【UN仕様】日産サファリ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
日産サファリについてマターリ語り合いましょう。

前スレ

【日産】サファリ【もうすぐ新型】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031316816/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 07:35 ID:UJTOO7p3
( ´_ゝ`)ヌーン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:41 ID:KaoVapDb
 /             \
. /                !
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )
|     |./  -‐   '''ー | /   
.|     ノ    ‐ー  くー |/      
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i  <   >>1 あんた嫌い−−!!
     ヽ .    ` `二´' .丿   \_________________
    ,,r'´⌒ヽ|ーー---‐´´  ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡   愛子様が激しくお怒りのご様子です
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.   >>1    \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /  g-.|    /  
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:49 ID:hs0l6yj2
4get
55げと〜:03/11/16 19:15 ID:M2P4mED/
 
前スレを使い切る前にこっちが落ちそう。。。

保守。。。
7元日研総業:03/11/18 22:16 ID:dYJeFFtr
元日研総業です(藁

もう日車にいないから、よく分からないけど、
白色の車体、横と後ろのドア(5箇所)とボンネットだけ赤色、
フロントドアに白文字で「UN」、ボンネットに白文字で「POLICE」。
こんな派手なサファリが産業道路を突っ走っていました。。。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:34 ID:BNPz6Lf4
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:52 ID:oNDoltPT
サファリのガソリンエンジン、バスにも流用するらしいね。
やっぱ頑丈なのか。
http://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH97-LO4-TI946-CI712-IFY-MC92,00.html
>>9
前のディーゼルTD42、TD42Tもマイクロバスに使っていましたね。

エンジンから見ればマイクロバスに比べれば
サファリは負荷が少ない車ということなります。
エンジンの耐久性に非常に有利だと。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:23 ID:VVe9jGh2
サファリとシビリアン、価格同じぐらいだね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:42 ID:pdrRF64j
age
hosyu
都会でディーゼルが締め出されると、
田舎で増えるかと思ったがそうでもないなぁ。
15くさ〜る:03/11/24 11:39 ID:lt7CYDD9
燃費がとんでもなく悪そうなヨカ〜ン
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:54 ID:64Ua+umy
上がる。
17 :03/11/27 21:10 ID:0KIqlmgk
hosyu
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:42 ID:z01gjtDl
60乗りだが、、、
新マーチ見たら乗り換えたくなった。

保守age
新型マーチいいとは思うけど、
サファリからの乗り換え対象になってしまうのか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:38 ID:FZ28rVX8
この前ドアに「UN」と書いたサファリを平塚で見ましたけど何か?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:24 ID:OWe7/x93
この前ドアに「UN」と書いたダットサンを厚木で見ましたけど何か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:12 ID:LWApApJ7
私の彼女がUN(あん)と言いましたがなにか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:51 ID:2Fa6sBm6
西部警察
2519:03/12/04 00:38 ID:OwI+QxOY
衝動的に欲しくなってな。。。
ウィンドウに張り付いてたら、家の奴に「いい年して」って言われた。


30代半ばの哀愁。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:03 ID:PAoMuRrM
この前 腹に「UN」と書いた犬をカンボジアのTVRで見ましたけど何か?
>>25
なんだかわからなくもない。
保守
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:06 ID:flTTc8kH
>>821
コーティングはアークバリアってやつです。
知り合いに頼んだのでコーティングは別料金でしたがほとんど原価でしてもらいました。
効果のほどはまだわかりませんが・・・
1000ccでも結構よく走りますね。
納車後、すぐに上司の父親の葬儀に行き、その後おじの通夜に行きで納車日に300キロ走りました。
高速道路では「ならし運転」を3分で忘れ時速ぬふわキロからぬうわキロで走ってしまいました。
ハンドルのぶれも無くとても快適でした。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 06:47 ID:n1yiAbij
浮上!
タフさが売りだよね。
この車。
へんに電子制御四駆化して欲しくないような…
ポルシェの海塩みたいに電子デバイスてんこ盛りで
走破性はジムニーより下なんて雑誌に書かれたら・・・・・。
イラネ!
サファリのような骨太な車は今後もあってほしい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:42 ID:0+8IvB2V
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:23 ID:YEYV/yYW
終了。
hosyu
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:34 ID:DAbS+5we
サファリにも70周年記念車を!!

いいね!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 16:27 ID:wBgK+S+7
◆愛知県警、RV型のパトカーとして「日産・サファリ4WD」3台を導入

 盗難車などを運転する容疑者が、パトカーに車をぶつけて逃走を図る事例が
 増えており、対応へ。RV型パトカーは都市部では全国初という。「逃げ得
 意識がエスカレートしており、新型車投入が犯人への威嚇になれば」と県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031219-00000005-mai-l23
>>41
現行RV型で一番頑丈な物が選ばれたということか?
対抗馬はランクル100ではなく70だったか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:35 ID:7MgCHSmf
車ぶつけて逃走許さない 県警がRV型のパトカー導入−−都市部では全国初 /愛知

 県警自動車警ら隊(名古屋市熱田区)は18日、都市部では全国初というRV型式パトカー3台を導入した。パトカーに意図的に車をぶつけて逃走する事例に対応するのが目的。
現在のパトカーは衝突された際、弾き飛ばされやすいが、RV車は重量があるため警察官の安全が確保できる。県警は「逃げ得意識がエスカレートしており、新型車投入が犯人への威嚇になれば」と話している。
 新型車は日産のサファリ4WD(重量約2トン、4800CC)。同日出陣式があり、今後は1日約12時間、自動車盗被害が多い夜間を中心に同市中区栄などを警らする。
 県内では今年、公務執行妨害事案が84件発生している(11月末現在)。うち23件で容疑者がパトカーに車をぶつけて逃走を図り、14件を現行犯逮捕。残る9件はその後の捜査で逮捕したという。
その大部分が盗難車で、覚せい剤を隠し持つなどしていたため逃げたとみられる。【岡崎大輔】(毎日新聞)
ぶつけられても弾き飛ばされない車がいいのか?
ついでにUN仕様したらオーバースペックか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:37 ID:vOhLo5nr
2ドアのサファリってなかった?

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:25 ID:6dkbmErV
去年まであった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:43 ID:7kYilKUG
警察金食い虫
今は、1グレードしかないみたい。

ttp://www.nissan.co.jp/SAFARI/Y61/0211/LINEUP/index.html
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:45 ID:qe2YM9fi
>>47
チョンうるさい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:13 ID:ZVq5W5X1
我が家にはシーマとサファリがあります。
お約束だけど







【UN】って、ウッチャンナンチャンのこと?。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:18 ID:V4qPlSub
>>51
お前、何しにサファリスレに来た?ヴォケ
>>51
国際連合
英語:United Nations
略称:UN、国連

ネタにマジレスかっこ悪い
オーストラリアからY61(エンジンZD30T)輸入した人います?
車両本体で約350万なんだけど。
55_:03/12/31 16:25 ID:SnXDGCUN
国産で、1番の走破性はやはりサファリですかね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:11 ID:bNsiM19u
サファリいい
57yang@絶対サファリ:04/01/02 00:26 ID:ut9PUqNP
サファリストがいる場所は何故か安心します。
走行中たまに見つけると並んで走りたい
衝動にかられてしまいます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 01:34 ID:JIMwNTSB
サファリはイイ車だけどサファリスト協会は糞。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~safari/index60.html
↑なんか曳く方向違うだろ!よく恥かしくもなくこんな画像を…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:29 ID:ToMXLrij
何年か前に、インチキ芸能人「新加勢大周」こと坂本一生が運転するサファリが
渋滞している高速のインター出口で、同じY60サファリの前に割り込んだところ
そのサファリの運転手が出てきて、坂本のサファリをボコボコにしたっていう事件が
あったな。
おそらく、本人は同じサファリだから勝手に仲間意識を持って割り込んでも入れて
くれるだろうぐらいに考えていたんだろうけど、サファリ乗りには、凡人から右翼
系まで様々なジャンルの人間が乗っていることを知らなかったんだろうな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:43 ID:fcUcJ8bp
>>59
サファリ海苔の893屋さんっているのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:53 ID:cKCIpV+a
今日のファミリー劇場の西部警察 第111話

出動命令・特車 サファリ
6259:04/01/04 00:10 ID:kmkKNr93
>>60
○暴関係の人間がわざわざサファリに乗ってるかは知らないが、右翼つながり
で考えられると思われ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 07:51 ID:8Jc2xj4z
>>58
↑四駆業界の嫌われ集団 アイアン
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:56 ID:LR8KX3kg
>>58
いい所突いたな。この中にもサファリスト団体とは
無関係だとシラきってる御馬鹿も多いんだろうな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 20:18 ID:Zm2eH89b
?サファリストですが 
 なにか?
 誰も、無関係なんて言ってないですが・・・?
 楽しいでつか 非難中傷?

 さみしくない? 
66sage:04/01/04 20:37 ID:+08onGy4
あっ >>58,65
曳く方向違うのは、アイアンバールでよく見ますぅ−
まともなウインチの写真載せても、
だだワイヤーにぶら下ってるだけにしか見えませんから、
面白い写真載せたんでしょうねぇ〜
こんな、錆びれたbbsじぁ〜なくって
ttp://tools.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4960/@geoboard/
に直接書けばee?
書けないと思うけど〜ぉ   笑
このスレには珍しく休み中は微妙に荒れていたようで。


あの画像は、上手下手というより、面白い画像を載せただけだと思う。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:58 ID:1jPyHoLj
このスレが残るなら荒れてもかまわない。
落ちるより荒れているほうがいいか・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:24 ID:L/htMcKK
おい!本当にイイのか?
じゃ他所から嵐集めて来るぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:45 ID:TAbiyGoN
お手並み拝見。自作自演で規制食らうなよ (w
hosyu
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 18:56 ID:SBfJc7sQ
荒らしさんがいなくなると下がるなぁ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:24 ID:n+SZ+ync
ここに出入りを始めて1年以上だが
今日になってやっとあげさげの意味がわかったオレ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:47 ID:v16Qtumn
http://response.jp/issue/2004/0113/article56926_1.html

このパスファイダーって、テラノのモデルチェンジ?それともサファリ?
この上は、タイタンやQX56になるし、でもV6 4Lだし、どっちだろう?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:48 ID:aqUT0xzV
おまえらどうせクロカンしねぇんだから
CRVにしとけw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 07:27 ID:tj1WF3na
>>75
テラノあたりだと思われ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 19:10 ID:C3+jeY+z
>>77
ツーことは、この上にサファリが出るって事でよろしいでつか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:00 ID:UAcvGQky
ラブ4もイイゾ
80_:04/01/16 21:02 ID:HYOWKbb1
今日ホーン変えた。
プレジ純正にしました。by61GL糊
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:35 ID:DAd+6t4u
>>80
インプレ キボンヌ
82_:04/01/17 16:40 ID:bycbIWiD
61の純正ホーンしょぼい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:24 ID:Lv/Ajsk0
緊急浮上。
84:04/01/20 22:22 ID:mlgyyPUa
日産、パリダカ・4輪初出場の池町佳生選手が日産パトロールでT1クラス優勝
http://www.nissan-global.com/JP/HOME

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:52 ID:K1eyJnuE
サファリ乗りのみなさん教えてください。
TD42なんですが先日2駆から4駆にして走ったところバキ・バキ・バキと周期的な音がするんですが…
ハブはAUTOでもLOCKでも、前進でも後進でも同じ音が出ます。
これはフロントデフが壊れたかプロペラシャフトあたりのトラブルでしょうか?
同じようなトラブルがあった方教えていただけないでしょうか?
教えて君ですみません。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:07 ID:uC6T+v6a
修理工場へ池
8785:04/01/22 12:36 ID:jpHQp1T9
修理工場…
やっぱり自分で修理は無理ですか…
パーツリストと修理書はあるんですが特種工具とか必要なのかな?
次期型キターーーーーーー(AA略)
http://response.jp/issue/2004/0121/article57113_1.images/61034.jpg
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 21:54 ID:LnlLEUqH
>>88
サファリで樹海へ逝ってよし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:13 ID:mGrCheN8
前バンパー撤去したら走りそうだな
>>85
ハブが壊れたんじゃねえの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:52 ID:3nUXuSUP
>>85
CVジョイントか
ハブだと思いますよ

デフは、4トン車と同じ強度なので なかなか壊れません
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:55 ID:3nUXuSUP
>>88
おっ!!
凄い! 
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:48 ID:+kzrRcWu
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:54 ID:i7QM4YHn
このサファリはどうだ?
http://www.turuichi.com/chuuko/safari/safari.htm
トヨタが次期ランドクルーザー(北米名:シクォイア)を日本でも展開することにより、
その対抗馬としてサファリが2006年にもフルモデルチェンジされる模様。
ただし新規に開発してのではコスト的に採算がとれないとして、
アルマーダを次期サファリとして販売する案が有力。トヨタと同じ方法というワケだ。
時期サファリはほとんどこれと同じかな?
ttp://www.nissannews.com/multimedia/concept2004/dunehawk/800px/dunehawk_01.jpg
9896:04/01/27 17:55 ID:nRzupCbd
>>97
これはすでに次期パスファインダー(寺野)として発表されてるYO!
よって次期サファリはこれでせう。
ttp://www.nissanusa.com/vehicles/ModelHomePage/0,,30846,00.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:06 ID:5Uv/He7j
>>98
違うと思うな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:32 ID:TtT5xNmQ
>>97,98
デューンホークはV6 4LでアルマーダはV8 5.6Lでしょ?
現行は、この丁度中間のサイズ、車格だよね?
次期サファリは、どっちか?
それともこれらとは別なの?
10196:04/01/28 19:06 ID:b8fBa2CQ
>>100
現行寺野がちょっと大きくなってパスファインダーになるので、
次期サファリはアルマーダだよ。日本では4Lになる可能性もあるが。
パスファインダーとアルマーダの中間サイズをわざわざ作る余裕も意味もないし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:37 ID:w4ZtbQxu
貨物車設定キボンヌ
10385:04/01/28 23:20 ID:TSH0SKuK
>>91 92
アドバイスありがとうございました。
アスファルト路面で四駆にしてハンドルフルロックで少し動いたら音がしなくなりました!
ジョイントかハブがずれてたのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:26 ID:IvL/e0Tj
次期サファリ=アルマーダだったら、臍で茶を沸かす
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:35 ID:A5PUzGSt
いっそのことFX45をNewサファリとして発売か?
でもベスカには、現行のキャビンを流用し、前後のデザインを変えたビッグ
マイナー判が、今年出ると書いてあったが・・・
>>103
それって完全に壊れて音がしなくなったんじゃない?
いざと言う時ハブがロックしないと4WDの意味ないよ
次期パスファインダー=次期サファリだったりして?
マガジンXにもあったけど、現行のビッグマイナー版ってタイミング的にどうも信じられん。
>>107
信じるものは救われる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:44 ID:rAnqIKmG
パスファインダーとかアルマーダとかってサファリ後継にしてはオンロード志向過ぎるというか、ヘビィデューティーさが足りないというか・・・
そんな気がするには俺だけでしょうか?

国連に採用するときの基準とかに合致するんでしょうかね?そんな基準があればの話ですが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:40 ID:rAnqIKmG
a

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 04:53 ID:meYz68Uc
あげ
11285:04/02/03 23:15 ID:FiRQ1mNJ
>>106
近くの砂浜で走ってみたところ、AUTOの方では駆動かかっているようでしたが…
なんだか不安になってきたので、もう一度AUTOとLOCKで試してきます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 21:08 ID:2Qu56EEH
あげ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:42 ID:hDCrGE1G


               上がる。


       
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 08:57 ID:0EU742yc
age
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:46 ID:H8S0q+mf
俺のY-60は全オーナーがマニュアルハブに交換してくれたおかげで
無問題。
いまどきめずらしPTOウインチもあるし。
>>116
Y60にマニュアルハブもあったのですね。
知りませんでした。
オートとロックの切り替えのハブしかないと思っていました。
118お願い:04/02/12 21:47 ID:fNVIUMLX
>>117
このスレはageで書き込んでください。
119特大痔蟻常:04/02/13 22:37 ID:8SbIbQUJ
un=unko?

120_:04/02/14 18:16 ID:Jlp6JOZS
61GLの排気音イケテルよな!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:53 ID:FnL0xg4T
今日は2月15日か。。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:07 ID:ZlJFuo3C
今日は2月16日だな。。。
保守ご苦労様
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:28 ID:dL1FzK18
>>123
どうも。今日は2月17日ですね。。。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:34 ID:Eg1jtx8q
現行寺野(発売終了)と次期サファリを統合した、中間サイズの新型車がデビュー!
その名も「パスファインダー」
ってことで。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 16:50 ID:vEejCHCW
2月20日。。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:17 ID:luCxddaO
>>125
マジ!?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 18:53 ID:ecdNAu/j
あれ?見れない・・・
サファリ・・・・
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:24 ID:6/1JGvNB
有給休暇14日とらせろ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:35 ID:SfbP+57c
age
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 05:07 ID:pIbSCnVT
あげ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:27 ID:hQLitDtp
age
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:40 ID:f4Xh4UW4
マガジンXによるとマイナーチェンジは8月だそうな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:31 ID:3AskBVuM
そんな事ぁどうでもイイだろ!
どうせ買う気は無いんだろうし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:49 ID:ncJydN3P
>>135
V8だろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:19 ID:w1owxKB1
マイナーがあるんですか。外観は変更無しかな?
もう終わってるクルマ、いまさらマイナーしてどうすんだ?
マガジンXの4月号によると、8月のマイチェンでは下半身のデザインが変わる
だけで、上半身は変わらないそうだ。

販売台数ほとんど増えなそ → そのモデルは超希少になる悪寒
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:51 ID:NoLkof+D
ランドクルーザーVSサファリ
142:04/03/04 03:51 ID:+PgLjxbX
乗用車    VS  兵員輸送車
なんちゃって VS  実用車
素人     VS  玄人
多数派    VS  本格派
だけど
勝ち組    VS  ■■■
なんか異論ある?         ADまんせー!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:48 ID:n++2bAGh
あげ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:23 ID:TBAPOr67
終了。
保守
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:50 ID:cN7Vigcd
>>145
sageで保守???
そんなことより Y60系って右側重くない?
たいていかたむいてないか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 04:06 ID:UZnhOdsw
サファリってムラーノが出て絶版になるんじゃないのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:57 ID:u86RDquk
>>147
うちのも傾いてます。夜になってライトを点けるとよく分かる・・・。
クロカンしている車だと
サファリだけじゃなく
他の車も右に傾いているのが多い。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 15:21 ID:VxOj6hAu
>>150
そうなんだ・・・でも、何故に右側が?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 20:54 ID:QxnUqICq
エンジンの回転方向さ。クロカンしないのも右下がるよ。
エンヂンはセンターにあっても
トランスファーやらが右よりだからか?


              保守
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 18:52 ID:BTEb3g1G
右傾きのダンディー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 21:45 ID:5qr1RiLj
右翼逝ってよし!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 19:12 ID:DA6xJwoY
スプリング左右交換すると・・・あ〜ら不思議、新車同様!になりますぜ兄貴。
ノーマルコイルは左右でレートか長さが違っていたと思うのは、
サファリじゃなくて他の車種ですかね?
158156:04/03/17 00:17 ID:VvNT9uSl
折れのは左右でレート違うけど傾いたから入れ替えたんだす。
>>158
入替えて結果オーライということですな。
hosyu
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:24 ID:d4/lKaJI
なら、今度いれかえてみよう。
                保守
運転席が右側だからとか、
ドライブシャフトの回転方向によるとか、
デフの位置によってだからとか、
色々、右傾きの原因が言われていますが、
本当の原因は何なんでしょうね。
>>162
複合
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 16:19 ID:AceiEy5i
あげ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:48 ID:dfqvEYld
車に聴け
保守
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:23 ID:lpEO/Aum
ブラV5本貰ったけど…
ボロボロで見るも無残。タイヤ交換時にヤスリが必要だす。







でも、喜んで使わせてもらうよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 15:52 ID:7P/1s5ce
サファリパークage
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 20:43 ID:kh68fwCX
上がる?
夏タイヤ(この用語は雪国専用?)に交換したから

             保守
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 20:32 ID:Qvrz8+vS
夏タイヤに交換しますたが何か???@関東生育
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 12:57 ID:Te1yZnpr
age
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 18:31 ID:OFO4Xz9m
緊急浮上








              
バン登録ディーゼル復活キボンヌ
キャラバンに積んでるエンジンでいいからさ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 20:32 ID:1evISRUr
ここまで来るともう意地で作り続けているという感じ…

ランクル70が生産終了したら、日本の本流はサファリのみになってしまいますね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:04 ID:lruzBTfG
草原あげ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:00 ID:iUvbxFDu
パジェロも生産中止になるとか・・・。
178組合長 ◆LC77V6M5h. :04/04/07 22:09 ID:dxZ5PjYj
パゼロは国内販売中止なだけだろwタブン
欧米ではソコソコ売れてるからねぇ・・・
それとも欧米生産移行になって国内まじアボーンなのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 13:22 ID:m+ev2W/v
>>175
社長からして既に本流から外れてる悪感(w
パジェロは廃止対象車種の筆頭らしいですよ。
生産子会社を清算するらしいですし。一時は中国移管とかいう話もあったけど
どうなったの?
スレ違いスマソ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 20:35 ID:R2Tg+VSP
age
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:06 ID:FE0Sknu/
これが150万だとぉ?相場を知らんマヌケだな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66716746
上のサファリに限らないが、
画像からデフロックが付いているか付いていないか判別する方法はないかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 19:39 ID:4h/ybsNa
質問するしか無かろう。
内装画像がある場合は良く見ますが殆どが『無し』です。
PTOウインチとデフロックがメーカーのセットオプションだった様ナ気がしたが…
183です。

>>184
そのセットオプションがわかればデフロック付か否かわかると思ったのです。
でも、素直に質問するのが一番のようですね。
ありがとうございます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 23:09 ID:lurzja7P
四輪デフロック付きのVRY60誰か買ってくんないかなぁ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 05:10 ID:Lvdq6Viz
age
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 20:36 ID:EkoLMoSX
昨日、うちのマーチにデフロックを付けました。かなり苦労しました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 20:37 ID:pzYleaTP
自由の旗の下で俺は生きる!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 21:53 ID:4pMLBPfI
まげ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 08:19 ID:mfd5gbek
なんか富士の麓で祭があるらしいからageとくか。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/〜safari/index60.html
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 20:02 ID:XmqdURRY
あげ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 22:11 ID:HUTDqEMS
age
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:05 ID:2fcmFP9U
チャゲ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:45 ID:/2Nc61r+
昨日、富士のサファリ祭りに行った。
4.8Lサファリに試乗したけどすごいね。
トルクフルで軽いしさ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:43 ID:yTzEdAF8
ナン`だ?
軽いってんだから2d以下なんだろうな!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:02 ID:/2Nc61r+
>>196
2..37tでつ。
198組合長 ◆LC77V6M5h. :04/04/27 06:56 ID:jWA0aCuB
以前のディーゼル車に比べると走りが
軽くなったって事じゃねーのヽ(ヽ・∀・)?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:16 ID:cxuJfsuW
>>197
エレー思いじゃんかよ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 21:24 ID:F4O6yUoM
>>199
でも、トルクフルでいいですよ。
201_:04/04/28 23:41 ID:TYPGSnjK
ATF交換age
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:02 ID:lzS5IpjW
さようならパジェロ
>>197

60型パトロールの時代なら4リットルガソリンで1.7トンそこそこだったのにえらく
デブったものだな(w
204 :04/05/02 14:34 ID:qnEOLsi5
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:16 ID:XklfPx1A
マガジンXを信じていいのか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:09 ID:mLPsb10y
落ちるのも時間の問題か!
もっと車種を増やしてくれ〜!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 01:13 ID:XEekpbLt
平成2年式のVRGY60をタダでもらいました。
サファリ初心者ですがよろしくです。m(__)m
サファリの2ドアって維持費結構かかりますかね?
買おうか凄く迷ってるんです...
現行の2ドアです。 新車では2ドアが無くなってしまってるし、
学生なので中古を買いたいのですが...
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 20:51 ID:pQly6Tl/
俺の『サファリ2ドアMT@クロカン仕様』買ってよ。
クロカン仕様って具体的にどんな
改造を?
サーバー移転の為か、書き込みが少ないなぁ。

ここはいつもの事か・・・

保守
213211:04/05/13 19:28 ID:cJw3I+rX
前後デフロックとかね。
214210:04/05/13 19:30 ID:cJw3I+rX
>>211
     ↑  スマソ!間違えたワイ
Y60とY61、2ドアと4ドアでどれが一番お勧めですかね?
私生活とオフロードの走行を総合して、どちらが買いなのか
よく分らなくて。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:45 ID:R2zGwrL+
何度も好きに白と逝ってるだろが! ゴルァ!!
21760ショート乗り:04/05/15 00:44 ID:U5lmjBd4
>>215
とりあえず60と61はフレーム下の部分の性能はほぼ同じでしょ?
クロカンで差が出るとすれば、ボディーを擦るとか凹みとかを覚悟しないとクリア出来ない場所に行った時…
質問されている内容から察するとクロカン経験が無いか浅い方だと思うのですが、
そういう方がクロカンを辞めるかハマるかの境目になる事が多いと思うのでw
ロングかショートは購入後にどの程度まで改造するかによっても変わると思いますよ。
ノーマルに近い状態でクロカンをやるつもりであればショートの方がコースではラクができると思います。
かなりイジるつもりでしたら好きなのを選ぶのが良いかとw
ちなみに60と61のボディは同じような寸法ですが、ドア部分が入り込んでいる60は
イザと言う時のダメージが少なくて済みますw

待ち乗りでの60の不満は車格の割に車内が狭すぎるコト。
ショートはドアの前後方向が狭いので後ろの席の乗り降りがタイヘン…。

結局、搭載エンジンで自動的に決まってしまう…
なんて可能性もありですがw

なるほど。やはりショートの方がノーマルでは
楽なのですか... クロカンの経験がまだ無いため
いろいろ調べたのですが、いまいち実感が湧かなかったので。
参考になりました!何度も聞いて申し訳ないです...orz
ごめんなさい;;
クロカンするなら、Y60ショートがいいと思う。
すでに改造済みの車両が中古で手に入りやすいから。
ただし、Noxがらみで乗れないところもあるが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:55 ID:wBX+Zd/f
age
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:55 ID:KLPkMJAh
更に上げる
俺もあげる


>>215は、その後、どうしたのだろうか
サファリに限った話ではないが、ロングが有利という地形はある。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 18:48 ID:YTmFDcOb
自動車税の車検用領収書を車検証入れに入れようとして
車検証の色が変わっていることに気が付いた。
見たら、走行距離が書き込まれていた。何のため?
メータ不正防止? それとも、走行距離が多いと、そろそろ廃車にしろと
勧告でもするの?


226_:04/05/26 18:10 ID:lK3pF2RE
>>225
不正防止だす。
227225:04/05/26 20:38 ID:Ntl7pRt1
ありがとう。常識的に考えればそうだね。
でも、自動車税にペナルティを加算され、車検証にも通れない地域あるよと
書かれると、300000Kmで終わりと書かれることも有るかなと思って。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:39 ID:2R5RbFJN
いつまで車検取れるんだろう…
>>229
規制範囲がどんどん広がるまででしょう。
私の住んでいる所は、都会から離れているので
規制がかかるのはかなり先だと思っていますが、
安心はできないと思っています。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:20 ID:zJ5H8Fw7
先週の関西TVの番組で、名古屋県警のサファリのパトカーが写ってた。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:24 ID:qkkdiR4+
まさに粗大ゴミ
>>231
俺も見ていました。

愛知県警では?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:39 ID:WCA9+aDv
名古屋県警・・・

久々にワロタ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:32 ID:zvCzzNWI
6月age
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:20 ID:gcVdPICg
浮上。
サファリ買いたいんですけど。真面目に。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:54 ID:cjWLiYvs
>>237
8月の新型発売(マガジンX)まで待て。
>>238
スマソ、あまり詳しくないんだが現行、新型ではなく古いヤツに惚れてしまったんだ。
街で見かけるたびに胸キュンさ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 08:59 ID:QJ49bfaZ
>>239
なるべく早く販売会社へ!!
241シグナス海苔:04/06/06 09:16 ID:MVPw4e59
サファリがV8だったら買ったのに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:14 ID:3x87FRZd
死語だが、『口先女』ってのは知ってるが…w
>>240
悲しいかな。今もって貯金している最中でして。
早く貯まるといいな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 21:15 ID:fWOtAagz
age
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:11 ID:xSYaWqRU
sage
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:30 ID:MGevc1JV
Y60の自衛隊向けピックアップは前後リーフリジッドなんだね。

今日初めて見た。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 19:01 ID:sYLN+KC7
規制地外在住ですが周りの目を気にしてY60売ってガソリン車にしますた。
248カーライフアドバイザー:04/06/13 21:13 ID:GpdxEUvt
>>243
そんなあなたに日産マイリースプラン。
http://www.nissan.co.jp/MYLEASE/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:03 ID:lJN78d1F
250
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:36 ID:+EXZ9SD6
age
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 17:52 ID:N3hAiT3G
知り合いがDXを買った。
平屋根、PTOウィンチで渋い!渋すぎる!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:30 ID:FVD391t8
>>253
お〜!
の〜
256組合長 ◆LC77V6M5h. :04/06/25 07:04 ID:yJmMN/VQ
ツレが一昨年Y60売って中古サーフを買ったのだが
クロカン出来ないとかで売ったY60を買い戻した
ちなみに3吋うpのメカウインチ付きワイドボデーロング
サーフは足用、Y60はクロカン専用だそうでつ
257組合長 ◆LC77V6M5h. :04/06/25 07:07 ID:yJmMN/VQ
訂正、ワイドボデーショートでした
タイヤは16-6.5Jに細身大径
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:57 ID:gJTZpaCh
age
保守
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:32 ID:UT8aDeJq
Y61ディーゼルの純正オーディオが壊れてしまいました。
友人から180SXに付いていた純正オーディオを貰いましたが
バッテリーが2つ付いているから無理だ、といわれました。

なぜですか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 21:21 ID:xlPU+QJp
age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 16:30 ID:zlleZgTL
Y60のウインチベッドって使いやすかったな。

>260
180SX乗ってる奴がうっかりさんで、
バッテリー2個=24V電装だと思ったんじゃない?
電装Y61は12V電装だからそのまま付けられるよ。
Y60もいつからだったか12Vになったハズ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 18:21 ID:5kSvJkBX
Y61ホスイ・・・今D21テラノ2ドアでクロカンモドキしてるんだけど、ベコベコになたのでキレイな車に乗りたいんで・・・
てかランクル100に対抗して、サファリにラグジーな20インチ履かせてオンローダーになるのは邪道ですか?
>263
どうしようと買った人の自由だからいいのでは?
思い切ってローダウンフルエアロに。
デフロック・ウインチ・シュノーケル付でw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:33 ID:OKUHBzil
日産からプレミアムクラスのDMがきたけど
サファリがのっててウレシイ!
たしかに値段は高いけど。買うやつイネーヨ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 16:04 ID:INPL7myN
スーパースピリットでエアフロに不具合が出た人いますか?
某掲示板の過去ログでテラノzdエンジンの欠陥を知り大変不安です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:15 ID:COEsdSgE
おえ 吐げー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:10 ID:QSFXmngL
さようならY61age
ばかやろう。まだ始まってもなさ
fin
ロングのサファリでも、クロカンの走破性はあなどれない。
ロングならではの安定性とあのホイルストローク。

と思うジムニー乗りです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:34 ID:QMnD697Y
         「荒巻孝っ」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ( ・3・ )   (・3・)    ( ・3・ )
 ( つ⊂ )   (つ⊂)   ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ   ( ( )    ヽ ( ノ
 (_)し'     U U'    (_)し'


        「氏ね♪」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
  〉    _ノ ヽ    _ノ  〉    _ノ
 ノ ノ  ノ   て ,) )   ノ ノ  ノ
 し´(_)    U´ ヽ⊃  し´(_)


273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 10:16 ID:6sUPshHy
昨日ニッサン中古車センター?の前で信号待ち、ふとパールのサファリが目についたので寄ってみました。
正直サファリは詳しくないんですがロング見てカコイイ!!と思った。
クロカンやるわけじゃなくてボートを引っ張るんですが今の100はボディがよじれてリアドア・トランクの締まりが悪くなってきたりとガタが来てます。
サファリのデザインはなんかツボに入った、何より頑丈そうだ。
これからまたディーラー行ってジックリ見て乗ってきます。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 00:04 ID:SbhJ/B15
age
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 21:51 ID:o0kOOUT+
>>273
女の子とクルマは乗ってみなくては分かりません。
十分楽しんで下さい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:49 ID:EcPxloUi
Y60ピックのグリルって、部品共版で手に入るかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:25 ID:YoQtXBwC
age
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:19 ID:jgAr2IwZ
暑いage
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:28 ID:Ix95bZjz
上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ亜換えがエがえがえがえがえがえあげがえげあがえがが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:55 ID:Ca4jDpv7
あげ
サファリ がんばれ!
2821:04/07/30 01:22 ID:q+wKR64C
>263
今Y60ロング購入して20インチ探してるんですが
ハブが合わなくて困ってます。。
20インチ以上のY60に装着可能なラグジーなホイールだれか
御存じないですか??今、合うと言われているのが
SPORZAのESTRADAとあとひとつはわすれました。。
ちなみになんやかんやで50万ちょいといわれてちょっと絶句。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:36 ID:q+wKR64C
1ではなかったです。。
1の方すみませむ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:27 ID:q+wKR64C
age

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:59 ID:2/F7/Ruv
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 22:35 ID:hNvZOAB0
もうY61生産終了したの?トレーラーに乗ってるサファリは全部新型だけど。。。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 20:02 ID:Fs32+gKP
「8月中旬にマイナーチェンジのため今は生産中止してます。」と2日前にディーラーの人が言ってました。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 20:25 ID:iisjO+v5
>>287
公式HPにも、そのように書いてありました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 21:24 ID:ScRhEj1G
で、新型サファリはどの様な使用になるのだ? (?_?)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 21:23 ID:iR47aVCW
age
>>289

最新のマガジンXにも特に何も書いてなかったなあ。
前号にはちょっと書いてあったけど、それによると、
メカニズムはまったく変わらず、外装と内装がちょっと
変わる。あとはタイヤが1インチアップされるそうな。

あと、新色追加。シルバーだけど、現行モデルのシルバーよりももっとメタリックなシルバー。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 13:54 ID:26nsQuyK
age
ニューサファリの情報もっとギボンヌ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 20:04 ID:gtbFL/S7
>>288
公式HPのどこに書いてたのですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:35 ID:Xr6drpKL
自家用車に書いてある話だと、SUVチックになって内装がゴージャスになるらしい。
ハリアーとかに対抗するとか云々。サファリが軟派になってしまうのはいただけない。
>>297
ハリアー対抗車種としてムラーノだすんだろ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 19:54 ID:cqRXajMx
新型がフェネックという雑誌で小さく載ってました。
自分としてはフロント部のデザインはあまり好きになれないなって感じがしました。早く全体の写真が見たいです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:44 ID:EmiYCdjk
300GET
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 17:16 ID:nn5xC2rX
サファリのモデルチェンジまだでつか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:05 ID:+CQAF+xs
>>301
18日発表みたいですよ!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 05:34 ID:KKd/mgHU
60系が出た当初は魅力的だったのになぁ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 19:26 ID:gr8iWYOD
なんつ〜かゴツゴツ土木工事のオッサンの手みたいな感じでお願い!
ラグジュアリーなんてクソ食らえ!男の車を期待!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 14:59 ID:yB+9Beej
思ったより気合が入った改良だな
>>305
> <販売目標台数> 50台/月
というのが、悲しい・・・
モノグレードでATのみって、ふざけてんのか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 16:45 ID:7hbaDB2Q
ホームページ気合は入ってんなぁ・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 17:16 ID:LRFBQx+j
俺はY60海苔だが、今度のサファリは情けないな。あれで460万出すんだったら
ランクル100に浮気するな。60のようなハイルーフで無骨なスタイルを
望んでるんだけどねー。中途半端な豪華さはいらないな。
age
老体にムチ打ってるカンジだな。素直にパスファやアルマーダ売ればいいのに。
こんな少量生産でペイできるのか?アジアには出すのか?
まだハロゲンかよ!
>>312
中近東ではベストセラーだからなぁ>現行サファリ

どこぞのパジェロエボのような『子供騙しの車』作らない所に日産の良心を感じるなぁ…


アラブの富豪達の『荒っぽい遊び方』に耐えるような新型車作るのは、なかなか
難しいんだろうね…>砂漠の中をラリーレイドのように飛ばすのが流行ってるらしい
マイナー後サファリ内装
ttp://response.jp/issue/2004/0818/article62918_1.images/70852.jpg
新型レンジローバー内装
ttp://www.autoreview.ru/new_site/year2002/n03/range_rover/800/range-02.jpg


少し現行の『レンジ』意識したのかな?
>>315
少しどころじゃなくて、あからさまにパクリ。
そのままの形じゃなくても、印象がそっくり過ぎ。
サファリは孤高の4駆だと思っていたのに…見損なった。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 09:10 ID:sEmDriDG
Yロクマルの前の角張ったのは160とか言うんでしたっけ?
あれは価格的にはどうなんでしょう。
シンプルなスタイルがグーなんですが。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 09:45 ID:6L1PEMqr
現行ソアラを下取りにして
サファリを新車で買おうと思うんですが
どうですかね?
フェンダーはランクルっぽいよなー。なんだかガッカリ。
もうフルチェンジの時期だっていうのに。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 18:56 ID:U8vlryMi
>>316
ティアナやプリメーラのイメージを取り入れたのかと思ってたヨ
>>320
ダッシュ4箇所のウッドの使い方が劣化コピー。
レンジのそれは柱をイメージしたな崇高な物だが
サファリのそれはレンジをイメージさせる様に
デザインされた卑しい物にしか思えない。
俺はインフィニティQX56に似てると思ったけど

QX56
ttp://www.autobytel-japan.com/special/detroit2004/INFINITY_QX56/co/01.jpg
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 20:56 ID:RDJ8TCrW
似てるもなにも、欧州仕様と一緒ンコにしたんでないの?
ttp://response.jp/issue/2004/0818/article62929_1.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:33 ID:2LWrOyFT
>>313
俺もそう思う!400万以上の車でハロゲンは無いよな。しかし、
ランクル100だって未だハロゲンだぞ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:34 ID:U8vlryMi
HIDの構造的に、水気の多い所を走るクロカンには不適なんじゃ?
高圧電流流すんだし。
>>325
レンジはどうだっけ?

防水に気を使った設計やれば問題なさそうな気がするが、
所有者がどんな所で使うかは(メーカーには)判らんからな…




…でも、デフェンダーも確かハロゲンのままだから、こういった「働く車」
として酷使されるヤツにはHIDランプ採用は難しいのかも…>ウニモグとかw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 01:26 ID:CuriK6We
Y61に11万k乗っているが、今日初めて同じ色のサファリと遭遇した!


























正直、嬉しかった。

因みに色は紺銀ツートンね。
中近東仕様のネーミング「パトロール・サファリ」
思わずワラタ
>>325
パジェロはキセノンだけどな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 09:22 ID:nnHGn8ww
↑パジェロはどうでもいいんだよ。所詮、サファリと比べること自体
馬鹿げてる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 09:28 ID:LtInPM2O
部門別にして上位三社のトヨタ・ホンダ・日産
で、三菱を吸収すればいいのにw

例えば:日産に必要なクロカン部門とか
    本田に必要なワゴン系とか
    トヨタに必要な何かと・・・

    もー三菱は吸収されてほしい
   
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 13:33 ID:fZSRb61k
>>313
>>324
>>326
日産は知らないけど...
トヨタは背の高いSUV(クロカン系?)には
眩しさ対策でHIDは付けないって
昔聞いたことがあるよ。
だから、プラドだってサーフだって100だってハロゲンだったはず。
よく調べてみたら、100もシグナスもプラドもサーフもハロゲンなんだな。意外だった。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:38 ID:uCcmXeeL
シールドビームじゃ無いだけでとっても嬉しいよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 23:39 ID:Z6wQNEol
実際、MC前だと月に数台しか売れてないからな
トヨタのランクルは1000台以上売れてるのに
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 12:00 ID:cgxumfqO
マジすか、オレも価格の高いクロカン車でハロゲンなのはサファリだけだと思ってバカにしてた。
確かテラノが市販車でHID初搭載でしたよね?だから上級のサファリは当然つけられると思ってました。
しかもオプションで子供ダマシの青いバルブがあるのが泣けましたね、Y61。 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:31 ID:6e6hfsfO
好みの問題かもしれないけど、Y61のデザインは終わってるな。60の
最終型を新車で買っておいてよかったよ。しかしNox・PM法がなんとか
クリア出来ないと、大事に乗ろうと思っても手放すしかない・・・
おお、いつの間にかマイナーチェンジ。
なかなか格好良くなったねー。
でも、ロングのATのみか。
貨物登録でいいから、MTも入れて欲しかった・・・。

でも、カッコいい。日本の陸の王者は、やっぱサファリだね。
>>333
トヨタの自主規制でライトの位置が高いクルマはHIDにはしないんだよ。
月に数十台しか売れないのにエクステリアもインパネまでも
一新するとは日産のやることはわからん。
こんなことするなら、スカイラインのインパネを一新する方が
大事なことだろう。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:58 ID:EgA/cW1F
サファリの本当の販売ターゲットは、ドバイやアラブのオイルマネーの大金持ち。
彼らがそう要望しているのなら仕方がない。
でもさ、日本仕様のエクステリアが変わったのって
コストダウンだよ〜欧州仕様と共通にしたんだって。
ぜんぜん売れない日本仕様に、わざわざ専用顔を
用意してた今までの方がおかしかった?んだよ。
欧州仕様を見てみろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:49 ID:B8Unno7t
以前、61のロングでハイルーフ仕様を見かけたことがある。速攻で追いかけて
後ろについてみたが、仕上がりは60のハイルーフ同様に純正のような仕上がり。
8ナンバーだったが、室内には何やら測定器のような物がリアに積んであった
ような気がした。どうやってハイルーフを手に入れたかオーナーに聞いてみたかった・・
オーテックのステッカーはついていなかった。
東京消防庁にはY60ショートのハイルーフ幌があるんだよね。
正月の出初式なんかで見れます。といってもランクル70は
フルオープンで行進にわんさと出てくるのにサファリは
端っこにヒソーリ置いてあるので近くでは観察出来ない(泣
そろそろ退役になるんだったら誰か確保してほしいよな。
>>346
そんな記事 鵜呑みにされずに、
一度 御自分で調べられた方がいいですよ

ttp://www.nissan-global.com/EN/GLOBAL/
から、サファリ(パトロール)扱ってる各国のHPでもご覧なさい
http://www.nissan.co.za/vehicles.asp
1400BAKKIEって新車で売ってるのかよ・・・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:02 ID:PoZrrrNS
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:44 ID:UPaZ+wjK
↑ちんけな画像はるな、ヴォケ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:16 ID:/sNP2UOq
>>347
サファリのHPのMOVIEに左ハンドルのもあったし、世界で統一するんで無いの?
>>ごめん、イギリス仕様のパトロール見たけど
新型と同じデザインに見えてしまう...
まぁ画像が小さかったし色も黒だったからかも...
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:53 ID:zUq4UHsu
こんなのサファリじゃない!絶対違う!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:51 ID:2ZAjz4Id
こんなのサファリじゃない!絶対買う!!
355759:04/09/01 16:22 ID:q9KngFFl
>344のいうハイルーフモデルが手に入るなら買いたいなぁ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 19:13 ID:Bu5yIO4X
ヨーロッパ市場ではテラノを2005年後半にフルモデルチェンジする。
現行はミストラルと同型だったが、次期モデルは北米のパスファインダーと
同モデルとなる。
現在、エクストレイルとサイズがあまり変わらず、存在意義も希薄化している。
次期モデルはひとまわり大きくなるが、旧態化しているパトロール(サファリ)を
廃止する方針。
イギリス、オーストラリア、そして日本向けの右ハンドルは2006年に発売予定。
テラノの販売が途絶えている日本ではパスファインダーの名前で,
新たにスタートを切る予定だ。
日本でもサファリは最近MCしたばかりだが、06年には生産終了するだろう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 19:17 ID:ffWUeRSr
マジデスカ...
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:26 ID:kyF5FO/S
>>356
お前、サファリストの掲示板にも同じこと書き込んでるだろ、ポーズーとか
いうネームで。どこかの文をあちこちにコピペして逃げるのはやめろ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 18:12 ID:NsW2X6DD
はぁ〜...
MCしても全然盛り上がらないね。
サファリって本当に人気がないのね;;
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 21:22 ID:pD2lv6e1
人気があったらつまらんだろ。人気がないからいいんだよ。わかってねーな、お前は
いやw
俺もランクルみたいに人気があったらいやだが。
なんと言うか...掲示板が盛り上がらないのが
悲しいなぁって...
俺、サファリ見たら必ずといっていいほど
注視してしまうよw 運転中以外は...殆ど見ないが...orz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:36 ID:AA7xwUlh
>>361
しょうがないよ。何たって乗ってる人口が究極に少ない車だから。
ランクルスレみたいに盛り上がっていれば情報もそれなりにつかめるけど
サファリじゃしょうがない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:31 ID:OXZo8O5C
age
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 02:20 ID:D2PYVx+2
某道路公団でサファリ乗ってます。30万走ってるのなんてあたりまえ。
50万走ってるのもあります。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 10:55 ID:yDIfHKIw
すごいですな〜Y60ですか?
OHは何回くらいやったんだろう...
50万は想像も出来ないよ。
366組合長 ◆LC77V6M5h. :04/09/09 21:29 ID:XPaWYSep
エンジンでしか?OHなんていらんでしょ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:50:24 ID:Pexg0HcW
別に30万でも50万でも驚くことはないだろ。クルーなどのタクシーだって
そのくらい余裕で走るんだし。
そもそも>>364が道路公団でサファリ乗ってるってこと信じる方がアフォ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:25:36 ID:/YJ3mbwy
>367
あほ。クルーみたいにタク用に耐久性持たせた車じゃないぞ。
ノーマルに架装したタダのグランロードだぞ。点検整備にいくら掛かると思ってんだ。
余裕でなんか走るか。車のことしんねーんだね。

Y60は特殊なケースを除いてほぼ廃車。Y61でも55万越えして廃車したのも出てます。
昨年はランクル100に置き換わりましたが、一昨年のさふぁはもう30万近く走ってますよ。
一日で400q走りますから。しかも365日。

EgのOHはしませんね。ってか、載せ換えてました。ラジエターやらエアコンやらは
何回載せ換えてるか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:05:32 ID:sGw34L9t
↑Y60でもうすぐ40万qになります。定期点検も過剰整備はしてません。
エンジン、ラジエター、エアコンはずっとそのままですが何か?
>>368、サファリのこともっと勉強したほうがいいですよ(プッ
370TD42:04/09/11 20:12:23 ID:GZXOnnUa
>>368-369
まあまあ、マターリ行こうや御両人。
業務で使うとすれば、ましてや緊急車両の場合
何時でも最高の性能を発揮しなきゃならんのだから
予防的整備も必要だよな。
公団ってのが本当だとして、事故現場に向かうのに
悠長に暖機なんぞしてられないし、急行してる時に
あぼーんじゃ二次災害の危険性もある。
一方個人所有なら乗り方は同じだし、メンテも定期的に
行えるから管理がし易いよね。色々な人が交代で乗ると
ヤレるのも早いし。
そういう俺のサファリは平成4年車だから12年で15万キロ。
あと10年は乗りたいが石原君がどう出るかで決まっちゃうね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:10:45 ID:PGuyfeJh
まぁそうですな。マッタリ、マッタリ。
本来は40万qでも無事で走れるクルマなんですよね。自分もそう思います。

ちなみに公団の車は事故処理なんかの停車中や待機中でもエンジン掛けっぱなしなんで、
(無線やら標識・回転灯など積んでるから、エンジン止めるとバッテリーが飛んじゃう。)
メーター距離×3倍ぐらいが実際の使用距離に近いそうです。
4トン車のけん引とかもしょっちゅうやるもんで・・・。
ちょっとその辺だけご考慮ください。
でも、ブレーキパットだけは持ちますね。8万キロぐらいで2/3ぐらいの減りです。
一応、高速道路なんでブレーキ掛ける機会が少ないからですかね。

皆さんはどのぐらいパットは持ちますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:16:56 ID:NWoIw9PR
このスレにしては珍しく盛り上がっていますな。
373ZD45まだ〜?:04/09/13 01:57:43 ID:MofKb9/r
公団使用では全てガソリン車だと聞いた事があります
本当ですか?
牽引する事も多いなら本来はディーゼルがいいのに
やっぱり環境対策????
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 08:52:14 ID:kk8hR3eJ
その通りです。環境対策で平成7年ぐらいにすべてガソリン車に置き換わりました。
D車のときは、牽引した状態で待避所から深夜の流れの速い本線へ合流できず
他の車両で後方からクルマの流れを抑えてもらってやっと出れた、何てこともありましたが
G車になってからはそんなことも無くなりました。
自分は最大でトレーラーのキャリアカークルマ6台満載を引っ張っちゃったことあります。
G車でも不具合がない、と言うより使いやすいです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 10:22:10 ID:IrjAFoKA
エンジンの載せ替えをを検討中ですが、VQ35DEってサファリに積めますかね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:55:08 ID:6CgWDPxv
トヨタのエンジンだって載るよ。外人に頼めばイイ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:54:31 ID:UakfgkeF
>>375
60か61かを書いてもらわんと、積めますかねでは答えのしようがないでしょう。
しかし、なぜVQ35DE??
378375:04/09/14 11:14:42 ID:d68gcUpG
61です。V35セダンのVQ35DEが手に入りそうなので、よりパワフルなVQエンジンを載せたいのです。
VQの方が静かで快適ですからね。果たして積めるんでしょうか?

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:40:41 ID:EPb+GsPn
3.5Lの方がパワフルなの?
エンジンに詳しくないから、よくわからないけど...
4.5Lの方がパワフルな気がするよ。今は4.8Lだっけ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:12:41 ID:OTwHZKv/
デカけりゃいいって物でもないしな〜
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:18:33 ID:subGE6dS
>>379
375はディーゼルなんじゃないの?
TB45だとしてもスペック「だけ」はVQの方が上だけどね、
古いランクルの載せかえでよく聞く、メリケンさんのV6、V8の方が性格合ってると思うのだが・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:01:37 ID:/Ch96IVt
TB45E OHV
●総排気量:4478cc 
●最高出力:200PS/4400rpm
●最大トルク:35.5kgm/3600rpm

TB48DE DOHC可変バルタイ(UN仕様なのでレギュラー?)
●総排気量:4.758cc 
●最高出力:245PS/4800rpm
●最大トルク:40.8kgm/3600rpm
売れない車なのにエンジン弄り過ぎ。OHV→DOHCにヘッド載せ変えなんて聞いたことないね

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:48:35 ID:yhvzJvfF
あげ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:56:09 ID:dcg9VuoN
エンジン特性よりも減速比で力強くも非力にもなる。
385ZD45まだ〜?:04/09/18 15:50:34 ID:SdZOnVzQ
>>382
全くです!
普通はやらないですヨネ
以下自分の予想です
間違いあれば指摘してください
1:中東マーケットで売上げ増?
2:TBシリーズは古く、減価償却が進んだ?
3:新型エンジンを開発する金が無い?
  ↑発展途上国では質の悪いガソリンもあるため
   電子デバイスを詰め込んだ最新のエンジンは投入しずらい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:15:23 ID:DwuCG3Jx
>>385
1が正解。
中東でトヨタが4.7Lエンジンを積んだランクルを販売したとたん、パトロールの
売り上げが激減。それでTB48エンジンに積み替えたんですよ。
ちなみに国連向けはTD42(ターボなし)を積んでいます。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 03:38:50 ID:qsYopbDi
age
388ZD45まだ〜?:04/09/23 00:50:11 ID:RXRrJ57c
サファの「頑固一徹クロカン」としての性能は
世界的にも高いと信じています
・・・運転の経験はないけど(^^ゞ
中東を筆頭に世界中の辺境で活躍してますよね
・・・ラ〇クル程ではないけど(ToT)/~~~
駆動系が古いシステム(例パートタイム4WD)なのは
耐久性を最優先にしたからですよね
・・・開発費が少なかった事も原因だけど(-_-;)

軍用車両にお勧め! のよーな気がしますが
その手の話はあまり聞かないですね
皆さんはご存知ですか?

あんなに古い〇ィフェンダーよりダメなのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 06:18:52 ID:fThv4+tg
>>388
スレタイにあるように、TVでUN仕様をよく見ましたが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:21:55 ID:+37nZobw
あえて上げません。
新型が出たというのに672まで下がるとは・・・。
もうすぐdat落ち。

さようなら サファリスレ・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:41:47 ID:plH0kicm
 
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:47:36 ID:hsEVx10o
age
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:08:19 ID:zlXhhVcj
age
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:49:42 ID:rLvljTbx
>>388
パトロールって名前からして軍用って感じだけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:34:21 ID:O1dcnsbL
いま、Y60のロングを足で2インチ上げてます。
こんどボディリフトで更に2インチ上げて、合計で4インチupを考えてます。
ボディリフトって簡単ですか?注意事項って有ります?
教えてチャンで済みませんがよろしくお願いします。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:56:29 ID:CuOS9lmf

マイチェン後のサファリをつい先日契約しました。
本革シート、デフロック(スタビオフ機能)、寒冷地仕様にしました。
寒冷地仕様にするとリアヒーターも付くんですね。カタログをよく
読んでみて初めて知りました。
納車が今から楽しみで仕方ありません。

納車になりましたらまた報告します。

マイチェン後は月50台くらい売れるんですかね。
個人的には、あまり売れないほうが希少価値が高まってうれしいんですが。
希少価値って言っても別にリセールバリューなどを期待しているわけでは
もちろんなく、単に気分的なことですが。。。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:10:04 ID:xYQLRJhL
僕もつい先日契約したばかりです。デフロックつけました。
あと純正DVDナビつけました。モニターが見やすい位置に付くので純正にしましたが、DVD鑑賞できないそうで・・・
さらに走行中でもテレビが見れるようにすることもできないそうです。
見れるようにする機器(?)のサファリ用のものが発売されてないそうで。今後発売するのでしょうか。ちょっと悲しいです。
でも基本的には納車が楽しみです。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:55:36 ID:VPObkCn7
ディーラーでは当たり前の事ですが『デキマセン』と。
走行中テレビ見れてナビ操作も可能ですが…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:43:10 ID:95CdBvi/
age
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:30:12 ID:ywI3hvOV
昔、日産は何も着いてない車を走りやさんのために発売したんだから
サファリもなにもついてないのを300万以下で発売したら
どうだろう。
4.5リッターガソリンなんて金持ちしか買えません。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:19:49 ID:b7D8nfUQ
何も付いていないサファリでも300万以上すると思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:18:23 ID:WN3mbxgX
あのシャーシだと新車で300万を超えても仕方がないか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:59:50 ID:yQm3Zjfp
サファリのシャシってそんなにすごいの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:12:57 ID:gJnRRBAW
>>403
とっても良いですよ。ランクル100と比べても全然良い。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:15:14 ID:kwS58jS4
日産はサファリベースの新型高級セダンを発売すると発表した。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:25:51 ID:VXGd00bx
流布
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:36:13 ID:CqBgyNG1
グランロードとキングズロードの違いって何でしょうも?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:09:45 ID:mz1ncxvy
>>407
シートが皮。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:14:50 ID:CqBgyNG1
>>408
なるほど。その他違いはございませんか?
410ZD45まだ〜?:04/10/12 00:30:55 ID:MuIO8JD0
別スレで
「外国ではランクルよりもパトロールのほうが使われ始めている」
という意味のコメントを見ました
最近は中東以外でも評判いいのかな?
ってか、中東でもランクル以上なのか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:23:15 ID:bPL3FleZ
>>404
100と比較すればどこがどの様にイイのですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:12:55 ID:OKS/7LpY
>>411

強靭なラダーフレーム
前後リジッドサス
パートタイム4WD(2WD時はFRゆえ、運転もそこそこ楽しい)
セカンドシートがリクライニングする

まあ3つ目までは、オフロードでの性能を高めている反面、
オンロードでの性能は低めてるんだけどね。そしてこれが
サファリの「乗り心地がいまいち」と言われるゆえんでも
ある。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:14:55 ID:ZRmhNCP8
マイクロバスのシビリアンがTB45を積んだと思ったら
ディーゼルは三菱からのOEMになっちまった...
TD42Tが規制に適合すれば自分のサファリに
載せ替え出来ると思ったのになあ。

しかし、2トンはいすゞ、4トンは日野からのOEMなのに
マイクロバスはふそうかよ。大型に特化するって話は
本当なのかもorz
414ZD45まだ〜?:04/10/17 13:52:39 ID:okCzXIQq
ZD45は今後もなしか・・・
415 :04/10/17 17:28:08 ID:Wxy8ZKu0
乱狂好きな人ならきっと逆の事をいうだろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:19:48 ID:IAt6r2zZ
hosyu
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:51:34 ID:zpy/W2e/
シビリアンは三菱ふそう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:06:27 ID:f5o0iH2p
本日、Y61(中古ですが)契約してきました。H11年式の11ナンバー、デフロック付きです。
結構たかかったけど、やっとサファリに乗れる・・うれしいです。
いろいろ参考にさせて頂きます。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:46:28 ID:SPl3BYYB
>>418
おめでとう!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:11:34 ID:3dHEhmic
西武警察で活躍中
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:30:32 ID:y2bnNCsS
>>419ありがとうございます。
納車したらまた報告します。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:20:19 ID:9iE6OVz6
横転したらこれどうよ?ttp://www.rhinobuggies.com.au/hammers.htm
不細工なH1ハ○ーの出来上がり。
423Y61海苔:04/10/25 21:47:00 ID:a92SDlXi
シビリアンの4M50に6速マニュアルをY60かY61に積むとしたら
どうすればいいのか?
そもそも積めるのかな?
ガス検がネック?
424ZD45まだ〜?:04/10/25 23:11:54 ID:UDqbjMMY
豪州のパトロール
マイナーチェンジしましたね!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:37:57 ID:scgTa61G
>>424
HPおしえてよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:08:19 ID:SHTuz5Yt
>>425
www.nissan.com.au/patrol/
やっぱり、あちらの方がバリエーションが豊富だな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:10:33 ID:SHTuz5Yt
ナローボディもあるな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:48:56 ID:76LCULF9

8月のマイチェン後のサファリを買いまして、納車から数週間たちました。
すごく満足しています。

ただ、他の掲示板にも書いたんですけど、1つだけ、ほんとに1つだけ、不満点
があります。
それは、取説を見ますと、4駆状態では時速80キロ以上出してはいけないと
書いてあることなんです。80キロ以上出すと駆動系が壊れると書いてあります。

いや、もちろん、パートタイム4WDのキング・オブ・オフローダーですから
150キロとか180キロとか出そうなんて夢にも思わないんですが、いくら
なんでも、この国の制限速度いっぱいいっぱいまで出せないというのはひどいんじゃ
ないかと思ったりします。
サファリはパリダカの無改造車クラスで優勝しましたが、あれは時速80キロ
以下で走ったんでしょうか(笑)。
大雨の中、2駆車を尻目に高速をすいすい走るというのを夢見ていたので、
かなりがっかりです。

オーナーの方、この点は気をつけていますか。
4駆で80キロ以上出して駆動系がやられたなんて方、いらっしゃいますか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:31:30 ID:ZVDo1A5H
>>428
大雨の中に2駆車を尻目に高速をかっ飛ばしたいというのはよくわからんな。
そんなんで事故したらどうすんのよ?まさか、4駆なら何やっても
安全だなんて思っていないだろうね?
俺は60ハイルーフTD42だけど、雨の日でも高速で100キロは
2駆でも余裕の安定感だけどね。それ以上のスピードでは俺は大雨なら
怖くて出せないな。
ただ、4駆で80キロ以下の制限が付いているのは俺も不思議に思う。
スキー場帰りに4駆のまま高速に乗ったら最後、タラタラと走って
パーキングに入り、2駆に直してからまたスタートっていうのは
確かに辛いところ。
430428:04/10/28 10:18:42 ID:wj2lcfx1
>>429さん、ご回答ありがとうございます。

>大雨の中に2駆車を尻目に高速をかっ飛ばしたいというのはよくわからんな。
>そんなんで事故したらどうすんのよ?まさか、4駆なら何やっても
>安全だなんて思っていないだろうね?

大雨の中かっとぶなんて、めっそうもありません。2.4トンの車で雨の中
かっとんだら、止まれません。僕は、たとえ晴れていても、サファリでは
100キロ少々しか出すつもりありません。クルーズコントロールの上限が
115キロなので、晴れていたとしてそのあたりが僕の上限です。

僕のセカンドカーはすごく神経質なスポーツカーであり、大雨だと怖くて50
キロくらいしか出せません(笑)。雨の中走ったことあまりありませんが。
実家に昔あったポンコツカローラも雨の日は80キロくらいが限度でした。
昔乗ってたハイパワーFR車も、80キロくらいが心理的限界でしたね。それ
以上出すと怖くて。
そういうのよりは安心して雨の日でも走れるかなと思っていたのです。
ところがサファリも80キロがリミットと。。。。

そういう趣旨でした。

もっといえば、80キロ以上出すかどうかは別として、「出すと壊れる」
と取説に書いてあると、たとえ80以上出さないとしてもなんか
不満なんです(笑)。

ともあれ、ご回答ありがとうございました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:43:48 ID:aZX/j/V6
日産で来年4月からパジェロミヌ発売決定!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:58:05 ID:2S9EIcfP
サファリって、センターデフ付いてましたっけ?
無いなら、4駆状態=直結4駆ですから、
旋回中はタイトコーナーブレーキング現象が発生しますよね?

駆動系へのストレスだけで無く、その際の操縦性の悪化も、
高速走行を控える様にとの解説の一因なのでは無いでしょうか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:22:29 ID:UFq3JalP
厳密にはセンターデフ付いててもタイトコーナーブレーキング現象
おきている事を知る人は少ない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:07:11 ID:VMepazds
2駆なら100以上出るんだろ?別に問題無いじゃん。

4Lでスピード出ん!と言ってるのと同じに聞こえるがどーよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:22:39 ID:ETYnONga
>>434
4Lでスピード出ん!と言ってるのと同じに聞こえるほうがどうかしているだろ。
あくまで4Hでの話だっていうことは文脈みりゃ分かるだろ。
君もずいぶんと飛躍しすぎだな。
436428=430:04/10/31 03:36:07 ID:ADstSV4G
もちろん4Hの話しをしていました。分かりにくかったらすいません。
逆に言うと、4Lと別に4Hがありながら、なぜ4Hの限界が時速80キロ
なのかということでもあります。

>>434
2駆なら190キロくらい出るという噂です。もちろん僕は出したこと
ありませんが。
サファリのプロモーションDVDでは160キロまでは出しているシーンが
ありました。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:53:55 ID:W6VY6Utj
>>436
センターデフ無しの直結4駆でスピード出したいと思わんな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:04:05 ID:RBL0UZUy
>>437
グラベルならまだしも、舗装路ではヤダな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:25:51 ID:UsoVuWyA
比喩は厨房には難しかったんだな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:32:54 ID:2e12vQKA
ポルシェカイエンがいい!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 02:39:07 ID:m1PO/M2c
カイエンと現行サファリが同じ値段だったとしても、漏れならサファリを買うが。。。
実際は買イエンけど、もし4百数十万(=サファリの値段)あったなら。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 02:50:49 ID:m1PO/M2c
雨の日に100キロはやめましょう。


山陽道で乗用車が衝突、5人死傷
 31日午後7時ごろ、兵庫県姫路市飾東町山崎の山陽自動車道下り線で、
岡山県総社市の医師薬師寺公一さん(50)の乗用車が中央分離帯に衝突
して横転。さらに神戸市の会社員広兼範昌さん(36)の乗用車が追突した。

 薬師寺さんの長女で中学3年里佳さん(15)と三男で高校2年俊行君(17)
が全身を強く打って死亡したほか、薬師寺さんと妻(48)、二女(14)が重軽傷
を負った。広兼さんにけがはなかった。

 兵庫県警高速隊の調べでは、現場は片側二車線の直線で、当時、激しい雨が
降っていた。薬師寺さんは追い越し車線を約100キロのスピードで走行して、
雨でスリップしたとみられる。

 薬師寺さんは長男の大学のある富山県から総社市に戻る途中、広兼さんは奈良市
へ遊びに行った帰りだった。〔共同〕 (00:57)

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 06:39:07 ID:vWQE17Eb
>>442
事故ったのBGレガシィだったね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:03:20 ID:VaUTKOzq
現行Y61はランクル100のようなAHC(乗降時車高が低くなったり、悪路走行時車高が高く
したりできる)装備はあるのでしょうか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:16:14 ID:gdoAI9Ff
RG160ので4H全開で走っても壊れんカッタ。全開っていっても130-140km/h位だけどね。

すこーし騒音が大きくなったな。

当時の雑誌(モータービークル)では2Hと4Hで走って燃費の悪化や騒音の変化をとらえようとしていた記事があった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:56:58 ID:W03onBmj
>>444

ないですよ。オプションでもないですよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:46:30 ID:4QkTsm2N
道路公団のサファリ(警察車両かも)が
テレビに出てますよ!
黄色ボディに紅白の縞々バンパー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:52:56 ID:VaUTKOzq
>>446
そうですか・・・残念です・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:07:05 ID:JYPUHIQH
ロッキーからサファリへの乗り換えを考えるのですが、
1ナンバー車の維持費ってどれくらいなのでしょうか?
また、60のMT車の燃費も知りたいです。
貧乏くさい書き込みすいません。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:57:50 ID:81LMnR7+
>>449
60ロング(TD42)の5MTに乗ってますが、街乗りで7キロ前後。
高速だと平均9〜10キロ位かな。ガソリン急騰だけに、軽油とこの
燃費に助かってます。維持費は8ナンのため1ナンのことはわかりません。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:40:59 ID:Dps2l2HQ
今日、夏のマイナーチェンジされた白いY61を見ました。
場所は横浜です。
すごくかっこよかったです。
あまり走っていないからか、一瞬なんだか分からなかったけど、
フロントについているNISSANのマークで分かりました。あと、
フォグランプが丸くて小さかったのと、3列シートで分かりました。

すごくかっこよかったです。
中古の値落率がけっこう高いと聞いているので、来年あたりに
中古車屋に出回ってきたら、買おうかなと本気で思いました。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 18:48:08 ID:ZT3yubQ/
25万/年(ガス代除く)くらいだろ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:51:16 ID:KxW6pUUT
450 452
レスありがとうごさいます。
燃費侮りがたしですねぇ。自分のロッキーちゃん(1.6)と変わらんとは…。
さすがに年間25万は財布にきついですか、頑張って60のロールーフ探してみます!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:33:03 ID:7Q5BXwNC
>>453
いいのが見つかるといいですね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:01:59 ID:ZLqRGqIo
61乗りですが、ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6028/mobi/DSCF0117.JPG
みたいなバンパー(?)をつけたいと思ってます。
できるだけシンプルなものでおすすめありませんか?
ウィンチはついてません。よろしくお願いします。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:14:50 ID:HMRkSqA/
>>451
>中古の値落率がけっこう高いと聞いているので、来年あたりに
>中古車屋に出回ってきたら、買おうかなと本気で思いました。

褒めているのか?けなしているのか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:20:25 ID:xITtymvn
ラッキーワソ
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡  ここほれワソワソ!
   (ミ 名 ミつ   
    ミ 犬 ミ
    ∪ ∪
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:26:40 ID:7t0cXFeR
マイナーチェンジ後のサファリが納車になりました。
基本的には満足しています。
ただ、リヤランプの大きいほうがただの飾りという事とバックランプが左しか点灯しないことがちょっと残念。
それを知ったのは納車後ですが、なんか急に安っぽく感じてきてしまいました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:00:08 ID:/OYjV1H9
嫌なら売ってしまえ
460428:04/11/15 01:02:57 ID:mE2IaUc8
>>428です。

追加レポートです。
いよいよ慣らし運転も半分くらい終わって、4,000回転ほどまで回して
みました。
ところが、あまり直6っぽさってないんですね。
昔乗ってた直6(トヨタのクーペ)の味がすごく好きで、サファリの
直6にも期待してたんですが、やっぱり(高「級」車ではないかもしれ
ないけど)高額車はそういうのは排除してるんですかね。
それともレッドゾーン近くまで行くと変化するのかな。

まあ別にいいんですが。それを主目的に買ったわけではもちろんないので。

総じて好調です。先日子供と親を乗せてノロノロとドライブに行ったん
ですが、親は「これだったらトラックに後ろからぶつかられても安心だ
ねえ」などという分かったような分からないような感想を述べていました(笑)。

さすがトルク40キロ超。6人乗車で上り坂もまったく苦になりませんでした。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:44:07 ID:qXketgC0
ちなみに、あなたの直6っぽいってのはどんなの?
サファリの直6は十分直6らしさがあると思うが。

ついでに、雪道やパリダカのような道なら四駆のまま100キロ出しても壊れないよ。(W
462460:04/11/16 01:39:13 ID:t5f8wGab
>>461

僕のいう直6っぽさとは、ある程度回すとすっとするような
気持ちよさ、それと同時に豪快さを伴う音や振動を発する
エンジンです。
僕が数年間所有したトヨタスー●ラ、短期間ながら所有した
マー●II、そして助手席に乗っただけですがR34スカイライン
はみんなそうでした。

ただし、それはその3車種の特徴だったのかもしれません。

もっとも、僕はサファリのヘビーデューティーなところ、
外観の豪快さ、車内の広さ、ランクルみたいに女々しくない
ところに惚れて買ったので、直6っぽさうんぬんに強く
こだわるものではありませんが。
463SD33:04/11/16 20:54:32 ID:CvNFacaV
大昔のサファリなら豪快な音しますヨ。ENGの振動は年期の割に感じませんけど。
スっとする気持ちよさ。うーん。。。ガソリンではどうかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:26:55 ID:XzxoUU6q
直6の特徴は振動の少なさですが何か?

トヨタの腐れ6発と比べちゃイカン
荒らすつもりはないが。。。
465ZD45まだ〜?:04/11/17 00:53:40 ID:+Op8mOgY
>>463
SD33!!
サファに「快適性」の文字がまだ無かった頃のエンジンですね
TD42のデビューするまで使われていましたね
あのウルサイ音を微かに覚えています(子供でした)

現在のTB型(ガソリン)はTD(ディーゼル)と基本ブロックが
同じと聞いた事があります
っていうことは・・・・
あの当時SD33と兄弟関係のガソリンエンジンが
輸出使用に使われていたのかなー?
466462:04/11/17 03:42:46 ID:j7bqbUTz
>>464

>直6の特徴は振動の少なさですが何か?
いやあ、完全バランスとかそういう机上のことですか。。。
そんなことはもちろん知ってますが、実体験に基づいた感想を
述べているわけで。

>トヨタの腐れ6発と比べちゃイカン
そうですか、イカンですか。
これまた実体験に基づいた感想を述べているわけで、だからこそ
>それはその3車種の特徴だったのかもしれません。
と僕は言っているわけで。

まあ僕も別に議論するつもりありませんのでここいらで失礼します。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 04:41:28 ID:GQw3Ys4H
昔乗ってた直6…って何十年前なんだよ
最近のv8だってドロドロいわんよ
セダンと比べる人も減ったと思ったがまだいたのね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 16:09:40 ID:A5oaiNAQ
SD33って日産ディーゼル設計だろ? 同ブロックのガソリン・エンジンなんてあるの?
469SD33:04/11/17 19:13:55 ID:LvKEzyMO
当時輸出とか消防車向けにガソリン4000も有ったらしいけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:45:02 ID:anp1fzNs
ガソリン4Lって、P型だよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:29:18 ID:Keo0xGoe
エンジンの話はもういいよ。つまらん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:30:06 ID:nrFUWQO2
5000rpmくらいまでまわせばY61も十分に直6っぽいと思うんだが。トヨタの直6と比較したとしても。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:34:45 ID:xlQouati
トライアングルJAPANファイナルにY61が出場していた。
最初は、オフロードコースでY61を見たことがなかったので、
どの車両かわからなかった。

ちなみにY60は2台出場していました。
474ZD45まだ〜?:04/11/25 00:20:45 ID:k0bIy7VE
460氏が言う「直6さを感じない」とは
高回転までスムーズに回らないっということですか?
サファのTB型は元々がOHV仕様でした(今も4.5LはOHV)
4.8Lにした際、DOHCに変更したと聞きました
このことが「直6さを感じない」に繋がっているのかな?
詳しい人、解説してー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:32:38 ID:y0K9cYI5
欧州仕様も、新型になったね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:13:34 ID:Izr3LyIY
4Lオーバーで5000も回すってどういう走り方してるんだぁ?
俺は殆ど2000以下だというのに。。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:04:19 ID:HBWhvIMz
TV局所有のY61。新潟県川口町にて。

http://www.mkimpo.com/minibbs/kamex/img-box/img20041125232921.jpg
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:14:00 ID:2mPTfpLN
age
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 08:51:09 ID:DTkuuJAI
保守
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:19:53 ID:jM7CsrVR
Y60サードシート探してます・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:31:02 ID:IGpo8QXx
>>480
サードシートを何すんのよ?まさか1ナンを3ナンにしたいとか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:43:21 ID:ofAsNM7V
>481
8ナンバーから3ナンバーに構造変更しようかと
思ってるんですよ。
業者さんに頼んでるんですけど無いらしいんです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:29:21 ID:CEmHW1HL
>>482
それいうなら用途変更だろ!
貨物にすればサードシート外したままで逝けるよ。
484481:04/12/04 21:15:25 ID:wKDpZrGQ
>>483
それは違うと思うぞ。482氏は8ナンから3ナンと言っているが、
8ナンのベースが問題だろ。文脈から元々1ナンを8ナン登録したけど
ディーゼル規制か、もしくは乗車定員を単純に増やしたいからかでサードシート
を付けたいんじゃないかな?
>>480
サードシートを探していることに対する答えにはならなくて申し訳ない。
後はサファリストのBBSで聞いてみるとか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:47:07 ID:oIWg05ym
Y60のセカンドシートなら有るけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:49:02 ID:XX+7xRpF
1→8→3に基本敵には無理ぽ。
安全基準を満たせば可能だが不可能に近いよ。
3→8→1なら積載スペースだけ確保すれば可能
サードシート無いなら↑って手もあろよ。って言いたかっただけ。

俺のも買った時から8だけど税金変わらんから車検時に3に戻そうかと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:53:13 ID:XX+7xRpF
当地は本格的キャンピングカー(車室高170センチ確保)
以外の8ナン継続は出来ません。事務や広宣しかりです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:26:39 ID:RfQSvVd+
旧型サファリを後ろから見ていると、
なんとなく旧型エスクードに似ているように思えた。
縦横比などやなんとなく雰囲気が似ている。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 07:20:03 ID:yArlSlnN
サファリは重心を下げる為か、
車内に大きなドライブ系のハウスがかなり出っ張っている。
エスクードもボディを下げる事を考えて作られている。
その辺が似ているように見えるのかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:29:17 ID:irDbzxp6
60に酸化触媒を装着してもう7ヶ月以上たつけど、低硫黄軽油の普及は広がって
いるんだろうか?はじめの頃はかなりシビアにスタンド選びをしたが、
最近は特にそのスタンドが低硫黄軽油かどうかも確かめずに入れている。
燃料漏れが怖い・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:39:18 ID:1bUknedO
age
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:25:05 ID:yhDeJxI1
age
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:56:02 ID:pHn3dGjd
age
494四駆初心者:04/12/20 16:59:18 ID:7M3npPyf
質問です
60サファリ 四年式AT13万キロ、ディーゼルキャンピング仕様を購入したのですが、
維持や普段の使用時に注意しなければならないことはありますか?
教えてサファリスト
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:46:35 ID:5KnhCr/S
age
496組合長 ◆LC77V6M5h. :04/12/25 19:52:06 ID:eXgdnQTQ
>>494
キャンピング88ナンバーも全国的に税金高くなった
5月までに銭貯めろぃ
497494:04/12/25 20:31:27 ID:o+SVA6mG
ありがとうございます。
今日、以前の車に付けてあったオーディオを付けようと思ったら、BATTがおかしくてつかなかった。
アクセから直で供給することにして急場をしのいだが、デコデコで12を直でもってこないとムリポ orz
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:09:11 ID:wEnu9wGE
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!     
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、        
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、 
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:07:24 ID:Sx4YtkqW
>>494
任意保険が意外と高い。
500_:04/12/27 18:04:29 ID:EvFIgLnf
サファガソリンの皆さんオイル何使ってます?
ちなみにオイラH13グランロードLTD
使用オイル純正SL5w30だす。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:16:39 ID:WU2FNk2G
>>500
うちも純正です。
502組合長 ◆LC77V6M5h. :04/12/27 22:13:45 ID:50XHdE0i
>>499
高いね
それにキャンピングは任意保険加入できない保険会社もあるよ
ワシも5ナンバー車から乗り換えで保険継続できなかったので
保険会社変更しますた、車内の写真を取られたりして
「事故時にキャンピング道具積んでなかったら保険降りませんよ」とか・・・
まぁ現在最高等級まで安くなってるんでなんとかやってます
ちなみにランクル70(HZJ77改)ですが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:19:44 ID:jTMoFBD0
任意見積を電話で聞いてみました。車両50マソ、対人無制限、対物1億、搭乗者無制限で9等級で9マソくらいですた。ニッセイ童話
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:43:12 ID:EEt+zhH5
いや−久しぶりにサファリ見たよ。
後ろにつかれたのだが、ライト眩しくないのは前にいる車にとってはいいけど、乗ってて暗くないのかな−ってぐらいですた。
ランクルとかで後付けキセノンのやつとかいるけど、サファリもいるのかな−?
あれはスモークはってない車にとってはホントきつい…
505_:04/12/29 18:04:00 ID:4lCO2L2Z
HID付けたいage
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:54:40 ID:cLsIGdXx
あげ
507 【大吉】 【308円】 :05/01/01 15:53:10 ID:MUiH5H39
今年でサファリも生産終了か。残念だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:28:35 ID:zAlq6Xyu
別に残念とは思わんね。現行のデザインには疑問を持っていたので。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:59:22 ID:ItyHdD63
生産中止ですか

となると、しみじみ
WGY60買ってて良かったと思う・・今日この頃
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:14:08 ID:ItyHdD63
WGY60買ってて良かったと思う理由の多くは
ガソリンサファリに、スーパーロートランスファーが
ベストマッチングだった事に尽きます。

 あの重量のサファリが、モーグルのキツイヒルクライムを
ジムニーのように駆け上がるようになりました。

 ただ、モーグルを飛ぶように登る物だから
 ストラップ巻いてるエンジンマウントでも、
 すぐ切れてしまい、なんとかストラップを二重に巻いて
 OKのようです。
 
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:49:33 ID:LenA/nii
マジかよ
今年いっぱいってことか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:42:57 ID:djLtweom
国内向けは生産終了。
絶版車になるんでつか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:58:51 ID:1PBl8mJz
ま、別に生産終了になったっていいじゃないですか。
私はY60に惚れ込んでいるのでそれ以降のモデルにはあまり興味がないので。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:37:27 ID:NgDlKkjU
俺はイエローハットでカストロールのRSオイルを4000`毎に交換してるよ!
維持費が高くて乗り換えを考えてます。次はエルグランドかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:44:19 ID:dTAGbWjW
Y60確かにいいですよね。でもいい玉が無いから乗れないorz

ひとつ疑問なのだが、何故日産はパリダカにピックアップで出場なんだ?
King of OFFROADERの出番ではないのか?
516_:05/01/04 07:16:31 ID:xqQsBZY3
雪道もなんのその
61最高です。
燃費良ければ・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:48:20 ID:xWJUdBUt
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
燃費考えてちゃ乗れませんよ…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:38:53 ID:scbk6enO
まあ、確かに60も61もガソリン車は燃費が最悪らしいね。
俺は60のTD42だからまだ燃料費ではかなり助かっている。
でも、正直あのTD42の騒音には慣れっことはいえ、早朝のアイドリング
や深夜の帰宅にはかなり神経を使うな。そういう時はガソリン車がうらやましく
思うよ。
ごくまれに、ガソリンの60とすれ違うと、あまりの静けさにびっくりする。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:53:57 ID:K56MFVR5
61ガソリン車。正直、燃費は3g/q
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:55:35 ID:zOuI9wRQ
生産中止の話はGMCのアストロサファリでしょ?
日産のサファリは大丈夫では?

もう、欲しい車が日産サファリか鈴木ジムニーしか無くなってしまった…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:55:07 ID:uaowlBni
人がいないな〜

ショートのマニュアルのガソリンがあればなあ〜

過去のクロカン車ブームから車種構成とか変になったよね。日産に限らず…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:36:46 ID:zWCu0E7r
>>521
JeepラングラーからもMT無くなったしね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:27:43 ID:uaowlBni
あっ…人いた〜^^

>>522
そうなんですよね〜
もう少し前ならMTあったから良かったんですが…
ジムニーはMTあるけど遠出がつらそうで…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:07:18 ID:ulA8KKHj
4WDだと80km以上の走行が出来ないからパリダカ等のレースには不向き何だね。
ラリーのようなスピード求めるのはダメなんだね。
どんな競技なら性能を発揮出来るのだろ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:13:16 ID:iDwduzzK
旧サファリの5ドアハイルーフかランクル80が欲しいんだが
雪道や砂利道、舗装されてない山道を走るにはどっちが適してるの?
教えてエロいひと
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:06:43 ID:NiI9IgYa
>>525
その程度の使い方ならどっちでも同じ。
あえて言えば、日本国内で普通に遭遇するような路面なら乗用車でも問題無い。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:27:10 ID:iDwduzzK
>>526
ならサファリにしよ
背も高いし形も好きだし何よりランクルよか安いし

サンクス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:33:48 ID:icB5GTGv
age
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 04:39:33 ID:Sbe95Azg
俺は前のサファリの方が好きだな
背が高いんでランクル80や現行サファリと比べてでかく見えそう
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 07:07:33 ID:YlFR+6lK
デトロイト自動車ショーに次期サファリが!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:27:34 ID:G+lTbMKm
>>530
ない!!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:20:52 ID:O7u+Kc49
H11年のY61ロング、4.2ディーゼルターボ(AT)購入しました。そうこうきょりは15000ぐらいです。
性能的には満足してるのですが、2駆での燃費が6.8`/l 、4駆だと5ぐらいまで落ちます。
そんなもんでしょうか?
あと、 ATシフトノブの右側にあるモード切替スイッチ(雪、通常、スポーツみたいな3段階ある)
ってスポーツが一番アクセル踏んだときのレスポンスがいいので燃費がいいのですかね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:40:02 ID:CQCjtSgu
>>525
黒缶やラッセルやるならサファリ。
但し車体はボコボコになるが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:25:48 ID:cEiLRx9a
>>533
そうなの?
俺のイメージでは旧サファリよかランクル80の方がいいような気がしてたんだけど
なにげに凄いなサファリ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 11:13:35 ID:8w6R0ThZ
サファリ乗りでもランクル乗りでもありませんが。

>>525
ノーマルだったら悪路になればなるほどサファリの方がいいと思う。
舗装路だったらランクル80かな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:22:19 ID:SyOwVlc1
やっぱりサファリはオフ向きなのね…
オンロードでは遅いし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:28:52 ID:KmK+qFy1
別に遅くてもいいんじゃないの?俺はY60のTD42マニュアルだけど、
遅いということは割り切って、ミッションの運転を楽しんでるよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 10:39:36 ID:Zhwqsb6u
ガソリンMTは早いぞ
オフは行ったこと無いけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:09:06 ID:7oqLFkBE
>>538
宝の持ち腐れじゃん。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:01:43 ID:DedQ9X2Q
>>525
クロカンするなら、迷うことなくY60じゃないかな?
Y60のクロカン性能は、ランクル80なんかメじゃない。
ロングでもショートでもどっちでもOK。
極悪なクロカンするんじゃなければ、ATでも大丈夫。
ていうか、AT向きのクロカンステージって思いのほかあるんだよね。
ドロドロ、ヌタヌタの泥濘地なんかはMTだとシフトチェンジのときに
トルクが抜けてスタックすることあるけど、ATならシフトチェンジのときに
トルクが抜けないから、その辺は安心。

クロカンするんじゃなければランクル80のほうがお勧めかも。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:21:19 ID:PjdOh+yN
525ですがエロい皆さんありがとうございます
Y60のロングATを買おうかと思います
せっかくなんでクロカンしたいですねえ(テクはないですが)
542Y60 TD42改:05/01/16 19:54:11 ID:9xk9LS6D
>>536
Y60 TD42NAでもターボを入れると結構いけるよ。
少なくとも80と互角以上となるね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:14:59 ID:iOE4fTysO
捕手
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:35:34 ID:5Cpq9Ep70
サファリってMC後は若干でかくなったのに中は狭くなったの?

全長5055全幅1940全高1865室内長2475室内幅1520室内高1200
MC前のカタログだと4955,1930,1865で2510,1520,1200となっている。
10cm伸びて1cm広がったのに、中は-3.5cm短くなったの?
たんなるカタログのミスプリ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:57:10 ID:lpdmiDSo0
内装が豪華になって(厚みが増して)、内法寸法が小さくなったんじゃない?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:43:51 ID:ljGilW6c0
Y60にリアラダーつけたいけど、どれでも合うのかな?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 14:00:24 ID:OacSOb/N0
>>546
以前Y60が新車だったときにDオプで設定されてたリアラダーが良いよ。
上下をバックドアにキッチリ挟んで止める構造だからグラツキとか皆無。
ナンバーも隠れないからお巡りさんに咎めらることもないしね。

今となっては探しのは至難の業かもしれないけど。

同じタイプのものがあれば、そういうのが良いと思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:55:25 ID:AR/1sWJtO
Y60のDオプのリアラダー有るんで売りますよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:59:27 ID:KjVQLik/0
>>548
神後輪
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:39:29 ID:3u11w78g0
最新型サファリはランクル100を意識して街乗りクロカンっぽいスタイルで
出てきたな。
無骨さを消すのに必死だ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:13:07 ID:nJUKV4Sn0
>>550
中身(構造)は無骨以外の何者でもないわけですよね・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:55:32 ID:0K+0RLr20
>>550
MC前より四角くなって無骨になったよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 15:02:50 ID:b1pjYmp00
>>552
そうか?
フェンダーから周りが丸っこくなったような気がする。
ま、洗練されて街乗りが似合うようになったのは確かだが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:39:39 ID:mHLDscFD0
うちのY60は激しく街乗り不似合いです(笑)
クロカンしないのにY60って宝の持ち腐れか・・・
でもそれなりに豪雪地帯に住んでいるので、雪道には頼もしい限り。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:34:21 ID:bYUIAIOT0
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:01:45 ID:OZNuVnv50
MC後のサファリ最高
まじで
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 13:01:41 ID:rs7fUMwbO
>>556
MC前とそんなに違うの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:07:47 ID:IsPFmbFL0
>>557
そんなに違うかと聞かれれば対して違わないといっても良いかな?w
でも、MC後の顔つきがアルマーダや新型パスファインダーとかと同じタイプの
「新しい日産SUV顔シリーズ」になってて俺は好きだな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 11:05:53 ID:YuVZdALF0
建築現場に行くとサファリ(Y60)を見かけることが多い。
当方雪国なので、それなりに荷物と人が積めてということで需要があるのだろう。
今売っているサファリだとこういう使い方はしにくいだろう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 14:02:49 ID:KcsNK6Ke0
>>559
Y60には1ナンバーが有ったからねぇ。
あ、Y61にも最初の頃には1ナンバー有ったか?w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:45:23 ID:3LHXVGjT0
漏れの61(H11)は1ナンバーだよ。
出だし遅いのなんとかならんかのぉ。
重いからしかたないか。
ところでY61のオーバーフェンダー取り外してる人いる?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 06:02:21 ID:6UPxhtJBO
うちの60の純正デコが死んだ…
明日スキー行きたいのにずっと音無かぃ…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 12:07:09 ID:5OYEJ5oU0
>>562
ラジカセ積んでくヨロシw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 04:17:25 ID:DnKYMEZYO
保守
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 05:32:14 ID:6i6I0dGRO
社外デコ付けました
電装屋に頼んで運転席シート下に装着。助手席下は来るべきナビのために今回は見送り。
純正デコ絶縁&アクセ電源引き回し デコ持ち込みで七千円ですた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:05:53 ID:ubnybXRn0
age
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:29:04 ID:Ifj1d1CN0
生産終了なんてデーマー
今日も国内仕様のTB48を世に送り出してきました。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:33:21 ID:lUk3eghP0
サファリにしようか、ソアラにしようか悩んでます。
どちらがいいでしょうか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:36:33 ID:5qgH57VT0
ランクルにしとけ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:53:03 ID:lUk3eghP0
どちらにしろ、色は黒でエンブレムはゴールドにしようかと思います。
千葉から岐阜までよくいくので、快適に移動できるのがほしいのです。
雪のときはどちらにしろ乗りませんから、悪路走破性は無視で。
乗り心地と高速走行性、あと見た目の迫力で選びたいです。
アドバイスお願いします。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:55:55 ID:lUk3eghP0
ランクルは嫌いです。
チャラチャラしてそうで。
外車も嫌いです。
日本の技術は世界一なので。


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:22:06 ID:YxV63B/cO
お前みたいなヤツはソアラにしとけ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:59:16 ID:uCKim79U0
>>570
黒のサファリにゴールドのエンブレムか。思い切り勘違いヤローだな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:07:02 ID:fi8JhvXX0
大型の霊柩車みたいだな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:34:11 ID:Q8VsCfk40
すぐ事故りそう棚
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 03:56:27 ID:QR2DJoml0
>>570
そういう使い方ならソアラの方が使い勝手がいいと思うが。
それでもサファリが欲しいと言うのなら止めはしないが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:27:38 ID:J4a2pqFA0
>>576
オレなら間違いなくサファリ選ぶな。
ソアラなんかより断然押し出しが強いもん。

そらソアラの方が岐阜まで行く時間は短時間ですもかもしれないけど、
見た目の迫力っていったらサファリでしょう。

特に>>570の住んでるところは千葉みたいなんで、
千葉県民がカッコいいと思う(普通の人から見ると下品丸出し)仕様に
するならサファリの方が似合うんで無いの?

このスレの住人的には、そんな下品丸出し仕様のサファリが出ない方が
良いのでソアラを薦める気持ちは分かりますが、>>570の要求を満足できるのは
サファリしかないと思うよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 15:57:54 ID:7BKa8f2D0
みなさんありがとうございます。

自分のセンスを否定されると、少しへこみますが、いやかなりへこみますが、

サファリに傾いています。(本気でかっこいいとおもってました)

もともとサファリが好きだったので。

もう少し意見下さい。
579ニュル:05/02/17 16:09:58 ID:nOWX0tsW0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:45:41 ID:R3qLl0D4O
>>579
携帯カラでも見れる様におねがいしまつ。
アウで機種はW21SAです。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:11:33 ID:TVL85K5R0
>>579
GJ!

はじめは転倒を見せてくれるかのかと思ったが、
そのままあんなことをしてくれるとは!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:03:17 ID:ekhzFlt+0
サファリって中近東では金持ちの遊び車として人気なんだよねぁ。
ランクルとかじゃなくてサファリがステータスが高いらしい。
街中の舗装路をカッ飛んで、砂漠に着いたらドバーッて走り回るには
サファリが一番良いらしい。
583Y60 TD42:05/02/19 16:43:30 ID:/raWHrvTO
オルタネータが死にました
修理にいくらかかるんだろう……orz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:37:10 ID:tSCbwqm80
現行の軟弱なデザインのサファリはサファリじゃね〜
ランクル意識しすぎ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 07:32:53 ID:JPJbpvvC0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16517082
これどうでしょう?
高い?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:55:55 ID:ebDJF86a0
>>585
あと30分ほどで終了するね。
高いような気がする。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:52:18 ID:mWZwz19n0
ずっと前から気になっていたんだけど、Y60ロングの三列目クォーターガラス
下のダクトのような物はなんの為についているんだろう?何となく室内と外とがつながって
いるように思うんだけど。洗車の時、なにげに水が室内に入るのではと気に
なっていたもので。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:39:52 ID:neYZcgaU0
>>587
車が今近くに無く実際に見ていないのですが、
エアコンを外気導入したときの、
空気の吐き出し口だと思います。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:57:56 ID:svPXzqdB0
>>583

もう直りましたか?
Y61 TD42Tのはリビルトで7万くらいでしたよ。
12万kmで逝ってしまいましたがブラシは30万キロくらいは持ちそうだとの話でした…
590583:05/02/27 15:11:10 ID:8aADXd7mO
入庫して一週間以上経ちましたがまだ車屋からは連絡無しです。
代車が軽で…なんだか羞恥プレイのようだ
591587:05/02/27 23:13:15 ID:fAYdTkbN0
>>588
どうもです。空気の吐き出し口ですか〜?なるほど、言われてみれば
納得です。しかし、そのようなダクトは普通車にもどっかしら付いている
ものなんでしょうかね?逆に考えると、外気がそのダクトを通って室内に
入ることも考えられますよね?取説には全く触れられていないので、
ずっと不思議に思ってました。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:44:33 ID:fmq9eoAs0
>>591
普通のクルマにもついてますよ。
大体バンパーの裏側あたりの低い位置についてるので、
普通のクルマの場合は見える事は殆ど無いです。

サファリの場合は、低い位置についてると渡河するときに
そこから水が入ってしまうので、高い位置につけてあります。

ちなみに空気抜きの穴の中は、上方向に伸びてるから
洗車のときに水か掛かっても室内に入ってくることはありません。

理論的には、その穴を通じて室内と室外は繋がっているので
外気がはいってっくる事になりますが、通常は車外より車内のほうが
気圧が高いので吐き出し方向で機能しています。
特に走行時は、その傾向が顕著になります。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:14:57 ID:HHdXEOyM0
>>583
早く直って戻ってくるといいですね。

ところでY61の3列目シート誰か譲ってくれないかな〜
自分のは88キャンピングなのではじめから付いてなかったのです。
買うといくらぐらいするのかな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:26:08 ID:IPhekHYt0
>>593
うちは3列目シート取り外し無しで88キャンピング仕様にしてます。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:34:46 ID:IPhekHYt0
あ、ごめんなさい途中送信してしまった・・・

元々7人家族なのでどうしても3列目が必要だったことと、車を購入する際「88から3系に
戻すとしても、3列目シートを後付けするのは難しいですよ」と言われ、馬鹿素直に(!)
24万ほどするキットを取り付けました。どういう意味で難しい(技術的に難しいのか?)と
言われたのかは判りません。もしかしてうちは、いいお客さんだったのかな・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:50:38 ID:d5okADRS0
>>595
なぜ3列シートを後から追加するのが難しいかと言うと、乗車定員が増えるからなんです。
3列シート外して乗車定員が減る分には、車検の手続きだけで良いのですが、
乗用車系で乗車定員が増えた場合、その増えた人数分のシートやシートベルトとかを
新規増加分で申請出さなきゃいけないんです。
つまり、道交法、道路運送車両法等で規定されているシートアンカレッジ固定強度、
シートベルトアンカレッジ固定強度等の試験データの提出が必要になるのです。
仮に純正品のシート、シートベルトを使うと言っても、上記試験データの提出の必要。
これらの試験データを個人で用意するのは非常に困難。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:27:38 ID:IPhekHYt0
>>596
なるほど、そういうことだったのですね・・・勉強させていただきました。

ということは593さんの3列目シート取り付けはやはり難しいということですか・・・。
598Y60グランロード:05/03/01 20:33:40 ID:PKx8d1/MO
純正バンパーガードを外そうと思います
ほしい人居ますかね?
使用感在り 凹み在り
直取引出来る人に限りますけど…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:03:25 ID:wAPet5yt0
サファリY60に魅せられた者です。
排ガス規制でディーゼルは無理なので、ガソリン車のY60を
探しています。
Y60ハイルーフ5ドアを探しています。
キングスロードとグランロードの違い、
自動車税、
壊れやすい所とか、注意点とか御座いましたら
ご教授ください。 なにぶん初心者な者で・・・
宜しくお願いします。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 15:46:48 ID:Ca8SGoKs0
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:33:29 ID:Ihb+Do/tO
保守?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:07:18 ID:I0MH2xhy0
sosu
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:15:02 ID:1zYiG5Lw0
漏れはY60のガソリン、平屋根、5速MTを探したが見つからなかった。
ハイルーフのATなら見つけやすいんじゃない。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:19:14 ID:n7crE+xP0
age
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 04:49:10 ID:LYlF6xIK0
中古のタマ数も少なくなってきているのかな。
海外へ輸出されているのだろうか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:05:35 ID:BTjyFqOC0
私、北海道の陸送屋です。
国内のY60はかなりの台数がパキスタン、イラク、ロシア等へ行きました!
タマが減って来てるのか、近頃はY61に移り変わってきてます。
こんな良い車が無くなるのは嘆かわしい。

かくいう私も60キープしますた。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:35:14 ID:0J+Jdo3R0
そういえば、俺が手放したY60は中近東に旅立ったって買い取り業者から連絡もらったな。
10年落ち、過走行、車外品前バンパー、後バンパーなしで値段なんか殆ど付かなかったけど、
中近東で余生を過ごしてると思えば、ソレはソレでよし。
すでに自爆テロの種グルマになってるかもしれんがw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:07:55 ID:OUm2OT+Z0
>>606

いいなぁ、うらやましい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:42:43 ID:RSWjQRnf0
異音が気になって遠出ができない。。。。
アクセルに連動して下から「ウオ〜ン、ウオ〜ン」
古い路線バスとか乗ってると聞く音。
9年落ちのY60だけど、まだ3万キロしか走ってないのになあ。
610最強スピーカ作る1:05/03/18 00:45:14 ID:dsFJrdS30
3つのデフオイルを交換、ベアリング交換、ブッシュと
ゴムブーツを交換するってのはどうだろう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 04:32:24 ID:jwDDXHRR0
3つ目のデフ、付いてたっけ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:25:28 ID:5nSisoHr0
手元に取扱説明書が無いので質問させてください。

Y60のエンジンルーム内、
ウォッシャー液を入れようと思ったのですが、
タンクが二つあります。
借り物なのでうかつな事も出来ません。
どっちに入れればいいのでしょうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:33:30 ID:gHnGeQRC0
>>612
両方に入れておけ。
片方はFR&RRガラス用、もう一方はヘッドランプワイパー用。
614612:05/03/19 10:26:54 ID:GU1dUel90
>613
ありがとです
てっきり、片方は「油膜取り」なのかなと思ったもので…
助かりました。
満タンにしときます!
615587:05/03/20 00:39:45 ID:Yqa0sGhM0
↑いくら何でも油膜取り用はねーだろう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:42:19 ID:T6KljMTd0
サファリって売れまくってるじゃん。

日産車体はフル生産だよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:15:57 ID:qXbGfr1N0
当方Y60平成4年式ロールーフディーゼルに乗ってるものですが
純正部品でセパレートじゃないバンパーってまだ受注生産してるんですかね?
どなたか知ってたら返答おねがいしまーす。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:20:12 ID:gw8++Kmf0
>>616
>日産車体はフル生産だよ。
サファリラインを除く。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:36:10 ID:V62XPSaW0
サファリのバンの後部座席をリクライニングにする
キットとかってあるんでしょうか??
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:31:04 ID:6KVN+VEn0
それあったら買いたい!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:31:52 ID:g7HzOTyn0
>620
ですよね☆
昔、ヤフオクに出てるのを見た事あるんですけど
最近いくらさがしても出てこないんで。。。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:18:34 ID:6uibmw2D0
>>621
ワゴンのリアシートを持ってくるしかないと思うけど、
法規上問題ありなのでやらないのが○。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:33:01 ID:1ih13hMeO
教えてくんでもうしわけないですが
新車なら値引きはいくら位ですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:31:35 ID:UjvAd1hZ0
保守!

Y60の部品が出にくくなっているって本当!?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:46:54 ID:t/EDHlx2O
左テールランプアッセンブルは三日で到着したよ
当方静岡
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:17:35 ID:Tnv0YlVZ0
平成12年のy60サファリの車速パルスのとりかた教えてください。
ナビつけてるんですがそこだけワカリマセン
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:50:44 ID:11CNjg310
>>625
テールライト大丈夫でしたか。

具体的にはどの部品か書かれていませんでしたが、
ネットでそういう話を読んだもので。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:10:33 ID:4Xu9fb0gO
ディーラーで整備されるのが嫌で色々取ったがエンジン関係も二、三日でパーツ来たよ。
TD42用エアクリ オイルエレメント 燃料エレメント
外装パーツはどうなんだろう。左テールはすぐ来たけどミラーのアッセンブルなんかは厳しいのかもね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:13:11 ID:4Xu9fb0gO
>626

それは俺も聞きたい
だが、24Vという壁が……
ディーゼルってそこが不便┐(´д`)┌ ヤレヤレ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:34:00 ID:6n/3hYfI0
DCDCコンバータ噛ませれば良いだけじゃん。
古いディーゼルに乗れるだけ恵まれてる。(w
ガソリン、ロング、平屋根、5MTのY60はもう見つからないだろうなぁ。
Y61もショートの5MTガソリン(有ったっけ?)やロングガソリン5MTも
タマ数少なくて難しいよな…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:18:48 ID:tVCgoVERO
オーディオなんかはデコでいいんだろうけど
パルスはそのまんま取れるのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:02:34 ID:bvhzpOV60
パルスは何か出てるでしょ。
古いランクル40なんかでも付けられるはずだから。
あれはホイルに磁性体付けたりして違う意味になるのかな?
詳しい人補完ヨロ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:57:52 ID:5VnM2lx00
皇紀記念書き込み
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:51:52 ID:OGwWAqLn0
age
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 06:56:49 ID:IKYyuomt0
サファリの、シートのプラスチック部品を500台分作った

サファリって売れてるんだね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 09:34:06 ID:mzqnQUtN0
海外ではね。(w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:58:14 ID:f8Fl4lOE0
>車速パルス
オートマなら助手席の足元にコンピューターがついてる。
色なんか忘れたので暇だったら見とくよ。
急ぐなら頑張ってググれ
どっかのHPで見たことがある。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:02:04 ID:f8Fl4lOE0
637だが
Y60って平成12年式があるのか?
もしY61のことだったら637は無かったことにしてくれ
639626:2005/04/02(土) 13:27:56 ID:rqntGh9I0
すいません、平成2年の書き間違えです
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:09:55 ID:CBrZ1UuI0
>639
参考になるかな?
ttp://www.a-e-y.com/safari.htm
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:10:12 ID:zmF1Skcx0
 
642626:2005/04/03(日) 21:42:19 ID:6ZCjwx4k0
>>640
ありがとうございます。
サイト見たんですけどシルバーのコードに車速パルスのコードを繋げればいいんですよね。
近いうちにやってみます。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:31:16 ID:Yx3gkXQo0
サファリ好きなんだけど、あまり見ない。
田舎だから都会から流れてくるのかY60はまだ見るけど、Y61は見ない。
644ZD45まだ〜?:2005/04/12(火) 16:56:55 ID:vtJ4n+PS0
東京在住です
私もサファリ大好きですが全く見ません
Y61前期はゴクゴクたまーに見かけましたが
Y61後期にいたっては・・・・
でも輸出は好調だと以前このスレで拝見しました
今でも好調なんですかね〜?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:28:19 ID:ECnlpyDq0
>>644
相変わらず輸出、特に中東向けは良いですね。

東京周辺のエリアでは、Y60のディーゼルが1ナンバー、3ナンバーにかかわらず
規制対象車なので、見る事は稀になって来ました。

まぁ、日本での販売そのものが中東のオマケみたいなモンで、いつ終了されても
文句言えないような状態ですから、(売れて無くても)売ってるだけで満足しないとね。

海外向けには、アルマーダとか新型パスファインダーとかのフレームを使って
時期型のモデルがあると思うけど、日本向けに出るのか凄く不安。
聞いたうわさによると、時期型の先行試作車のモーグル性能は、ノーマルタイヤで
競合車を凌駕する結果が出てるそうで、マッド系のタイヤにしたらと想像すると
ワクワクしてくる。

ぜひ日本向けにも出してください!日産さん!
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:15:13 ID:1k8vP5ob0
>>646
ぜひ頑張って、最高の時期型サファリを生み出してください。

しかし、600何円オーバーかぁ、、、07年って事なので今から貯金します。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 04:43:34 ID:4j/rBAAE0
ガンガレ>>646


…査定に響かない程度に暴露ヨロ(嘘
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:51:04 ID:o+0Rl0DA0
ノートスレに粘着しているキチ○イの
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」を隔離するために立てられたスレです。

しかし本人がビビッてあまり現れないため、現在は
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」の馬鹿さを晒すスレとして利用しています。

本スレがチャット状態になって荒れるのを防止するためにも
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」へのレスはこちらへ書き込んでください。

なぜ「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれるかについても
こちらで説明してあります。

【拝呈】アンチ日産NOTEスレ【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113216286/
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 03:42:21 ID:Buq3eO6V0
時期サファリの製造は日産車体第一製造部第二車両課が担当いたします。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 03:45:35 ID:Buq3eO6V0
訂正
×時期サファリ→○次期サファリ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 06:32:04 ID:xQ2CDo9w0
よく首にならないな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:30:10 ID:+3eNAtF00
前後ダブルウィッシュボーンってのが不安。
壊したら高く付くんだろーなー。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:58:05 ID:e7l8r8uV0
>>650
通報しといたから。
IDも控えてあるし、ま、時間の問題だな。
会社の掲示板の張り紙が楽しみだわ。
656655:2005/04/15(金) 22:59:26 ID:e7l8r8uV0
>>650
それから、開発コードGUはY61の事だから間違えんなよな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:05:41 ID:rmCzFVN20
>エンジンは2リッターディーゼルエンジン

ガセだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:22:33 ID:vFuPV4TF0
>>655
マジレスするアフォがここにいた
659最強スピーカ作る1:2005/04/16(土) 00:25:01 ID:GPakbZof0
サファリはY60までだな。

最新のV8モデルなんかランクル100を意識しただけじゃねーか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:03:49 ID:Dmme4t760
>>655
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:28:28 ID:lcYvJ+UC0
>>651
そうそう、だから購買も日車らしいね。
部品図部品の手配とかややこしそう。

>>655
逆に捕まえてみてほしいもんだ。
たかだか内装デザインの出所さえ突き止められない秘匿対策に
できるわけねーと思うが。
で、「会社の掲示板の貼り紙」って何?
弊テクニカルセンターはすべて電子化されてますのでそんなとこで貼り出されたりしませんが?

>>656
そうだね、ごめん間違えた。GUじゃなくて□GUだった。


>>657
少なくともいまのZ20の出してる仕様設定通知では2リッターディーゼルあるよ。
国内はないけどね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:54:43 ID:zGEWmr6qO
風俗の流布ですね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:30:36 ID:vqSCxnVv0
(;・∀・)フフフウゾク・・・?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:17:25 ID:Fu76oKUl0
サファリをなくしてパスファインダーを売るんじゃなかったっけ?
それとは別に次期サファリが存在するとしたら、あいかわらず商売ヘタだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:50:00 ID:nI1lH7ye0
>>661
あれって内装が出たんだっけ?
役員会議用かなんかの仕様書(の元ネタ)が出たんじゃなかったっけ?
違うやつと勘違いしてるかも、、、

ま、いずれにしてもあんまり派手にネタバレしてるのはどうかと思うが。
そろそろ引いた方が良いかもよ。

同僚(と思われる)としてチョッと恥ずかしくなってきたよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:21:29 ID:UAhIVfyh0
よっしゃ666⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
667ZD45まだ〜?:2005/04/17(日) 01:19:20 ID:nZfNsdgI0
2リッターディーゼル?
欧州デビューのパスファインダーでは
「新型2.5Lディーゼル」と以前雑誌にありましたが・・・
っま雑誌を全て信じていませんが
少なくともZD30やYD25のシリーズではない新型が
デビューなのかな?
日本でもディーゼル売れば良いのに・・
ってムリな話か  (ToT)/~~~
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:47:43 ID:FlFTNAXe0
>エンジンは3リッターVQエンジンと2リッターディーゼルエンジン

この組み合わせオカシイって。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:58:13 ID:IfNp/RWt0
>>667
日本じゃ、ディーゼルのイメージが悪いからね〜
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:43:47 ID:NoWslswT0
同僚(と思われる)としてちょっと恥ずかしくなってこられたらしいので
じゃあもうやめます。

でもなんかあれだね、実際に我々がやっている仕事と世間の認識では
こんなにも差があったんだな、とちょっと発見でした。
エンジンしかり、所詮ユーザーは現在の日産としての技術なんて
まったくわかっていなくても、
いままでのイメージだけでやんや言うもんなんだね。
それは当然だとはおもっていた反面そこまで如実に現れると知って驚いた。
日産はこれだからダメだという人ってのは、
少なくとも日産に入社できるスキルを持ってて
なおかつその人の言うイイ仕事ってのができる人なんだろーな
ってスゲー思った。
少なくとも社会人であればそのへんが言うほど簡単じゃないのもわかるだろうに。
言うだけは簡単だよね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:26:09 ID:+5ETdsuI0
ガキだね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:42:23 ID:GLQ0ghZr0
止めた所で書いた事実は残るがな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:49:48 ID:QStmIPm70
MC後の現行サファリはDQNオヤジが乗ってたよ。
軽煽ってたw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:34:30 ID:ankqFDeqO
>>673

ランクル乗りは全部DQNだがなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 04:10:55 ID:qSQGrcfO0
(・∀・)ノ三G[■]コーヒーノメ!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:51:39 ID:gfO8Da8x0
TB48(゚з゚)イインデネーノ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 06:08:31 ID:0C9D7oUF0
いまや貴重な直6か。
678ZD45まだ〜?:2005/04/21(木) 00:48:48 ID:HL8PYkbA0
>677
TB48か・・・・
確かに貴重な存在ですね
直6で4.8Lなんて海外メーカーでもないんでしょうね?
国内で乗るならVQ35が限界だな
私的には、(燃費を気にしてます)
上の650氏の情報が頭から離れない・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:25:45 ID:EE6dJwzL0
>>678
時期型のエンジンはVK56=V8 5.6L。つまりアルマーダと同じエンジン。
足回りも基本的に同じダブルウィッシュボーン。
650氏の言うキネティックは電制スタビ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:01:48 ID:gR3YKbRb0
機密漏洩神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:34:58 ID:cx3N3LPG0
 
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 06:12:18 ID:kmFhKvFyO
>>659サファリにV8なんてあるんだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:16:00 ID:RfHQq5+50
あったっけ?
684最強スピーカ作る1:2005/04/23(土) 21:16:41 ID:3ZPUbqDx0
>>682

最新モデルは4.8LのV8だろ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:29:58 ID:vqwBjuuCO
直6でないの?
686ZD45まだ〜?:2005/04/23(土) 22:40:32 ID:kGxY/gkr0
>684
直6ですヨ!しかも4.8L!!
古いエンジンを改良しているだけですが・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 05:54:51 ID:hDf1V94V0
考えてみると、TB48って5リッター近いのに直6なんだよね。
1気筒あたり800ccかぁ、デカイなぁ。

元をただすと古いエンジンだけど、もともとはOHVだから、
DOHCになった時点でシリンダーブロックもシリンダーヘッドも
新設計だろうから、それを考えるとそんなに古いエンジンじゃないかもね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 05:08:46 ID:GMkj2rfQ0
保守
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 06:09:53 ID:2JwcPB6+0
∩゚∀゚∩age
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 07:59:59 ID:WjPExk3k0
age
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:06:44 ID:IBjX2pbz0
Y60
整備要領書、部品カタログ新旧すべて入手しますた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:31:14 ID:fgy/uLF10
1、mk
693最強スピーカ作る1:2005/04/28(木) 00:58:34 ID:Z+EJPblc0
>>685-687
素晴らしいじゃないか!ようやくランクル80のレベルか。

どこまで共用してんだろうねえ。

TB45のクランクやピストンも流用できんのかなあ・・・

>>691
俺は旧しか持ってないや。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:14:18 ID:MJeaPHKA0
>>693
ひょっとして、V8の方が上だと思ってる?
4サイクルエンジンの場合、6気筒の方が回転バランス取れてるんだけど・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:49:18 ID:bn8DRsuc0
>>694
最スピの妄言についてはトヨタセンチュリーなどを扱うスレッドを参照の事。
非常に偏った知識しか持ち合わせとらんよ。コヤツは
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 15:38:59 ID:XjsZ+q760
age
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:54:24 ID:RjSCJ9sH0
最近マイチェンしたY61はDQNオヤジが街乗りとして使ってるのを良く見る。
ランクル100を意識したマイチェンだったからかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 04:37:06 ID:mrb9Nya20
そういうグレードしかないからな。
昔の現場向けに出していたグレードは、
今はなぜ無くなったのだろう。
それなりに需要があるような気がするが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:46:45 ID:y9QYrF7+0
>>698
結局、現場仕様を欲しがる人よりも、豪華版を欲しがる人の方が多かったんだろうね。

でも、サファリは、あの現場仕様だったからこそ存在する価値があったのにね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:54:07 ID:S2dgzGDo0
700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:35:45 ID:sTRLKFfL0
age
702最強スピーカ作る1:2005/05/07(土) 10:48:23 ID:fRE0p7vN0
>>694

1次と2次の回転モーメントはゼロになるけどV8の方が上ですよ。
80もそうだったがピストンが大型化されるでしょ。
1気筒あたり800CCのビッグシリンダーになるからね。

結局、NVが優れたエンジンになるのは多気筒化されたエンジンになるわけだ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:07:55 ID:uGcRNvUdO
最強は知ったか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:36:30 ID:11TB4MIA0
正しい知識を持ち合わせないと、如何に哀れか良く分かったよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 11:06:04 ID:ewvcZhL20
次期サファリのデザイン・・・OTL
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 11:27:17 ID:+RA7WCZt0
>>650
で、パスファインダーは日本でも売るんですよね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:28:55 ID:aBMkvRJz0
出ないよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:38:25 ID:J6yZNiUW0
おやじが3台続けてサファリに乗っているが、たくさん人が乗れるということ以外に
どこがいいのか正直わからない。
飲んだ時に代わりに運転したりするが、どこかにぶつけないか心配だし、
車庫入れも面倒だ。市街地乗りにこの車不要だろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:45:39 ID:GZzYcVYw0
>>708
そう言い出したら、街乗りに不要な車はゴマンとあるからなぁ。
極論すると街乗りだけなら軽自動車でも十分だしね。

こういう車があってもいいんじゃない?
710ZD45まだ〜?:2005/05/11(水) 00:21:31 ID:VbrNnN2F0
>707
え〜でないの?
豪州ではデビューするらしいので
日本使用も予定あるかと期待しているのに・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 11:28:48 ID:KIThDKNu0
>>707
ウソつくなよ。右ハンドルも作るのに日本で売らないワケないじゃん。
ましてや日産は日本企業だぞ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:01:55 ID:usBjU7yA0
>>711
何を根拠に人を嘘つき呼ばわりすのか分からんが、問題は右ハンドルがあるかどうかじゃないだろ。

日産は日本企業かもしれんが、パスファインダーは日本で生産してない、いうなれば外車。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:22:33 ID:PymVr+R+0
それは、やはり持ってくるだけでコストがかかるってコト?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 06:18:24 ID:ICT9kg/I0
持ってきても売れない。
悪循環。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:20:50 ID:QWJ1RIh70
サファリよりは売れると思うがw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:01:08 ID:vvDeYs/d0
サファリ 頑張れ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:02:34 ID:bHDX/m9x0
>>716
よーし、パパ頑張っちゃうぞー。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:19:27 ID:LTMqVJPN0
サファリのホイルの真ん中に付けるNISSANと書いてあるキャップ
あれっていくらするの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:50:03 ID:84ua2XxT0
あげ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 04:33:10 ID:+Tjk0cNX0
もういっちょ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:06:41 ID:B690rTfC0
ジムニーもラダーフレームを捨てるとか。
国産クロカンでラダーフレーム、四輪リジッドはサファリだけになってしまうのか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:13:44 ID:I2n5wu580
【速報】宮城県多賀城市で高校生の列に車突っ込み、二人死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116708136/

この人殺しが!
723名無し@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:17:07 ID:NM04xy+d0
税金で留学しながらも、留学先では勉強しなかったり、私利私欲のため
だけに学位取得に励む官僚もいるという。そんな税金泥棒の官僚を
見かけたら、さあ、あなたも、晒し上げましょう!

<参考記事>若手官僚、留学後の退職多発
 国費での海外留学後に「霞が関」を去る若手官僚が相次ぎ、人事院が
対応に頭を悩ませている。税金の使い道が厳しく問われる中、留学費用の
返還に関するルール作りに乗り出したが、これといった決め手がない状態だ。
 90年前後のバブル期のころから、留学後、数年以内に退職する 官僚が
増え始めた。人事院によると、98年から2002年までの5年間に派遣
された506人のうち、2004年10月現在ですでに45人が辞めている。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050226ia22.htm

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:39:33 ID:0M1hPtaa0
やっちゃったねぇ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:48:03 ID:J5LFAQpj0
>>722
それは佐藤に直接言ってやってくれ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:54:07 ID:16dactb20
またRVか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:32:07 ID:KPAILlaV0
またサファリか!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:46:13 ID:wEJSU3CU0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:09:51 ID:I2n5wu580
どうせ、おまえらも佐藤と同じで、殺人グリルガードつけて喜んでるクチだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:24:38 ID:5k+zjkOn0
うむ! グリルガードはイカンな グリルガードは
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:31:52 ID:PWWEa5ig0
こんなんに轢かれたらイタそ・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:37:27 ID:SBo3VeEW0
グリルガードをつけていたら凶器準備罪で捕まえるとか、
事故を起こしたときに自動的に過失致死じゃなくて殺人罪に
するとかできないものかね。それにつけてもグリルガードと
いえばデリカ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:47:32 ID:5k+zjkOn0
これが三菱車だったらニュースでも社名や車種名を連呼するんだろうなぁ
今回は日産車だったから写真(車種&社名が分かる程度)&RV車としか言わなかった

これがトヨタ車だったら、写真も社名が分からない様に写すんだろうなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:52:26 ID:ju2M0H100
飲酒&居眠り運転
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:57:34 ID:SBo3VeEW0
>>734
目撃者は「列に向かってわざとジグザグに走ってきた」と言ってるようだが。
だとしたら救いようの無いDQN。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:20:41 ID:u0BCNopd0
人が死んでんねんで!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:33:01 ID:uavKs8Fd0
殺人サファリ
殺人サファリ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:35:54 ID:0M1hPtaa0
RVは頑丈だからいいとか言っているが
こういうときにはRVは凶器。
とくにラダーフレームとガードバー。
人との接触時における
人のダメージを研究している車はたくさんある。
クラッシャブルゾーンとノーズ形状で
致命傷を与えにくい車であったなら、
もしかしたら(←)被害は少なかったかもしれない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:47:32 ID:Db01Cc680
街中でこんな車乗んな!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:31:26 ID:PhOK/Qmg0
サファリじゃなくてミラだったら、どれだけ被害が少なくなったか・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:36:24 ID:zJhHhVEp0
>>733
セルシオが酒気帯びで検問突破のうえMOCO?の中の人を・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:50:38 ID:sILzz2W60
また酒気帯びだよ・・・・・

サファリがどうのこうのじゃなくて、酒気帯びだもんなぁ・・・・

しかし、三人死亡とは。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:53:16 ID:jdPT67wz0
ランクルとかサファリ乗ってる時点で(ry
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:54:46 ID:Ft8ciJcp0
粗大ゴミ+AT=危険
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:11:23 ID:gGaDsRv80
最近のクロカン車てほとんどATだよなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:13:52 ID:InLyl5Gh0
あ〜あ
殺しちゃったね

運転台高い車に乗ってる人、マナー悪いね
優越感感じてるの?見下ろせるから

それじゃあ犬といっしょだよ
クルマなんか借金したらなんでも買える

家の前の道が狭いのにでっかい車買うなよ
先でかい家買え
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:17:21 ID:MSuDE43T0
既にでかい家を持ってますがなにか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:23:32 ID:LsHBKkyL0
>>746

最凶運転手と最強ボディで完成しちまったみたいですねぇ〜


                        南無
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:44:53 ID:/S4cbl0i0
あなたの魂で私は完成する
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:59:19 ID:PUBgt4IQ0
サファリってのも確かに運が悪かったけど、ウォークラリーをやる学校にも問題があるよ。
公道に生徒何百人も歩かせるなんて危険極まりない。
そういうのは生徒の安全性を考えて体育館でやるべき。
俺も子供(中学生)の学校でこういうイベントあるようなので
保護者会の時に場所の変更を要請しに行こうと思う。
公道ってのは過労の運転手が乗るトラックとかも多くいて
本当に危ないのだからこういうことは大人が子供を守っていくべき。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:07:40 ID:DCwOczT20
そもそも飲酒して居眠り運転するほうがおかしい!!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:34:15 ID:R1aH0f2A0
750の論調ってキティ臭するよな
じゃあ修学旅行で事故が起これば
修学旅行は辞めて近所の裏山でものぼるのか?
飛行機事故が起これば
鉄道に切り替えるのか?
しまいにゃ自宅学習に切り替えろと言い出しそうだな。
 
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:05:59 ID:5Z91/N2S0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   また貴重なサファリが!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    また貴重なサファリが!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:28:15 ID:Ic0CDVqi0
さっさと消滅しろ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:54:55 ID:sILzz2W60
>>751
それだよ。正論だw

飲酒はよくないって、散々言ってうrのにねぇ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 07:21:42 ID:O6J8rh5o0
カンガルーバー付いてる車に乗っているモノの人間性について。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:45:24 ID:s9NxwSuD0
事故のニュース見て思った。これ10年以上前の映像かと思った。
いまどきこんな古くさいクルマあったんだな。サイドにストライプ貼ってるし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:13:55 ID:mEHlOuST0
ショート欲しいな…ファーストの80をオフ走行させたくないから
凹ましても下回り打ってもOKな遊び用サファリでも確保するか。


そういやRB26を載せたニサーン社員が居ましたね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:30:14 ID:bWtVBc7s0
燃費も悪く殺傷能力も高いという
地球にも人にも優しくない車ですね。
760@:2005/05/23(月) 20:01:09 ID:DJXxadScO
事故やった椰子は解体工らしいじゃん、DQNの典型だね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:09:04 ID:sZ51OKuI0
FJクルーザーの対抗車種はでますんかの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:22:01 ID:WByuRtDQ0
内容はともかく、サファリスレがDAT落ちする心配がなくなったことは、いいことだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:40:02 ID:EvU+OTkF0
未だにカンガルーバー付けてるバカがいたらこれを機に外せよな。絶対
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:12:04 ID:0XWkEQBR0
危険なカンガルーバー装着で車検通るのがおかしい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:39:17 ID:8U6sq6xR0
今日初めてドキュソ佐藤の顔をテレビで見た。
ちょっと古いが・・・逝ってよし。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:45:39 ID:hkPpgH6Y0
>>765
俺も今日佐藤の顔をみたよ。サファリ乗りらしい顔してたな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:56:30 ID:8pOK9eHm0
>>764
法で規制されなければ危険性が理解出来ない人の頭がおかしい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:21:50 ID:QTCBZQ/80
750 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:59:19 ID:PUBgt4IQ0
サファリってのも確かに運が悪かったけど、ウォークラリーをやる学校にも問題があるよ。
公道に生徒何百人も歩かせるなんて危険極まりない。
そういうのは生徒の安全性を考えて体育館でやるべき。
俺も子供(中学生)の学校でこういうイベントあるようなので
保護者会の時に場所の変更を要請しに行こうと思う。
公道ってのは過労の運転手が乗るトラックとかも多くいて
本当に危ないのだからこういうことは大人が子供を守っていくべき。


あきれた基地害もいたもんだ・・・


769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:28:15 ID:QTCBZQ/80
運転手=解体作業員
同乗者=トラック運転手(中学の先輩)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:09:55 ID:Y75gtig00
サファリの事を悪く言うな!!
サファリに罪はない!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:41:38 ID:wZEkOVQv0
>>770
どんな道具でも持つ人の傾向がかたよると、特定のイメージが出来あがってしまうもんだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:05:31 ID:1urJyRro0
確かに機械に罪はないが・・・
あそこまで一方的な飲酒+居眠り+信号無視(居眠りで信号を守れるはずもないがw)
運転の事故に対して”学校側にも問題がある”とか言う基地外が
ユーザーの中にいるという事実にあきれ果てるばかりだ・・・・・
詭弁もココまで来ると犯罪に近い。
裁判で学校側の過失が微塵でも問われるのか非常に興味深いね

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:55:43 ID:Pmob6cW/0
殺人グリルガード付きRVに群がるオーナー達がどういう
性格の集団か容易に想像がつく。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:02:30 ID:OiHOi4zL0
>>770
人が死んでんねんで!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:34:05 ID:G0cdrLRf0
>>772
sage進行スレでわざわざageて書いてる750みたいな性根の腐ったヤツをユーザーだと
決め付けちゃってるお前もなんだかな・・・って感じだけどね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:56:46 ID:GRGWlCWB0
サファリなんて忘れてたがこの事件で存在を思い出した
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:15:46 ID:NKKrM8kX0
急に書き込みがなくなった。。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 02:12:37 ID:RcnZeooB0
775の意味分かる?
下げ進行のスレで上げたらキチガイになるのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:15:38 ID:SkwxkUx20
と言いつつアゲルキティ害(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:22:18 ID:C9fmFfER0
なんだまともにレス返せないウジ虫か
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:47:03 ID:UnJTZx+E0
もうじき梅雨かぁ。
そろそろ泥どろのヌタヌタの遊びが出来る。
でも、去年は泥んこ遊びで転んで左側ベコベコにしちゃったんだよなぁ。

ことしは右側かなぁ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:53:57 ID:Z/0FPeFb0
運転手=解体作業員 (殺人者)
同乗者=トラック運転手(中学の先輩) 

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:55:10 ID:Z/0FPeFb0
サファリってのも確かに運が悪かったけど、ウォークラリーをやる学校にも問題があるよ。 
公道に生徒何百人も歩かせるなんて危険極まりない。 

( ´,_ゝ`)プッ 
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:56:45 ID:Z/0FPeFb0
DQNユーザーと基地外擁護者
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:32:29 ID:I2fGkdeY0
保守です。

田舎だがサファリ(Y60)が増えてきたような気がする。
都会から流れてきたのか?
786ZD45まだ〜?:2005/06/07(火) 00:28:01 ID:OQvX0vgz0
>785
Y61は見かけませんか?
販売台数が少ないのか(ToT)/~~~
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:01:16 ID:+Db1KY/N0
サファリってのも確かに運が悪かったけど、ウォークラリーをやる学校にも問題があるよ。  
公道に生徒何百人も歩かせるなんて危険極まりない。  

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 05:18:38 ID:wL/FllFQ0
>>786
田舎ですが、Y61は見ませんね〜。
Y60はこんなに今まで以上に見かける回数は増えていますが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:13:43 ID:s6TRFpMf0
ほしゅ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:06:10 ID:Kp5jhPAa0
このままどこまで下がるのか?
943スレ中925!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:33:48 ID:yfXKn1kY0
  
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:40:15 ID:uimBvleAO
Y60オーナーの方に伺いたいのですが
自分はY60グランロードロング(H5年式)のオーナーなのですが、走行中にブレーキがいきなり効かなくなり、危うく追突しそうになりました。
見てみると、Fキャリパー(D席側)からブレーキ液が大量に漏れており、パットも終わってしまっている様です。前回パットを替えてから3万qぐらいですが、この様な経験をされたオーナーの方おりましたら、修理費用等参考にさせていただきたいので、是非ともお願いします。
793大丈夫かサファリ:2005/06/16(木) 22:58:50 ID:7Gt30r0f0
H7年式、Y60ロングジーゼル乗りです。
耐久性に惹かれて購入したのはいいものの、走行4万で1回目のAT
故障、これはクレーム処理で事なきを・・・
走行8万でまたもやAT故障、このときは自腹42万円、そして待ちに待った
3回目は先月、走行13万キロ、ATコントロールユニットその他修理で
17万円、追い討ちを欠けるように先週、燃料噴射ポンプから燃料漏れ・・・
只今修理中で見積もり20万円! 
馬鹿な子供ほどかわいいなんて言うのは真っ赤な嘘!
なんどY60に裏切られたことやら。
と良いながら、既に4800ccガソリンサファリを探してもらってるところ。
ちなみにY60は修理完了後、ネット上にでも売りに出します。(下取り5万とのことで)
エンジンオイルは2000Kmごとに交換、ATFは20000Kmに交換。
車検は2月に受けたばかりという悲劇・・・

こんな仕打ちを受けても、またサファリに乗りたがるなんて、自己嫌悪。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:07:59 ID:PMJQLD4h0
ATFを2万キロ(毎?)で交換って良いんだか悪いんだか・・・

5MTの方が当たり前だけど耐久性は高いと思うよ。
Y61の5MTは殆ど見かけないけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:14:59 ID:yub2ZMQ30
792>> パッドじゃなくって、ナックルのブレーキホースが破れたのでは?
   他車もそうですが、あそこは二年に一回は交換です。
793>> 4万+8万+13万 25万キロとは・・凄い
 どんなオートマでも13万ぐらいで、外歯車のブレーキが磨耗します。
 特に、トルクのある四駆ですと躊躇ですが、初回の4万キロの破損だけ
 運が悪かったのかもしれません。
796大丈夫かサファリ:2005/06/17(金) 20:24:41 ID:sLT+xIRt0
最初のAT不良は、日産本社に抗議してクレーム扱い。
2回目はさすがにクレームが利かなかったものの
やはり本社に苦情を言った所、「サファリは車重が重いのでミッションに
相当な負担が掛かってしまうのです」という解答。
しかし、そんな事ユーザーに言われても設計段階で何とかして欲しいものですがねぇ。

以降、ATF交換はオイルパンを外しスクリーンフィルターもその都度
交換しておりますが(工賃込みで3万弱)その都度出る金属粉やゴミ
のような不純物の多さにびっくり!
ATF無交換なんていうのはあれをみるととても信じがたいですな!!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 06:31:08 ID:f3DwvYs20
あげ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:11:20 ID:v3a6Qk6L0
まさかサファリにまでメーカーブログが出来るとは…
ttp://blog.nissan.co.jp/SAFARI/
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:29:23 ID:sk4VMhlL0
車上荒しにあった・・・というか、直結して車ごと持っていこうとした形跡があった。
みなさん、セキュリティはどうしてますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:49:05 ID:iHSn29410
>>799
普通にロックだけ。

ある日、ロックし忘れていて、
次の日車の中を見てみると、
酔っ払いのゲ○があった。
運転席で仮眠していき、
気持ち悪くなり吐いたらしい。
勘弁してくれよ〜。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:49:19 ID:CiIQFjl60
>>800
どこに停めてるんだよ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 05:26:51 ID:iBtgG9Kr0
>>801
通りに面した屋外の共同駐車場
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:20:50 ID:JsU8jomN0
age
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:54:28 ID:H2ZIMu6d0
age
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:36:56 ID:d5xJReOl0
age
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:33:25 ID:5RbQD0kPO
新型のサファリに乗ってる方に質問
ブレーキランプってバンパーに付いてるのしか光らないの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:44:10 ID:wSTKHdJN0
H3年式VRGY60買っちゃいました(´∇`)

ステアリングを社外にしてる方居ますか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:24:42 ID:5wt6QiRu0
あげ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:07:08 ID:dYBtw1U30
さすがの2ちゃんもサファリ乗りは少ないか…_| ̄|○
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:45:39 ID:BhZoBPEiO
800>>
>次の日車の中を見てみると、
次の日車(にっしゃ)に見えた…
日産車体…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:21:19 ID:DOzEdBgn0
>>799 一応セキュリティ入れてるよ。クリフォードまでは出せないけど、中堅どころのものを
専門店でインストールしてもらったよ。15万ぐらいかかったけど、青空の共同駐車場だから
ガチガチにすると発砲しまくりで近所さんからひんしゅく買わないように、ゆるめにしてある。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:34:26 ID:zEH0m8o10
あげ
813807:2005/07/23(土) 14:24:33 ID:5bpnkCDRO
満タンにしてから230kmほど走った所で燃料計は一目盛り減りました。(表示は残り3/4)

割と低燃費なのか?と思ったりしたんですが、ここからの落ち込みが早いんですかね……
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:42:14 ID:iHqHmN6h0
>>811
799です。あれからネットでいろいろと調べたり検索したり、あと、周りのRV持ちにも
聞くなど情報収集して検討し、クリフォードを入れました。事件(?)から一ヶ月近く
経とうとしていますが、昨夜3時頃、(警告ではなく)警報が作動したので表へ出て
確認しようとしたところ、少し離れたところに止まっていた一台の軽自動車がスーッと
去っていきました。隣地区のナンバーでした。

サファリは自宅車庫内(ただし、門扉ナシ)に置いてあり、警報が作動するにはかなりの
アクションを起こさないといけない状況から鑑みて、再びアタックをかけてきたのだろうと
思われます。フラッシュライトをダミーだと思って甘くみていたのでしょうか・・・

一応、警察にはこの件は報告しました。どこまで真剣に取り扱ってくれるのか
わかりませんが犯人を捕まえるきっかけになったらいいなと思います。

>>800
ロックだけで持っていかれない環境ならうらやましいです。
つい最近までは、うちの近所も長閑だったのになぁ・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 05:46:22 ID:08VHv8LV0
>>814
盗まれるのがいやで(それだけじゃないけど)LC100じゃなくてサファリにしました。
サファリまでも狙われるとは!気をつけよ〜っと。
816807:2005/07/24(日) 17:54:17 ID:R57+MYuo0
社外のオーディオが動かない・・・。
CD読みに行くと電源が落ちる→再起動を繰り返すんですが、
純正DC/DCコンバータでは社外オーディオは使えないんでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:14:44 ID:Ncac0hbC0
>>816
Y60の24V電装車?
純正のデコでは容量不足かもね。
818807:2005/07/25(月) 10:23:48 ID:2qx5gTFBO
>>817

1DINのCDヘッドユニットなんで、そんなに食わないと思ったんですが……

調べたら、純正のDC/DCの容量は10Aあるようなので十分だと思います。
とりあえず、配線を順番に繋いで試してみます。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:59:19 ID:Ncac0hbC0
>>818
いっそのこと、DC/DCコンバーターを増設したら?
ACC回路からスイッチングを取って駆動するようにすれば、
キー連動の容量の大きな12V取れるようになるじゃん。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:16:52 ID:QNrWEfBi0
純正のDC/DCは10Aだが、ACC側と常時側の容量のバランスが普通と違う。
どっちが少ないのか忘れたが、多くの社外オーディオは追加のDC/DCを必要とする。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:43:16 ID:TP6bGpTzO
以前、全く同じ症状に陥った。ACC連動はシガライタから10A、BATTはバッテリから6Aを直取り。
これで毎日通勤に使っていますが問題無し。
ケンウッドのFX9000ですよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:16:06 ID:QNrWEfBi0
>>818
非常手段として、ACCと常時電源を両方ともACCから取ってしまう。
もちろんキーオフの度にラジオのメモリーはリセットされます。
823816:2005/07/26(火) 11:23:36 ID:QJnhXvPlO
バックアップの容量が少ないんですか…。
やはり、シガーソケットから社外DC/DCでバックアップに供給しようと思います。

気を付けるべき点はありますでしょうか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:58:52 ID:RByq+esc0
あげ

知り合いの24Vサファリ乗りもDCDC積んでいたなぁ。
825ZD45まだ〜:2005/07/31(日) 22:12:51 ID:BzySLsWD0
先日仕事で東銀座の日産本社ギャラリーに行ってきた
初めて見ましたよ Y61サファを
内装は高級なんだけど、そもそも「働く車」の性格が強いので
なんかアンバランスな気がした
中東のお金持ちはこれでいいのだろうけど・・・
アルマーダがデビューしちゃったからサファの次期モデルは
どんな感じになるのか楽しみですね
(国内販売してくれるかな・・)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:27:50 ID:NGrLMnbq0
>>825
国内販売するよ。
アルマーダとは違う車だけどね。
827811:2005/08/01(月) 12:13:58 ID:1VFTh6zQ0
>>814セキュインストおめ。
詳しくはカーセキュリティー板をみてほしいのだが、
栗が入っていれば(しっかりとインストールされていれば)いたずらや車上荒らし、盗難
にあう可能性は低くできると。。
イモビも1個だけじゃなくて2個、3個とついているほうがもちろん強力。

ただし、適当なインストールやセッティングされていれば全く意味がないのは周知です。
適当につけた栗<<しっかりとインストされた中堅機種 

タイヤを蹴ったりして何度も警報、発砲させて、オーナーに誤発砲と思わせ、
セキュリティーを切るまで待つヤツもいるので注意ね。
あと、警報したときはこっそり見に行かないと、顔見られる、オーナーを特定される→(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

最後に、プロの窃盗団に狙われたら打つ手はない。どのレベルまでガードしたいかということ。
近隣人との関係を良くしておくと、誤発砲しても許してもらえます。

板違いのレススマソ

先月も隣のマンションからサファリが狙われたらしく消えました。。。。。
828816:2005/08/02(火) 03:16:25 ID:2OjK0MwWO
とりあえずBATTとACCのラインにACC連動を入れて動作するのを確認しました。

社外DC/DC使ってバッ直でBATTに入れます…。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:34:54 ID:PZmMZ3iU0
カーセンサーで見たパトロールに(・∀・)モエッ
830ZD45まだ〜:2005/08/10(水) 00:59:26 ID:sS1+pgrB0
最近はランクルだけでなくサファも狙われるのですかー?
っま、維持費を考えると「金持ち」と思われるのも無理ないか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 08:19:12 ID:INKE1GCB0
>>830
というか、海外で人気があるかどうかでしょう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:25:26 ID:rH7oafxc0
黒姦するならY60の走破性は最高っすね.
前後デフロックとファイナルダウンは必須だけど.
走破性が高すぎて,面白いと感じるかどうかは人それぞれだけど・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:41:07 ID:snE+w0yTO
↑前後デフロック掛けると、誰が運転してもシャーシが地面に埋まるまで走るからね(w

最近のサファリは豪華仕様かつATになっちゃって黒缶もできないね
ATで黒缶出来る人は本当に技術が要ると思う
俺には無理そう…
あ、俺は160乗ってました。リアのオーバハングが少し長すぎかな?って感じでした。
サファリの伝統?…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:48:52 ID:SyTskDPm0
>>832
クロカンで楽しむなら前後オープンデフでしょ。

>>834
豪華仕様はともかく、ATでクロカンは楽しいよ。
Y60のATでクロカンしてた頃は、泥んこやモーグルではMTよりも走れた。
ヒルダウンは怖かったけど、ヒルクライムもMTより得意。
クラッチ切って変速しなくていいから、常にタイヤには駆動力が掛かってるし、
フットブレーキのチョン当てやハンドル操作に集中できるからATクロカンは
結構楽しめるし、初心者にもオススメだと思う。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:06:12 ID:rH7oafxc0
↑人それぞれ楽しみ方はイロイロなんで,否定はしないよ.

そういえば大昔にY60ショートATで脚フェチな方で,
変態的なストロークの車を見たことがあります.
なかなかの走破性でしたが,あの御方は今どーしてるんでしょ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:17:22 ID:SyTskDPm0
>>835
そうだね、みんなで楽しくクロカンして遊ぶのが一番!

脚フェチのそのお方、俺も知ってる人な気がするw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 07:31:10 ID:9s2iMIUM0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:26:43 ID:8/QUJ4I60
>>837
それは群馬のニセモノの方じゃない?本物は浜松の人でしょ。
ま、ニセモノって言ってもアノ御方に憧れて、ご本人了解の下のニセモノだから
2号車ってところかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:27:20 ID:8/QUJ4I60
おしい、IDがI60だw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:24:35 ID:BRahYjZO0
懐かしいなぁ〜>れすQ

恩ロードで後ろを走ると,カーブでロールした車体が全然戻らない
実にイカした車でした
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:28:52 ID:ZbwJ2hz+O
高効率バルブ探したけど24VのH1のバルブが売ってない……_| ̄|○

H4も似たような状況(;´Д`)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:02:41 ID:8weT28BlO
小糸なら有りそうだけど。フォグも小糸に変えました。ヘッドライトも小糸。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:27:41 ID:WmbUM7Rq0
>>842
Y60乗ってたときは、ヘッドランプもフォグもシビエにしてた。
844841:2005/08/21(日) 11:49:38 ID:C2eq/aCj0
H4のバルブはPIAAのを入手しました(;´Д`)


ちゃんと24Vって表記のあるWebページ少ない…>各社

トラック用品店にでも行って見たほうがいいですかね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:12:16 ID:/jnH1Pbz0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:47:25 ID:BG0cmqd50
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:03:55 ID:VxPpQfcm0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:27:55 ID:MhdjLard0
H2年Y60ショート乗りだが
家族の増員にともない、ロングの1ナンバーのノンターボを検討中

すんごく遅くなりますか?
あんまり変わんないですか?

後ろのシートって普通に座れますか?
やっぱりバンの乗り心地ですか?
ショートのリヤよりましですか?
849ロング乗り:2005/08/29(月) 23:23:11 ID:fGgnlAMo0
>>848
200kg近くの重量増で同じ馬力・トルクなのでかなりダルくなるのでわ。
MTならそこそこ走れそうですけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:22:11 ID:EO0phDEC0
レスありがとう。
やっぱりそうなんでしょーね。
もともとトルクがあるから200キロくらい
どうってことないかと思ったんだけど。
ちなみにリヤシートって乗用車みたいなんですか?
まわりにロングがいないんで良かったら教えてください。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:22:23 ID:grw6Ne760
朝方まで酒飲んで人を轢き殺しといて
そんなに飲んでないとか言うの糞DQN(工員)が好む車でしょ?( ´,_ゝ`)プッ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:32:54 ID:h0GICc7aO
Y60のガソリン車って燃費どの位?
853ロング乗り(VRGY):2005/09/02(金) 02:22:13 ID:tBRcDVcEO
うーん……可もなく不可もなく、と言った感じでしょうか。
乗用とシートが共通なのかは分かりませんが、不満はないですね。
ってかショートと違うシートなんでしょうか…その辺は詳しく知らないのですが……
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 07:10:44 ID:28GXzy0m0
>>848
友人のサファリのロングの後ろは広さとしては普通に乗れる。
足回りが変更してあるので、ノーマルの乗り心地はわからない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:31:59 ID:iCuTnLoC0
Y60ロングバンの後席は、ワゴンのセカンドシートと同じサイズのシートが同じ場所についている。
違いは、リクライニングするか(ワゴン)しないか(バン)。
だから、通常に使う分には広さという観点からは問題ない。

ショートの場合は、シートそのものも、ついてる場所も違うので、全然広さは違う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:25:34 ID:xPZ1NDh20
サファリって乗り心地いいの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:46:11 ID:tbwIMJju0
足上げたほうが乗り心地いいよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:00:37 ID:xPZ1NDh20
でもアフターのサスって堅いのばっかなんじゃないの
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:27:56 ID:rOcmMoJx0
age?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:57:13 ID:Xq8wUzRF0
>>858
ワイルドグースで柔らかいものがあったと思う。
今もあるのかどうかわからないが。

ランクル80のコイルを使うという手もある。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:23:06 ID:P2LSRRJx0
ハチマルのも前期と後期じゃ結構コイルちがうけど初期型がいいのかな

つうか野カモ屋まだやってたのか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:54:40 ID:5Lut2ilS0
俺は、その昔、野鴨屋のバネが出たばかりのときに入れたけど、
そんなに硬い印象は無かった。
モーグルとかでも脚は良く動くし、高速でもフラつかなかった。
ショックをランチョ9000にしてたから、その影響もあるかもね。

その後、硬バネ仕様と軟バネ仕様の2種類発売になったけど
俺のつけてたバネとどう違うのかは知らない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:00:18 ID:P2LSRRJx0
61にも対応してるの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:41:15 ID:qdk6rBjn0
「Xコイル」を検索してみたけど、
今は無いのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:07:54 ID:Td0pN2bj0
カンサス最強!!!
と素人丸出しに言っておく
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:00:14 ID:uj9Sb9XB0
>>865
耐久性はありそう。>カンサス
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:31:12 ID:S20+Isds0
4×4エンジニアリングとかキープスラントとかあの辺のパーツ屋ってまだやってるのか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:19:45 ID:t6q/Es5S0
従兄弟は排ガス規制に引っかかるからといって泣く泣くサファリを売った。
まだ乗れるのかこの車?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:20:26 ID:sYPFARmY0
ガソリンだとまだ乗れる。
規制が無い地方はディーゼルでもOK。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:14:14 ID:pMId+t8MO
DPF付けて乗ってる猛者は居ないのか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:39:43 ID:3bifXfXp0
>>858
バネレートは用途に応じて色々あるよ。
俺は家族居るから固め選んでるけど。
ただ、結構絶版あるみたい。売れてないからでしょうね。

>>862
高圧ショックがベストでしょう。
低圧ショックは車重の関係でサスの動きを収束出来ず高速域でフラフラする印象。
車に弱い人は確実に酔います。

>>867
キープスはランクル専門店になったよ。

>>870
居るけどねぇ・・・費用対効果考えると
素直に乗り換え考えた方がベターだよな・・・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:55:37 ID:NwcSD8n60
やっぱガソリンY60だなw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:17:40 ID:CEej+SuX0
まだまだ乗れるっしょ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:33:44 ID:vIh4F19OO
ボディーとミッションそのままで
エンジンだけディーゼルからガソリンに乗せ変えた人は居ませんか?
875870:2005/09/22(木) 20:31:11 ID:7k0HSlUVO
>>871
居るんだ(゚Д゚)
よほど好きなんだなぁ……

確かに、費用を考えると乗り換えだよね……


好きな人から見たら、俺のH3年式VRGY60、走行53,000kmの無事故車っていい方なのかな?
ATだけど。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:10:24 ID:IotNhKL+O
〉875

俺がほしいくらいだ

四年式167000`だからな
新しいの買うかなやんj
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:15:21 ID:RtQXiDtT0
インフニティのV8積んだ車両があると聞いたことがある…

それより61海苔っていないのかねえ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:52:29 ID:QRBarUWZ0
>>874
一時期、エンジンスワップが流行った時にサファリの改造例も本で紹介されていましたよ。
かなりの費用がかかったようです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:56:28 ID:VKEIayoFO
保守age
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:01:49 ID:COHRnpZ10
今のシャーシのままでフルタイム化してくれんかのう
あとショート復活
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:35:32 ID:7ofI+5Ed0
中東版みたく簡素なグレードがあればなぁ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:42:44 ID:XtZhDL9/0
Y60と61って基本的にはシャシーフレームは同じだと思うけど
61のシャシーに60のボディーは乗るのかな?
H7年式WRGY60 白AD平ルーフ 走行53,000km無事故車 
あと20年は乗りたいのになぁ。
883VRGY60:2005/10/01(土) 12:54:32 ID:2gIHWq2I0
知ってる方が居たら教えてくだされー

H3年式VRGY60にBRIDEのシートレールを使いたいんですけど、
適合車種一覧に載ってないので他の車種と共通で使えるのとかって
ないのでしょうか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:34:08 ID:+ZLdGpz+0
俺の地元(ど田舎)の右翼、
真っ白のピッカピカY60サファリで街宣して走り回ってる。
お前ら右翼と間違われるなよ〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:09:02 ID:4Vd/l1Q20
>>882
クラッシャブル構造になっているので
厳密には違うと聞いたことある。
フレームは重量、耐久性とも60の方が上で
ボディは61の方が重いと。

61の居住性は良いんだけど
なんであそこまで見切り悪いの?
岩なんか恐くて走れません。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:47:14 ID:pWkZne3D0
信じられない。。。。
今日車検の請求書がきて
25万9000円請求されました。。。T△T
払えないよ、こんな金額。
技術料……60.017円
部品代……71.402円
消費税…… 6.571円
諸費用… 121.010円
※諸費用内訳 自賠責保険……30.780円
       重量税…………63.000円
       印紙代………… 1.100円
       代行手数料…… 8.000円
       リサイクル料金17.730円
       諸費用消費税… 400円
       諸費用合計……121.010円
 
買って7年目です、なんだこの金額は!宮城日産に頼んだが正規のディーラーは恐ろしいな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 04:14:45 ID:iKQ7sbzD0
ヤフオクにY60のガソリン5速が出てるね。出品者はノーマルだって言ってるけど
カタログモデルにゃ無かったよね。ミッション載せ替えか、特注車か。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:23:12 ID:t9FCFCp40
正規のディーラーだって重整備は下請けの町工場に出すんだよな
そんで間で中間搾取してる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:45:20 ID:Qx6+EYl+0
>887
平屋根、ガソリン、5MT

もれの記憶ではこの組み合わせは希少だがあったと思うが?
たしかにADなどのナローにはないがこの出品車はグランドロードと
記載してあるのでバーヘン外したのではないですか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:53:08 ID:Aw0QIBwq0
>>886
金がないなら乗るなよ。見積もり取ったのか?
不満なら車売ればいいだろ。宮城日産のせいにするのは筋違い。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:06:48 ID:hP9QHb5T0
age
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:23:40 ID:T8osB62R0
sage
893温泉バーベキュウ ◆OnsEnBBQvg :2005/10/13(木) 06:30:43 ID:zhZ2ecRX0
田舎ではY60増殖中
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:07:19 ID:FvDxd4dZ0
H7 Y60スピリットTYPEU に乗っているんですが、、、。
もう少しパワーが欲しいと思うんですよ。
簡単にパワーアップがしたいと思っていたりするのですが、
どのようにみなさんはいじっているのでしょうか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 06:11:13 ID:aHzco4NN0
>>894
ディーゼルにつよいお店で燃料噴射ポンプのオーバーホール。
知り合いのY60乗り二人がおこなったが、効果あり。
燃料増量はしていない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:28:19 ID:S1wUXUCD0
>>894
ブーコンシャフト弄るとかは?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 15:08:03 ID:Lwa9V+zwO
Y60ディーゼルに乗って10年。
ATが滑るっていうか引っ張り始めた…
愛しているから乗りたいのだが、オーバーホールは幾らくらいかかるのだろう……
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:34:06 ID:S1wUXUCD0
>>897
ディーラーに相談してみん。
Y60のAT滑り不具合は有名だからクレーム交換してくれるかもよ。

ちなみにATの保障期間は新車から10年または5万km。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:02:17 ID:NEnKvyMq0
前・中期Y60ATミッションはリビルトミッション交換がいいですよ。
某メーカー商品だと130,000円位かも・・・コア返却要!
まあ、部品屋に友達がいると最適かもね(¥・¥)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:11:07 ID:90Fu4Qjg0
>898
保障期間は 5年または10万` ではないの?
901898:2005/10/16(日) 05:09:27 ID:DLXB0Ud+0
>>900
そうだった!
訂正トンクス!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:13:13 ID:rcGVFQCJ0
早々のお返事有難うございます!


>>895さん

ディーゼルに強いお店かぁ。ディーラーでは出来ないですよね・・・。
出来てもめちゃめちゃ高いんだろうなぁ。
KUREから出している燃料添加系では・・・。


>>896さん

ブーストアップするには、オートバックスとかジェームスとか。
そのようなお店でも大丈夫ですかね。今度聞いてみます!
903897:2005/10/16(日) 14:17:48 ID:Auus0hVKO
みなさんサンクシ

デーラー見積で24マソだった。
直すかなぁ
904TD42:2005/10/18(火) 14:50:58 ID:wPoAxkQpO
ターボ欲しいなぁぁぁぁぁぁぁ_| ̄|○

坂道が辛い……

ボルトオンは30万コース?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:55:13 ID:+4f6xpgj0
もう少し金額を出せばTD42Tがのっているサファリが買えるのでは?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:15:53 ID:s+434T5W0
RD28Tにのっているんだけど、TD42Tにあこがれるなぁ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:30:17 ID:+FNpRu/hO
質問
3ナンバーと1ナンバーのサファリ、維持はどっちがお得ですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:42:37 ID:Oh2fw4Et0
1ナンバーはビンボーくさい。8ナンバーはもっとビンボーくさい・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:04:17 ID:7Ic4YK9F0
>>894
10年落ちでしょ。
パワーアップと言うよりストックに近い状態にする事考えたら?
燃料フィルター交換、エンジン、ターボのオーバーホール(洗浄メイン)等々
燃料添加系はノズル詰まらせるから余りお薦めできない。
細かい事書くと多量になるから中略するけど、RD28は弄るとどうしても
黒煙が増える。

>>897
コアなショップがあればATが転がってるかもしれない・・・。(5速換装の為)
場合によっては処分に困っているかもしれないから大歓迎してくれるかも。
ATFは経験則だけど約20,000km、2年、ノーマル交換が原則だと思う。
まあ、もちろん絶対じゃないけど・・・。

>>907
車検持込なら1ナンバでしょ。
8ナンバで優遇されてる自治体ってまだあるのかな?
大抵は乗用車の同排気量の8割設定でしょ。
(県税に聞いた事有るんだけど、2割はキャンピングキットの設備投資分の還元だって・・・・不思議・・・
それと、税制変更が有った時、何で変えるの?って素直に聞いたら、最近登録台数が異様に増えたから
だって・・・・おいおい只の税収落ち込みの打開策かよ)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:35:48 ID:d8YxuY/A0
あまりにもキャンピングキットを載せないカスタム車の8ナンバーが増えたからだ。
最近、地元のローライダー系の店が捕まって新聞にでてた。(事務室車登録でちっこい
ベニヤ板をつけるだけ)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:35:03 ID:d8YxuY/A0
最近レッツゴー4WDにY61が結構でてるな。前はぜんぜん載ってなかったのに。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:23:47 ID:Srl2jU7R0
>>909
>燃料添加系はノズル詰まらせるから余りお薦めできない。
たしかに。
燃料供給パイプ内のゴミが噴射ポンプにつまりOHしました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:33:32 ID:QXrprOukO
>>912
俺もそれでリビルド品に交換した。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:07:08 ID:ObYx9Yq5O
1年式、3D、4.2L、5速、1年付、走行10万キロ、29万円。これってどうなん?買ってもいいんかな?四駆の事わかんないんで…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:19:40 ID:aw39ODtS0
>>914
車そのものの状態にもよるが、即買いで考えていいと思う。
10万キロなんて序の口。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:43:30 ID:rOYUlgyWO
平成元年式?
29万は高いような。。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:47:18 ID:ObYx9Yq5O
うーん (´〜`;)どうしよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:36:17 ID:DsRM8/5s0
>>915
サファリって何十万キロくらいもつんですか?外国でえらい古い中古が
大雑把なメンテで走り回ってるらしいしよく丈夫だ丈夫だとは聞くけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 04:56:36 ID:dslwd9Qe0
>>918
エンジンだけ考えると
マイクロバスに使っているエンジンを
空荷で走らせているようなものだから、
耐久性はかなりありそう。

クロカンでもあまり壊れたという人は聞かない。
ランクル、ジムニーなどに比べると
走っている人が少ないだけかもしれないが。
920かなり凹んでます・・・・:2005/10/29(土) 10:02:27 ID:Sy0b4niHO
平成5年式のY60ロング (グランロード)ATに乗ってます。
昨日、町中で信号待ちからスタートしようとしたら、エンジンの回転数は上がるんですがATが滑った状態になり、全く動かなくなってしまいました。
一度エンジンを切ってから再度掛けるとギアが繋がったので、搬送車を呼び、工場に入院となりました。
距離も18万q走っているので、ある程度のトラブルは覚悟していましたが、修理代を考えるとかなり鬱です。
皆さんの中で、これと同様のトラブルを経験した方おられますか?
是非ともアドバイス宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:19:16 ID:hVEMP5PJO
電装系が先に逝く事が多いって聞いたけど……

AT滑りも有名なのかー。3年式のAT海苔としてはガクブルだ(´д⊂ヽ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:32:35 ID:ry0j1+NHO
四年式17万`だが、
日産で見積もったらATアセンブリ25マソくらいらしい。
仲良い修理工ならもすこし安いと思われ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:10:39 ID:v827hdLn0
アメ車なみだな・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:36:42 ID:YB7CSsn20 BE:165528364-###
何年か前に、インチキ芸能人「新加勢大周」こと坂本一生が運転するサファリが
渋滞している高速のインター出口で、同じY60サファリの前に割り込んだところ
そのサファリの運転手が出てきて、坂本のサファリをボコボコにしたっていう事件が
あったな。
おそらく、本人は同じサファリだから勝手に仲間意識を持って割り込んでも入れて
くれるだろうぐらいに考えていたんだろうけど、サファリ乗りには、凡人から右翼
系まで様々なジャンルの人間が乗っていることを知らなかったんだろうな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:24:41 ID:RRPzhyex0
どんな人が乗っているかはサファリには限らない話だ。
パジェロに乗っている人は
クロカンスレでされされているようなパジェロ乗りとは
同類にされたくないだろうし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:54:11 ID:V+o7d95U0
>>924
去年のレスをコピペすんな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:11:28 ID:v827hdLn0
でもマジで61サファリは右翼&893がいっぱいのってるね。
らんくるより反社会的なイメージがあるからかでしか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:58:32 ID:8AFdTvV50
>>920
まあまあ・・・

18万kmって持った方だと思うよ。
ディーラーでもリビルト品対応してるから
それだとお安く済みますよ。

前スレにもあるけどショップ訪ねるってのも手かと思うよ。
ディーラーとにかく工賃が高い。
ディーラーといえども国内販売台数の極端に少ないサファリだから
精通してるメカが多いとは言えないし・・・。

住まいはどこ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:04:21 ID:CDhL1JJY0
サファリに乗ってる年齢層ってどのくらいですかね?
20代なんですが今のモデル乗ってる人いない。
ランクルの古いのを乗ってる人はいるんだけど。

サファリってそろそろモデルチェンジなんですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:19:46 ID:s6EDmJEnO
20代で今のガソリン車買ったら爆氏だな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:51:35 ID:kHPZieAU0
現行は4800ccだっけ?ガソリン車・・・・
前モデルの4500cc海苔なんですけど、3〜4km/?の燃費です。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:52:07 ID:kHPZieAU0
>>931
あら、化けた・・・

3〜4km/g
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:51:14 ID:Y+giirm50
61サファリに20インチは邪道ですか?
934続かなり凹んでます・・・・:2005/10/31(月) 11:12:45 ID:KsFXHucfO
亀レスですが、>>922さんアドバイス有難うございました。
>>920にて、ATトラブルの件にて書き込みした者です。
まずはその後の経過ですが、先程整備工場から連絡があり、「工場にてAT滑りの現象がみられないので、コンピュータの診断をディーラーにて行ってから、再度直すかどうか相談させて欲しい」との事でした。
正直土日の休みの間、廃車の覚悟をしていたので少し希望が・・・・
ただ、工場の担当によると、「コンピュータの修理もそれなりに金額が掛かる」との事なので少々不安ではあります。
そこでまた同様の経験をされた方のアドバイスを頂きたいと思い、再度書き込みました。
宜しくお願い致します。長文失礼致しました。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:29:09 ID:ZdF2b2GF0
>>932
4800海苔でし。

町乗り5km/L
高速6.5km/Lでし。

今までの最低燃費が3.9km/L

レギュラーだからLC100よりは出費は少ないかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:33:20 ID:Thib5Xsd0
>>935
931です。4800の方が微妙に燃費がいいじゃありませんかorz
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:21:50 ID:fhSptMe/0
>>934
現象が再現したりしなかったりだから油圧不安定って事で
ソレノイドか基盤かねぇ・・・。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 05:17:08 ID:0PpRi0scO
サファリって
高速道:6`?
一般道:4`?

スゲーなセルシオより燃費悪いじゃん。


939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 06:58:54 ID:QIfwZY+c0
>>938
別に不思議じゃないだろう。
ボディの重さやタイヤなどの駆動系の抵抗を考えると当たり前だと思うが。
何が書きたいのかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:40:18 ID:zhZu5G+T0
>>934
CP基盤OKでソレノイドが逝った場合、
4速固定になります。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:18:45 ID:8XeWnbgYO
ラクンクルも同じ位の燃費ですか?

月に燃料代いくらかかってます?
3〜4万位?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:10:45 ID:0XfKbE9k0
そんなもん人それぞれの走行距離によって異なるじゃねーかバーカ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:03:19 ID:MPwpiTh4O
漏れのはNA・ATのTD42で8km/l前後です。

タイヤは32。31にしたら多少燃費改善するかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:03:51 ID:+GlGM4o70
↑若干は改善すると思われ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:02:06 ID:UcPOUyDg0
タイヤの話からそれるんですが、今年からアメリカンレーシングのデイトナブラックというホイールをつかっているものです。
2000`通常走行ぐらいで確認するとナットが手で締めれるぐらいゆるんでいます。(特に左前)
ディーラーで見てもらって、インパクトレンチやトルクレンチでしめても同じです。

車検のときに詳しく見てもらったら、「ハブとの相性が悪く、収まりがわるいためだろう」と言われました。
できれば無駄にしたくないのですが、このホイール使っている人がいませんか?

H8年式 Y61 ディーゼル 4200 ロング 34000`走行 タイヤAT 245 75 16
ボルトの長さ問題なし 
アメリカンレーシング

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C7%A5%A4%A5%C8%A5%CA%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF+&auccat=2084008489&alocale=0jp&acc=jp
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:35:35 ID:uD0COFfs0
ハブリングつければ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:45:25 ID:9xIU96Vl0
>>946   アリガトン  (`・ω・´)ゞビシッ
オートバックス行ってきます!!
948495:2005/11/11(金) 02:45:10 ID:Hx49au4J0
>>495です。ホイールのハブ径と車体のハブ径をノギスではかってみたのですが、
1oぐらいしか違いませんでした。よってハブリングをつかうこともできませんでした。
これ以上続けるのはスレ違いなので、別なところに移ります。
お騒がせいたしました。

一応何か結果があれば報告させて頂きます。
ありがとうございました。
949945:2005/11/11(金) 02:46:00 ID:Hx49au4J0
495ではなく945でした。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:42:43 ID:HseVjkUE0
早いかもしれませんが、
新スレ立てようと思います。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:48:29 ID:HseVjkUE0
次スレ 立てました。

日産サファリ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131677273/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:27:23 ID:WgjprjWGO
知り合いのサファリのタイヤが走行中に外れたことがある。
私はすぐ後ろを走っていたのでびっくりでした。
彼も社外アルミホイルを履いていました。
サファリはホイルを選ぶのかもしれません。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:28:02 ID:WgjprjWGO
知り合いのサファリのタイヤが走行中に外れたことがある。
私はすぐ後ろを走っていたのでびっくりでした。
彼も社外アルミホイルを履いていました。
サファリはホイルを選ぶのかもしれません。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:30:10 ID:WgjprjWGO
すいません。二度書きしてしまいました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:52:28 ID:GxUaAx7q0
ほしゅ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 06:15:40 ID:f07e82fq0
こちらのスレに質問書き込んだ方がよかったのかな?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131677273/
にTD42とTD42Tについて質問を書き込みました。
957TD42:2005/11/16(水) 00:31:27 ID:fZIywKMwO
可能なら絶対ターボをおすすめ。
TD42だと坂道で失速して悲しくなる……
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:11:18 ID:CEPl3uMI0
北海道って中古のサファリあんまタマないんだな・・・
現行はオートマガソリンだし高いし・・・貧乏人は辛い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:26:12 ID:r9zvMiFb0
サファリってそろそろモデルチェンジするの?
買おうと思ってるんだけど待とうかな・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:31:56 ID:mmWkVPGn0
正直8割くらいの大きさに縮小して欲しい
そんでフルタイム化だけしてくれればいいや
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:14:49 ID:Q7254Oxd0
自分は四駆が電制のフルタイム化・ラダーフレーム並の強度うんぬんとか言うモノコックシェル化だけは勘弁して欲しい・・・
大きさはどうでも良いが。というかすっきりしてくれればいい。シティユース性は要らん。外見は無骨でいい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:54:24 ID:Nnjm51NU0
>>956です。

>>957さん、レスありがとうございます。
新スレでも読みましたが、
ターボ付じゃないと非力のようですね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:17:17 ID:aLzGo3qeO
漏れの県内でサファリの中古少ない…
中古雑誌に載ってる台数2台…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:29:17 ID:Wg7bk62h0
自分は規制地域外だが、サファリを見かける事が増えた。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:32:41 ID:Mm8RU6N50
次期サファリはサファリで出るのか?

アルマーダとかパスファインダーは似てはいるが足がダブルウィッシュボーンだったり・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:13:24 ID:tzabPqbC0
>>965
現状で言えば「出る」

計画自体は進められていて、日本向けもちゃんと含まれている。
基本的にはアルマダ、パスファインダのプラットフォームを共用するけど
足回りはリジット化される事になってます。

当初の構想では世界一のモーグル性能とか泥濘地性能、砂漠走破性能とかが
盛り込まれてたけど、それが何処まで実現できるのか、本当に日本にも出るのか
は現時点では何とも言えないです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:36:11 ID:Updh5zZW0
独懸は問題外だけどリジットだからって動く脚とも限らないんだよな初代プラドが良い例で
上手くオンロード乗り心地とクロカン性能を(本当の意味で)両立させた車になって欲しい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:48:31 ID:EW26CqmG0
>>966
おお、出るのですか。
しかしアルマーダとプラットフォーム共用という事はラダーフレームともお別れ?アルマーダパスファインダーってサファリベースだっけ?
顔は似てるけど・・・

リジットというのはコイルリジットでしょうか。それともリーフ・・・って事は有り得ないと思いますが・・・
>>967
自分はオンロード性能は犠牲になっても構わない派です。
でも今はそんな車売れないからなぁ・・・値段も高いんだろうし。サファリまでヤワな車になったら、日本で何買えるだろ・・・
ハマーやゲレンデなんて買えませんよ・・・。サファリですら新車買えないのに(´・ω・`)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:47:59 ID:kQPRtT9kO
グランロードとバンはやっぱり内装とか違うです?他に違うところがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:49:40 ID:UW0IVkwn0
グランロードにもワゴンとバンがあったのでは?

ワゴンとバンの違いでいうと大きな所はシート。
ショートだと後ろのシートの位置が違う。
バンだとシートが前へでていて狭い。
ロングだと、ワゴンはサードシートまである。

詳しい方フォローお願いします。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:17:36 ID:F9TEOc/70
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62172223
↑これ
3ナンバーで断続車検取れるのかな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:11:42 ID:u9n+nAB90
>>971
荷台をどう扱っているのか?
普通に考えれば商用ナンバー(1ナンバー)になると思う。

荷台を荷物を詰めないような構造にすれば、
荷台扱いではなくなり3ナンバーとなるのかもしれない。
973VRGY60:2005/11/28(月) 22:38:08 ID:YeJmlttPO
13年落ちなウチのY60、昨日何の気無しにボンネットを開けたらバッテリー周りに白い飛沫が。
泥跳ねは有り得ないよなーと思ってよく見たらダイナモが緑色に染まってた(;´Д`)

ホースの固定部分が劣化してクーラントが漏れてたので、とりあえずバンドの
固定位置を変えて様子を見る事にした。

そろそろゴム部品はやばいな……

むしろ良くもったと思うべきか……
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:01:42 ID:Lqz8VQPG0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:50:27 ID:GrY2bjsD0
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1111231572.html マイナーな日産車を語るスレ(119)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1111746965.html 【新型】日産セレナ3台目【秒読み】(568)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1111842775.html 【日産】ティーダ&ラティオ 15【TIIDA】(944)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1112411496.html 【3.5】 日産 ティアナ Part11 【2.3】(309)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1113016944.html 【ゴーン】日産最高で1000目指すスレPart4【様様】 (222)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1113364470.html 【ZR ZX】日産 フェアレディZ Z31【ZR ZG】(78)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1113471353.html 【日産】スカイラインクーペ【CPV35】Part15(271)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1113657250.html 【350Z】日産フェアレディZを語れ Part29【Z33】(897)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1114098941.html 【NISSAN】日産 ムラーノ part8【MURANO】(104)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1114290515.html 【日産】�NOTE ノート�Part10 (219)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1114315304.html 【日産】�NOTE ノート�Part10(30)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1114465805.html 【日産の軽】オッティ登場【中身はek】(59)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1114923324.html 【350Z】日産フェアレディZを語れ Part30【Z33】(17)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1115190808.html 【日産】スポーツコンセプト【スポ根】(4)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:19:45 ID:3RtF1IS30
http://www.goo-net.com/insu/index.html?=traffic01
かしこいクルマ選びとかしこい自動車保険選びはこれからのカーライフには必需品です。
誰が乗るか、何に使うかで保険料は大きく変わってきます。
自分に合った自動車保険を探してみませんか?
初めて保険に入る人でも大丈夫!Goo-netで自分に合った最高の保険を見つけだそう!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:59:59 ID:YemaghBs0
右翼御用達
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:23:18 ID:2QEHQZFoO
保守
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:11:45 ID:fi7lcS2p0
979
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 05:28:22 ID:L97VmA+y0
うめ?
980
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 05:29:06 ID:L97VmA+y0
981
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 05:30:21 ID:L97VmA+y0
次スレ

日産サファリ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131677273/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:22:11 ID:G8CB+3sfO
983
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:49:07 ID:G8CB+3sfO
984
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:34:42 ID:iqdcusXKO
985
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:44:35 ID:AeDR2+g30
Y60(ワイドボディ)に履けるホイールのサイズ(リム幅とオフセット)って
どのくらいまでか知ってる人居ない?

ぐぐっても何も出てこない…。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:16:47 ID:ZUhxowvf0
987
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:45:57 ID:kVeockaB0
>>986
上げてる量や上げる方法にもよるし、タイヤ幅のほかにタイヤ径も気にする必要がある。

2インチアップくらいなら12.5*35*16が限界じゃないかな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:11:05 ID:NbehsOAx0
989
990986:2005/12/18(日) 00:19:25 ID:ItrbaDJAO
あ、足回りはフルノーマルで。
今現在は買ったときに履いてたENKEIの15インチに32*11.50。
(このホイールのリム幅とオフセットも不明)


16インチで探してるんですが、8Jでオフセット0だと電車になりそうな気がして……
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:20:36 ID:ekPFxI1f0
Y61って、ワングレードだけど豪華さの為に値段が高くなっている気が・・・。

もっと廉価版のサファリを1グレード設定してくれると売れるんじゃないかなぁ。

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:15:51 ID:7O+RqUAC0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 05:12:32 ID:X3+EhcsS0
次スレ

日産サファリ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131677273/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:34:18 ID:DZchbNYk0
994ゲツ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:16:04 ID:DZchbNYk0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:10:42 ID:X3+EhcsS0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:12:05 ID:X3+EhcsS0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:17:00 ID:X3+EhcsS0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:18:13 ID:OrBhKuH40
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:19:48 ID:X3+EhcsS0
1000!

次スレ

日産サファリ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131677273/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'