@@チェロキー・グランドチェロキー 3km/L@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
その程度の知識でこれから先生きのこれるのか、君たちのチェロキーは。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:06 ID:4RJs8mxZ
教えてくれ!

エンジンかけた直後ぐらい、ブレーキをかけると
ロックするくらいかかっちゃうんだけど、これって
どっか壊れてる?

後期型のXJだけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:44 ID:5GCsiYDi
おすえて欲しいのですが、チェロキーXJのフロントガラスって、
断熱ガラスじゃないですよね?
どこにも書いていないので、多分違うと思うのですが。
レーダー探知機をつけたいのです。あれって、断熱ガラス使用車には
使えないという機種が多いもんで。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:14 ID:Tc45OjEt
938 へ ある程度駐車してエンジンかけて出るのであれば、異常では無いでしょう、俺のもそうだったよ。
多分ローターが錆びるんでしょ、それでブレーキの効きが良くなるんだと思う。
エンジンかけた直後になるんであれば異常かもね、ABSあたりが臭いんじゃないんですか?
 
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:21 ID:RQeoRZEf
せめて、燃費が7〜8kmいけば、候補にしてもいいのにな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:04 ID:j+L2WxGp
おまいら、チェロキーに限らないと思うけど、
左右のドアミラー、運転席側が平面鏡で
助手席側が凸面鏡ですよね。
あれ、なんで?
バックで車庫入れするときなんか、
平面鏡だと死角が大きくてコワイ。。。

>>941
長距離だと7km/Lは超えるぞ。
高速などで8〜90km/hでクルコンかけてはしってたら、9km/hもいける。
街乗りやちょい乗りだと、4km/Lぐらいだけどな。
なんかよーわからんけどかっこ気に入ったから買おかのー
>>944
嘘言うなよ
金が無いからオンボロ中古しか買えない貧乏タレだろ
お前等もここにいるチンカス中古乗りの仲間だよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 04:10 ID:weazHg5o
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
↑久々に高校生登場です
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 18:52 ID:6T2G0IJp
こんな糞車よくまぁ乗るねぇ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 19:15 ID:FypcjjKi
夜中にこれで帰ってきよると、エンジン音、排気音がうるさい。
95097XJ:04/06/30 02:51 ID:1RDBIouN
うちのはだんだん車体が右側に傾いてきましたが、どうすればいいんでしょうか、、。本気で悩んでます
97年XJです
>>950
かーちゃん左にずっと乗せとけ。
>>950
仕様です。まじで
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 19:46 ID:aYIBMJgD
>>950

ディーラー・ショップに相談することをおすすめします。
で、相談して納得できる返事がなかった時には
このスレで相談してみればいかがでしょうか?

中には真剣に答えてくださる方もいるとは思いますが、
どう考えても「あんたは・・・」と思える方もいる様なので。。。

ちなみに僕の車も傾いてますが、友人の整備士(三菱)に聞いたら
だったら左の前を下げれば?
トーションバーでしょ??簡単だよ!
と言われました・・・。









さすが三菱。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:45 ID:vr4k4vbn
950さんへ 本気で悩んでいる? この車は、後ろの板バネのへたりが顕著に出るんですよ、エンジンのクランク回転方向、
スペアタイアの位置(右でしょ?)ドライバー席の関係上、常に右に力が加わり右側の負荷が大きいんです、仕様というか、
構造上しょうがないですね
対策ですが、右後ろの板ばねにブロックを挟むか、板バネ交換すれば戻るでしょう。※ダンパー交換では戻りません。 
あまり気になさらないほうが宜しいですよ、殆どのXJは傾いてますから。  
>>953
warota
956名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 01:59 ID:2MYpML1Q
ag
だれかチェロスレpart1のURL知らないか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:33 ID:gtVF/0K/
グラチェロ購入を、
希望しているのですが、初心者には難しいですかね?
運転とか。。。
959938:04/07/06 23:23 ID:MWpGxZDe
今日、燃ポンが死にました。
路上で立ち往生。
見積もり10万オーバー。




激しく鬱。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:16 ID:NRbLmQsK
燃ボンて何ですか。
燃料ポンプじゃないかな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 16:13 ID:NRbLmQsK
最近フロントあたりから30キロから50キロあたりでゴーって言うような音が
します。
まずはデフオイルを交換したいのですが、前後でオイルが違うとの情報があるようですが
どうなんでしょうか。
オートバックスあたりでも交換してくれるのでしょうか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 19:06 ID:de9G6hRQ
>>959
ご愁傷様。

が、XJで燃料ポンプが逝ったのって珍しくない?
少なくとも「このスレ」ではカキコした人いないんじゃないかい?
>>962
XJしか知らないのですが、XJはオイル抜く為のドレンボルトが無いので、
量販店では厳しいのではないでしょうか。
1度聞いてみるのがいいと思いますが、詳しい整備屋かディーラーの方が無難だと思います。
>>964
>XJはオイル抜く為のドレンボルトが無いので、

注入口兼排出口とゆうことですか?
>>965
いいえ、デフカバーを引っぺがしてオイル落とします。
結構手間なんで、ディーラーかショップでやった方がいいかも。
レンジのヴォーグを叔父さんが買ったのだが、よく考えたらかなり大きく
取り回しすら満足に出来ないらしく、自分が500万で譲って貰いました。
仲間には入れてもらえませんでしょうか・・・?だめですよね。。。
>>965
ひょっとしてエンジンオイルと勘違いなさってるのでは?
エンジンオイルの交換はちゃんとドレンボルトから抜けますよ。
デフオイルは皆さんのおっしゃるとおりです、勘違いでなかったら
ごめんなさい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 16:25 ID:+70yBLdT
962です。みなさん、色々な情報ありがとうございます。
一昨日、ラジエターオーバーフローホースに関するリコールってのが来ました。
明後日ディらーにもって行ったついでにデフのオイルについて聞いてみます。
しかし、オーバーフローホースのリコールって何なのでしょうか。
代車も用意してくれるって書いてあるので数日かかるようですが、ホースだけ
だったらすぐ替えられるような気がするのですが。
皆さんのところへは来てませんか。
>>969
取り敢えず、あなたの車種と、年式を教えてください。
非常に気になります。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 21:24 ID:zpRvMG5G
96年XJチェロキーです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:11 ID:zpRvMG5G
ごめん、94XJチェロキーでした。
ぬっ!際どいなあ。
おいらのは96XJです。リコールの連絡はまだ来てませんが・・・。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:44 ID:215Fdj9U
あら?ずいぶん古いリコールですね。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisNotAct.do
作業時間は数分と思われます。
ラジエーター上部のリザーブタンクに向かうホースに
カバー付けるだけですね。
975974:04/07/09 00:48 ID:215Fdj9U
うまくリンク貼れてなかった・・・・
リンク先の再検索でE-7MXで気になる方は調べて下さい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 10:01 ID:EIwZOWvK
おお、ありがとう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 10:06 ID:0plDV4wP
>>969 >>974

最悪の場合はラヂエーターの交換となる場合があるようです。




979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 11:44 ID:6qYbmGKH
行ってきました。
ラジエターは問題なく、対策品のプラスチックカバーをつけてもらいました。
ラジエター交換だったら、新品になったのに、へへ。
ディーラーのグ○ート○ョーの対応はかなりよく、そのあとお礼のハガキがきました。
96年式チェロですが、最近下回りから変な音がするんだけど何だろ?
停車時からの加速で車体が後ろに傾くときに
「ゴキキ・・ギ」「ギギ・・ギン」って感じで金属が擦れ合うような軋み音。
ブレーキを踏みながら、わずかに弛めるとディスクが「ググッ」ってなる音に似てる。
ブレーキの踏み具合に関係無く、車体の傾きで音が出るみたい。
位置的には、前後両方から聞こえてます。

何方か、なにか原因究明と対策のヒントありませんか?
>>980
デフじゃない?デフオイル交換で解消かも。
添加剤を忘れずに。
それともトランスファーかな。
>>980
ふつうにサスまわりを疑うべきじゃない?
983980:04/07/16 00:18 ID:/HmlPgHb
現在新車購入から8年目で5万4千キロ走行です。(走行少ないw)

デフオイルは交換してから2.4万キロ、4年経過。
トランスファーオイルは交換してから、0.9万キロ、1年半経過。
サスまわりは、ダンパー、スプリング、ブッシュ類すべて無交換。

トランスファー以外全部怪しそうですねw
トランスファーとアンダーガードが こんにちわ してるんじゃない?ミッションマウント
985984:04/07/16 00:52 ID:mjgb7S/R
ごめん。途中でカキコしちゃった。

で、ミッションマウントがご臨終なのでは?
俺のは交換してなおったよ。
バックする時もアクセルを踏むと同時に ゴゴゴ って音しない?

>>983
そんなことよりデフオイル交換サボりすぎw
6000キロごとに交換じゃなかったっけ?そりゃ異音もするわ