【ホンダ】アコードユーロR Part2【R】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>951
何もアホ呼ばわりせんでも。
マターリしようよ。( ´ー`)y−~~
CL1ユーザー的に新型はどうですか?
車が大破して買い替えなくならなくなったら新型買いますか?
908=915=926=940=948なのか?
相当悔しいんだろうね。取り敢えず、飛ぶ時は1人で逝ってね。

因みに926が最高速やってる訳でもない、中途半端な奴だというのが分かる。
最高速やってりゃ右車線の車が何キロで走ってようが左に退くの待てる速度
まで減速するほど暇でもないし、速度差が有りすぎて下手に動かれると危険。

俺も高速で右キープしてる一般車は、ウザイと思うし。右車線は追い越し車線って事
忘れないで欲しいと思うけど。そこのNAだのターボだのは、一切関係がない。
急いでる車に道譲るのは当然だろ。法定速度外でもそこは追い越し車線なんだから。
ただ、無意味に100〜200までの加速見せたい(俺様のターボ車凄いだろ)とかいい
気になりたいだけって感じ。ホンダのVTECを過給器みたいな機構と勘違いして
買ったけど失望したとかのレベルだったりして。案外居るよね。

>超高速走行はヘタレなあんたが妄想するような甘い世界じゃない(プゲラッチョ
漫画でも読んでお勉強したんだね。車乗る年なんだから、脳内は卒業したら?
955947:04/01/17 12:56 ID:vrdyt4ji
>>951
いやー、デーラーに頼むとフルブッシュ交換で25マンコースなんで、
安くやってもらえる店があれば知りたいなと思いまして。
ディーラーに出しても結局、どこかの整備工場に回すだけでしょうから。

>>953
CL7いいですね、出た当初こそデザインに違和感がありましたが
実物はカッコよかったですし、全てがレベルアップしていて
ウラヤマスイです。

>>954

まぁまぁ、マタ-リ行きましょう。
CL1の最高速はリミッタカットで220km/h程度だと思います。
CL7は空力いいからもう少し伸びるかも・・

もっとも、アコードユーロRのよさはコーナリングのキレの良さなんで
最高速は現状で十分でしょう。

直線番町はツマラナイですよね(笑)
>>955
自社でやるディーラーもあるから
訳知り顔で「どうせ」なんていってると
馬鹿丸出しなんだけど。
>>956

自分のところで作業して、工賃も抑えてくれる
ディーラを、もしご存知なら教えてください。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 13:45 ID:TU6SQjEa
>>957
初顔で工賃値切ったりするんですか?すごいですね。
そもそも工賃値切る感覚が理解できませんが。
>>958

>ブッシュ交換なんか普通にデーラでやれアホ

1、安く抑えてくれる所を探しているだけです。
  ディーラよりは、組みなれてる所に頼んだ方が
  安く上がります。

>自社でやるディーラーもあるから訳知り顔で「どうせ」なんていってると
 馬鹿丸出しなんだけど。

2、ディーラではブッシュ交換などの圧入工具が必要で手間のかかる
  仕事は回すことが多いですよ。
  自社でやるディーラの存在は否定しませんが逆にそういうディーラが
  有れば教えてほしいものです。

>初顔で工賃値切ったりするんですか?すごいですね。
そもそも工賃値切る感覚が理解できませんが。

3、値切ったりはしませんね、安く抑えてくれる所を探しているだけです。
  最初に書きましたよ(笑)

 >いやー、デーラーに頼むとフルブッシュ交換で25マンコースなんで、
 安くやってもらえる店があれば知りたいなと思いまして。

これくらいでいいですか?


店名吊るせないのでは・・・?
いきなり25万て聞くと確かにすごい金額ですね。
健闘を祈るぜよ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:22 ID:p+XTk5Z0
モデューロのサスいれたんですけど、
右と左で指一本分位落ち具合が違うんです。
こんな物ですか?いれてる方教えて。
962( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :04/01/17 16:23 ID:Jzz2K+g0
ん?ブッシュ交換ってそんなにかかる?( ̄▽ ̄;
σ( ̄▽ ̄;が出入りしてるでーらーだと・・・部品代別で1ケタだったけど?
つーか、Dラーいったら、ブッシュ交換するのも、サス交換するのも
工賃ほとんど変わらないっすよ。とかいわれね?
で、サス全とっかえでも10万〜12万だったような・・・>CL1ね
ちがう?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:48 ID:2NmPO5ea
工賃値切ると手抜きされたり乱暴に扱われたりするぞ(マジ)
965958:04/01/17 17:17 ID:TU6SQjEa
>>959
1,2は私に言われても知りませんが。

ブッシュの少ないストラットの脚ならともかく、
WWBの脚周り全脱着、ブッシュ抜き取り・圧入
これを安くなんて言うのがかなり無謀。
どれだけ手間かかるか見たこと有る?

私の行ってるディーラー(プリモですが)は工場長が専用工具なしで
1つ1つ打ち替えてくれました。しかも正規の工賃以下で。
頻繁に世話になってりゃイイことも有る。>ディーラー
966ユーロR糊:04/01/17 21:09 ID:7EnCORxh
カスタムパーツの少ないCL7ユーロだけど、

もうすぐスプーンからタワーバーが発売されるね。

これからもどんどんパーツが発売されるみたいだし…
>>961
個体差ではないでしょうか?
右上がりなら、そのうちいい感じに下がっていくとか…。
>965
そんだけ偉そうなこと抜かしてんだから、
もちろんおめぇは工場長の提案を丁重にお断りして
正規の工賃を払ったんだよな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:40 ID:YxQcGIKB
>967
そうですか。走ってればそのうち良い感じになるかな〜
ありがとうございます。
ディーラーのメカがしょぼいのかな?とか思っちゃって・・
>>968
おまえうっとーしいな
971959:04/01/18 08:40 ID:wKz3IYfv
>>960
どうもです、感張ります。

>>961
1000kmも走ればなじんで揃うと思いますよ。

>>963
関東ですか?
よかったら、店名教えてください。

>>963
さすは一度、Assyで交換してます。金額は確かに
12万くらいでした。
今回はそれ以外の足回りのブッシュ一式
全部交換を考えてます(スタビ含む)

>>965
知ってますよ、だけどディーラの出してきた25マンという金額は
適正な価格とは思いません。
受けたくないから出てきた値段でしょう。
ブッシュ自体の部品代は5万も行きませんし
(アーム等でAssyでしか部品が出ないもの含めて)
工賃20万ってのは、私の価値観からして高すぎです。
専用の圧入機があれば作業自体は早く済みますし
そういう店は安く上げられるんです。

そういう店は大事にして下さい。
私のお世話になってる店は、転勤の都合上
購入店じゃないのでそういう、イイことはありません。
>>969
どんなにショボい人がやっても、取り付けで車高が変わるなんて
車高調でない限りは無いはずです。
特に保安部品なので、いい加減な取り付けは出来ないはず。
個体差として考えるのがベストかもしれませんね!
それと、車高が安定したら一度アライメントを取り直す事をお薦めします。
Dラーで取り付けられたと思いますので、最低限(スリップ)くらいしか、
足回りの調整はされていないと思います。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 12:47 ID:W0tbDYJv
個体差で1cmも違うわけないでしょう。
それは取り付けミスですよ。
>>973
定盤の上できちんと測った上での話ならともかく、たったアンだけの
情報から簡単にミスとか言うの?
純正形状の脚の取り付けミスで、車高を左右で1cm違えて組んだ
としたら、異音やらガタやらで走れたモンじゃないと思うけど?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:52 ID:Hd7/Ilux
>>968
こいつなんで一人テンション上げてんだろ?
「おめぇ」ってどこのイナカ者が使うんだろ?
プッ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 14:01 ID:byoZZfgv
>>974
なに熱くなってんだろうこのアフォは(プゲラ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 14:07 ID:LfHbQFW5
>>976
974?
プッ
次スレは
要りませんね
埋めますか
誰も立てませんか?
はい
参戦
995ホンダヲタ Ver.2:04/01/18 15:38 ID:QaI20Upd
>>5
・・・
996ホンダヲタ Ver.2:04/01/18 15:39 ID:QaI20Upd
飽きた
997ホンダヲタ Ver.2:04/01/18 15:40 ID:QaI20Upd
1000取るよ?
998ホンダヲタ Ver.2:04/01/18 15:41 ID:QaI20Upd
OK?
999ホンダヲタ Ver.2:04/01/18 15:42 ID:QaI20Upd
よぉ〜し!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 15:43 ID:8ypo5Mud
阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。