【日産】NISSAN SUNNY【サニー】★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:10 ID:06zqOR9+
リベルタビラ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:17 ID:G0OTVTnK
スタンザ(-人-)オースター
オースチン
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:36 ID:RNhcI5Lm
チェリー(゜ーÅ)パルサー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:11 ID:iq8MFsBt
しかし、サニーが消えると言う事は、
”大衆車”の時代の終焉なんだろうな。

手頃な車は、これからも出るだろうけど、
良くも悪くも”無味無臭”な大衆車は、消えるだけか...
今のサニーを大事にしよう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:19 ID:RNhcI5Lm
サニー店がサティオ店に名称変更した日から、
サニー消滅の運命は、決まっていたのかなぁ…

939ファミリア:04/04/22 01:22 ID:tPL6vvuh
早くこっちの国においで〜
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 07:53 ID:xOpnxB3Z
大衆車の名目はマーチ、キューブに既に譲渡済み
これにサニーの生まれ変わりのCノートが加わる
オッサンセダンはもう今の時代受けないよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 10:38 ID:KKeJUDJa
>>939
OEMのバンに名前はかろうじて残っているのだが
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:16 ID:CdwiYqo6
>>940
受けてた時代なんてあったっけ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 17:47 ID:/oMMmRWs
バブルの頃はマークII、セドリック、グロリア、サニーが販売ランク10位に入る位だったが
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 17:59 ID:jrUoT0sy
サニーもカローラも、企業が営業車として使ってるのが多かったろ。
安くて燃費もよくて、それでいて、4人乗れる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:55 ID:zJzhce5E
カローラは今も健在なわけだが…w
営業車なんてそんなに多いか?
営業車は専らプロボックス、サクシードだし
日産ならアベニールだな
アベニールはあんまし見ないが
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:06 ID:iwDkg1Hq
いや営業ならADバソ…
947名無し@ドライブドライブ:04/04/22 23:20 ID:3UxnH9oz
チョット前のFB14っぽいのはもう出ないのかなぁ。末期型の。
機能的にはあれが好みだったんだけどなぁ。
後部座席は、きちんと倒せるし。2dinのオーディオも楽に入るし。
デザイン的にも、あの形が好きだったんだけど・・・・
現行型は、スーパーサルーンのオーディオレス仕様しか、
選択の余地ない、・・けど高すぎて手が出ない。
営業ならマツダのバソ
949:04/04/23 20:58 ID:GB3jVwPD
レオーネバソじゃだめかね?
時の流れか・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:23 ID:a1QGYhhW
http://www.nissan.co.jp/TIIDA/STORY/

サニー後継?

新コンパクトカー、ティーダ!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:56 ID:qUSbHkFd
キタ━━━━ヽ(-_-,,)ノ━━━━!!!!
FF10の主人公のような名前だな……。
型式が気になる。
955V10糊:04/04/27 18:37 ID:V73LnleR
B16やV11だったら神だな。N16はないだろうな。
Eはいくつまで行ってたっけ?
N16はすでにありまつ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:41 ID:Vx0bQtGi
誰かティーダスレ立ててくれ・・・
>>953
FFファンて何処にもいるのな
>>951
リアはミラージュぽいかな。
フィットのようにCVTが標準になるのかね・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:13 ID:78T6r5mr
MT車あるのかな?
>>957
あるよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:19 ID:CTckCAHs
前から見るとプリメーラ+ウイングロード
後ろから見るとイスト
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:21 ID:CTckCAHs
デザインはマーチ、キューブのようにあまり奇抜ではないな
一応、サニーの後継と言うことでこんな感じのデザインなのかな
若い香具師に受けるかどうか?それとも中年向きか?
女向けっぽい感じもあんまり受けないな
ニッサン車で一番取り組んでほしい項目が燃費なんだが、
あまり重要視されてなさそうだな。
ルノーな足回りでも採用されない限り
名前も消えるし、こうなったらトコトンサニーと添い遂げるかなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:54 ID:eQYexnM6
オヤジ世代はよくカロvsサニーの話を持ち出し当時の競争時代を熱く語る。最初はなんと時代遅れかとあきれてくるがそのうちだんだんと引き込まれるんだよな。
966FB15:04/04/28 21:12 ID:/HpYmnIF
27000`で5年落ちだけど
エアコンのベルトが劣化してるとかいわれて交換した
みんなもそのくらいで交換してるの?
14000円
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 21:19 ID:/rGTZ1UK
>>966
B13だけど、80000キロまで、部品自体をあまり交換した事ないよ。
目指せ38万4400`!part10〜月に向かって…
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081789762/

ついでにいつも見ているスレッド貼ってみる
>>966
あまり乗って無い車はゴム類が硬化しやすいしね
そんなもんじゃないでしょうか?
>>966
オレの場合、3年目で交換。その時点での走行距離は90,000Km
時期が来れば交換じゃないの?毎日乗ってても3年目で交換だったから。
>>966
物によるなエアコンだったらベルト切れてからでも問題ないけど
パワステとか発電機は切れてからじゃ遅いし
最近は、ファンベルト2本仕様が多い。
1本は、オルタネーター&エアコンコンプレッサーを、もう1本は、パワステ&ウォーターポンプを
駆動している。
結論は、どっちも切れたらヤヴァイ。
質問なんですが
FB14 GA15DEにエンジンコンディショナーを使いたいんですが
 スプレー式のエンジンコンディショナーの使い方に
スロットルバルブの上流のホースをはずして吹きかけてください。
 と書いてあるんですがスロットルの上は即エアクリーナーBOXなんですが
この場合フィルター取ってそこから吹き付けて良いんでしょうか?
パパがサニーを買いますた〜
そ〜りゃ得だねとくすたね〜
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:52 ID:tNmOj7pm
保守
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:17 ID:B2vNeUqu
973>> エアクリーナーだけ取ってそのままやった!
    
                   ______ 
                 /     /T ̄'|`i
            __q__/     .__/,_L,___,|,,,L_____
          ノO⊆{}:⊇:O}-=--- |~---=|----------.)
          ヽニニ口.ニニフ|⌒|__|___|____|⌒|____ノ =3
            ヽゝ_ノ ̄ ヽゝ_ノ  ヽゝ_ノ .ヽゝ_ノ
なかなか雰囲気あるね。ドアがずれてるけど。↑
                  _____ 
                /    /T ̄'|`i
            __q /   q.__ /,_L,___,|,,,L______
          ノO⊆{}:⊇:O}-=--- |~---=|----------.)
          ヽニニ口.ニニフ|⌒|__|___|____|⌒|____ノ =3
            ヽゝ_ノ ̄ ヽゝ_ノ  ヽゝ_ノ .ヽゝ_ノ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:31 ID:IL9x9CpZ
>>979
(・∀・)イイ!!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 03:54 ID:9LzszdJZ
マガX見てたら、ピンボケなノッチバックのサニー?が写っていたYO!!
もちろん、5ドアでノッチバックのようだ…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
失礼ながら、ドラマによっては、このサニーが重要な意味を持つ事もある。
「特捜最前線」の79年度・“子供の消えた十字路”では、子供を轢き逃げ
して逃走した車輛として、サニー1000が追われていた。