【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 2【LiFE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
あの形でオレンジかよ。

ますます(ry

>>924

香具師の意味知ってんの?w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:13 ID:FFtnfnwQ
意味を知ってようが知ってまいが恥ずかしいだろ
マジレスすると、それをオフなんかでリアルで使ってるバカがいて
それ以来、2ちゃん用語に萎えた。
確かに恥ずかしいな。
>>934
意味知らないんだねw
てか萎えたのは藻前だけなんだからその意見を人におしつけんなよ。

つーか、オフに行った(ry
誰が知らんって言った?バカ?
>>937
お前さ、悔しいのは分かるけど痛々しいよ。
>>937
教えて下さいの間違いだろ?知将
バカはスルーで。スレ汚しすまん。
あ、もんもう君か(ゲラ
922=933ってことで。
>>943

ID見りゃわかんじゃん
>>938
(´.ゝ`)プッ
知ってるんなら、意味のひとつでも行ってみろ
>>940
このスレは知将って言うアフォが山のようにいるな
947:04/02/08 22:32 ID:PUSNuJ6U
迷惑な香具師


これで満足かい?(プ

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:45 ID:m1YI6PIk
誰か青色フットライト付けた香具師いる?明るさの情報キボンヌ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:40 ID:C2kN+fJL
F NA バニラ(フォグ・マット・バイザー)で諸費用込み114万です。
エアロなしのフォグ付けでも、まぁまぁかっこいいよ。
でも、やっぱNAは坂がきついな。
>949
坂と追い抜き等の加速は確かにつらいけど新型ライフはNAでもパワー十分と思う。
峠走るとか毎日高速乗るとか街道レースするとかじゃなかったらNAでも問題ないような。
ターボ試乗した時、加速はさすがにええ感じ!って思ったけどね。
>>950
親が買ったNA仕様に乗ってみたけど、先代並みのパワーはある。
試乗車は何か元気がないなと感じたけど、うちにきた車はそうでもなかった。
3ATでうるさいという先代最大の弱点がなくなったので、地方の通勤・買物用
なら、NAでも十分だと思う。
山や高速を頻繁に走るとかなら、一回り大きくて排気量にゆとりがあるフィットや
モビリオも考えた方がいいと漏れは思う。
>>946
どうせ毎回おなじバカが騒いでるだけだろ。
相手にするなよ。
>>952
知将
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 03:20 ID:gebdswZs
これだからライフ乗りは・・・
そろそろ1000をとりたがる
本物の池沼が登場します。
残り50弱のレスの約8割がその類になるとの悪寒。
ご期待ください。
なお、1000とった方は
今年中にライフで自己ります。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:26 ID:JKU5xVA5
ライフ,売れまくっているようですねぇ。
そのわりには見かけませんねぇ。
男性・女性のどちらのユーザーが多いのかなぁ?
↑知将
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:15 ID:JKU5xVA5
>957
956だが,他意はないよ。
購入検討中の者ですが・・・。
今はムーヴですよ。
購入検討中なので走っている車を観察しているのです。
959955:04/02/09 22:53 ID:DSMpV48t
956さんごめんなさいね
957氏はおそらく漏れにレスったと思われ
で、遅レスのため誤爆w

男性:女性=1:7
とホンダ営業さんからききますたよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:20 ID:JKU5xVA5
>959
RES,どうも。
1:7ですか。
なるほど。
>>956
漏れの住む地域(地方都市の郊外)では大分増えてきた。
見た感じ7〜8割はNAのような感じだが。

>>959
男性(夫)名義で、乗るのは女性(妻)というケースも多そう。
962旧型海苔:04/02/10 21:27 ID:NmQEJXNb
>>961
うちの田舎でも頻繁に見かけるようになってきたよ。
結構ターボモデルも走ってる。
オーディオレスだとスピーカも無くなるんですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:14 ID:HZjel9df

ライフFのNAを借りました。燃費の良さとロードノイズの低さ、操縦安定性の
高さにびっくりしますた。
>>913

純正サイズのトランパスに替えてみそ。
剛性感アップとアンダーの減りが体感
できるはず。
3万前後で安くすむし。
>>963
スピーカは付いてくる。
オーディオレスならスピーカも好きなのを選ばせて、標準品が無駄にならないように
して欲しいところ。
967963:04/02/11 01:47 ID:PFJwe0CY
>>966
そうでしたか。どうもです。
Fターボ オーディオレス・イモビライザーのオプションつけて130万。 この辺でカイというこみとでいいでしょうか?
オーディオレスならオートエアコン付けとけ
オートエアコンの見た目がスキ
オートエアコンをつけるかで悩んでいたら、ディーラーマン曰く
「オートエアコンはマニュアルでも操作できますから。でもその逆はありません。」
ええ、もちろんつけました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 04:29 ID:dd8iVC2L
2004年1月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数
1 ワゴンR  スズキ  13,360
2 ムーヴ  ダイハツ  12,694
3 ライフ  ホンダ  11,273
4 タント  ダイハツ  7,644
5 ミラ  ダイハツ  7,040
6 ラパン  スズキ  6,522
7 R2  スバル  5,736
8 eKワゴン  三菱  4,363
9 バモス  ホンダ  2,839
10 MRワゴン  スズキ  2,812

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/


この台数を見ると急にライフの販売台数が減ってきていますが
失速した原因はなんなんでしょうか?
やはり新車効果があってもワゴンRやムーブには勝てないのでしょうか?

ライフ購入を検討しているのですが、どうせなら人気車を買いたいです。
噂されているように今までの販売台数は
単に「自社登録」や「代替需要」がほとんどだったのでしょうか?
でも値引きやアフターが良ければ買ってもいいかな・・・。
みなさん、どのくらいの値引きだったでしょうか?
検討しているグレードはDターボのMTです。

このスレを見ていると荒れているようですが
真剣に悩んでいるのでよろしくお願いします。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 05:40 ID:JN2jNG1v
ライフにMTはない
974972:04/02/12 05:50 ID:dd8iVC2L
>>973
マジっすか!?
ATってアコードとかみたいにステアリングに付いてるボタンで
シフトのアップ・ダウンをするタイプですか?
う〜ん、ちょっと妥協だけどそれでもいいかなぁ・・・。

シーケンシャルのフィーリングとか教えて下さい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 06:20 ID:JN2jNG1v
Fつるぼ(黒)ハンコ押しますた!
決め手は、内装とつるぼで☆☆☆ってトコ

他車も試乗して比較しましたが..
R2:×後席せま杉...後ろに乗る子供がカワイソウ
ワゴ尺:×内装チャチ杉
バモ:×広さ以外全てがガマン
ダイハツ:珍くさいので候補に上がらず
ミツビシ:会社がDQNのイメージ強く候補に上がらず

ホントはクレム系の色にしたかったのですが
顔の「穴」が目立ちすぎてしまう為あきらめますた
977913:04/02/12 11:31 ID:u+DCmMZe
>>965
レスありがとうございます。
今後のタイヤ選びの参考にしてみます。やはり純正タイヤはエコタイヤとしての
特性が強すぎるのですかね?山道で途中から急にきつくなるコーナーなどでの
舵角の追加時に、アンダーを強く感じてます。他にお勧めのタイヤなどありましたら、
ご教示ください。
たまーに運転しててアクセル踏み込んだ時にエンジンがとんでもない回転数まで
あがることない? 俺だけ?
どうも低速時に発生するみたいだけど。
>>974
マニュアルモードがない普通の4速ATのみ。
人に聞く前に、カタログやホンダ公式サイトの情報ページぐらいチェック汁。
980972:04/02/12 23:44 ID:dd8iVC2L
じゃあいらないや。
>980
氏ねガキ