スーパーセブンを語りましょう Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ロータス、ケータハム、バーキン、フレイザー etc...
セブンについて語って下さい。

前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052536642/

過去ログは >>2-10 くらい。
2カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/10/17 00:45 ID:Tij3QGsj
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:45 ID:Zs51f7Il
過去ログ

$$ケーターハム・バーキン他スーパー7 part3 $$
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=1003864589

●●スーパーセブン語ってください!!●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1005239341/

●●スーパーセブン語ってください!!●●その2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1007630032/

●●スーパーセブン語ってください!!●●その3
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020950199/

●●スーパーセブン語ってください!!●●その4
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026586159/

●●スーパーセブン語を語れ●● (その5)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029312081/

セブンについて語れ  その6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036630593/

スーパーセヴンで盛り上がろう ”7”
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045925717/

【全部】スーパーセブンを語れや 8【本物】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052536642/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 07:19 ID:DHTW6hQz
>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 07:19 ID:JqE69D+C
      
>1
小津
7七吉 ◆cw7kb3KChI :03/10/17 19:02 ID:lX/9xLCm
お久&乙です^^
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:02 ID:lttO1AMP
【本物】 ケータハム最高 2【ステータス】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059901487/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:32 ID:M+wFHYM1
あれ、新スレのびないねえ
10ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/19 02:00 ID:fWyOi1ZF
唐突ですが、いきなり突発OFF板にてツーリング募集はする事もあるかも。

車はべつにセブンばかりではないですけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:32 ID:9SoVbqmp
ここにも報告よろしく
12こたろー:03/10/20 08:03 ID:p+sAzCoN
>>10
お!ふっさーる氏!7は、組み上がったのでしょうか?気候もぐっと良くなり、走りやすい季節になりました。皆様、安全運転で。私の7は、先週の土曜から、ショップ入りしてます。週末には、出来上がるかな?ってトコです。請求書が怖いです…
>>12
俺のセブンは先週に仕上がった。
金が無かったから自分でチョコチョコ仕上げたから時間掛かったけど大満足。
来週に乗り出す予定
14こたろー:03/10/20 10:19 ID:p+sAzCoN
>>13
お!それは良かったですね。
私も出来るだけ自分で手入れしてますが、仕事が忙しくて時間がとれず、今回は、エンジンを下ろして〜という作業でしたので、ショップにお願いしました。やっぱり、元気な7に乗りたいですからね。
>>14
3ヶ月ぶり位に乗れます。週末が待ち遠しいです。

後、皆さんに質問なんですけれどもこの度前から付けたかったカールファンネルを
買ったんです。
物はすんなり付いたんですけれども、エアクリが付かない!
定番?のパイパークロスのソックスを今まで使用していたんですがファンネル換えたら
ファンネル間の隙間がほとんど無くて被せられないのです。
ファンネルを加工すれば各気筒にバラツキが出そうで怖いし・・・
16こたろー:03/10/20 18:49 ID:p+sAzCoN
>>15
週末が楽しみ。うん、うん。わかる、わかる。

ファンネルの件ですが、私は、エアクリを使っていません。ファンネルムキ出しです。最初は、使った方が…などと思っていましたが、ずーっとトラブルもないので、そのままです。
1715:03/10/20 21:37 ID:LTQEQKm/
えぇ?直キャブでしか?
勇気有るな〜。
私の住んでいる所は田舎だから畑からの土やら砂利道からの砂埃、おまけに虫も
凄いんです(w
でも音は良さそうだな〜
18こたろー:03/10/21 05:29 ID:KJ/7Vx/7
>>17
私が住んでいる地域も、そう都会ではありません。
雨の日も、雪の日も、台風の中も乗りましたが、特に影響ありません。たまたまですね…なんとなく調子が良くない時以外は、ほとんど乗ってるんですけどね。
19ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/21 06:28 ID:QMn6KU6l
>>18

ウツダ(;_;)雨だしのう・・・。

ドライブ行こうと思ったのに・・・。

ポート加工&バルブシート合わせしたケントヘッド、いる?
20こたろー:03/10/21 08:02 ID:KJ/7Vx/7
>>19
お!ふっさーる氏!おはよーございます。今朝の天気予報は、九州の他は、傘マークがでてましたね。私は、雨の日でも、メットにカッパ、トノカバー半閉めで乗ります。
うひゃぁ〜ヘッドですかぁ!欲しいなぁ!ふっさーる氏のスペシャルですか?
21こたろー:03/10/21 08:06 ID:KJ/7Vx/7
20続き
ふっさーる氏のスペシャルなら、ビッグバルブ化、強化バルブスプリング、ローラーロッカー装備でしょうか?想像しただけで、シメジがエリンギになりました!
22ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/22 11:41 ID:Wd2Zmw/z
いやー。

そこまでしなくてもポートの形状だけでかなり特性変わっちゃうんで・・・。

あとは、キャブもいちどばらしてバタフライのアタリをみないとね・・・。

欲を言えば、きりが無いけど、ケントですから2500-6000までの特性が良ければ
それでいいかと。

もちろん、とことん上を狙うならやりますが、それだとエンジン全部をチューンする
ということになり・・・。(^^;

バルブスプリングは強化の方がいいですね、サージはある程度どうしても起こりますし…。

ちなみにうちのは7500まで4AGなみにストレスなくまわります。
欲を言えば、ホントはプッシュロッドを中空のにしたかったんだけど・・・。
23蓮乃家円数:03/10/22 11:50 ID:qg92xOHc
体調不良で乗れなくなっております
ショボーン AA略
24こたろー:03/10/22 14:10 ID:kuseVqmp
>>22
さすが、ふっさーる氏。今回、エンジンを下ろしたので、キャブのオーバーホールとヘッドチューンをお願いしてます。あ、ウチのケントは、7000で悲鳴を上げてしまいます…美味しいのは、2000〜6000てトコです。中空ロッド。いいなぁ。
25こたろー:03/10/22 14:12 ID:kuseVqmp
>>23
そうですねぇ…体調不良だと、思い切り乗れないですよね…早く良くなるといいですね。
セブン乗る時に着る上着洗ってない・・・
足車のトランクの奥に入れっぱなしだ。
カビ生えているかも・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:32 ID:nUqSs+7q
ひさしぶりにドライブいきますた
気もちよかったです 
28こたろー:03/10/22 20:40 ID:kuseVqmp
>>26
普通の足車なら、カビまでは無いと思いますが…ドライビングジャケット。私は、汚れが目立たず、暖かく、ドライビンググローブのままでもポケットが探れる様なデザインが多いです。襟の裏側が真っ黒になったりしませんか?
29こたろー:03/10/22 20:47 ID:kuseVqmp
>>27
晴天の中の心地よいドライブだったのでしょうか?走り慣れたワインディングロードでしょうか?いずれにしても、気持ち良く7との時間を過ごせて良かったですね。
週末も近いのに…ショップから連絡が無い…天気も崩れそう…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:11 ID:nUqSs+7q
晴天の予定でしたが曇りでとても寒いでした
こたろーさんのセブンはやくできるといいですね
31こたろー:03/10/22 21:55 ID:kuseVqmp
>>30
曇りで、寒かったんですか?寒風の中のドライビング後のホット缶コーヒーとタバコの一服。凄くイイと思いませんか?私は大好きです。ウチの7を気遣って頂いてありがとうございます。さっき、天気予報を見てたら、週末は、晴天らしいです…
3215:03/10/22 23:08 ID:naD4scvK
>>31
週末が待ち遠しく、仕事に実が入りません。
今週、マトモに仕事してないような
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 00:13 ID:W/ozGvzC
寒くなってきたネ
坊主のSタイヤでは温まるまでステアリング暴れて運転しにくい
夏場はちょうど良かったんだけどね
34こたろー:03/10/23 06:17 ID:lQsdG2LA
>>32
う〜ん!わかる!そうですよね。週末が待ち遠しい!でも、仕事は、きっちり気と手を抜かずにがんばりましょう!寒くなってきましたが、体調万全で、7との時間をたのしく過ごしましょう!
35こたろー:03/10/23 06:23 ID:lQsdG2LA
>>33
ホント、寒くなりましたね。7に乗る時には、しっかり着込んで、バッチリ暖気運転をしてから、思い切り楽しみましょう!ウチの7も年中Sタイヤ。いいかげん、交換しなきゃ。あ!来年、車検だ!がんばって仕事するぞ!
36ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/23 10:45 ID:MRRxhA1w
>>こたろー氏

そういえば、絵漫画家さんのうち、藤島氏以外にもセブン系乗っている人いますわなー〜。
俺も車検だ
38こたろー:03/10/23 14:21 ID:lQsdG2LA
>>36
ふっさーる氏。ごきげんよう((^-^)v)
漫画家さんの7乗りについては、知識がございませぬ。おしえてくだされ。
39こたろー:03/10/23 14:25 ID:lQsdG2LA
>>37
そちらも、車検が近いですか。私は、来年の3月です。現在、7は、何に乗ってますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:33 ID:sr6rO3o0
セブン乗りをひたすら羨ましく思う秋の昼下がり
4137:03/10/23 18:30 ID:K0SytIVp
>>39
来年2月。
SS改、載せ換えZETECです。
弄りすぎて車検通らないかも??
42こたろー:03/10/23 20:14 ID:lQsdG2LA
>>40
もし、今現在、7乗りでなく、7に対する情熱があるならば、少し無理をしてでも、オーナーになられる事をおすすめします。何物にも換え難い喜びと、経験を7が与えてくれます。が…随分無理ならば、少し無理になるまで努力しましょう。
43こたろー:03/10/23 20:27 ID:lQsdG2LA
>>41
SSを堪能されて、ZETECを搭載されたのでしょうか?羨ましいです。フィーリングは、全くの別物でしょう。エンジン換装は、7の楽しみ方の一つですね。体感してみたいものです。車検が無事に通る事を願っています。
4440:03/10/23 22:16 ID:sr6rO3o0
>>42
残念ながらワタシは7乗りではありません…。
まだ「随分無理」な位置におりますので。
素人考えですが、かなりの収入がないと、7を維持していくのは
無理なんじゃないかと。
まずは……屋根付き駐車場ですか。(笑
>>44
だいじぅふ。大阪市に近い位置に在住。子供二人嫁一人
月の手取り25万。しかも子供は金のかかる時期に突入。


無借金で、何とかなっている(  ̄- ̄)トオイメ。
4637:03/10/23 23:05 ID:mrnV9Eyi
>>43
気が付いたら今の形になってました
購入した時と全然ちがう(w

>>44
あんまり先入観だけで頭でっかちにならない方が良いかも?
三味線を弾く?訳では無いけど、さほど金は掛からない。
勿論、有れば有ったで有利だけど今度あそこをこーして、あーしてって
改造の事を考えてお金を貯める過程も又楽しい。
俺も金が無い代わりに手間を掛けています。
大分、詳しくなりましたよ〜(w
俺は買うぜ、安もんのセブン。
そのうちになw
48こたろー:03/10/23 23:18 ID:lQsdG2LA
>>44
7を維持する為に必要なもの。
@7への愛情。
A出費を必要最小限にする為の努力と知識。
B7と楽しく過ごす時間。
C周囲と上手くやる為の処世術。

私の経験では、7を壊すというのは、余程の事です。青空駐車でも7は、壊れません。
49こたろー:03/10/23 23:39 ID:lQsdG2LA
>>46
気付いたら、今の形。オーナーの数だけ、オリジナリティ溢れる7がありますね。自動車趣味って、そういうものだと思います。

>>47
値段の高い安いは二の次だと思います。一日も早く7乗りになれるといいですね。
5040:03/10/23 23:52 ID:sr6rO3o0
>45>46>48
ほぇ? 青空駐車でもダイジョブですか?
今はミニ乗りですが(言うまでもないけど旧型ね)、ミニでも
青空駐車でちょっとどうかな〜、なんて思ってるもんで。
やはり7となると屋根付きの駐車場は欲しいですね〜。
7はタダでさえ目立つ車なので、イタズラがコワいです。

>47
ワタシも安モンでOKですよ。高速道路以外はミニ程度のパワー
でも十分だと思ってるし。(さすがにミニで高速はツラい…)
ハイパワー仕様の7なんぞ乗ったらコワくてアクセル踏めない
かも。(笑

やっぱり「そのうちセブン」ですね〜!
5145:03/10/24 01:18 ID:cl5nDiVz
>>50
足?車miniでどちらも青空駐車ですが・・・。
5237:03/10/24 01:29 ID:StXdxOzT
カバー掛けの友人も俺のまわりには居ます。
ガレージが有れば当然良いコンディションを保てるとは思いますが
青空でも可能だと思います。
悪戯は人間よりもむしろネコやネズミのほうが確率は高いです。
アルミパネルにネコの小便スプレーは大敵です。
白く錆びてなかなか取れません。
53ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/24 02:04 ID:iYQsFOln
>>52
ネバダルのあと、ピカール。これ。
>>52
都市部で乗りたいなら別だけど、某誌編集部の人はガレージを郊外に
借りてるって。整備する屋根付きスペース付きで月数万円の納屋。
しかも、思いっきり気持ちよく走れる環境。
55こたろー:03/10/24 06:04 ID:Shr6WUv6
>>50
今は、ミニに乗られてるんですね。いつかきっと、7乗りの仲間入りが出来るといいですね。
>>53
アルミスキンの手入れ。ふっさーる氏は、ネバとピカールのコンビですか?私は、マメにピカール派です。ムラなく仕上げるのは大変ですが…
56こたろー:03/10/24 06:10 ID:Shr6WUv6
今日、明日と仕事が休み。ショップからは、連絡無し。とりあえず、ショップに行ってみます。7がそばにないとなんだか落ち着かない。出来上がってるといいけど…
5737:03/10/24 12:06 ID:7JGmQTCz
俺はWAKO'Sのメタルコンパウンドって物を愛用。

5837:03/10/24 12:20 ID:7JGmQTCz
ネバダルって綺麗に磨けます?
なんか油っこくなるだけでイマイチ美味く行きません。
俺がヘタクソ何ですかね(w
59ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/24 12:51 ID:PaFUMuGt
>>37

撫でてない?(笑

しつこく押し付けて擦るんだよ・・・。

思いっきり短時間でやろうとするとラビングコンパウンド+電動ドリル+小さいバフ
で一気にすませたいところ。

リヤのスカッフプレートはリベットはずして新品の板をリベットで止めなおすほうがラクかもね。
>>59
エキパイとかのステンレスは綺麗に磨けます。
アルミだと上手く出来ません・・・
その後の乾拭きがマズイんでしょうか??
紀和商会に見に行った。
スーパースポーツがいいなあと思っていったら02の中古あった。
でもやっぱり高い...。
ネオクラシックで十分かも。足もよくなっているし。450万ならいいな。
帰り道...その気になってる私に『Z4がいいと思うな〜』
とひっきりなしに(必死に?)声をかける彼女がかわいかった。
..でも寝る前には『私乗らないから』と脅された...かわいくない。
62ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/24 18:45 ID:9lLYptvl
>>60

うーん、表面処理がちっとちがうのかな・・・。

>>61

なぜか知らんが、猛烈に殺意を覚えた(笑
が、なんとか思いとどまった俺を慰めてくれ。
うちの女どもはなぁ・・・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:40 ID:A1DaUy/C
>61
埼玉方面では人気無いが神奈川ではそこそこでした。
女子高生助手席に2座らせた時はすごく恥ずかしかったが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:42 ID:A1DaUy/C
2座らせ→2人座らせでした。
書いてて恥ずかしくて間違えた…。
6561:03/10/24 20:37 ID:atTkanmi
>>62
ウチの女どもは?どうなんです?...虐げられてる?
>>63
いいなーと思うようになった俺もそろそろおっさんか?
うちの親父にエア抜きの助手になってもらおうと運転席に座らせたら
後で脱出できなくなって大変だったことが有る。
6747:03/10/25 05:43 ID:RJXFFUr8
>こたろーさん
レスありがとう。長期購入計画の予定1/2ほど進みましたw
>40
ハイパワーのセブン、きっとすんげー面白いと思う。
でも、セブンならパワーと別次元でむちゃ楽しいと思っています。

280馬力のファミリーカー乗ってるすぺオタの俺が
カタログスペック気にしないで欲しいと思う車なんてあんまないしなぁw
68こたろー:03/10/25 06:34 ID:dOAcxAIq
>>67
7の購入計画が半分ぐらい進みましたか!(^-^)それは良かった。がんばって下さい。

連絡も無いまま、ショップに行ったら、ちょうど、最終チェックが終わった所でした。内容に対して、費用も社長の好意で、随分、安くしてもらいました。
69こたろー:03/10/25 06:43 ID:dOAcxAIq
>>68続き。
メカニックの方から、作業内容の説明を受け、さっそく試運転。フィーリングも改善され、ケント特有の軽い吹け上がりが帰ってきました!大満足です!今日は、天気も良いので、じっくり乗りたいと思います。
70こたろー:03/10/25 06:53 ID:dOAcxAIq
>>61
>>62
個人的な話ですが、私は、7に乗る為に、あっさり離婚しました。もう、随分昔の話ですが…今でも特定の彼女はいません。7を含めて、4台の愛車の面倒を見ているので、充分です(^-^)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 07:53 ID:i96lvc2k
まじですか?
>>70
ヲイヲイ、趣味は制約があってこそ楽しいんだゾ。
そこに愛はあるのか?虚しくないのか??
73こたろー:03/10/25 10:22 ID:dOAcxAIq
>>71
マジです。(^-^)v
>>72
趣味に制約は付き物。その通りですね。人間の全てに対する欲望には、限りがありません。
個人的な意見ですが、愛がなくても、人は、生きて行けると思います。愛情表現は、人の数だけ存在すると思いますし。
>>70
子供はいなかったの?もしいたんならおじさん怒っちゃうぞ。
75こたろー:03/10/25 13:22 ID:dOAcxAIq
>>74
基本的に、子供は、欲しくてたまらなかった。夫婦揃って、一年間、不妊治療で有名な病院へ、毎週、往復200キロの道のりを通い続けた。5年の結婚生活で、一番つらかったのは、きっと彼女だったに違いない。それでも、子供に恵まれる事はなかった。
76こたろー:03/10/25 13:28 ID:dOAcxAIq
別に詳しく書く程の事ではなかったね。すみません。さて、気を取り直して、7の話。
すっかり、好調を取り戻した、ウチの7。今日の九州のお天気は、暑いくらいの晴天です(^-^)あちこち乗り回してます!朝から、エリンギがシメジに戻りません!
77ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/25 15:22 ID:VEMNKPds
ふと思った。

愛の風のように という曲はケンメリのイメージCM曲だったのだが
この車ほどこのうたが似合うものは無いかもしれない。

目の玉三角にして乗らなくても、海岸線をゆったりと流す。それでいい。

「スプーンとカップをバッグに詰めて道の向こうへ出かけよう、今が通り過ぎて行く前に」

ちょっとうっとり・・・・・。オリジナルでも福山版でも良いな。ハッ!?



セブンにオーディオはついてないのだった・・(w

邪道かなァ…つけると。とそんな事を考えた昼下がりのガレージ。
78こたろー:03/10/25 15:34 ID:dOAcxAIq
>>77
ふっさーる氏、なかなか、ゴージャスな昼下がりですな(^-^)
意外!?にろまんちすとなんですね!
79ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/25 15:43 ID:VEMNKPds
>>78

お互い嫁では苦労しますな(w
それはともかく、ロマンチスト・・かもなぁ。いやいや。


というか、そうでなきゃこの手の車とか他にいろんな車
乗れないですよ。うむ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:22 ID:2m+YPAwM
>>70
こたろー、てめーみたいなボケカス馬鹿とセヴン乗りとしては、
一緒にされたかねーんで、偉そうにてめーの恥さらすな!
おまいが男として機能も魅力も愛も皆無だから、嫁に哀訴
吐かされたと思われ・・・・
アーはずかし、馬鹿馬鹿チンカスインポ種無しヤロー
回線切って首吊って氏ね!
二度とくるなカエレ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:27 ID:2m+YPAwM
── =≡∧_∧ =           これからもあべぽ…
── =≡( ´∀`)≡  アベポ      -=∧__∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r.(  ^^ )   
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉こたろーつ
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─

        /■\
       (´∀` )<こたろーは皆 あべぽなんだよ!
     ((⊂   と)
  グリグリ(⌒   /
   ∧(_)ゝ ノノノ
 ⊂( ^^  )つ_) <ポアしてくださいね…
    ↑こたろー

               つ∧∧
             //.(  ^^ )←>>70の首
  (\_/)   //    ;;;
   (#`∀´)//
  /      /   <こたろーあべぽ!
/ /|     /
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:30 ID:2m+YPAwM
              =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
  ワッショイ  _  Λ_≡―=', (    )
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  />>70| | ゜Д゜ )`=―≡―??
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //ワッショイ
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ 
        ワッショイ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:32 ID:2m+YPAwM

           _∧_∧       知障の相手がこたろーじゃなかったら
        / ̄ ( `Д´)⌒\    笑い話で済ませたんだけどな…
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                 /.// ・l|∵ ヽ\  
                                     ↑こたろー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:35 ID:2m+YPAwM
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) <うぜえんだよ!!
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ / ◎――◎ 
       /\丿 | (    )/  〔____〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ  ←こたろー
     


      (⌒\  ∧_∧
       \ ヽ(,#`へ´)
         (m  V ⌒\ 
          ノ    / /   . |⌒◎
          (  ∧し∧。゚    | │
       ミヘ丿 ..(;;) ゚^^ )づ . | │
        (ヽ_ノゝ∪_ノ    |_◎  ←インポ種無しのこたろー
       ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''  ''''''''''''
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:44 ID:2m+YPAwM
                    :., : ., :"*                 ,..., ;:; *;
        ,, ; ,:*;
                              , . ' *;
            , ," ,*
                       .,":..*                    ,..., ;:; *;
   , . ' *;                           :., : ., :"*.
          ∧_∧          ∧_∧
         (    )         (    )  
          )::::::::(           ):::::::(  すいません、すぐ連れて帰ります。
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |       ,..., ;:; *;
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |               ,..., ;:; *;
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U   ,..., ;:; *;
         |::::||::|   |/⌒ヽ// |::::||::|
          | / | |   ( ´_ゝ`)   | /.| |
         // | |   |>>70/   //  | |                   ,..., ;:; *;
        //  | |   | /| |   //   | |           ,..., ;:; *;
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U                   ,..., ;:; *;
                               ,..., ;:; *;
           ,, ; ,:*;
                                       , . ' *;
   , ," ,*                  , ," ,*

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:58 ID:2m+YPAwM
>>70
こんなボケ馬鹿がケコーン出来た事実が腹立たしい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:06 ID:i96lvc2k
ばかだらけ
今日久々に乗り出しました。
交差点にスピンしそうになった。反省。
89七吉 ◆cw7kb3KChI :03/10/25 18:27 ID:6D4nftUI
>>ID:2m+YPAwM
いい大人なら恥ずかしいことはやめようね^^
7海苔じゃないことを祈る・・・・・
あのね、2m+YPAwMがふっさーるだったらどう思う?
いや、独り言です、、、
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:41 ID:60RdFEFO
こたろーのがはずかしい
氏ね!
そろそろやめよう>結婚の話し

日曜日も乗りたいなァ
フルフェイスかぶって街乗りなんてします?
寒さのあまり・・・
>>93
高速道路はメット被る。
寒い時にも被る。
>>94
よかった。
私もかぶるようにしますw
96ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/26 05:21 ID:wFCQzhnn
>>90

いや、俺ではないと何度言ったら・・・。
どーでもいいけど。ついさっきまでガレージで遊んでたんだが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:32 ID:a+Hq1/MV
こたろーさんアホは無視しましょう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:28 ID:f0OOVmQ/
>>97
オ舞も市ね、同罪
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:21 ID:7erfOsQr
── =≡∧_∧ =           これからもあべぽ…
── =≡( ´∀`)≡  アベポ      -=∧__∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r.(  ^^ )   
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>97
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─

        /■\
       (´∀` )<>>97は皆 あべぽなんだよ!
     ((⊂   と)
  グリグリ(⌒   /
   ∧(_)ゝ ノノノ
 ⊂( ^^  )つ_) <ポアしてくださいね…
    ↑>>97

               つ∧∧
             //.(  ^^ )←>>97の首
  (\_/)   //    ;;;
   (#`∀´)//
  /      /   <>>97あべぽ!
/ /|     /

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:23 ID:7erfOsQr
              =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
  ワッショイ  _  Λ_≡―=', (    )
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  />>97| | ゜Д゜ )`=―≡―??
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //ワッショイ
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ 
        ワッショイ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/



101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:27 ID:7erfOsQr
           _∧_∧       太鼓持ちの>>97じゃなかったら
        / ̄ ( `Д´)⌒\    笑い話で済ませたんだけどな…
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                 /.// ・l|∵ ヽ\  
                                     ↑こたろー&>>97


102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:29 ID:7erfOsQr
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) <うぜえんだよ!!
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ / ◎――◎ 
       /\丿 | (    )/  〔____〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ  ←>>97
     


      (⌒\  ∧_∧
       \ ヽ(,#`へ´)
         (m  V ⌒\ 
          ノ    / /   . |⌒◎
          (  ∧し∧。゚    | │
       ミヘ丿 ..(;;) ゚^^ )づ . | │
        (ヽ_ノゝ∪_ノ    |_◎  ←ご機嫌取りの>>97
       ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''  ''''''''''''
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:31 ID:7erfOsQr
                    :., : ., :"*                 ,..., ;:; *;
        ,, ; ,:*;
                              , . ' *;
            , ," ,*
                       .,":..*                    ,..., ;:; *;
   , . ' *;                           :., : ., :"*.
          ∧_∧          ∧_∧
         (    )         (    )  
          )::::::::(           ):::::::(  すいません、すぐ連れて帰ります。
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |       ,..., ;:; *;
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |               ,..., ;:; *;
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U   ,..., ;:; *;
         |::::||::|   |/⌒ヽ// |::::||::|
          | / | |   ( ´_ゝ`)   | /.| |
         // | |   |>>97/   //  | |                   ,..., ;:; *;
        //  | |   | /| |   //   | |           ,..., ;:; *;
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U                   ,..., ;:; *;
                               ,..., ;:; *;
           ,, ; ,:*;
                                       , . ' *;
   , ," ,*                  , ," ,*
住人の皆様へ
本スレの荒らしが出没していまが。
完全無視ということでお願いします
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:12 ID:XSYODxO/
セブンに乗りたくて乗りたくて、、、ずっと思いつづけて、もう10年以上経ってしまいました
いまだ尚ふんぎりがつかないところです
ハイパワーのセブンに乗りたい!!

今、セブンを乗っている方にお聞きしたいのですが
セブンを買う前に乗っていた車を教えてください
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 01:30 ID:Cy9Nsfo/
夜は寒いね
車体カバーってどんなのを使っていますか?
屋内、屋外で違うと思いますし、養生シートとかも有りですか?
>>105
俺は某トヨタ車(w
カタログスペックと実車に凄くギャップが有る事で有名なヤシ(w
良い車だったが、如何せん遅い(w
Egは悪くないとは個人的に思っているが重たい車体とマッチしてない為
かったるい加速でした。
スポーシカーか普通の車なのか区別が付かない感じでした。
それでとことんスパルタンなセブンに乗り換え(w

>>106
気合じゃ!!

>>107
納屋を改造したガレージに停めています。
カバーはショップオリジナルのセブン用のヤシです。
裏地は起毛とかにはなってないですけど、湿気抜きのダクト?みたいなのが
あったりしてそこそこ使えます。
後、セブン用なのでヘッドランプの部分がちゃんと立体裁断になっているので
フィッティングも問題無いです。
私の場合は直接雨には当たらないので埃除けとして使っています。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:07 ID:nqnV2VPD
>>104
市ね
セブンも中古100万強から新車800万円なりまで色々ですが
ハイパワーのセブンに乗りたい!! というなら選択肢は限られますね
まずは安い中古でも探してみてはいかが?
ハイパワーはサーキットでしか使えないし物足りなければステップUPすればいいのです。

私はシビックに乗ってましたが、これは足車。峠仕様に改造していたわけではありません
セブンのセルフメンテはやる気があれば大丈夫
久しぶりに来たなあ..ここ。
祭りが終わって良かったよかった

今悩んでます。
スーパー7かスコ―ピオンか...
モーターショウでやられました。
スコ―ピオン欲しいよう!!
>>111
スコーピオンだったらロケットだろ?ヤフオクに出ているぞ!
ブロークは駄目?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 19:47 ID:PXFt1uOH
一昨日、天気がまあまあだったんで、7で都内をブラリと乗ってると
夕方(夜)6時ぐらいに、目白通りで7とすれ違ったが、はたからみると
ちっちゃいクルマが近ずいてくるなーって感じだった。
自分も他人にそう思われてるのかなぁー?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 19:58 ID:RT82ApAS
すこーぴおん?
あんな、大工さんの墨つぼみたいのがいいのか?
センスねえなあ
スコーピオンってだっせぇ。
マジであんなのが好み?
117蓮乃家円数:03/10/30 17:29 ID:Qt8w+CyM
アトムにVテックというのもなんかよさそうで
ございますね。
118ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/31 01:02 ID:EsbZgsht
うあ・・

へっどばらしなおさなけりゃならん。
どっか水漏れてオイルラインと混ざってる(爆

せっかくセッティング出したのに・・・・。
やっぱアスベスト系の安物はダメだねェ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:10 ID:wcoyBf+4
12月嵐山にいく方いてますか?ここの住民のかたで。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:14 ID:CdL4vahz
スコ―ピオン面白そうだけど、あのリアはリーンするんか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:18 ID:CdL4vahz
>>111さん
奇をてらうことなく、スーパー7にするといいよ。
スコ―ピオンよか仲間も多いし、ネオ.クラシックなら
安くも買えるよ。
昨日セブンを修理に出しますた。
ああっ 折角いい季節なのに!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:14 ID:HaVjnSjm
どこを修理したか書くのだ!
おれのセブン、ブレーキ引きずってる。
キャリパー終わっているな
125122:03/11/03 00:21 ID:96XAJhGs
このまえ質問していたスピードメータの件
やっぱり自分の手では無理みたい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:17 ID:FU90RHHg
セブンの出ている漫画って、なにがありますか?皆さんの知っている限りの情報をお願いします。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 14:35 ID:YMkS7xIu
ネコから出てる田中むねよしさんの短編集、西風さんのGTロマン他
アニメはバイスとか言うやつ(配役の声優が(イニDのタクミの声優)が7に
乗ってるのでアニメでも乗せてる)、eX-ドライバー。他あった?
ルパン三世・・・・










すんませんでした(泣
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 14:58 ID:2Wzs0/eu
逮捕しちゃうぞもでてるぞ、あと交通事故鑑定人もな。
>>129
女神様忘れてやるなよ。
あとサイボーグ009の最近復刻した1巻の表紙がセブンかセブンじゃないかで
嫁と論争中(;´Д⊂)
オレ、GTロマンしか知らね〜。
>>132
それでいいんだよ
134126:03/11/04 21:14 ID:H1QDrICq
みなさん、どうもです。昔見たので気がかりなのが、週刊少年ジャンプに
5〜8年位前にJPEが、どーんと1ページ使って描いてあった漫画があったのです。
ジャンルとしては、ぜんぜん車は関係ない漫画だったですけど、その漫画知ってる人いますか?
(シーンとしては、高速道路で、女乗っけたスカした男が、主人公だかその親友の乗ったバイクにぶち抜かれるという場面なのですが)
ヲタばっかり
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:47 ID:UHE8Rs8d
122、安心するのだ、漏れの知り合いは、タコメーターしか動いてない
ツワモノが居た・・・・・
>>122
あースピードメーター動かないって言ってたヤシか。
安心しろ、俺は最近までスピードメーター付けて無かった(w
138122:03/11/04 23:18 ID:PZm7849B
もうすぐ車検なのでついでに色々見てもらうですだ
スピードメータの件 エンジン下ろさずに何とかできそうだて言ってくれてるけど
駄目そうだった、次にエンジン下ろすタイミングまで待って
それまではタコメータに印でもつけてスピードメータ代わりにします
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 12:26 ID:d/mnDRUt
自転車のサイクルコンピューター(ワイヤレスも有る)でも付けるとか。
99Kmで表示が00にもどるが。距離計、ストップウォッチ機能も付いてるよ。
140蓮乃家円数:03/11/05 12:26 ID:mAZseM1b
セブンの出てくる漫画

あしたのジョー


スマソ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:58 ID:uX+HL0+W
モンキーターンにもでてたよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:26 ID:d/mnDRUt
>134
その説明読んでその漫画読みたいと思わないのは俺だけだろうか。
嫌なヤツが乗る7が高速でバイクに抜かれるヘタレな扱い…。
まあ直線じゃリッターバイクの方がほとんどの7より速いか。
GTロマンや交通事故鑑定人の方が面白い。
143122:03/11/05 22:28 ID:3cVasDMy
サイクルコンピュータはなかなか優れものですね
調べて見るとVDOの製品もあるし、最高速300km/hまで計測可能の物もありますね
最高速度を記録する機能や心拍数の表示も(w するみたい
もしメータが直っても付けてみようかな
>>143
で、それが直れば車検はOKなの?
145122:03/11/06 12:20 ID:7FBrjfek
車検はそのショップでやるので何とかなるのですが
陸運局に持ち込んでも駆動輪側につけておけばOKのようです
メータの形態は関係ないようですね

それよか、タイヤの周長インプットするので
サイクルメータのほうが正確だとおもう。
146139:03/11/06 13:55 ID:7T3hdbaY
300Km表示もあったとは…しかし自転車での世界最高速って200Kmぐらいだよね
しかもドラフティング状態で。
ライト機能が付いてないので夜は見えないという欠点がある。キャットアイ
のメーター用ライトなどで照らすように対策しないと。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:40 ID:oM3ha3D6
おまいらもくるまおタ・・・・
>>146
夜間照明機能付きもありますですはぃ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:10 ID:979Jzt2V
エリーゼと迷った人いる?ぶっちゃけ。
7を買うような人は、エリーゼなんぞ眼中にないと思うのだが…。

実際どうなんだろう?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:05 ID:8O18OVwI
7 リヤが独立ならほしいような気がする。
>>149
俺、今エリーゼ欲しい。
エクシージね。111は要らん。

>>151
鈴商のを買え。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:15 ID:naS8otXm
JAIA試乗会でドンガーブートが...
www.riesen.co.jp/DonkerACC01.jpg
>>153
明日は我が身か……気をつけよう……。(´・ω・`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:11 ID:x4rv3YXm
バーキンもいよいよリア独立での販売になるみたいね。
鈴商のホームページにショーでの写真が載ってた。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:00 ID:vo4UtQxY
>>153
これだけ逝っててドライバー大丈夫だったのかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:18 ID:98Ahz7f3
もうちょっと逝ってたら首と胴が離れてるとこだ 南無阿弥陀
158疑問符:03/11/09 10:58 ID:Vu492V/L
私はヨーロッパと競合
どっちも欲しいけど同時所有は無理なので
昨日は300キロ以上走行 
ベンチしーとだけどそんなに疲れなかった
鈍カーブートは左ハンドルだったよね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 16:50 ID:S6abU071
ドカーンブート誰が壊したんだろ
左コーナーでリア出てカウンターのおつりで右に刺さったか
左コーナーでアンダー出してそのまま刺さったか
左コーナーでリア出てカウンターのおつりで右に刺さったか

>これっぽい気がする。アクセルをスパッって抜いちゃってそのまま・・・・・
162ばー:03/11/11 00:51 ID:ZvRZmTL4
ガードレールのポールが奥に倒れてるし壊れ方からして
画面手前から突っ込んでいったのではないかな?

つまり右コーナでリアが流れて慌ててカウンターを当ててアクセル戻したら
リアのグリップがもどって車が逆にスピン。はみ出して
横向きにガードレールに突っ込んだとかと思うがどうでつか?
163ばー:03/11/11 00:53 ID:ZvRZmTL4
ん?? おんなじ事言ってるのか・・・ すんません 修行不足でツ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:00 ID:6zSz1bWO
おもしれ〜
人のゴマメは愉快!痛快、ケケケッ
ごまめってなんだよ。
雑誌オプチョンのゴマメ(自爆事故)コーナーってのからでは?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:48 ID:MJ6GaXyP
7に乗ってる皆さんちょっと教えて。
みなさん車検はどのように通していますか?
見たとこキャブ車や触媒無しの車が多いようですが、排ガスとかって平気なんでしょうか。
やっぱユーザー車検は難しいでしょうか?
>>166
そのコーナーのタイトルは
ゴマメ(イワシ科の魚、ギチギチ鳴くらしい)の歯軋りということわざからきている。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:21 ID:lG5fkQWS
触媒なしなんて考えられません。
車検うんぬんのの前に少しは環境負荷のことも考えろよ!
>>168
そうなんだ。そんなコトワザ知らなかった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 15:54 ID:UQWduPnx
オレも触媒つけてるよ、触媒無しに乗ってる人の気が知れん。
環境がどうのとは、このクルマ乗っていて言えんが、
やはり気にするべき事。着いてたってたいして変わらない。
触媒付けてない。
音もレスポンスも悪くなるし・・・・・
>>171
別に数が少ないからいいんじゃない?精神論でイクナイって言う気持ちも分かるけど
それじゃ環境問題習いたての中学生と一緒。
実際セブン乗りが全員触媒付けたところで環境は何も変わらんし。
自分で自分の首絞めないでここは一つ穏便にね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:12 ID:UQWduPnx
それは「自分ひとりぐらい」「みんなやってるし」と言ってる
子供と一緒。中学生よりたち悪い。
「みんな持ってる」「○○ちゃんは買ってもらった」
情けないこと言うなよ。
「そんな子は○○ちゃん家の子にでもなさい!!」とオカンに言われるぞ。
別にいいけど、小さい事からやろうよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:16 ID:xcv/nHrD
白バイとかに止められませんか?
車高低すぎだぞとかマフラーうるさいぞとか
(かいぞうしてるばやい)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:22 ID:tLTtAtKG
車検ときはやはり「対応パーツ」に取り替えて通すのだろうか?
>>174
だから精神論で言ったらあんたが正解。
だが
”実際セブン乗りが全員触媒付けたところで環境は何も変わらんし。”
これも正解。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:39 ID:xqx2rnt0
>>175
白バイに限らず、警察に止められることはありません。
でも、本気で取り締まり出したら、セブンは真っ先に
アウトでしょう。いずれ新車は買えなくなるかもよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:38 ID:tLTtAtKG
そういえば一時期、衝突安全性の問題で輸入できなくなるって騒いだ事があったけど
これってどうなったんだっけ?
まぁ卑怯と言えば卑怯だけど自分から
「みなさーん、私達セブン乗りは触媒無しで乗って環境にやさしくないですよー」
って叫ぶのは環境ヒステリーっぽい罠。
181age:03/11/15 06:30 ID:dTs+hs/q
7が欲しくて色々サイトを探していたら2chにあったとは^^
今150万予算でマッタリと探し中です。
皆様任意保険はもちろん加入ですよね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 14:17 ID:Y9ph85YW
>177
”実際セブン乗りが全員触媒付けたところで環境は何も変わらんし。”
これは正解じゃないだろ?免許持ってる歳でこれでは…。
台数が多い少ないの問題ではないのでは?まぁ触媒着ける事が精神論とか
言ってる時点で?か。他人の首締めないでね。
とは言え東京都のディーゼルトラックに触媒付けて数ヶ月で去年の30%
空中のNOx等が減ったとかもウソ臭いがネ(東京を走るトラックの数と7の
数がどうのとか言わないでね)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 18:20 ID:TI5tKPww
>>181
車両保険も必須!
ないと、貰い事故でも、過失割合が出たとき、泣きを見るヨン
ちょっとぶつけても、フレームが歪んでてフレーム交換300万オーバー
なんてありがちな話だよ、お金ないと満足な修理が出来ないぞ
逆に事故成金なんてパターンもあるがね、俺だけど、
ボロ車を貰い事故100対0で、只でフレーム交換してモラタ・・・・・・・
車両保険は自分の足車があれば、それの保険を切り替えるのが吉。
割引率で少しでも負担を減らすでつ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:28 ID:e9qk4Pfz
>>182
セブンオーナはさすが紳士
こんな話題は片目つぶってニヤッと藁って流すべし って思ってるようだ

まあ坊やがそんなに優等生になりたかったら
プリウスにでも乗ってろってこった(W
Fキャリパー換えたらバランス凄く狂った
Pバルブしかないのか
>>185
ツインマスターだな。
で、次はブレーキに勝つタイヤ入れて
足回りが追いつかなくなるから足変えて。
さらに速度域が上がるからブレーキ強化して。
パワー足りないからエンジン弄って
フレームが追いつかないからフレーム強化して。
etc

うれしい悪循環をお楽しみくださいw。





Fキャリパー高性能なもの入れすぎでは?
独立して調整できるツインマスター入れるか
Pバルブでごまかすしかないかな。
>>186
ん〜確かにツインマスターシリンダーに換えた方が良さそう。
あるいはリアキャリパーそのものも見直したほうがいいかもしれないです。
でもキャリパー買っちゃったから、金無いッス(w
取り合えずPバルブで誤魔化して置くつもり。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:28 ID:/j5myBCO
元に戻すのがよいのでは?
189187:03/11/17 09:56 ID:u/f7dFgy
それじゃせっかく買った4POT意味無いじゃん(泣
Pバルブってダイアルノブとレバーどっちがええんじゃろね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:09 ID:ycUQc6aj
>>189
Pバルブってかブレーキバランサーの事では?
それなら断然レバー。
ダイアルはそれこそ20回転くらい回っちゃうんで調整し辛いのなんの。
視覚で確認できんし。
191187:03/11/17 21:40 ID:5wRq33Hg
そうですか>レバータイプ

俺はダイヤルノブの方が無段階調整出来ていいと思ってたんですが。
取り付け場所はサイドブレーキの脇辺りが無難ですかね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:20 ID:Ox82y6GF
>>191
前後の車輪のロックするポイントってかバランスはスピードや路面や踏み方によって全然変わるからねー。
低速で前がロックして後ろが軽くスキール音出すくらいにもし調整出来たとしても
高速ではすぐに後ろがロックしちゃったり、ガツンと踏むと前だけロックしちゃったり。
その都度合わすとなると何回転も回っちゃうともう訳分かんなくなっちゃう。

取りつけ位置はマスターシリンダー近くのドライバーの右側あたりにつなぎ込むのが簡単だと思うけど。
193187:03/11/17 22:59 ID:fj8f7Bxs
>>192
なるほど〜
実際、サーキットとかで試してみないとセッティング出せなそうですな。
公道じゃ危険すぎる(汗

取り付けに関してはコクピット右側は配管が短くて理想ではあるんだけど
右足と干渉してしまいそう。
配管は予めフィッテイングが組み込んである物を利用してしまうつもり。
ツインマスターシリンダーってのはフロントブレーキとリアブレーキのピストンを
押すシャフトを横一本の棒で繋いでいるんだすよね?
これってフロント寄りに調節すると当然フロント側に圧が掛かってフロントブレーキ引きずる状態に
なるんじゃ・・・・・
間違ってます?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:42 ID:1NKWqkDJ
>>194
間違ってます
196194:03/11/18 21:03 ID:P9vf9+AM
いったいどう?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:56 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 02:30 ID:Gmh0F2FJ
こんなのあったんですけど
ttp://www.topriver.net/sonic.htm
なんやこれ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:55 ID:OmQiWpa+
公道はしれるんでつかね??
200うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/20 23:29 ID:w35UsWpV
>>198
プ、変な車〜(w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 12:44 ID:mfrZBl7A
>>196
ブレーキ踏まないと圧はかからない。
普段は遊んでいる状態と解釈すればよろし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:34 ID:1AJlnmt4
l
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:42 ID:UMd43dKS
すず省からでた7ってどうなん?
204うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/21 23:48 ID:oU7CpN/T
>>203
あれはセブンでは無いって以前このスレで話題になった。
FRのフォーミュラマシンって感じ。
ケータにブランドで負けるだろう。


ま、しかし速さ勝負だけならR500Rでも全く勝ち目無いだろうけどな。
一度、現車を見てみたいとは思います。
もう販売しているんだよね?
オーナーカー1号車は誰なんだろうな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:14 ID:8nZ47O5t
すず省のは7じゃないのか。しらんかった。
7はけーただけなのか?
206うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/22 20:27 ID:GZGwbIua
>>205
セブンだと思えばセブンです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:06 ID:8nZ47O5t
すず省の7もどき(?)って登録はどうやってんだろうか?
衝突試験や排ガス試験等を行った上で、型式認定取って国産車として登録するのだろうか?
それともばーきんなのかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:37 ID:DpnoT38k
バーキンじゃないのかな?あくまで海外で作ったとかでは?
鈴商の日本製フレームで新車登録してる人(ケント)のもそうだと
思ったが。(何台かはバーキンのリペアでその人たちは同じ番号打刻)
バーキンも独立になるけどあれは南原のところでも買えるのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:32 ID:9+1l1KxK
なるほど。そう言う事なら納得。
しかし、そんな方法の登録ってありなのか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 08:09 ID:324+fnYc
ありでつ
ローラーバレルってなんですか?

いや、すみません。いきなりで。
ぐぐってみても、でてこないんで…。
>>211
なんだろう。
FCRみたいなスライド式のスロットルの事?それともR500Rのボール弁みたいなスロットル?
はたまたローラーロッカーのお仲間??
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:47 ID:qu8yFzHY
>212
R500のスロットルの事をろーらーばれるって言ってたような気がする。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:11 ID:TscVjfoM
正しくは、

ろーらーばーれるいんてーくしすてむ。

お問い合わせは、
紀和商会へ。
215うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/25 23:22 ID:2FerAfIl
本スレ浮上〜
>>211
釣だとは思うが一応マジレスしとくわ。
http://www.lumenition.com/roller.pdf
これ見なせ〜。
>>216
ありがとう。
でも、見てもよくわからんかったのは、私のつたない脳ミンでは理解できないということと
オモワレ。

インジェクションのウェーバーみたいなもの?
いや、頓珍漢なこと言ってるかもしれん…。

普通のK型にも後付けできるのかなと。
>>198
これ置いている日本の車屋しってるよ。
なにげに遅いらしい。でも、まんま小さくした感じで楽しげ。
>>217
マジでしたか。

簡単にいうと、ウェーバーとか通常のインジェクション
で使用するスロットルボディにはバタフライというのが
ついていてそれの開け閉めで空気(ファンネル吹きの
場合は混合気)の量を調整してるの。
それの場合全開にするとどうしてもバタフライの空気抵抗
があってよろしくないんですな。
一方、スライドバルブという方式では全開時抵抗となるもの
は何もないので空気がたくさん入ってくれると・・・。
スライドバルブは文字どうりスライド(通常横方向、FCRは
縦???)するのよ。
このローラーバレルは構造は簡単だけど説明しにくい・・・・・・
簡単に言うと無垢の棒に穴を開けそれを回転させて空気の量
を調整できるようにしている。
ん〜〜。誰か簡単に説明してくれ〜。

エンジン形式が同じなら基本的に付くでしょう。
しか〜〜〜〜〜し。
高いよ。
220ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/27 13:11 ID:0Pg2e5VW
ラジコンのグローエンジンにはスライドバルブも
ロータリーバルブもあるので、それをみてみると話が早い。
>>219 >>220
大変ありがとうございますだ。

なんとなく理解できますた。

でも、高いんですね…わたしにゃぁ無理か〜。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:31 ID:Fk4052d2
という事はペリフェラルポートのREにそのキャブ付けたらまさに吸気から燃焼室まで
何の邪魔物もないスットントンになっちゃう訳か、、、。面白そう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:50 ID:ajxiRZtu
皆さん気化器は何付けてまっか?
224うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/27 23:12 ID:Aa4tZiCu
WEBERだよ〜
これからの時期、いい音するよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:09 ID:i35iq0WX
季節で音変わるんですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:04 ID:SWjulU/Y
むしろ漏れはこれからの季節、軟弱スクリーン派に変わるからウェーバーの音聞こえない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:44 ID:wJon3jXc
そんなことも分からないいのか?
セブンを溺愛してれば、細かい感情の変化まで読み取れるのだ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:58 ID:fJcSdUV8
サイクルからフレアーにしたらキャブの音が良く聞こえる
用になった。
個人的には幌をはったときはフレアーの方がかっこいいと
思い込んでいますが・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:22 ID:t6QYK2C0
思い込むのは故人の自由
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:19 ID:eA4qRAyh
どこぞのショップで、スズキのはやぶさやホンダのからすのエンジンに載せ換えやってるけど、バックギヤってどうしてるんだろう。
たぶん別体のバックギヤユニットを付けてると思うが、いったいどんなものを使ってるんだろうか?だれか知ってる?

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:37 ID:J8IB0SnT
>>230
前進6速、後退6速になっちゃうそうです。
バイクに詳しい人ならどういう構造になってるか分かりそう。
三木眞一郎、諏訪部順一
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:33 ID:jTGAjAlq
ある雑誌で見たが、ドライブスプロケットが付くシャフト(ドライブシャフト)に、アタッチメントでプロペラシャフトがついていた。
プロペラシャフトとデフの間にバックギヤユニットが付いていると思われる。この部分は残念ながら載ってなかった。
バイクのギヤなので、6速シーケンシャルなのだろう。(ニュートラルは1速と2速の間)
はたして、バックギヤユットはどのような物なのだろうか?既製品なのか、それとも特製品なのだろうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 02:43 ID:X9AJ0tyX
http://www1.ocn.ne.jp/~i-rc/main.htm
アイテム→BBをクリック

みれ!
235うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/12/05 11:16 ID:KMjRV4/r
GT4プロローグ買っちゃった・・・・(w
今回はセブンは出てないな。GT4からかな。
ちなみに筑波は自分のタイムより遅かった・・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:23 ID:Qhr1981Q
>234
なるほど、なんとなく構造はわかった。
しかしあれは、既製品なのだろうか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:53 ID:TAAFYVJJ
236>
デーモンに載ってるじゃん(笑)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 03:29 ID:Kjfb0aVG
エゲレスじゃあバイクエンジンへの乗せ替えなんて珍しい事ではなく、バックギヤとか必要なパーツ(既製品)が簡単に手に入るらしい。234のとこでやっている作業もそうしたパーツを通販で輸入してやっているんだと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:53 ID:x/L3xLg4
さすがエゲレスやな。そんなもんがあるんか。
そのバックギヤっていくらぐらいなんやろ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:28 ID:hw8lm1V6
ところで、実際にBBって見たことある人いる?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:39 ID:C0SkM45U
BBどころか7自体見かけねー
242疑問符:03/12/08 19:49 ID:vIZdZjVg
うちの方にはうようよしてるよ(本当)全然珍しくない 
田舎だから維持しやすいんだな 適当に曲がり道もあるし・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:54 ID:+NLp6EUS
bBならよくみかけますが、フェラーリBBはみかけますえん
244うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/12/09 14:21 ID:wXxA4AlV
セブンにコレクタータンク付けている人居ますか?
あまり居ないか・・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 19:11 ID:inBHCzFX
コレクタータンクってなんでつか
ちょうちょ取りが好きで女の人を拉致監禁??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:23 ID:OnBMgPji
>>244
付けてるけど、どうしたの?
247うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/12/09 23:38 ID:guQuSKL9
>>246
いや、私も付けたいと思いまして(w
場所はやはりタンクの上ですか?それとも脇ですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:17 ID:6z66Hhrv
>>247
タンクの上だよ。
ただ、大丈夫だとは思うけどリターン側のポンプは常時フル回転になっちゃうんで
予備を1個積んでたら安心かと。まぁ今までモーター焼けた事は無いけどね。
>>248
燃料タンク→フィルター→燃ポン(1)→コレクトタンク→燃ポン(2)→エンジン
 └───── ← ──────┘
      リターンホース

こういう状態ですよね?
リターン側にもポンプ付けるんでしょうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 18:21 ID:VGgsXijQ
>>249
言葉が足りなかったかも。
おれの言ったリターンとは249で言う燃ポン(1)だす。
リターン側の配管を少し潰すと燃ポン常時フル回転は多少は防げるだろうけど
そこまで気を使ってないのが現状だす。
251うな ◆3rIbK4G7Ts :03/12/10 18:33 ID:LUxkJACW
>>250
なるほど、分かりました。
後は燃ポン(1)と燃ポン(2)の排出量や燃圧もセッティングしなければ
ならないから、大変そう・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 13:08 ID:W8lfEdrV
セブン事故ッた。(泣
雨のサーキットで。もうだめぽ
買い替え。今日納車ヽ(´ー`)ノ
新マシン(・∀・)イイ!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:12 ID:TOqGRtrU
253>>
やーい
やーい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 09:29 ID:Z3yWj/Gx

セブンに興味あるんですけど、金が無いんでバーキンの低グレードの奴を買おうと思ってます。
でも速さで行ったら鈴商の230PSでる新型が
一番速いですよね?

鈴商の新型を買ってマシンスペックを取るか、バーキン購入して、浮いた金(鈴商マシンとの差額)で
サーキットを走って腕を鍛えるか・・・・・悩みます。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 10:14 ID:OaavX6wn
>>256
鈴商の方が正解だろうね。
バーキンでサーキットガンガン走ろうとすると結果的に結構金かかるよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 10:59 ID:ZNMmTiaU
>>257
うーん バーキンでも結構お金かかるんですか。

 他のハイパワー車(国産280馬力級)と比べると、タイヤとかが、以外に磨耗しなくて
サーキットでも、比較的維持費が掛からないってインプレ信じてました。

鈴商の新型、ホント欲しいんですけど ローン地獄になりそう(欝
朝からにゅうマシンで一回りしてきた。(≧∀≦)/イイ!!

>>258
買ってから悩めw。
どうにかなるさぁぁ〜。

金銭的不安あるなら中古バーキン買うとか。
触るのも楽しいよ。
完成したマシン買うと弄るという楽しさが無くなる。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 14:54 ID:t1ilplAK
>258
バーキンでもケータでもそれなりに走ればそれなりに掛かるけど
タイヤに関してはパワーないグレードはやはりもちはいいでしょう。
259さんの言う中古を買っとくのも1つの手ではありますね。
261258:03/12/14 19:53 ID:ZNMmTiaU
うーん皆さんお勧めの通りに、最初はバーキンの中古にしときます。

>完成したマシン買うと弄るという楽しさが無くなる。

最初から鈴商の新型買ったら、ステップッップする喜びがなさそうですし
あと、自分の腕を考えたら・・多分クラッシュして壊す可能性が大なので(笑

皆さん どうも有難う御座いました。
購入は数ヶ月先になると思いますけど〜

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 20:03 ID:O0wG0ivx
残念だな。すず省の買ってインプレしてほしかった・・・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:59 ID:C0GtsLCu
俺のやつこうてー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:26 ID:OX/t3jAx
馬鹿は偽モンのゴミ買って後悔するがいいさ!
俺なら新車のケータ、1700SS買うけどな!
( ̄ー ̄)ニヤリ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:48 ID:Gw+6yv7E
>>261
クラッシュで一番多いパターンは「パワーは無くても腕で」などと言って
オーバースピードでコーナーに突っ込んじゃうパターン。
実はハイパワーマシンで直線タイムを稼ぐのが一番安全。(経験者は語る)
その上心に余裕が出来るので実際にコーナーもスムーズに綺麗に速く回れたりして。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 06:20 ID:9c4IbZVn
ケントは遅い。眠くなる。耕耘機はやめておけ
自分の限界知らないアフォは何乗っても自爆するよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 07:20 ID:3ABMKrny
速い車に乗った方が上手くなる。これはもう常識かと。
遅い車は走りを楽しむ前にマシンへの不満がでてきてチューニング地獄にはまる可能性大。
>>269
同意だけど、己を知らん香具師はあぼーんの可能性も「大」でし;
つっか、7乗る前にFRで練習して欲しいモナ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 13:18 ID:HMuJM4Y7
258さんはチューンする時点で鈴商の新型買うでしょ
其の方が金掛からんから。
でも中古は中古なりに金掛かることも踏まえて考えた方が
良いのは確かだね。
272252:03/12/15 15:50 ID:hW3bwh/b
ヒィ〜修理代大体30マソ位掛かるって・・・・

・オイルパン交換・・・・(レースライン社製のアルミのヤシ)14マソ
・エンジンマウント・・・・(右側はブロックに損傷有の為)ワンオフ製作
・エンジンマウント取り付け部分修正・・・・・??
・クラッチ部分の修正・・・・・??
・ボンネット弱凹み・・・・・自分で直す 0マソ

その他開けてビックリは除く

あ〜あ・・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:57 ID:AlQuq0Zx
ばかか、直線番長は誰でもなれるぜ!
そこそこのパワーを使い切る楽しさがセブンの味なんだよ!
お馬さんフェチは、セブンを触れたこともねえ糞厨房と見た!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:58 ID:VUrxj7Os
この寒いのに乗るバカいるのか?
275寒くても乗る馬鹿:03/12/15 19:06 ID:qLj5hzgZ
今日も乗っちゃった。テヘッ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:01 ID:ZCBuYLAu
>>273
一般的な雑誌に書いてあるような意見だね。まったく正論。
でもサーキット一回でも行くと180度考えが変わると思うよ。
インテなんかに追いつけないセブンに魅力あるか?
で、テクでインテに勝つ!!なんて言ってもケントのノーマルじゃ直線でもコーナーでも絶対VTECに離される。
それと直線速いセブンはコーナーも速いよ。で、直線遅いセブンはコーナーも遅い。これは機械的にしょうがないの。
最初から速いの買って練習したら?絶対安上がりだよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:04 ID:3HYQrOit
レースやるわけじゃないんだし、ほかの車と比べてもしかたないんじゃない?
サーキットで速い車がいいならセブンじゃなくて国産選んだ方がいいよ。
その方が安上がりにセブンより速い車ができるよ。
ぶつけてもそんなに金銭的に痛くないし。
セブンはセブンで他の楽しみ方があるよね。きっと。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:40 ID:5x8H39/B
>>277
一般道のツーリングならケントの方が楽しめるけどね。
でもサーキットに持っていくと遅くてダルダルでストレスが溜まるだけだよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:53 ID:5R9FMoKo
ボグゾール、ゼーテック、K
ここいらが速い。
あんだけ軽くてもコーナー遅いの?

>直線遅いセブンはコーナーも遅い
エンジンとタイヤ勝負になっちゃうセブンって......
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:46 ID:aHD+P1/P
>>280-281
いやー、ティーポやAJあたりの宣伝はあんまり参考にしない方がいいよ。
ノーマルのSSあたりじゃ最近のインテあたりにゃコーナーで置いていかれる。
それと速いセブンは足もいいから決して直線番長じゃなくてコーナー番長でもあるの。
安いツーリング派のセブンをツーリングに使うのは否定しないどころか大賛成だけど
サーキットで楽しむのははっきり言って無理。伸びるエンジンとカッチリした足への
大改造は必須。結局高くつく。


偶にすげ〜弄ってあるSSやバーキンを見掛けるけど実際は弄ったほどは速くない。
色々と好みの仕様に近づける為に弄くるのは楽しいけどね。
一般道なら間違いなくケントだろうなぁ。
4AG+etcな漏れの7は一般道では全開できない_| ̄|○

腕もあるけどな(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:52 ID:MxMJbVJn
確かにケントは一般道なら楽しめるけどね。
サーキットだと加速Gすら感じないんだよねー。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 08:45 ID:b1CxJLlb
僕はドデオンの1700SS乗ってるけどいろいろ言えば今の国産の足ほど洗練されていないと思う。
僕は、最初からサーキットを走らせようなんて思ってないけど峠でも剛性不足感じるし、トラクションのかかりが悪いし・・・。
峠ではこれを含めたとこで安全マージンを取って走るからこれはこれで楽しいけど、サーキットでは、どうなのかな。
かといって、これを直すためにはフレームやサスの大改造が必要なんでしょ?
僕はサーキット走るんなら別に車引っ張ってくるかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:30 ID:nl1EpR7N
鈴商のやつは凄いバーゲンプライスだろ。買わなきゃ絶対後悔するぞ。
おれのよく行くショップでも「一台入れようか?」なんていってるけど
ケータ乗りは激しく嫉妬してるよ。
いや、嫉妬なんてしとるかな〜??>ケータ乗り
ケータハム乗りはケータハム以外はイヤなんじゃ無い?

でも俺自身は鈴商のマシンは興味あるけどね。
でもありゃセブンと同じ様には走らなそう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:04 ID:/0oPnT2o
誰かすず省の乗った人いないの?感想を聞かせとくれ。
290おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/18 11:23 ID:sDhcTrup
けっきょく。厨房はサーキットで何秒が価値観の全てになっちゃうんぢゃよなぁ。
速いのが欲しい人がいることまで否定しないし、それも楽しみ方のひとつぢゃけど
それだけが全てと言うのは自分の浅はかさを鉦や太鼓で触れて回っているようなもの。

だいたいさ、そんな価値観でケントはおそいから価値なしというなら、最速の一台以外
全部意味無いぢゃろ? それならベンツのSクラスの500馬力のエンジンでも積んでみたら?
ワシはそんなゴミいらないけどね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:14 ID:6KUBViMA
>>290
馬鹿か。
ツーリングでマターリと楽しむのもサーキットでタイムを競うのも
優劣の無い車趣味だろが。
それぞれに向いてるモデルがあるってだけだろ?
>>291
偽者の釣りだと思ってたんだけど?? もしかして本物?
過去の書き込みからトリップ探すのじゃまくさい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:11 ID:0mlq5khu
>>290
てゆーかみんなツーリングでのケントの魅力は認めてると思うんだが、、、
何か嫌な事でもあったの?
耕運機っていうな〜ヽ(`Д´)ノ
295ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/18 19:58 ID:MdU5HcXI
耕運機でも良いや。
しかし、たのしい耕運機なんだからおれのジャマをするでないぞ。
296おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/18 20:27 ID:sDhcTrup
>>293
それならいいんぢゃよ。
297婆禁:03/12/18 21:35 ID:IRHELiBU
何秒出るかより、何秒出せるかが大事かと。。。
あと、錫省をミニサーキットで乗ったことあります。
猿人不調でしたが、足が良かったです。曲がる・曲げれる
クルマでした。予算あったら欲すいです。ムリです。はい。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:59 ID:gp+ZIzOR
本当におっちゃんか???
299おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/19 08:35 ID:9yCC6run
>>298
そうぢゃよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 09:54 ID:Qlm6Xxhe
何はともあれ鈴商にセブンスタイルカー最速を謳われるのはケータにとっちゃ忌々しき問題だよなー、イメージ的に。
バックヤードスペシャルとしてセブンの志を最も色濃く引継いでるのは実は鈴商なのかも。
味うんぬんは所詮後付けであってセブンの出発点は安価で速い市販レーシングカーだった訳だし。
当時のセブンだって「こりゃ速さなんて関係無しに味がある!」なんていって歓迎された訳じゃなくて
「安くて速ーい!これならサーキットで勝てる!!」って歓迎された訳だしね。
おっちゃん的に言えば当時のイギリス人は厨の極みだよな。
それとも日本人のサーキット派が歓迎すると厨でイギリス人だとエンスーになっちゃうのかな?

301耕運機海苔:03/12/19 12:35 ID:QFu1Df4q
先日 親戚の農家に行ってセブンを車庫(農機具小屋)に停めたのだが、
廻りのコンバインやトラクターと並んで妙にその場にマッチしていた
まさに耕運機・・(そのあと従兄弟の子供を運転席に座らせてファンサービス)

>>安価で速い市販レーシングカーだった訳だし。
あれはどうみてもスポーツカーでないかい?

>>「安くて速ーい!これならサーキットで勝てる!!」って歓迎された訳だしね。
・・・・早々に参加できるカテゴリーが無くなったって話聞いたけど?
302う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/19 13:09 ID:aYdzKAVL
鈴商のマシンがレースで戦う姿を見たかったなぁ・・・・
まだ実物見た事無いしさ。
マイスターカップは消えそうな感じだし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:08 ID:QvgcSr0U
ここはケータヲタによる鈴商叩きのスレですか?
>>301
と言うことはイギリス版走り屋に大人気だったって言いたいの?「安くて速ーい!これなら一般道で勝てる!!」って。

もっと厨房じゃん!
304う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/19 17:28 ID:aYdzKAVL
鈴商を叩いているつもりはないよ〜
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:20 ID:PBE68m2Z
>>304
オレはうなちゃんのそのニュートラルな姿勢は好きだよ。
おっちゃんの発言には正直幻滅したけど。「お前もいやらしい懐古主義者かっ」てね。
当時はセブンもおっちゃんのような懐古主義者からは否定されてたんだろうな。
話は変わるけどコレクタータンクどうした?考え中?
あとエイボンいいよ。柔らかくてコントローラブル、その上グリップもいいし。奮発してみたら?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:20 ID:jS+nUp5b
>>300

自分から、セブンオーナーではない事を暴露する様なレスはしない様に。
間違っても、バーキンの名と姿を借りなければ、走る事すら出来ないヴァカ車と比較なんかするなよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:33 ID:PBE68m2Z
>>306
君、排他的なケータオーナーの典型だね。
まぁ自分の車より圧倒的にハイクオリティーでしかも安いとなれば
ヴァカ車と貶して自分を納得させたいのは分かるけど。
大人のとる態度じゃないんでは?
308婆禁:03/12/19 23:38 ID:lYnpFSGj
ボクは正直どっちでもいいでつ。
でも、慶太は値段の割りにいまいちと思いまちた。磨き好きには
たまんないだろうけど。婆禁は値段性能比には優れているけど、
上を目指すと頭打ちする。4AG乗せてもいいけど、
その後のトラブルが大変そう。(と経験者に聞いた)
ケントでもやっとトラブル消しつくしたところなのに。。。
というわけで錫賞は値段性能比がいいと思いまちた。
当然許せない人もいるでしょうね。ま、人それぞれだし。
筑波をやる人だと、また意見違うんでしょうね。
309幸運気乗り:03/12/19 23:43 ID:HoQG9W0l
さすがおっちゃん
久しく来てなかったけど
相変わらず釣り師の腕は健在ですね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:11 ID:IJKVtS4D
車板でおっちゃんのスレたっているね
311おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 00:23 ID:H1BGPRPE
※再録※

ワシも気が付くと15年もあのクルマと付き合ってきて
おかげさまでいろんな人と出会い、色んな情報を目にして
きた。今でもセブンを超えるクルマはないと思う。
まあ、ジジイの1人が何を考えてセブンを眺めておるかと
言う話をしてみよう。
あくまでも、ジジイのセブン話。他の人には他の人の
セブンがあるのぢゃから与太話として聞いてくれれば結構。

セブンはね。レーシングカーとして生まれたのはホントぢゃけど、
イメージとは違う。
1957年にロンドンショーでデビューした時、ロータスが本当に
力を入れて作ったのは、エリート。最新のFRP技術でフレームレス
のFRPモノコックをモノにし、この時代に航空工学を修めた
エンジニアの意見を取り入れて空力ボディを採用している。

対するセブンはと言えば、既に最新でも何でもない旧来の
工法によるフレームに、大衆車から調達したあり合わせの部品
を、組み付けたもの。とても当時のF-1と比較するようなもの
ではなかった。つまりセブンは生まれた時から最先端では
なかったと言うことになる。
なぜならば、クラブマンレーサーであるセブンは、個人の
ガレージで修理が出来るようなものでなければならなかったからだ。
312おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 00:24 ID:H1BGPRPE
エリートが王宮料理なら、セブンはあまりモノで作った賄い食。
ワシはマーボー豆腐みたいなもんだと思っている。
豆腐屋の“麻”お婆さんが毎日顔見知りの行商人が捨てていく
ラー油の絞りカスと売れ残りの豆腐で作った麻婆豆腐は贅沢でも
なんでもない料理ぢゃが、中華料理を代表するメニューになって
世界中で愛されておるわけだ。

最高の部材を集め、多くの手間隙をかけたクルマは数々
あったが、45年も生産されているクルマはどこにもない。
歴史上こうした偶然としかいいようのない傑作車というのは
時々登場して、設計者自身がそれを越えられない。
928や944に置き換えられずについに生産を終了できなかった
ポルシェ。MGメトロでは納得してもらえなかったミニ。
ワシの個人的感想ぢゃけど、こういうクルマは陶器みたいな
もので、たまたま釉薬が窯変して出来た偶然の傑作で、
当人にも二度と作ることはできないものだと思う。

ジャズの好きな人なら分かるぢゃろうが、同じメンバー、
同じ楽器、同じ器でセッションしても同じ音にはならない。
これは一期一会としか言いようがない。
事実、ロータス自身がセブンの後継として用意したヨーロッパ
は、セブンの後継としては認知されなかった。
こうした窯変傑作車の中で現役最長の歴史をもつセブンは
やはり特別な魅力を持っているのだろうと思う。
313おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 00:25 ID:H1BGPRPE
クルマに限らず工業製品というのは、物理的に妥協の産物。
強度と重量、スペースとジオメトリー、空気抵抗と揚力、
馬力と重量。価格と性能。
いずれにしても多くの対立軸があって、その中から
何と何をどうバランスさせるかを選び取っていくのが設計だ。
だから完成車として市場に現れた製品と言うのはそのエンジニア
の思想そのものであって、部分の改善が全体の能力向上に
なるとは限らない。

アッパーIアームよりダブルウィッシュボーンは優れて
いるだろう。3リンクリジットより5リンクは優れている。
OHVよりはDOHCが優れている。鋼管フレームよりカーボン
コンポジットが優れている。キャブよりインジェクション
が、絶対にイイ。それに疑いはない。
では、それを組み合わせたのもがセブンより優れて
いるのだろうか?

優れているかも知れんがそうでないかも知れん。
ワシは設計的には原点であるアッパーIアーム+リジットに
15年乗って、まだわからんことが沢山ある。
ココはどうしてこうしたのか?
これを変えたらどうなるのか?
それはホントによくなるのか?
なぜセブンは何故セブン足り得たのか?
きっとワシには永遠にわからんと思う。
とりあえずワシには、“こうすればもっと速くなる”
ってのはあまり関係がない。
懐古趣味とは違うと思っているよ。
まだ最初の宿題が解けていないだけ。
セブンはなぜ45年も多くの人の心を惹きつけたのか?
そこに入る年数は毎年増えていってる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:30 ID:EzTV2PLB
おっちゃん、セブン本当に好きなんだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:15 ID:IUWnRtNP
>>307

排他的ケータオーナー?
雑誌の読みすぎ。
ご苦労さん。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:01 ID:8C5J7Py4
>>おっちゃん
それは現代からの視点でとらえたセブン考だね。
じゃあ当時のイギリス人はそう感じてたか?答えは否だよね、当然。
そこで質問なんだが現代の鈴商セブン肯定者をタイムのみに拘った厨だと言い切るんなら
当時のセブンに魅力を感じたイギリス人はどう形容するんだ?
あのテのクルマは目立ちたがり屋のパープリンが乗っているものと思っていたけど
おっちゃんはインテリやね。ただ「45年も多くの人の心を惹きつけた」はちょっと
クサい。もっと現実的な背景があるんでしょうに・・・。
318おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 11:16 ID:YL7h5NgR
>>316
いやいや、それは誤解。当時からセブンには先端技術は注ぎ込まれてないよ。
何度も書いているけどセブンは1957年の時点でも古臭くて安物の技術と
部品で出来ておった車であって、時代を経たからスペックが貧弱になった
ものではないのよ。

多分色んな雑誌が、細かい説明を端折って、
「財布の軽い若者向けのレーシングカーとしてデビューした」
みたいに書いているのを読んで誤解しておるのぢゃろうけど、確かに
上の引用は間違えてこそいないが、レーシングカーという言葉には
どうしても最新技術というイメージがまとわりつくので、勘違い
しやすいのぢゃろうと思う。

当時搭載されていたエンジンなんてたった40馬力のフォードのF100か、
37馬力のBMCのAあたりの安物エンジン。もちろんセブンは積もうと
思えば何のエンジンでも積めたから、エリート用の75馬力コベントリー・
クライマックスFWEを搭載したモデルもあったことはあったが、それは
生産年次も明らかになっていないような状況で、事実上のワンオフぢゃった
と思われる。
319おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 11:17 ID:YL7h5NgR
では当時最先端のスポーツカーはどんな出力ぢゃったかと言えば、
最高峰であるフェラーリの250TRは300馬力。アストンのDB6は352馬力。
純然たるロードカーであるベンツの300SLが215馬力。ビートルのエンジンを
ベースに作られたポルシェの356Aスーパーですら75馬力。これは期せずして
エリートと同じぢゃ。
つまり最先端ヘビー級なら200〜300馬力。ミドル級ですら75馬力は当たり前
の時代の話なんぢゃね。

要するにセブンは、今の感覚で言えばマーチ用の1.2リッターCR12DEとか、
ヴィッツ用の1.0リッター1SZ-FEをツルシで積んでいるようなものに過ぎない。
まあ普通に買える最も安モノのエンジンぢゃね。決してハイスペックでは
なかったことはご理解いただけたと思う。

要するに、セブンは1957年の時点で、既にすんげーエンジンを積んだ
怪物加速マシーンなんかではなく。当時の英国人もあらゆる意味で手軽な
サンデーレーサーと思っていたことを歴史的事実として分かって欲しいだけぢゃよ。
タイム厨も歴史厨もブランド厨も趣味なんだから好きにすればよい。

サーキットを走るためにセブンが欲しい
->鈴商が最終的に安上がりかもetc
->セブンの楽しさは速度のみではない。

言っていることは正しいと思う。
ただ、速いセブンが欲しいという会話から、
速度厨という厨扱いする流れを見ると、主義の押し付けに感じる。

どの方向にせよ今乗っているセブンが楽しければそれでよい。

って思うの俺は少数派なんだろうか

>>308
バーキン4AGです。
積み替え2年目 サーキット30分*2本 6回 + ツーリング等でkm位の走行だけど
トラブルでてないよ。
トラブル出てたのって、4AGを積み出した初期の試行錯誤のころの話じゃないかな
今は問題も出尽くしたって感じ。
まあ、111の4AGや92の改造エンジンにノーマルミッションとかだと、
強度的に無理な話だから86ミッションに積み替えるとかetcで金はかかるけどね。
>>320
おろ。距離がぬけてら
積み替え後 走行距離 8000 km 位です
322おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 13:32 ID:E29LdOAY
うーん。だからワシは一般論としてはそれぞれの楽しみでいいと言っておるぢゃろ?
確かに厨房ということばは使ったが、その前をよく読みなおしてみれば、
結局のところ
>>266-267>>269
>>276 インテなんかに追いつけないセブンに魅力あるか?
>>285 確かにケントは一般道なら楽しめるけどね。サーキットだと加速Gすら感じないんだよねー。
と何が何でもサーキットで速くなければ価値がないというような言い方をしておる連中がおるから。

ただね。趣味人としてのワシの意見は、そんなに柔軟ではないよ。1957年から1990年代までは
インテと競争してどうこうという意見はなかったわけぢゃし、そんな昨日今日出てきた代物と比べて
速い遅いでセブンの絶対価値を計るのは意味無いとワシは言いたいわけ。例えばVWがゴルフの
コンポーネンツを使ったミドシップを東京ショーに参考出品しておったが、あれがセブンより速かったら
セブンの価値はなくなるのかね?

それに鈴商のがどれだけ速いのか知らんけど、そんなに速いのがエライなら、中古のF3かなんか
買ったほうが全然速いぢゃろ?

詰まるトコ、速さに価値を求めるやつに聞きたいんぢゃけど、結局はセブンでなくてもいいんぢゃろ?
速ければさ。例えば鈴商がさ、来年カーボンモノコックフレームのミドシップにV10積んで4輪駆動、
インボードサスにローンチコントロール付けた新型出してきたら、「すっげーゼッテー速いよ」って
ことなわけぢゃろう?違うの?で、それはセブンなの?
ワシはねこの話題んなると必ず言ってきたけどさ。最終的にはアナタにとってのセブンてのは何なの
ですか? ってことよ。ワシはV10ミドシップはセブンでないと思うよ。では、カーボンは?4駆は?

ワシはね。遅くてもセブンが好きなの。セブンらしいハンドリングのバランスがあることは
譲れないのよ。だから、色んな工夫でいじりまわさんでいいのよ。余計なデバイスつけてくれるなよ。
そんぢゃったら、別の名前の新しい車でいいぢゃろう? 違うかねぇ…?
>>322
セブンで速く走りたいって希望は却下?

セブンで速く走りたいならF3買えばもっと速いって理論が飛びすぎ。
んじゃ、軽でレースやってる人たちの立場は?
チンクのレースやっている人の立場は?
三輪車耐久8時間の立場は?

クラブマンレーサーとして速いセブンで走りたい
別に変な欲求じゃないと思うけどなぁ??
一つの升の中でより速くって変か?
んじゃセブンらしいハンドリングって何?
人それぞれ受け取り方が会ってよいんじゃないの?

>>285ケントは一般道なら楽しいけどサーキットではパワー不足と>>285は感じている
>>276インテに追いつけないセブンは>>276にとっては魅力が無い
ただそれだけだと思うんだけど。

>ワシは一般論としてはそれぞれの楽しみでいい
だったら、なおさら>>276や285を厨房と呼ぶのは失礼じゃないか?

>>遅くてもセブンが好き
>>セブンらしいハンドリングのバランス
最初から、俺はケント意外認めん。バランスが一番良いと思うから
まだまだ奥が深いって素直に言えば良いでは?
中途半端に擁護した上、厨房扱いするから反論が出るだけだよ
324おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/20 14:54 ID:E29LdOAY
>>323
スレがにぎやかになっていいことぢゃね。まあ喧嘩腰にならんよう気をつけてゆるりと
議論しよう。

>セブンで速く走りたいって希望は却下?
ぜんぜん。そんなことはない。ただ早くするためには何をやってもいいという考え方に
異を唱えているだけぢゃろう?現にセブンはこの45年間ちゃんと速くなって来ておるでしょう。
いまは時間が無いのでその辺の話は夜ゆっくり書くよ。

>セブンで速く走りたいならF3買えばもっと速いって理論が飛びすぎ。
これはもう少し注意深く読んで欲しい。インテがとかランエボがとやって、とにかく負けるのが
嫌だ。速くないセブンには価値がないとおっしゃるのなら、何もセブンの枠組みに拘ってないで
F3でも買ったらどうぢゃと言っておるのよ。
軽や三輪車の話はアンチの人にしてやれば? ワシはケントでサーキット走っても楽しいと
思うからねぇ。むしろそうした気持ちの人たちのことはよりわかると思うよ。むしろ「軽でインテに
勝てるのか?」って方がそうした人たちの気持ちを理解していない発言に思えるがねぇ。

それからワシはケント以外も認めておるよ。そのこのところは多分今簡単に説明しても
分かってもらえんと思うので、夜ゆっくり書く。簡単に言うと、セブンがセブンであるという
存在意義と抵触しないバージョンアップはイインでないのということ。

前にも書いたことぢゃけど、例えばチミも、何をどこまで改造してもセブンはセブンだと
言うつもりはないぢゃろう? 例えばよ。7リッターのV8を積んでもそれが速ければセブンなの?
という質問ぢゃよね。つまりセブンを改造していく時にどこまでがセブンなのかは非常に神学論争
のようでややこしいんぢゃけれど、避けては通れない部分だということが言いたいの。
青天井にするとV87リッターもセブンになってしまうからね。
>>324
>議論しよう。
もういいです。人の意見に対して、スレがにぎやかになってよい
なんて見下ろしたものの言い方する人と議論する気はございません。
姿勢が正面向いてないもん。
紗に構えて俺はえらいって態度がみえみえ

ま、一言だけ
他の趣味趣向を認めておきながら他の趣味趣向を厨房扱いするな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:33 ID:IUWnRtNP
>>317

わざわざ、自分がパーだと言う事もあるまい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:49 ID:cLKaUjsy
文化だとか思想とか、そういう背景がないと乗れないのかね(笑)

どーんな車でも『サーキット小僧』とか『峠小僧』とかで走りを楽しむとか、
『スポコン』で見た目を楽しむとか、『スペック小僧』とか『フィーリング小僧』
とか『メカニック小僧』とかで好きなようにそれぞれ楽しめればいいじゃん。

当時の文化とか歴史なんてどうでもいいや(笑)
歴史とか文化なら日本のロータリ車とかの現在進行形のほうに共感あるしさ。
エンジンスワップした4AGとかバイクエンジンのセブンの方が、今を作って
いるようで傍から見ていると楽しそうなんだけどね。

ま、人それぞれの趣向を認めるってことは、それぞれの価値観が認めんとね〜
それを否定してたら、趣向を認めて無いじゃん。議論もできないねえ(大笑)
7LのV8だって、セブンでしょ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:53 ID:y5sNm7Rc
恥ずかしい車だと思ってないのは藻前だけw
この手の車買うやしは明らかに境界性人格障害者だなww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:08 ID:xFXB3Dny
今回だけはどう取り繕ってもおっちゃんの厨発言は命取りだったね。
おっちゃんの論理だとインジェクションのセブンもSタイヤのセブンも全部否定しなきゃならなくなるからね。
>速くないセブンには価値がないとおっしゃるのなら
誰が言ったの?一般道でのケントの魅力は誰もが認めてるでしょ?
サーキットでケントが魅力あるともしおっちゃんが感じてるなら他車にとっても危険だから
考えを改めた方がいいと思う。一応命がかかってるんだから懐古趣味はよそでやって欲しい。
ケントもチューンすれば速いとか言わないでよ?おっちゃん流に言えば馬力を追い求める事は厨なはずだから。

一般道のマターリドライブでの魅力を認めつつサーキットでの魅力については否定する意見を
自説の理論補強の為に捻じ曲げて「ケントに魅力がない」と強引に導く事は姑息すぎてちょっと恥ずかしいんでは?


330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:35 ID:6Ok6fyYS
近くに事故車のセブンが置いてあり、ノンビリ直してる業者さんと何度か話した、
聞くとサーキットでのクラッシュでドライバーは無傷だよと笑っていたけど
最初は絶対死亡事故だと思うほどボロボロだった。2TG(2L)が積んで有り、
エンジン掛けてくれたんだけど、すごい調子良さげ。
ホーシングもAE86のものに換装してトレッド広げてリアもディスク化してました。
外装を直すのみだが仕事が忙しい上にキー鍵を失くしたらしく、
欲しかったら格安で譲るよって笑ってました。
ナンバーも付いてるしオリジナルに拘らないし、車庫があれば欲しいんだけどなぁ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:02 ID:sxDpip8d
おれは おっちゃんと話していれば4AGに載せ換えてなかったかもしれんな。
この前の平日山道を軽く流している時そう思いました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:25 ID:xFXB3Dny
>>331
山道流すんならケントにウエーバーがベストでしょ。
おっちゃんの意見を聞くまでもなくもはや常識かと・・
あと実際にはそんなモデルは存在しないけどトヨタのA型あたりもベストマッチっぽい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:55 ID:xFXB3Dny
>>322

>確かにケントは一般道なら楽しめるけどね。サーキットだと加速Gすら感じないんだよねー。
>と何が何でもサーキットで速くなければ価値がないというような言い方をしておる連中がおるから。

逆に読んでみれば?
サーキットだと加速Gすら感じないんだよねー。でもケントは一般道なら楽しめるよ。

至極真っ当な意見に思えるんだけどね。これに噛みつくおっちゃんってちょっとバランス感覚に欠けてると思うぞ。
おっちゃんって一般道とサーキットを混同してるか、それともケントを擁護したいあまり
わざと混同させてるか、いったいどっちなの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:56 ID:cLKaUjsy
ま、セブンを峠で使うも良し。サーキットで使うもよし。単にツーリングで使うも
良し。色んな価値観はあるわな。
で、サーキットの価値観の一つで、同じカテゴリのインテに負けると価値が無いって
思うのも正しいわな。それを違う車で速さを求めろって言ったらそれこそ意味ないわな。

逆を言えば、KENTでもサーキットで十分と思う輩も入れば、峠でも不満と思う輩も
いるわけなんだし。峠でKENTがベストなんてそれこそ流す程度でしょうにね。
335おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 01:46 ID:a/azGwrc
まあ、わからんヤツにはわからんでいい。
ワシは別にケントが最高だなんてことを言ってるわけ
ではないし、サーキットを走ることを否定している
わけでもない。

実車っていうのはゲームと違う。マフラーつけたりタイヤを
ハイグリップにしただけで速くなったり、良くなったりしない。
何度も書いておるけど、設計というのはパラメーターゲーム。
何かを立てれば何かが犠牲になる。これはもう仕方がない
ことぢゃ。物理の法則には逆らえん。
でね。ここからが設計やチューニングをする人のセンスなん
ぢゃけど、この車のいったい何を立てるのか?
そのために何をどう変えていくのかということよ。

セブンの場合、味の分かるヤツなら絶対残すのはハンドリング
バランスと過渡特性。ここに疑義を挟むヤツがおるかも知れんが
であれば、ワシはそういうヤツとは価値観の違いで決裂するしかない。
336おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 01:46 ID:a/azGwrc
ケータハムは過去の変更において、全ての変更に非常に神経を
使い、ひとつずつ慎重に変えてきた。そこには、何があっても
ハンドリングバランスを崩さないという絶対方針が通っていた。
デフの在庫の問題で止む無くリアサスをド・ディオンにしたら、
時をおかず、フロントにも手を入れてバランスをとる。
それも、まずは補強アームの追加だけにとどめて様子を見てから
あらためてアッパーアームを作り直すなど、その変遷の歴史は
そのまま、前後サスのバランスを慎重に見ながら行われた丁寧な
仕事であったわけよ。

いじり手にこういう見識があるのかないのか。それはとても重要。
スマンが鈴商の例のヤツにはそういう謙虚で誠実な作業の形跡は
見られない。速くなれば何でもいいという姿勢にワシは疑問を
感じざるを得ない。世の中にはコクを出すためにとんこつ
ラーメンにチーズを山盛りかけて出す店があるが、アレと一緒。
そりゃコクは出るぢゃろうが、バランスもヘッタクレもない。
激辛料理とかに通底するデリカシーのなさを感じる。
結局のところ、
「そこまでやるならセブンがベースである必要はあるの?」
という話になるわけぢゃ。
337おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 01:47 ID:a/azGwrc
だからワシは何度も、どこまでがセブンがセブンである限界か
と問うて来たし、セブンのアイデンティティは何かと言ってきた
わけぢゃ。速さ? それはアイデンティティーにならんぢゃろう。
形? それはあるかも知れん。味? それは最たるものぢゃろう。

きっとコレだけ書いてもわからんヤツはわからんと思う。しかしね。
ワシはコレだけの文字数を使って伝えたいことがあるから書いている。
逆の立場に身を置いて考えてみてくれよ。コレだけの逆風の中で
それでも真っ向レスしとるわけだ。負け惜しみや酔狂では出来んよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:05 ID:zw7x9Ylj
わかってないのはどっちなんですかねえ。
価値観が決裂するのが当り前なんだけどねえ。決裂すればいいじゃんよ。
その決裂先を認めるなら認める、認めないなら認めないって言えば良いじゃん。
認めるって言いながら、認めない発言が矛盾しているって指摘してるだけなんだよ

それとさ、タイヤ替えるだけも十分に速くなるね。チューニングは物理の法則が
成り立つだろうけど、最適に遠回りするかしないか、とか、パフォーマンスの8割
しか使っていない、とかだけで、ぽんずけでも速くなることが多いけどね。

頭でっかちでチューンして、理想と現実で逆に遅くなった奴も中にはいたなあ(笑)。
良さを残すことは基本かも知れないが、良い面と悪い面はどんなチューンをしても
大抵は特性として残っていってしまうもんなんだけどねえ(経験上)
速さの基準が上がれば、良い面も悪い面も相対して大きくなるだけ。最後は腕でしょ。

つまり、最後は走っているもん勝ちってこと。どんなステージでもね。
ここらが見えるとセンスの押し売りは恥ずかしく思えるだろうにね(合掌)
339おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 02:10 ID:a/azGwrc
>>338
自分の文章を読み返してごらんよ。

>タイヤ替えるだけも十分に速くなるね。
>ぽんずけでも速くなる
>頭でっかちでチューンして、理想と現実で逆に遅くなった奴
>速さの基準が上がれば、良い面も悪い面も相対して大きくなるだけ。最後は腕でしょ。

速さの話しかしていないことに気付かんかね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 07:00 ID:qCfTG97O
おっちゃんの勝ち よってこのスレ

=== 糸冬  了 ===
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 08:20 ID:zw7x9Ylj
>339
わかんないんだね(笑)。
あんたがどれだけの文字数を裂こうが、そんなの何の証明にもならん。
あんたの考えはそれでいいんだろ?。なーん回も書いてるのは、それで他の存在を
否定することで書いてる割にはさ、『それはそれで認めるが・・・』なんて書く姿勢が
おかしいって言ってるの。

それと速さの話ししかしてない?
本当に見えないんだねぇ〜。現実ってもんは一番に欲しいもんから始めることが
大事なんだよ。直線競争が多いサーキットならエンジンパワーを第一に求めること
だってあんの。それとか5速を回しきれるパワーとかね。
『これだけのパワーを与えると、セブンで無くなる』なんて言ってられんのよ。
勝たなきゃつまらんのさ。どんなに乗りにくくなっても最後は一番早い奴とその車が
一番なの。そういう結果論の世界もあるの。そういう中で負けた奴が『バランス云々』って
言っても誰も相手にしてくれん。

そういう世界からの意見に対するレスに的があってないってことだね。
あんたの意見が正しいとか違うとかでなく、それこそバランス感覚をもってレスして
みたらどうだってことさ。

342おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 09:20 ID:hMY3U6UV
>>341
だからね。
>勝たなきゃつまらんのさ。どんなに乗りにくくなっても最後は一番早い奴とその車が
>一番なの。
ここ一行だけ頭冷やして読んでくれんかね。
「それだったら、何故セブンでなきゃならんのか?」

分かりやすく言い換えるよ。
「勝たなきゃつまらんのさ。セブンだろうがGT-Rだろうがランエボだろうが、最後は
一番早い奴とその車が一番なの。」
あるいは
「勝たなきゃつまらんのさ。セブンだろうが何だろうが、最後は一番になれない奴と車はクズなの。」
コレならチミの主張は明快ぢゃよ。セブンは方便に過ぎない。あくまでもサーキットで
勝つことが目的であり、欲しいのは戦闘力。手段に過ぎない車なんて好き嫌いの次元で語っていない
のぢゃから、軽トラであっても一向構わない。
ならば、勝てる車に用があるだけで、別にセブンに魅力があるわけではないよね?

ワシのレスは、そういうたまたま今勝つための道具としてセブンをチョイスした人に対して、
セブンの魅力はそれだけじゃないんだということを伝えたくて付けているわけ。

「何故セブンでなきゃならんのか?」
それを考えてくれよ。仮にそれが、レギュレーションの都合であったとして、例えば
セブンのワンメークだとしたら、何でそれが他のワンメークじゃイカンのか?
それは何かセブンに勝ち負け以外の魅力があるからではないのかい?
だとすれば、それが何であったとしてもとても重要なもので尊重されるべきものと
思わんかね? そんだけぢゃよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:38 ID:zw7x9Ylj
〉342
よくもそこまで言い切れるねえ(呆)

NA2000cc以内のカテゴにGTRやらランエボだしてもねえ。
同じカテゴのなかならセブンをベースにしてサーキットによっては最速となれるって
思っているわけなんだよねえ。だからセブンなんだけどねえ。

勝ち負け以外の魅力も、勝ってこそ実証されるもんってことだね。
本当に自分の価値観範疇なんだねえ。
セブンの歴史とか特別性なんてあんまり魅力感じないんだけどねえ。
そういう意味で鈴商セブンはこのカテゴ最速に成りそうで興味あるけどね。
いらん思想主義で否定してどうすんのさ?。
尊重されるべきものはセブンの魅力でなく、セブンを選び使う人の価値観だろ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:41 ID:kIX9WpVW
サーキットで速い車はサーキットに限って言えば凄くバランスがとれてる。
タイムと言う物差しがあるんで言い逃れできない。
でも当然それを一般道に持ち込んでもまともに走れない。そういう事でしょ。
思うにパワーさえあればサーキットで速いと思ってるおっちゃんはサーキット初心者なんだろうね。
畑違いの分野まで無理に語ろうとするから一斉に叩かれるんだと思うぞ。
おっちゃんがわざわざ指摘するまでもなくサーキットで速いセブンに乗ってる連中は
ツーリングじゃそんなセブンは使えないって自覚してるよ。

で、質問。
おっちゃんのケント、サーキットでも楽しいなんて言ってたけど
ノーマルなの?サーキット走る時タイヤは何履いて走ってるの?
特別にサーキット向けにセッティング変えたりしてる?
345おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 10:25 ID:hMY3U6UV
>>343
チミの言い分はよーくわかった。
「あなたのこと好きだったのは、あなたがお金持ちだったから。
貧乏になったあなたになんか興味はないわ。あなたの魅力? お金で
実証してよ。あなたの生い立ちや人柄なんか魅力感じないのよ」
って身も蓋もない話に、これ以上付き合う気はない。せいぜい勝ってくれ。
書き込みご苦労。

>>344
>パワーさえあれば…
そんなことは言ってないねぇ。初心者ねぇ。まあせいぜい筑波で200ラップくらいしか
してないからねぇ。スペシャリストとは言えんかもね。

>おっちゃんがわざわざ指摘するまでもなくサーキットで速いセブンに乗ってる連中は
>ツーリングじゃそんなセブンは使えないって自覚してるよ。
そんな当たり前のことは書き込んだことないんぢゃけどねぇ。

一斉に叩かれるって、まるで10人20人を敵に回しているような言い方ぢゃねぇ。何人いるか
数えてみれば。それとそうやって話を汲み取らずにネガティブなレスをつけられるの見たら
大抵のヤツはレスなんか書かんよ。それにワシに同意のヤツなんてワシがひとりでへこたれる
とは思ってないもん。モニターの向こうで「もっとやれ」ってなもんぢゃろう。

ワシの? ほぼノーマルよ。タイヤ? そん時々で違うねぇ。必要以上にフレームに負担
かけたくないから、Sタイヤとかは履かんよ。
だけどそれがこの議論とどう関係があるの?
結局のところおっちゃんてさ、
>>338
認めるって言いながら、認めない発言が矛盾しているって指摘してるだけなんだよ
>>341
あんたの考えはそれでいいんだろ?。なーん回も書いてるのは、それで他の存在を
否定することで書いてる割にはさ、『それはそれで認めるが・・・』なんて書く姿勢が
おかしいって言ってるの。

の部分に答えてないんだよなぁ。
速さがどうの、味がどうのではなく、この一点でたたかれてることに
気付いてないのか、気付かないふりして逃げてるのか。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:51 ID:9CW1tJaD
レーシングマシンと気持ちのいいスポーツカーの差ですね。
もちろん僕は気持ちのいい方に興味ありです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:52 ID:Y5JCJGVP
ボケが進行していると思われ・・・・・紅葉マーク
349おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 11:02 ID:hMY3U6UV
>>346
認めると何度も書いておるでしょう?

読めないの?

ただしそれには条件があって!!!「「「「速さのためなら何でも犠牲にする」」」」!!!という
姿勢までは擁護しない。と!!!何度も何度も何度も書いて!!!いるはずぢゃけど?

速さを追求しても、サーキットを走ってもそれは何一つ否定しないけど、セブンをセブン
たらしめている最大の魅力を潰してまで速くすることは認められないといっているの。

逆に言えば、そういう部分にデリカシーを持ってチューンするなら何やったって構わない
と百万回書いているでしょう?

理解しようとしないものに理解させるのはホントに大変。まずはヘンなコンプレックスを
すてて、普通に話し合おうよ。チミは違うかも知れんけど、ワシの書き込みを読んですぐに
上から物言われただのなんだのっていうヤツがいるけど、趣味の世界に上も下もないぢゃろうが?
ワシはただワシの主張をしているに過ぎない。なんでそうヘンな反発をするのか理解できないよ。
読めないの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:15 ID:6iwf8eJY
>>349
概ね同意。
漏れはオーナーじゃないから、キミ達がうらやまスイ。
こまいことで喧嘩してるとヲタぽいぞ。
それじゃ、
>>322
の発言中の
>>266-267>>269
>>276 インテなんかに追いつけないセブンに魅力あるか?
>>285 確かにケントは一般道なら楽しめるけどね。サーキットだと加速Gすら感じないんだよねー。
と何が何でもサーキットで速くなければ価値がないというような言い方をしておる連中がおるから。

は認めてるの?

>>290
でこれらのことを認めてるような発言をしているのにもかかわらず、>>322
の発言があるから、矛盾しているととられるわけで。

で、それを指摘されると、「ただしそれには条件があって〜」と、後から付け足されてもねぇ。

>>290で、条件云々までちゃんと書いてれば、ココまでたたかれなかったんじゃないの。
352おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 11:21 ID:hMY3U6UV
>>351
1発言で意見の全てを盛り込むのは不可能ぢゃと思う。
残念ながら、ワシは出かける。また深夜に戻ってくるよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:28 ID:zw7x9Ylj
>345
どこまで自分に都合良いんだろうねエ(さすがに呆れた
過去や経歴に執着するより、今を何を目標にして努力しているかっていう現在に
魅力を感じるんだよ。
今現在がお金持ち=最速って言ってる訳でなし。この人なら金持ちになれる=最速になれるって
思い込める現状があるってことだ。
これであんたの価値観が寂しいことに気付いたよ。

経歴とか肩書きがないとやっていけない人なんだね。
まあ、庶民には庶民のスタンスがあるからさ、楽しんだもん勝ちなんだよね。
やっぱり認めるって言う姿勢は庶民に下って考えてみれば?
人を見下したような高い位置からは共感は難しいけどね。

>>352
そりゃそうだ。

漏れも、セブンに対する価値観は「速さを追求しても、サーキットを走ってもそれは何一つ否定しないけど、
セブンをセブンたらしめている最大の魅力を潰してまで速くすること」はいかがなモノかと思っているので
概ね同意だが、さりとて速さだけを追求するヤシを否定する気もないので、>>290の発言は失礼な書き込み
(もっと言えば煽り)だと思ったわけだ。

まぁ、そういうことで漏れ的には納得したんで、味云々の話をしたい方は引き続きどうぞ。
おっちゃんという人の不用意な発言にカチンと来た人が複数いたわけで、
その発言について後付けの言い訳を重ねるんじゃなくて
言葉の行き違いがあってゴメンネとか一歩引けばいいのに。

と、ハタから見ててオモタ。
後付けの言い訳....



誰かさんを連想しちゃうねw
とりあえず判ったこと

サーキット主体の連中より、おっちゃんのほうが速度に拘っている。



358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:39 ID:zw7x9Ylj
普段から交友がある間からだと、前に言ってたとか、そういう主義だったとか
現実がどうなっているって、言われなくても察する事ができるが、MLとかこういう場では後付けと取られても
しょうがない場合があるね。本人と仲間達の中では先付けでもね。
まあ、今更擁護するわけでないけどさ(笑)・・・。

そういう時は後付けでも何でも論点があってれば、まあ良いんではないかと思うけど、
今回は論点ずらし感が強かったね。正しい事(一理あること)を言ってるんだけど
そういう事でないってわかっているのに見ないって感じだね。

後付け論はオンライン状態では後先の現実はわからんからさ、論点を見極めようって
感じかねえ。勝手に後付けって決めるのも同様に大人気ない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:16 ID:+4LZXVhF
ぼくは概ねおっちゃんの言ってる事に特に違和感は無い
セブンはスポーツカーやクラブマンレーサーとして楽しむのが常識の範囲内だと思う

本当にスピードを求めるならインテグラレースとか箱のレースに参戦すべき
その方が車自体が早いし、腕のいいのが集まってるし、安全性も高い
認められりゃスポンサーも付くしステップUPも可能なんでしょ?

逆にいえばステップUPが期待できないセブンでレースに参戦している段階で、
その人は単にセブン好きで激戦区で勝ち上がる自信とか実力がないって事だし
どうせ腕もそこそこなんだから
自分の心の中で適正なレギュレーションを決めて遊びの範囲内で楽しめば?
って思うね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:38 ID:Z+GaXcMW
俺、セブンのりだけど、サーキットで走りたいとも、ギンギンに乗りたいとも
思わない、何でみんな価値観の尺度をサーキットのタイムとかですぐ、語るのか
判らん。マタ−リドライブ層もいるわけで、吊るしのケータSSで満足して
大事に乗ってる人は多いと思うよ。
まあ、ここはオタクなキティどもの巣靴だからしかたないな・・・・・
レース、レース言ってる香具師は、ほんとは、サーキット逝った事なくて、
脳内で走ってる糞厨房なんじゃねーの?
自作自演?(w

だれも1700SSにのってまたーりドライブ否定してないんだけどな(w
でも、セブンのマターリドライブって普通の乗用車と違う予感。
363おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 21:37 ID:GWLSiD9w
ワシの発言>>290より
>厨房はサーキットで何秒が価値観の全てになっちゃうんぢゃよなぁ。〜中略〜
>それだけが全てと言うのは自分の浅はかさを鉦や太鼓で 〜後略〜
つまり、サーキットでの速さ「だけ」が価値観の「全て」というヤツを
指して「厨房」と言っておるわけぢゃが、カチンと来たヤツは全て
「セブンの価値はサーキットでの速さ以外ない」と思っているのか?

その後のワシへのレス
>>290
>馬鹿か。
>ツーリングでマターリと楽しむのもサーキットでタイムを競うのも
>優劣の無い車趣味だろが。
>それぞれに向いてるモデルがあるってだけだろ?
というのはすでに>>290を理解していない発言。

後付云々という誹謗に晒されておるが既に>>311-313では、
「オリジナルの美点は大変稀なものであり、部分の最適化が
全体の最適化に繋がるとは限らない」という主旨を説明しているはず。

ワシの発言>>322では
>来年カーボンモノコックフレームのミドシップにV10積んで4輪駆動、
>インボードサスにローンチコントロール付けた新型出してきたら、
>「すっげーゼッテー速いよ」って
>ことなわけぢゃろう?違うの?で、それはセブンなの?
再度、改造の行き過ぎはセブンのアイデンティティーを損なう恐れが
あり、その限界ラインをどう考えているのかを問いかけておる。
それが「それはセブンなの?」の意味。
364おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 21:38 ID:GWLSiD9w
ワシの発言>>324
>スレがにぎやかになっていいことぢゃね。まあ喧嘩腰にならんよう気を
>つけてゆるりと議論しよう。
これに噛み付くのは最早理解できん。沈滞ムードにあったスレが活性化
していることを言っただけだが、どういう被害妄想か「見下した」という
単語が出てくるのは何故?

>>329ではワシの発言を引用してこういう突っ込みがあったねぇ。
>>速くないセブンには価値がないとおっしゃるのなら
>誰が言ったの?一般道でのケントの魅力は誰もが認めてるでしょ?
いいえ。認めているとは思えません。既に290の発言に噛み付いた人は
「セブンの価値はサーキットでの速さ以外ない」とお考えの方です。
そしてワシへのレスはこういう文章に続いていくわけですねぇ。
>自説の理論補強の為に捻じ曲げて「ケントに魅力がない」と強引に
>導く事は姑息すぎてちょっと恥ずかしいんでは?
誰が強引に捻じ曲げているのでしょうか?

ワシの発言>>336の要旨
>いじり手にこういう見識があるのかないのか。それはとても重要。
>スマンが鈴商の例のヤツにはそういう謙虚で誠実な作業の形跡は
>見られない。速くなれば何でもいいという姿勢にワシは疑問を
>感じざるを得ない。
これはどう読んでも後の
>セブンをセブンたらしめている最大の魅力を潰してまで速くする
>ことは認められない
の別の言い方。こういう真摯なレスを斜め読みして噛み付き続ける
意図はいったい何?

>>361
チミと違ってワシの辞書には自作自演なんて言う姑息で卑怯な文字は
載っていない。OK?
>>364
そうですね。

−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:07 ID:LPPTgBuS
>>おっちゃん
おっちゃんのカキコミは間違ってないんだけど
ココ、2ちゃんだからマトモに取り合わない方が良いよ。
厨房を煽る結果になるだけヨ。
「マジレス、格好ワルイ」って事で。

趣味で乗ってる車なんだから、各々の思い入れや、価値観がアルの当たり前。
自分の価値観を主張しても、他人の価値観を否定する必要梨。
「セブンの価値はサーキットでの速さ以外ない」と言う厨房もいれば、
「セブンの価値はハンドリングのバランス以外ない」という厨房もいる
ということだな。
で、この間に差はないと思うわけだ。
だから自分も厨房であるにもかかわらず、他のヤシを厨房呼ばわりしたので、
読んだヤシが怒ったというわけ。

それだけのことだろう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:21 ID:sY4GOFOU
あのー、筑波200ラップって数回通っただけって事でしょ?
おっちゃんはまだサーキットの分野は語らない方がいいと思うんだけど。
オレですら筑波じゃないけど某サーキット1000ラップ以上してるしワンメイクレースも15回くらい出てるけど
まだまだ分からん事が多い。
おちゃんはレースに出た事あるの?もし無いんならセブンでレースやるんなら他のもっと速い車に乗れって発言は
ただ単に「食わず嫌い」としか言い様がないんだけど。
食ったことも無いものについてどうして批判できるのか、それが分からん。



369おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 22:33 ID:GWLSiD9w
>>368
過去レスよく読めよ。それワシの発言か?
370おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 22:35 ID:GWLSiD9w
>>366
そう思うよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:37 ID:sY4GOFOU
>>363
>厨房はサーキットで何秒が価値観の全てになっちゃうんぢゃよなぁ。〜中略〜
>それだけが全てと言うのは自分の浅はかさを鉦や太鼓で 〜後略〜

じゃ、それ誰のどのレスについての発言なの?
それ以前のレスに「サーキットで何秒が価値観の全て」なんてふうな書きこみはどこにもないんだけど。
サーキットには鈴商がいいんでは?って発言に対してのレス?
それなら間違いじゃないでしょ?ツーリングにはまた別のモデルが最適な訳だろうし。
「ツーリングでも鈴商が最高!!だって速いから。」ってレスだったらそう言う反論も妥当だけど。

おっちゃん、今回だけは「自分一人で被害妄想しちゃってゴメン」って謝っちゃえば?
誰もおっちゃんを馬鹿にしたりしないと思うよ。
>>369
( ゚д゚)ポカーン
過去レスよく読めよ、それおまいの発言だ


>345 03/12/21 10:25 ID:hMY3U6UV
> おっちゃん◆Y9KW.my8gw(sage)
> >パワーさえあれば…
> そんなことは言ってないねぇ。初心者ねぇ。まあせいぜい筑波で200ラップくらいしか
> してないからねぇ。スペシャリストとは言えんかもね。
>>367
このレスが一番的を得てシンプルにまとまってる気がするなぁ。
あとは売り言葉に買い言葉で話しが広がってるような・・・・
>>371
同意。

>>290は、マターリ会話してたら突然切れた厨房に乱入されたって感じだな。
375おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 23:03 ID:GWLSiD9w
ワシが言ってるのはコレ↓

おちゃんはレースに出た事あるの?もし無いんならセブンでレースやるんなら
他のもっと速い車に乗れって発言

それにチミのあげている筑波200ラップの件は、
「ワシは筑波を200ラップも走ったスゴイスペシャリストなんぢゃよ」
って書いてあったかい?

もう面倒くさくて付き合っておれん。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:12 ID:sY4GOFOU
>>375
いいや逃がさん。

369 :おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 22:33 ID:GWLSiD9w
>>368
過去レスよく読めよ。それワシの発言か?

「それ」とは>>368のどれを指すのか。
377おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 23:14 ID:GWLSiD9w
>>376
375 名前:おっちゃん ◆Y9KW.my8gw 投稿日:03/12/21 23:03 ID:GWLSiD9w
ワシが言ってるのはコレ↓

おちゃんはレースに出た事あるの?もし無いんならセブンでレースやるんなら
他のもっと速い車に乗れって発言

おまえなぁ。紳士的な対応はコレが最後だぞ。
378おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 23:16 ID:GWLSiD9w
>>376
ほら375.理解できたのかよ。
わかったんなら相応のレス入れろよ。
379おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 23:17 ID:GWLSiD9w
しまった。腹立てるとろくなことはない。>>376君。理解はできましたか?
わかったらそれなりのお返事をしましょうね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:20 ID:sY4GOFOU
>>378
いや、煽りでも釣りでもなく、マジにおっちゃんの言おうとしてる事が分からないんだが、、、
いや、マジで。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:25 ID:sY4GOFOU
オラオラ答えろよ、このボケじじいが
>>371のレスには答えないんでつか?
>>381
何もまねする必要は無い。

さて、そろそろメイクス合戦でも始めるかね
はるかに健全だわw
384おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 23:31 ID:GWLSiD9w
>>368にあった
>おちゃんはレースに出た事あるの?もし無いんならセブンでレースやるんなら
>他のもっと速い車に乗れって発言
という前提は368の勘違いであり、事実誤認です。ワシの発言ではありません。迷惑です。
この発言は
>>359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/21 16:16 ID:+4LZXVhF
>ぼくは概ねおっちゃんの言ってる事に特に違和感は無い
で始まる、 ID:+4LZXVhFの書き込みの一部であると思われます。

さらに筑波200ラップの件は、
「ワシは筑波を200ラップも走ったスゴイスペシャリストなんぢゃよ」
って書いてあったんでしょうか?原文をよーく参照してください。
>345 03/12/21 10:25 ID:hMY3U6UV
> おっちゃん◆Y9KW.my8gw(sage)
> >パワーさえあれば…
> そんなことは言ってないねぇ。初心者ねぇ。まあせいぜい筑波で200ラップくらいしか
> してないからねぇ。スペシャリストとは言えんかもね。

もうわけわからんヤツらにからまれるのは真っ平ですので、>>366のアドバイスに従い
マジレスは致しませんので悪しからず。
まあ、ちょっとコレでも読んでおまいらもちけつ。

北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:41 ID:stx/Wovx
おっちゃん的には
すす賞の新型フォーミュラーという車は何が気に入らんの??

最近の”高出力なエンジン”を載せたいなら(漏れ的には必要ないと思う)
小手先の改良を続けるより、海苔味が多少変わってでも
4輪独立のウィシュボーンサスでサス・ボディーを本格的に強化しようとした
試み自体は悪くない。問題点を真正面からとらえた正常進化だと思う。
だから悪口はぜひ乗ってから言ってほしいですね。意外といいかもよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:44 ID:WQ/2VpPa
>>386
きみはちゃんと>>385を読んだのかね?
紳士的な対応はコレが最後だ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:44 ID:sY4GOFOU
>>384
F3買え発言の釈明求む。
389おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :03/12/21 23:46 ID:GWLSiD9w
>>388
いやです。
>>386
おちゃんじゃなくて悪いが、ヤシ的には「海苔味が多少変わってでも」
の時点で却下なのだろう。

乗ったことがあるかどうかは漏れも聞きたい。
過去レスに乗ったこと無いようなことをにおわす発言があったが、、、
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:53 ID:WQ/2VpPa
つか、もうマジレスしないらしいから
>>289の続き再開しようぜ。

価値観違う人はあーこんな価値観もあるんだなぁ
間違った価値観だなぁと脳内で思って書き込まないでくださいな
価値観の違う人の価値観に対して否定する気はないから

セブンを飼ってサーキットで安価で速く走る事に関して
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
>>388
痛いところを突かれたレスには返事したくないモノです。人間誰しも。(w

>>391
じゃ、鈴商セブンのインプレきぼんぬ。
また、おっちゃんかよ。
正論を言ってるのは分かるが、荒らしてるのはアンタだよ。
もうコテハンはやめれ!
そのほうが、このスレの為になる・・・
>>392
すまんす。
漏れ乗ったこと無いからインプレできないです_| ̄|○

逆に気になっているのはロードとレースの足回りの違いはダンパーだけなのかなぁ?
って所です

というのは、知人が作ったサーキットのみを考えて作ったセブンを
車高を上げて町乗りにしたらまっすぐ走らんのですよ。
アライメント取り直せとかの次元の問題じゃなく
アームの付け根の位置などの基本設計から来る問題らしいです。
となると、ダンパーとショックの交換だけでロードとレースを切り分けているのなら
どっちとも付かないマシンになってるんじゃないのだろうか
なんて思ってしまうわけですわ
>>394
よくワカランのだが、そのセブンはサーキットの直線ではまっすぐ走るのかい?
つーか、レースカーではそういう仕様が常識?
396386:03/12/22 00:07 ID:u+3n7U6I
ワシ的には鈴商みたいなアプローチは大いに結構
今はバーキンと銘打つしかないだろうけど
将来的にそんな試みの中からTVRみたいなメーカーが生まれてくれば大歓迎

でも逆にセブンでレースするならワンメークでやるとか、
エンジン出力や改造ポイントに厳しいレギュレーションを科すべきだと思う
レースをやらん漏れが言うのもなんだが
競技はあくまでドライバーの腕を競うべきで、F1じゃあるまいし
車に金をかけたもの勝ちなんてつまらんよ。
397ID:sY4GOFOU:03/12/22 00:08 ID:fE05J3sT
じゃ、最後に。
オレね、昔からおっちゃんファンだったの。
「徳大寺よりよっぽど詳しいんじゃない?」って言ったり「おねえちゃんの話久しぶりに聞かせて」って
リクエストしたりして。お洒落でカッコよかった。
そう言えばバネ”上”荷重とトラクションの関係について対立した事もあったな〜。結構楽しかった。
それだけに今回の一件はちょっとショックでした。
398395:03/12/22 00:13 ID:gwX03atU
>>394
すまん、車高揚げたらって書いてあった。

>>395
漏れも何故そうなるか理論が判ってないので説明不足と説明ベタは勘弁してね。

>そのセブンはサーキットの直線ではまっすぐ走るのかい?
一度某サーキットで乗せてもらいましたが、サーキットの直線では激安定してます。
コーナーでも異次元の安定性。

ところが町乗りすると、リアはすべりまくり、直線はフラフラ。
コーナーは怖くて踏めない(リアが接地してくれない)

ちなみに、某7系レースで表彰台常連、優勝数回のマシンだった(今は走っていない)なんで
間違った方向性の車とは考えにくいし。

>つーか、レースカーではそういう仕様が常識?
実は漏れ、サーキットも速く待ち乗りもできるようにしてって言ったら
レース屋さんに不可能って怒られた過去を持ちます。|-`*) テヘッ
>>399
じゃ、鈴商セブンは基本設計自体を
街乗りでも支障が出ないとこで押さえてるんじゃないの?

で、エンジンとショックの減衰で差別化すると。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:20 ID:fE05J3sT
>>395
思いっきりポジキャンのトーインになっちゃったって事か、、
あとレース専用の場合キャスター立てすぎてキャスターアクションが無くなっちゃって
低速でふらつくってのは多分にあると思う。
>>400
>街乗りでも支障が出ないとこで押さえてるんじゃないの?

ですかねぇ。つか、商売としては正しい方向性だけど
逝ったセブンとしてはサーキットをとことん突き詰めてほしいなぁ
とか思ったりして(汗

>>401
>思いっきりポジキャンのトーインになっちゃったって事か、、

そのへんは調整可能範囲で、再設定してましたよ。
足の動き方の話らしい。

つか、ごめん技術的な話はこれ以上わからんです。
前にレース屋さんにも説明してもらったけど、話しぜんぜんわからんかった。

>あとレース専用の場合キャスター立てすぎてキャスターアクションが無くなっちゃって
って事なんかなぁ。
年明けにでもレース屋さんところに遊びに行く予定なんで
理解できるかわからんけど、詳しく聞いてみるです。

すずしょーセブンを考えている人はこんな話もあるよって事で
乗ってきてインプレキボン(^^; スマソ
補足
公道で走れない車を市販しないだろうから、ギリギリまで
サーキット寄りに振ってれば良いんじゃないかと。

どっちつかずと批判される可能性も否定出来んだろうけど。

で、結局誰かインプレしてくれと。
404婆禁:03/12/22 00:28 ID:j3m8Z5rU
ボキは錫賞は欲しくてたまらない理想のクルマだけど、中には眉を
しかめる人がいることも納得できます。
人それぞれだし、それはそれで良しと思います。おっちゃんの意見は
100%賛成では無いけど、「なるほどなぁ」と思うし、一言一句
つかまえて上げ足取るのもなんだかなぁと思いまつ。

ちなみにセブンというと筑波と思う人が多いようだけど、本領発揮は
ミニサーキットと思うのですがいかがでしょうか?
過去ログで「インテグラに負ける」とあったけど、直線の短いところでは、
地区戦レベルのインテグラにも勝てる可能性は十分にあります。
ノーマルケント、ノーマル足でもね。

筑波以上を目指すと作り方もずいぶん変わってツーリングも
できないセブンになってしまうけど、ミニサーキットならば、
ノーマルでも十分セブンの良さを楽しめますよ。
日光・筑波1000・桶川・富士高原・茂原・鈴鹿南・モーター
ランド鈴鹿・名阪・瑞浪・MZなどなど。
あと、広場ジムカーナも強いですよ。ノーマルでも、腕次第では
インテグラどころか地区戦レベルの4WDにタメはれます。
コースジムカーナでは、直線が長くて撃沈。。。。。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 04:50 ID:QB5Fuy1d
ケーターの最近の新車でもセブンにありがちな細かいトラブル(○○の配線がどうのとかワイヤーが切れたとか)ありますか?。
セブン乗りのみなさんはそんなのトラブルのうちに入らんと思ってるでしょうが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 09:16 ID:f5ZC04KU
セブンは、忘れかけていた、日常点検整備の重要性を、再認識させてくれる車だと思いますが、いかがでしょうか。
新車で、ワイヤー切れや配線のトラブルが起きる時点でメーカーの姿勢を疑いたくなる。
味だと言われると、ふざけんな(゚Д゚#)ゴルァ!!って言いたくなるときかあるよ。

アメ車や普通の欧州車でも壊れなくなったと言うのに
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 10:52 ID:YDCUoFq+
スーパーセブン乗ってる時点で十分にふざけたヤシなんだが。
>>408
それを言ったらおしまいだべ
自覚してるよ
410う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/22 11:57 ID:fHzhE/0q
なんか知らない間スレが凄くなっていた・・・・・(w
今週、筑波走りに行ってくるよ〜ヽ(´ー`)ノ
今年最後の走り納め。
411耕運機海苔:03/12/22 12:37 ID:n39MmdxI
394の話だが、町海苔、峠海苔でまっすぐ走らんのはあたりまえでないかい?
サーキットは平滑な路面が前提なのであんな無茶が出来るわけで
町海苔ならでこぼこがあるし路面も平坦ではないでしょ

サーキットバリバリ仕様なら車高を下げて、それに加えてアームの付け根も下げてるでしょ
バンプステア回避のためにステアリングロッドの位置も下げてるだろうし
それを普通の車高に戻してサスをやわらかくしたら静的アライメントが正しくても
走行中のサスの伸縮で動的アライメントは狂いまくり

さらにピロー化してブッシュ類がなくなって、フレームは剛性アップ、
ボディーの軽量化、タイヤの剛性アップと幅広化とくれば
それはもう路面からの入力をごまかせないし
一般道の路面の凹凸度に対してサスが固すぎるならリアがバンバン跳ねて
グリップが維持できない・・・・ などなど
まっすぐっ走らない理由はたくさんあるので1つずつつぶしていったらどう?

てかね、所詮レースをやらない耕運機海苔ならこのぐらいの理解でいいと思うが
レースバリバリの方はもっとちゃんと答えられないと
またおっちゃんに厨扱いされるだろうしおっちゃんの言い分もわかる(W

てか、サスは堅ければ堅いほど良いとか思ってる人もいるようだし
意外と”わかっておられない”人が多いようにお見受けしますがねえ・・
>>411
レース用としてフレーム作ってたら、こんな事例もあるよって話であって
じゃあ、実際鈴商セブンはロードとレースどちらに味付け振ってるんだろうねぇ低度の話
で、インプレキボンの話に続くわけだ

当たり前の話を鬼の首をとったかのように書き込む>>411に萌え
413物欲:03/12/22 14:38 ID:V5qUOpwG
セブンを持って居ない あちきから見ると
羨ましいのに・・・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:13 ID:UxhXPCgn
サーキット派はマターリ派にイチャモン付けたりせずに大いに認めてるのに
どうしてマターリ派はサーキット派にすぐ食ってかかるんだ?
やっぱり劣等感の裏返しなのかなー。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:23 ID:UxhXPCgn
それと>>411
アームの付け根をレース用は下げてる???
出来れば訂正してほしいんだが、、、
416耕運機海苔:03/12/22 17:44 ID:n39MmdxI
あたりまえの人はあたりまえで結構。所詮私のは上っ面をかじった知識ですから
でもそうでない痛いひともおられるようですが?
>>415 はぜひお教えください。
僕はレースをやらないのでアーム関係全体を下げるのか、アーム長を含めて
全部作りなおしやり直すのか知りません。
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
415はアームの付け根を下げると、車高は上がるってことを言いたいんでは?
車高を下げる方向なら、アームの付け値は上げるんじゃないかなぁ。
419416:03/12/22 19:27 ID:ptFRH0pz
あはは それ間違ってた!
帰りの電車で気付いたよ
確かに無理に車高下げたアームを水平に戻すには
付け根は上にあがるよね
>>416
痛いヤシだな。

まあ、おまえも人のことを「”わかっておられない”人が多い」と偉そうにいえるほど
のもんじゃないってこったな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 20:07 ID:dv57vWGr
もう、どうでもいいや、馬鹿尾他ども、おっちゃんも相手にするな!
ふっさーるさんの意見も聞きたいところでつ!
と、ふってみる・・・・・・
捨てゼリフ残して逃げる416に萌。

てか、絡まれるのがいやなら、

>てかね、所詮レースをやらない耕運機海苔ならこのぐらいの理解でいいと思うが
>レースバリバリの方はもっとちゃんと答えられないと
>またおっちゃんに厨扱いされるだろうしおっちゃんの言い分もわかる(W

>てか、サスは堅ければ堅いほど良いとか思ってる人もいるようだし
>意外と”わかっておられない”人が多いようにお見受けしますがねえ・・

みたいな余計な事書かなきゃ良いのに。
釣りかと思ったらそうでもなかったのね。
423416:03/12/22 21:03 ID:Hzb+QyCz
>420 
でもさ、多少理屈がわかってりゃ394の質問が出た段階で
まっすぐ走らないの当然じゃん・・って思うでしょ??

でも誰も指摘せんから
てっきり理屈が全然わかってない香具師が集まってるのかとおもたよ
424ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/22 21:30 ID:ad2QXshb
しごとから帰ってみればまつりですかいミ゚Д゚,,彡…。

すまん、長い未読がアル場合、ケツのほうのみRESするわしなので
遡って読むけど、それにかんしては、あえてRES書き込みしませんの事よ。
108も未読。
おれは人からなんといわれようがいいのよ、どの方向性も楽しみだから。
たとえばだなー。
おれがけちょんけちょんにこき下ろす筆頭のVIPカーども。
あれは嫌いだし、俺はやらないけど、あいつらの楽しみもある程度わかる。
だけどなー、理解するって事と賛成するって事は違うし、理解しつつ、でも、
俺は嫌いと言うのも自由なわけだ。
だれだって自分の口にふたをする事は出来ないし、他人の口にふたをしようと
する気も無いからな。

嫌いか好きかでいいのよ、好きな人がいてもいい、きらいな人がいてもいい。
おれは好き、嫌いだけを問題にするだけだから。
現実問題として、自分のいじれるセブンがバーキンである。
それで、おれは楽しめている。
それだけで俺は満足。
ひとからおまえのは耕運機と言われようが、おれは一向に構わんぜ、と。
ただなー。そういう事をいいつづるなら走って勝負つけようぜ?と。
能書きはいいのよ、楽しめているか?ただの持ち物自慢でもべつにいいのよ。
それならば一緒に走らないだけだから。そんだけのこと。

ひとには人の楽しみ方とその人の真実があり、それは他人が入れるものではない。
厨房っていわれようが一向にかまわない。

おれは楽しんでいる!そして、それだけで俺には至福のときだ。えへらえへらえへら。
425うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/12/22 21:48 ID:eS0B5gpJ
なんか複雑〜(w
パァーっと走りに行きたいの〜
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:49 ID:/YolKX3g
えらいぞー
よくいうた
腐猿
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:35 ID:IxyxicXz
ふっさーるってバーキンに乗ってたのか?
日頃のうんちくぶりから見てロータスにでも乗ってるのかと思ってたんだが。
エンジンのバランスには鬼のように拘ってるわりにはスタイルのバランスと車重には拘らないの?
まぁオレもバーキン乗りなんでよく分かるけどバーキンのボンネットの高さと車高の高さ、あとあの重さは
ほんっと嫌だよねー。
428ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/23 06:21 ID:NiMPFJj9
おれはエンジンに拘るわけで、どんな形式でもいい、100%のポテンシャル
というものがあるとすれば、それに近づけたいだけ。

スタイルについても、おれはFC-4を推すぐらいだから、じつはあまり重視してない(w
さすがにドンカーだのカナディアンだのはエンジン的には面白くてもフレームの
組み方とか、独特のずんぐり感とかが好きじゃない。

一番大事なのは、値段。

セブン系で一番問題なのは、変えが効かない部品だから。
対費用効果もあるし。

嫌なら乗らなきゃいいし、買わなきゃいい。

だいいち、セブン系にかぎらず趣味車すべて、好き嫌いのバランスを乗り越えて
購入にいたるはずなので、人に同意を求められてもなー。

おれはそんな事は問題にしないが、できるなら13BをNAキャブにしたものに
乗りたいなァとは思ってはいるがね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 11:59 ID:cm0ec3Ol
またいつもの堂々巡りか・・・しょーもな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 12:06 ID:luwK87NA
おまいがしょーもない!
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:22 ID:cm0ec3Ol
脳内ばかりでろくに走らないヤシが集まるスレはここですか?
433疑問符:03/12/23 17:37 ID:Wr1382Pv
毎週乗ってるよー 非力なTCだけど楽しいよ
燃費ってどれくらい?他の維持費とかは?
初心者ですまそ(o^-^o)
435疑問符:03/12/23 19:41 ID:Lyz0ctO5
燃費は踏みかたで全然違うけど 8-12くらい
2000でオイル交換 あとは暇潰しに油くれたりしてる
町乗りなら維持費は国産と大差ない (一番高く感じるのは車両保険)
何かあっても頼れるプロがいてくれるから安心なのです 
436う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/23 19:58 ID:QTsT/i5Q
燃費はわからんな(w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:59 ID:6aOw8a3f
車両保険はそんなでもないだろ。
5か6でしょ。国産スポーツの2とか3に比べればかわいいもんだぞ
438疑問符:03/12/23 20:20 ID:XVbNtPdQ
今年ぶつけたら等級あがったのだ 笑
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:28 ID:QzCLu8y6
疑問符さん、ロータスツインカム乗ってるのをさり気ナーク自慢でつね
ロータスツインカム、壊れたら高くないパーツとか・・・・・
まあ、その手の人間の宝庫だから...
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 06:55 ID:iEyy/rOa
巣靴でつね・・・・・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:05 ID:CtAzAfBc
軽い車の割には燃費悪いきがするのですが。
あと昔のオートジャンブルにトヨタエンジン(4AG?)載せたセブンがリッター20を下回らないなんて書いてありましたがホントなんでしょうか。
>>442
ウエーバー40φ入れて、セッティング次第では25Km/L出るよ。
20切らないって話は嘘ではない。
ただ、上が回らないのでつまらない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 15:06 ID:8OriSbby
オレのケントは都内6、遠乗りでも8いかない
そんなに踏んでないの…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 18:16 ID:F030qjko
ガソリンタンクが漏れているとか・・
446う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/24 18:52 ID:EtLRK3Je
>>445
それだ(・∀・)
今はハコスカに乗っている。そろそろ買い換えようと思ってる。
もちろんスーパーセブンだ。なにがお勧め?
>>447
ハコスカで、熱線が云々と薀蓄をたれていたのならケータ買っとくと吉。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 20:41 ID:VHBWSunh
鈴賞ほすぃ・・
450疑問符:03/12/24 20:52 ID:IaudMkeO
きっと444さんのはチューンしてあるんだよね
近所に素のケントがいるけど、私のと大差ないみたい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 22:58 ID:igO8XXCS
スーパースポーツ
お金有れば、400R
もちろんケータ以外に選択肢は皆無!
452う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/25 01:41 ID:ZhJu4P9e
私だったら何が欲しいかな〜
ケータの!700SSアニバーサリーがかっこいかな?
長く乗れそう。
鈴商のマシンも完全サーキットマシンとして割り切って乗るのも良いかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:57 ID:06ohyoiN
オレは鈴商のに興味があるな。(買えないけど)
「純粋なレーシングカーを公道で乗ってる!」って言う高揚感が感じられそう。
まぁ邪道と言えば邪道だけど。
多分公道じゃ飽きるのも早いだろうからそうなったらサーキット専用にしてもいいし。
歴史うんぬんは抜きにして純粋に機械=マシンとして楽しめそう。
454ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/26 12:23 ID:R1ZNpFcc
うむ、まあこれが本質かもしれんが

「じぶんの今持ってるマシンがいちばんかわいい」
のかも知れぬ。

鈴商のあれ、今現在買えるかどうかは別としても
あったらあったでたぶん「楽しめている」と思うし。

ケータ以外にない、とみんなは言うけど、おれはフレイザー
でもじつはかまわないんだ。

まあ、なんにせよ其々楽しめ、と言う事であるな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:23 ID:uSX4SJ8U
>>454
アフターパーツに頼る事を非難してたふっさーるらしからぬ発言だな。
そう言えば今思い返してみるとオレが車趣味で一番幸せを感じたのは実はSA22Cにポン付けターボ付けて
激速に変身した瞬間かもしれん。(約20年前)
セブンと付き合い出してからは純粋な喜びよりも葛藤と不安の方が実は大きいかも。(意味不明?)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:48 ID:2Id3Aya+
ロドスタにターボモデルが出たねえ
セブンにターボはご法度?
サーキットならタイムアップ間違いないと思うのだが
>>456
直線番長の悪寒・・・
コーナーでアクセル踏めるのか?
458330:03/12/27 01:29 ID:FcRpELvW
>>330 でお話した近所の事故車セブンだけど、外装のみを残すのみ。
フェンダー類って交換部品ですんなり付くものですか?
フレアーですがちなみに前後それぞれおいくら位するものなんでしょう。
交換されたことのある方教えてくださいまし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 08:20 ID:ONnbUqls
>>456
サーキット限定なら魅力あるね。
一般道じゃ乗れんだろうけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:04 ID:JFRKZ5GA
>>456
海外のモーターショーでそんなのがあったかと。
ロータリーでターボ・NAがあったような。
ちなみにターボは400psだったかな?
461ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/27 11:34 ID:shWvdwAu
たとえばランボなら、ディアブロより25アニバかうんたっくがほしい。
個人的な嗜好を問題にしてもしょうがないであろう。

そのうえであーたらこーたらいうのは無粋ってもんだ(w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:02 ID:mcdj8MRv
>>461
いや、その、
無粋も何もそれをマターリ語るのが2ちゃんの面白いところであって。
まぁ個人的嗜好を”厨”なんて見下すのはご法度だけどね。
反論も大いに結構だと思うよ。
オレは蘇る金狼のカウンタックに衝撃を受けたね。ディアブロはどうも、、、
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:39 ID:gWIWQSqw
鈴商のセブンて、もしかして
超魔王号がスタディモデル?
とても似ているのだが。
464ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/27 15:40 ID:n4s3ip4R
反論もありでしょう。

だけど、正しいの正しくないのとは違うってことね。
正しくなくてもそれを選ぶというのはありだと思う。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:48 ID:99GDCIY+
ところで 激しく寒しこの時節。
皆さん 乗ってます?
466名無しさん@いつも乗ってる:03/12/27 18:37 ID:hBNTDsDD
今日も、朝から今まで乗ってたけど?
>>464
ところで、仕上がったの?
468ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/27 23:54 ID:ysZKNiEt
>>467

あー、年明けから914のほう始めるよ。
セブンはとりあえず2000キロは問題ないとおもう。

ケントのチューンヘッド、ひとつ余ったけど、どうしよう。
だれか乗せたい人いるのかいな?

なんならヘッド格安で売るけど。
469婆禁:03/12/28 12:55 ID:31wed2Yw
>>468
格安なら欲すいかもしれません。
格安でも買えないかもしれません。(泣)
470疑問符:03/12/29 07:22 ID:Hb30cSjM
格安でトールぶろっくってないよね
471ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/29 08:31 ID:Mkut5duU
ロングはないなぁ・・・。

つぎははげしくロータリーor4AGかなぁ。
いまのに飽きたら、だろうけどね。
472ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/29 13:10 ID:WoYt1rRW
でも、トールブロックあったとしても、シャフトがないぞ(w

あー、どっかに13Bおちてないかなー。
473疑問符:03/12/29 13:50 ID:WwmTk4wi
当分は今のままでいけそうだけど
オーバーホールする時には・・などと考えている私
今年は海苔納め また来年
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 19:52 ID:xBQsHfTL
ふっさーるさんて車板では有名なコテハンなんですって?
2ちゃん大辞典2004に書いてありますた
475ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/29 21:48 ID:NrmIRMR1
>>474

そうなん?
いや、正直、本体のことはわかんないし、
特別、意識したことないのよ・・・。

有名になりたいとかそーいうのでずっとコテ
でいるわけじゃないしさ・・・。

現物はただのオサーンだから、石投げたらいやづら。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:43 ID:SL+eK+rp
>456
RE雨宮がロータリーターボのバーキン7作ってなかった?
オーナーは0-4仕様で製作頼んだらしいけど。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:01 ID:y++12FAz
そんなにロータリーって良いか?
>>477
ロータリーは軽量な車体に載せてこそ、
その本来の特性が出るらしい・・・
479う ◆3rIbK4G7Ts :03/12/30 00:50 ID:CTiAywpN
この間、サーキットで13Bターボ乗っけたバーキン見たよ。
結構速かった。
だが、FCのエンジンらしくてインマニがボンネットから出てた(w
タービンはペダルの真ん前にあってマフラーは右だし。
インタークーラーはラジエターの後ろってレイアウトでした。
480ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/30 01:30 ID:w/1rwbGK
おれがしたいのはキャブNAろーたりなんだが・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:56 ID:khZCpa+j
20Bのリーチがあったなあ。
まだ、売ってるの?リーチ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 12:24 ID:w4XAShlq
NAのロータリーの方がオレも良いなー。
ターボはいらん。ロードスターもターボではなく、RX-8のテストタイプ
みたいにロータリー積めば良いのに。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:14 ID:/iRUQUxc
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031230191158.jpg
コアマガジンの2ちゃんねる公式ガイド2004ですた
ふっさーるさんホンダ党なんだ・・・・・・・・
484ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/31 01:06 ID:uU0SfjQP
2002年以前から書いてるが
トリップがR5fZcq3wのはカウントしそこなってるみたいね
鯖かわってcgiもかわってるから。

>しかしやりますよね、ブラックティムポ
>素股スピードでカブされたらふつーティムポ入りますよね。
>絶対入れる。
>どんな奴でも反射的にティムポは入るもんだ。

このねたを探すべし。
このころはトリップつけてないときもあったし・・・。
完全なるホンダ党、ではないぞ。
ZCを乗せたいと思ったときもあったけどな。
485ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/31 01:15 ID:uU0SfjQP
つたない記憶をたどれば1999より日常的に書き始めてる気がする。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 12:25 ID:See7tyRt
まぁとりあえず明けおめ
ことよろ
さて、今年こそはセブンの車検とるぞ…っと
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 14:47 ID:CRvfl3A5
車検とるのって難しいんでっか?
488486:04/01/01 15:13 ID:See7tyRt
単に貧乏なのでつ
我が家の金庫番の許可がおりないのでつ
489ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/01 15:36 ID:Nw5Pjf79
なかなかにおもしろいIDになってますぞ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 16:11 ID:K1vVaD0b
>>330
もしかして愛知豊明の住人か?
だとしたら俺も目をつけてるぞそのセブン。(w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:28 ID:6EvVXRV1
志ね!乞食!
492う ◆3rIbK4G7Ts :04/01/02 21:47 ID:j98+4KNb
あけおめ、ことよろ
僕のセブンも今年車検だ。
各部つっこみ所満載(w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:52 ID:VfWTC8iL
俺も、ついこの間車検とったのだけど
車を買い換えようと今、思案中・・
カウンタックいいなぁ・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 08:36 ID:JaHoLqmR
はい、はいフェラーリエンツォでもブガッティでもなんでも買ってください!
脳内キティは、だれも相手にしないから、誰もいない野原か押入れの奥で呟いてろ
寝言は寝て言え!ボケ
個人的にはフィエロベースのカウンタックが欲しい。
ネタとして楽しめそう(w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 16:09 ID:69KMTiyt
うむ、フィエロベースのレプリカの方がトラブル少なく乗れそうだ(w
確か江頭が乗ってたよな
…て言うかここはセブンスレ…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:41 ID:Q+M4bwrD
>>496
フィエロベースは背が高いからそーとー情けない。パイプフレームの奴、400マン出せば買えるけど。
てかボディさえ作ってもらえれば素人でもセブンに被せれるんでは?
(座る位置が違いすぎるか、、、)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 09:48 ID:23G6oS/H
もう他の車の話は止めれ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 14:34 ID:i7zotsho
セブンとカウンタックって座る位置たいしてかわらないよ
両方とも隣が近いし低いあと本物のカウンタックもパイプ
フレーム。…498無視してごめん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:41 ID:OC8V1r9+
やっぱ7オーナーはキットカーが好きなんか。
当方別のオープンカーに乗ってます。
すれ違うとき、ムチャクチャ寒そうですが、大丈夫ですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:39 ID:JDCis+++
>>499
いや、セブンにカウンタックのボディ被せたらエンジンルームあたりに頭がいっちゃうかと。
あとラジエターとエンジンが飛び出しそう、、、
503うな ◆3rIbK4G7Ts :04/01/05 13:04 ID:QaoEo5Kq
冬は寒いよ(w
でも、もう慣れたな〜
最近弄ってばかりで乗って無いねどね

はじめの頃は嬉しくて真冬に高速道路走ってた事もある
504婆禁:04/01/05 13:45 ID:v6wE4Q3n
東京から名古屋まで毎年セブンで帰省してました。
ヘルメット被ると結構楽なことに気付いたのもこのとき。
「いくらセブンだからってヘルメットはねぇ」と思ってましたが、
一度被ると病みつきです。
御殿場あたりで雪に降られたことも何度か。。。
もっとも、積雪路面を走ったことはさすがにありませんが。。。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 15:51 ID:ScMaIqME
ヘムメット被ってれば、ひっくり返っても頭削られずにすむからいいかも。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:09 ID:AZwiPlT0
ヘルメットね  フルフェイスは・・アリエルアトム以外似合いませんね。

自分的に被るなら、ブコかベルのジェッペルかな?
507うな ◆3rIbK4G7Ts :04/01/06 00:20 ID:OTQjFWQk
レーシングスクリーンならレーシーなフルフェイスも有りだと思うけどな〜
Fスクリーン有るセブンなら、素直に幌張っちゃう手も有るだろうし
迷わずフルフェイス。らくでんがな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:05 ID:UlmVeuOo
革ツナギも着てバイク感覚でのるか。
温かくていいかも。
510ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/07 00:22 ID:wf33vrEj
>>509

経験上、言わせていただくが、それだと激しく暑いのである。
冬であっても通気性はそれなりによくないと蒸れるのである。
よしんば幌など張った日にはかぜぬきしていないと曇るのである。

しかし、一番の大敵は意味もなく吹き出る融雪装置の水なのである。
左のマフラーに当たると水蒸気がフロントガラスをみるみる曇らせる
のである。

ブコのジェットは屋不億で売ってしまったが、今考えると惜しい事したなぁ。
511うな ◆3rIbK4G7Ts :04/01/07 17:13 ID:nXlr3OpE
来月、車検なんだけど今車バラバラにばらしちゃってある状態・・・
週末のDIYが寒くて辛い。
ガワかぶせるならコブラとかわりとしっくりきそうな気がするな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 19:05 ID:b1DGQbLt
>>509

新年早々、素晴らしい脳内様のありがたいお言葉です。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:01 ID:M3pzHJD2
秋に97年式のバーキンを購入したんだけど、
寒くなったここ最近は、なぜかエンジンが温まらないとウインカーが付かなくなった。
おかげで朝1番は後方の車に気使いながらヒヤヒヤ運転してまつ。
今週末、寒いけどスカットルをバラしてみようかと思ってます。
ウインカーリレーか、配線かなと思っているのですが、
みなさんは、同様の症状に悩まされたことありませんか?
バラす前にある程度アタリをつけておきたいので、経験ある方がいればご教授願います。
>>514
リレー蹴れ(マヂレス

ウインカーリレーを国産のものに変えると幸せになれるかもしれません
が、スカットル内部のスパゲティをみて鬱になるという罠もあります。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:13 ID:M3pzHJD2
レスありがとうございます。
スカットル内部はスパゲティ状態でつか・・・_| ̄|○
国産ウインカーリレーって、その辺のカー用品店でも手に入るものですか?
とりあえず、電圧(12V)があってれば、いいのかな?
>>516
カー用品店では見かけなくなったから
単車パーツ屋が良いかも。
518う ◆3rIbK4G7Ts :04/01/08 22:28 ID:Ht0RFYoV
スカットル外したついでに配線を可能な限りチェックしてみることを
お勧めするな〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:31 ID:M3pzHJD2
ありがとうございます。
週末はシコシコとガンガッてみます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:28 ID:w4Oof1SV
配線全とっかえ、引き直し汁!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:37 ID:fmnIMrwO
バーキンは十中八九バッテリーからタコへのネジ留めのターミナルが焦げてるよ。
(スカットルパネルの内側ね)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:38 ID:fmnIMrwO

ごめん、オルタからタコ間だったかも。
とにかくタコ行きの配線はヤバイ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:00 ID:w4Oof1SV
R500R2台(1台目黄、2台目金)クラッシュさせて
3台目(白)に乗ってるツワモノがいます
首都高芝浦SAや上里SAで会えるよ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:19 ID:79Y3SjaE
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:46 ID:w4Oof1SV
ほんとかなあ?
あやしいよねえ?
526う ◆3rIbK4G7Ts :04/01/10 01:28 ID:q3L2rKct
>>523
うげ。勿体無い事するな〜
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:47 ID:I/jyurbO
今日は暖かいし、今年は嫁さんの車検許可もでたのでガレージからセブンを出しますた
半年手入れしなかったのでひどいことになつてます
特にエアクリのK&Nのカバーが錆サビ( ̄□ ̄;)!!
今から心を入れ替えて研きます
あまり見たくはないがセブンってチェーン巻いて走れるの?
巻けないと認可がおりんか・・・
マンコやりたいやついるか?
>>527
俺も磨き中。お互いがんばろう(w

>>529
昨日嫁とやったんで今はどうでもいい。
531527:04/01/10 18:27 ID:I/jyurbO
半年ぶりに火を入れた
燃調が狂ったらしくアイドリングでストゥルしそうな上、少し走らせてみたらバックファイヤで炎を吐くようになってしまつた
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 19:39 ID:9Wp9ap87
捨てろ!漏れが拾う!
今日、ケントスピードの前通ったら、新しい建物が建ってた・・・・
儲かってんのね!
>>526
一回目は首都高で5.6台巻き込んでのクラッシュでつ
でも、本人は奇跡的に無傷・・・・
Ssakiさんといいます
>>532
俺的には、二度と見聞きしたくないショップ <ケントスピード
詳細についてはここでは書かない。思い出したくもない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:09 ID:eRYwYWYE
緑、黄色、赤、銀色、紺 ・・・
白に飽きたので今度塗りなおそうと思うのだが何がいいかなあ〜

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:45 ID:QV+LIdld
>>533
同情しまつ
ボキもヒドーイ目に合いました
お客を舐めてて、知らないと思って、騙す酷いショップでつ
ティ−ポに宣伝出てますけど、こんなトコで買っちゃいけません!
>>534
オレンジ&カーボンなんてどうでしょう?
>>533
この手の車を扱ってるとこはほとんどがそんなとこばかりです。
良心的な店に当たった時はびっくりしまする。
良心的と思ってたら、実はコレまでがあまりにも(ryだったので、見る目が狂っていた

なんてオチを、最近やりますた。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 09:47 ID:OPOa329w
>>536
そうなんでつか?
少し、ほっとしました。
あまりに嫌なことばかりなんで、セブン降りようかと思ったくらいでつ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 09:56 ID:OPOa329w
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040112095217.jpg
ここでつ
ここの車は中身は切った、貼ったのボロボロ!
よく見て買わないととんでもない駄物掴まされて、売るとき価値が無くて鳴きを
見る。特にオールペン車注意!
群馬のとあるお店で実際にあった事例

1 あるオーナーがフルエキゾーストを新調 → 外した部品は返却しない。
2 あるオーナーのエキパイにクラック、新品を注文 →1のエキパイを新品として取り付け・販売
    →外した部品は返却しない
3 あるオーナーが(ry

「いい色に焼けてるでしょう? かなりテストしましたから」

俺はドライバッテリーでやられた。
すぐに上がってしまうので、おかしいなと思って外してみたら、他人の名前がマジックで
書いてあった。俺が新品で買ったはずのドライバッテリーは、誰の車に付いているんだろう(w
4 あるオーナーがエキパイにクラック、新品を注文 →3のエキパイを熔接修理して新品として取り付け・販売
    →外した部品は返却しない
5 あるオーナーが(ry

「いい色に焼けてるでしょう? かなりテストしましたから」
「この部分は、よく割れるので、溶接して補強しておきました」
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 18:50 ID:MM174N6p
うん、うん、ありがちな話だ、
あの親父の言いそうな言葉だ!
ワシもビルシュタインレーシングのサス付けてもらったら、スプリングが緑の
ハズが赤い・・・問い詰めるとボディカラーに合わせましたとのたまった・・・
あのー、塗装も剥がれてるし、古ぼけた感じがするんですけど・・・・・・
新品の値段取られました。これも他のオーナーの使いまわし?
>>537
ありがちですたい。
もう感覚が麻痺してますな。

>>538
この手の店は
1、判っててだましてる場合
2、技術、知識が無く結果としてだますことになってしまう場合
(そのことを認めない為に嘘を嘘で固めてニッチモサッチモ行かなくなる)
このどちらかのような気がしますが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:20 ID:40KOlSlR
問題の店は1、が8割、
2が2割かなあ
545537:04/01/13 09:37 ID:Fl+SqKcb
>>543
国産車中心のレース屋さんに乗り換えました。
なにやっても半額程度でクオリティーは倍以上ですわ

7系だけで商売していると数が売れないとか色々あるから
高値なのはある程度仕方ないかもしれないけど
クオリティと良心に関してはなぁ

7系の業界このままだと・・・・・(  ̄- ̄)トオイメ
国産車中心のレース屋さんってのはなんだぁ?
国産車=一般車か? それとも国産のレース車てこと?

レース屋の定義は知らんが、一般車をやってるんなら、
レースをやってる国産車ショップだろ。

レースやってるショップが、技術もいいし、良心的なんて思っている香具師が
一番だまされ易いんじゃないか?
レース屋も危ないですね。
セブン屋とあまりかわらないかも。
レース屋でもメジャーどころFポン、
F3、F4、GT関係等々で、従業員の多いところ
はまだましかも。(素人の車をやってくれるかは別問題だが)
従業員が少なくて自転車操業してそうなところはヤバイ。
548537:04/01/13 16:08 ID:zZN1q+U/
国産車でレースやっているショップって、定義広いからねぃ。
ちなみに、漏れが世話になっているところは
CIVICやRX-7、GT-Rとかのいわゆる町のN1屋さんなわけで
社長と従業員1名(しかもバイト)という弱小。
今の景気じゃ資金ぶりも苦しいだろうね。

俺にとっては「今のところ」大当たり
今までが酷かっただけかも知れんけどな。
もちろん、良心的で腕のある7屋さんもあるだろう。
残念ながら、そんな7屋さんが近所には無かったというだけの話
549う ◆3rIbK4G7Ts :04/01/13 17:14 ID:pbH277GR
ある所で俺のセブンと極上の930カレラを取り替えない?と言って来た・・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:26 ID:NtPgYK9G
アヤシイ
551う ◆3rIbK4G7Ts :04/01/13 18:46 ID:pbH277GR
>>550
うっ・・・・・・・・・・・・・・
やはり、そうか・・・・・
85年式のNAだけどね。
552疑問符:04/01/13 19:32 ID:Ccp9RJ0W
俺はついてるなあ・・
整備の事で苦労は全くない 腕が良くて早い安い
おかげで維持費用は国産と差が無い トラブル皆無
結構やばいところ多いのね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:39 ID:y9JUEhs6
私の知ってる店は2店とも従業員が固定しません。
何故でしょう?社長がケチで給料やすいんでしょうか?
どちらも有限会社でつ・・・・・
レースやってるショップが、技術もいいし、良心的なんて思っている香具師が
一番だまされ易いんじゃないか?
まったく・・・・・
554ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/14 02:49 ID:FA6BHzhj
>>553

従業員が定着しないっつーのは、有限では
助成金の関係とかいろいろあると思うでよ。
従業員の助成金の一部が運転資金に回っていそうな(゚∀゚)神のヨカーン。

>>543

これはおおくの真実を語っていると思うなぁ。

幸い、自分はショップに出したことはないけどね(w
びっくりしたのがケントヘッドの値段だよ・・・・。

うちのチューンドヘッド、売ろうと思って値段愚ぐぐったら・・・。
なにあれ、ノーマルで18万て・・・。
おれはせいぜいヘッドチューンでノーマル下取りで5万でいいや
と思っていたからちょっとびっくりした。
商売とはいえ、あまりあこぎなのもどーかと思ったよ。
ポート拡大研磨+バルブあわせでふつういくらぐらい取られるのだろうか?

もしかして、俺、いままで不当に安い値段でやっていたんじゃ(w
ま、みんなが楽しんでくれれば。と思うことにする。
みんなもそういう店がみつかるといいね、近所で。
おれは客ったっていままで4人しかエンジン手がけてないけど。

ほんとにセブンが好きな人って普通のショップには少ない気がするなぁ。
とはいえ、儲けに走る気持ちもわからんではないのよ、このご時世。
おまいがチューンしたヘッドなんかゴミだろ。
ノーマルとられた上に5万もとるのか!? ぼったくりだな
4人もまぬけな被害者がいるのか!? 

安い=良心的なんて思ってる香具師もだまされ易いよな〜。

活字から得たわずかな知識で、数台のエンジンを組んで、
チューナーを気取ってる香具師の作ったチューンヘッドと
レースエンジン屋で、何年も修行しながら、数百台のエンジンを
ベンチテストやレース実践での結果のデータに基づくチューン方法で
組んできた人が作ったヘッドには値段の差があって当然。

だから、おまいの作ったヘッドは、ゴミ
おまいの店では、何をやったとしても、お客から金を取ったら、ぼったくり
ってことだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:22 ID:bkU36Xzf
>>レースエンジン屋で、何年も修行しながら、数百台のエンジンを
ベンチテストやレース実践での結果のデータに基づくチューン方法で
組んできた人が作ったヘッド

・・・そんな奴いねーよ(W
いねーのか?

でもオレは何人か知ってるぞ、オレは知らなくてもそういう経験を
積んだチューナーはいると思うぞ。

残念ながら、しろーとに毛が生えたぐらいの554のような香具師の方が
多いのは事実だろうし、どしろーとにはその区別が付きにくいのも事実。

いくら味覚おんちでも、素材の値段が同じとして、周さんの作ったチャーハン
2500円はおいしい、納得、満足 =良心的
グルメを気取ったしろーとで、チャーハン作るのは5回目の香具師が作ったチャーハン
1000円はまずくはなくてもぼったくり、プロの目から見れば、最悪の出来
ってことにならんか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:56 ID:xGgZmiI8
あまいの〜  >556
 それがいるんだよね〜 へへ でも教えること出来ないのよね〜
教えると怒られる!! 世の中広いんですよ!
559ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/14 13:14 ID:BwO0a9tR
>>557

まあ、どーこーいおうとかまわんよ。
モノで勝負しような(w

プロとはなんの事を指すのかはわからんが(w
口だけのやつには飽き飽きしてるし。
またかって感じ。

もう、君にむけられる情熱はないんだけど。
だいいち、君はそれぐらいのことすらできないんだから
もっと現実を見たほうがいいね・・・。

すくなくとも、亀有のおっちゃんに言われるなら素直に
すんません、というけど、きみなんぞに頭を下げる気は
毛の先ほどもない。じゃあね。
あと、全角と半角ぐらい使い分けような。鬱陶しいし。
おまいなんか勘違いしてるな。オレはエンジンチューナーではない。

>モノで勝負しような(w
たいした自信だな、基地外には何を言ってもわかるまいが、おまいが天才でない限り、
4台ぐらいのエンジンを組んだところで、金の取れるような仕事は出来ない。
しろーとがどしろーとが使うのエンジンをチューニング本見ながら何十台と組んだところで、進歩もない。

>プロとはなんの事を指すのかはわからんが(w
オレのことではない、金の取れるエンジンチューナーのことだ。

>もう、君にむけられる情熱はないんだけど。
なら、放置してくれてもいっこうにかまわん

>だいいち、君はそれぐらいのことすらできないんだから
>もっと現実を見たほうがいいね・・・。
だから、オレはエンジンチューナーじゃない。
おまいんとこみたいなショップにだけは騙されないようにしようと
客観的にショップの技術と部品の値段をみているセブンオーナーだ。

>すくなくとも、亀有のおっちゃんに言われるなら素直に
>すんません、というけど、きみなんぞに頭を下げる気は
>毛の先ほどもない。じゃあね。
べつに頭を下げてほしいわけではない、
「もしかして、俺、いままで不当に安い値段でやっていたんじゃ(w
ま、みんなが楽しんでくれれば。と思うことにする。」
のような、いかにも自分のショップは技術力に対して値段が安いような勘違いをおこさせて騙すような
書き込みはやめて、自分は活字で得た知識しかなくしろーと並みの技術しかないので、金の取れる仕事は出来ない
と認識して、金の取れる仕事がしたければ、どこかに修行にでも行ってほしいだけ。じゃあね。
新キャラ登場ですな。
562疑問符:04/01/14 19:54 ID:8SaklriH
依頼してるところは、すげー実績あるがリーズナブルにやってくれてる
こういうのは高ければいいというものでもないな
もちろん安いだけがいいとも思わないよ
いいショップに出会えてよかったね。
でも、騙されている間は騙されているとは気づかないので気をつけて。

セブン糊はなぜか自分の行ってるショップを悪く言われると怒り出す香具師が多い。
前例やショップのおやじの経歴を教えてやって、気をつけるように言ってやってるのに。

セブン系のショップも、自分の腕を越える仕事をお金を取ってする香具師が多い。
一般車の整備士が趣味で自分の車のエンジンを組んでて、金になると思ったら、
いきなりエンジンチューナーになったり。
小金持ちが車買い集めて、置き場所をショップにしてしまったり。
そゆ香具師らはオタクなので、知識だけは豊富で、しろーと騙すのが得意。

結局いいショップ選ぶにはこっちにもある程度の知識が必要ってことかな。

オレはセブンとは関係のないなじみのショップで見てもらって満足している。
部品だけは自分で買ってもっていかなければならないので面倒だが。
564ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/14 21:20 ID:ghwcKIRc
賢くなるように勉強するのはものすごく大事で
それは基本なんだけど。
しかし、それを周りに吹聴して回ろうというのは
人によっては余計なお世話かもしれないな。

あと、人がどれだけの仕事をしているかは他人が
それを知ることは少ないので、そういうことを知ること
から始めたほうがよさそうだぁね。

セブンの客の数とその他エンジンいじった数とセブンのエンジン
をいじった客数とを誤解するのはべつにかまわない。

車のことより、もっと人との付き合い方を勉強したほうが
いい人がいるみたいだし、こういうところこそ勉強に値する
と思うねぇ。
人間、すべて自分のみでできる人間は少ないのだし。

どんな形であれ、「楽しんだものの勝ち」というきがするね。
他人に任すにしても、自分でやるにしても、ね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:16 ID:89dXGjWc
うまく締めてくれましたね・・・・
この話は終わり!
566556:04/01/14 22:29 ID:Uf69u0a8
>>557,>558 漏れが言いたいのは・・・

確かにレーシングチームやレースカーの開発に携わるメカニックには
そのような経験を積んだ人も少なからずいるだろう
ただそんな人がセブンショップのオーナ・メカニックになる可能性は低い
単純で古く精度の悪いセブンのエンジンなんか弄ってもその人の技術が泣くだけ

オカルト好きでメカ音痴なセブンマニアに薀蓄語って信用させて
割高で無理でクレームも効かないレースチューン押し付けるほうが楽で儲かるじゃんよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:08 ID:TKXRE7iz
556> なるほど でもその精度の悪さを 逆に面白がって
   楽しみながら やってる人もいますよ。逆にそんなクソ
   エンジンやらね〜 ってい言う人もいますが・・・

   564ふっさーるさんの言う通り 楽しければいいジャン もち
  人の迷惑にならないように!!        ささ 次の話は?
    
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:33 ID:k1H6mGzY
ふっさーるは唯の数値フェチなだけだからなぁ。
各気筒の数値が一緒ならイイと思い込んでるド素人。
レース屋なら例えば「あのエンジンは4番を濃くすると伸びる」とか普通に会話に出てくるぞ。
>>556
あんがい居るし、セブンのエンジンでもいじってくれたりするよ。
ただ、何でもかんでもレースやってるショップがいいというわけではなくて、
一般整備なら、一般整備工場のほうがいいだろうし、エンジンでもノーマル
で組むなら、一般整備工場でもできると思う。

オレの言いたいのはそんなことじゃなくて、
レースエンジン屋で、何年も修行しながら、数百台のエンジンを
ベンチテストやレース実践での結果のデータに基づくチューン方法で
組んできた人が作ったヘッドは50万と言われればその価値があるだろうし、
ふっさーるが組んだヘッドは、5万でもその価値がない、ノーマル18万の方がまし。
ってこと。
ずっと前からセブンに乗りたくていよいよ具体的に車種を決めようかと
いうところまできているんですが、オーナーのみなさんや知識のある人の
知恵を借りたいです。
・なによりセブンのスタイルが好き。
・腕云々は抜きにして速いセブンがいい
・一応頭金というか貯金は350万ぐらいあります。

I love SEVEN等を読んで「SUPER RIGHT Rがいいな〜」
と思っていたんですが、このスレで初めて鈴商のセブンを
知りました。ケータハムに拘っているわけではないので
視野に入れているんですが、みなさんならどちらを買いますか?

鈴商のセブンやSUPER RIGHT Rも実車に乗ったことはなく
写真で見たりカタログスペック等しか知らないんですが
できれば速くて(ステージにもよると思いますが・・・)
壊れにくい方がいいです。クローズドコースの走行は
今のところ考えていません。峠に行ったりツーリングをして
楽しもうと思っていますが、それでも速いのに乗りたいんです。
それとセブンって他の車に比べて車検代や保険代は高いんでしょうか?
噂で最初の車検に100万ぐらいかかるって聞いたことあるんですが・・・
本やwebで見る情報っていうのはどうしても限界があるので
皆様のお知恵を貸してください。m(_ _)m
>「楽しんだものの勝ち」

最後はいつもそれだな、ショップに騙されてちゃ楽しめねーだろーよ。

>あと、人がどれだけの仕事をしているかは他人が
>それを知ることは少ないので、そういうことを知ること
>から始めたほうがよさそうだぁね。

そうだな。 ならおしえてくれよ。

>セブンの客の数とその他エンジンいじった数とセブンのエンジン
>をいじった客数とを誤解するのはべつにかまわない。

おまいがこんなところでチューンだ何だとうんちくたれて、
お客から金とってエンジンチューンしているその基礎知識と技術は
どこでどれだけ身に着けたんだよ。
まさかとは思うけど自分の車のエンジンを組んで、パワーが上がったと思い込んで、
お客のエンジン組みだしたってことはないよな。
今までどんな車に乗ってきたかが問題だ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:07 ID:14rrNkTD
>>570
まさに鈴商を選ぶのがピッタリなんじゃ?
もしかして釣り?
>>572
そんなこたー問題じゃないだろ。
乗ってきた車で技術力が決まるわけねーよ。
575570:04/01/15 00:13 ID:xZDCQgS8
車歴は中古のMR2だけです。
元々バイクが好きでレースをやっています。
セブンはスタイルも気に入ったんですが、
なんというか・・・バイクに近いような気がしたんです。
それが購入しようと思ったきっかけでもあります。
576570:04/01/15 00:17 ID:xZDCQgS8
>>573
いえ、釣りではないです。今真剣に悩んでいます。
すぐに購入できるわけではない(目標は今年中)なので
試乗できるかわからないですがなんか悪い気がして・・・
もちろん時間的な問題もありますが・・・
なのでここでみなさんからアドバイスをいただけたらなぁと
思っています。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:21 ID:14rrNkTD
>>575
バイク乗りでレース嗜好なら200ps以上は必要かなー。
150PSくらいのフニャ足のセブンじゃ幻滅するかも。
中古で前オーナーがいじり倒したVXRなんてのもいいかも。
578570:04/01/15 00:43 ID:xZDCQgS8
VXRも好きなんですが(セブンの分厚い本で
初めて見た時の衝撃が未だに忘れられなくて・・・)
中古はバイクで一度痛い目を見たことがあるので
初めてのセブンは新車を考えています。
なんというかスペック厨と言われればそれまでですが
バイク上がりなこともあってできるだけ軽い方が
いいんです。鈴商のやつは足が良さそうなので
車重分は相殺できるかな・・・・って
思っています。
それとなんかヒートアップしてるとこに横レス入れちゃって
申し訳ないです・・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:53 ID:14rrNkTD
>>578
スーパーライトはそんなにキュンキュン曲がらないよ。
オレとしては「前オーナーがいじり倒して維持できなくなって」または「飽きちゃって」
売りを打診してるようなVXRをショップ経由で紹介してもらって買うのが一番お得だと思う。
580556:04/01/15 01:01 ID:xeGuJufu
>>569
ふっ猿氏のようなヘッドを50万で売ってるショップ、買うオーナが後を絶たないわけだし
やっぱ不良ショップの追放はオーナーのレベル向上が不可欠かなあ
漏れなら説明聞いて納得いかなければ買わないとおもう(一応機械工学やってたし)
だけど案外言いなりの人が多いねえ

漏れ的にはセブンのエンジンに金をかけても劇的改善なんて無理としか思えない
整備は設計どおりの性能が出れば十分で
劇的変化を期待するならふっ猿氏と友達になってロータリーでも積んでみようかな(W

581ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/15 01:48 ID:W71axltw
現物組んだそれの音と伸びを聞かせて
それを乗ってもらってそれと同等かそれ以上を求めるかを
聞くことにしている。
まあ、そもそもうちの子より完調なのはあまり見たことないけど。

薀蓄たれるより、組んだ実績のそのものを乗ってもらうほうが
はるかに説得力があるわけだけど、まず相手にしたくなると
いうか、この人の車も完全(オーナーにとって)にしてあげたい
という気持ちにさせる人であるかどうかも結構重要かな。

俺のヘッドつーたかて、設計の古いクロスフローなど、もう
技術的には解析や改良刷新の意味は薄い。
ただ、今あるぐずっているものを本来の姿に取り戻すのは
そんなに難しいことではない。
キャブの基本は完全なる状態を知ることから始まるわけで、多くの
ひとはその完全なる状態を知らないし。

残念ながら、私は生粋のエンジン屋ではないがそういう権威を
神格化している時点でそれは無知が過ぎる。
そういう人にとって、ケントとは突き詰めたくなるエンジンではない。
といわれたが?( ´,_ゝ`)イヒ。

エンジンはバランスの産物であるので一見バランスを崩すことを
「なぜしなければならないか?」が説明できる知識と洞察力はほしい。

ここで100の言葉を重ねたところで俺にとってはやる意味が薄い。
100の言葉がほしいのはおれでなく、それを求めてあがく人で、
それより1つの現物をみせたほうが遥かに納得できるだろう・・・。
なにより、それによってオーナーがその変化に満足してくれて
次のドライブには一緒に走るようになってくれたほうがよほど楽しい。
雑誌かチューニング本のうけうりと、自己満足をこねくり回しただけだな。
数値フェチと言われてるわりにはこゆ場合精神論になってるし。
結局質問の
「おまいがこんなところでチューンだ何だとうんちくたれて、
お客から金とってエンジンチューンしているその基礎知識と技術は
どこでどれだけ身に着けたんだよ。」
には答えられないようだな。

おまい幸せな香具師だな。
おまいのくだらんマスターベーションに付き合ってくれる客がいるんだもんな。

本当にお客のことを考えるんなら、おまいはお客の車をいじるな。
楽しめない不幸なお客が出る前に廃業した方がいいぞ。
客が納得してるんならイインデナイノ?
そ思うんならご勝手に。

けど、うんちくで納得させられてるってことはないか?
チューニングってのは、うんちくや余計な知識じゃなく、技術だろ
技術は、本を読んだだけで身に付くもんじゃないだろ。
581を見てみろよ、妄想だろ。 そんなのに付き合いたいのか?
そゆ状態を騙されてるって言うんじゃないのか?
585疑問符:04/01/15 03:23 ID:SNc9bpfN
俺は専門店とやらには出してない それでも部品調達は何とかしてくれてるさ
>>584
けど、彼は現実オーナーだから
乗ってる人間の言葉を信じる。
ひょっとして騙されても50万より、ノーマルの18万より
下取り5万ありがたいよ。(いや、乗ったことないけど、それはオマイも同じだろ?)

乗ったことも無いのに断定は良くないぞ。
ふっさーるSPはすごいかも知らんぞ?

587ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/15 04:18 ID:W71axltw
どうも勘違いしている人がいるみたい。

一人だけにRES返しているんではないんだが。
経験とはいうけど、そんなの明らかにするのは個人特定
されにいくようなもので、別段そんなこと望んでいないし。

なによりおれが一番正しいなどとみんなに言うつもりもない。
ただ、モノみたほうがはるかに早いでしょう(w
べつにおれは無理しておれに従ってくれなんていってないし。

妄想もほどほどにしたほうがいいと思うけど・・・。
だいたい、客に言われたのならともかく仕事の話で見もせずに
断定できるその頭でっかちぶりこそが妄想といいます・・・。

こういう手合いにならないように、日々精進ですね。
機械は人間とちがって嘘をつくことは非常に少ないです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 08:33 ID:abu+un00
>>587
ふっさーるはケントをどんな事に注意して組んでるの?まさかヘッドだけ組んでノーマルの腰下に乗せて
「はい出来あがり!」じゃないでしょ?
メタルクリアランスなんかに持論は持ってるの?
あと、ポートは鏡面派だったと思うけどケントを鏡面にして果たして”乗って分かる”ものなの?
それとも自分のオナーニに客を付き合わせてるだけ?
ケントくらいの流速のポートを鏡面にして「いいでしょ?」なんて言ってるとレース屋から鼻で笑われるのは必至かと。
ついでに粘着すると、クランクのダイナミックバランスは当然プーリー、フライホイール、カバー込みで取ってると思うけど
だいたいいくらくらいかかるか言える??
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 11:35 ID:UqD1MpqX
どうでもいいがや
くだらん
590ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/15 11:55 ID:X8wFqIqc
もうちょっとだけつきあうか。ていうか・・・ぶっちゃけいうとだなー。

本職さんがどれだけてをいれるかーとか楽しそうに語るのはいいけどさ。
そー言うものを求めるなら他のに載せかえるよ。ふつーは(w

ケントを突き詰めることこそオナーニなんだよ。
でも、絶妙のバランスはたしかに取れるポイントはある。
それをとってあげるだけ。

あとなー、ポートが鏡面かどうかなんて事自体、あまり意味はない。
ポート形状変更の結果、結果的に鏡面になるだけで(w
ケントも実用8000までまわすのに「自分の経験で間違いなかったこと」
の手順をこなした結果としてそうなるだけで鏡面が正しいということではない。
なにが事の本質か見抜いていない判断だね。>>鏡面に至る経緯に対する誤解
乗ってわかるエンジンにポート形状変更した結果に鏡面がついてくるのよ。
ポート形状変化させずにざらつきなくしたぐらいの鏡面加工とは全然違うのよ。
ていうか、ポート形状変更ってどれだけおれが削るかわかってるのかしら・・・。
もっとも解ってないからそうなるんだろうけど。
ぎりぎりまで削るから、応力逃がすためにも俺はつるつるにせざるを得ない。

各種クリアランスの考察にしても、爆発のタイミングと慣性考えれば
いくらかかるとかの金額の問題ではないでしょう。
どこで折り合いをつけるかの時間と金との妥協の問題。

悪いことは言わないからさ、もう一寸、本以外の人脈頼ったほうがいいよ。
そして、そういうノウハウは目で見てもらう以外にないし、言葉で伝えきれる
ものではないし。とくに自爆してる君のようなタイプは目で見たほうが早いでしょ。
>もうちょっとだけつきあうか。

これ、逃げた時のための言い訳だね
592ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/15 12:37 ID:/Syv1iCW
逃げるも何も(w

かなり あきれてんだわね。つーか、マジ邪魔>>591
コレはあきれた。
言ってる事無茶苦茶。そんなんでよく金とってお客のエンジン組んでるな。

>ぎりぎりまで削るから、応力逃がすためにも俺はつるつるにせざるを得ない。
ポートがでかけりゃいいと思ってるのはしろーとだぜ、190PS出すつもりか?
応力逃がすって、ヘッドボルト締めたら、ポート表面には圧縮がかかるのに鏡面か?

>各種クリアランスの考察にしても、爆発のタイミングと慣性考えれば
>いくらかかるとかの金額の問題ではないでしょう。
>どこで折り合いをつけるかの時間と金との妥協の問題。
おいおい、オイルクリアランスが時間と金の妥協の問題か?
知らないからって適当なこといってんなよ。

悪いことは言わないからさ、もう一寸、他の人脈頼ったほうがいいよ。

>>586
こんなんでも、
乗ったことも無いのに断定は良くないぞ。
ふっさーるSPはすごいかも知らんぞ?

か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:25 ID:VLZKfyev
>>ふっさーる
で、メタルクリアランスはいくらでとってるの?
今必死で本を見て調べているところだ。
も少し待ってやれ。
596556:04/01/15 21:58 ID:E3bimJW3
普通クリアランスてどうやって決めるのですか。
ご存知の方も多いようなので解説してください。





マニュアルにかいてあるんだよ。
>どこで折り合いをつけるかの時間と金との妥協の問題。

らしいから、暇だとクリアランスは大きくして、
金の無い奴はクリアランスを少なくするんだ。

暇な時に金のある奴だとクリアランスはガバガバでクランクが折れる。
時間の無い時に金の無い奴だとクリアランスがきつくて焼きつくんだよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:19 ID:38Qy+3j2
>>596
とりあえずは夜中にふっさーるにうんちくたれてもらおう。
ふっさーる愛用のプラスチゲージのメーカーを尋ねると面白いかも。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:27 ID:hSjhc0PT
がんばれ!
ふっさーる(この語源はなんですか?)
おれは、あんたの見方だ!
脳内引き篭もりオタどもをぎゃふんと言わしタレ!
601556:04/01/15 22:27 ID:E3bimJW3
>>597 マニュアルにはなんと書いてある??
ただし数知れぬベンチテストの結果はマニュアルとは違うわけで
このあたりがノウハウかとおもう

ふっ猿氏のカキコ、技術的に確かに怪しいが
突っ込んでる香具師もなおいっそう怪しい
この怪しい関係がセブンショップの増殖を招いているような・・・ ふむふむ
>ふっさーる愛用のプラスチゲージ

万札だよ、だから金のある奴はクリアランスが大きいんだ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:37 ID:38Qy+3j2
>>600
>脳内引き篭もりオタどもをぎゃふんと言わしタレ!
実は本当のプロもたまにカキコしてるから侮るべからず。
オレも最近身近なショップのオヤジがカキコしてたの知って2ちゃんを見直したところだし。
>ふっさーる(この語源はなんですか?)

腐猿だろ

応援するのもいいが、腐猿は理論で勝てなくなるとくだらんAA貼り付けて
荒らし始めるんだ。
コレが始まるとながいぞ。
605ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/15 23:23 ID:iD0Q54DU
ケントの隙間の「基準値」はへ印図のマニュアルにあるだろ。
つーか、ガレージは移動したから離れたとこにあるのだが、i0.2-o0.5は
どーいうくみかたしたかでかえてる。
つーか、バルブのばねの様子だのロッカーだの見てるけど。
ハイカムぎみなもの、バルブの重さもみて詰める所はつめるが。
ただ、くそ暑いときに作業するので厳密に1000分の一で合わせる意味はないし。

隙間ゲージのメーカー部分は刻印すりへっててわからん。
これ、亀有からのもらいもんだし。
15cmぐらいあってふつうのよりかなり長いし、枚数あるしずっとこれ。
そうだなぁ、1000円札2まいがさねでもいいな(w

ていうかよ・・・。
おれが聞きたいんだけど、俺に聞いてなんか得することあるの?(w
正解なんて、物見ないとわかんないだろうがさ。

すべてを合わせるとバランスがゼロになるかもしれんのに、
一つ一つのことについてうだうだ聞く人って、エンジンはひとつの部品で
構成されているんですか?と聞きたいわ。全体見ようね・・・。

おばかさんは、稼動部、振動部に傷が入っているとどうなるか知らないみたいだし。
べつにいいけどさ。あの部分でそんなことはまったくないんだけどな。
なんか、小学生のしょうもない自慢話の応酬みたいで俺は語る気も失せる。

>>556
それは正しい認識だ。だから、勉強が必要なのよ。おれは正解書かなくても
ぜんぜん困りはしないのだから(w 書く義務もないし・・・。
606556:04/01/15 23:24 ID:KCADAPXL
メタルのクリアランスってどうやって調整するの??
(意外と具体的な事を知らないワシ)

>>593 余計な事かもしれませんが・・
ボルトで圧縮してもポート周辺がすべて圧縮応力になるわけではない
また熱応力の影響がずっと大きいと思われ
また研磨によって分厚いところと薄いところができると変形は薄いところに
集中するので薄いところを鏡面化するのは適切な対応だ
逆にいうと分厚いところの鏡面加工は余り意味が無い
・・・・と、理屈がわかってるのかどうか知らんがこの点ふっ猿氏のほうが優勢

でもメタルクリアランスの話はかなり怪しい。理解不能
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:40 ID:38Qy+3j2
>>606
いちいち細かいところに突っ込むのもどうかと思うが
コンロッドの鏡面化は応力分散に一定の効果はあるが果たしてポートの鏡面化は
応力(この場合応力と言う言葉自体?だが)分散に効果があるものなのか。
鋳物の表面を平らにして強度が上がるってのは初耳なんだが。
608ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/15 23:47 ID:qndlI+VA
しばらく考えたが、めんどくさいので 俺のまけでかまわん。
語りたがりだけのやつの相手はしてられん。
なんつーか、目の玉三角にしてうだうだいうのは好きじゃないし。
そーいう世界がすきなら、どうぞおひとりで。

おれは俺の楽しみのためにやるだけだし、現物でみてみればいいだけだし、
どーでもいいんだけど・・・。ここにかぎらず、なんつーかさ、衝突つーか、
そーいうのもうやなの。飽きてるの。正直、負け宣言ととってもらって
かまわないけど、おれがコテハンで書くことにもおれがやめたら
それでおしまいだし、おれが見なくなったらそれでおしまいなの。
そのあと、逃げたとか言われてもぜんぜんおれは(・ε・)キニシナイ!! の。
おれは俺の好きなような生きるのであって、おれが嫌だと思ったら
たぶん、そこはもう触れないの。

某有名な・・・。A氏としとこうか。かなりなチューナーで、つい最近まで
最前線にいたすげぇおっさんと知り合いになったの。
阿久里を蹴り飛ばすことができるような人。
でも、その人とメカと関係ない、しょうもないことで喧嘩したの。
俺は、かなり我慢したし、そのおっさんの言うことも解るけど、俺の器が
小さいから、そういうのはもう勘弁と思ったの。
その人からはいろいろまだまだ学ぶこともあったんだけど、おれはもう
自分がその人から吸収する知識よりも自分の我慢する量が増えていくのが
我慢ならなかった。
で、去年、夏の終わりで喧嘩してその翌日からぜんぜん顔も見てないの。
話もしてない。おっさんの悪口も誰にも言わない。ただただ、限りない無視。
おれが誰になんと言われようがどーでもいいけど、俺が他人の悪口を言うのに
俺自身が耐えられないの。だから、そのときから 一切を無視している。
仲間内でも俺からは話題にもしない。おれはそーいう性格なの。
そーいう性格の人だからそこら辺、わかる人間としか俺も付き合えないし
俺と無理に付き合ってもいい事ないのよ・・・。
609う ◆3rIbK4G7Ts :04/01/16 00:12 ID:aQMstxCF
俺様にはメカの話しはムツカシ過ぎて、ケータスレに避難してました(w
610ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/16 00:13 ID:wpIcLecT
ひとつ書ききれなかったのがポートの形状。

ポートの形状はインマニ+キャブと合わせて初めて正解が出る。
ケントにかぎらず、普通は拡大化でかまわない。
もっとも、限度はあるが。
だが、ケントのような形状の場合、流速が落ちるような影があっては
だめだし、たんなるストレート化ではだめだ。
俺はざらざらのほうがいいなんて思わないし、ディンプルにするより
ストレートで収束率を上げるほうに振る。
ただし、バルブガイド付近はかなり掘るけどね・・・。
どちらにしても剥離が変なところで起きてはプラグの位置によって
焼けが変わるかわいそうなエンジンになる。

メタルのフローティングは基本的にはおれは基準値で組む。
おれの組むのはブロックに水穴を別に用意することが多いから。
もしくは、若干きつめだ。熱がかかればすきま広がるから。
長年で出てきたアタリはケントでは大事にすることにしている。
プッシュロッドエンドなども新品はできるだけ使わない。磨耗しているなら別。

ps
バルブのシャフトの軽量化も鏡面しとかないとえらいめにあうが
それぐらいならべつのバルブを流用したほうが早いかもしれない。

ローラーロッカーは軽さが命です。<<カムを非対称にするけどね。
>>556
ほんとかよ、おまいもこんなところで、知ったかぶってると
ふっさーるみたいな目に合うぞ、その薄いところの変形に
どういう応力がかかるんだ? 鏡面ってのは、応力を逃がすってゆーより
応力集中を避けるためにするんじゃないのか?
オレは、何度もいうように、しろーとなので、今のところふっさーる以外とは
やりあうつもりはない。

>>607さんの指摘に同意

そんで、ふっさーるは、なんだよ、コテハン引退宣言とも取れるぞ。

メタルクリアランスと、はっきり書かれてるのに、おまいクリアランスは
バルブクリアランスしか知らんようだな.
しかも阿久里けとばすおっさんに嘘ばっかり教えられたんじゃないか?
バルブスプリングとロッカーの様子を見て調整をかえと言うのも怪しいぞ、
その様子をどう変えたいかは知らんが、そんなものはスプリングを組む以前のことだろ
おまけにバルブの重さでクリアランス変えるなんて、ご苦労なこったな。

おいおい、シクネスゲージとプラスチゲージの区別もつかんのかい!?

>おれが聞きたいんだけど、俺に聞いてなんか得することあるの?(w
無い、だがおまいの技量はわかる。

>正解なんて、物見ないとわかんないだろうがさ。
いや、コレで充分わかった。

おまい本当に客からお金取るのはやめたほうがいい
おっさんからは、うんちくだけ教わって、技術的なことは何も身につけていない。

見る人が見ればわかると思うのでオレはもう突っ込むのはやめる。
じゃあね、
612556:04/01/16 01:11 ID:LGT54h4S
漏れはわざわざ技術ネタに誘導中なんよ 
そろそろ誰か怒り出すと思ったが・・・限界浅すぎ(w

何か困った事象が出てきたときに原理を知らんと対策がわからなくなる。
だからレースとかチューンとかするなら原理も勉強した方がいいと思うよ
けど・・この世界は「経験命」みたいな人が多くて
日本じゃ技術の話をやると怒り出す人がいて不思議・・・てか残念だ
たぶん海外のセブンファンなら技術的な話が好きな人も多いとおもうのだが

ふっ猿氏は経験を生かしてよく勉強してる人の様に感じる
だから、他の煽ってる人よりこの人の方が面白そう
自信満々な所もおもろいし漏れ的には何で煽りが集中するのかわからん
613ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/16 01:14 ID:IXO1loaS
ふふ。引退?
いや、名前なんて意味ないだろうに・・・。

書き込みしなくなるときにわざわざ引退宣言するやつが
多いみたいだけどそれはあほのすることだろ。
しかし、そういうやつは多くはコテハンを変えて(w戻ってくる。

書き込まなくなるなら、何も言わずに消えるよ。
俺ならね・・・。気がついたらあいつみねぇなぁ、という線でいく。

で、俺の技量がわかったんなら、それでいいだろ。
俺も何も得るものがないしな。

ただ、俺が誰から金をもらおうが、お前さんにゃあ
関係ないし、ヽ('A`)ノウンコー ショップとして晒されることもない。

しかし、君はとことん人生狭く生きる道を進むのね。
俺はヽ('A`)ノウンコー でもいいけどA氏はまあ、曲がりなりにも
世界で表彰台にのぼってる人だからあんまり悪口いうない。
人の悪口っつーのは俺でなくとも気持ちいいものではない。
そっとしといてやれ。俺が憎くてもA氏まで悪く言うのは許さん。
そもそも言う資格もない人間なんだから、そこらへんはわきまえなさい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:31 ID:J4Fe7D5v
ケーターハムBDR-S海苔だけど、オーバーホール時期が
近いのです。10000回転まで楽に回るようにするには
どうすれば良いでせうか?今は8千ぐらいまで回して乗って
ます。
以前、トミーカイラで山のように積まれたピストンを見たけど
BDRのピストンもバランス良く選択したいな。紀和でやるべきか否か?
615ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/16 16:14 ID:I88qtGBM
>>614

当たり前のことが当たり前にできるところなら、紀和でもどこでも
いいとおもいますよ。
あとは自分が信頼し、すべてを任せることです。
でも、自分でやるというのもひとつの勉強ですね。

人の言うことよりも自分の目でショップの仕事振りを見るほうがいい判断
ができると思います。
616ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/16 16:54 ID:I88qtGBM
技術ネタというので まあ、基礎知識のおさらい。

1.各種クリアランスはどういう状態でとるのが正しいか。
2.剛結部のねじはいつ締めるべきか。
3.N>>kgの変換式を理解しているか。
4.スプリングレートの計算と、車高の高さとレバー比はいくつか知ってるか。
5.デフとタイヤのバランスのいいとり方はどこで行うか。
6.キャブのセッティングをするときに絶対に気をつけなければならないことは。
7.聞きなれない音が出ている場合、まず最初にしなければならないことは。


案外、セブンのメンテマニュアルとかの類で紹介されてて、やると効果ありそう
なのだけどそのために大事なことが載ってないことがほとんどなので、ここら辺
はショップや工場のおっちゃんと仲良くなって聞いてみるといいかもね。

上のことは自分で弄らない人にはあまり関係ないのだけれど、知識として知っとくと
初めて入ったショップを見るのにいいかも。あからさまに聞くのはやめた方が
いいとは思うけど、仕事振りからみてみればある程度わかるんじゃないかねぇ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:16 ID:0JOs0Snd
↑【´ι_,` 】プッなんだかんだいってまだ書き込んでるヤシハケーン!
もうこなくていいYO
疲れてんだろ(w
618ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/16 21:47 ID:gLUBDvjQ
特定の人を相手するのに飽きただけでその他は俺の自由。

疲れるのは放置されつづけ、結果として腐った
かわいそうな車を見たとき。
あと、理論と発想はともかく、実績が伴わない人
の戯言に付き合わされたとき。

いつも調子悪いくせに、「今日は調子悪いんだよな」と言う人

年がら年中、「セッティングがぁ〜」とか言ってる人

本気で走れる場所なのに本気で走れない人

ホイルには気を使うのにタイヤには気を使わない人

やっちゃだめということをやってしまう人

添加剤を信じて、オイルを信じない人

やることに規則性のない人

そして、自覚のない人
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:03 ID:kcy0X/Ul
だからもういいよそんなことは・・・。
それも個人の自由だろ。
あんたの教訓は自分に言い聞かせて完結しる!

別にあんたに教えを請わなくても問題ないし、ましてやあんたここで営業してなんか儲かるのか?(w
言いたいことアルなら自分のウェブでも開いて、来てくれる人と討論したほうがよかろうに・・・。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
620ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/17 01:04 ID:JwkCuELv
営業なんてしてないが。

どこに目玉がついているのやら。
わざわざあげてもなぁ。

独り言だから聞き流せばいいよ。
621556:04/01/17 11:44 ID:RBzoAIRo
なんか、ここの書き込み読んでると日本のマニアの嫌なところばっか出てるね・・

まず商売性悪説!
セブンの話じゃないが重ね合わせて考えてほしい
漏れは趣味が高じてオーディオ機器の修理を副業にしているが
2chでそんな話をしたら怒り出した香具師がいっぱいいた
どうもお金儲けが悪い事だと思ってるのとジェラシーを感じるらしい

反対に海外では趣味から発展してずいぶん高級メーカーが誕生しているし
20年落ちの古い機器でも安く修理してくれる業者がずいぶんいる

反対に日本のマニアはオカルト好きで、
怪しいショップのオカルトパーツを買ったり、バカ高い修理代を払っている
でも修理技術のある人はその能力を自分のためにしか発揮しないし
それを商売化することは悪い事であって憎悪の対象らしい

おかげで、日本には有望な新規メーカは少ないし安く修理をやってくれるショップも少ない
要はオーディオマニアの知的レベルが低く、心が狭く、スタンドプレーや商売を許容しないから
らしい。そのつけは当のマニア達が高いコストで払ってるって事さ
漏れはこういう考え方だからふっサル氏の商売は多いに結構だと思うのだがね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 12:51 ID:G/8BNkOp
日本じゃ、新規で車のメーカーを創るのは難しいでしょ。
英国は、車検ないから椅子にエンジンとタイヤ付けても
公道走れる、言わば何でもありの国>羨ましいっすね!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 13:13 ID:wjpdeSux
このスレの最初の頃のおっさん氏や後半のふっさーる氏も自己の経験と知識で自論をもって書いているのを
しつこく粘着し、揚げ足取りに話の方向性を歪めてしまう連中がセブン乗りかと思うと情けなくなる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:20 ID:X6JSjRaa
趣味のクルマなんだから、自分の好みで仕上げれば良い。
ただ、自論が正しいんだと他人に強制するようになったら終わりかと。
漏まいら、2chに何を期待してんだ?

ここはゴミ箱だぞ、何を捨ててもいいんだよ。
626疑問符:04/01/17 15:05 ID:4iAWU679
環境ISO取ってるから簡単に捨てられない
627ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/17 15:10 ID:ibeVIkFm
>>624

そういうことです。

>>625

最近は他人が捨てたゴミをあさる人がいまして。
それだけならいいんですが、わざわざ捨てた人のところに
持ってくる人がいるんですが。
その際にルールだ何だと正義面して持ってくるくせに
ちゃっかり自分の所のゴミも中に混ぜて持ってくるもんで
分別処理が大変だという話ですねぇ。


気をつけないとねぇ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:27 ID:G/8BNkOp
結局、ふっさーる氏がぼり過ぎと感じた奴がいるんだろうな。
でも、彼が決めた価格を客が納得して支払う分には全く妥当で
他人が口出しする余地などあるはずもなし。
病院、特に大学教授がやる自由診療の値段はもの凄いけど
これもある意味同じことで、世の中結構あるでしょ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:11 ID:3HYxuzWv
お金の事でゴチャゴチャ言う奴等は
お払いとかしてもらって
「効果がないぞゴルァ!!金返せ」とか言うタイプ
と言ってみるテスト
630ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/17 21:09 ID:IHojs+eD
そうなのか。
では、私の削ったヘッドは買わずにどこかで売ってる
18万だかのケントのヘッドをお買い求めくださいと。
俺のは無理して買うもんじゃないしさ(w
無理しなけりゃかえない値段でもないはずだし(w
売れなくても壁に飾っておくだけで絵になるしねぇ。
レース用のストレートパイプ移植ケントヘッドなら30万
ぐらいの価値はあるだろうけど意味はないだろうねぇ。

そんなのはどうでもいいけど、なんかねぇ、整備代が
不当に高いとかいうと絡まれること多いんだよねぇ。
いや、他の車屋とかと話してるとね、値段を崩しては
やっていられない、という話になる。しかし、俺は、
経費のかかりすぎる経営を続けている事それ自体が
無能であると言い切ってあげたら、部品の仕入れを
別のところからしてくれ、と言われたことがある(w
俺は困りゃしないから来月からそうするよ、と言ったら
臍を曲げてしまった。なんだかなぁ。

きちんと仕事をする、ということは仕事に自信を持つ、
ということなんだろうけど、その人は何が根拠の
工賃設定をしていたのだろうね。疑問が残ったよ。
部品なんてのはどこで仕入れようがあまり変わらないし、
よほど特殊なものは自分で輸入してしまうし。

同じサービスなら安いほうが断然ありがたいだろう。
友達に自慢する為にショップに出し、湯水のように金を使い
そして、金を使える立場の人ならそれでもいいのだろうけど。

でも、まあ、人それぞれでそこまで言うと余計なお世話なのね。
おれはふっさーるやおっちゃんにマニアの嫌なところを感じるんだけど、、
結構分かってる人からのレスも多いと思うんだけど、全て否定して自説を曲げようともしないし。
もっと謙虚に人の意見に耳を傾けてもいいと思うんだけどね。
最近の徳大寺もそんなふうになってきてるよね。読んでて不愉快になる。
>631
つーか、ふっさーるとおっちゃんを一緒にするのが分からん。
どっちも厨ということでFA
634ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/17 22:51 ID:Br6XFFjw
>>633

あたりだよ。少なくとも俺はまあ、年だけとったがきんちょだな。

>>632

たしかにいっしょにするとおっちゃんが困ると思う。

>>631

べつに否定してないぞ。
おれとは相容れない、というだけで存在自体が不愉快というものはない。
ただ、自説を曲げるという、明確な根拠と今までの自分の軌跡を
上回る成果が得られるかどうかについて俺が納得できたらということ
が前提になる。
結果が同じならば、おれのやり方も他の人のやり方も変わるところはない。
たどり着く点が同じなら、過程はどっちでもいいと思うが、自分の道以外
をまた歩むということは分岐点までおれが遡らねばならない。
それはすごく無駄だと感じる。だから相容れない部分はある。
どうしようもない差がついたとき、初めてそこまで立ち返って勉強するのには
やぶさかではない。
ただ、どうしようもなく差がついたと感じられないので戻る理由も俺にはない
だけなのである。

しかし、総じてマニアというのは、たんにヒネクレモノである。あたりまえ。
偏執しているからマニアなのである。それは単に近親憎悪であるという
のだろうが、昔はそういうのは徹底的に差別化し、排他するのは俺もやったが
いまは、それは放置することにしている。理解を求めることもしない。
相手の領域に必要以上に踏み込まないだけである。
おれは器の小さな人なのであるから、自分だけで精一杯である。
こういう大人になっちゃ駄目という見本なのでよいこは真似しないように。
>>631
>もっと謙虚に人の意見に耳を傾けてもいいと思うんだけどね。

じゃあ「セブンなんかに乗らないで、もっと普通のクルマに乗ればイイのにね。」
と言われたら、オマイはその通りにするんだな。w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:39 ID:8XnttaJz
↑全然話が違うと思うが・・・【´ι_,` 】プッ
とりあえず、サルも無理にここで自分の商売のやり方をひけらかしても仕方ないのでは?
自分でそう思っても、それでいいヤシもイパーイいるんだから自由にさせればいいだけ。
あんたはあんたの商売を勝手にしてればいいだろう。
別に2ちゃんでわざわざたたかれながらしゃべることもないと思うのだが・・・。
637ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/18 02:00 ID:gyqK6z8C
>>636

2chで書き込むことの意味を解ってないね?
俺がそうしたいからするだけのことであってな。

ひとに言われたからやめるとか、やめればいいとか
そういうことははなからいってないし。そういう意見も
見はするけど、べつにどーでもいいっつーか。
商売の話もドーデもいい。

そういうことについてみんながそれぞれに適当に
考えることがあっていい。

それだけ。わかるかな?

妄信はやめろと。正しさなんて、万人に共通のものなんてない。
それぞれ、微妙に違うだろ。それについて考えろと。

どーも表面、上っ面だけしか見てない気がするのだが。
そーいう意見じゃなく、それぞれの正義とやらを開陳するという
これ自体が、後々の相互理解に役立つ時が来る、かもしない
ということを期待しているだけ。

自由にできるのだから、否定意見、自由としてそれがあるなら
俺は自由にするから、君も自由にしようよと。
その結果が、上の意見なら・・・別にそれでもいいけどね。
638556:04/01/18 02:42 ID:vWo1kkT+
日本のマニアに守ってほしいこと

・人の悪口を言わない          (自分の意見を言わず人を批判/排他主義)
・過度なブランド志向/崇拝主義をやめる (本国ではすでに失われたブランドを崇拝する)
・価値感の多様性を認める        (正解はひとつしかないと思っている)
・論理的・科学的考察を行う       (すべては経験と根性と金で解決/知性を目の敵)
・意思決定は自分でする         (ショップ任せにして思考停止状態)
・技術ノウハウを他の人のためにも生かす (趣味でのお金もうけに憤りを感じる)

悲しい事に今の日本のオーディオマニアの世界はもろ当てはまる
セブンマニアも対岸の火事ではなさそうだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 09:39 ID:0hYkTcZM
>>638
ごめん、その内容って、ちょっと修正すると、ボッタクリ系のショップに当てはまるような気がします(w

・客の悪口を言う          (客の悪口は言わないほうがいいのでは? 聞いていて嫌なんですけど)
・過度なブランド志向/崇拝主義 (儲かるからねぇ。「参考技術書籍」の筆頭はAJ?)
・価値感の多様性を認めない   (面倒臭い。ポン付け部品でやろうよ)
・論理的・科学的考察を行わない (すべては経験と金で解決。難しいことや面倒なことはやらない。本当に経験があると良いのだが)
・意思決定は自分でする      (部品が入荷しなかったし、面倒だし)
・技術ノウハウを他の人のために生かさない (お金次第)

悲しい事に今の日本のマニア車のショップにもろ当てはまる
>636は、「自由にさせればいい」と言いつつ、ふっさーる氏を縛りつけようとしているな。
矛盾している。
このスレでは、「漏れはジャムぱんは好きだけど、アンぱんは嫌いだ。」
と言う事さえも許されないのか?w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 14:44 ID:Kq3bar/T
ちょっと教えてつかーさい。

確か国産のパーツメーカーでセブン用シーケンシャルを開発していたはずだけど
あれって、発売しているんでつか?

OS技研だっけ?(記憶違いならスマソ
市販はどうなったんだろう??
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:24 ID:xPLHOOmW
鈴鹿のケーターハムレースで死亡事故。
http://www.asahi.com/national/update/0118/015.html
故人のご冥福を祈ります。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 18:26 ID:MDah0vyu
>643
カーツじゃなかったっけ?
シーケンシャルはクワイフが製品化してるから
それより安くないと...^^;;;
>>645
ありゃカーツだったか(汗&スマソ
個人的にはロードスターなんかにある、
5MTのままシーケンシャルにできる奴が欲しい。
電気仕掛けでクラッチ周りも制御してくれるらしいんで、パドルシフト化・・・。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:11 ID:PBvmfQI6
>644
接触した人の氏名まで記事にのせる必要があるのだろうか?
レースなのだから、交通事故とは違うと思うが。
重大な過失があったとも思えんし。
>>647
ソースが朝日だから、それは必然です。


しかし33才か、若いのに。しかも同じ県に住んでるじゃん。

ご冥福をお祈りいたします。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 04:38 ID:cwAfJRiA
右コーナー立ち上がりってどこだろ。2コーナーか逆バン出口かな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:05 ID:mGYiQvRL
カーツのHP見たけどセブンの一言も無いね。
作ってないのかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:13 ID:p4Arl82X
俺はセナのメット被ってドンカーブート乗ってる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 13:05 ID:O19+F8kO
俺はボーボボの倍のアフロでゼロワン乗ってる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 13:29 ID:sIMcg9pP
>>652
ボーボボなんて言わないでっ!

ハズカスィー。
まさに走る棺桶になっちまったな。
ご冥福をお祈りいたします。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:36 ID:O19+F8kO
ボボ・ブラジル



これのパドルシフト仕様ってのはないなかな?出さないのかな?


それこそ、気分はF1パイロットになれる絶好の車なのにね・・・、


おかしい?言ってること・・・。



657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:12 ID:O19+F8kO
>>656
いいですねぇ、パドルシフト!
でも、パテント料払えないかも。
ステアリングとメーターパネルの距離が近いから、操作しづらい悪寒。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:59 ID:j8ci4Ivv
パドルシフトなんてつけたら、補器類で車が重くなっちゃうんじゃない?
660ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/21 15:14 ID:9gWvhdBF
おれはいらないけどね・・・。>>パドルシフト

それより、ほしいのは別のエンジンへのコンバートが簡単にできる
ものだよ・・。

さいあく、ハウジング溶接するけどさ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:54 ID:9G/WMLgv
スレの住人様、はじめまして。
なんつーか、セブン乗りになりたくて、このスレ読んでました。

で、岐阜在住なんですが、東海地方で信頼できるショップって、どこがいいですかね?
ケータなら、小牧のナイトブリッジ。バーキンなら、鈴商ですか?

中古を買うなら、セブンならではの注意する店とか、教えてください。

よろしくです。

662661:04/01/22 17:56 ID:9G/WMLgv
あう。
中古を買うなら、セブンならではの注意する点です。

春までに買うぞ〜〜!!・・・・と、一人叫ぶ(w
ケータが買えるならケータ、駄目ならバーキン。
お好きな方をどぞ〜。
ショップで買うと勿論高いけど、面倒見てくれるからな
玉数多くて値段も手ごろな1700ssあたりからがおすすめ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:02 ID:JrpGVTZW
極めて危険な車でつ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:00 ID:iQpVGs7w
おすすめじゃねーだろ。好き者だけしか乗らん旧車じゃねーか>ss
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:24 ID:zO0aBAWH
>>661
BDRにしなよ!勿論ケータハムね。
カタログにはもうないけど・・。

>>665
てゆーか、セブン系のクルマを選ぶ人は全員好き者だと思うが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 11:16 ID:0Cuh6nJA
r500rが欲しいんですが
エンジンこわれますか?
エリーゼをチューンして200ph位にしてるやつは
こわれまくりみたいですが。
>668
3000`ごとにエンジンオーバーホールしてやれば大丈夫!

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:51 ID:FBrTR9rM
ぶち回さなければ大丈夫かと>r500r
ふっさーるの店探してチューンしてもらえ。
キャブの完全なる状態と究極のバランスが味わえるらしい(WW
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
サキニ イッテルニダ
673668:04/01/23 18:22 ID:0Cuh6nJA
レス有り難うございます。
3000kってことは家からだと箱ね10回ぶんか。
毎年オーバーホールですね。(現実てきではないな〜)
腰上だけでいいんでしょうか?
それともエンジン降ろさないとだめですか?
r400とかのほうがいいのかな?峠メインで考えてはいるんですが
レースまでやる気はないんです。
200phクラスで耐久性のあるおすすめエンジンありますか?
鈴商も気にはなりますが人柱はイヤだし...。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:12 ID:ZOZyaS+D
>>673
使い方で随分違うと思いますよ>R500R
BDRの推奨オーバーホール時期は25000キロとのことだったなぁ。
675ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/23 21:20 ID:rSLvXdOa
ぶちまわせない500Rに意味はない。

もっとも、ぶちまわすことのできるオーナーでないと意味はないけどね。

でも、オーナーとなれば他の車では味わえない面白い世界にはいれる
これは、オーナーを魔法の国にいざなう時計を持ったウサギなのよ。

オーナーとなる人に謙虚さと遊び心があれば、よい相棒として末永く
愛せると思いますよん。
676668:04/01/23 22:06 ID:0Cuh6nJA
実は木和に1台あるらしいんですよ!
この週末に見に行ってこようかなと思ってます。

以前G12で悪名高いショップにかなりいためつけられたので
現車があるお店がいいかなと思ってますが。
お金を払って納車されないなんて事はないですよね。
677ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/23 22:43 ID:rSLvXdOa
現物があるところで現物をかうのが一番です。

あのての「お金先払い>>製作>>半年後納車」ってのは
あまり言いたくないけど、けっこう綱渡りだと思って間違いないですね。

だから、セブンにかぎらず趣味性の高い車は、現物を現金買いが一番確かです。

あちらで作って、さらに日本で人の手が入ってあの値段・・・
というのは、ちょっと違うので・・・。

あと、「普通の車ではない」ということは、扱っている車屋も「普通ではない」という
ことも肝に銘じておくべきです。

いきなり店に行ってこれヽ(´ー` )ノオクレヨン というのも手ですけど、その前に知り合い
というか、先輩、先達をみつけて、そのつてで買う、というのが一番確かかも。

これにしても、人間を見る必要がありますが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:51 ID:ZOZyaS+D
>>677
そう、その先払いというのがイマイチ納得できなかった。
確か200万だかの金振り込めと言ってきてさ、ちょっとビクーリしたよ!

一年後ぐらいに届いた俺のBDR-Sは、すでに新車とは思えない燻し銀の
渋さを車体から放っていた。それを見た直後、無意識にピカールを握り締めて
いたのは至極当然の反応だったと思う。

で、軽く接触のもらい事故でフレーム交換したとき、380万と殴り書き
された紙の切れっ端を渡されたときもドキっとしたよ。
"ボグゾールレーシングのフレームにしといたから!"ってホントかぁ、しかも
オーナーである俺の承諾なしだったのには"え゛っ!!"だったーよ>きわちゃん


679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 02:17 ID:B/6FNF+/
漏れも、バンファンではえらい目にあったよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 06:05 ID:IAt1gpDO
>673

峠メインだったら平気だと思う。
いくらぶち回すって言ってもサーキットで全開にすんのとは違うし。

それよりもr500のECUって気圧補正入ってたっけ?
Kかなんかで峠を超えられなかったっつー話をどこかで聞いたような....。
>>680
ちょっと前のスーパーライトRは気圧補正なかたみたいだが、
今はもう大丈夫。
峠メインなら、OHは15000キロごとぐらいでOKじゃない?
乗り方にもよると思うが・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:48 ID:RKCGUd9Z
>661
バーキンなら鈴商、味車かな?
ケータは判らないけど、内津は良い話は聞きません。
が、悪い話は放っておいてもたくさん聞こえてきます。

まずはMLなり何なり探してオーナーを探しましょう。
そして1年以上つきあって人とナリを見て信頼できる
ヒトを見つけて相談しましょう。

調子良いコトやいい加減なコトぬかす輩も多いので、
時間をかけて人を見極めることが失敗しないコツです。
>>682
そんなに神経質にならんでも、、、
>>674 うちのBDRもう33000位走ってる...だいじょうぶかな?
>>678 一昨年事故ってフレームを際で交換して、明細みたら、200万だったよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:02 ID:Mt2i2l8c
フレームが高いのか?工賃が高いのか?
200万はすげーな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:33 ID:x8WdSAhG
age
込みこみ200万で交換ならかなり良心的だと思うけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:07 ID:7rsCRg7m
>687
オイラもそう思う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:47 ID:+B0IcHDe
俺の場合の380万の内訳は、フレーム代が250万で工賃が70万
残りはその他諸々。ただ、12年ぐらい前の話なので、一昨年と
単純には比較できないですね、為替とかバブルのなごりのある
時期とか・・。
91年購入当時、テスタロッサが3000万ぐらいしたからね。308が1500万とか
で、NSXも予約して何時納車されるか見当もつかない。
イタリアでは偽造団が250GTOや250LMとかを本物と同じ様に作ってたな。
(というより、本物作ってた人達が本物の部品と技術でレプリカを作ってた。)
当時、ケータBDR-Sの740万はさほど高いと感じなかった気がする。
690684:04/01/25 00:48 ID:b09ABdYC
確かフレーム単体で200万です。
それよりも、フレーム変わったおかげで、サイドブレーキはセンタートンネルに移るし、何故か前よりペダルの間隔が狭くて、大体のスニーカーじゃ、アクセルとブレーキを一緒に踏んでしまう。こういう操作系は、改良されれば広くなったりするのが普通じゃない?
ペダル周りの話不満はよく聞くね。
バーキンなんかはケータより遥かに狭い(7系最小?)との話しも聞く。

操作系はその人に合わないとまったく×になるからなぁ。
ちなみに自分はローリング&トーでペダル操作するから、スニーカーの幅
3本分あれば問題ない。ブレーキロックするまで踏み込んだときに、Aペダルが
Bペダルと同一面に来るように設定しているし。
>>691
ロックする時点でAペダルがチョット上じゃなきゃダメでしょ。
いくらテフロンホース&ノンサーボでも結構踏み代あるからね。
さて、ひとっ走りしてくっか。
694ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/25 18:09 ID:LUk7xPy/
たしかにバーキンは狭いというか、満足な広さではないね。
昔乗ったF3000マシンと変わらないし・・・。

ただ、いろんな調整がしやすいのはいいことだけどね


個人的には、助手席にある、サイドはちょっとなーと思うけど。
あーいう突起物は右側のボディ外についていてもよかった気がする。
695661:04/01/26 14:00 ID:rdToK5pd
みなさま、どうも、レスありがとうございます。

バーキンが小さいというのは、結構、体の大きいおいらには、厳しいかも・・・
やっぱり現車があるところに行って、これください。作戦が一番いいのかなぁ

現車を見に行ってきます。


バーキンの新車は室内デカイはず。
ZETECのやつね。
697ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/26 14:14 ID:WgcH/4TG
>>695

室内のことではないよ。

せまいのはペダルの部分ね・・・。

室内はどのセブンも狭いよ。サイズの例外はFC-4だけだよ。
         || | |  ||  \黴菌教授の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘) ::::::::::. |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /ではウンコ車の手術をしよう。しかしウンコ車であることに
            変わりはない、動かないウンコ車が動くウンコ車になるだけのことだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:54 ID:WgFi2IV2
正直
鈴商>ケータ>ウエスト>バーキン>その他
ってとこだろーねー。
ここは鈴商の宣伝のスレでつか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 04:29 ID:WkVoIhUK
うーん。どうも形がイマイチ....。
もうちょっとスマートにならんものかね?>鈴
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコバイキン7?
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
光岡ゼロ1はニアセブンとしてどうよ?
だめっしょ
705疑問符:04/01/27 13:38 ID:8R1oP72V
鈴のは前からの写真ではタイガーみたい
ゼロワンは一番嫌いだなあ 太いんだもん
(物の善しあしはわかりません 見た目命 笑)
706ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/27 14:28 ID:tL4Wq5zd
ゼロワンは、キカイダーの01もカッコワルイ・・・。

カナディアンもちょい寸詰まりだったけど、あのゼロワン、
ボディがちょっとけったいなほうは面白くていいとおもうんだけど。

ゼロワンはまさしく、ニアアンダーセブンかも知れず・・・。
おーなーさん、ごめんなさい。

ミツオカ01って現車見た事無いッス・・・・
    |┃三           _________
    |┃            /
    |┃ ≡ .∧_∧  <   雨の日に乗れ!
____.|ミ\_<丶`∀´>   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
709ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/28 13:57 ID:cAs92QcV
>>708

トットト(・∀・)カエレ!
ゼロワンは去年、修学旅行で沖縄行ったときに中古車屋に置いてあったのを遠目で見たのが最初で最後
実は当時、読売の夕刊の1面を飾った車だというのを、知ってますか?(未だにその新聞をもっている)
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
衝突したら こうニダ
712ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/01/30 21:48 ID:c0NjD2om
衝突しなければいい訳で。

車なんて、安全装備を売り物にしたときから、事故の程度が
ひどいのが増えてきた気がする。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:26 ID:sRFBavkx
そうだ、そうだ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:30 ID:sRFBavkx
そうだ、そうだ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:34 ID:h7m54q3U
今月からスーパーチャンネルで「プリズナーNo.6」が放送されますよ。
オープニングに登場する元祖セブンのロータス・セヴンに注目。
ちなみにこのセヴンは、主人公が自作したとの設定です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:07 ID:7FHkJtm0
スーパーテレビと間違えて見てしまいマスタ。スーパーチャンネルって何?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:55 ID:ZjFURtb1
主人公はチャプマン?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:31 ID:l6Ikxqwz
ケーターハム最高スレのがレベル高くなってて申し訳ないやら、恥ずかしいやら
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:09 ID:DnPD3VAi
>>716
海外ドラマ専門のCS/ケーブルのTVチャンネルです。
「プリズナーNo.6」は英国で67年に制作されたカルト的ドラマで
ロータス・セヴンが一躍有名になりました。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 07:33 ID:kVeLQl+g
>>719さんありがとう 水曜日に再放送あるようなので
見てみます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:43 ID:7Nd3YV1F
小生の記憶ではあれはニアーンの車を撮影に使用したとかどうとか
722蓮之家円数:04/02/04 12:44 ID:7Nd3YV1F
あら、名前欄入れ忘れておりました
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 18:48 ID:yc8rPrsn
そうなんだ!
へえ、へえ、へえ50へえ
へいへいほー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 20:56 ID:kANRWKfU
プリズナーのセブンにはウィンカー付いていないんだね。
手信号出してたよw
726ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/05 22:03 ID:HNqxGoTr
ミニミニ大作戦がリメイクするなら

それもリメイクしてほしいなぁ・・・。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 18:16 ID:Q8hQVYmF
ちょいスレ違い臭いのだけど
おっちゃんやふっさーる氏常駐?って事やそれ系のエンジン搭載車も多いって事で…

日産A型のドライサンプ化を企てていますが
ポンプ及びタンクは入手しましたがパンは面倒臭いのでチェリー用アルミ製を
改造してやる計画にしましたがコレクタ部の形状をどうすれば効率良くなるのかを
識者の皆様にお聞きしたいと思っております。

はっきりとした事は知らないのですがA型に関してはあまりドライサンプは装備されなかったと思います
荻窪でルーカス製メカポンと共に採用された?って聞いた記憶が…
故にパンに関しては半分諦めております。

あ…ちなみに性能云々は二の次で、まぁメカ的にカコイイから装着する!って
言う所ですので無駄だから止めろ!って意見は炒りません。
あと、クロノメトリックタコとスライドバルブ装着で
ガキのころからの夢の装備が揃います。

http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206180903.jpg
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206181138.jpg
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206181511.jpg


返事が遅くなるかもしれませんがどうぞ宜しくお願いします
>>727
>コレクタ部の形状をどうすれば効率良くなるのかを
>識者の皆様にお聞きしたいと思っております。

コノ程度のことを人に聞かなきゃわからんようなら、やめとけ。
ショップにまかせたほうがいい。

ふっさーるに聞くのはやめたほうがいいぞ、
技術がないのがバレたところだ。
729727:04/02/06 19:45 ID:Q8hQVYmF
>>728
ふっさーる氏の方が
少なくとも貴方よりは詳しいでしょうねぇ…
色々な意見を募ってみるのも良かろうと思っていますが
つまらん煽りは要りません。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 20:13 ID:it6irc19
初めてこの板に来ました!
今日、リンドバーグにて、プレミアム・カー・コレクションのスーパーセヴンのビデオ買いました。
BDRの図太いエンジン音、高回転でのとろけそうな音に感激しました。
アイドリング時から爆音ですね。
まだ18ですが、いつかはBDRを手に入れたいです。
雑誌の中古車の広告に載ってるBDRって、なんで90年式位のが多いのですか?
95年式くらいのフレームが新しいやつが欲しいなー、何年後になるやら・・・。
OH済みで、キャブ完調、Sタイヤだと現代のスポーツカーに太刀打ちできますか?
オレはシクネスゲージとプラスチゲージの区別はつく
どうだ、ふっさーるより上だろ。

煽りととられてもけっこうだか、自分で考えようともしない奴には
無理だ、やめとけ。

出来る奴ならな、何の車にどう積んでオイルポンプはどう付いてて、
オイルタンクはどうレイアウトする。スカベンのホースは何番、
自分はこう加工してココから吸うのがいいと思うが、どうですか?

と聞くもんだ。 だからおまえには無理。脳がないなら金使いなさい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:02 ID:G78xVqoF
うーん、オレも正直ふっさーるは唯のスレを伸ばす為の煽りでしかないと思うぞ。
プラスチゲージの件で決定的になっちゃったし。
733731:04/02/06 21:15 ID:Q8hQVYmF
>>731
はいはい…ご講釈お疲れ様。
おまえには聞いていないんだよ!黙ってろクソ野郎が。

別にセオリー通りの構造だったら聞かなくても解るんだよ
他者の知恵を借りて見ようと思って聞いてるだけだわ。

知識をひけらかすんならばもう少し気の利いた例えを出しましょうね
まぁ、ホースの番手はフィッティングに準じる訳だしねぇ…


>>733
>731 :04/02/06 21:15 ID:Q8hQVYmF
>>731
コレじゃおれの自演だろ、こんなことすら出来ないんじゃねーか。

>おまえには聞いていないんだよ!黙ってろクソ野郎が。
気の短いやつだな、そんなことで大丈夫か? 人間として。

>別にセオリー通りの構造だったら聞かなくても解るんだよ
わかんねーよ、おまえにとっては毎日見ている自分の車だろうけど、
FFなのか?FRか? セオリー通りってオイルポンプはどこについてんの?

>他者の知恵を借りて見ようと思って聞いてるだけだわ。
だからまず他者の知恵の借り方を教えてやったんだよ。

>ホースの番手はフィッティングに準じる訳だしねぇ…
だからそのフィッティングが何番かってことだよ。

やっぱり基本的なこともわかってないやつにドライサンプは無理だな。
金がないならあきらめな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:44 ID:Q8hQVYmF
はいはいお疲れ様。

せいぜい掲示板上で虚勢を張ってなさいね。
これ以上板汚しするのも何なので退散するわ

( ´,_ゝ`)プッ
736物欲:04/02/06 21:50 ID:lfFgVTPe
 お邪魔いたします。
 やっとこさ、セブン貯金が、7桁になりました。
チョッと前、一家そろって某ショップに行って来ました。
長男は、本物のセブンを目の前に 「セブンだ!」
と大喜び、ショップの人に少し話を伺っただけでしたが、
大変楽しいところでした。
 もう少しで誘惑されそうでしたが、
がまん、がまん・・・・
頭金ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
>>730
BDRは、90年代初めに、ヴォグゾールに、トップの座を渡し、Kシリーズも出始めたので、新車を買う人は、そちらに食指が動いたのでしょう。
うちは、91年型で、まだ、選択肢にヴォグゾールがなかったので、BDRになりました。
BDRはまだまだ高値だけど、いつか、手に入れられるといいですね。同い年として、応援します。
739730:04/02/06 22:14 ID:m2cU3Z0y
738さん、
ありがとうございます。
同い年っすか!?
友達にスーパーセヴン語れるひといません(泣)
ダチにセヴンの本見せたら、”クラシックカー?”
とか言われたし。”フォーミュラー”が分からないみたい。
18でセヴンオーナーですか?
740738:04/02/06 23:10 ID:+zUYDtNs
車知らない友達はそんなもんだよん。中学のころ、友達にセヴンみられて、学校で「おまえんちの車、ルパンの車みたいだな」とかいわれたよ。
高校行ったら、セヴン出てる漫画(逮捕〜)読んだことあるやついて、そいつくらいだったよ、知ってたのは。
例えば外でいじってても、話しかけてくるのはおじさんばっか。同年代から話しかけられたことは、皆無。
大体からして、この年でセヴンに狂っちゃう人は、相当の車好きだと思うよ。フツーは、身近な国産車に行くでしょう?
俺も、ガキの頃からセヴンあったから、旧車好きになったし、だから150万払うのを約束で、売るの止めてもらって、半分俺のものにしてもらったから
741730:04/02/07 00:14 ID:umJXZfQc
738さん、
おれの友達にも、逮捕しちゃうぞ!読んでるやつで、にわかにセブン好きなのがいるだけだね。
おれの家のクルマは、ぼろい軽だけど(泣)
物心ついたときから、クルマ好きで、高校の時からセブン好きになりました。
742ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/07 00:45 ID:DIcSpk1X
え?

帰ってきたら なんか呼ばれてるな・・・。
743ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/07 01:15 ID:DIcSpk1X
パンいじるのはあの写真の形状でそのまま伸ばしてok
ていうか、それ以外にしようがないというか。
もともとがわりと深いので、池のぶぶんをすっぱりきる分しか
削れないんだよね、A型ってたしか。
でも、Aだと、パンの部分も強度をもたせないと駄目だった気がする。

ここらへん、当時レースしてたおっさんに聞いてみるよ。

これ・・・どこのポンプなのかなぁ。

ドライサンプのオイルポンプってたって吐出量はいくつのだろう?
コレクタの部分の効率いい方法は水道の配管のS字にバイパス
ひとつついてる形でいいんじゃないかなぁ。

ところでやたらとかみついているのはノーマルヘッドを15万以上で
売っているショップさんですかねぇ。
なんか香ばしすぎますけど。

もし、そうならそのうち会うこともあるでしょうから、そのときは楽しみに。
関係ない人なら、もっと煽ってくださいね。
744738:04/02/07 01:25 ID:s6YbAA4P
>>741
高校からですか。まあ普通に考えても、車好きじゃないと、セヴンは好きになれないよね。
ところでイベントとか行ったりしてます?先月25日、お台場でイベントあって(俺は受験勉強で行かなかったけどw)、結構セヴンもいたという情報があったもので。
>>743
早く出来てやんないから、逆切れして帰っちゃたよ。

>ところでやたらとかみついているのはノーマルヘッドを15万以上で
>売っているショップさんですかねぇ。
そうだよ、ふっさーるにポート削られてパワーがなくなったから
ノーマルにもどしたいって言ってくるお客さんが多くてよく売れるんだ。

ところで、プラスチゲージって何だかわかった?
746ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/07 06:17 ID:4ERQy7YZ
あー今起きた。

なんなんだ、お前が無用に煽るから駄目なんだろ。
俺だって仕事で外出ているときもあるんだからしょうがないだろうがさ。
からだはひとつしかないんだし。

あんなもんできちんと図れるわけねーだろがよ・・・。
それ、つかうところがどこか知ってて言ってるのか?
あまりあほらしいので相手にしなかったけど。
「それ」でロッカーのクリアランスは計れるのかい?

いや、すごい技術をもったところもあるもんだねぇ、感心だわ、マジに。
もっとも弟子入りしたいなどとは思わんが。

しかし、あんたももうちょっと真面目に仕事しなよ(w どーでもいいけど飽きてきた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 09:00 ID:7+iXR6nL
>>740
いや、プラスチゲージのこと聞かれてシックネスゲージの事答えたのはおまいの方なんだが。
あと古い話蒸し返すとオープンデッキのこと言ったらあんたはフレーム構造の事だと思ってたね?
エンジンブロックの事なのに、、、。
748747:04/02/07 09:04 ID:7+iXR6nL
>>746だった、、
749ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/07 10:55 ID:9GMb0RnY
だからさ。

おれがまともに答えないとだめだという規約でもあるのかい?(w
オープンデッキ?ああ1/16のことか。

おれはソニーの持ってるぜ?

まいどご苦労さん、とだけねぎらってあげましょう。ぱちぱち
750730:04/02/07 11:04 ID:JyouAvre
738さん、
俺も受験勉強中だよ(泣)やになっちゃうよな。
イベント、超ーーー行ってみたいです。

親からセヴン買うって、イニDの文太と拓海みたいだね。
うちは、東京なので、駐車場高くて自分のクルマ持てません(泣)
就職してから、8年ローンとかで買う予定です。
ローン地獄になりそうだね(笑)
751738:04/02/07 11:41 ID:YLp5evrM
>>750
都内ですか!うちもですよ。ということは、SABの中のリンドバーグいったのかな?
あそこは、自転車圏内だから、たまにいくなぁ。
>>749
>おれがまともに答えないとだめだという規約でもあるのかい?(w
まともに答えれないんだろ。

知らないことは知らない。わからないことはわからない。って言える勇気を持とうな。
いい大人なんだから。
753どらい産婦:04/02/07 12:03 ID:9ZMQKaff
>>743
どうもご回答ありがとうございます。
やっぱり池を埋めて中心に溝を掘ってやる位しかないんでしょうね…
当初は材から削り出ししてやろうかとも思ったのですが
予算的には他の部分に回した方が有意義ですしねぇ(笑)

ポンプ自体は…正体不明です(笑)
購入先は確かなんですが、A型にドライサンプの例は全然聞かないですね
見た限りだとoptのギアポンプを2段にした?って感じですけどね(笑)

まぁ、あまりカリカリにはしない計画ですので
クリアランス大きめも油穴拡大もしない予定ですから
少々なら効率悪い形状でも支障はきたさないと思うのですが
同じ作るなら良い形状って所です。

飽くまでもカコイイってのが優先です…へタレでスマソ!
それでは宜しくお願いします。
>>746

>あんなもんできちんと図れるわけねーだろがよ・・・。
>それ、つかうところがどこか知ってて言ってるのか?
>あまりあほらしいので相手にしなかったけど。
>「それ」でロッカーのクリアランスは計れるのかい?

あのな、オイルクリアランス聞かれて、バルブクリアランスを答えてた
まぬけがおまえなんだ。
プラスチゲージを知ってる人は、あんなもんでバルブクリアランスを
測ろうと言う発想さえ出てこない。 おまえほんとどうかしてるよ。
余計な言い訳するからコレでおまえがオイルクリアランスをとったことがない
事が明らかになっただけだよ。

技術を持ってる人はな、質問のしかたやそのほかの会話で相手の技術力を
見極めて、教えて出来るかどうか判断するんだよ。

オレなら、おまえにはエンジンを組むのは無理だからやめとけというな。
755ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/07 14:15 ID:3hQKUJ6Q
>>753

まだおっさんに聞いてないけどべつに中心に溝掘らなくて良いよ。

池の部分をきり飛ばし、埋めるだけでその他の形状は部材の延長で
かまわないよ。
そのままで集められて流れるようになってるんだし・・・。

パイプ差し込むのは前にのばすか、よこに立てるかは自由かな。
えーと、由良さんの作ったなんだっけか、レースカーのショーモデルで
えらく芸術的な配管してるのがあったので、みつかればアップするよ。


>>754

うんうん、わかったわかった。
おれは何んにも知らないので、きみには教えられないからもう聞かないでね。
エンジンも何も組んだことないよ、おれは何も知らないんだ(w
>>755
おまえの2chでの自慢のためにいちいちそんなこと聞かれる
おっさんもかわいそうだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 15:33 ID:pUg0yS9U
>>ふっさーる

>おれがまともに答えないとだめだという規約でもあるのかい?(w

ふっさーるのばかやろー!!
今までおれたちをだましてたのかぁーーーー!!
かえれーーーー!!
758730:04/02/07 18:30 ID:/vaQ84Pf
738さん、
SABの中のリンドバーグじゃないっすね。
尾山台(うちの沿線)にある本店の方です。
環八沿いです。
なんか、同じ都内に同い年のセヴン好きがいて、嬉しい限りです!!
759738:04/02/07 18:38 ID:a5Y883Pi
>>758
いやいや、こっちもうれしいですよ!本店はSR屋さんが隣にあるところでしたっけ?
760730:04/02/07 19:01 ID:/vaQ84Pf
738さん、
SR屋って、なにか分からないです。隣にアウディのディーらーとかありますね。
761738:04/02/07 19:03 ID:a5Y883Pi
ヤマハのバイクです。オレンジブルバードとかいった店だったような、、、
762738:04/02/07 19:17 ID:a5Y883Pi
お、IDがパパサン。けど、このIDって、他の板だと変わっちゃうんですよね?
763ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/07 23:19 ID:c3Pt73rC
そして、帰ってきた。

あー、そこのきみ。そう、きみ。思いこむのは勝手です。
でも、真実は自分の手で掴み取るものです。

ひとから教えられたことなどほぼ嘘だと思って生きていけば
すこしは自分で真実を掴み取ろうとするのではないでしょうか。

とくにここは2chです。
まともなスレもあれば、変なスレもあります。
まともなRESもあればおかしんRESもあります。

自分でやったり、みてみたりすることが君の生き方をより豊かにするでしょう。
学校の勉強じゃないんだから、人から教わるより、自分で知ろうという努力を忘れないで。
764730:04/02/07 23:42 ID:d92dF+rA
738さん、
おれはクルマはマニアだけど、バイクは分からないっす。
店の中にバイク修理してるコーナー、あったね。
オイルのにおいがしてきて、気分はガレージライフって感じです。
買ったビデオ、高速でのフル加速のBDRサウンドがたまらなくて、そこだけ20回くらい見ちゃいました。
轟音、爆音って感じです。
チョーーーー乗りてーーー!
765738:04/02/08 00:23 ID:7aMtxrBe
>>764
そうです、まさに爆音。風の強い日に、風除けのない首都高中央環状線を走ってたときは、鼓膜が破れそうになりましたw
雑誌とかにも書いてあるとおり、4000回転あたりから音が変わり、9000まで、一気です。何度聞いてもゾクゾクします。
うちにあるセヴンのビデオは、そこそこよいのもあれば、だめなのもあり(走行シーンにBGMがかかって音が聞こえないとか)で、キミの買ったようなのは、無いなぁ。
ティーポの作ったセヴンのビデオは、サーキットをプロのドライバーが、エリーゼやスピダー等と走らせているのでお勧めしてみます。BDRだけじゃなくて、スーパーライトやヴォグゾールなども入ってるので、音を聞き比べてみるのも、いいかもです。
それでは、明日は新宿で併願校の試験なので、この辺りで、、、
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:49 ID:k7hLcYmN
>学校の勉強じゃないんだから、人から教わるより、自分で知ろうという努力を忘れないで。
そう言うおまえは、何でもおっさんに聞いて嘘教えられてるとも知らずに
こんなところで、先生ぶってるんだな。
( ´,_ゝ`)プッ

しかし、>>753見たいな低レベルなやつとは、よく話が合うな。
見ているこっちが恥ずかしくなってくるよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:53 ID:GrPX/wwW
セブンって、ロータスの七番目のモデルって意味じゃなかったんだね

しらんかった…
768730:04/02/08 11:06 ID:9F4ioKpn
765さんへ、
試験がんがれよ!
おれは国立後期まで試験あって、長丁場だよ。
ティーポのビデオ、リンドバーグになかったな。
今度、店員さんに聞いてみます。
絶版になってないといいけど。
BDRの爆音、高回転型のピーキーさ、金色のカムカバー、などなど最高です!!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:09 ID:WOUOGNxE
BDRは今時のエンジンと比べれば高回転でないし、爆音はマフラー問題。
金色より材質を見るべきだな。
色んな車を見て触って運転して、辿り着く感性も大事なんだがなあ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:45 ID:BvwCj5Bf
そんな、時間も暇もお金も無い香具師はどうしたらいいでつか?
雑誌の情報に頼るしかないでしょう?
だから、知識人、有識者しゃのみなさん、アフォな煽りや詰りは無視して
有益な情報伝授して下さい。
あなた方の真面目な書き込みを真面目に楽しみに読ませてもらっている者も
います。頑張ってください>>ふっさーるさん
771730:04/02/08 21:40 ID:glUSBTBV
>769

鋳鉄ですかね!?
リアまで行ってるマフラーにしてもBDRは爆音だとおもいますが。
高回転じゃなくて、あくまで高回転型です。
772738:04/02/08 22:43 ID:QQnL7XVG
うちのに限った話かもしれないけど、低回転だと、まあ「音大きいな」くらいのレベルだけど、そこそこ回すと、明らかに「うるさい」もとい、「爆音」だとおもう。
一時期、家の近くを、同じセヴンが通ることがあって、その個体は、割とおとなしめだった。しばらくして、そのセヴンを偶然見かけて、オーナーさんに話を伺ったところ、1700SSでした。
>>771
応援ありがとうございます。何とか無事終わりました。730さんもがんばってください!
BDRはブロックはケントと同じで鋳鉄。ヘッドは、、、すみません、勉強不足です_| ̄|○
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:59 ID:ZA8bZx4M
>知識人、有識者しゃのみなさん、アフォな煽りや詰りは無視して
>有益な情報伝授して下さい。
>あなた方の真面目な書き込みを真面目に楽しみに読ませてもらっている者も
>います。頑張ってください>>ふっさーるさん

虚しすぎる、、、
774730:04/02/08 23:42 ID:MIIkJAG5
772さん、
よかったら、受験が終わったら、会いましょうよ!
セヴンとBDRについて(それ以外のことも)アツく語りたいです!
朝、寝起きに、ビデオのBDRの爆音聞いてから、図書館に勉強しにいってます(泣)

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:52 ID:RwtOQaFE
>あなた方の真面目な書き込みを真面目に楽しみに読ませてもらっている者も
>います。頑張ってください>>ふっさーるさん

アフォはアフォになびくもんだな。
まじめに教えてやるからよく聞けよ。
まじめな書き込みを期待すんなら、こんなところじゃなくて、
しっかりした管理者の居るメーリングリストにでも参加しなさい。
技術論も精神論も情報もはるかにレベルが高いし初心者にも優しい。
自分がアフォだったとすぐにわかるぞ。
776ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 00:02 ID:uLpMCCpE
自分で確かめて知ろうという気持ちがなにより大事。
それがなくて、その下の人間は育ちません。

自分の気持ちが伝わらないからといってかんしゃく起こす
人間はいくらモノを知ってても、人からは尊敬されません。

そもそも、知識や経験などは人に受け継ぐものでもなく。
学ぼうとする態度や姿勢を身に付けたものを育てるのが正しい教育でしょう。

俺には残念ながら、人にえらそうに語るだけの知識は薄いので
自分でやったぶんしかわかりません。

おれよりいいはなしをできるなら、俺に絡むより、そのひとに教えてあげる
というのがただしい先駆者としての道です。
おれはいい加減なので「嘘含むかもよ?」と言うのを前提で書いてますから
正しいと思うなら信じればいいし、正しくないと思うなら正しい道を探せばいい。

ですから、おれはどー扱われてもいいのですが、他の人がかわいそうだと
おもうなら他の人にはしっかりおしえてあげてはいかがですか?>>773
だから、おれにからむだけ無駄だというのです。
777ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 00:08 ID:uLpMCCpE
>>775

俺をアフォというのはじじつだからいいけど、自分の意にそぐわない初心者がいても
あほとかいうなよ

はっきりいってみっともない。そして、くだらない。
778ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 00:16 ID:uLpMCCpE
セブン初心者の心得   らしきもの(w

先輩の言うことはすべて正しい
先輩に言われたことはすべてやること
先輩に禁止されたことはやってはいけない
先輩を選ぶことは許されない
先輩が黒といったら黒、白でも黒といったら黒と言わねばならない
先輩の薀蓄は一字一句ありがたく拝聴すること
先輩との約束は絶対である
先輩より偉そうにしてはいけない
先輩を無視してはいけない
先輩の好みを自分の好みとせよ
なにをするにも先輩に先に相談せよ

ということが守れるひとは>>775に頼めばありがたーいMLに入れてくれるそうです。
そこのきみも入らないか(w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:34 ID:DUrXbTM7
>>アフォ

>それがなくて、その下の人間は育ちません。
2chに人間を育てなきゃならんという規則があるのか?

>人間はいくらモノを知ってても、人からは尊敬されません。
おまえは尊敬されたくてこんなところで嘘ばっかり教えてんのか?

>自分でやったぶんしかわかりません。
A型のパンをドライサンプ用にしたことあんのか?

>おれよりいいはなしをできるなら、俺に絡むより、そのひとに教えてあげる
だからおまえの言うことを信用しているやつにアフォだと教えてやってんだよ。

>はっきりいってみっともない。そして、くだらない。
自分の意にそぐわないやつがいてもみっともないとかくだらないとかいうなよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:40 ID:WOIerFc/
>>778
おまえほんとにアフォだな。
最低でもおまえみたいなアフォはMLには居ないことだけは確かだわ。
781ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 00:58 ID:uLpMCCpE
うんうん。
782ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 04:18 ID:8IHT/0Lu
ふああ。

初心者をいじめる先輩の図式はどんなに取り繕ってもカコヨクない(w

あ、独り言よ、独り言。RES番書いてない俺の書き込みは独り言だから。
むやみに反応するのはどうかなと思うわけよ。

成長は自分でするもの。親は無くとも子は育つってな、昔から名言ね。
ただ、育てようとする意思はだいじだな、それが伝わるから(w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 08:11 ID:LDoqgKzy
なんかふっさーるがみじめに思えてきた。
少なくともチョト前まではおれの中ではふっさーるはおっちゃんと双璧をなすコテだったのに。
頼むからもう自分を正当化する為のアホな理屈はおしまいにしてくれ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 08:14 ID:dvzyWy5i
なんでセブンは素晴らしいのに、このスレはクソなの?
785738:04/02/09 09:56 ID:mV+OwF6t
>>774
こんな俺でよければ、いつでもいいですよ!
図書館行くと、必ず車かバイクの本を読むので、ほとんど家で勉強です、、、意志が弱くて、、、
786730:04/02/09 10:17 ID:hfXDF6Ob
>>785
俺も、毎回、カー・マガジンとか読んじゃうよ。
それで、セヴンの記事載ってたらコピーしたり。
かわいい女の子いたら見てしまったり(泣)

おれのサブアドレスのっけておくので、早目にメールください。
(少し経ったら、アドレス変えちゃうので)
ヨロシク!
787ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 11:45 ID:bVpxSDLr
べつに正当化などしていない。
おれは元々あほでしょうもないコテだとかいている。

もっとも、俺を攻撃しているつもりで自分の本質をさらけ出してしまう、
そんなやつがこのスレにいる、というのがわかるかな?







ふつうの人と違うのは、俺は何を言われようが「どーでもいい」ということと
あほなので同じことを書くのみ、ということなのだ。つまりあまり堪えていない。

おっちゃんはなるほどたしかに良いコテだ。
だが、俺はクソコテだと昔から言っている。おれは昔から変わっていない。

俺などをおっちゃんと同列に語るとおっちゃんも迷惑するだろう。

俺は正当化もしないけど、好き勝手にさせてくれ、というものを横から割り込んで
正義面してこれが正しいだのあーたらこーたら言うのがどれだけおせっかいか
ということが他の人にも伝わればよい。
こども同士が遊ぶのに遊び方まで指導しようとする親がどれだけ滑稽なことか。

正当化する理由もない、おれには取り繕おうという気持ちは無い。
それ以外に語ることも無い。俺のことを惨めに思えばよい。とめやしない。

でも、俺自身が惨めに思わない限り、同じことはずっと続く。
そして、俺は疲弊しない。惨めにも思わないし。
>>ふっさーる氏
んー、でも一応ネットにもルールがあるし。
盛り上げてくれるのはいいんだけどウソはいけないと思うよ。
粘着してるようで本意ではないんだけどとりあえずプラスチゲージは使ったことないの?
無いんなら「ないよ」って正直に答えれば良かったと思う。
別に恥ずかしい事じゃないし。ここの住人も殆どが見たこと無いと思うよ。
誰を擁護するわけでもないんだけど、ちょっと一言。

俺の知り合いの内燃機屋さんは、俺がOT誌でみて、面白がって通販で買って見せるまで、
プラスチゲージの存在を知らなかったです(w

知らなかった悔し紛れなのかもしれませんが、曰く、加工の仕上がりをちゃんと計測してチェックすれば、
メタルあわせ(つーかこのスレではオイルクリアランスだっけ?)はちゃんと取れる。
そんな簡便な方法でちゃんとした計測はできない、と。
機械の規定クリアランスは、きちんと決められた条件(気温等)があるのに、ガレージで
そんなのをつぶして何を測ったつもりになっているのか、とも言っていました。
と、書いて見たものの、自分自身は「メタルあわせ」や「オイルクリアランスをとる」と
いう作業が、どのような事柄を指すのかわかっていませんです(汗

クランクを実装してみて隙間を測って、望む値になっていなかった場合に
どうやってあわせこむかという作業なのだと推測するのですが、
大きく
 ・クランクを削る
 ・メタルの厚みを増す/減らす
に分けられるのかなぁ、などど漠然と。

「いまさら人に聞けない言葉」のひとつだったりします(脂汗)
791ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 14:39 ID:nGoa1M95
メタルは「部品」です。交換が出来るものもあります。
交換できないものは差し替えです。交換の出来ないものは加工しかありません。
ねじをどこまで締め付けるか?で最初の扇動抵抗が変わります。
あたりが早く出れば差し替えて緩めることが出来るでしょう。
ケントは精度も高くないので『あたりを出す』ということが重要です。
新品交換したり差し替えたりすりゃいいってもんじゃない。

実際には、回転させてみないと解りません。とくにクランクは(苦笑

鉄も温度で伸びたりちぢんだりしますから、言葉を知っていても
それがどういうことかは実物を弄って知っていないととはじまらないのです。

かわいそうだけど、プラスチゲージの話に戻そうか。
正直、もっているけど、使っていない。それを使ったためしがない(苦笑 使えないから。
使うとごみとして残る場合もあるし、「クランクには使えない」
それどころか、ロッカーアームのクリアランスにすら使えない。
熱がかかるのが当たり前で「熱いときに計らないと望みの値を求められない」のに
熱で縮んだりのびたりするものを熱い部分に使えますか?
言葉で語るのはいいけど、恥書くのもほどほどにしときなよ・・・。
もうこれ以上は書かないけどさ、熱いときに使えるものかどうか知ってりゃね。<<
おれが最初から触れてなかったのは優しさからだったのに。

マイクロゲージで計っても同じだけどな(笑 エンジン開ける間に冷えちゃうから。
ただ、それまでの「経験のデータ」が溜まっていればある程度は類推できるよ。

ヘインズのマニュアル本にはぷらすちげーじのイラストは書いてあるけど、となりに
なんて書いてあるかまでは読めていないようですねぇ。べつにいいけど。改訂してるし。
792ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 15:07 ID:8ZAipJ+t
知らない言葉の教訓

ふつうには聞かない工具の名前を耳にするときがある。SSTの類にはそういうのが多い。

いじわるな人は、知ってても方法しか教えない。
方法を聞かれて、それを計るにはどうしたらいいのか?とか
回答者が考えてくれる、もしくは気が付くのを待つ。
そのあとで、こんな道具もあるんだよーとか、これ使うと便利だよーとか
教えたりする。 ただ、なかにはすごい方法で答えを求めてくる人もおり、
そういう人は近いうちに俺を抜くほんとの技術者になってる。なぁ、K君。

優しい人は手取り足取りすべて教えてくれる。
自分の道具を貸し与え、いろんな方法を教えてくれる。
しかし、俺はこのタイプの人ではない。善人じゃないから。

困った人はすぐ人を試す。
しかし、試されているのは本当は自分ではないのか?
その疑念が消えることは無い。それは知識だけが先行しているから、実際を
しらないままでいるからだ。
かつて、おれは中学生のとき、同級生にエンジンぶれーきがどこにあるか
意地悪く聞かれた。知らないふりをして答えを聞いたが、俺がわかったのは
「〜は知ってるか?知ってるなら言え」と聞くやつはロクなやつがいないということだった。

それでも、おれは、みんなが楽しめればそれでいいと思ってる。
車バカ養成ギプスの異名をもつこの車のオーナーは幸せであってほしい。
こんな時代にこんなに不便でバカな車に愛情を注げるのだから。
メタルは消耗品です。交換するのがあたりまえです。
差し替えの意味がわかりません。また、メタルをどう加工するのでしょう?
ねじには規定の締め付けトルクがあります”扇動抵抗”かなにか知りませんが
そんなことの調整のために締め付けトルクを設定する物ではありません。
精度の悪い場合はラインボーリングにするべきで、古いメタルを入れて
調整するようなもんではありません。

プラスチゲージはまともにエンジンが組める人なら一度は使ったことが
あると思います。使った後はガソリンでふき取れますのでゴミになって
残ることはありませんので、クランクのオイルクリアランスを測るには
安くて便利です。ただ、最近はダイヤルゲージで測るのが主流のようです。
クランクのオイルクリアランスを温間で測るのはどんな測定器でも
不可能なので、冷間でのオイルクリアランスはあくまで予測ですが
冷間でのオイルクリアランスを管理する事で温間での望みのクリアランスに近づけます。
マニュアルにも冷間でのオイルクリアランスが指定されています。
コレは、ピストンクリアランスでも同様の考えです。
ピストンクリアランスを温間で測れないからといって、測らないのでしょうか?
”経験のデータ”きちんと管理した上で結果を見て得られる物で、
オイルクリアランスを測ったこともないのに、得られる物ではありません。

恥書くのもほどほどにしたほうがよいでしょう。
知らないことを適当にごまかして嘘を書き続けるやつの説教はもうたくさんです。
795ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 16:06 ID:mZfqkgeh
だから、本当のことを書く人が必要なのだよ・・・。そう、おれが書くべきことではないからね。
俺は文字ですべてが伝わるとも思ってないし、ここで「教える」つもりなんかさらさら無い。

おしえたい人が方法を教えればよい。おれは別のことを教える。

目安は経験でその人に蓄積されていく。
無駄だから計らないのではなく、温まったときにある程度はかるのを良しとしている。
計らないとはいっていない。正確には無理だとだけ言っている。
だから、感覚と経験だけでそれが求められる精度のものなのかどうかは経験しないとわからない。
おれはおれなりのデータを持っているが、それを語ることは愚である。

それこそ、ここでうだうだ文章にするのがむだだと言うのだ。

そして、俺は文章ですべてを伝えるのは無駄だとも思っている。
だが、要点だけ伝えても伝わる人には伝わると信じている。言いたいことはそれなのだなと。
それが伝わらないときにはしょうがないけど、それは受け取り側の問題。
そのなかから自分でほんとにやるひとは、徐々に解ってくる。と信じている。

すくなくとも車を楽しむには、自分でやろうとする意思が一番重要なのだ。
そして、その中で自分の経験をたかめていかなければならない。

プラスチを使うひとは使えばよい。おれは使わないがね。
クリアランスもそうだ。なぜそれを計りたいのかね?何のために?そして、どのレベルまでの精度を?
計れるクリアランスはすべて計る。だが、クランクだけは全体としての最後のバランスのひとつだ。
自分の感覚を数値化する術は、道具では磨けない。それは経験だけが磨くものだ。

最後に本質を言ってしまうが、「すべては自己満足」なのでもある。
あのさ〜、オレもこのスレは長いんだけど、ふっさーるはどんなにいじめても
正論をぶつけても、改心もしなきゃ出て行きもしないよ。
AA貼り付けて荒らしてでもココに居続けるんだ。
だから、ふっさーるがめざわりなら、ココに来ないことだよ。
それとも、”ふっさーる抜きでスーパーセブンを語りましょう”ってスレでも
立ち上げるしか方法無いと思うよ。
自分でもあほだとかキチガイだとかはわかってるんだから、
どんなにがんばっても”馬鹿につける薬はない”んだよ。
>>795
うんうん、わかったわかった。
>>796
でもな〜、それを信じちゃう人も居るからなぁ。自演かどーかは知らんけど↑でも居たし。
やっぱりスレに迷惑かける奴は放置せずにそりゃ違うよって指摘した方がいいと思うんだ。

>>ふっさーる氏
ふっさーる氏はケントでどういう経験した?親メタルと子メタル、どっちがいきやすい?
その結果を各気筒のオイルクリアランスにどう反映させてる?
たんまり言い訳して自分を正当化する図式はどんなに取り繕ってもカコヨクない(w

あ、独り言よ、独り言。RES番書いてない俺の書き込みは独り言だから。
むやみに反応するのはどうかなと思うわけよ。
800ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 16:33 ID:ldQ7V6d2
そういうことですね。
だけど、そういう「いじめる」という感覚がわからない。
これっていじめなの? 改心ってなによ(w
こういうことに正しいも間違いも無いよ。
セブンのりはこんな人了見の狭い人ばかりではないと思いたいですね。
すくなくとも俺は違うし。

おれがもっとも嫌悪するのは排他的であるということです。それが本質で無ければ
いいと思ってます。
セブンは特殊な車でもなんでもない、とおれは思ってますが、そう思っていない人も
いるようです。


それとなぁ、あほとかキチガイとかは俺は自覚しているがな、むやみに言われると
腹は立つもんなんだよ。だが、それはこの際良い。

問題は俺みたいなのがクラブに入ったらこーいう扱いを受けなきゃ良いなってことだ。
多種多様な価値観とアプローチがあってしかるべきで、それぞれは独立されて
いなければならない。もちろん、ふっさーる抜きでスーパー7を語りましょう、大いに結構(w
だが、その場合は俺のことは一切話題にしないで戴きたいものだね。

おれぁ、陰口が嫌いなんだ。言うやつも。
それと、AA貼って荒らす?何年前の話してるの(w バカじゃねーだろか。おっとこれは本心だな。
バカはバカでも陰湿なバカは救いようが無いからな。俺など救うなどと思わずにだな
自分自身を救えよ、な、それが先決だろ。俺と一緒に沈むことねーの。あんたらは・・・。
>>ふっさーる氏
コペンスレ荒したのいつでしたっけ?
あぁ〜、もうだめだ、ふっさーるがとうとう空想の世界に入っちゃってるよ。
あの〜
どこを縦読みした良いんですか?
>>ふっさーる氏
>多種多様な価値観とアプローチがあってしかるべきで
その点については同意
でも機械的な部分について「クリアランスは経験」などとエンジン5基組んだ氏が語るのは
なんだかなーって思ってしまう訳で。
ところで

>>ふっさーる氏
ふっさーる氏はケントでどういう経験した?親メタルと子メタル、どっちがいきやすい?
その結果を各気筒のオイルクリアランスにどう反映させてる?

ここ聞かせてくれない?
805ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 17:15 ID:y/Nvt64B
>>798

そうだなー
マイナーだけど、ケントで3気筒目と4気筒目には気を使ってる。
けんとはちょっと変だから(w

どっちがいきやすい?というのはみてても傾向はないようなきがするなぁ。

7Mだと1番が良く痛んでいた。オイルの通りが悪いからかな。

オイルの通りっていえば、ケントヘッドのオイル通路は拡大加工は欠かさない。
ただし、出口は弄らない。圧力がにげるともったいないからな。


オイル流量が確保できるものはクリアランスはぎりぎりまで詰めてみた。
ただ、結果、・・・。いや。いまだ結果らしきものは出ていない。
今回のは。
806ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 17:16 ID:y/Nvt64B
コペンスレ?

まじでもう覚えてないけど?
うんこぺんしっこぺん?

空想科学小説(w
807ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 17:25 ID:y/Nvt64B
>>804

面倒だなぁ。
こんな答え以外出てきませんが。

>>エンジン5基組んだ氏が語るのは

5機なのがケントね。機械である限り基本は変わらないと思っている。
そしてケント以外もおおきくかわるものでもない・・・。
ついでに、ケントでそんなにいきやすいメタルはまだお目にかかっていない。

すくなくとも、今回のはちょっとハイチューンだが、それはヘッドとシリンダーのみで
その他メタルは結局ついていたものをそのまま使ったので結果が出るのは
ちょっと先だろう。

晴れてたら乗っていくが。現物みたほうが早かろう。
808ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 17:27 ID:y/Nvt64B
>>803

たて読みの時代は終わったの。
>>798
ここで偉そうに書き込むことがふっさーるにとってはオナニーなんだよ。
猿がオナニー覚えてしまったんだから止めようがない。
だから名指しで質問されたらうれしそうでしょ。エロ本与えられたようなもんよ。
信じてしまう人には悪いけど、猿のオナニーだと気づくまでは信じていてもらって、
さっさと退散して猿の居ないところに行くのが得策だと思うよ。
810ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 17:44 ID:y/Nvt64B
>>809

そうね、そして、俺がいなくてもこういうふうにオナニーに勤しむ
別の俺みたいなやつが他のところにもいるわけだ。

ここにいる俺はここ以外にどこにも行かんが、もっとたちの悪いやつは
ドコにでも顔を出す。

気をつけてな。そのことに気づいていればもうだいじょうぶだよ。
達者でな。
嘘をついてまでオナニーしてるのは珍しいし、おまえ最悪
>晴れてたら乗っていくが。現物みたほうが早かろう。
いつどこへ乗っていくんだよ。見てみたいよ。オナニー猿の顔。
813ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 18:03 ID:y/Nvt64B
いつでも大阪で会えるだろう。

          __.,
          │  │
          │  │
       ┌ー┘  └ーー┐
       │ふっさーる │
       │_、   __」
          │  │
          │  │
          │  │
         __│   |__
        ,/. |___  ̄  \
        .|、、、、、 ̄、. .....!
        .!______│_┤
        .!  }   ! .!
        ,!ニ]厂¨「¨⌒^|
       ┌  ─  ̄─` ┐
       └──────┘

ていうか、何度もメール晒しているんだし
しょうもないページもあるんだから
ガレージに遊びに来れば良いのに。
>ていうか、何度もメール晒しているんだし
残念だが俺は知らないんだよ。

>しょうもないページもあるんだから
そのページも知らない、教えてくれよ。

>ガレージに遊びに来れば良いのに。
大阪だけではわからないだろ、住所は?
815ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 18:39 ID:TTzYnIbx
じぶんでさがせば出てくるよ。
探す気があれば・・・。

あとは君しだい。
>>806
おちゃらけないで真摯に答えて欲しいな。
最近コペンスレ荒したでしょ?ここ何年もAA荒ししてないってのはやっぱり嘘だったんでしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:42 ID:n8cVQ6jH
あのー大阪ならば一度訪ねたいのですが
わたしも大阪です。
818ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 19:57 ID:guXY87Cl
あのね、AAで荒らすにしても、俺はトリップは外さないの。
絶対に・・・。

最近という話ならもっと覚えてない。
ていうかそのときのログの番号(スレの番号でいい)教えてくれ

確認できるから。

おれがやったなら、ふっさーる◆XXXXXXXが出てくるはずだ。

>>817

歓迎。でも、大阪からちょっと走るから、あったかくなってからのほうがいいな。
>>818
誰もトリップ外してたなんて言ってないのに何勝手に「俺はトリップは外さないの。絶対に・・・。」
なんてカッコつけてるの?
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w で荒してたよ、君。だっておれ君と言い合ったから。
トリップもちゃんと確認した。そう言えば「おれが来たからこのスレは荒れます」なんて言ってたね。
今行ったら見れなかったけど。
このスレはスーパーセブンを語りましょうから
ふっさーるを追い出しましょうに変わったのか
結局見せる気もないのに現物見ろで終わるんだな。
メタルすら変えてもらえないハイチューンねぇ。 アフォのやることは
一味ちがうねぇ〜。
オイル通路まで広げられちゃうんだぜ、出口はそのままなのに。
おまけに、メタルなんてクリアランスも測らずにギリギリまでつめられちゃうみたい
何が基準でギリギリ何だろうか。
そりゃオイルクリアランス聞かれて答えられるわけねーよな。
キチガイのやることは二味も三味もちがうよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:43 ID:yZISNd2G
もういいじゃん、誰か”ふっさーる抜きでスーパー7を語りましょう”スレ立ててよ。
オレそっちに行きたい。 てかセブンの話したいよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:55 ID:6tO4qGQ2
>>823
わかっちゃないな〜
ふっさーるが出てくるのはココだけじゃないんだよ。
どこにでも出没してどこででも嫌われてるんだ。
そんなスレ立てたところで、出てくるよきっと。
反発はココよりひどいことになるぞ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:17 ID:DWMH9E80
鼻につく煽り、詰り、中傷、もう見たくない!
同意できないなら、来なければいい!
もう来るな!アフォ!ふっーさるさんの揚げ足ばかり取ってるオマイだよ!
ぼけ!来るな!二度と来るな!不愉快だ!
826ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 23:01 ID:U5HKzfrc
オイル通路は広げても、出口の穴は広げない
これが理解できないのは、中学生と一緒に圧力の勉強をするべし。

水鉄砲の飛ぶ距離と圧力差を考えれ?な?
827ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 23:03 ID:U5HKzfrc
>>819

じゃあ、俺が書いてるわね。
ふむ。で、このスレとコペンスレでは関係あるのか?

で、結果としてコペンスレはどうなったの?
たぶん、書いてるなら、途中でちゃんといなくなっているはずだし。
828ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/09 23:06 ID:U5HKzfrc
>>819

ついでに俺自身がどういうこと書いたから確認したいから、
スレ番号わかない?
見てみるから。おれも興味あるし。

こっちのローカルログはいったんすべて飛んでいるから、いつ書いたか
わかんないんだよね。
去年の12月以前のログなら残っているかもしれない。

スレ名もわかんない?
829ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/10 03:47 ID:h06IqzU+
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062365089/
みつけた。このスレ、荒らしたツーか、あほらしすぎるスレだったので書き込みしないように
よびかけを貼り付けた。残念ながら、おれはここでAAを貼り付けたことは一度もない。
ログよんだらスレタイが
運コペン、嫉コペン【ダイハツ】珍コペン万コペン@車種メーカー/2ちゃんねる

ふざけた煽りスレで中身読んだら 俺が書き込む以前だってまともな書き込み無かったし。
こんなの覚えてて、うだうだいってるやつがいたとは知らなかった。03/09/01 の話だ。
以下、ログひっぱってきた。前後を見ると思い出したが、コペン叩きすれが乱立していてまともな
コペンスレはひとつも無かった。調べる俺も馬鹿だが、覚えてるやつは粘着だな。
--------------------------------------------------------------------------
40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/09/02 21:46 QPr3ADQM
522はただ単にケンカしたいだけのPROBEもどき?
それとも不毛な水掛け論が嫌になってこっちに来ただけ?
いずれにせよ、発言はスレ選ばなければ意味ないよ
ここはコペンとコペン海苔を徹底的に煽り倒すためのスレだ
41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/09/02 21:57 MCBYvR04
>>40
ハゲ同
1はコペン海苔にとって最低の野郎
実社会で会ったら即抹殺だな
---------------------------------------------------------------------------
そして、隅から隅まで眺めたが、俺は、「煽りスレ」でないものは荒らしていない。
煽りスレが成り立たなくさせるような逆抑制あらしとして書き込んでいた。
そして、このスレでAAは貼り付けていない。<<ここ大事
おもしろいことが判明。削除依頼板で、このウンコペンスレたてた>>1があらしを暴露。
このログの490だ。削除人にやたらと噛み付いている。 おれに噛み付いてるの、このときの>>1?
それとも、おれが自演しているとでも勘違いしたやつだろうか。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029284511/455  ここで依頼してるね・・・。
830ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/10 04:00 ID:h06IqzU+
解ったことが他にもあるけど、 それは別のスレに書いておく。

というわけで、こころおきなくセブンの話に戻ってくれたまえ、諸君。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 08:26 ID:te7jR+0G
どーでも良いんだが、雑誌とかビデオの情報は信じない方がいいよね。
KENTは雑誌ほどの加速は見せないし、BDRのサウンドだってマフラー
しだいなところもある。BDRで9000なんて雑誌神話。
本当の魅力を見極めていかないと、幻想に踊らされちゃうだけ。
一目ぼれはありだけど、冷静になる目も大事。

若いときは国産中古で車とのスタンスをはっきりさせてから、経済力がともなって
超七に行って欲しいもんだけどね。とは言えバーキンの中古が今じゃ安いもんねえ。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 11:18 ID:zB7kHdlO
今日は天気がいいから、7で走りたい
走りたいけど、7、修理中。。トホホ

あぁ早くセブンで走りたい。
みんな走ってんの?
最近乗ってないな〜
関東近辺の山もツルツル?
情報きぼん
>833
関東南部地方は大丈夫! だが、つるつるじゃなくシオシオ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 13:25 ID:qyKdsq9z
12月10日からエンジンも掛けてないな。
>>831
うちのBDRノーマルだけど9000まで回るよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 15:07 ID:rfEMSwBY
>>836
タコメーター修理に出せ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 15:15 ID:JB3Q5BX6
>>826
>水鉄砲の飛ぶ距離と圧力差を考えれ?な?

オイルポンプにはリリーフバルブが付いてるの知ってる?
流路広げて圧力が上がる理論は?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 15:18 ID:zFDy9A7a
>>836
本当に修理出したほうが良い。
よーく整備してそれなりのなら9000もわかるけどさ。
はっきり言って良くて8000。普通で7000−7500程度でしょ。
出来た時代では高回転型かもしれないけどさ。

今では自称高回転型でしょ。現代レベルで言えば中回転型エンジン(w
BDRもピンキリだから確かに9000回るのも存在する。
しかし、かなり早い時期にオーバーフォールしなければ
ならないにちがいない。
それに仮に9000回ったとしても回転しただけで回す
意味はない。
個人的な意見だが、BDRなら7000くらいまでで使うのが吉!
841836:04/02/10 16:21 ID:LIWLyupR
うん、それは思う。回るけど、速く走りたいなら、そのあたりで変えていくのが良いと思う。
OHどの位かかるかなぁ?
842840:04/02/10 16:34 ID:ywaWdTSq
>>841
料金のこと?
843836:04/02/10 16:41 ID:LIWLyupR
そうです。
844ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/10 16:59 ID:3Re/ZLKF
>>838

さらさらの流動体であれば、極論、オイル通路は針の穴ほどで
かまわないという考えは君の認識で間違っていない。

しかし、オイルは粘性がある上に時間単位で圧力がかかるなら
そのぶん移動する流量が大きいほうが抵抗が少なくて当然よい。

たんなる圧力と違って、圧力によって移動する単位時間の流量が
問題になる。圧力差だけでは君の考えた通りで間違いない。

しかし、圧力を利用してそれを送る場合、管を太くして、同じ圧力で
満遍なく移動させたほうが効率が良い。

さらに開放された出口があり(この場合、オイル穴)穴は広げるより
そのままでも、経路が太い場合にはそこまでの圧力がそのまま
そこまで保たれる。

粘性損失、オイルの圧力による移動量、たとえば、圧力が同じ場合
単位時間が同じなら管が太いほうがはるかにおおくの量を流せる。
逆に管が細い場合、太い場合と比べてたとえば4分の一の面積しかなかったら
同じ時間内に同じ量のオイルを流そうと思うと4倍以上の圧力を必要とする。

しかも、隙間からにじむならともかく、飛散する穴がある場合、そこで圧力は
開放されて圧力がいっきに下がりすぎるとせっかく稼いだ効率も下がる。

オイルが移動する、と言うことをよくかんがえくださいね。圧力だけが問題じゃないのよ。
注射器の面積違うの同士をつないで上に錘のせて圧力差をはかる実験しなかった?
やっていたら解るはずだが。
845840:04/02/10 17:09 ID:ywaWdTSq
>>843
ご存知のようにOHもいろいろあるので単純に値段はでないと
思いますよ。
エンジン単体OHで消耗品のみ交換だと・・・・
漏れの知ってるとこで(お友達価格)は20〜25万くらい。
これはあくまでガスケット、パッキン等の消耗品のみ。
ピストンリングの交換すら無し(というか交換が必要ない場合)。
これにライナーいじったり、クランクの修正とか何をしな
くてはいけないかで料金は変わりますからね。
逆にフルコース(ほとんど交換)だと80万〜100万と言われても
おかしくないと思いますが・・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 17:11 ID:zFDy9A7a
BDRが9000まで回るって、瞬間的な意味ない次元なの? >それなら回るだろうよ
きちっとパワーがついてきて、常用できる話でないの? >ブロー覚悟ならねえ
回るって言葉を知らんのか? > ノーマルは7000-7500でシフトアップが多いだろ。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 17:58 ID:s9kBONbz
>>845
ピストンリングも変えないなんて、OHとは言わんだろ。
くそう・・・今日中にメーターパネル組あがらなかった_| ̄|○

明日乗りたかったのに
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:00 ID:s9kBONbz
>>846
終わってる話じゃん、空気読もうよ。
せっかくセブン話ができるようになったんだからさ〜。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:06 ID:L7Ri99Pl
ボデーショップハッペーなら20万〜。
カム、バルブスプリング交換したら、9000まで回るし。
BDRナメンナヨ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:18 ID:n1va/AB+
>>ふっさーる

>単位時間が同じなら管が太いほうがはるかにおおくの量を流せる。
>逆に管が細い場合、太い場合と比べてたとえば4分の一の面積しかなかったら
>同じ時間内に同じ量のオイルを流そうと思うと4倍以上の圧力を必要とする。

理論はわかったよ。
そりゃオイルがだだ漏れ状態なら太い方が多く流せるよ。
そんなこた〜自慢されなくても誰でもわかる。
でもよ、今の流路で、出るオイルの量に対しては、充分な太さだろ。
太さが不足していると言うのはどういう計算したの?
エンジン屋として方向間違ってないか?
逆にロッカーが何らかの理由で、クリアランスが大きくなってしまったら、
ヘッド側にオイルがだだ漏れになって油圧が下がってしまってメタルまで逝く
って事はないか?
流路を広げるったって、実際はヘッド面から届くところだけだろうから
そんな心配はないけどな。
要するに、深く考えもせずにそんなことに時間かけて、こんなところで
自慢してて大丈夫か?
852836:04/02/10 18:22 ID:LIWLyupR
>>845
ぐはぁ(゜Д゜)そのくらいはするか_| ̄|〇
>>850
ハッピーはセヴンもやってくれるの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:24 ID:dk76Yb+x
>>850
ボデーショップハッペーはカム、バルブスプリング交換したら
タコメーターもいじってくれるんじゃな〜のか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:28 ID:AoHQRVRj
ふっさーるんとこにだしゃーいいじゃん。
ケントで実用9000だかなんだか言ってんだから、10000は回るように
してくれるんじゃないか。
そのかわり、メタルはかえてくんねーぞ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:59 ID:vx9n11Ua
俺のBDRも9000までストレスなく回る。
10000まで回したことあるけど、公道で
そこまではね。
7000とか7500から盛り上がるんでしょ、普通!
新車時は6500で一杯って感じだった。
行きつけで診てもらって別モンのエンジンに
なったよ。
>>855
行きつけって、ふっさーるんとこか?
さすがにBDRでは常用8000が限界だろーねー。まぁ瞬間的に惰性で9000オーバー行くことはあるだろうけど。
ちなみに4AGで常用8000オーバーを狙うならスチールクランク(50マン!!)にラダーフレーム、
クロモリコンロッド、レースメタル、あとカムは288〜300オーバーが必要なわけだけど。
あとリン青銅のガイドも必須かな?ちょっとBDRじゃ苦しいだろうね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:15 ID:te7jR+0G
>>855
タコメータ見たほうがいいぞ。まじめな話。
どこで拾っているのかわからんけどさ・・・
意外と正確に指していない(オーバーシュート的)な動きするのがあるからさ。
壊してからでは遅いんだからね。
燃調で改善するけど、10000回転まで行くとそれなりのパーツを要求するよ。
同じパーツでなら、いきなり6500から10000は危ない話。
機械はある意味嘘はつかないんだから。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:17 ID:te7jR+0G
>>849
君も空気を読もう。
そこからノーマルからチューンに移行しているだろ。
このリアリティが必要なんだよ。
>>859
こんなことどーでもいいんだけどさー。
ほんとに先読んだんならすごいよ。
けど836は>>841でもう納得してたじゃん。
それに追い討ちかけるのは、空気が読めてない煽りと同じじゃん。
861ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/10 22:04 ID:/+hOJ3jF
>>851
だから、それを防ぐための措置である。通路は余裕を持たせて、出口はそのまま。
クリアランスもなにもかわらない。なにか問題があるとでも?

今の通路で十分な太さ、というが、ヘッドとロッカーアームステーとの接合部など
合わせてみればかなりいびつに接続されている。
そういう段つきをなくすこともすべてやるので問題ない。
油圧は余裕を持たせて、なおかつ、普通のポンプにもその他にも負担をかけない
最良の策のひとつが俺の取っている方法であると確信する。

逆にだね、>>822が君ならわかっていなくて、質問して、俺の説明でそれを理解したと
>>851で話しているようにとれる。
出口も広げるのが正解だと君は思っていたととれるふしがある。
君の出口「ひろげる」の場合は君の危惧していたことは現実に起こる。
が、おれのは「それではない」のであてはまらない。

エンジンの盲蓋をあけ、もういちど拡大することをやるやつはあまりいないが
やるやつがいないとは限らない。
フレキシブルライナーというべんりなものもあるのだから。
ケントのレース用ストレートポートヘッドだとオイル通路は拡大化されているとある透視図に
事細かに描いてある。

べつに自慢しているわけではないが、そんなことを聞くから答えたまで。
考えなしにしているなら、理屈は必要ない。
おれは理にかなったと思ったからやっているだけで、効果があるかどうかは「あるにちがいない」
ということを信じてやっている。
なぜなら、いじったものはすべて大なり小なり加工しているからであり、それでトラブルはない。
実際はむだかもしれないが、自分を信じるという行為にはそれが必要なのだ。
そのおれの精神的な安心のためにも、それは無駄ではない。 そういうものだろう、弄るということは。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:17 ID:vx9n11Ua
いろいろ言われてもねぇ、実際凄く回るんだよ>BDR
随分と回して走ってますが壊れる気配はないです、今んとこはね。
まぁ、機械としての個体差があるのか、メカが良かったのか?
この先、エンジンブロウには気ーつけて、程ほどにして楽しみます。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:31 ID:te7jR+0G
>>860
それは違うぞ。
このスレは幻想と妄想と眉唾が蔓延しているっていう行間だ。
それを理解するものは、ノーマルに見切りをつけてパーツ交換に話題がすすむ。
いつまでも9000ノーマルが本当かどうかより、リアリティが必要なんだよ。
つまらん机上の技術ネタなんぞ、つまらんという風刺でもあるわけだ。

未だに信じん輩もいるようだが、タコって本当に正確でないものはあるんだよ。
電気を拾うって意外と癖があるもんなんだ。ECUレベルだと多少の正確性が増す
んだがな。特に高回転域はノイズが激しいからな。
864売っちゃおうかな?:04/02/10 22:47 ID:EeuhLHW/
1995年式の1700SSでつ、幾らで売れまつか?
シャシー新品交換済みエンジンオーバーホールJE鍛造オーバーサイズピストン
ケントカム244でつ色は赤・アルミでつ
売ったお金でS2000かMR−S買おうとおもてまつ
止めた方がいいでつかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:27 ID:MnZQ1KR2
でつ、まつ うぜえ!
セブン乗りってこういう奴がいるから萎える。
866売っちゃおうかな?:04/02/10 23:45 ID:xQsXdpxW
1995年式の1700SSでつ、幾らで売れますでしょうか?
シャシー新品交換済みエンジンオーバーホールJE鍛造オーバーサイズピストン
ケントカム244でつ色は赤・アルミでございます。
売ったお金でS2000かMR−S買おうと思っております。
止めた方がいいでしょうか?
真面目なレスを宜しく御願いします。
>>865
さんはセブンに乗りたくても買えないリアル厨房なのではないでしょうか?
痛ましくもあり、恥ずかしい香具師で御座いますね。
セヴンのタコって機械式じゃないの?機械式なら、電気関係ないじゃん。
>>ふっさーる
どうも理解できない。
オイル穴を広げるのは、圧力の問題ではなく、流量と流路抵抗を気にしてのことだろ。
出口を広げなくて、圧力も同じなら、流量は同じだろ。その流量に対して、流路抵抗を減らそうと思ってんだろ。
ケントヘッドには”飛散する穴”があるのか?問題があるといってるわけじゃなくて、無駄だと言いたいんだが。

>注射器の面積違うの同士をつないで上に錘のせて圧力差をはかる実験しなかった?
これも勘違いだろ、こりゃパスカルの原理だぜ、流路が太いと圧力が高いとでも思ってるのか?

>ケントのレース用ストレートポートヘッドだとオイル通路は拡大化されているとある透視図に
>事細かに描いてある。
レース用のヘッドを組んでるのか? 勘違いもはなはだしいんじゃないか?
一般車のチューニングとレース用を一緒にしちゃいかんよ。
レース用は、ヘッド回りにももっとオイルが欲しいんだよ。だから飛散する穴を追加したり
出口を広げる。 だから、流路を広げる必要があるんだよ。
もちろんオイルポンプも別モン、と言うか、外付けのベルト駆動じゃないか?

>考えなしにしているなら、理屈は必要ない。
その理屈が物理的に間違ってるし。

>実際はむだかもしれないが、自分を信じるという行為にはそれが必要なのだ。
>そのおれの精神的な安心のためにも、それは無駄ではない。 そういうものだろう、弄るということは。
自分を信じるもくそも、エンジンは機械なんだから、物理的に動くもんでそれ以上でもそれ以下でもない。

ポートの鏡面加工も、強度も上がらんし、フローテスタをかけても、かわらんことは、
レースエンジンを知ってる者のなかでは、常識だよ。
そんなことをするよりバルブシートの研磨する角度を変えるとフローテスタで数値として変わる。
オイルクリアランスを、測らずに勘でだとかバルブクリアランスをバルブの重さで変えるだとか
カルト教団みたいなこと言ってないで、もうちょと真剣に修行してから、エンジンを語るほうが
よくないか? どう冷静に考えても、86か何かに乗ってるぼーずが雑誌を見ながら自分のエンジンを
いじってるレベルだよ。
とうとうプロが出てきた予感。まああの書き込み方じゃ知ってる人は一言言いたくなるのは分かる。
ふっさーる氏ももういいからこの話はやめにしたら?必死に自分の方が正しいと粘着するのはカッコ悪いし。
なんか時間的に自演っぽいけど、オレは>>868じゃないです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 03:46 ID:YT9yO9hS
>1995年式の1700SS

150-200満つーとこでしょうか。
それでも売却に半年以上かかる予感。
最近売れた話を聞かないねぇ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 03:51 ID:YT9yO9hS
>868
>どうも理解できない。

大事なのは「オイル穴を拡げた」「ポートを磨いた」という事実であり、
その結果はどうでも良いわけさw>素人チューン
断片的な知識を自分なりに解釈して、重箱の隅をつつきつつ、
しかしそれが定量的に効果がなかったとしても、
やってみましたという満足感は、趣味の円陣弄りとしては問題ない訳ですw。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 06:37 ID:kQ5MBBMk
>>867
セブンでくくることはできないよ。そういうこと。
回転数によってはノーマルでは足りないでしょ?
9000とか言っている奴のタコが8,000までだったとかね。
この辺りが重要な感覚なんだけどね。
そこそこ技術知識もあるBDR乗りなら、現実的なレス立ててるじゃん。
苦労してファインチューンして、8,000とかと、ノーマル君のリアリティの差
そう言えば猿のAA連張りのせいでスレストかけられたスレ見かけたのはオレの幻だった訳か。
スレ違いsage
874ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/11 08:02 ID:D1XIPxe7
>>871

ようやく正しく意図を理解してくれた理解の仕方です。
ありがとう。そうして興味を持ってはじめて趣味としては正しいわけです。

>>869

俺以外の、あなたの思う「本物のプロ」がでてきて語ることを望んでいたのでしょう。
おれがプロでないと「かきこみ」て゛判断しているのですから、おれはかまいませんが。
おれは「俺がただしい、おまえらしたがえ」と書いているわけではないのですから
俺以外のプロが書くことはそれでいいわけです。
プロを望んでいたんでしょう?
俺の意図を正しく理解してとはいいませんが、俺にとってもこんなばかなやり取りはあまり
望ましいものではありません。

>>868

その通りだよ。ここで書いていることをおれの事実だとするならね。
バルブシートのカットとすりあわせは書かなかったし、その他のことについても書いてない。
前から書いてるでしょう。「オーナーに自分で考えること」をしてほしいと。
どうも、あなたはおれが何をしたいのかをかんちがいしてらっしゃるようだ。
あなたが答えを書くのは、俺の「間違い」をただすため?俺の書き込みが馬鹿で癇に障るから
書いているなら、これ以上馬鹿のやり取りはしなくとも良い。おれもばからしいからやめよう。
おれはこーいう自分で疑問を持ちつつ考えつつ取り組むという姿勢を大事にしてほしいだけで
単純に今までの技術と結果の蓄積を語る教科書には飽き飽きしているのです。
ある種の嘘もね、おれが壊したいのはそれが一番なのだけど、それは困るのかなぁ?
そして、おれの書き込みを見て、「その他の人がふっさーるみたいな間違いをしないように」と
答えを書くならあなたはよいショップでしょう。ただたんに「俺の間違いがきにくわぬ」でかきこんだなら
あなたは現実には俺よりも腕はともかくオーナーのことを考えるタイプではない、単なる
自尊意識の強いプロです。もしそうならAJのような雑誌についてはどうお思いか?
875ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/11 08:08 ID:D1XIPxe7
>>873

おれのAA連張りではなく、その他のだれかの仕業でしょうが
たぶん、ふっさる憎しの意識が強くてあなたの生んだ勘違いでしょう。
ちなみにAAの連張りが理由になるスレストは「ありえません」
あらし認定したいのならともかく、おれがどこにどれだけ書き込みしたか
データとしてきちんと数値化することが必要でしょう。

だからデータは大事なのです。
データの蓄積をおれが大事にするのは自分のやったことに責任を持つためも
あるし、無用の疑いを跳ね返す反証になります。

原因と結果、やったことに対する結果の蓄積。
エンジンをさわるのもおなじですね。データがあれば、検証することは容易なのです。
876売っちゃおうかな?:04/02/11 10:08 ID:dj5X29gh
>>870
ええっそんな安いの?
250〜300を考えてたんですが・・・・・・(大甘??)
それじゃ、止めた、止めとこう・・・・・・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 11:26 ID:kQ5MBBMk
KENTは需要が減ってます。
バーキンKENTなんて・・・だぞい(可哀想)。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 11:30 ID:ObjDag4I
特殊車両は高くは売れません。
国産車なんて、新型が出たら新古車でも半値近くになっちゃうよ。
売るときはセブンだけが特別だとは思わないほうが良いと思うけど。

玉数が少ないから需給のバランスで、比較的高価で取引されている
だけですから。
スーパーカーでもないのに、5百万の7年落ちが300万で売れること自体が
おかしいと思わなきゃイカンと思うのだが。
>>871
>断片的な知識を自分なりに解釈して、重箱の隅をつつきつつ、
>しかしそれが定量的に効果がなかったとしても、
>やってみましたという満足感は、趣味の円陣弄りとしては問題ない訳ですw。

趣味のエンジンいじりは、それでいいし問題はない。
雑誌や漫画の知識しかないのだからしょうがないし、自分でやったという欲目で、
パワーが上がったと思おうがどうしようが意見する気もなきゃ、相手にもしない。
ふっさーるもそうだと思っていらから、意見する気なんてさらさらなかった。
しかし、事あるごとに、レース界とつながりがあって、それから得たその知識
かのような書き込みがあるので、とりようによってレースエンジン屋も
ふっさーると同じ考えだと思われることだけは受け入れられない。
>>ふっさーる
>その通りだよ。ここで書いていることをおれの事実だとするならね。
>バルブシートのカットとすりあわせは書かなかったし、その他のことについても書いてない。
>前から書いてるでしょう。「オーナーに自分で考えること」をしてほしいと。
>どうも、あなたはおれが何をしたいのかをかんちがいしてらっしゃるようだ。
こういう発想も理解できないし、オレの勘違いならそれの方が救われるが。
どうも、理論でかなわなくなると、こういう精神論に逃げているように思える。
自分で考えさせたいんなら、自分で考えろと言う方が簡潔でよいのではないか、
わざわざ間違いを書き込んで遠回りさせる方がいじめってモンだろ。
オイルパンの時に教えない奴をいじめといっていたが、奴は、多分知っているし、
教えないのは、自分で考えさせるためのやさしさだったと思う。
まぁ本意はわからんが、文が挑発的だったし。

>あなたが答えを書くのは、俺の「間違い」をただすため?俺の書き込みが馬鹿で癇に障るから
>書いているなら、これ以上馬鹿のやり取りはしなくとも良い。おれもばからしいからやめよう。
ふっさーるが自分の自己満足のためにココに書き込みしているのは、オレは知っているので
問題はないし、セブンの遊び方や情報についての書き込みには興味もない。しかし、
エンジンに関しての技術論では、>>880に書いたとおりだ。
>単純に今までの技術と結果の蓄積を語る教科書には飽き飽きしているのです。
>ある種の嘘もね、おれが壊したいのはそれが一番なのだけど、それは困るのかなぁ?
だから、エンジンは機械なんだって。理論的な間違いの嘘は困るだろ。
いくら2chでも信じる奴も居るんだから。そのへんは気をつけたほうがいいんじゃないか。

>オーナーのことを考えるタイプではない、単なる自尊意識の強いプロです。
そうなのかも知れんが残念ながらオレはセブンを含む一般車とは直接関係はない。

>もしそうならAJのような雑誌についてはどうお思いか
せっかく質問されたのだが、AJと言う雑誌を知らない。しかしまぁ、雑誌と漫画には、
ろくなことが書かれていないことは知っている。ふっさーるは自分の書き込みは
雑誌よりレベルが高いとでも言いたいのか?
にしても雑誌も故意に嘘は書いていないだろ。漫画ならありえるだろうが。
883売っちゃおうかな?:04/02/11 18:16 ID:DxEfvczx
>>877-879
ケントエンジン新品は無いから需要あると思ったんですけど・・・・
見つけた1700SSの新車未登録も思ったより安いですね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:48 ID:DxEfvczx
オートジャンブル2ヶ月に1回発行薄いのに高い、嘘ばかり書いてある3流誌
毎号セブンの事書いてある奇特な雑誌、立風書房
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:53 ID:kQ5MBBMk
>>883
既にKENTでなくとも・・・と言う人が多いんだよね。
KENTに新車の価値を求める理由がないし、登録していない新車が安いとも思わん。
KENTもリビルドだろ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:15 ID:qbCZ4Oan
イギリス人「ケント?ああ、昔のエンジンね」

でもセブンて高いよねぇ。大量生産の今車と比べちゃいかんと解ってはいるが・・・。
確かに高い。
けど専門店が食って行くには売れる台数考えたらある程度仕方ない
専門店が無くなればパーツ供給も危なくなる


と、納得しておこう。_| ̄|○
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:24 ID:+v6yzJK6
>>886
そうなのか?
すでに、若い新人類は
OHVへの拘りが無いのか?
はあ〜寂しい時代だな、鬱だ、死のう
>>888
「最近の若い者は挨拶をしない」って古代の壁画に書いてあったりする訳だけど。
>>866
がロードスター、S2000、MR−S、各スレで交換希望してる
なにしてんだか…
891物欲:04/02/11 23:14 ID:vJKfuTDv
>>888
 未だ、買うまでにも至ってないけど、
実際に見た、ケントエンジンは、今の
車のエンジンには無い不思議な魅力が
有りますね。
 当初買うのだったら、Kシリーズを
搭載したものかな?と考えていましたが、
 電気仕掛けの無い、素朴な雰囲気が
たまりませんでした・・・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:01 ID:k+jhspJn
みんな寒くて誰も乗ってないのか?
ちなみに漏れは今日2時間ほど丘陵地帯を走ってきた
いやー寒かった
漏れはメーターパネルくみ上げたぞ


のりたかったよぅ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:23 ID:kEmamk4w
>893
おめでとう! しかし、乗れずに残念やったね(^^;
おれは金曜に7が戻ってきます♪
やっと乗れる! 晴れてくれ!
週末あいどらーず行く香具師いる?
896894:04/02/13 04:34 ID:/+aGprBk
今日、戻ってくるのだー!
うれしくて寝てられっかよー!!

ぬはははは〜
今日は冷えそうだなー 極寒上等!!
で結局、メタル合わせという作業は、どんなことをするのでしょうか?

5万と請求書に書いてありました。
>>897
親メタル、子メタル共なら妥当な値段だと思うよ。

どんなことをするかは、ふっさーるが嘘を教えてくれるから。
自分で考えよう。
899ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/14 15:37 ID:XQUPv7yO
>>880

君は知識はどうかしらんが、やろうとしていることを正しく理解していない。
セブンに関係なくて、どーでもいいのなら、自分の巣にお帰り。

俺の考えと同じでなくとも当たり前、というより、同じ考えならば
ひとつの答えにしか帰結しない。

そうではないという現実がすべでであろう。

ケントなどとおせじにもレースエンジンとは程遠いOHVで、
いまの量産実用エンジンですらかなりの精度をもつふつうの
今の状態を見て、それでなにが違うかということが解っているなら
それなりの答え方があるだろう。

俺に非を認めさせたいのか、俺の間違いを他人に認めさせたいのか
どちらだ。 
どちらにしても、意図を理解していないようなので、答えを書いてしまうと、

おれが
どのように間違っていて
ほんとはどのようになっていなければならないか
それをふつうの人に解るように
順序だてて
総合的に
書き込みしてください。

あと、尻馬に乗っている外野もどき。おまえらホントに救えないな・・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:12 ID:dZygRYLp
話題提起させてもらいます!

ケイターハム・スーパーセヴンに合うホイール&タイヤは??

個人的にスーパーライトの純正ホイールとセミスリックのエイボンタイヤ好きです。

セミスリックのエイボンタイヤは高くて、飛ばして走ると、すぐに減るらしいですが。
>>ふっさーる
>君は知識はどうかしらんが、やろうとしていることを正しく理解していない。
「オーナーに自分で考えること」をしてほしいんじゃなかったのか?
だから、自分で考えろと言う方が簡潔でよいのではないかって言っているだろ。
でもよ、それはふっさーるの逃げ口上だろ。
オイル穴の件も、>>805で、経験を聞かれているのに関係のないオイル穴拡大を
自慢したところからはじまって、>>822で誰かに指摘されたら、>>826で実際には
関係のない”水鉄砲の飛ぶ距離と圧力差”を持ち出して反論するが、>>838
さらに指摘を受けると>>844では、流路抵抗だと言い出しながら流路抵抗とは関係のない
”注射器の面積違うの同士をつないで上に錘のせて圧力差をはかる実験”を持ち出してる。
コレで、中学の理科さえ理解していないことがわかるが、さらに>>851で無駄だと指摘されたら、
>>861では、レース用エンジンの透視図に描いてあると、苦しい言い訳になって、
最後には精神論に変わってしまっている。さすがにこのあたりで気付いたようだが、
さらに突っ込まれると、”やろうとしていることを正しく理解していない。”と言い出す。
最初は自信満々理論を展開していたのに、間違っているとわかると>>871のような
素人のエンジンいじりを正しく理解していると言い出す始末なのだが、
もともとはふっさーるのプロとしての経験を聞かれたんだよ。
ふっさーるが素人で自分のエンジンをいじってるんなら、オレにはそんなこと興味ないんだよ。

>俺に非を認めさせたいのか、俺の間違いを他人に認めさせたいのかどちらだ。 

阿久里けとばしおっさんや、A型で当時レースしてたおっさんを持ち出して、レースエンジン屋から
知識を得ていると勘違いされるような書きかたされると、レースエンジン屋も勘でオイルクリアランスを
決めたり、意味もないのにオイル穴を広げたり、ポート鏡面加工しているような誤解を受けて迷惑だろ。
本当にちゃんと教わって理解している事なら書いても誰も否定しないよ。

>ケントなどとおせじにもレースエンジンとは程遠いOHVで、
>いまの量産実用エンジンですらかなりの精度をもつふつうの
>今の状態を見て、それでなにが違うかということが解っているなら
>それなりの答え方があるだろう。
その答えが、オイルクリアランスは勘で決める。なのか?
難しくこね回して自分でも訳わかってないんじゃないのか?
メタルを変えてくれないより、>>897のメタルあわせ5万円の方がはるかにケントエンジンを
理解しているいいショップだと思うぞ。

>おれが
>どのように間違っていて
>ほんとはどのようになっていなければならないか
>それをふつうの人に解るように
>順序だてて
>総合的に
>書き込みしてください。
間違いはいっぱいあったが、プラスチゲージやオイルクリアランスなんかも、ちゃんと指摘
してくれている人が居ただろ。普通の人はわかると思うぞ。
ふっさーるが理解できないのは、カルト教団的な思い込みがあることと、理解しようという
謙虚な意思がないからだよ、いずれにせよ人に語れるほどエンジンを理解しているとは
思えないし。データだ経験だって言ってるけど、自分が組んだエンジンをベンチにかけた
事があるの?そしてそのエンジンをもう一度ばらして状況を確認したことがあるの?
でなけりゃふっさーるの持っているデータなんて、町乗りで壊れなかったってことだけでしょ。
現物みろったって見れないんだから、そういう言い訳はなしね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:36 ID:0pXoK2fb
最近のケータって、以前よりデザインが変だ。
特に13インチでワイドになったフロントデザイン!
ヘッドライトの位置も妙に落ち着かない位置にある。
リアフェンダーに13インチでは隙間があり過ぎて
カッコ悪いしね。
以前、ケータでフルアルミボディのクーペタイブの
車を作ったけど、あれはどうなったんかしら?
904売るの止めました:04/02/14 19:23 ID:YhmyN7Hv
>>870
ショップに行って査定したらずばり200万
識者ですね!尊敬しまつ
>>903
ワイドだと、クラムシェルが、ひどくかっこ悪くなるらしい。なんでも、フェンダーからタイヤがはみでるとか。
C21をみたいなら、キワに置いてあるよ。コウトウク方面からカサイ橋わたってすぐ右側。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:28 ID:drhDh8Kl
関東のセブン乗りの皆様!
ケータハムスーパー7専門店、クラ○○ックスについて語ってください!
ここってどうよ!
紀和に続いて、日本で2番目にケーターハム社に認められたショップだそうでつ
>>906
> 関東のセブン乗りの皆様!
> ケータハムスーパー7専門店、クラ○○ックスについて語ってください!

ここは社長の人柄がいいよ。

>>907
正気か? それともふっさーると比べてか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:58 ID:imwMTCUY
>>908
禿しくワロタ!
910ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/15 08:05 ID:dIJ9GcUz
>>909

そこで笑えるとは、かなりおめでたい気がするな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:09 ID:imwMTCUY
>>910
「いやふっさーると比べてか」では無く、人柄がいいに対して、正気か?
というのに笑っちゃいました!
912ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/15 08:15 ID:dIJ9GcUz
そうか。じゃあ、そこの社長を紹介してくれ(w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:43 ID:imwMTCUY
従業員に対してぞんざいな口を利く、
都合が悪いとマジギレする、
気さくないい人です??
ここ、やばいらしいですよ・・・経営
>>913
ちゅーことは会社の存続が現在クラ○○ックスを向えてる
ということでよろしいか?
クラ○○ックスもふっさーるんとこと同じで、食うには困らん小金持ちが
暇つぶしにやってる店じゃないのか?
そういう店はつぶれないよ。 ふっさーるみたいにメカ音痴でもうんちくだけ
たれてりゃ、馬鹿な客は来るし、メタルは変えなくてもポートを鏡面にしましたって
言ってやると喜んで907みたいにいい人だと思い込む。
もともとが何台も車を持っていてじぶんでいじったりそれを仲間に自慢するための場所なんだし。
家賃に困るわけでもない。 客が何も買わなくても、自慢話を聞いてくれりゃ大歓迎。
儲けがなくても、多少の赤字でも、店を持ってること自体が自慢なんだから
辞めないよ。
>>ふっさーる
おまえほんとにクソだな。
>>901 >>902に答えろよ。 おまえが質問したからプロが
まじめに意見してくれてるんだろ。
答えれないんなら出てくなボケ。 帰れ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 12:26 ID:6mlmpJIf
セブンのホイールも昔の様な細いワイヤースポークで
クラシカルにすると渋いと思う。
出来る限りナローの方向のセブンがあっても良いでしょ。
918ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/15 13:29 ID:dIJ9GcUz
>>916

おまえに口出しされる必要はない。帰れ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 13:32 ID:q9RUA0Dw
>>914
お、可笑しくて、お腹の皮がよじれるう〜
いっひっーひっ
>>915
正論は紅茶の原産地
>>917
詰り、煽り、叩きばかりに、ほのぽの書き込みですね
空気を読まれたらいかがでしょうか?ボケカス野郎さん
ほんとに社長いい人なんだってばー。
>>918
都合が悪いとマジギレする、

おまえコレと同じ、クラ○○ックスと同レベル以下ってことだね。

答えれないなら聞くなよ。 その程度の常識がないんなら、出てくるなって事だよ。

おまえが帰れ、二度と来るな、気分が悪くなる。
>>920
わかったよ。 落ち着け、じゃあおまえが正気かどうかテストしてやるよ。

ふっさーるはいい人か?


いい人と答えた場合: やはり正気ではない、物事を冷静に見て判断力を
           身に着けましょう。

いい人ではないと答えた場合: 常識は備えているようです。しかし少し高等な
               話術には騙されるようなので、まわりの意見を良く聞き入れましょう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 17:40 ID:Quaumf6K
907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/15 01:54 ID:cEmdCu1G
>>906
> 関東のセブン乗りの皆様!
> ケータハムスーパー7専門店、クラ○○ックスについて語ってください!

ここは社長の人柄がいいよ。
920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/15 15:22 ID:cEmdCu1G
ほんとに社長いい人なんだってばー。
↑同一人物?それとも釣り?
世の中そんな手放しで誉められるような、万人にいい人なんて存在しなと思うよ!
ある人には、いい人でも、ある人には悪い人と印象を与えるかも知れないし。
それより、別会社のス○○ルの方が怪しい??
クラ○○ックスの事務所に机が一つ、社長は常に不在。レンタカーはほとんど借りて無し
なのに、広告でエリーゼの新車扱ってる、勿論、現車の在庫は1台も無い、なのに、
親会社より偉い株式会社、謎すぎる??こちらの方が金持ちのボンボンが遊びで
やってる臭い・・・・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 17:48 ID:Quaumf6K
>>922
その前になぜふっさーるさんを皆さんはそんなに嫌い、蔑むのか判りません!
語り口は好感が持てる物だし、そんなに間違ったこと言ってるとも思えないし
具体的に駄目な所、嫌われる理由を書いて下さい
私は博識な親切なおじさんという印象をもってます。
>>920
cEmdCu1G君いい人加減を200字ぐらいで纏めてください。
あなたの発言も具体性に欠けます。
925896:04/02/16 00:56 ID:8N+yUQp7
ぬああーー
せっかくセブン戻ってきたのに、雨かよーーー トホホ〜〜〜
みんな走ってるんか〜?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 09:05 ID:IXaT4eyp
>924
別にどうでもいいよ。そんなこた他でやってくれ
927ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/16 09:29 ID:pOqlrV8A
>>921

おれはどーでもいいけど常識とか軽々しくいうな。
いいから帰れ。

かなり恥ずかしい奴だ。
>>927
ほんとにアフォには自分に常識がないことすら理解できんのだな。
まぁ、常識がないからアフォなんだが。
自分がどれだけ恥ずかしいことをしているかも解らんのがかわいそうだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 12:47 ID:p3XlQV+j
>>928
てめぇ、うざい!
キ・エ・ロ
930641:04/02/16 12:48 ID:rmC1xNVF
このスレも、アフォなコテハンと叩きの繰り返し。
ばかげたスレに成り下がったもんだ。
931蓮之家円数:04/02/16 13:02 ID:14Zttht1
所で次スレはいずこに?
932ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/16 13:28 ID:Kv4XeVyB
まだ立ててません。

そろそろ必要かも。

ていうか、べつに7MLあるからどうなってもいいんじゃないの?ここ・・・。
933641 ◆.6hxmer62s :04/02/16 18:54 ID:I43MWva1
>>930
この、偽者!私は下げないんですよ!
ばればれ・・・・
みっともない、ばれないようにやりなさい。
烈しくカコワルイ
934疑問符:04/02/16 19:21 ID:YacJvQQf
少し車高さげたらとても快適
しかし乗るたびに右の踵が痛くなる
なんでだろーなー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:51 ID:reUZltXJ
踵、かかとが?何故?
車高下げると、オイルパン打ちが心配。
踏み切りとかきになりませんか?
アールの大きい踏み切りは遠回りして避けて通ったりして
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:51 ID:jSKmVsyr
ふっさーるにしつこく粘着するヤツがスレの雰囲気をおかしくしている。
そして、ふっさーるが反応して更に雰囲気を悪くしている。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:11 ID:retk+bDN
それを解説してるやつがさらにややこしくしてる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:54 ID:j35ks9eg
でも漏れはそれを楽しみにしてる
がんばれふっさーる!これからも叩かれ続けろ!!
939ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/17 11:16 ID:SsOhgVwe
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076983928/


スレたてといた。
あとは適当に語り合ってくれ・・・。俺がこのスレで書くことはないけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:55 ID:7MeivTmJ
そんな、寂しいこといわずに、懲りずに書いて下さい!
ふささん!降臨キボンヌ!
941疑問符:04/02/17 20:11 ID:8IY2/L2T
いつもふんわか2CVだから足がショックに弱いのかなあ
ごむ板でもおいてみるか(かっこわるー)
942%82W%82X%82U:04/02/18 01:22 ID:hQVt818G
ぬああー!
7、出してみたら、すんげーパンパン音がする(;_:)
エキゾースト、前から3番目だけ温度が違うし、なんだろ
プラグも新品に替えてみたし、プラグコードは切れてないし。。。
ブルーや。。。
>>942
キャブは?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:08 ID:wKZFf+xg
おマイらが煽るから、ふっさーるさんが来なくなっちゃったじゃないか!
馬鹿、馬鹿!
945942:04/02/18 22:49 ID:fXYDS70I
>943
キャブですか? 付いてます。 
う、うそっす。冗談っす。ごめんなさい
キャブ、車屋さんに診てもらったんですが、バランサーで測っても、正常みたいっす。
なんか、アイドルスクリューはいじってましたけど、、、どうしたんだか。。
ジェットは変えてないです。
キャブの簡単な掃除ってどうやればいいんでしょうか。。。

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:20 ID:bM105aaB
ふっさーるさんが来なくていいのか?
いいのか、おまいら、それで・・・・・・
947ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/19 23:53 ID:z7ZQe7k9
おれがかきこまないと、きっといいスレになるらしいんですよ。

そんでいいんでないの?

おれもそうだと思うし。
948ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/20 09:49 ID:hLBvrwFa
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076983928/11

うしろにちゃりんこ背負えば、助手席はそのままのこりますよ。
ただ、チャリはロードレーサータイプは付け方を考えないと
だめですけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 19:08 ID:LXxI6P6N
おおっ!今後も降臨きぼんぬ!
950ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/20 21:36 ID:IN18Mwpu
だからー。次スレにはもう書かないよ・・・。
1000行ったらつぎの人たちでがんばれ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 08:32 ID:KlnN3y8w
でも、最高ケータハムには書いてね!
アフォがアフォなりに自分で考えた事だ、あたたかく見送ってやれ。
953ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/24 23:21 ID:Dzvce0p8
くだらんことかいてる暇があるなら盛り上げて見れ。
ばかちんが(w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:59 ID:YZnOJtQ7
保守!
>>953
君は盛り上げてるんじゃなくて荒してるだけだよ。
もうそろそろ2ちゃんに執着するのは止めよう。そして本当に自分でエンジン組んでみよう!!
結構簡単だよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 21:13 ID:Q3G/JaJl
>>955
偉そうに語るおマイはどうなんだ?ああっ?ゴルァ!
957おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :04/02/25 21:17 ID:DqJRKd7P
>>942
プラグコード差し間違えておるように聞こえるが?
958ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/26 02:24 ID:dpYXrv40
次の休みに鈴鹿見物に行ってきます

7でいくか348で行くかは微妙。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 18:48 ID:baHrv/6F
お金もちなのね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 18:59 ID:R3j4Gp9e
とりあえず死ぬなよ おまえら
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:55 ID:KFpDEB1M
ふっさーるさん、348の何乗ってるんですか?ts?tb?スパイダー?
キダスペシャルマフラー、オススメですよ!
超ーー爆音です!BDR比2倍くらい!
技術はないんだから、金がなきゃーショップはできんだろ。
963ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/26 21:27 ID:L8TVqF1R
かねなんてないよ(w

348キダスペ、良い音だと思うけど355のデビルよりは爆音じゃないよ
わるいけど、マフラーは付いているのでいいよ(w
煩すぎるとわずらわしいし
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:59 ID:FrBRS6AV
348の何乗ってるんですか?ts?tb?スパイダー?

ふささん、答えてよー!興味津々なのに!
965ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/27 00:39 ID:OiqIeJe3
別スレで書いてるよ。
乗ってるわけではないし。

そのどれでもない。
チャレンジか。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 19:22 ID:Ijg/6elO
びんぼー人ていうか、普通の人は一生、フェラーリなんかのれないよお!
http://www.suzusho.com/newcar/index.html これってどーお?
969ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/27 22:44 ID:g1VG6Yxq
ほしいひとは買えばいいんじゃないのかなぁ。

おれは要りませんが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:50 ID:s5aGDvf2
こんなゴミイラネ!
鈴商もここまでやるなら、セブンルックにこだわらなくてもいいんじゃねえか?
ていうか、セブンの真似しないと売れないからか?
その時点でセブンは永久に越えられないわな・・・・・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 01:59 ID:QzWI0DRb
あー バッテリー上がってた・・・
せっかくの出撃がお預け 雨も降ってくるし
どこで電気漏れてんだろ? これで二回目だ
>>970
っていうか、なるべく安く作ろうとすると、
自然とこういう形になってしまうのでは?
973ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/29 04:10 ID:+C13A1Po
雨にも負けた
風にも負けた

だめだめさんですね。
974ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/29 04:14 ID:+C13A1Po
セブンは超えるとか変わるとか、そー言うものではなく、
続いていく そーいう車だと思います。
だから派生していっても代わりがないのじゃないかなぁ。

しかも、他の車と違って、Aが生まれたあと、Bが生まれたら
Aが死んでしまった、ということはないのだから。

いろいろあっていいんでないの?
975ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/02/29 11:05 ID:74rwgZ5H
ブレーキランプが灯かないことが発覚した。

芸術的な美しさで幌が張れた。
976ふっさーる(偽):04/02/29 19:40 ID:6VhrXLk3
>>972
いやー意図的でしょう・・・・・
アリエラアトムとか、340R見たいになるんじゃない。
オルタの過充電でドライバッテリーがパンクしますた。1年しか使ってないのに
糞−
977バーキン:04/03/01 22:53 ID:Uhcgi7Kt
東京都内でバーキン7のメンテをしてくれる
良いお店教えてくれませんか???
みんんな・・ケータですよねえ・・・シクシク
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:13 ID:BRX0w0D0
age
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:14 ID:BRX0w0D0
age
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:15 ID:BRX0w0D0
age
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:17 ID:BRX0w0D0
age
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:17 ID:BRX0w0D0
age
大宮だけど、ジャックポットなんかいいんじゃないかなby泣かそ寝