【宿命】メルセデス・ベンツVSBMW【宿敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:16 ID:q6WrkTAn
>>695
見ればわかるって。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:34 ID:lwArV6cc
たしかに見ればわかるね。
その茶みたいなカキコヤメレ。身がない。





・・・と脊髄反応してみますた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:46 ID:pWU2kDpp
先月SL500からCLのAMGに買い換えました。
乗り心地はSLのが良かったけどね・・・
まぁ満足してるよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 17:17 ID:ImphukbG
700GET!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:21 ID:h8kw+v1x
>>699
金持ちなんだね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:13 ID:+vC/xnRR
>>701
リアルオーナーっていう証拠もないよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 14:33 ID:/m6yEr2X
↑↑
まぁ、そうひがむなよ・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 16:32 ID:ao8DSLU4
>>702-703
2人とも必死だね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:59 ID:/kIm+hcY
このスレ具体的な対決を挙げたほうが比較しやすいかも。たとえば
メルセデス・ベンツCクラスVSBMW3シリーズ
メルセデス・ベンツEクラスVSBMW5シリーズ
メルセデス・ベンツSクラスVSBMW7シリーズ
メルセデス・ベンツSLKクラスVSBMWZ4
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:46 ID:3auXqQHv
>>705
妥当なところだけど2chでオーナーの人が
真面目に語るとは思えない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:03 ID:LxO7/+0X
>>705
C vs 3 = A4の勝ち
E vs 5 = A6の勝ち
S vs 7 = A8の勝ち
SLK vs Z4 = TTの勝ち








・・・TTは無理があるな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:24 ID:3auXqQHv
アウディオタですか・・・。
>>707
ち、ネタ振るなよ。 かまってクンですか?
710元◇318MT ◆R0GP89YcCA :04/03/27 15:18 ID:7siNHAum
車を知らない人および運転の嫌いな人もしくはヘタクソから見たらベンツの勝ち。
車を知ってる人および運転の好きな人もしくはうまい人から見たらBMWの勝ち。




ちょっと前にベンツに乗る輸入車ショップの人間はシャブに手を出す売人と笑われて
たんだけど、今はどうなの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 17:40 ID:kHF7ypgg
>>710
そうとも限らないと思うけどね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 18:17 ID:Ggr4fFQc
>>707
アウディのことを語りたかったら速やかに
アウディスレに移動してください。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 18:43 ID:TmEZKPlO
アウディかー。まぁ一応ドイツの四天王だよね。
714元◇318MT ◆R0GP89YcCA :04/03/27 20:58 ID:7siNHAum
>>711
うん。限らない。
トロいドライバーがトヨタとベンツに多いんだよね。
俺が優先道路走ってるのに危険を感じて停車したら「とまれ」の標識に気づかず
(悪意を持って無視したんじゃないのがポイント)同乗者と会話に夢中で交差点を
超えていくやつとか。
歯茎出してわらってんなよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:03 ID:vp8qmlUa
一般的に言えばベンツ・BMWとVW・アウディの間には越えられない壁がある…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:40 ID:rVx74rvl
ドイツの四天王=メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェ
アウディはもともとクルマ作りが安普請だな、ちょうど高級車を出しだしたホンダみたいな
もんだな。初代のレジェンドなんてひどいもんだったよ。今もそう変わらないわけだが、、、
ついてるものはつけないと気が済まないのか
天気が良くてもリアフォグ付けてるのはBMW
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:00 ID:M6orvVua
>>715
ベルリンの壁?
>>718
最近では、New Beetleもよくつけてるぞ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:56 ID:dq/Wjz16
>>719
ドイツだから?
72260のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/03/29 01:15 ID:7mr8wBhb
>>718
>天気が良くてもリアフォグ付けてるのはBMW
夜の追突防止用なので、暗くなったら点灯するものだそうです。
特に夜の高速道路。
723元◇318MT ◆R0GP89YcCA :04/03/29 01:43 ID:aN+gVeKz
>>722
違います。
高速でリアフォグつけられたら視線の逃がし場がなくまぶしくてかなわないのでやめてください。
フォグの名が示すとおり、霧などによる視界不良時の自車位置訴求用です。
雪や豪雨、また火事や前車故障による煙などにも有用ですが、通常視界時の運用は
発祥の地ヨーロッパでは明確に違法行為です。
72460のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/03/29 01:56 ID:7mr8wBhb
>>723
これからは点灯しないように、かあちゃんに言っときます。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 01:56 ID:Qaa3FRxR
腐ってもベンツ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 02:07 ID:DkRvqYlT
腐らせたら、どれもゴミじゃ

んでも、旧車を綺麗に乗ってると品性や知性を感じるよね
ベンツにしろBMにしろ、昔のがカコイイと思うし
727元◇318MT ◆R0GP89YcCA :04/03/29 05:35 ID:aN+gVeKz
>>724
お願いします。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:39 ID:aGET42dY
フロントのフォグも通常視界時に点けちゃだめだお。
知性とか品性が感じられなくてさ、すんごく恥ずかしい。

「ロービームが暗いから」て言い訳するひとが多いけど、
EU仕様(特に左側通行の英国仕様)のヘッドライトとか、
ハロゲン球ならHIDに替えるとかしたらさ、随分と明るさ
が違うんだよね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 21:26 ID:BniSkrcr
>>725
まぁたしかにそれ位のネームバリューはあるよね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 16:56 ID:4Xg/4bAB
ネームバリューはあってもベンツもBMWも
ぼったくりとしか思えない価格設定だよね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 17:47 ID:pUiHK7O+
>>730
たしかに高いけど金があって欲しい人にとっては
ぼったくりでもなんでもないと思う。たしかに俺も
ぼったくりだと思われてもしょうがないと思うけど
輸送費も多少はかかるだろうしそれにこういう車は
高いからいいっていう人もいるんじゃない?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 19:21 ID:GAYLKGxL
3尻は値段に見合う価値がある、って言われてますが
73360のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/03/30 19:41 ID:G0uhP+DD
>>732
内装、オプションを考えなかったら、値段に見合う価値に近いと思います。

国産+100万って処だと思いますが?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 23:58 ID:Qbm9DsfN
>>732
Cクラスも値段に見合う価値があるよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:01 ID:wjYUE4a2
3シリーズはモデル末期で熟成が進みかつ値引きがデカイ
妥当な価格に近づきつつある
80マソ引きなら買い、ってとこか

ところでトヨタが一兆も利益出せるのはボッタクリ臭い。
華麗な内装の一方リアシートのコスト削ってたりとか・・・
値段に見合う価値ってのが、そもそも幻想かもしれんな。
いままで売れたすべての車が、そのときその購入者にとって最高の
「値段に見合う価値」のあった車だったんだろうし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 10:26 ID:FKgdeHkS
高級ブランドの、バッグのコピー品は専門家でも
見分けが付かないぐらい精巧に出来てる。

そして値段は1/10以下

つまり本来、その程度の値段の価値しかない物を
みんなありがたがって、大金はたいて買っていると言うこと。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 12:23 ID:Qv22e5IT
ボディ剛性、シートの作り込み、足廻りは明らかに国産と違うだろ。
100万高くらい妥当じゃないか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 12:34 ID:cGSSixX8
船賃と取説の翻訳代で30万。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 20:54 ID:zkQqLigH
今後、円高の進行により輸入車バラ色時代が予想されます。
部品代が値下がるので維持費が安くなるのです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:22 ID:owt8Fqai
>>736
まさに正論。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:38 ID:AsjFaYCM
>>740
船賃が暴騰してるので相殺されてしまうよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 12:30 ID:ruKuRYuy
>>738
一律100万といわけにはいかないだろう。
プログレ、セルシオあたりでCクラス、Eクラスの7掛けという感じが
今の相場になっているように思う。それぞれに良さはあるので価値観の
違いではあるが、ベンツ、BMWにはそれぞれ独自の世界があり国産車
では得られないモノがある。ここに3割アップの価値を認めるかどうか
だろう。
0.7×1.3=0.91
と くだらない突込みを入れてみるテスト
74560のおっさん ◆6G/6mCfIFw
ここ最近のレスは、
“ MBvsBMW ”
では無いような。