【クラシック】 光岡ってどうよ? 【オロチ】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:03 ID:gN9e9l9H
イイ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 15:47 ID:rKK9u7K1
>>45
パクリだったのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:07 ID:urDB5XDh
光岡ってクソみたいな会社
屁みたいなパクリ車つくって
カンコクみたい
今までハリボテしか作ってなかったから、
大蛇でミツオカが変わることに期待。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:42 ID:NKhA7r6E
光岡かぁ あの程度の仕上がりで満足なのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:42 ID:XNBdAYXR
オロチもいいが、ガライヤもいい。
スレ、立てられないので、誰か、立ててくれぃ。
イ○ポじゃないけど。笑

■我来也(ASL/ガライヤ)オートバックス鈴木亜久利

オートバックスのASL/ガライヤ我来也)どぉーすか?
2001年12月5日に発表されてから、
発売、遅れているようだけど。。。
日本最強のライトウェイトスポーツになりますかねー?
http://www.autobacs.com/d_link/asl.html

by ガライヤ、あら嫌、パパイヤ(←他も募集。。。笑)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:00 ID:HXle3ZyR
三岡って売り上げ500億程度だけど
よくそんなんで自動社ムカーとして存続できるね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:38 ID:2xUfdCya
up
たぶん中古車BUBUが光岡なの中核なんじゃ
自動車メーカーってもカスタムカーばっかしだし金はかからんでしょ
ほしゅ

極悪非道のミツandビシ参上!
ネタもないのにageるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /三\   /菱\    ネタも無いのに
 (・∀・∩)(∩・∀・)    平気でageるの
 (つ  丿 (   ⊂) 何でだろ〜
  ( ヽノ   ヽ/  )   何でだろ〜
  し(_)   (_)J
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:53 ID:v3GTT7S3
マーチからビュートに乗り換えようかと検討中…。
ビュートかなりいい!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 03:50 ID:05r0NTnD
ミツオカのぱくりクルマに乗ってて
恥ずかしくないヤシってけっこういるんだね。


半島にもパクリを平気でする国があったな


ミツオカ海苔って

ひょっとして
カンコク人?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 04:20 ID:LPELJjvP
↑ ココで南北の民族同士荒そうな!!!
半島の中で殺ってクレヨン〜
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 04:49 ID:05r0NTnD
ミツオカのパクーリ車
訴えられないのは
欧州メーカー誇りが高いから。
そこに平気でつけこむミツオカって・・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 05:26 ID:ppiWHom/
>>6
開発担当自ら「カッコだけは世界一」と言ってた。

>>8
今のオロチはNSX使ってないって
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 06:35 ID:+BvTsTh7
テリー伊藤お気に入りメーカー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 09:43 ID:LskzGhXP
>>61

ミツオカのパクーリ車
訴えられないのは
欧州メーカーはあんなできの悪い車を
パクーリとすら認めたくないから

本気で欲しがる香具師がいるってのが
不思議でしょうがない

どうせパクーリ車を作るんならもうちょっとマシなヤツを作れよ
・・・田舎の中古車屋には無理か
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:56 ID:+DUQyJvA
>>61>>64
禿げるほど同意。
ミツオカなんか恥知らずのパクーリ会社。

中途半端な出来のパクーリ車を中途半端な値段で販売
中途半端なぃタぃタシぃヤシが買うんだろうね。

街でミツオカの車に遭遇すると
ヨゴレを見てしまったみたいでいやな気分になるので
見かけても見なかったと心に念じるようにしてる。


カッコワル
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:01 ID:XAVURJOe
>>62 オロチ
うんちみたいなくるまなのに
「カッコだけは世界@」って、

全世界から
失笑を買うとは
まさしく
この事ではないでしょうか?


トヨタ日産がそんなこと言ったらマジに嘲笑されるでしょうが、
ミツオカなら許されます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 09:31 ID:WgtBmHa/
>>67

許される、許されないの前に
国内でさえほとんどの人が気にしてません

ましてや全世界(ry
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 10:18 ID:hSgdJ1gH
搬送用トレーラーの幅考えて車作るか、
幅の合ったトレーラー予約しろよボケ。

それに、ボディー切り貼りしたら、バランス取り直せよ。
コイルもショックも元のまま。
トランクに荷物を入れるとトランクが落ちるので入れるなと(w

あんなの売る奴も売る奴だが、買う奴も買う奴だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 10:26 ID:KlYf6leq
オロチのデザイナー、典型的な西成辺りの
小金持自営業の息子みたいなキャラだな。(w

関東の人は、ああいうキャラクター見ると驚くけど
大阪辺りには掃いて捨てるほどいるタイプ。
横山のやっさんみたいのだってそこいらにごろごろいる。

想像だけど、あの程度のデザインででかい顔されて
はらわた煮えくり返ってる社員多そうだな。

大蛇ってV8たーぼのせるって言ってたよーな・・・しっかり作ってたら500でも
買うけどタダの張りぼてなら金もらっても乗らん。>>37のレスみてやっぱそうだろな〜と思った
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:17 ID:8NbWQlBI
昔、光岡とタケオカで出していたミニカー。
あれは、どこのバイクにボディを火葬していたんですか?
本田・スズキ・ヤマハ?
ラセードがいいな。買おうかな
74小房:03/12/15 12:22 ID:KiNEbsxC
光岡のなんちゃっての話題に割り込んですんませんが、ミラジーノとか
あのへんのミニもどき軽自動車はどう思います?
あたしは大企業がやる分さらにタチわるいと思うんだが。
パクリをするのは天下のトヨタやヒュンダイだけじゃないから、四の五の言っても仕方が無い。
76Le ◆Seyde/zKRE :03/12/17 01:40 ID:2M6730PI
>>73
ラセードオーナーとして言わせてもらいますが
全てにおいて納得ずくで買わないと後悔しますよ。

私は後悔していませんが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 05:57 ID:zeuUdPgO
みつおか
パクリが許される車の世界って
・・・・
我流の霊柩車を見たことある。結構サマになっていたです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:55 ID:tbtjAO1R
>>78
光岡は嫌いだが、そう言う飾り付けが必要な分野で使われるのは大賛成。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 05:09 ID:BoIH9XLs
>>79

故人に対して失礼だと思うんですが、・・・光岡なんて
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 04:18 ID:8vrdA8yp
微妙
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:31 ID:/5B8rNrI
光岡の規模じゃ、まずはパクリから入らなきゃ無理だろ
単純にこの会社はえらいと思う
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 08:29 ID:QDDhGxa2
>>82

この規模でちゃんとオリジナルをやっているなら
私もえらいと思いますが
パクリっていてえらいんですか?
どこかの国みたいですね
いやいや、レトロカー路線自体が過去からのパクリといえるし、
自動車の世界ではそれがいまだにまかり通っている。
ミツオカに限らず、どこのメーカーでもやっている。
偉くは無いけれど、オリジナルならいいという訳でもない。
商売として通用しているなら、社会から許されているという面もある。

どこかの国は、パクリを〇リジナルなどと物凄く偉そうに言い散らして、
否定されたら捏造の限りを尽くし強弁することがイカンのだ。
おまけに中の品質は元ネタに遠く及ばないとあってはね。


85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:08 ID:PraeOIa5
見る人から見ればいろんな意見はいっぱいあるんだろうけど、私は
光岡が好き!

買います。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 15:34 ID:WQ5PCesI
一時期フィエロベースのフェラーリやランボが結構作られてたし、
ウエストフィールドやドンカーブートなんかも
パクリの範疇に入るんじゃないの?
自動車業界ってパクリに寛容なのかな。
パクリじゃないけど、ジャガーなんて
明らかにブランドイメージを損ないそうな安物自転車に
商標を使うのを許してるくらいだから
ビュートも交渉次第では正式にMk-IIレプリカとして
売る事もできたんじゃないかという気もするなあ。
>>86
デザインはアイデンティティを示すものだけれど、商標とは違うし。
またインスピレーションの交流こそがデザインを推し進めてきたという面を否定することもできない。
歴史的に見ても、帝国主義時代に由来するグローバル性や、工業化、大量生産時代、欧米国内外
での過当競争が、パクリに寛容な土壌を許してきた面があります。いろんなところでパクリに厳しく
なったのはつい十数年くらい前からなのはご存知でしょう。

日本車はその流れに乗ってきて今に至っています。
日本車は「ヨーロッパ文化の野次馬」(福野礼一郎)であったのです。
当然、諸外国では驚愕と増悪を以って迎えられた余所者であったわけですが、ようやっと「日本
発のヨーロッパ由来文化」にまで脱却して今に至り、各社ともアイデンティティとしての模索を続
けています。まだまだ過去のしがらみから抜け出ている訳ではないし、まだまだ抜け出せていない。

あと十年後、どうなるかは判りませんが、グローバルに生きる工業製品である自動車が、他社の
インスピレーションあるいは流行を見つづけなければならないという、デザイン界の宿命から逃れ
ることは、逆に、困難になるかもしれません。

ここにオリビエ・ブーレイとエンリコ・フミアの対談があるが、「外から見た日本車デザイン」を示唆
する上で興味深い部分があるので、ご一読願えればと思います。
http://response.jp/feature/2003/0627/f1004_1.html
ビュートって今は中古車ベースで作ってるのか。
頼んだらカブリオレで作ってくれないかな?
パクリは怒られるが「リスペクトしました!」と言えば怒られない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:13 ID:Y71swwRj
>>88
光岡に聞いてみたら?
カブリオレで作ったらすげえレア車になりそう。
保全sage
ビュート乗ってる人はここには居らんのか?
色々情報交換したいんだが。
92まぁ:04/01/20 01:24 ID:3vvloZLN
光岡ダイスキです。我流と凌駕を買いました。しかしヌエラは…どうかと…。オロチも欲しいですが実際どこで乗るんだ?と考えると趣味だけでは買えないな、と思います。維持とか大変そうだ…
光岡ってゼロワン出したときに
「なんでロードスターのシャシー使ってスーパーセブンもどきをつくらにゃならんのだ?」
と思ったんだが、よく考えてみると自前でドアが作れない(作れなかった)んじゃないかと思うのだが今はどうなんだろ

ゼロワンのおかげでいきなりパチもんメーカーのイメージが付いてしまったのをどう思っているのだろうか
ドアが作れないなら高めのサイドシル+FRPのガルウイング等と言う手もあったと思うのだが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 08:48 ID:jN8ayzA/
ドラマ「エースをねらえ」で,お蝶婦人の父親がガリューに乗ってたな(w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:07 ID:g5cw3uYA
こんなところで光岡のトリビアを聞く事になるとは…。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
自動車メーカーとして認可を受けると言うニュースを聞いたときは
日本のバックヤードビルダーになるのでは?と思ったが
そういう志を持った人たちではなかった・・・・・・・・・