【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ9★【レガめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:07 ID:YwCufjDR
まっ、「実用車」だしな
ん?「商用車(バン)」か?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 10:49 ID:8W4OhhDL
>>928
それは初代(T190系)のことなのでは?
ついでにT210系も同じシャーシだったらしいけど
930928:04/02/26 19:12 ID:JYJ9vInk
>>929
えっ、バンってカタログ落ちしたの?
知らんやった・・・

商用クラスを気にしなくて良いのに、今の半端さはナニ?
もっとガンガレ!豊田!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:15 ID:GObD2rRF
>>930
T190系のバンはサクシードが出るまではバリバリ販売してたぞ。
T210系が出たのにも関わらず10年くらいあの姿でいれたとは・・・
カルディナって滅多にモデルチェンジしない頑固なクルマなんだなと再認識させられますた。
>>931
いや商用車バンは低コストも売りだからそういうもんだって。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:34 ID:sudLVXru
結局、他社つぶしの対策車として誕生しただけに、
方向性というか芯が無いんだよね、コンセプトに。
カルディナ再生を図るなら、良質なワゴンを真剣に作る事だ。
ライバル対策に明け暮れて振り回されてわけの分からない車に
なった悲劇の現行型みると、結局のところトヨタの車作り、
ワゴン作りの見識の無さを実感してしまう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:37 ID:g4KX0vOx
>>933

勝手に決め付けんなよ。俺はいい車だと思うね。
トヨタは販売台数しか誇るものないのか?とか言いながら売れてない車はダメだ
みたいな事言って矛盾してるぞ。
>>933
>結局、他社つぶしの対策車として誕生しただけに、

ちゃうちゃう。
トヨタのミディアムクラス以下のベンチマーク車。

ライバル対策で振り回されたのはアンタだな。
実際こんなレスしてるし。w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:15 ID:NpNYdOSN
あの顔つきはクーペに合うな
スポーツカーが嫉妬してるよ
938キチガイスバヲタ:04/02/28 01:34 ID:gANEVBhI
汚職事件:元富士重会長の有罪判決支持 贈賄で東京高裁

海上自衛隊の救難飛行艇開発をめぐる汚職事件で、贈賄罪に問われた
富士重工業の元会長、川合勇被告(81)に対し、東京高裁は10日、
懲役1年6月、執行猶予3年とした東京地裁判決(01年7月)を支持し、
元会長の控訴を棄却した。
川合元会長は「現金を渡していない」と無罪主張したが、河辺義正裁判長は
「現金の授受は、目撃証言など確実な証拠で認定できる」と指摘した。
河辺裁判長は、1審で懲役1年2月、執行猶予3年を言い渡された元専務の
小暮泰之被告(69)の控訴も棄却した。
判決によると、川合元会長らは共謀して、海上自衛隊の救難飛行艇
(US1A改)の試作製造分担で有利な取り計らいをしてほしいと
防衛政務次官だった故・中島洋次郎衆院議員に依頼し、96年10月に
現金500万円を渡した。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/898247/95x8em8fd-0-1.html
939カルディナ:04/02/28 01:35 ID:gANEVBhI
カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 02:57 ID:NZgwdZcR
カルディナはそもそも、12年前の秋にカリーナ・サーフの後継車としてデビューしたトヨタのミディアムクラスワゴンである。
スタイルは個性的だと思うのだが、ユーティリティ性はまずまずかな。結構広くていいクルマだと思うけどね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 03:00 ID:hCyDuZuu
俺はレガシィより好き
>>933
良質なワゴンが欲しけりゃフィールダーを買え。同じもの幾つも
造ってどーすんだ?阿呆か。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:25 ID:NZgwdZcR
>>942
むしろアベンシスワゴンでも良いのでは?
944334:04/02/28 09:30 ID:E8Et4ZcF
>>942
同感だ
どうしてもトヨタがいいなら、カロゴンやアベンシスにした
方が良いだろ。
カルは下取り極端に低そうだし・・・
カルじゃなきゃイヤと言う奴はご勝手に(ご愁傷様)
プ、”良質なワゴン”とか評論家ぶって
キモイこと言い出す厨ってまた沸いてきたんだな。
全くゴキブリみたいな奴らだ。

言ってることは矛盾だらけ。
自分の意見も考えもない、こういう雑誌受け売り厨なヤツに
限ってちょっとイタイとこつつくと考える力もないから自ら袋小路に入り
あわてて逃げ出すかいいとこ基地外レスつけて終わり。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 12:13 ID:DKJrJwa3
レガなんてたくさん走ってるし、普通の車でつまんないしイラネ。

カルディナの方が希少で荒々しくて好き
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:06 ID:Bgx5eTTU
昨年まで乗っていたけど、今のスタイルになって乗り換えませんでした。
営業と自家用の兼用には向かないと思った。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:59 ID:NZgwdZcR
>>946
禿同!ドレスアップのいいネタにもなるのもまた(・∀・)イイ!!
しかも走行距離30万kmオーバーなんてツワモノもいるくらいだから長く乗るには最適!
949アンチトヨタって・・・:04/02/29 11:15 ID:PnWxXTkw

アンチトヨタって、本当はトヨタのことめちゃくちゃ気に入ってるんです。

でも、自分だけが優れたトヨタ車に乗っていたいので、

本当のことを書くとみんなトヨタに乗ってしまい、

他人とは違うという優越感が薄れてしまいそうなので、

他人がトヨタ車に乗らないように、

嘘の悪口を言うのです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:15 ID:+PPbKgmv

とうとうアタマがイカれてしまったかw
ヨタヲタよ、精神病院行ってこいやw
春は近いなぁ・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:47 ID:nFI4vkXe
たまに回ってると思うとマルチかよ
レガシィはいいクルマだけど、正直スバルのサービスには不安がつきまとう。
やっぱトヨタだよね。ちゃんとサポートしてくれるし、車も丈夫だし。
こんな奴は漏れだけではあるまい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:57 ID:nFI4vkXe
いーんじゃねえの車の性能よりサービスやディーラ優先のつまらん車選びも
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:53 ID:7S6kcwhp
レガシィは普通すぎてツマランのよね。
それに街に出たら必ず見かけない時がない…
自分と同じ車がたくさん走ってるのってなんか嫌。
デザインも当たり障りの無い普通のデザインだし…
>>955
じゃプリメーラワゴンでも買えば?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:06 ID:YtCVKrmJ
>>953
>やっぱトヨタだな・・・
今どきいるんですね。アナクロです。
地方在住者に多い思考ですな。

>>955
自分と同じ車が嫌ならやっぱカルじゃん。
あまり走ってないし、デザインも奇怪だし。
都会だろうが田舎だろうが、スバルのサービスはクソ。
漏れの友人はレガシィ買ったけど、対応があまりにひどいんで
わざわざ隣町のディーラーに通ってる。それも仕方ない時だけ。
どうぜん二度とスバルは買わないって言ってるよ。そんなの聞くとね…

【最弱】最低自動車メーカー?スバル【最悪】その4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066145062/l50
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:55 ID:/lcfjZ2N
>カルディナ再生を図るなら、良質なワゴンを真剣に作る事だ。

初代カルディナは真っ当な車だからたくさん売れたんだと思う。
ちゃんと荷物が載って走りもそこそこで使いやすい。

4WDは要らない、ターボは要らないというユーザーにはイイ選択だったんだが。
ST190シリーズはボディの張りがよく、車重がかなり軽いから燃費が非常に良かった。
レガシィ(BF/BG)の場合にはターボ、4WDというイメージが強く、NAやFFを選びにくい。
それに燃費がかなり悪い。積極的にカルディナを選ぶ層は相当多かったはず。
その大多数の顧客を無視してGT-TやGT-FOURを全面に出したのが運の尽き。


カルディナバンの後継車はサクシード。
これまたちゃんと荷物が載って走りもそこそこ。
サクシードワゴンこそが実は正当な後継車なのかも知れないね。
レガシィの弱点と言われてきた燃費もかなり改善されてるしね
これで後は排出ガス規制クリアしたらますますカルディナの居場所無くなるんじゃないの?
かなり改善されたといっても元が元ですから・・・

というよりレガシィとは関係なしに居場所がなくなってる。
素直に「コロナワゴン」にすりゃいくらでも居場所があるのに、
トヨタは何を考えてるんだ・・・?
新型はターボで10`前後コンスタントに走るらしいよ
4駆としては上出来でしょ

ああ、でも1,8のFFだと14`くらい走っちゃうのか
勝負にならないね。ゴメン
>>962
あの車重と古いエンジンで10はなかなかの数字だと思うぞ。
しかも☆二つだし。
>962の前半はレガシィのこと言ってるんじゃないか?
>>964
いや現行カルGT−4は乗り方にもよるが10出ちゃうのよ。
街乗りだと7〜8程度だが、高速つかったりするとよく伸びる。
これはユーザー共通の感想。
>962の前半は現行レガシィの事

高速で10ならレガシィの前期型でも余裕で出るが>965

正直素直にレガシィ買った方が良いよ、よっぽどの事がない限り
あ、ターボ限定の話ね
安くて使える中古ワゴンを探した結果、初代カルが残った。
2台目レガシィもずいぶん悩んだが、燃費とクルマの耐久性、
それにサービスを考えた結果がこれ。1年経ったいま、間違って
いなかったと思ってる。こいつのデザインは今でも古くない。
レガシィって北海道ですら3代目以降はほとんど見ないのに
何処で売れてるんだろうね。2代目は掃いて捨てる程見かけるのにw
スバルの売りの走破性が他社と比べて特別高いって訳でもない
って事がバレたからなんかもしれんな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 04:04 ID:gnLjIxyq
初代カルディナ(19系)を正常進化させたカルディナキボンヌ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 06:29 ID:L9VkLRsg
>>968

東京と埼玉じゃ三代目が一番多いよ。
つまり滅多に雪が降らない首都圏では売れている。

>>967

田舎で買うなら、中古で買うならカル。
スバルなんてディーラーないし、レガGTなんて今まで
どういう乗り方されてたかわからんから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 11:12 ID:el55z43a
カルディナは前オーナーが土方とヘルメット載せて使ってたよ
あと脚立も積んでた

わかりやすね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:57 ID:aGc2oMC2
カルディナはバンの存在で持ってた点もあるんで微妙だなぁ。。
>>968
つか北海道は関東圏に比べて所得水準が高くないから、どこのメーカーでもそれほど新型の台数は
ないんじゃないか?
レガシイ2代目が多いのは本州で売れなくなった旧型が北海道に流れてきてるからだろ?
>>973
お前アフォだろ。本州の人間も寒冷地仕様を買うとでも言うつもりか?
初代インプや2代目レガは現行だった頃から多かったぞ。
>973
根拠は?

>974
SUBARUの4WD車両(現在AWD車両)に寒冷地仕様は存在しないぞ。寒冷地設定があるのはFFだけ。
寒冷地仕様設定が有る車両だが、北東北も普通は寒冷地仕様車を選択するが、北海道は更に違うのか?

但しOEM車両はしらん。
つーかスバルの4WDは寒冷地仕様が標準装備みたいなもんだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
いまや時代は季節を問わずフルタイムAWDなのだ