●●バモス・ホビオについてマターリ語ろう●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バモ糊は、ホンダ軽スレ
ホビ糊は、アクティスレにいる様でつが
ここに集いましょう。

関連スレ

ホンダの軽!ライフ、バモス、ザッツとか
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059140991/-100

ホンダ☆アクティ☆2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056989726/-100
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:12 ID:TTTTg7oI
ジサクジエンで2ゲットしておきまつ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:12 ID:1gWIQiga
>>1


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:16 ID:siUVtsOt
>>2
うああああああああああああああああ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:19 ID:TTTTg7oI
最近、フィットのシフトノブを付けるのが流行ってる?みたい。
漏れも今日、ヤフオクでゲットしたフィットのノブをつけますた。
なかなかカコ(・∀・)イイ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:21 ID:TTTTg7oI
>>3
バモ糊?ホビ糊?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:11 ID:mznD/ARU
バモス糊2ちゃんねらはいないのか?
毎日age続けますのでぜひカキコよろです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:23 ID:JjxRLh7X
マイバモにザッツかダンクの電格リモミラーを付けたい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:17 ID:N2Dw2rim
バモス乗りは2ちゃんねるが嫌いなようです。
あいかわらず誰も来ませんねぇ(w
ターボで高速は燃費がツライなぁ。
9いかないとは・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:30 ID:tDZ1/Lww
ほびお欲しいー。
いったい値引きはいくらぐらいですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 08:00 ID:Eq/FqKG7
高速で9キロ/Lいかないって
何キロ出しているの?100`ぐらいで
流せば そこそこいくぞ 10+αぐらい

 うちのホビオは値引き100kですた。
120位で流してますた。120でちょうど6000回転。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:19 ID:5UUVpdtK
あとプラス1000回転で レッドゾーンですな
それだけ回せば・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:59 ID:mnhdYKTX
↑ブラクラ  見るな!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:59 ID:OIDglDr3
>>16またてめぇか!いい加減にしろ
オーディオスペースがエアコンと逆だったらいいのにな。。。
しかし純正のアームレストコンソールはダメですね。
助手席のシートサイドが擦り切れそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>19
現行の話ですか?2001.9のMC前の話ですか?
>>20
現行でつ。MC前の1DINはねぇ。
2220:03/11/28 22:15 ID:ORWQIUdh
2001.8に買ったんですけど(^^;)
もちろんMCの内容は検討して購入したのですが。
外観変更とエンジンのコストダウンとかが気に入らなかったので急ぎましたが、
ペタンコ・左エアバッグと右ドリンクホルダは欲しい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:31 ID:SRVLAGDm
すんません、質問です。
サブロクのコンパネつまりますかね?
いよいよスノボシーズン到来。
今年はホビオのルーフインナーラックにボードを積んで逝きます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:00 ID:Owqyp092
バイク(高さ111センチ、長さ193センチ)って乗っけられる?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:32 ID:aOXHUwtI
・荷室高 1180o

・フロア長
 後部座席収納時
 フロントシート最前部までスライド時
 1940o
 フロントシート最後部までスライド時
 1860o

・荷室幅 1220o
ホビオのあの顔何とかしてくれい!
既にじゅうぶんお高いんだから、後付でないとまともな顔にならんのは反則だろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:16 ID:ZegqN0Kd
バモスの4駆ってどういうシステム?
まさかデュアルポンプじゃないよね?
>>27
確かにヘンな顔だなぁ。
漏れはモデューロ顔にしたけど。

>>28
カタログには載ってないでつね。
リアルタイム4WDとしか書いてませんね。
あいかわらず書き込み少ないですね。

どなたかアーシングしてる人いませんか?
某ホームページで売ってるの買って付けてみたケド
別に変化は感じられないんだよね。
そのホムペの掲示板には取り付けた人の書き込みがあって
みんな出足が良くなったとか、トルクが太くなったって書いてるんだよな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:24 ID:5WgFLoYW
>>30
そこはチューンポコチップで解決ですよw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 16:18 ID:JSu6fQ9i
ターボなら130きろ巡航も可能?
可能ですよ。
でも横風が強いとかなり怖い。
4速6500回転くらいだからエンジン音もかなりうるさい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:55 ID:mHOhUIO4
ターボモデルは一般道での追い越しとかも余裕?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 09:03 ID:Esg7qZLI
見積もり出マスタ。ディアス4WD5MT(ビレットグリル付き)\1.422.095
バモス4WD Mタイプ\1.377.870 ディアスの方が高い!
4独とペダル位置、耐久性でディアス。格好はホビオ、さあどっち!
>>32
そんなに必死になるな。
マターリ行け
>>35
ディアスがビレットグリル付なら、ホビオもモデューロ顔で再見積もり汁!!
高いか安いかはそれからだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:33 ID:3UXouT3I
テールランプがバンバー!!
バッカじゃねぇの!
後続車から見難いし、汚れる。
ウインカー出してたって、発見が遅れる。

設計者は、なんでそんなこと、わからんのだ!?
チンタラ走ってるやつが開発したのだろうか?
>>38
そう思ってるのは喪前だけなのでは?

>後続車から見難いし、汚れる。

喪前が車間距離異常につめすぎだから。
汚れるのはドコでも一緒。車検非対応のマフラーでも
つけない限りそんな事はない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:22 ID:A1/93Sk5
バモ糊、ホビ糊のみなさん、集合してください。
>>38のいう見えにくいというのもあって、
ホビオ含め最近の自動車はハイマウント・ストップランプが付く様になりました。
ウインカーは…あってもいいかなと。
漏れはバモ・ホビ乗りじゃないんですけど、車が古くて付いてないんで
やっぱりハイマウントストップランプ(以下HMSL)が必要かなと思って、
汎用のHMSLをドンキで1980円で買ってきて付けました。

今まで何も無かったところに明かりがつくので、なんかイメージ変わったw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:03 ID:p+Z9VsY3
確かにチビだと見難いかもな。
今日プリモに行ってきました。
ビスタより対応よかったかなぁなんて。
たまたまかもしれないけど。

ホビオが本命だけどアクティにしちゃうかも。
オレもバイク乗せるつもりだから、
アクティの助手席が畳めて平らになるのが魅力的。
でもフルフラットにならない・・・。
荷室に布団敷けば車内箔もできるんだろうけど。
畳めるしフルフラットにもなる都合のいいシートはないものか。
ちなみにオレの行ったプリモでは
板持って来れば積めるか積めないか
試しに乗せてもいいって言ってくれたよ。
>>25さんのバイクはなにですか?
オレは無謀にもR1積もうとしてます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:17 ID:7ZqIKUXW
>>30
 おいらも某ホームページのアーシング購入して
 装着しましたが変化無しです。しかしホンダの
 車はメンテ性が悪い。バッテリー交換するのに
 バンパー外すのにはマイタ。
4625じゃないけど:03/12/17 19:35 ID:aNKdiMvz
>>44
GSX-R1000(L2045xW715xT1135)を積みたい。
スクリーンは外してもいいから。。。
(え"、アクティの助手席ってフルフラットにならないの?)
すげぇ!!馬鹿仲間がいる!!

俺も実はR-1乗せたいと考えてホビオ購入しました。
いざとなれば助手席はずせばどうにか積めるでしょ?
久しぶりにここ見ただけにこんな仲間がいたとはw
R-1はなんとかいけてもR1000はつらそうだね。
600ならまちがいなく乗るかな
4846:03/12/17 21:16 ID:aNKdiMvz
>>47
全高はR1があきらかに低いけど、全長は対して変わんないじゃん。
ましてや04だったらR1の方が。。。でもR1000の方がつらいことはつらい?

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
4944:03/12/17 21:54 ID:icAci7Tx
オレのR1は02で(L2040xW705xT1105)ね。
ホビの荷室はL1940xW1220xT1180だから問題は長さだよね。
たぶん斜めに入れても助手席を外さないと入らないと思ふ。
で、オレの作戦。
助手席と運転席の間に10センチほど前輪つっこむ。
この技が成功すればR1000も大差なさそう。
しかも前輪が挟まることにより安定性向上?
天井がぎりぎりかもしれないけど積んでから
タイダウンでサスを沈めてあげれば、
走行中も天井には当たらないだろうし。

ホビにリッターSS積もうとするあふぉ多いなぁ。
やっぱり商用車はイヤで小さい車が欲しいって感じですか?
ホビならタイダウンフックが標準装備だし。
ネジ穴が上の方にあってつなぎ掛けるのにも便利だし。
なんか以外と仲間が多いと思ったらやる気出てきました。
ホビにリッターSS積むのって難問なパズルの様だ。
みんなで解いてやろうぜ

>>46
オレもスクリーンは外す方向で考えてます。
どうせサーキット行くときだからミラーは外しちゃうとして。
オレも積むときに入り口にスクリーンが擦れるんじゃないかと思うんだよね。

>>47
R1乗せる度に助手席付け外ししてます?
5046:03/12/17 22:47 ID:aNKdiMvz
>>44
ホビの助手席をアクティバンのに交換したらどうだろう?

5147:03/12/17 23:06 ID:tpciUOaI
R1乗せる度に助手席付け外ししてません、だってまだ乗せてないもん。
試しにNチビ乗せて、う〜〜ん って考えてやめました。
5244:03/12/17 23:26 ID:icAci7Tx
そう、それオレも考えてプリモで聞いてみた。
結果。
たぶんシートレールが違いますよ。
それにそこだけ変えると目立ちますね。
との答え。
運転席にも同じカバーかければいいぢゃんと思いつつもレールが違うんじゃ
そこにお金かけても仕方ないなぁと思って断念。
うちに帰ってから、
正規ディーラーだからそんなことさせたくないのか?と気づいて写真で確認。
・・・なんか違いそうだな。

今度プリモ行くときじっくり見てきます。
でもオレ的には運転席と助手席の隙間に前輪ハメる作戦がAプランです!

あー、ところでこないだ運転席に座らせてもらって、
集中ドアロックとオートウィンドウ?に感動
今までどんなポンコツに乗ってたんだよオレ!
5344:03/12/17 23:29 ID:icAci7Tx
え?
Nチビでう〜〜んですか?
(´・ω・`)な予感・・・
だってR-1で乗降中や室内でバランス崩してコカシタだっけで終わりやん。
誰か人柱になってくれるのを期待してるのが実際のところ。
あっオフ車はなんとか入れたけど
ホビがバイクのトランスポーターでつか。
いろんな人がいるんでつね。
漏れは通勤&スノボ仕様でつ。
そういえばホンダのホームページにジェットスキー積んでる人がいましたね。
5644:03/12/18 21:54 ID:CC1Z3Ir1
人柱かぁ。
積む人柱は今度ディーラーでやらせてもらうけどコカす人柱はやだなw
オフ車は積めたんすね。
XLRも乗ってるんで不動になったとき積むかも。
スノボ仕様ってことは四駆っすね
オレの場合、電車か夜行バスで行ってたから二駆で十分かと思ったんだけど、
パートタイムで10万ちょっとしか変わらないし、
ここでケチって後悔するのはいやだから四駆にしようかと。
新車を買うのは初めてなんだけどドキドキする。
5746:03/12/19 00:37 ID:kU86zQ5y
>>44
オレも、ずっと中古人生だったんだけど、今年17年ぶりに
新車(っていっても件のGSX-Rだけど)を買ったときには
ワクワクしたもんなぁ。
新車買うときは誰もが主人公。思う存分楽しんでクレ。

コカすのは載せるときより降ろすときにラダーが
ずれることに注意したほうがいいよ。
途中でブレーキ強くかけてラダーが外れたりとか。。。
ホビがトランポ代わりとな・・・

ウラヤマスィ
バイク積んだらデジカメで撮ってうpして下さい。
6044:03/12/20 00:30 ID:iBzfgjdZ
主人公かぁ
だよねぇ。
注意点ありがと!勉強になります。

写真ね?
来週末プリモで積ませてもらう予定だから気長に待ってて。

で、みんなはオレを応援してるのか、
人柱にしようとしてるだけのか・・・。
ホントはでっかいワゴンが欲しいけどうちの前の道が一通で入れない。
中古で同じくらいの値段だし。
バイクも積みたい、デートにも使いたいってなるとホビオがとっても魅力的♪
いや、彼女はまだいないんだけど。
6146:03/12/20 14:33 ID:aTWkdxkm
>>44
あとはねぇ、エンジンをかけて積み込む途中で
エンストしたときのブレーキにも降ろすときと同様に気をつけて。

車内とラダーをワイヤー(細いもので可)でつないだり、
ラダーのツメが引っかかるようなフックを作る等、
ラダーが外れないようにする細工をしとくとブレーキを気にする
必要がなくなって安心。
自分が車内に乗り込むときに不安定になるようならば、
自分用に足場を用意するといいよ。(風呂用の椅子などでOK)

ところで、どこのサーキットに行っているの?
おれのUパッケージだっけ?
それだからホイールがださださだな・・・・
6344:03/12/21 02:31 ID:dsPgiZUv
46さんありがと♪
詳しいですね。前にトランポ持ってた方ですか?
風呂用の椅子かぁ
機転が利いてますね!
ちょっとばかり恥ずかしいけどホビならその高さで十分そうだし。
サーキットは筑波です

ホイールはお金に余裕があったら(できてから)社外でよくない?
今のコンパクトカーは錆びてたから
1回目のタイヤ交換でホイールごと交換したよ。
6446:03/12/21 09:23 ID:EQRLgouS
>>44
トランポは、ずっと軽トラ・レンタル。
そろそろ自分のトランポも欲しいかなとアクティバン(≒ホビオ)を
候補にしていたところ、このスレ発見ってとこ。

筑波に通っているんなら、そのうちAパドックでトランポ拝見
させてね。
65レビーソ ◆4AGEupnNR. :03/12/21 09:42 ID:5MLTEp1q
仕事でPRO(5MT)に乗ってます。リアシート取っ払って。
しかしなんてパワーがないんだ・・・・ターボ欲しい・・・・
4ATのほうがなぜかパワーもあるし、ハイギアでよかったかな。
メータ読み132km/h位でレッド入りかけ。Σ(゚Д゚)
空気抵抗がデカイのもあるかなぁ。

でも内装が商用とは思えない質感で好き。タコメーターもあるし。
シート脇の「Hobio」のタグがなんとなくオサレ
6644:03/12/22 01:08 ID:mj2l6OV8
46さんも筑波な人ですか?
もし見かけたらいぢめないでくださいw
なんかこのスレをトランポスレみたいな感じにしちゃってますね。
みなさんごめんなさい。

小物を沢山積む場合、シートを前に倒すより取っ払った方が便利なんすかねぇ
ターボだと乗用しかないから税金高くなりますねぇ。
と言っても軽ですが。
今の車は160くらい出たから非力さを実感するんだろうな。
ふと起きてメーター見たら・・・。
その後PAで仮眠したのは言うまでもありません。
生きててよかった・・・。
ノープロブレム!ドソドソ語ってください。
ターボで二名乗車荷物なしなら高速でもストレスなく走れますた。
でもトランポでつか・・・、登坂車線でお願いしまつ。
6844:03/12/23 07:56 ID:3ar9nTri
もちろん登坂車線ですよ。
これは礼儀というか常識というか。
今の1300NAコンパクトカーでも2人乗ってたら登坂行くし。

ターボで荷物なしならストレスなしですか。
やっぱり軽に重いもの乗せるし、ターボがいいかな。

今日は祭日なのに間違えて早起きしちゃったよ。
今の車は春までだし、今のうちに乗っておこうかな。
新車が欲しいとは言ったものの
愛着ある車から乗り換えると寂しいものですね

ところでルーフキャリア積んでる方います?
純正がちょっとオサレじゃないよね。
アクティと共用な感じなのかな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 18:30 ID:A8zpPWF/
age
70 ◆VAMOS.2aiY :03/12/23 21:05 ID:ILvtLi1k
トリップあげる。

VAMOSZZaCc : #K*g8Ss)p
VAMOSn6TcE : #CdaEA82x
VAMOSjMW6c : #Jo00A\@%
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:10 ID:sId6lEl0
あ。
7244:03/12/25 23:12 ID:7Se3GArU
トリップってオレにですか?
煽られてるわけじゃないんで別に必要ないかな?
とりあえず木の板買いました。
ホビがだめならローンがホビくらいになるように頭金作ってから
ステップワゴンなどという考えも出てきました。
トランポに徹せない中途半端なオレ・・・。
73 ◆VAMOS.2aiY :03/12/26 22:09 ID:+ED3jkS5
トリップあげる。

VAMOS1xUgs : #s@o943ke
VAMOSbpO8Q : #ykシ}QサHJ
VAMOSGp/Ww : #3Y83wK[f

>>72
いや、誰でもいいんですけど。
VAMOSトリップが100個程あるのでおすそわけ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:22 ID:58F4zrGR
オーディオねたで聞きたいんだけど、ホビオってリアスピーカー無いけどみんなは付けないでいる?
後部座席の背もたれに置くようなスピーカーをトランクルームのねじ山に貼り付けたいんだけど、
みなさんはどんな感じでリアスピーカー付けてます?
751 ◆VAMOSZZaCc :03/12/28 22:54 ID:bdr2jXW2
じゃあトリップもらう。

>>72
ステップだと固定するのが難しいのでは?
ホビオに汁!でリアクォーターメタルパネルをつける!コレ最強!

>>74
カーゴルームサイドポケットに付けてマス。
761 ◆HobioH6J.M :03/12/29 03:27 ID:DbuR+Hs5
トリップテスト
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:37 ID:f7dH/rgm
>39
おまえは典型キモオタデブ的などんくさい男なのだろう・・・。
車間距離って、おまえはどこの国の話しをしてるのだ????

汚れるのはどこも一緒じゃねぇんだよ、バーカ。
低い所にあるから汚れるし、後続車からは見難いんだよ、ボケ。
もっと経験してみろ、キモオタ。


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:56 ID:HRgN6gdx
亀レスですね。
よっぽど悔しかったんですね。
内容も全く理論的じゃないし、38と同じ事いってるだけ。
少しは違う事書いたら?
前車にベタ付きすれば当然バンパーは見えないでしょ?
喪前がチビだから見えないのかもな。
まあ確かに下の方にある方が汚れやすいだろうな。
でも
>おまえは典型キモオタデブ的などんくさい男なのだろう・・・。
>車間距離って、おまえはどこの国の話しをしてるのだ????

これ意味不明だな。
もう一度顔を真っ赤にしてカキコしてみなよ(プ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 11:04 ID:f7dH/rgm
78は田舎モンだろ?カッペだろ?世間知らずの。
もっと車線が多く、車が入り乱れてる都会に来て速度を出してみれば?
視線は遠くを見るものです。
バンパーあたりの低い位置や近くのを見ないものだが。
これはもう、走る速度域が違うと体感できないのでしょうね。
だから78のようなどんくさいヤツは死んでも分からないだろうな。
とりあえず死んでみたら?(wara

クルマは、78が買えない(プ) アコードですし。
バイクは78が乗りたくとも乗れない(ププ)R−1ですが。
ホビオのような遅いクルマを抜く時に車線変更される場合などでは、ウインカーがバンパーのあたりの低い位置にあると発見が遅れるんだよな。
そもそも、78は何故故ハイマウントのストップランプがあるのか知らないのか?バーカ。

ちなみに身長は178ですが。なにか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:26 ID:AflPECZ7
なんだ、要は喪前の視野が狭いだけじゃんか。いろんな意味で。
あまり無茶をせず自分の能力にあった運転をしてくださいよ。
発見が遅れるのは、喪前がどんくさいからだって(プ

>これはもう、走る速度域が違うと体感できないのでしょうね。

自慢してるんか?典型的ドキュソだな。アイタタタ・・・。
まあそろそろアフォの相手もやめておこう。
>79
カワイソウ・・・
821 ◆HobioEufVo :03/12/30 21:59 ID:pPIt8zr2
トリップこっちのほうがいいかな。
44サン、46サン、単車糊から見て
バンパーにテールランプというのはどうなんでしょう?
漏れは単車は乗らないんで・・・。

79見て、ちょっと気になったんで。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:28 ID:f7dH/rgm
>自慢してるんか?典型的ドキュソだな。アイタタタ・・・。

自慢なんかしてないがね。
80のカッペというのは、どこまでもドンくさくバカなのか・・・。
発見が遅れるのは、他車と比べた場合に顕著であり、おまえのようなニブニブだけでなく、
一般の車からも、発見は遅れるっていう事なんだよ、ボケ。

>まあそろそろアフォの相手もやめておこう。

おまえが勝手にからんで来たんだろ?バーカ。
おまえの今の人生では、一生分からない事だったのだろう。(プ
おまえはそれだけの人間なんだよ。
来世では、もっと頭の良い人格者に生まれ変わる事もあるだろうし、もっと速い車を所有できる人間になれるかもしれない。
おまえは来世に期待して、早く死んでね(ワラ


8546:03/12/31 11:51 ID:Q43zzLKU
>>ALL
藻前ら餅つけ

煽り文章は、ともかくとして視認性の話は83の
理屈は間違っちゃいないと思うがな。
そりゃテールの位置が上下左右の極端な位置にあるより
ドライバーの視線の位置にあったほうが発見は早い罠。
ハイマウントストップランプはあるがウインカーはないし。

ホビオはアクティという商用車から派生した車だよね。
派生元のアクティの用途から考えるとリアゲートの開口部が
大きいというセールスポイントを作るということで、
テールランプ位置が、あそこになったんじゃないかな。
じゃあ、リアッハッチにつけろよ。
スペースが。。。、コストが。。。
で、ホビオに至るといったところじゃないかな?

>>1
> 44サン、46サン、単車糊から見て
> バンパーにテールランプというのはどうなんでしょう?
オレは単車での街乗りは、ほとんどしませんが、
するときはマターリなせいか、気になりません。
861 ◆rz2dfCU5SQ :04/01/01 15:53 ID:Rg339oqL
どうやればHobioとかVamosってトリップ出てくるの?
 あれってランダムにでてくるんじゃないの?
87My life as a dog ◆EeLIFEoOqA :04/01/01 18:03 ID:Q0ZvV90T
>>86
トリッパーというトリップ検索のツールがある。
88My life as a dog ◆EeLIFEoOqA :04/01/01 18:11 ID:Q0ZvV90T
・・・・しまった、これ旧桁数のトリップじゃん。_| ̄|○

それはそうとて、moduroのアルミホイールってカコイイけど高いね・・・
純正品はどれも高いけど。

892 ◆XLEx6N9LEI :04/01/02 00:12 ID:FPa1R49s
>>87 レスありがとん
   そんなもの あるのか!調べてみるっす!
90k ◆Nvncl/7eeE :04/01/02 17:55 ID:f+p8epKB
トリッパーありました。でこれを見つけた。
 んっじゃどーもだす
91k ◆4cZRM8rlRY :04/01/02 18:06 ID:f+p8epKB
ありゃ 間違えた やり直し これならどうじゃ
92k ◆lF77HobioI :04/01/02 18:08 ID:f+p8epKB
なにがだめなのか  ごめんこれが最後
93My life as a dog ◆LIFEqp0jQE :04/01/02 19:52 ID:R9vnypuz
ひょっとして古いトリッパー使ってない?
2chのシステム改変でトリップの桁数が増えたので
現行はトリッパー+と言うのになっていると思うけど。
9444:04/01/02 23:43 ID:0GEkVQb+
はーい♪
呼ばれましたね?
田舎から戻ったら荒れてますね。。。
じぃちゃんに禁煙の方法を教わって決意のある44です!
46さんのいう通り落ち着きませう。
住民少ないスレなんですから仲良く。

オレは大学生で空いた時間にお仕事でバイク便してます。
46さんと違って毎日何時間もバイク乗るけども、
単車から見たら別になにも・・・。
っていうか、
普通に車高下げたスポーツカーと変わらない気もしないでもないし。
原チャのテール&ウインカーに比べたら高いし。
スターレットでも気にならないし。
そりゃ高い位置に「でーん。」とあったら安全だと思うけど、
ホビ&アクのそれで必要十分だと思います。

あと言いたいのがR1はYZF−R1であって、
略してR1だからR−1って書き方好きぢゃないです。
9544:04/01/03 00:04 ID:X1W5WukA
んー!?
46さん街乗りしないって
R1000はサーキット&ツーリング仕様の戦闘機ですか!?
カコイイ・・・
オレのR1はXLRもスターレットもないころは唯一の足だったから、
スーパーの帰りなんか生活感にあふれてて・・・。
暇な休日はフトン干すのに使われたし。。。

田舎で従兄妹のワゴンR試乗しました。
4人乗ってたけど出足は思ったよりスムーズ。
でもコーナリングがねぇ。
ホビはもっと高いからもっと悪いのかなぁ。
スターレットでぐりぐり曲がるのに慣れすぎたかな。
仲良しがエボとかアテンザだから
どうしてもうりうり曲がりたくなるんだよね。
まったり走る練習しよ。
96My life as a dog ◆LIFEqp0jQE :04/01/03 00:28 ID:Y2UlOvOW
そういえば今カタログ見てたらホビオってハイマウントストップランプ装備なのね。
ウインカーは低いけど、ストップランプに関しては視認性は問題無さそう。
97k ◆lF77HobioI :04/01/03 11:08 ID:a0plcwxl
ウインカーの件だけど Minicab&Townbox 先代キャリーとか
もあそこだけど アクティ&ホビオも含めて 危ないって思ったこと無いぞ
 それに軽トラなんか各社あそこだろ。
 トリップ8桁だから 古いかも  
9846:04/01/03 11:59 ID:biK8zV8c
>>44
そんな、(E)ものではないけど、
R1000がサーキット専用、1100Sがツーリング用。

> でもコーナリングがねぇ。
> どうしてもうりうり曲がりたくなるんだよね。

ホビにカート積んでコースで楽しむという選択はどう?
積む→行く→遊ぶ。これぞ、ホビライフの王道。
(作る→遊ぶ→戻すだっけか?w)
9944:04/01/03 22:51 ID:X1W5WukA
今日は図々しくもプリモで桜茶飲んで福袋貰ってきました。
担当の営業さんがいなかったんで保証人書いてもらった紙出してきた。
どっちがついでだかわからなくなっちゃったっす。

で、置いてあったバモスじっくり見たけど、
リヤまわりなんかステップワゴン風だね。
あっちの方が安全だけど、でもやっぱりホビでも十分。

>>46さんそれはBMではないですか!
お金持ちさんなんですね。
オレはバイクでいっぱいいっぱいっす。
10046:04/01/04 01:20 ID:5zytC4Bl
>>44
ん?BMWも1100Sってあるのね。(R1100S)
いや、鱸の方。
(かかった銭はBMの方が買えるくらいの盆栽仕様なのだけど。)

> お金持ちさんなんですね。
年数掛けただけ。(オレ結構、高年齢なのよ・・・)
1011 ◆HobioEufVo :04/01/04 21:16 ID:9RWKZqJq
みなさん、あけましておめでとうございまつ。
102My life as a dog ◆LIFEqp0jQE :04/01/04 23:22 ID:jvN2+8zT
>>101
明けまあしておめでとう。
新年早々草かなんかでこすった傷が・・・・(´・ω・`)
キズクリアプロで殆ど見えなくなるようなものだから良かったとはいえ・・・

ついでに車屋に一時保管してた純正ホイール、ホイールキャップにいくつも傷が・・・
親の行きつけで近いからとはいえ、もうあそこでは二度と何も買わん。

#そもそも購入するときにも色々トラブル会ったし、フォグランプつけたときにも
#バンパーに傷つけられたし。
カタログもらってきた
薄いブルーとチタンカラーが廃止なそうな
1041 ◆HobioEufVo :04/01/05 20:39 ID:d6OXimof
>>102
漏れもこの前パンクでタイヤ交換した時、
ホイールを傷つけて鬱になりますた。

>>103
ホビオ?
マイチェンしたって事?

ところで44はホビオにしたのかなぁ?
それとも他の車にしたのかなぁ?
10544:04/01/05 23:42 ID:Zl3GZ7xH
あけました、ありがとうございます(違)。
ホビにしちゃいますた。
ハンコ押してきちゃいますた♪
色は噂の薄いブルーでつ。

今日は機嫌がいいんです!
なぜかってそれは・・・
聞きたい?

なんか傷とか付けられてなにも言わないのはだめだね。
ちょっとしたのなら一言誤るだけでもいいし、
粗品とかくれたらいいのに。
誠意がないと行く気がなくなるよね。

思い出した。
写真!
ごめんなさい。
すっかり忘れてました。
納車したらうpします。

>>46さん鱸が好きなんですね。
オレはヤマハが好きでホンダが好きじゃないんですが、
XLR貰ったり車ホビにしちゃったりなにかと縁があります。
筑波で水色のホビから青いR1出してる人がいたら
手伝ってやってください(笑)
10646:04/01/06 01:03 ID:Y72lWxnD
>>44
契約オメ。

> 鱸が好きなんですね。
そういうわけでもないんだけど
心動かされる極端なものが鱸に多いっていうか。。。
(HONDA車も2台ほどあるのだけど)

> 筑波で水色のホビから青いR1出してる人がいたら
> 手伝ってやってください(笑)
帰りに飯でも食いましょう。
1071 ◆HobioEufVo :04/01/06 21:36 ID:8jWD6vBQ
>>44
おめ
10844:04/01/06 22:49 ID:Yumfup51
46さん、1さんありがとう。

学生らしく6年ローンですw
来年就職予定だから早期返済のつもりだけど。
納車が楽しみな半分、スターレットとのお別れが寂しいです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:48 ID:zC+ll7c9
なんかトランポとして使ってる人がいるようですが本当に大型クラスのバイクつめるの?
R−1やなんだと話題に出ているんですがマジですか?
当方600Fを持っているんですが600CCのバイクならいけるのかな。
積んでいる方はシート倒すだけで問題なく積めるんですかね。
助手席とか外したりするのかな、どうにもあのスペースでバイクが乗るとは想像し難くて・・
僕もその方向でやりたいので話聞かせてもらえませんか。
11044:04/01/11 00:35 ID:QMb+K9ix
いや、まぢだって。
なんも外さなくても入ります。
リヤタイヤの下にダンボールとか敷いといて
斜めに入れてダンボールをずりずりっと引っ張って寄せる。
で後ろのドアが閉まります。
600クラスならそんなんしなくてもイケる気がします。
ぜってぇ嘘だぁ!と思ってる香具師はオレの納車を待てぃ!
今度こそ忘れずに写真うpします。
オレが買った木の板じゃR1のお腹摺っちゃって入らなかったんだよね。
で、メカニック総出で「せーの!」ってお神輿状態だった。
でもそれ以上の板は長くて乗らないから、折りたたみのラダーを検討ちぅ。
111109:04/01/12 12:43 ID:Pzen7zih
つまりリッターだとつらいけど、600ならokってことなのかな。
他にバイク積んでいる方はどうですか、どんなバイク積んでるんですか。
44さんのR1の話だと一人でやるには辛そうだな、
一番無難なのはやはり助手席外すしかないのかな?
画像か実際に見せてもらえたら嬉しいけど都心圏でいるかな、どなたか。
11246:04/01/12 18:33 ID:2tIWT/Pu
>>109
CBR600Fって全長、全高ともにR1より大きくないか?

>>44
> 折りたたみのラダーを検討ちぅ。
ラダーは1800mmあれば腹は擦らんと思うがなぁ?
軽トラ(床面ホビと同じ)+R1000(R1-20mm)で擦らないから。
1800mmじゃ荷室に積めないので有れば、しょうがないけど、
折りたたみラダーは頑丈なのを買わないと、しなってよけい腹を
するよ。
11344:04/01/13 00:40 ID:apSSwgZR
はっきり言ってリッターだと辛いっ!
助手席を外したりはしないけど、
でっかいバンに積むときは押したまま自分も入るってのがホビだと、
「誰かちょっち抑えててー!」って前にまわる感じっす。
慣れたらへーきかも?
600の方が小さいイメージでテキトーなこと言ってすいません。
RR調べたら全長1,010っすね
R1より3センチ短いだけだから大差ないね。
だからFはわからないけど一緒だと思う。
>>46さん
180あれば腹は摺らないんすね?

まっすぐの買ってしまおうかな。
今狙いが両端30センチで曲がってベンチになるラダー。
でも、46さんの話聞いてしなる点が2つかぁとおもた。
せっかく天井近くにネジ穴あるんだからフック付けて紐ぶらさげて
斜めに入れてもいいかな。
とりあえずまっすぐタイプを買う!
ナップスで車に試し入れ頼んでみます。

>>109さん
オレより46さんの方が経験者で頼りになりますw
都内にお住まいならオレも46さんも筑波サーキットで見れるらしいですよ
画像は2月まで待ってください!

11444:04/01/13 00:48 ID:apSSwgZR
それにしてもホビ人口少ないですね。
ここのカキコもだけどさ。
週3日バイク便して、週末もそれなりに車とかバイクとか乗るのに
あまり見かけない。

それにしてもアルミホイール欲しかった・・・。
新車とは言え、軽を買うのにホイールをケチるほど貧しいとは。。。
就職したら買ってやる。

後輩がエボに乗ってるんだけど、
先輩ターボにしたんすか!?
昔使ってた機械式ブースト計があるんですけど1000円でどうです?
あぁ、ほすぃ・・・。
でもMRってどう付けるんだろ?
それにワゴンにブースト計必要なさそー・・・。
11546:04/01/13 08:50 ID:UVI3X06i
>>44
> 180あれば腹は摺らないんすね?
たぶん。
近くならオレので試してもらっても。
(って連絡方法がないか。ここで連絡先を晒すのも
 危険だし。。。
 捨てメアドの使い方知らんし。。。)

> とりあえずまっすぐタイプを買う!
> ナップスで車に試し入れ頼んでみます。
だが、ナップスで買うと高い。
ナップスで試して、ネットで買う。
(買うのベロタイプだよね?)
普通の1800mmラダーでアウトなら
湾曲タイプって手もあるよ。
1161 ◆HobioEufVo :04/01/13 21:57 ID:F6gNnD1R
>>46
バモス純正アルミホイール タイヤ付4本
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14885676

いかがでつか?現在1000円でつ。
もう一つ出品ありますが、あと2時間で終了でつ。現在16000円でつ。
ラダーはホームセンターで売っている建築現場などで使われている足場組むヤツで十分。
アルミ、スチールなど色々あるが強度があれば200キロも耐えられる。
ってか話聞いて感じたんだが、
試みようとしてはいるが実際にホビオをトランポとして使っている人間はいないってことなのか?
11846:04/01/14 00:59 ID:r4neR7cT
>>117
で、足場を実際使用されていかがでしたか?
あとホビオを実際にトランポと使用されてる方として
その使用感をお聞かせいただければ幸いです。

足場は問題ないですが、
ホビオを実際にトランポと使用されてる方として?使用してませんよ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:01 ID:q/ZFgJWR
>> 117
> 試みようとしてはいるが実際にホビオをトランポとして使っている
> 人間はいないってことなのか?
そのとおり。
46も117もホビオをトランポを使っていない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:03 ID:q/ZFgJWR
× ホビオをトランポを
○ ホビオをトランポとして
12246:04/01/14 22:23 ID:r4neR7cT
>>120
確かにホビをトランポに使っていないどころか
トランポ自体を所有していないわけで。。。
まぁ、そんな棘のある書き方しなさんなって。

>>117
足場板は確かに安いよね。(\4,000〜\5,000位?)

ただ、新品ラダーだって\6,000(1.8m長x25cm幅ツメ)〜
\10,000(1.8m長x30cm幅ベロ)位で買えるじゃない?
その差額をベロやツメ、脱輪防止(っていえるほどの
もんじゃないけど)の縁、専用品であることの安心と
考えるとそんなに高いモンでも無いとオレは考えるんだよね。

でも、これらがムダとか、有っても無くても変わらないという考え
の人にとっては、ラダーも足場板も全く機能に違いがないので
そりゃ安い方がいいよね。それを否定するつもりは全く無いよ。
アルミやスチールなんかの足場の板はホムセでは2000円程度であるよ。
ロイヤルで2500円くらいだったかな?
12444:04/01/16 01:25 ID:loux+AVx
お世話になってます。44です。
>>47さんがトランポで使っていらっしゃるみたいですよ。
読み返してみてはいかが?
R1での人柱はオレになりそうでつが。

ラダーの話ですが、オレの考えでは
足場で十分だと思います。
でも、バイクって趣味の乗り物ですよね。
趣味の物でけちけちしても面白くないじゃないですか。
ラダーは安くしてバイクにお金をまわすって考えもありですが、
どうせ2,3年で買い換える物じゃないし、
専用品は趣味に徹してます!って感じでかっこいいと思うんですよ。
ホビをトランポにするとこで違うっていうつっこみは、
なしの方向でおながいしますw
つなぎも同じ理由で15万くらいのを5回払いしました。
でも貧乏学生のオレは2000円の数字に魅かれて
週末でも見学に行ってからでも遅くはないかと・・・。
ホビ納車は2月、サーキット復帰は3月の予定だし。
そんなこんなで勉強になってます。
みなさまありがとうございます。

ホビのカスタムは就職してからにします。
ローンでいっぱいいっぱいなんで、
ヘタにお金使うとランニングコストがなくなりますw
ヤフオク情報ありがとうございます。
就職してから役立てます♪
12544:04/01/19 00:04 ID:Ju5yz4zQ
・・・。
ホシュ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:49 ID:c+JjV3K9
上げねば
ホビでスノボ逝ってきますた。
車内に板3枚積んできますた。
仮眠も出来ますた。天井に荷物を置けるのが(・∀・)イイ!
キャリアだとボードが汚れるから(・A・)イクナイ!
昔、ルーフに積んでた板が飛んできて
助手席の人に刺さったって話聞いたことある。
板は室内に限るね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:09 ID:08R5xPVm
sage
ヤザキのイレクターで荷室アレンジしてる人います?
ホビ見かけたら中チェックしてるけど、パイプ使ってる人
見たことないんだよね。
今度の日曜日にパイプ買ってきてカーゴルームつくるかぁ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:36 ID:p/xiwTmV
age
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 09:14 ID:UpBMNmXN
こんな掲示板があるとは...
こちらはバモス、ホビオ専用のようですね
ちょくちょく来るのでよろしくお願いします。
ところで皆さんはどこのエアロを付けていますか?
もしくは、かっこいいと思いますか?
車購入したばかりであまりわからないので...
何かアドバイスをください。
当方バモスです。
ホビオ4WD・ターボ・ATで注文。(リアパネル&ワイパブルマット仕様)
一応最上位グレード&オプション約17万も付けたのに、思ったほど
値引きがないなぁ……というのが正直な感想。
それにしても、パイプ関係の取り付け工賃高杉。
(もちろん「自分で付けます」って言いましたけど)
どうしてエアロの取り付け工賃の方が安いのかと小一時間…
135 ◆lF77HobioI :04/02/02 05:10 ID:uS+TVXgF
>>134 まあ とりあえず 契約おめっ!!!

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 20:09 ID:oxsjoIA2
エアロはモデューロが一番です。
おれもパイプ関係欲しいが金も無いから購入できんかったなぁ
こんどホムセで適当に探して自作しようかな。
僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の殿方はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。布じゃん。
わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというか
パンツコメディもよくわかりません。布です。

さらにそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。
あまつさえ学校の制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。
僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。
パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います。

いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。
>>133
そもそもエアロを着ける事自体に是非があると思うが。私だけか?
本来の効果が期待できるようなボディでもないし、軽規格枠もある。
軽いスポイラー位だったらファッションとしてつけてもよさそうだが、
私には手が届かない。雑誌見てると全てがオートサロンのようだ。
走り系はあまり期待してないが、インパクト系のパーツしかないのはどうかと。

注:車の中に竿渡して簡易乾燥室としてる(既出)変わり者の意見ですが一般論として。
140134:04/02/04 21:55 ID:JJnOlFIh
>>135
ありがと。

職場の駐車場で、同じ色の4WDターボを発見してしまった。
かなりショック。
誰のなんだろう……きれいだったからつい最近買ったようだが……。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 22:20 ID:xEkAbFgd
お〜 こんなスレが有ったとは。
初期型バモ糊です。よろしく。
主に通勤と波乗り使用です。ロングボードが
室内に入って(・∀・)イイ!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 09:54 ID:nAVyftgy
あげ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:04 ID:WM+px83x
>>140

自分の車と間違わないでね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:08 ID:WM+px83x
>>140

自分の車と間違わないでね。
14544:04/02/11 02:25 ID:UjcPgrKJ
お久しぶりっす。
バイクで事故ってますた。
10:0で勝ちですが。
それがなかったら今頃納車してたのに!
オレもターボですよん。
まぁ、荷室に200`の塊を入れて高速乗るから無理をしたんですが。
みんなに中古のバンの方が安いって言われたけど、
小さい車の方が好きなのさ!
で、怪我で納車できないからプリモに見に行った。
もち歩きで。(←仕事休みだから暇)
いやぁ、新車いいね。
昼寝してたら担当の営業に
わたくし、これから出ちゃいますが、ごゆっくりどうぞ
って苦笑いされたっすw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:25 ID:RMBcirnT
>>145

羨ましいですなぁ…

当方も今年の6月にバモスを買う予定です。
ホビオもいいけど、やはりあのテールランプがすき。

念願のトランポがようやく。。。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:53 ID:Ppq7STNC
今日スノボの帰り道、下りカーブで滑り出しカウンターをあてたけど
コントロール不能のまま道路脇の雪の壁にぶつかって停止。
でもバンパーが潰れる前に前輪が壁に当たり、無傷ですた。
フロントオーバーハングが短くて(・∀・)ヨカッタ!
サンバーだったらアウトだったろうな。

なお4WDスタッドレスです。
タイヤに当てたらアライメントが心配だけど大丈夫だった?
その後の高速走行も問題なしですた。
15044:04/02/16 00:25 ID:PHHr/YBi
納車しますた。
ラダー買ったら写真うpするのでよろしくおながいします。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:00 ID:mJQTRLUr
後部のネジ山ありますが、俺はこんな感じにアレンジしているって人いますか?
さんこうにしたいので色々お聞かせください。
オプションの品だと高いから100円ショップ物とかで作成したりしたいんですが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:02 ID:GIJf7/P3
>>147
怖ァ〜・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:00 ID:GQZnqTHP
おれは アイボルト、シャクル、ターンバックル、ワイヤー900mm、シャクル
アイボルトで 2本ラインを張って その間に台所で使うような
格子のやつを インシュロックタイを使って留めている。
 で寝袋、マット、三脚、電池のランタン、コッヘルなんかを
ベルクロで留めてある、仕事が終わったら そのまま車中泊して
朝早くから 写真撮れるようにしてある。
>153
ルーフインナーラックみたいに天井に、って事ですか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 01:19 ID:S09ypUfE
 そう ルーフインナーラックの代わりですね。
仕事で使うにも 車中泊するにも邪魔にならないし
 言葉足らずですた。
156154:04/02/23 13:19 ID:cgOuKyVU
参考になりました。ありがとうございます。
さっそくやってみます。


おまえらにちょっとお尋ねします。

MINI(平成2年車)に乗っているものですが、昨年暮れに4年落ちのバモス4WDを買いました。
燃費があまりよくないようなので、燃費に関しての話はどこらへんで出てましたか?
アクティスレで聞いてみてはどうでつか?
漏れの15年式4wdターボは8〜12位でつ。走り方でずいぶん変わりまつ。
どこに聞いてもそんなもんでは
ちなみに 俺は2WDTURBOで 都内市街地10キロ前後
地方一般道では 13キロぐらいいく。高速11キロぐらい
ホモス・バビオ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:51 ID:4o8GgSAm
ホビホビ
バビオ〜2〜世〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:22 ID:vLk/WTSc
みんないろいろ改造してる?
ホイールとかマフラーとか。
164 ◆VAMOS.2aiY :04/02/29 02:17 ID:qEYoBbFS
>>157
ターボ4WDです。最高で11.9、最低が7.0、平均で8.7です。
165157:04/02/29 14:10 ID:7afa/eDq
ノーマル4WDなんですが、10というとこでしょうか

そんなもんなんですね

みなさん、ありがd
166 ◆HobioEufVo :04/03/01 23:01 ID:/cZLQ0SI
アクセル踏杉。
>>153
自作のラックにはどのくらい荷物を載せられますか?
試すのも怖くて・・・
168153:04/03/04 09:24 ID:mCVlUtZl
俺は 三脚、寝袋、マット、ブラケット、枕、コッヘル、
キャンプ用のガスストーブとそのガス(1個)、乾電池式ランタン

位しか載せてない。あまり重いもの載せると落ちた時怖いし
走行安定性のも影響するぞ HONDAのHP見ても軽そうなものしか
乗せてないし  なにを載せようとしているの?
169167:04/03/05 21:29 ID:5Ohc7el2
僕もそのくらいを載せています。
それでも段差を越えたときとか、上下に動くので。
大丈夫なのかなぁ、と。
安心しました。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 19:46 ID:3lGmuAox
ああ そういうことか!!
ワイヤーとはいえ張ってるからね 多少は動くのは
勘弁。 突っ張り棒みたいにすれば 動かないんだけどね。
両側から ボルトを出して そこにトレイを固定、図にすると
↓こんな感じ考えたけどやめた だれかやってみて。

  =|=           =|=
   |_____________|
=←これボルトの印ね でナットで締める  どうだろう?

 
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 19:53 ID:3lGmuAox
ずれた 駄目だな おれ_| ̄|○
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:07 ID:q+ulw1vu
んで、YZF乗せてみた?乗せられた?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:35 ID:nlioST2P
もうじきバモス購入予定。

これでKSR運べる。。。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:27 ID:q+ulw1vu
いや・・・・ぜんぜん車体違うし・・・
175yapparine2003:04/03/09 22:36 ID:dJYYormn
場もスまんせー
17644:04/03/10 17:29 ID:W5TTffqu
うん
うpする?
流れが変わってたからいまさらかな?ってオモテへこんでた
17744:04/03/10 17:37 ID:9Ir62TXZ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:57 ID:wsm9DlcB
お〜〜〜〜
乗ってるやん!!!!
もっともっと写真とってくれ〜〜い。
助手席ははずしてるの?どうしてるの?これは後部座席はフラットになる4ナンバー?
斜めにしないと入らない??
もっとこの話しょうや〜〜


・・・・・


・・・何気に俺のと同じ色だよ・・・
17944:04/03/10 19:39 ID:W5TTffqu
写真はまだありますよ♪
ぎりぎりのとこを中心な撮ったんで
ちなみにR1のっけて二人乗れますね
ちゃんと固定しないと事故のときR1が襲いかかってきますがw
キーボードにお茶こぼして書き込みがケータイからだから
打つの大変っす
18044:04/03/10 19:53 ID:9Ir62TXZ
18144:04/03/10 19:56 ID:9Ir62TXZ
18244:04/03/10 20:25 ID:Q1Z15pht
助手席はあのとおりそのままっす
5ナンバーのターボっす
で、カップホルダーの強度がやばそうなんで300円くらいでベニヤ板を買ったっす
斜めじゃないと無理だと思いますね
アームレストを外してグースをまっすぐ入れたらストップランプぎりぎりだったんで。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:08 ID:WcA2uoUC
あら。いいじゃない!
404 。・゚・(ノД`)・゚・。
18544:04/03/13 00:40 ID:zqFml99g
いや、恥ずかしい画像じゃないんでまたうpしますよw
今日はお泊りなんで明日かな
昼間うpだけど夜まで残ってるよね
18644:04/03/13 14:05 ID:isfEIq8B
PIC_0016の写真チョト恐い(w

R1でこれならフルサイズのオフ車はムリポですね。
ホビオじゃない普通のバモスに、Fタイヤを10インチに履き替えさせて
オフ車載せてた人見た事あるけど、そこまでするのは面倒だしなあ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:33 ID:z1nN+BZz
水色のホビオ君カワイクないですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 19:53 ID:zL5PybuG
404 。・゚・(ノД`)・゚・。404 。・゚・(ノД`)・゚・・・・・・
カワイイですがなにか?

一度使いたかった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 21:39 ID:Xxzrs0Ep
>>44さん。
見れなかったんでもう一度うpしてくださいな、ってかそこデリ早くないですか

PRO(超-低排出ガス)5MTに乗ってる。毎日6000回転まで回してる。
19344:04/03/18 02:46 ID:pThLHuO6
了解っす。
明日うち帰ったらうpするっす。
どっかいいとこ知ってます?
なんでもアリ系だから
無修正のエロ画像とかでさくさく回転するんだと思う。
44ちゃんは回転はやいのにこんな画像をあえてそこにうpするということはそういった系のサイトばっかり見てるのではw
19544:04/03/20 00:41 ID:w6uAM8B6
ごめんなさい
また事故ってました
今度は骨折付きなんで気長に待ってくらはい
誰か保存しなかったかな?
代理うぷしてくださいませ。

そっち系のサイトばっかりじゃないけどロダ使うのってそれしか…
まぁ健康な青年ってとこっすかねぇ笑
いや笑えないでないかい骨折ってんなら
R1で事故ったの?ほんと大丈夫かい?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 19:03 ID:D7KFysSu
なぜこんなにも盛り下がっているんだ
トランポだ何だと数人はいたはずなのだが・・・・
198西やん:04/03/23 22:11 ID:nQygg2CY
ホビオ最高。
199東やん:04/03/23 22:26 ID:6+sXELNP
(●´∀`●)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:54 ID:rxTyUYfQ
(σ^▽^)σ200ゲッツ!!


   _.. .-----_______                     
  /   ∧∧     ---
 ( ⊂(゚Д゚⊂⌒三三三≡≡====----
  ゝ...   ____===== ̄
     ̄ ̄
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
|  今だ! >>201ゲットォォォォ!!
\________

バモスってどういう意味?


>>201
そんなあなたには ttp://www.auto-g.jp/carlife/name_origin/ がお薦め。
バモス以外の車種も分かるよ。
「Vamos'la Verdy」(だったか?)という某球団の応援歌があるが、
その球団(グループ)が嫌いなので愛車が汚された感じがする(オーバー)。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 10:16 ID:RQBHZ5gz
その球団、俺も嫌い!!節操もなく地域換えするし
 スペイン語で「行こう。」
 Vamos de hotel 
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 08:34 ID:Ij7C46tT
h
みなさん空気圧はどうしてますか?

ホビオPro の純正タイヤ、積載は無し。なんですが。
リア4.5kgの指定を、3.5kgにしてます。

8PRタイヤは、空気圧の上限が4.5kgって事ですよね?
どの位まで低くしても平気なもんでしょうか?
207自分バモっす。:04/04/02 21:56 ID:h8x2xUSl
初めて来ますた。仲間がいていれすぃ。
20844:04/04/03 00:46 ID:+f6e3Yhk
たらいま。
無事にボルト装着完了です!
・・・オレの手に orz
>>196さん心配してくれてありがと。
修理に時間はかかるけど後遺症はないそうです。
まだ写真見たい方いましたよね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 21:54 ID:LBtIxkz5
ディーラーにホビオ観に行ったけど無かった。
んで質問!
リヤシート畳んだ状態で布団敷いて寝れますか?
当方身長180センチです。
教えてっ、エロい人!!
210レビーソ ◆4AGEupnNR. :04/04/03 21:58 ID:g3X1fXhL
リアシート畳んだ状態で前席の背もたれからリアゲートまでが1800ミリちょうどくらいだったと思います。
当方PRO(仕事用)。他グレードはリアゲートの厚みが違うかも。
>>208
いえ、その写真野郎が>>196の僕です。
本当にR1で事故ったのか、まぁ物は何時でも替えがあるが体はそうはいかないから無事でなりよりだよ。
そういえば今年卒業とか話してたけど仕事は問題なくできてる?
同じ色のホビオに乗る者として心配してたで、挙句に僕もR1に乗るかもしれないがw
>>209
Pro で背もたれからゲートまで1740ミリ。
当方身長174センチ。
助手席の背もたれを前に倒して、ようやく寝れる状態。
180センチか・・・
斜めに寝たらいけるかな?
【ケジメ】 ホンダの詐欺は真実だった4 【ナシ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071503050/
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 01:26 ID:GZNbC/6j
proって 助手席の移動幅が少ないんじゃない
乗用登録のものは フルフラットシートがあるから
助手席、運転席がかなり前に行きます。
 カタログでは1860mmと書いてあります。
実際俺は170cmだけど あと10cmぐらいなら なんとか
なりそう 本田のホームページに載ってないかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 01:28 ID:Ter4Iv2x


車の中に寝てどうするつもりだwwww笑いだが!!
216209:04/04/04 08:12 ID:+h7fHc7o
>>210,212,214
レスどうも。
乗用タイプを狙ってるんですが
なんとかギリギリいけますかね〜。
だったら即ケテーイなんですが............。
21744:04/04/04 08:22 ID:P8UaRs1v
21844:04/04/04 08:30 ID:P8UaRs1v
まちがーたよ
ttp://cgi.f6.aaacafe.ne.jp/~pyuav/php/img/up1865.zip
卒業は1年後です。
もしかすると卒研先で断られるかもしれない・・・。
オレのR1は02モデルね。
他のモデルにするつもりなら気に留めといて。

163のオレは余裕で寝れます。
でも204だっけかな?のバイクが入るんだから寝れると思います。
ちょっときつくても膝まげて寝ちゃえ♪
>>209
乗用タイプは床に金具が残るはず。
それもあってProにしました。
Proなら完全にフラットになります。
220209:04/04/05 09:10 ID:Zz9T9xZe
>>219
あれっ?そうだったんだ〜
う〜ん、またちょっと悩んでしまいますね。
金具対策も考えてみたいと思います。
どうもでした。
あ、そーだ。
金具残るわ。
納車のときうち帰ってチャリ降ろして荷室にごろんってしたら、
背中にぐりってささって痛かったんだっけ。
こんな値段出して買うやつなんかいるのかぁ!?って思ってた
ラゲッジクッションマット¥21000(税込み)。
今わかった。
この金具を隠すために違いない。
だからってオレは買わないけど。
車内箔の予定ができたら
安いベッドマットに切れ込み入れて使う。
webカタログのランキング。
二位と三位の表示がおかしいよ・・・
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/hobio/ranking/index.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:13 ID:O7mUg+2K



224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:47 ID:3b6JCff4
バモス乗りだけど、今日友人のMRワゴンの2月のマイナー後モデルが納車になったので、運転させてもらいました。
バモスと比べまったく軽らしくない、本当に静かなエンジン、4ATも滑らかで・・・
正直、あまりの違いにびっくりしました。本当にちょっと前のマーチとそん色ない!!
バモスのシャシーでこれぐらいなら本当にいいんですが・・・
荷物もつめるし、バモス本当に気に入ってましたが、乗るんじゃなかったー。
これほど軽は技術進歩してたとは。。。M/Cでがんばってほしいよ〜

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:50 ID:zzxmV6Ay
>>224
たぶんあなたのバモスちゃんも『買ってもらうんじゃなかったー。』と感じていると思いますよ。
コンセプトから用途から何から何まで違うのにMRワゴンを褒めている理由が理解不能です。

ところで>>44さんは何処の方ですか?
もし近場の人でしたら実際にR1乗っけたりするの参考にさせて貰いたいです。
もちろん怪我が治ってからでいいですけど。
22644:04/04/10 01:10 ID:f4dkxx5f
つぃーっす。
東京です。
筑波によく行きます。
最近はグースでA走ることが多いけど、
ファミリーではR1積んでくんでファミリーのみの日が狙い目です。
あと1ヶ月はバイクに乗れないだろうけど。

運動性能は仕方ないっすねぇ。
ターボでも140でレブリミット効くし、コーナリングでは横転しそうだし。
でもさ、
R1運べるし、かわいいからデートにも使える。
しかも軽で維持費安いし街中ではすいすい走れてタイダウンフックが付いてる。
これ以上オレにぴったりの車はないよ。
残念だけど、
乗用車の品質で商用車並の広さを選んだんだから目を瞑るところも必要かな?
車よりバイクの人の意見だけどさ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 23:15 ID:u9Os1rE6
おっ都内だったんですかなら行けますよ近いですね。
直ってからでOKですからぜひ積み込み方とか色々教えてくださいね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 17:03 ID:2MQsCtST
モデルチェンジいつ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 17:25 ID:oLSG/FQS
5月とか噂らしいけど定かじゃないですね。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 17:59 ID:upNRpmVI
>>224

そう言うときはな、エブリ−とかキャリーとかと競べるんやで(´・ω・`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:24 ID:iDXPcfng
ちょっと皆さんに質問です
4月中にターボの2WDを下取りなしで購入予定ですが
値引きはいくらで買いましたか?
教えてくれる方、宜しくお願いします
232バラ族ホモビデオ:04/04/12 01:20 ID:v79CztVr
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < バモスMC情報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
23344:04/04/12 01:44 ID:dfgTO0/G
>>227
いいですよぉ
骨折だからだいぶ先になりそうですが。
早くバイクに乗りたいぃ!
乗せ方はダンボールを前輪と後輪のとこに敷いておいて、
なるべく斜めに入れる。
で、タイヤを引っ張ってきっちり対角線に収める。
実はまだオレも3回しか乗せたことないんだよね。
筑波では慣れた友達がやってくれたりしてw

>>231
オレは10万と1万以下の切捨てでした。
あとはローンの金利でしか下げられないって言ってたんだけど、
友達に軽だから値引きはそんなもんだろうけど、
金利はもっと下があるはずって言われた(´・ω・`)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:13 ID:HpJLvYsR
>>233
返答どうもです
やはりプリモ専売だとイマイチ値引きできないようですね
MC近くであることも伝えて
なんとか10万以上値引きできるようがんばります

>>232
気になりますよね・・・
個人的予想では
・タイヤ1インチUP
(しかし最小回転半径が4.7mになるので無理かも)
・スライドドアパワーウインド化
(可能性大)
・ドアミラー電動化
(可能性大)
・リアシートスライド搭載
(どうでしょうか?)
・NA新星3つ達成
(アクティシリーズで行われた改良より可能性大)
・価格キープ〜3万程値上げ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:50 ID:JoG0VWXa
リヤの板バネ廃止と車両全体の軽量化に勤めて欲しい
>>44さん、よろしく。
トランポ関係指導してくださいね、サーキットとかについても教えていただきたいです。

ところでバモスがモデルチェンジするの?ホビオに移ろうよホンダさんよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 23:44 ID:C8NRIeIM
>>235
コイルバネはホールハウスが出っ張るから嫌だ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 23:45 ID:HbfFM/Oi



前走るなよ〜邪魔だな〜
23944:04/04/13 01:44 ID:eYl1puyX
>>236
よろしくぅ ノシ
バモスを捨てないのはホビオじゃ停められない駐車場があるからでない?
2.2mで入れるとこが多いけど。
天井高いと不安定だしねぇ。
あと、イメージかな?
ホビってもっさりしてない?そこがかわいいんだけど。
バモはシャープでしょ。
ワゴンにシャープさを求める考えがオレには理解できないけどw

>>238
IDホビにして誤爆?w
24044:04/04/14 17:02 ID:W3OqyN99
>>236さん
もしかしてホンダの軽スレから来たんですか?
今ちょっと覗いてみたんだけど、
なんかあっち相当荒れてますね。
こっちはマターリいきませう。
>>239
ハイエースとステップワゴンの比較のようなもの。
レガシィとその他バン派生系のワゴンのようなもの。
242236:04/04/15 21:23 ID:zfck7XaF
ううん。
そこは行ってませんよw
それとトランポ先輩の44さん早く体直してちょ。
24344:04/04/15 22:27 ID:SIQHVvPl
>>241
いや、その通りなんだけどさ、
それをなぜ同じメーカーで出してるんだろってとこが
話のポイントなんだけども。

>>236
安心したw
なんかR1乗せてる人がって書いてあって、
オレぢゃん!?とか思ってたw
ありがとねー
早く治れー!
電車の移動がだるいだるい。
244236:04/04/16 19:51 ID:2V8kFGRR
そうそう電車はだるいから早く直せ〜〜w
でも他にもホビオ&バイクの人がちらほらいたようだけど、何故心配してやらんのだろ。
これが2チャンたる由縁なのか
ホビオにワイパブルマットを付けたんだけど。
なんかたるんでる。
余ってるというか。
こんな物なんでしょうかね?
もうちょっとピチッとしたのを想像してたので。
そんなものですよ
取り外しする物ですから
24744:04/04/17 03:13 ID:KooH7Of0
>>244
たぶん・・・見てないw
あまりにネタが無さ過ぎていつdat落ちしてもおかしくないと思うし。

>>245
1回ピチッと付け直してみたら?
張り具合できれいになるはず!
がんがって!
248245:04/04/17 03:33 ID:atH4sTCd
>>247
穴の位置とかずれませんか?
タイダウンフック用の穴の事。

付け直すとしたらリアドア側のビスを外せば良いのでしょうか?
24944:04/04/17 03:57 ID:KooH7Of0
>>248
いや、リヤだけ残して前に引っ張る感じだと思う。
プリモでオイル交換頼んだときそうやってた。
バイクの積み下ろしでズレズレだったんだけど、
さすがプロって感じできれいになったよ。

それより、こんな時間になにしてんですか?w
オレは昼間寝てても給料入る人なんで昼夜逆転しちゃったダメ人間ですがw
固くならずにマターリ語りましょう♪
250236:04/04/18 18:29 ID:4YHO6XXr
>>44たん。そういうことは聞いてはいけませんw
みんな脛に傷を持っているものです。
ところでラダーは何にしました、結局ホムセに売ってる建築現場の足場のやつにしましたか?

25144:04/04/19 00:58 ID:chum9tZK
ラダーはアルミの専用品を買いました。
折りたたみでべろ付きで幅広のヤツ。
2月にもオフ車で追突を喰らってて、
オフ車って傷付いてなんぼぢゃん?
だからハンドルとレバーだけ交換して、残りがラダーになりましたとさw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 11:13 ID:NN2ubXa3
ホビオ昨日とか結構暑かったけどエアコン効きましたか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 11:18 ID:gPkrkJMH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000201-yom-soci

やれやれ・・・



771 名前:マンセー名無しさん :04/04/19 10:42 ID:K5QPDVy/
三菱はカス。
確かにRVやエアコンで実績はあるが、セダン・軽自動車やエレクトロニクスで
とりわけマシだったPCモニターの液晶ディスプレイは
もう、ベンチャー韓国勢の現代・三星>>>>>>>>>>三菱となったのは紛れも無い事実。

それに三菱の信頼のなさも言うまでも無い。
現に自動車部門でリーコルを連発してる所だしな。
今日になってもへタレの工業製品を造り続けてる、
戦前にヘッポコ零戦闘機を製造してたベンチャー性がないイカサマ財閥はとっとと潰れてくれ!
同じ日本人としてこういうへタレ企業…、いやA級戦犯の財閥は恥以外何物でも
ありません。ソニー・日立・トヨタ・ホンダなんか可愛いくらいです。
三菱はとっとと財閥解体してください。戦前の考え方ではもう通用しないんです。
むしろ、三菱は反省すべきです。

P.S ちなみにイカサマ戦犯財閥「三菱」の金融も将来性なんかありません。
   三菱銀行の口座をお持ちの方はとっとと他の銀行に乗り換えましょう。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


25444 ◆FD9osSxkKQ :04/04/21 00:48 ID:slWoLQ1U
てs(ry

>>236タソ
中間報告です。
今日病院であと半年はバイクに乗れないと言われてきますた。orz
25544 ◆LIiTx1jdP2 :04/04/21 00:49 ID:slWoLQ1U
間違えた
256236:04/04/22 00:49 ID:RDWA5Thj
oioi・・・全然吉報じゃないじゃんw
そんなに酷く体いためたのか?
25744:04/04/22 13:50 ID:AlfSrTie
ご心配をおかけしております。
螺旋骨折とか言う折れ方をしたらしくて、
ボルトで固定してるのね。
で、拒絶反応やらなんやらで骨がくっつく目安が半年だとか。
ボルトを抜く前にぶつけたりでスクリューが折れて
骨の中に残ると一生取れないらしいです。
医者にそろそろバイク乗ってもいいですか?
って聞いたら叩くマネされますた(・∀・)
ただ、ぶつけるのさえ気をつければちょっと握力がないくらいで
日常生活は問題なく過ごせるので♪
事故には気をつけましょうw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:24 ID:TEaWxnT0


259とも:04/04/24 20:40 ID:6uOmV4Lr
教えて下さい。バモスのターボに先日ターボタイマーを自分で取り付けたのですが、タイマー作動中はキーレスエントリーが作動しません。作動させる方法を誰か知りませんか?

>>259
エンジンかかってる間はムリじゃない?
FD乗ってる香具師でエンジン止まるまで待ってのいたが。
それってターボタイマーの意味ないだろ!

こんな過疎スレで聞くよりもっといいスレ探すよろし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:35 ID:GBmAG/RN
大家のばばあに軽と言っても
こんな大きい軽はないと言って信じてくれません。
どう説明したらいいですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 15:47 ID:lx2907W0
バモスのライトグリーンMのカラーナンバー誰か教えてください。
その色は確かエメラルド・ナントカ・パール。
カラーナンバーは知らん
ホビヲ、高っケェ〜!!
アクティバン改造したほうが安上がりじゃないか?
50万円くらい損するぜよ
50万円
もか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:41 ID:FPc9myW/
飛び切りイカシタ本田のバモスを買っちゃいました。イェ〜

新車で廻りからうらめしがられてるみたいだけど、同じバモス

オーナーのみなさん、お話しましょv
269234:04/05/01 16:13 ID:GN7iRbS9
>>268
購入おめでとうございます
バモスの方ですよね
買ったのはターボですか?
他にもいろいろお話しましょう

以前お世話になった234の者です
4月24日に晴れてバモスホビオのユーザとなりました
値引きは排ガス対策前の工場(?)在庫車だったため
下取りなしで値引き12万+リアアンダーミラー
という好条件で購入できました
今後もこのスレを活性化していきたいと思います

ところで4月中にバモスシリーズのマイナーが
行われたようですかどうなのでしょうか?
告知なしで単なる排ガス対策のみだったのでしょうか?
詳しい方教えて下さい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:56 ID:c4+1JbKM
>>268>>269
おめっとー
色は?
271269:04/05/02 18:23 ID:cf2+g7gI
>>270
サテンシルバー・メタリックです
ディーラーマンからは
「洗車しやすい色ですよね」
と言われたのが印象的でしたね(笑)
>>268
オメデトー納車までどれくらいっすか?
273ステップワゴン海苔:04/05/05 10:34 ID:a/uTxJxB
家内の車をバモスに買い換えました。
ゴールデンウィーク明けに出荷と言うことですが、
果たして排ガス対策車なのかどうか分かりません。
プラグがノーマルプラグになっていると言う噂が・・・

Sパケターボ2WDです。色はベージュっぽい色です。
発注は、4月の中ごろでしたが、工場に在庫がないということで、
5月の15.6日の納車の予定です。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 19:12 ID:lg1UtLl7
サーフィンに適した車を探していてバモスにしようか迷っています。
現在はMkUワゴンの助手席シートを倒して3000cm×60cmのサーフボードを車内に積んでいるのですが、バモスでは中積みは無理でしょうか?
また、バモスにルーフレール付きモデルってありますか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:58 ID:L95x4hHm
バモスのパンフには車内にサーフボードに収納されていたよ
詳しいサイズは知らんけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 14:22 ID:xohg2QIa
3mはムリな希ガス
車内に積めたらハンコ押すってことなら積めさせてくれる。
それかメジャー持参で計らせてもらうか。

サーフボードクッション(ボード1セット分) ¥4,515バオス
ルーフキャリア ¥42,000ホビオ
どっちもディーラーオプションってことはどっちも
レールがあるってことだ。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:36 ID:IyRd1coE
俺は、バモスもホビオも持ってね〜〜〜〜〜。








アクティーだぁ〜〜!!!!!!!
だって仕事に使うし高いんだもん!
>>273
私も4月15日に発注しましたよ〜
ホビオですけど、ホビオは4月22日にラインに乗る?と言ってました。
ラインに乗るというのはどういう意味でしょうか?どなたか教えてください。
いつ頃納車になるのかなあ
>>277
仕事に使うならアクティがいいな。俺もポンコツ産婆から乗り換えたいよ
現行アクティいいと思うけど、すげえ錆やすい。
ウチの99年型アクティなんてそりゃもう・・・。OTL