先々代 BG レガシィ 整備修理 スレッド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>934
ド真中にあるオルタの向かって左(車体右)の黄色いキャップ。
936934:04/05/04 21:17 ID:NMGYTmLp
935様 ありがとうございます
ターボで言えばプラスチックのカバーのところですね
>>933
お金があるならプローバがお薦め。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:29 ID:2+Ef8ydz
皆さんどんなホイールを履いていますか。
5穴の100ではかなり探すのがつらいですな・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:50 ID:7wRVgb3h
>>938
GT-BがGT-Bらしく見える純正17インチ鍛造ホイール。
デビューした時のインパクトが忘れられないので
スタッドレス用も中古を探して同じホイールにしてしまった。

軽いしブレーキダストの掃除もしやすいので、
次のタイヤ交換の時にはガリ傷修理も兼ねてホイールOHに出す予定。
940933:04/05/05 01:31 ID:QcXRrK6c
>>937
レスどうもです。
プローバは良さそうですが高いですよね、ヒラノタイヤでも3万オーバー(汗
>>939
あれ鋳造だよ。
そこいらの外品の鋳造ホイールより軽いけど。
初代レガシィの限定車に装着されてた、BBSの15インチ。ソレに195/60。
ウチのはTS-Rで足もノーマルなのでこれで十分。
ほんとに鍛造だし(ば
個人的にはタイヤに一定のハイトがある外観の方が好きなので、
17インチとかを履きたいとは思いませんでした。
943BD5B48D:04/05/05 10:04 ID:xrOFgq49
>938
インプレッサ純正16inch7J。
今は前ガンメタ、後ろ銀、スペア金。
>>939

俺もホイール修理を考えてるんだけど料金どの位掛かるか分かります?
4本それぞれ適度に(w 傷が付いてる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:54 ID:bowhNrTw
雑誌広告に載ってるホイール修理屋に出せば
よほど歪んでない限り塗装も含めて15000円/1本ぐらいでしょ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:23 ID:AJpN46ho
>941
・・・・馬鹿がいる
>>946
GT-Bの純正ホイールは「鋳造」です。

どっかのスバル本だかレガシィ本だかに「鍛造」と書かれたことがあるが、そっちが間違い。
なんならメーカーの客相にでも問い合わせてみなされ。
GT-Bの純正ホイールの内側は大きくえぐられ肉抜きされているが、鍛造であの形状は難しい。
あのデザインであの重さに抑えられたのは鋳造ならでは、です。

だんだんBG乗りのレベルが下がってきてるな。
BGを新車で買った人間のなかでアレが鍛造だなんて思ってるヤツは居ないぞ。
鋳造だが流しこみながら特許取った方法を使って鍛造なみにしたものらしい。
>>948
それは加圧鋳造(そういう鋳造技術があるのです)の類であって「鍛造」ではないよね?
ブランクを高圧プレスで鍛えて鍛流線を出さなければ鍛造とはいえない。
良スレで煽るのはご法度だが。

他人を小ばかにした>>946の弁明を聞かせてもらおうか。
こっちはな、伊達に新車から7年もBG乗ってねぇんだよ。
>>949
僕は一言も鍛造などと書いてないのになぜいじめるの?
>>951
いぢめてないっす。
確認というか補足しただけっす。

今の国産スポーツの大多数はアルミホイールが標準装備だが、
外品のように鋳抜きのままのものなんて皆無で、
高強度化と軽量化(主に燃費対策)に躍起なのです。

だから、特殊な鋳造を「鍛造」と勘違いする人は多いのだけれどね。
>>933
BG3ですがBE5-RSKのものを取り付けた人のHPがあります。
BGとBHでは、フロントのブレーキホース、ABSセンサーコードの固定方法が違うそうです。

BG ビルシュタインとぐぐればでてきます。
>952
国内で鍛造やってるのまだ某2系統だけか・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:43 ID:7rcBBW3N
先日、ウォーターポンプ交換で、50k 平成7年BG5Aです。106000K走行
最近すこしずつ故障が増えた気がする。
俺は、TE37のホワイト 17インチです。
ハブ交換して好きなホイール付けている人は結構いますよ。
>>956
スバル用の5穴114.3ハブなんて売られてない。
ハブ交換じゃなくてPCDチェンジャーだと思われ。
これ使うとブレーキのメンテが大変になるのでディーラーには敬遠されるね。
それに、オフセットをよりマイナスに振らなければならなくなるので、
単純に選択肢が広がるというものでもない。
最近は5穴114.3のFF車も多いが、そういう車種はオフセットもFRに近い。

どうせFRみたいなディープリムは絶対に無理なのだし、
それを除けば5穴100でもそれなりに選択肢は豊富と思うんだけどな。
トヨタ様のお陰ではあるけれどw
>>957
アルシオーネSVX用のが流用できたりする罠。
あと、秋頃に出る年改インプも114.3に変更だとか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 15:46 ID:l/6LvGDq
R33のGTR純正ホイールはモノホンの「鍛造」だそうです。
BGは少しでも鍛造のように金属の成分が均密になるように
加圧鋳造(数気圧掛けて型に注入する方式)ですね。
普通のどろどろと型に流し込むのとはかなり製造方法も違います。
>>958
関係ないけど今度のは凄いらしいね。
トルクをランエボ以上にするために(2リッターなのに40`余裕で超えるらしい)
ハブから強化するらしい。ほしい、、、
>>959
遠州軽金属製かな?MATとかいう技術だったよね。
>>958
ブレーキローターどないしますのん?

>>960
BGつーかスバル車ハブ弱いんだよなぁ。特にフロント(;´Д`)
>>962
高速でタイヤがぶれるような感覚を治すんだったら簡単な方法があるのだ。
>>962
「感覚」だけ直すのは危険だから、ハブ修理したほうが賢明と思われ。
>>963だったスマソ。
>>964
いやいや壊れてなくても婆みたいにゆるゆるの穴のホィール付けたときに
そんな感覚になって「ハブよえ〜よ。スバル」っていう人結構いるんですよ。
ハブ内径はスープラやセルシオよりデカく作ってある。エボやRX-7とおなじ67oです。
ハブに限らず結構、他社に較べて部品はオーバースペックに造ってあるのになんでかな、、、
>>966
ユル穴ホイールで非常識な速度で走ったりサーキット持ちこんだりしますが
ブレる感じは、一度も感じたことないですね。
絞め付け方がちゃんとしてればセンターずれませんよ。
私が言ってるのはハブそのもの。
うちのには外品のブレーキキット入れてて、
これってハブが振れはじめるとローターとキャリパーが干渉しはじめるんですよ。
クリアランスが小さいのでね。
外品ブレーキでなくとも、ハブが振れるとノックバック出ますよね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:08 ID:4qi8nZaJ
ハブが壊れるのはスバルだからと言う事でもない気がしますが真相は?
周りにスバル乗りが5人いますが、誰もハブ壊れてません。
本当にスバルのハブって弱いの?
自分の経験では、日産FR車のフロントで二台(それぞれ30,000キロと15,000キロ時)、
トヨタFRのリアで一台経験。(15,000キロ時)
今は、BE5Dで22000キロですが無問題。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:32 ID:DCAJ3yFn
4駆ターボだから、フロントに常にしかも急激にトルクが掛かる。
重量もそこそこある。パワーもトルクも大きい。
PCD100だから、114.3より、
ホイルとの接触面積は減るから、取付剛性も低くなる。
Mストラットだから、路面入力に対するハブへの負担大。
乗り手の激しいのが多い・・・etc

他車に比べハブ自体の強度はそこそこでも、使用条件的には厳しいのでは?
>>968
普通の人が普通に乗れば、そう簡単には壊れないと思われ。
>>966が指摘するように「壊れていると錯覚」してる人は多いかも知れないが。
ただ、競技・走行会ユースに対して十分頑丈とはいえないのもまた事実。
ここらへん、他社のも決して頑丈と言えないものもあるが、
他社の場合は強化品が出まわっていて壊す人はちゃんとそれに交換するのだが、
スバル用の強化品というのが皆無(やっと最近出た?)という有様。
971次すれたてておくれ!:04/05/06 22:17 ID:+T84RtNc
ハブセンターカラーを付ける。嘘のようだが利きめ大!
僕は取り敢えず、ボーナスの時に出る新型GD STIのPCD114.3を流用しようかと。
スーパー耐久の現場からの催促らしい。8JJ×17の235でリアもオバフェンになる。
いっそのこと買いかえようかな、、、
972259:04/05/06 22:31 ID:8m7xNOlZ
>>971
でもね、ハブセンターカラー付けるとハブの熱の抜けが悪くなるから
ハブベアリング保護の面ではマイナスなんだよね。
それを嫌ってホイールのセンターキャップすら外して、
ホイールナットもジュラ製貫通タイプを使ってるというのに。
スマソ、他板のコテが残ってた。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083852543/
立てたよ。
微妙にスレタイ変えたけど、(゚ε゚)キニシナイ!!
ちょっと早かったかな…
こっち埋めてからおながいします。
>>972
ホイールのセンターキャップ外すのは良くないって聞いたことあるぞ。
ハブに細かい砂利などが進入する恐れがあるとかって。
>>962
SVX用の使えば委員でないの?事実ローター&キャリパ-大型化よりもまともなパット&ステンメッシュホース
だけで劇的にブレーキの利きが良くなるもの。(ローターデカくしたって、パットもホースも純正のままじゃ意味なし。)

ハブが弱いって?現在12,5マソ走行してるけど異常なしだよ、漏れのBG。(ムチャな走りしまくってますが、何か。)
>>977
世の中、上には上が居るということじゃない?
オレ、ハブもドラシャも複数回壊した。
オレより踏む人が居て、毎年とは言わないが車検毎では追いついてない。
数多くハブ壊す=より速い  ではないとは思うけど。
追伸
パッドとかホースとか替えて誤魔化せるレベルってのは大したことない。
そんなの、TIや茂木のストレートエンドで1回フルブレーキングしたら終了だ。
高速サーキットで30分間クーリング無しで走り続けるような走りをするなら、
GT-Bサイズのローターでも全く不足。SVX用なんて互換性の問題で強化のしようがない。
もっとも、SVX用のハブはPCDが大きいだけでハブの材質が違うわけでも
ベアリングが強化されてるわけでもないから、色んな障害を乗り越えて流用しても
耐久性が目に見えて向上するとは到底考えにくい。
素朴な疑問というか、このスレで「ハブが弱い」と言ってる人は
ハブの強度とか剛性が不足してると思ってるのかね?

ハブが摩耗してガタが出る>ハブが振れてブレーキノックバック>ブレーキのスコ抜け>怖い!

じゃないの?
まさか、どこかのトラックみたいにホイール取れちゃうとか、妙な心配してないよね??
SVX用云々あるようだが、少なくとも摩耗に対しては無力。
最近出た対策品は、熱処理か何かで硬度UPして耐摩耗性を上げたものだと聞いているが。
昨日ようやく夏タイヤに変えたよ…
ついでにオイル(マグナテックプロテクション)も交換
BG-9で週に一度しか使わないのでこれが良さそうかと…
皆さんのオススメオイルって何ですかね?
そうそう私は6ヶ月ごとに交換してます。

良スレ梅
>>981
私も、ついこの間、オイル交換しましたよ。
入れたオイルはショップ計り売りのカストロールXF−8
の10W−40(?)。
BG−5B GT−B MT に乗ってますが、エンジン
回す時はその都度、そうで無い時は4ヶ月毎に交換してます。
以前はNAに乗ってましたが、ターボ系はオイルの劣化が
激しいですね。交換すると違いがハッキリ…。
ハブ弱いって言う香具師はハブが大幅に強化された新型インプレッサSTIに乗りかえれば?
300マンでスーパー麻疹が手にはいるよ(w
>>980
ひょっとしてココで言う「ハブ「が弱い」ってのは、「ハブ」その物では無くて「ハブ<ベアリング>」が弱いって事か?
それなら納得。(ハブが弱いって言うから、身潰しぶっそうのトラックの様に車輪が飛んでくのかと思ったよ。)