54 ID:1YT9gt9d
935の脳を交換した方が(ry
↑ ???
↑ ???
被った_| ̄|○
非力なエンジンだと思うならよけいクロスミッションが必要だと思わないかな?
あとエンジンもDC5と比べるとトルク側にふった特性にしてあるよ
秋のMCでユロRはK24A搭載になるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:33 ID:lTk9YywF
ギヤレシオ比較

   DC5  CL7
1速  3.266  3.266
2速  2.130  2.130
3速  1.517  1.517
4速  1.212  1.147
5速  0.972  0.921
6速  0.780  0.738
後退 3.583  3.583
減速比4.764  4.764

EP3はDC5と同一ながら、小径タイヤの効果でさらに若干クロス気味
CL7は4速以降がワイドになってます。タイヤはDC5と同径
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:37 ID:lTk9YywF
>>941
K24Aは高回転化が不可能なので
Rの付く車には載せません

プレリュードのSiR−Sスペックみたいなグレードでしょ
タイプSの2.4L 200馬力に6MTで20万安とか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:59 ID:kkcZ+rUa
なんていうか、現行のユーロRが前モデルのSIR-Tのキャラに
かぶりそうな気がしてさ。ちょっと心配なわけなんだよ。
ないものねだりだけど、トルクがあって上まで廻るんであれば
切り替えの段数は少ないほうがいいと思うし、ミッションも軽くなるんだろ?
まあ、反則でK22Aとか出ちゃうと現行オーナーは一揆おこしちゃう?
という漏れはCL1海苔です。買い替えのタイミング逸してます。
現在3万2千キロ。エンジンはいま一番いい状態かな?足はそろそろやわくなってきたけど
>>942
このギア比だと5速で十分な気がするが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:20 ID:lTk9YywF
>>945
普通の人はそうは思わないと思うよ
5速だと100キロで3800回転もエンジンが回っちゃう
コンパクトカーじゃーないんですから、やかましくて走ってらんないよ
>>946
違う。6MTじゃなくて5MTで十分ってこと。
4速以上がワイドならわざわざ6MTにすることないんじゃないの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:05 ID:lTk9YywF
うまくいくかな?

 1    2     3    4  5
1   2    3   4   5  6
1   2    3    4   5  6
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:07 ID:lTk9YywF
うまくいった

>>947 上から順に
CL1ユーロR
DC5インテR
CL7ユーロR
だと思って下さい
へ〜
ユロRでも6速100km/hで3000rpm位逝くんで、「結構ローギヤード気味だな〜」
て思ってたけど、CL1とかDC5はもっと回転上がるんだ。
高速とかでうるさくないんだろか。
>>950
CL1だと、100キロ5速でほぼ3000てとこですね
エンジン音はそれほどうるさくはないです。
ただ、120キロだと4000くらいに。ということで、
120〜130キロくらいを維持しながら、それ以上の速度で追い越しかけて
また走行車線をキープするような感じでペースよく走ると燃費が悪くなり
ます。90キロ〜100キロキープが燃費では一番稼げそうです
有意義な討論会になってきたね(・∀・)
ユーロ万歳!!
CL1乗りだけど、2-3速ってそんなに開いてたっけねえ..。
前乗ってたE39Aがめちゃくちゃ2-3速開いてたから、CL1
に乗って「おおおお!!クロスミッションか?」って感動した
もんだが.._| ̄|○
俺的には、DC5並にクロスに振って欲しかったが。
この車のキャラクターに反するのか…

マジでインテRの4ドア復活させて下さい。
Σ(・∀・) DB8 ヌスマレタ!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 17:03 ID:NHIK4Lyk
どうせワインディングやミニサじゃ3速止まりだし
1〜3をクロスで、残りは街乗りってことでいいんじゃん
これこそユーロRの作り方だと思うな

インテとは車重も違うし、4速以降を同じレシオにしたところで
戦闘力まで同じにはならないからね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:12 ID:+jZTaDV1
DC5海苔なんですが、4速と5速が低すぎてサーキットではシフト操作が忙し
すぎでした。プロじゃないんでシフト操作が多いほどタイムも落ちるしで。
ユーロRはなかなか理想的ですね。100kg軽くしていただければマジで買います。
>>956
内装外して20kg、燃料半分で20kg、あとはおまいさんが
60kgダイエットすれば無問題。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 19:52 ID:NHIK4Lyk
>>956
そんなバカな
DC5でも4速に入るのは170キロ
5速に入るのは210キロくらいでしょ
長〜いストレートでたまーに入るだけじゃないですか

これが忙しいならオートマ乗った方がいいかと思います
959ASA:04/05/22 19:56 ID:OcgdHSTE
ええね!
>>956
そりゃどこのサーキットだ?
おまえの脳内サーキットか?それともゲームの話か?
頻繁に4速5速を行き来するサーキットなんか聞いたことがない。
カスタムでもしてみようと思うのだが
見た目が変わるのはどうしてもNG。
静粛性が高まるならまだしも逆はNG。
とりあえずDQN仕様はNG。

そんな感じで調べたら何にもしないで良い
という結論に到達。
メンテナンスに金掛けた方がいいね・・・。
>>961
ようこそ、ユーロワールドへ!!
ようやく悟りの境地に達したようですねw
結局ノーマルが一番なんだよな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:06 ID:dTxTqotU
CL1の中古探してますが、ネットで検索すると10台に1台の割合で
ぽこっと安いのがありますよね(無事故で)。
こういうのは、あやすぃですかねー>でも、基本的にタマ数ないですよね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:31 ID:CQp5AqOq
ユーロRってリアワイパーオプションでも付かないんですね、
B4は付くのになんで付かない?
雨の高速道路はリア作動させながら走りたいのに・・・
966956:04/05/22 23:31 ID:WqKe5Mep
鈴鹿やTIを実際に走っているモンじゃないと話が通じないか…
DC5のシフトの忙しさはこのステージでは常識なんだがねぇ。
こんなスレに書いた俺が馬鹿だった。

ちなみにシート降ろしやガス半タンはもうやっているので却下な。
967956:04/05/22 23:34 ID:WqKe5Mep
つけたし。
忙しいっていうのは、4や5にアップしてもすぐにコーナーが来て、4-3-2と
ダウンしなくちゃならんということ。3個落とすのと2個落とすのとじゃあ
単純に1.5倍忙しくなるって言ってよいと思うよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:40 ID:mvY2y4E6
>>967
そういうことならファイナルギヤを換えるか、タイヤ外径を大きくするとかしないとだめだね。
4→2と落とせばいいじゃん。
もしかしてスゲー下手くそ?
↑ ヨコヤリすまソだが、おまえ真性のアホだな!へたうんぬんの話じゃねーか?
釣られただけか?
必死だなw
必死ですが何か?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:07 ID:hXItR1kG
コノツギターボモデテクルヨドンドンカッテネボーナスアガルトウレシイナ
>>956(966、967)
本気組キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!
ココで語るとバカを見るゾ
DC5で鈴鹿の最終コーナーをウマく立ち上がればホームストレートエンドで
6速に入るのは常識だもんなw
975956:04/05/23 07:10 ID:Po0cGe3w
>>968
すでにタイヤはワンサイズアップしてるんで、今度ミッションをばらす際に
ユーロRのギアは使えるのか検討します。

>>974
まったく馬鹿を見たヨ >969のような書き込みが平気でできるんだから。
別にサーキットを走っていないユーザーを馬鹿にするつもりは無いんだが、
本当のことなのに脳内世界の考えで馬鹿にされたから、腹が立ったんよ。

確かに新コースになってうまくいくと6速に入るね。これはけっこう怖い。
ユーロRギアなら5のままでいけそうだし、俺よりもっと速くて、130Rや
S字でもギアで悩んでいる奴らにもいいニュースかも。
ということで >>948 のギア図はためになった。サンクス
プ 脳内本気組クンがなんか言ってるよゲラゲラ
これだからリアル厨房は(プププ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 10:08 ID:+7+0H0Dt
まー脳内じゃないとしても、まだまだ練習中なんでしょ
シフトダウンなんて練習でいくらでも上手くなるから頑張って

高い方のギヤがワイドになると、鈴鹿ならバックストレートが
遅くなって130Rの速度が下がるだけだよ
自作自演の匂いがプンプンするのだが。
979956:04/05/23 13:45 ID:7evZQMNH
>>977
おぅ。ダウン操作も前よりはちっとは巧くなったがまだまだ練習するわ。

ちなみにユーロRのギアを調べてみたら、4-5-6がDC5より高くなっていたのだが、
このギア比はちょっとマズイくらい高くなっていたので止めた方が良いと見た。
しかし、ストリートではCL7の重さを十分にカバーする良い6MTだと思うんで、
皆さん否定せんといてな。ではバイバイ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 13:55 ID:GBedtc7i
>>979
そんなこと>>955が既に書いてるじゃん
わざわざ>>956で言うことじゃないよね
荒らしと思われてもしょーがない
おまえらウザいよ。
いいかげんにしる。