軽自動車に乗っていてはずかしくないんですか【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
20歳を超えた男が軽自動車に乗っててはずかしくないんですか?
板が違うけど前スレ

軽自動車に乗っててはずかしくないんですか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061648802/l50
3:03/09/08 23:34 ID:nMKC1/By
ばあぁか
1 名前: あ 投稿日: 03/08/23 23:26 ID:ldA3Y3wy
20歳を超えた大人の男が軽に乗っててはずかしくないんですか?

まさに人生の負け組ですって自分でアピールしているようなものじゃないですかw

がんばって働いて普通車買いましょうよ。

あ、でも軽乗っているってことは無職さんかフリーターさんですよね。

仕事見つかるといいですね。
フリーターは原チャリ、無職はチャリンコだろ
>>1
この手のスレは車板のほうが食いつきが良いと思われ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:13 ID:jYTc1xlr
>>1


ただ前は車板にあったのにこっちに移動したのはなぜ?
>>1
無いですが、なにか?
>>8
車好き?
車は足代わり?
税金が安くなくても軽に乗ってる?
ドライブとかしないの?
坂道きつくない?
知り合いと車の話しとかしてて軽だとはずかしくない?
彼女いて彼女が普通車で自分が軽だと恥ずかしくない?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:46 ID:FRAXCFho
コルトに乗ってる方が恥ずかしいです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:55 ID:VNVroxj/
フリーターってパート、アルバイトのことだろ。

非正社員 

男女別でみると、女性の非正社員比率は50.6%。
2人に1人以上が正社員以外の雇用形態を選んでいる。
これまで非正社員比率の低かった男性も15.7%と緩やかに上昇している。

http://job.nikkei.co.jp/contents/news/rnews/20030228c1f2800o28.cfm
ワゴンRとかムーヴは別に恥ずかしくないが
恥ずかしくて乗れない普通車はいくらでもある
13オカマ:03/09/09 03:30 ID:bKyNXZ4m
いろいろお金必要で車に回す余裕ないから・・・。
別に狭く感じないしちょうどいい
>9
セカンドカーに普通車もってるし
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:02 ID:jYTc1xlr
>>14
まあセカンドカーで軽ならいいんじゃないかな。
ただメインの車が軽の男って・・・ね
んな小さい事にこだわって恥ずかしくないんですか?

乗りたいから乗ってるわけだろうし。
最近の軽は十分に広いしパワーもある。
高速多用や珍走行為をしなければ十分な実用域。
>15
メインが軽なんだよ
あほか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:52 ID:jYTc1xlr
>>17
じゃはずかしいね
倒す
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:58 ID:zguuOoqn
糞スレ糸冬り!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:01 ID:6/GT9Tkr
いまどき軽自動車だから
恥ずかしい、なんていってたら
こ馬鹿にされるぞ、車なんかにこだわってると
馬鹿と思われている。
だから、車の話をするときは小声
>>1
は、何乗ってんの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 14:49 ID:Ap0mfID0
1>>
> 20歳を超えた男が軽自動車に乗っててはずかしくないんですか?

意味がわかりません? 何が恥ずかしいの?
18,19だったら恥ずかしくないの?
車って移動手段の一つにしかすぎないよね。
君が人を評価する基準は、単なる移動手段なの?
そのほうが恥ずかしくないかい?

適材適所、いろんな理由でいろいろ選択できていいんじゃない?
試しに軽自動車でサーキット走ってみたら?人生観変わるよ。
今の軽自動車って、ちゃんとできてるから(マーチより高いけど)。

中身に自信のない奴が、ブランドとか車のステータスに頼るんだよね。
>>23
違うよ。きっと>>1は車しか金の使い道が無いんだよw
もしくは免許取ったばかりで軽自動車の便利な使い方を知らないガキw

で、>>1の乗っている車って何?
>18
でもセカンドカーに普通車
>>1
アルテとワゴンRならワゴンRの方が恥ずかしくない(・∀・)!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 15:40 ID:7rq2BHe/
年収1000万以上ありますが、ワゴンR新車で買って乗ってます。
恥ずかしいのかな?
考えたことも無かった。。。
大きい車小回り聞かないし、家の周り狭い道多いから大きいの買いたくないだけなんだけどさ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 15:57 ID:gm+4CImS
車を道具として考えてない人は1みたいな事を言う。
29Bドライバー:03/09/10 16:00 ID:Mq/1mr7n
みんなレスつけるなよ。ほっとけってwww
>>1 板違い 回線切って首(ry
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:02 ID:ylDM8Yyh
最近のイエローナンバーって政府から特別優遇されてるBみたい。
俺も進んでBになってるわけだが。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:04 ID:g0HKngio
年末にジムニー購入予定です。
一度Bを味わうとなかなか抜け出せないよな。彼らの気持ちがちょっとわかる。
>>32
いいね〜♪
こんな糞レス放置して(削除依頼すらメンドドイ)、
ジムニレスでマタ〜リ語ろうね。
>>32
いいね〜♪
こんな糞レス放置して(削除依頼すらメンドドイ)、
ジムニスレでマタ〜リ語ろうね。
(訂正スマソ)
低所得者が軽に乗るのは普通でしょ
軽は俺のエボの前を走るな!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:39 ID:Yf+bXjZ7
>>37
じゃあエルグランドで目の前30キロはokなんだね
>>38
ミニバンは邪魔だから廃止!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:39 ID:MlBmRnyL
軽って貧乏人専用車だろ?
全然恥ずかしくないけど、ちょっと怖いです。
>>40
の割には軽の新車価格高くね?
1000〜1300ccクラスの方が随分安いような。

税金分考えても大した違いは無いと思われ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:51 ID:duXEA6Ev
維持費うんぬんというより
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:51 ID:+3u8roB3
新型ライフが欲しい もう車に金かけるのやめたぞ 車なんて安ければ安いほどいい
所詮は車は道具、交通手段。それ以外のなにものでもない。
エアロなんかどうでもいいしマフラーさえ替えないぞー。軽は安さが魅力。軽に150万も出す奴は死ね
でもダチにお前人生守りに入ったなっていわれた 
普通の速度でジェットコースター気分。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:52 ID:MlBmRnyL
>>42
つーことは税金をケチりたいから
嫌々軽に乗っているってこと?
ターボモデル以外だめだな
4842:03/09/10 20:01 ID:+1Q3VVAm
>>46
逆ッス。
経済的な面で軽を選ぶのは余り意味が無いんじゃないかと。

あえて言うなら売却の時に軽だと高めって事?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:01 ID:KzDlHk27
普段は軽トラ乗ってるよ、全然恥ずかしくない。
嫁さんはフィットだけど、俺は旧型の軽トラが愛車です。
年齢30代前半、預金2千万円、一戸建て嫁あり、住宅用とは別に
土地沢山あり、
すべて自分で稼ぎました。貧乏人がお金を残すにはマズはよけいな
お金を使わない、他人がどんな車乗っていようといいじゃん軽でも。
軽乗てっても彼女もできるし、できない香具師はなに乗っても無理だし。
そのうちにある程度お金貯まってきたら後は自然に増えてくよ。
>>49
脳内解説ご苦労(ゲラ
あんた一度高速によく張ってる事故現場の写真でも見ておいたほうがいいよ
金とかの問題なしにある程度の車でないと危ないって事も知ろうな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:09 ID:Kl73TrAy
軽トラはさすがにみっともない。それ以外はOK
まず漏れが思うに車が好きで車をただの道具で足代わりって思ってない人の意見のみ反論の意味があると
思うんだけど。
でさ、正直660CCで満足か?
普通の道でも660じゃ運転してて楽しくないだろ?
車好きならわかるだろ?
最低でも1500CC、普通で2000CCは快適に運転するには必要だと思う。
まあ車重の違いでそのへんは前後するけど。
もまえら軽海苔はツインじゃないだろ?
ツインだったら文句はないが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:18 ID:bq6l6kt4
あいたたた
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:20 ID:5Rki9rur
>>52
>でさ、正直660CCで満足か?
>普通の道でも660じゃ運転してて楽しくないだろ?

むしろ非力な方が楽しいと思うのは漏れだけか・・・?
軽はあまり混んでる道では乗りたくない。都市部ではドキュソ
高級車、大型車、営業車etcにいじめられるし。しかし混んでい
る道や都市部でこそ威力を発揮するのが軽でもあるのは矛盾して
るが事実。
比較的ゆったり走れる郊外田舎ならまあ問題なく便利だろう。
おっさんが熱く語ってる時点でキモー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:27 ID:bRaD2YHO
 クルマに満足してないとどんどんゴージャスなクルマが欲しくなるんだよな、
気持ちはわからんでもないが、このご時世無駄にデカいクルマに乗ってるほうがカッコ悪いよ。
いつ逝ってもOKという捨てるものがない人が乗るんだろ実際のとこ
ボンネットの無い軽なんて死んでもいいと思ってるとしか思えん
ほんの40km程で縁石乗り上げて頭打って逝った人知ってるよ
>>58
頭打ったのはシートベルトしてなかったからちゃうんかと。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:38 ID:+3u8roB3
そうそう独身でステップワゴンやストリーム乗ってる奴が多いからな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:42 ID:MlBmRnyL
今、車メーカーのHPを見てておどろいたんだが
軽ってABSついてないのか?
高いグレードならついているみたいだけどさ。
いまどきABSがついてない車が存在するなんて・・・
>61
ABSがオプションなんて普通車でも安いグレードは珍しく無いよ。
>>58
シートベルトしてなかったんだろ。そうじゃなきゃありえないよな40キロじゃ。
シートベルトしてなかったら普通車でも40なら死ねる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:01 ID:Wy7r4b2Y
>>42
うちのダンナと同じこと言ってます。
軽を買おうとしたら「費用対効果」を延々と説かれて
結局リッターカーにしました。
でも軽に乗ってること自体別に恥ずかしくありませんよ。>1
>>46
>税金をケチりたいから

おいおい、税金を好きで払ってるヤシなんているのか?w
どんな金持ちでも、税金だけはイヤだろ。
自動車やガソリンにかかる高額な税金、高速道路通行料なんかが、
道路公団の藤○総裁みたいな人の給料とか退職金の財源にも
充てられてるんだろうなと考えますと、馬鹿らしくて払いたくありません。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:33 ID:7a2BcsQs
軽に乗ってるのが恥ずかしくないと思ってたらレスしなきゃいいのに
それでも必死で反論してるところを見ると
やっぱり軽に乗るのは恥ずかしいと思ってるんだね
純粋に走りたいなら軽だろ
スバル車に乗ってる方が恥ずかしい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:35 ID:hCrRjB3h
金がないだけ

-終了-
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:40 ID:l2w9rYMp
>>1にちょっと聞いてみたいんだけど、
20歳を超えた男が車持ってないときはどういう評価になるんでしょうか。
生きてて恥ずかしくない?とかになるなら一応納得して去ります。

よろしくお願いします。
>>67
じゃあ例えば
「ミニバン海苔はドキュソ」
「スポーツカー海苔はドキュソ」
「コンパクトカーは貧乏人の乗り物」
とかいうスレッドがたってそこに反論が来たら
レスしてる奴はみんなそれを認めてるって事になるのか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:49 ID:MlBmRnyL
漏れは軽海苔の反論はあっていいと思う。
その反論に納得して軽がはずかしくないって思う人がいるかもしれないしな。
反論したくない人こそ軽乗っててはずかしいって思っているのでこの話題を
スルーしたいだけじゃないのか?w

まあ漏れは軽ははずかしくて乗れないがw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:52 ID:2GbrubA+
>>71
1じゃないけど、
交通に不便じゃない地域のリーマンならけっこう乗ってない奴いるけどね。

田舎じゃ車は必需品だろうけどねw
>>72
>>67はちょっとアタマが・・・ほら、アレだからさ・・・な?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:58 ID:PipIzHIn
軽以外はDQN以外!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:03 ID:l2w9rYMp
おれの感覚からすると、20歳そこそこのどう見ても稼ぎのなさそうなガキが
セル塩とかBMW(多分中古で買うか、親に田んぼか山売らせたんだろうけど)
乗り回してるのを見る方が痛々しい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:13 ID:ZRUDemsF
別に軽は嫌いではないが、軽のくせにダッシュボードにムートン敷いたり
ブラックライトやネオンでライトアップしたり、もうバカかと。
特にひよこみたいなエンジンに極太爆音マフラー。音だけ一丁前で全然前に進まない。
ホント氏ねって感じ。

あっ!忘れてた。浜崎のロゴをデカデカとウインドウに貼ってるやつ、オツム大丈夫?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:20 ID:QI1ulk3z
>>77

そういう連中は車とかマンション、学費とかの大きな金額は親に払ってもらえるが
服とか食事とか時計とかちょっとしたモノは自費で賄う様に親から言われているので
意外とみすぼらしい奴が多い。オーディオしょぼかったりとか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:24 ID:wqEaVEGH
俺が乗ってるのは軽じゃないけど、技術もねえくせに馬鹿でかい
エスティマとかエルグランド乗ってるヤシ見るとキレそうになる。
その点軽は小回りきいて良い。
>>78
そーいうのは軽乗りから見ても
「うわぁぁ(略」 ……なので同じく氏ねって感じ。
というかむしろ軽に限らず氏ねって感じ。
いや、
楽しみたい人が楽しめる範囲で楽しみたいように楽しめばいい。
自分の身の丈にあった範囲でやれば全然問題ない。
周囲に迷惑かけちゃいかんけど、あんまり周囲の目を気にするのもどうかと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:20 ID:d3DoYzjL
2500ccに乗っているが、ムーブに浮気してしまいそう!
一昔前の軽とは雲泥の差!乗り換え本気で検討中!
軽乗っている人をはずかしいと思うのは、
@最近の軽を知らない
A心が醜い
このどちらかでしょう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:23 ID:2cCjd9JD
以上、ガザ市から
中古コミ40万で買ったセダンが散々で新車の軽を買おうと思ってる人のご意見でした
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:31 ID:2slSAxqL
ミニカに乗っている人たちってフラフラしている人が多いよね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:33 ID:l2w9rYMp
おれの周りでは、堅い仕事を終えた老夫婦がおおい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:34 ID:7S5Nfg+n
3リッター車を1台所有するのと軽自動車2台所有するのではドッチが経済的
なんでしょうか?(任意保険含む)
88 :03/09/10 23:38 ID:l2w9rYMp
>>87
何に使うかでしょ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:59 ID:dm7/zOWB
ツイン超スキ
カプチーノまじ探してます。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:18 ID:WUmfzqyZ
今軽に乗っているんだけど会社で友達との車の話題に加われない(軽ではずかしくて)ので
スイフト買うことにします。
>>90
「これが79万円だぜ!」って自慢する気か?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:59 ID:iK2idZRN
>>84
はずれ〜!
新車300万で購入、走行距離5万キロ、故障なし。
しかもセダンではなくミニバンでしたー。

そりゃー軽に比べると今の車がいいよ!
しかし、雲泥の差かと思ったら、思ったより良かったよ。
税金考えると、一気に魅力アップ!…って訳。
エンジンが非力な程、ちょくちょくと高回転することが出来て楽しい!!
確実なのはWiLLVSの方が恥ずかしい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:16 ID:ZqgKToP+
ライフとワゴンRはノーマルでもDQN決定だね。
んなこたないだろ
必死に働いても年収300万。
色々お金がかかるので、欲しい車はあるけど、
軽に乗ってます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:40 ID:WUmfzqyZ
>>97
ではずかしいの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:44 ID:inRfTVQn
>>98
軽に乗っている事よりも必死に働いて年収300万円が恥ずかしいかも
イマの時代、たった一人で巨大なミニバンやらSUVに乗ってる香具師の
ほうが恥ずかしいよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:46 ID:oqGdbqGW
週2日働いて年収300万ですが、何か?

そのかわり1日16時間労働でつが
10297:03/09/11 19:47 ID:3lbSYgqX
全然恥ずかしくい。
ただ、現状仕方なく乗ってるだけ。
>>100
禿同。空気運んで視界ふさいでガス食ってナニが楽しいんだか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:48 ID:wVRClMZ3
WiLL VSって恥ずかしいの?
嫁さんと2人だからsmart-Kにしたよ。
やっぱ軽は税金安いし、燃費もリッター18キロと良い。
あんな小さな車でも意外としっかりしたつくり。
最初戸惑ったのが、ウインカーレバーが左にあるのと
Rに入れたとき警告音が鳴らないこと。でも慣れた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:05 ID:WUmfzqyZ
じゃあとりあえずコペン以外の軽ははずかしいってことを定義しとく?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:06 ID:E6iwCjk9
>>104 なにも恥ずかしくないでしょ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:14 ID:WUmfzqyZ
>>104
初代のWiLLってViだっけ?
あれははずかしいな。
WILLはどうでもいい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:17 ID:i2jgio0M
軽=貧乏=はずかしい、ということでしょうか。私は36歳年収1350、妻550で普通車と
軽所有ですがはずかしいと感じることはまったくありません。軽はとても便利でよいと
思います。ライフ5年目になるので買い換えようか思案中です。新型ライフもよさそうですね。
恥ずかしい、恥ずかしくないの話でいえば
smartはメチャ恥ずかしい。いまだに交差点なんかで
視線を浴びる。

ただ、漏れのような図体のデカイやつがまともに
ポジションとれる軽はsmart-Kしかなかった。
シートも上出来だしね。

漏れの場合はこれ一台だが、セカンドカーで軽を
考えているのなら候補に入れてもいいよ。
買うなら三菱系ディーラーをオススメするよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:41 ID:WUmfzqyZ
軽買うんだったら新古車でデミオ買ったほうがいいよ
あれ、スイフトじゃなかったの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:46 ID:4ONAEUA3
この手のスレになると必ず年収1千万以上が出てくるよなw
115真世:03/09/11 20:46 ID:uUp1E3s6
アルトは最高です
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:52 ID:WUmfzqyZ
軽買うんだったらディーラー試乗車のマーチ買ったほうがいいよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:07 ID:oqGdbqGW
軽バンにメガネのデブヲタが1人で乗ってると、恥ずかしいというより可哀想に思えてくる。
軽バンにお母さんと小さい子供が乗っていると、なんとなく共働きに思えてくる。
軽バンにカップルが乗っていると、彼女がいい人に思えてくる。
軽バンに老夫婦が乗っていると、孫に会いに行くように思えてくる。
軽バンにスーツ姿の人が乗っていると、すご腕のセールスマンに思えてくる。
軽買うんだったら未使用車のコルトを買ったほうがい・・・・い・・・くない。
コルトだったら軽と同じくらいはずかしいな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:18 ID:yzqzLl6w
軽だと通勤時裏道使えば毎日ラリー気分が味わえるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:23 ID:CeSZVB0Q
確かに、道幅が妙に広く感じられるわな。
>118
気にするな。他人のことなんて誰も気にしてないから。
ましてや車ごときで。
>>1
1<軽自動車って事でいいじゃん。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:26 ID:Aju/yuuL
コルト、デミオ、マーチみたいな
どうでもいい車なら軽で十分だろ
だれも見向きもしねーよwww
既にコンパクトカーの販売台数は落ち目だろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:33 ID:ZqgKToP+
>>118
コルトならekワゴンの方が(ry
あのさ、本当の金持ちが高級車に乗るのは税金対策でしょう?
金持ちなら運転も人を雇って自分は後席に乗るはず。
人件費も当然損金だ。

そういうレベルでモノ言うならわかるが、人よりちょっと
給料の多い雇われ人風情が勘違いして、金持ちのマネを
するのも結構痛々しいぞ。先に住宅ローン完済しろよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:09 ID:mHqzRhpC
119に同じ
軽で毎朝通勤で一般道をバトルする楽しさ!
5F110キロでコーナーをフルスロットルで駆け抜ける爽快感!
4F80キロで直角カーブを抜ける時の横Gの興奮!
直線を5Fで吹け切って135キロで走るうるささ!
…ほとんどネクタイした7:3分けの暴走族だぁ。
…因みに車は48PSミラバン
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:22 ID:idgFuOSV
今度北海道に飛ばされそうですが軽でも雪道大丈夫でつか?
>>126
北海道の場所にもよるだろ。

よく整備された場所なら平気かと。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:26 ID:AhO4N/Wi
>>126
倶知安(北海道一の豪雪地帯)でも4駆ならイケる。
ローダウンは死亡するから止めとけ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:28 ID:uXfcg6LA
足にはいいけど
事故のとき
こわいよな
>>126
タイヤさえしっかりしてれば大丈夫じゃないか?
むしろ軽だからこそ助かる場面もあったりすることがある。除雪された後の
道路は脇に雪が追いやられ、道幅が狭くなってることがあるから。そんな時
には幅の狭い軽で助かることは多い。
って、北海道の除雪事情はよく分からんが。当方青森。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:44 ID:jEa0HIHh
軽海苔ををバカにするわけじゃないけど・・・


軽に煽られると殺意が芽生えてしまう・・・


やっぱバカにしてんだろーな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:54 ID:+xtCeFoW
軽は恥ずかしい。 とお思いの貴方に、スズキ・ジムニー。
133デミオ星青MCスポルト海苔 ◆NNaYfG.XYI :03/09/12 09:59 ID:9HUbodZr
>>125
そうそう。カーブ脱出時2速全開とか普通車に乗っている人からは
「死ぬぞ」とか言われるけど軽なら別に死ぬほどじゃないしね。
また、全開回すと何か良い音がするんだよね(旧規格のワゴンRだった
んだけど)。

また軽欲しいなぁ。
>>133
そうそう!排気量の小さいエンジンは気軽に全開できて楽しい。
バイクだって原チャで峠走ってた時は楽しくて、
大きいのんにうpした途端、神経すり減るだけだもんなぁ。

ただ軽は、足回りやブレーキ性能に不安感じるので、
そこいらを節度あるチューンすれば良いでしょね。

って書くと、スポヲタ辺りにテクがどーのこーのなんでしょうなぁ・・・。
┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
ああ・・124が見事にスルーされて寂しそうだ・・・。
136:03/09/12 14:08 ID:qkx4W33d
免許取ったばかりの人や、貧乏な学生さんや、
運転の苦手な女性や、引退後のお年寄りが
軽自動車に乗っているのは理解できるけど。

25〜50歳の男が軽自動車に乗っているのを見ると、
なんだか哀れにすら見えます。
しかも、ファーストカーが軽だなんて・・・・・・

男の価値はお金や車じゃないけど、
社会人・紳士として最低限の恥ずかしくない行動をして
ほしいとは思います。
街に住んでるんで軽すら持ってないんですが
>>136
知的障害ですか?

「恥ずかしくない行動」と「軽」との因果関係ワカンナーイ
それってオマイの(糞な)価値観による評価だろが!

・・・ってネカマに釣られてみるテスト
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 14:42 ID:LOWw6rPQ
軽自動車、楽しいのに。

スマートKなんて、物凄く楽しいのに。車の根本的な部分が
凝縮されてて。
>>131
バカにされるほうが悪い。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 15:10 ID:M0ZNpW08
>>140
てめえみたいなやつが軽に乗って調子こいてんのがムカつくんだよ。
一部のバカが軽の印象をいちじるしく低下させてんのがわかんないのか?
オプティクラシック今日見たけど、フロントのグリルが無いかもしくは小さい
エンブレムだったら良かったのにと思ったよ。
車好きならともかく軽は有力な選択肢だろ?
経費安いし、小さいから細い道もらくらく。
また、車庫証明要らない地域もあるからね。

軽の良さが分からない>>1はアフォ
144どとうとしや:03/09/12 16:45 ID:HlR4BigF
デフレの時代ですから、軽自動車に乗っていることはずかしがることないと思いま
すが……。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:07 ID:gb2HlkDO
こんな事で恥ずかしいとか言う奴の方が
恥ずかしい人間だという事にきずけよ
それが分からないから恥ずかしい人間なのか(ゲラプゲラ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:21 ID:13oG1STo
3000CCのターボ車(新車購入)からジムニー(新車購入)
に乗り換えたけど好きで乗り換えたので別に恥ずかしい
なんて思わないけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:28 ID:tiSpO5Xd
軽で調子こいてるやつが一番恥ずかしいよね。
でも道を走ってて頭のやばそうな軽の多いこと多いこと
1000〜1300ccで車両の安さを前面に出した普通車も恥ずかしい
ベンツでかっぱ寿司に乗りつけてくる香具師は恥ずかしいと思う。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:38 ID:TYI74Gqy
全然恥ずかしくない。かっぱ寿司は偉大。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:11 ID:jAkYuODk
おい、冷静に考えてみろ。
20歳を超えた男が軽を運転している姿を。

な?はずかしいだろ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:42 ID:qkx4W33d
乗る人の自由だと思うけど、自分の彼氏には
軽には乗っててほしくないれす。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:45 ID:MeChhqe6
>>152
カーセックスする時体位大変だからな、ゲラゲラ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:45 ID:+LCiTSj3
漏れは軽に乗ろうとは思わないけど、>>152の言うとおりだと思う。

第三者がどうこう言える問題でもないんじゃないか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:48 ID:KFg4pCXf
>>154
おいおい。
第三者に対してどうこういってんじゃん。(彼氏には軽には乗ってて欲しくない)
156デミオ星青MTスポ海苔 ◆NNaYfG.XYI :03/09/12 18:49 ID:9HUbodZr
という事で、俺は1000円のvivioを買おうかどうか迷っている。
(コミコミで10万5千円)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:50 ID:+LCiTSj3
>>155
ホントだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:53 ID:MeChhqe6
>>156
スカトロビビオって良いよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:54 ID:g2Dy1tEA
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/12 18:45 ID:+LCiTSj3
漏れは軽に乗ろうとは思わないけど、>>153の言うとおりだと思う。

第三者がどうこう言える問題でもないんじゃないか?



   ↑
ほんとはこう言いたかったんだよな?
な?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:59 ID:/9ZEqjbB
>139
スマートKって楽しくないと思うなー。
なんでせっかく小さい車のってるのにバスのような背の高い四角い車を
乗るのかわからん。
ビートとかカプチーノとかコペンなら楽しそうだけど。ツインもまあまあ。
ワゴンRも無駄に背が高くてコーナーで気持ち悪いと思うけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:02 ID:jAkYuODk
よく勘違いしている人がいるけど
ビートとカプはワゴンRとかムーヴ以上に
はずかしいよ。
コペンならまだゆるせるけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:04 ID:/9ZEqjbB
>161
ビートとかカプチーノは恥ずかしい恥ずかしくないは判断基準にないでしょ。
楽しいか楽しくなかってだけで。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:11 ID:/9ZEqjbB
僕は無駄に背が高くてどっかんたーぼの軽が恥ずかしいと思う。
悪路走破性めちゃくちゃ悪いんじゃないかなぁ。
ほとんどタイヤに頼った走りになりそう。危ない危ない。
>>163
背が高くてドッカンターボで悪路走破性が最高な軽自動車もありますが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:16 ID:/9ZEqjbB
>164
ジムニーですか?
うちにもひとつあるけどスピードに乗ってから危ないんじゃないかなぁ。
低速には強いけど。
悪いんじゃないかなぁ。
危ないんじゃないかなぁ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:25 ID:/9ZEqjbB
>166
ごめんね。車には詳しくないの。

重心が高いってことはコーナー時はそれだけ片輪に加重がかかるってことじゃない。
ジムニーで80キロくらいでコーナー曲がってると気持ち悪いんだ。

雪道を大きなクロカンで飛ばせる人はすごいね。僕にはできないよ。
>>167
悪路を80キロで走る気か、あんたは。
>>168
WRCに出てるつもりではないでしょうか(w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:30 ID:jAkYuODk
軽でラリー気分か・・・

かわいそうな人でつね
171167:03/09/12 20:37 ID:/9ZEqjbB
>168-170
曲解するなよ。俺も言葉足らずだったけど。
ジムニーでコーナー80キロってのは普通路面でのこと。悪路では怖くて出せないよ。

俺がいいたいのは無駄に車高が高くなくてドッカンターボはないほうが
他人に迷惑かけない運転をしやすいんじゃないかってこと。
ジムニーよりネイキッドやEKワゴンのほうが運転が楽だったかなってこと。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:40 ID:0kr/UCZC
今日軽に煽られました。
でも全然むかつかなかったよ。
>>171
だって>>163で悪路走破性云々語ってるし。結局、背の高い車で高速コーナー
を曲がるのは怖いって話?そんなの背が高かったら普通車だって同じだよ。
>>167さん
2ちゃんねるは怖いところだからあなたみたいな
中途半端な知識の人は偉そうに書かないほうがいいよ
175167:03/09/12 20:51 ID:/9ZEqjbB
>174
そうだけど俺の意見の根幹を覆す意見はまだ出てない。
待ってんだけど。
176167:03/09/12 20:53 ID:/9ZEqjbB
ってスレ違いか。消えるわ。
>167の意見の根幹を覆す意見.

おまえがヘタレで下手クソなだけ.
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:19 ID:jAkYuODk
それよりも漏れの軽海苔は貧乏臭くてはずかしいって意見をくつがえすようなレスください
>>178
あなたは最強のチャンプですw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:04 ID:APtuamq3
免許取得依頼、ずっと軽持ってます。
今は2000CCの乗用車も持っていますが。

で、軽自動車についてどんな悪態を言われようが
毎春の自動車税(軽自動車税)の時期になって
数万円払うのに頭を抱えて悩んでいるヤツを見ると
非常に優越感を覚えます。

そんなの毎年、買う前から払わなくてはいけない事は
判っているのになぜ毎年悩むんだ?
車検の時だって十数万〜で頭を抱え込んで、
それも買う前から判っている事じゃないのか?

修理に出すときも「なるべく安く・・・」なんて
頼み込んで(笑)

自分の経済力も省みずに買った結果がそれですよ!
無理して大きい車買って、そっちの方がバカみたいですね。

さらに言えば、車一つでその人全てを判断しようと
している事がはなっからばかげている。
たとえ軽に乗っていても立派な持ち家ある人も居れば
ベンツに乗っていても賃貸アパートの人も居る。
車に価値観を見出さない人にとっては
軽で十分。いや、軽でももったいないとさえ
思って居るかも。

その分、違うところに銭かけてますって。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:05 ID:idgFuOSV
でも軽って貧乏とかいうけど一番上のグレードはのムーブRSとかワゴンRのRRなんかは150万はする。
オプションつけて買うと総額200万ぐらいかかるんじゃないかな?
それよりかはフィットなどは115万ぐらいだから総額150万としても軽のほうが高い場合もある。
維持費を見ても3年しか乗らないならこの場合フィットの方がやすくなるし。
ようは人の好き好きだと自分は思う。150万あったらBMの中古買う者もいれば軽の最上級グレード
を買う者もいれば中古のヴィヴィオを10万で買って残った金で遊ぶ者もいる。
よく勘違いするのは自分の車だけに愛着を持ちすぎること。車に完全も絶対もない。
他の車もみんな個人にとっては大切な物の一つなんだ。だから軽でも別にいいじゃないか。
それと車という視点でしか物事をみないと視野が狭くなるので自転車や歩行者にも
気を配りお互い笑顔でゆずりあいの心をもとう。    


182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:39 ID:mlLA78Jm
今の時代、車なんかに無駄金使うのもったいないから軽っていう考え方もいいんじゃない?
そんなにパワーいらないでしょ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:41 ID:KFK8YPxT
>>180
じゃあなんであんた今2000CC持ってんの?説得力ないよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:41 ID:idgFuOSV
>>181
偽善者はだまってくだしゃい
同じ車なのに醜い言い争いしてるよなお前等は。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:04 ID:jAkYuODk
車好きで軽しか持ってないお金持ちなんていないだろ?
>>186
金持ち関係あるのか?

好きなら好きでいいんじゃないか?
貧乏で軽しか乗れないとしてもすきならいいんじゃないか?
それをお前が見下す権利があるというのか?

車好きで高級車乗ってる貧乏ならいるけどな。
軽を叩くことで優越感に浸る>1こそがはずかしくないんですか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:10 ID:HnLqJBOV
漏れは以前プジョーに乗ってたがぜんぜんもてなかった。
逆に軽に乗ってる連れはもててた。

クルマはあんまり関係ないんじゃないか?
ぜんぜんとは言わないが…。
>>189
連れがプジョーでおまえが軽だったら目もあてらんない
プジョーはブサイクなおまえを底上げしてくれたんだよ
感謝しなきゃな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:18 ID:aXNC7nT1
まあ出川の愛車もポルシェだしな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:20 ID:75MhYRy+
正直、おれも軽に乗ってたときはモテてたな・・
意外と印象いいのかもしれない。

それに軽はぜったい盗まれないのが最強だよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:22 ID:yVS8tcoX
>>161
根拠は?
>>191そんな出川もまた新しい彼女が
車で底上げするより整形のほうがお得
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:02 ID:3PGAVW/r
どうしてみんな楽しそうに>>1に釣られるの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:03 ID:WhwIQkRt
漏れは1300CCのバイクで軽をあおって楽しんでいまつ。

軽二台分の余裕の排気量最高!!

特にDQNなバカ兄ちゃん仕様の軽をおちょくった後は最高です!!











あ、ちなみに車は軽のってまつ。
俺コペン欲しいと思ってて
自分の低い収入とか
もし買ったとしてその用途とか考えても
軽で必要十分だし軽しか無理だと思うんだけど
ちょっと思うのはATだと恥ずかしいかな、て

俺MT不得手つか殆ど運転したことないからATだよなと思うけど
NSXとかロードスターのAT見るとあららって思っちゃうんだよ
自分のこと棚にあげて

軽は恥ずかしくないけどスポーツ風の車でATは恥ずかしいかしらやっぱり
とりとめない長文失礼
おれは激しくアルトバンとかミラバンとかのMTに乗って使い倒したい。
でも、それはおれ専用=おれ以外誰も乗らない車持てる状況でしか許されない。
実際は嫁さんも運転するからATじゃなきゃだめとか、お客さん=他人
乗せることもあるから、>>1みたいな人もいることを考えて軽は避けようとか、
いろいろ考えるわけよ。趣味だけで軽買えるならそれはそれでいいことだ。
残念ながらウチは2台持つ余裕がない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:25 ID:ZcQjAqDg
というか軽なのにいちいちチューニングしてるのみるとワラケル。それ以上に「金ねぇー」っていいながら高い乗用車
乗ってるほうがワラケル。ところで200万円くらいの車を車両保険なしで全損した場合どうするのやら・・・。
>>197
蝿みたいなもんだ
ウザイからはやくどっかイケヨ
>>198
恥ずかしいからMTてのは変だよな
てか、自分がMTにコンプレックスあるから、意識過剰なんじゃない?
正直MTに楽しさ感じれないなら乗る必要ないし、無駄だと思う。

>>200
チューニングじゃなくてドレスアップの話だろ
軽のチューンは安くて楽しい。殆どのパーツが白ナンバの半額以下
ただショップに頼んでちゃ楽しさ半減。DIYが基本
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:15 ID:lAw7+2kF
>>196
紀文だよ、紀文
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:22 ID:WVltrUJF
>>202
MTの良さをわかりませんか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:22 ID:1hUL1l3r
軽にあおられた。信号で止まったら追突された。
バンパーに少し傷がついた。相手は20cmは短くなって自走不可能。
かわいそうなので許してあげた。
>>204
ATに楽しさを感じた事は一瞬たりとも無いですが。何か
MTの楽しさは分かるが、都会で仕事に使うとATが欲しくなる
208セルボに乗る人:03/09/13 02:56 ID:ZcQjAqDg
調子に乗ってMT買って「クラッチが済んだぁ〜」といいながら泣き泣き高いお金だしてクラッチ交換してる間自分は
ATでクラッチ交換なしで走行してて余ったお金で牛丼を食べてるのを考えるとまじ笑いとまらん。
てかちょっと抜かされたからってムキになって抜き返したりしてるヤシがワラケル。なんでも早ければいいと思ってる
のかなぁ。
ATもMTも機械だからいつかは逝く
どちらにしろ牛丼は食えねえんだよ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:20 ID:wODbd9HN
バイクよりも少ない排気量のへぼい軽に乗っててはずかしくないですか?

なんだかんだ逝っても所詮は軽・・・。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:23 ID:+3hhe6Ac
原付免許で運転できるって本当?
今日会社で40歳くらいの上司二人の車を見た。
一人は古いミラ。
一人は新型プレサージュ。

どう考えてもミラのほうの上司が貧乏臭く見えた。
役職的には同じなので収入も一緒だと思うんだけどね。
今日取引先で40くらいのおっさん二人の車を見た。
一人は巨大なエルグラント
一人はスマートK

どう考えてもエルグラントのおっさんの方が頭が悪く見えた。
車を降りたらどっちも似た様なものなんだけどね。
>>170
vivioがラリーで大活躍していているけどね(WRCに出てたし)
「ラリー=エボインプ」しか脳に無いの?

>>198
コペンはAT率が高いからATでも恥ずかしくない。
まぁ、Z33のAT率が高い理由と同じで購入者にオッサンが多いからなんだけど…
>214
VIVIOはサファリにも出てたね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:12 ID:WVltrUJF
>>210
原付よりかは加速は少し上だが250にもなると軽はついてこれない
だって850kgもあってたかが64psじゃあ加速は勝負にならん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:23 ID:cfLT7+YS
軽=貧乏=はずかしい

660CC=遅い=迷惑
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:41 ID:WVltrUJF
原付50CC 7.2ps 70kg
軽660CC 64ps 850kg
単純に原付を10倍すると
原付10倍500CC 72ps 700kg
動力性能 原付>軽という事になりまつ
車なんて、屋根がついてて動けばいいってやつはいくらでもいるだろ。
車にステータスを求めるやつの方が、いまや化石となってしまった。
そして実用一辺倒のミニバンが売れると。

冷蔵庫なら冷えればいい、テレビなら映ればいい、時計なら時間が判ればいい。
車もその段階にきてしまったのだな。
>>216
250シングルと軽の直3ターボとかならいい勝負できるぞ。
ただ単に重さと馬力だけで判断なんて出来ないよ。
免許持ってます?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:58 ID:pUsrLeWs
「多様な価値観の存在」に理解のないのも珍しい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:03 ID:WVltrUJF
>>220
確かにこの前バリオスで180sxに負けたなあ

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:04 ID:cfLT7+YS
>>219
なんで車種板にいるの?
実用重視ってのもあるけど、
デザイン重視ってのも大きいと思う。
まぁどっちにしても性能は余り影響しないってこった。
>>223
俺はその化石なものでね。
車の自称走り屋は加速で二輪に勝てると思ってる痛い
香具師が多いな、相変わらず。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:40 ID:YAuPuDnV
でも峠下りなんかだと軽の足元にも及ばないよな。→バイク
>>223
毎日使う道具だからこそより良く使いたいって願望はわからないかな?
その手の返しは古いし意味無いよね。
僕の言い分も使い古された言葉だ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:47 ID:cfLT7+YS
車種板で発言している=車好き

じゃないの?

軽=乗れればオッケー、ただの足代わり、はずかしいけど税金節約できるから満足

ってこと?
正直な話さ、

俺は軽でも良いと思うんだが、
社会的な立場が上がってくると軽って訳には行かなくなるんだよね

俺は32歳で会社経営してるんだが業界の会合とか軽で行くとナメられちゃうんだよね
まー人生いきていくにはハッタリも必要だしな
>>226
まぁ車とバイク両方に詳しくないと痛いやつになっちゃうね。
実際痛い目見るんだろうなー。
>>229
誰も恥ずかしいなんて言ってないだろ。
車好きは軽が眼中にないとでも?
>>230
ハイヤーで行けば?
>>229
まだまだ釣りも煽りも十分に出来ないようだね。

車=乗れればオッケー、ただの足代わり、はずかしくも無ければ税金も節約できて満足

解かるかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:02 ID:qXBKhuU8
>>230
それは恥ずかしいっていうのと別の次元の話。
軽乗ってるとナメられませんかってことじゃw

仕事に支障が出るようならしょうがないけど、
プライベートでも周りにそういう奴がいるので
軽を買えないって人も多そう。

そういう価値観の押し付けって、迷惑なんだよな。
やってること自覚しろよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:14 ID:WVltrUJF
俺の知ってる会社の社長(49歳)はミラで通勤してるしかも平成4年式
でも全然貧乏ではないたしか毎月80マソもらってるとか
>230
うちの取り引き先の社長も軽乗ってくるが、堅実な経営者だと
信頼こそされ、なめられるなんて無いよ。
車以外の所で信頼されてれば、乗ってる車の理由付けなんて周
りがしてくれる。
逆に若いのに高級外車乗り付ける様な経営者は、どっかで信用
しないな。
バブルで消えたの沢山見たからさ。
スマートやコペンで営業にくる奴なんかなら違う意味で興味を
引かれるけど。(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:50 ID:QXIV5tUa
>>237
社長が高級外車に乗らなきゃいけない必要は無いと思うけど(w。

でも、自分の会社の社長が軽に乗っていたらイヤだなぁ。
せめてカローラくらいに乗ってほしい。

軽でも実用的には問題ない人もいるだろうけど、
そこまでギリギリの生活はしたくない。
余裕が無いというか、品が無いというか。
軽乗りもまともなやつもいるんだけれどもね。
醜いよ変な軽乗りは
>>239
それって「軽」を何に置き換えても通じるよな……。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:18 ID:LjCxStyW
>>238
禿同
堅実と言うよりもケチな経営者に見える・・・
>>218
ドライバーの体重無視してるんだけど…

こいつ厨坊か
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:24 ID:Q5Jruwnk
みんな釣られていまつね。
家の知り合いの社長さんは,ランクル100とジムニーを持ってるのだが...

ジムニーに乗ってるのしか見たことがない.
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:28 ID:TSAyiHFw
社長が軽に乗るのはねー、税務署に行きやすいからだよん。
実は金持ちのマストアイテム。わかる人にはわかる。
>>244
ランクルは勝負パンツなのれす
247セルボに乗る人:03/09/13 23:34 ID:iPd3c3AD
というか軽でチューニングしまくるくらいならS13のK’Sをドノーマルのほうが早いし安上がりでいいのにわざわざ
軽でチューニングしまくってるのがワラケル。それ以上にムキになって書きこみしてるほうがワラケル。
てか1kg軽量化したいならわざわざ車を削らなくてもドライバーが1kg軽量すればいいのだが・・・。
俺はダイハツのハイゼットスーパーデフロック4WDで通勤している。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:08 ID:+57onPSM
つーか、車の楽しみ方って色々あるわけで、
乗るよりいじる方が楽しい人もいるわけ。

反対に日常の足としての使いやすさを好む人もいる。
スーパーの狭い駐車場で周りに迷惑かけながら何度も切り替し
やってるおじさんみると、ちょっとなんだかなーと思ってしまう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:14 ID:KCeAid6c
軽なんかよく買う気になるね。俺は最初から眼中に無い。
もう少し金だせばフィットぐらい買えるだろ?なんでそんなに車に金けちるのか分からん。
そのくせにブランド品のバッグには金をかけたりする。
俺は軽自動車からブランド品のバッグ持って出てくるバカ女をよく見るが、ホント小一時間問い詰めたいよ。
どうしても軽に乗らなくてはならないほどの貧乏人はそんなにいないはずだ。
普通乗用車買いたまえ。軽は安全性悪いからね。それからブランド品買ったらいい。
それに、軽を買おうとする人はコンパティビリティを考えない人ばかり。

コンパティビリティについては→http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/の99/3月号参照

なにも最低な物を買うことは無い。最低限な物を買うべき。最低と最低限は意味が違う。
最低限とはヴィッツ、マーチ、フィットあたりを言う。
興味がある物には金をかけ(ブランド品などを買う)興味が無い物には金をかけない。これは正しい金の使い方だ。
だが、興味が無い物でも最低限の物にはしとくべき。
>250
知らない言葉を使ってみたかったんだね。
君の引用してる記事、悪いけど古すぎだわ。
99年以降の自動車雑誌のバックナンバーよーくさがしてごらん。ププ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:22 ID:/hGAVbBh
軽と1.5tクラスの車が激しくぶつかった後見ると、
2度と軽には乗れない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:25 ID:+57onPSM
>>252
そういうあなたは生身で道路を歩けないということです。
子供さんがおありなら、ぜひ普通車で送り迎えしてあげてください。
決して外で遊ばせてはいけません。
254MIC&MOC:03/09/14 00:37 ID:C0GGc3eD
おお!トテモ合理的なひとね。

人の幸せとは「ムダ」に費やすこと!だと思うのね。
 つまり、ムダな時間、ムダ金、ムダ精子(失礼)

いかにムダを行うか?だね。
 Kクラスも、3年で乗り換えれば、Cクラスより高くつく。
  5年乗れば、Kクラスのほうが安いがね。
KクラスもCクラスもチョイ乗り用だと思えば、一緒だしね。
 ウチで一番働いているのでは?
  ランカスターなんて、2年で3000Kmちょっとだよ!
車検アリが5台あるけど、Kクラスは2台。
 いまじゃあKクラスはサードカー?
  ヴィツが最低限なら、ラパンはその上ね。
   かわいいし!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:38 ID:Dj9ABos3
>>250
眼中にない割には小理屈をこねくりまわすんだね(w

>>252
5:5なら賠償額で軽の勝ち〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:49 ID:IpqMyuyr
我が家には某高めの外国車や某国産高めのスポーツ系車
加えてでかめの国産車もあるんだが
最近ミゼットツーが猛烈に欲しい
貧乏人は目先の金にしがみついてるみたいだが
俺はコース料理も食うし某牛丼屋でも食う

ではここで質問である

見栄を主張するのであれば
住んでる家もでかいのであろうな?

安全性を主張するのであれば
軽云々の話ではない
個々車の話になるがいかが?

根っからの貧乏であるがゆえ
自分より安い車を見て自分を上に思っていたいのだろうな

現実をみなされ貧乏亡者様方
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:54 ID:VVz0H1EG
日本人はね、昔から自分より上を見ない様にして
自分よりも下を見て安心する人種らしいから、
【軽=貧乏人】って図式でもつくらないと
自分自身のアイディンディティーを保てないらしいね。
ココに書き込みしてる香具師らは9割方それだろう。
何が何でも韓国車叩きしてる香具師も同類。
259252:03/09/14 00:57 ID:/hGAVbBh
>> 5:5なら賠償額で軽の勝ち〜
医療費ね

子供は風の子なので外で遊ばせます。 
大事な人(妻、子etc)を普通車に乗せてます。
>>258
ドサクサにまぎれて言いたいこと言わないように
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 01:05 ID:kHFw9EVz
要は見栄、嘲り程度の軽叩きしかレス出来ない奴は
精神が貧困であると…

所詮は庶民だからしかたねぇか
262MIC&MOC:03/09/14 01:06 ID:C0GGc3eD
おお!ミゼット2!!俺もほしい。
 現在思案中!
  キャブがほしいの!
   かわいい!かっこいい!
ということで、わたしも一言。
 K(軽)クラスが2台、ワゴン1台、ミニバン1台、C(コンパクト)クラス1台。
  車検なしが2台(サーキット用)。
   みんな国産車だけどね。3年で変えちゃうけどね。
どれも「変わってる」のを購入しているつもりだけど・・・。
 こんな人もいるのよ。
  使用用途別で購入しているけどね。
あまりKクラスをばかにしちゃあいけないね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 01:07 ID:XjFtaoYk
>>259
遊ばせてる途中で普通車に轢かれないようにねw
只今よりミゼット2スレになりました
265セルボに乗る人:03/09/14 01:15 ID:DrYX4WEH
というかマジレスすると本当の金持ちで高級車乗って軽を見下すというのは問題ない。
がしかしムリして高い車乗ってて見下すのはワラケル。車の面ではいいものの他の面で
逆に負けてることに気づいてない。見栄張ってて下のやつを見下してるやつを想像すると
まじワラケル
266MIC&MOC:03/09/14 01:21 ID:C0GGc3eD
おお!
クリクリお目目に1シーター!
 ちょうーオバフェンで低床荷台!!
  サスは硬めで折りたたみ補助シート付き!!!
こんな車、あるか?
 今後、出るか?
  1台マジほしい。ほかにも欲しいのがあるので、競合中!!
セルボとセルボモードを混同するなよ
>MIC&MOC
エスカルゴにでも乗ってろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 02:52 ID:o105/o1N
軽とコンパクトカーの違いなんて所詮目くそ鼻くそ
免許取立てのメスやスーパーに買い物行くオバハンが乗るような車だよね
大学生のガキならともかく、社会人になってこんなの乗ってるのかっこわりぃよ
って俺もコンパクトカー乗りだけど  正直恥ずかしい
ほんとはSLとかフェラーリ乗りたいんだよね でも到底無理だからせめて国産高級車位には乗りたいな  ハァ・・
>>269
愚痴は愚痴スレで
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 06:58 ID:NCp/KQ6Q
660ccと1300ccとじゃ排気量は2倍だから全然乗り心地は違うよね。
軽とコンパクトを一緒と思いだがる理由がわからんw

つまり、元スレの >>1 は勝ち組、負け組を意識しているだけでしょ。
んで、乗っている車の値段によってそれを区分している。

なんつうか、勘違いしているDQNは「別の意味で」幸せなんだなぁ…
と思うなぁ。

漏れは1.6l 乗っている負け組だけどね。
まぁそのうち、「2l以外は負け組」と言い出すかな。彼が2l以上の車
に乗っていればの話だけど。


>218
バイクのウエイトレシオは人の乗った状態で考えないと駄目だ
ところでジムにーの代わりになる普通車ってあるか?
あれの場合車幅が広いと枷じゃないのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:17 ID:NCp/KQ6Q
バイク厨は板違いなので来ないでね♪
>274
あえて言うならジムニーシエラか(w
古い三菱ジープくらいかな。
>>250
>購入時には、取得税が普通車の5%に対して3%。重量税は3年分で1万3200円だし、
>自賠責保険も同じく2万7550円。自動車税は年間2万1600円

軽自動車税は7200円だろ。この記事間違ってるぞ。
>>273
四輪も一緒
軽でkg/PSを小競り合いするのにも良く使う手法。
>278
まぁ四輪は人間に対する割合が低いからね
そのままでもいいと思ったんだよ

人の重さ足してももとが乾燥重量だと駄目だよなぁ
装備重量ってクーラントとオイルとガソリン足せばいいのかな
でもガソリンは減るからなぁ

>276
ジムニーは特定の条件下では頂点にたってるのかも
シエラやジープのが勝っているところもあるとは思うけれど

ビートやカプはどうだろう
街中では小排気量のほうが上までつかえて楽しいと感じる人も多いだろう
維持費考えなくても大排気量スポーツカーよりこっちを選ぶ人もいるのでは?
280MIC&MOC:03/09/14 21:03 ID:WdNhHmSS
こんばんわ

ビートは乗ったことないが、カプチは結構楽しいよ。
 加速のクセがわかれば、早いよ。
  1度乗った限りでは、わからん。
   オーナーにならないとだめかな?
    最近乗り換えたから、7・8年乗っていたんでは・・・。
お勧めはAZ−1だね。体感がカートっぽい。
 安くなったら欲しい車。
Kスポはフルスロットルでのコントロールする楽しさがある。
 醍醐味だね。

ちなみに、エスカルゴって商業車、マーチベースのパイクカー4台目。
 1台目のBe−1は乗っていた。NA+MTで・・・。
車に実用性以上のステータス等を求める人の私的分類。
1.車大好き!→車または運転が好きで飯を削ってまで金をかけまくる人。俗に言うマニア。
2.金はそこそこあるし、なんとなく周りが乗ってるから。→高所得者に多い。かみさんが「○○先生のところはベンツなのにウチは何で○×(大衆車)なの?!」とか言い出したりする。別に困ってる訳じゃないしいいじゃんかよ…。
3.とにかく高級車がいい!→社会的なステータスが無く、代わりに車にそれを求めている人。若い人に多い気がする。

他人にまで堂々と無遠慮な質問をする>>1はズバリ3.の人種かな。
ま、別に自分が困ってなきゃいいんじゃないの?とか言いつつ、結局周りに流される俺も大して大きな事は言えないわけだが…。
282セルボに乗る人:03/09/14 23:57 ID:CcgvNxkC
というか軽自動車と乗用車(2000cc)の一年間の費用の差額を考えよう。計算上
1.一年にOIL交換を3回で軽自動車で1回2000円とすると2000ccだと一回6000円くらい?
2.ガソリン代は軽自動車で月7000円とするとおおよそ倍くらいとして14000円くらい?
3.税金は軽自動車で7200円で2000ccだと39800円?
4.保険代は軽自動車で7000円とすると2000ccだと15000円くらい?
年間にかかるおおまかな費用として上記に書かれた内容だと思うのだがこれを計算すると
        軽自動車     2000cc         
OIL代=     2000円      6000円  を年間に計算すると  6000円:18000円
ガソリン代=   7000円      14000円  を年間に計算すると 84000円:168000円
税金=      7200円      39800円
保険代=     7000円      15000円  を年間に計算すると 84000円:180000円
軽自動車(6000+84000+7200+84000=181200円)
2000cc(18000+168000+39800+180000=405800円)
で差額は 405800−181200=224600円となる
つまり軽だと年間22万円貯金できるワラケル。
自動車税が異常に違うよな。

その分でウマイモン食いたい。俺はね。車趣味じゃないし(べつに車板来てもいいだろ?)。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:44 ID:bED0PcFh
欲しい車は500万以上ばかりなので買えないから安い軽自動車に乗ってる。
欲しくないものに金はかけられません。
300万ぐらいの車なら買えるけど・・・欲しい車がない。
確かに軽自動車カッコ悪いかもしれないが自分は我慢できるし生活自体は余裕がある。
でも貯金も溜まったし今度は欲しい車買うかも。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:49 ID:MxtU1eee
軽でレースとかできる車種教えてー!
知ってるのは、AZ-1・カプチーノ・ビート・アルトワークス・・・。
全部廃盤・・・新車でいいのないですか?できればFRか4wdがいいなぁ・・・。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:58 ID:2pvQ98wf
漏れは正直軽には乗りたくないが
貧乏なので嫌々軽に乗ってます。
もうあきらめました。
今後も車といったら軽以外買うことはないでしょう。
今はekワゴンに乗ってます。
次は軽でもターボモデルがほしいな。
>285
無い.....
程度のイイ中古買って、新車分との差額でいじった方がいいと思うぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 01:05 ID:MxtU1eee
>>287
そうっすかー。もう軽スポーツはないんですかねぇ・・・。
ekスポーツやkeiワークスでドリフトしたら横倒するしねぇ・・・。敢えてできるならコペンか・・・
ボディーはハチロクかシビック系でFRでエンジンは軽、みたいなの出ませんかねぇ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 01:06 ID:MxtU1eee
ちなみにビート、カプチ、AZ-1の中古はマジで高すぎ!ビックリしたよ・・・
>288
転倒させない様に走れば良い・・・。転すのは下手くそ。
レースなんてやろうと思えば何でもできるし、ミゼット2でやってる奴
もいるぞ。
コペンやアルトのワンメイクもあるじゃん。
ヨーロッパに行けば巨大なトレーラーのレースもあるし。
>>288
軽のエンジンでそのボディーじゃまともに走らんだろw
TWINにkeiWORKSのエンジン積んだらどうなるかな?
転がりまくりか?
借金してまで高い車乗ってる人いるんですか?ローンではなく修理代やチューニング費用などの借金。
>>293
価値観は人それぞれだと思われ・・・。
軽海苔を否定する香具師がいるからといって一々反応する必要は無いよ。
295セルボに乗る人:03/09/15 03:15 ID:Oe0R3D9n
というか高い車乗ってて「金ねぇから貸してよ」ってしつこく言われるのは、なんでもないやつから金貸せと言われるより
鬱陶しいと思うのは自分だけなのかどうか。別にムリして乗ってること自体は問題ないけどそれによってこっち
にまで損害を与えられるのは非常に迷惑と思うのは自分だけなのかどうか。
>>295
そういう時は漏れもないぜ!
といえば問題なし。
297セルボに乗る人:03/09/15 04:15 ID:Oe0R3D9n
「車ぶつけて5万円必要なんだけどさぁ」
「ないから・・・」
「貯金ないん?」
「おろすと親に怒られる」
といってなんとかふりきったが・・・。ないといったら貯金下ろせというだけで解決になってない・・・。
大体なんでいちいち貯金おろしてまで貸さなければならないんだよ。ずうずうしいにもほどがある。
>>297
友達を止めることをお勧めします。
そのうち、保証人になってくれといいかねません。
そこまで極端な人はかなり稀です。信用しないほうがいいでしょう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 04:26 ID:MQKt4n9E
夫が馬鹿でかい1BOXを買ったついでに私も軽を購入。
税金がヤスー。びっくりしました。
軽初めてですがなかなかいいです!!
2台で400万くらい逝ってしまった。お金全然ないのに・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 04:26 ID:MQKt4n9E
げ、間違えた。500万でした・・・もっと鬱。
301セルボに乗る人:03/09/15 04:29 ID:Oe0R3D9n
やっぱそうおもいますよね・・・。なんか「オマエが一番の大親友だからなぁ」って言われてたから。
もしかして騙されてたのかな・・・鬱。やっぱ普通に考えて貯金下ろしてまで貸せっていわないですよね。
大体貸せって言う時点でかなり勇気が要り遠慮するものだが・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:35 ID:GsDJLha4
お金の貸し借りは止めて正解!友だち付き合いも
考え直した方がいいのでは?と余計なおせっかい。

横道にそれるが、学校卒業してから何年も経って、
忘れたころに電話なんかかかってくるケース。
「久しぶり〜元気?今度遊ぼう!」

こういうときにも注意した方が良いと思うよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:39 ID:2pW73LgM
混雑している東京都心に住んでいる人以外は、
軽=ケチor貧乏人 でしょ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:41 ID:xRPG/TL6
いっとくが金持ちのほうがケチだぞ
政治家などはかなり金持ってるけどまだ欲しいから悪いことばっかすんだぞ
>>303
前からこの手のスレでずっと言われているが、
東京都心みたいな
「基本的に、生活上、車の要らない場所」
で軽に乗るような人のほうが、それは当てはまりやすい。

郊外・田舎の交通事情を知らない奴ほど
303みたいな勘違いをするんだよな……。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:11 ID:PPGYa6TT
>>304
金のあるケチとないケチは違う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:26 ID:P1s0MTdG
軽乗ってるから貧乏・恥ずかしい
って・・・・
そう思うお前の心が 貧乏・恥ずかしい

中身を磨こうよ!!

今日は彼女とテニスだ!!天気もいいしね!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:38 ID:aFbcLGPm
今日、10年落ちのワゴンRで事故る夢を見た。
普段「遅い」「ポンコツだ」「金貯めて買い換えてやる」と思っていたのに、
動かないワゴンRの隣で、僕は泣いていた。
夢から目が覚めると、本当に涙が出ていた。














ちなみに僕はワゴンRに乗ってません。
まぁなんだ、Zとか8よりは恥ずかしくないだろ。
キモくないだけいいよ。
軽はアクセ感覚で選べるし。
車って感じじゃなく。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:54 ID:L4nDz5sx
29年落ちフェローMAX乗りなので、
恥ずかしいとか金がないとかを超越しますた。
軽自動車=恥ずかしい とは言い切れないが
中途半端に下品にしてオナラみたいなマフラーつけて
一般道や高速を必死で飛ばしてる軽は痛すぎる
312もうすぐラパン海苔:03/09/15 12:21 ID:+5vLxfEb
>>311
同感
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:37 ID:Qo160OIC
漏れは、軽買いたかったんだけど、回りのみんなに
反対されて買えなかったヘタレです。
大体、軽でもコンパクトカーでも値段も馬力も変わらないのに、
なんで、1.3のコンパクトだと、みんな何も言わないのか。
それに、軽=貧乏うんぬん言う香具師で、貧乏臭くない服を着てる
の見たことないし。
>>313
まわりに惑わされるな!
自分の意見をしっかり持て!
軽は維持費が安い!
軽は小さいので細い道はスイスイ、駐車スペースもとらない。
最近の軽は収納スペースも十分。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:40 ID:o5VnPLpH
俺はKじゃないけど
無駄にデカイ1BOXの乗ってるじゃまな香具師より、
K海苔のほーがよっぽどいいぞ。
貧乏とか金持ちとか気にしたことないなー、
あんまり走ってないし車種だし。(これが欲しくて買ったんだから)

マフラー変えてるのはカッコ悪いのか・・・
飛ばさないけどね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:59 ID:Qo160OIC
>>314 ほんと、最近(新規格)の軽は、中が広いし、
質感も下手なコンパクトよりいい。装備も充実してる。
それに、小さい車が好きな漏れにとっても、最近の軽
はお洒落でセンスがいいと思う。

だから、世間の迷信さえなければね。。。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:11 ID:WKMCRq3K
軽自動車がどうこうよりも、俗に言う「高級車」や「外車」に乗ってる奴の運転が
ムカつくんだけど。

「おまえら高級車に乗ってれば、事故って相手殺しても無罪になると思ってるだろ」

事故が起きないのは、おまえらの運転が上手いんじゃなくてこっちが未然に防いで
やってるおかげだと自覚しろよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:11 ID:xRPG/TL6
軽最速のラパンSS欲しいでつ
ムーブRやekRに比べ安いでつ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:13 ID:teiY12ek
ホンダの軽に乗ってるヤシは恥ずかしいぞ!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:15 ID:IJ5Grh5/
何故ラパンとムーヴを比べる
比べるならミラアヴィだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:16 ID:IJ5Grh5/
年間1000キロ乗らない俺が
普通車乗ったらあほだろ
323低レベルな争い:03/09/15 13:18 ID:JTGDLr84
スバル、スズキのほうが恥ずかしいだろ?

まぁトヨタの軽に乗っている奴が一番恥ずかしいけどな
トヨタ=おっさんが選びそうな無難な車

軽のイメージ・・が合体してんだから!!w
324デミオ星青MTスポ海苔 ◆NNaYfG.XYI :03/09/15 13:19 ID:SOtEeCdh
>>322
まず、車買う必要が無い可能性がないか検討してみては?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:20 ID:2Nq0+viQ
そろそろ不平等税制を撤廃すべきだな。
326デミオ星青MTスポ海苔 ◆NNaYfG.XYI :03/09/15 13:24 ID:SOtEeCdh
>>323
トヨタの軽って、クレヨンとかいう電気自動車しかないんじゃ
ないか?
(しかも、市販されたなさそう。給電所なんて名鉄の豊田駅と
トヨタ本社にしかないし)

個人所有している人がいたら、羨ましい。
トヨタの軽って何だろう・・・
>326
あれは将来のカーシェアリングの実験だし、市販はないよ。
つうことで323は知ったかブリのアホという事で。
>>323
トヨタの軽なんてないよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:13 ID:2pW73LgM
ダイハツの軽のことか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:15 ID:B8JfYtPz
まぁトヨタに軽があると思っている奴が一番恥ずかしいけどな 。
そもそもコテハン名乗ることが恥ずかしいけどな。


ところで
●●●●軽=貧乏=はずかしい●●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063461854/
こんなスレが立ってる。恥ずかしい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:57 ID:PhzJWW8s
>>323 トヨタに軽!
もうそろそろ「釣れた」旨のレスがつくと思っている奴の数 → (1)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 15:11 ID:P1s0MTdG
>>313
見たいのいるのね〜 いくつ?
軽が恥ずかしいのではなくて
お前がはすかしい。
フィットでも乗ってろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 16:05 ID:4BO5nna7
岩手県の自動車税滞納件数は6万4千件だそうな。
軽にするのが恥ずかしかったのかねえ、自動車税も払えないような人間の
分際で。
>>336
今の御時世、全国各地に払いたくても払えない状況の人がいる訳で。
つーかお前さぁ自動車税親に払って貰ってるだろ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:49 ID:2pvQ98wf
・゚・(ノД`)・゚・

漏れ軽なんだけど、2車線あって左車線で走ってたのに
後ろからエルグランドにぴったりくっつかれますた。。。
ブレーキを普通に踏んだらぶつかるくらい。

軽もはずかしいですがこういうDQNもはずかしいでつね。
>>338
そ〜いうアフォには空ブレーキランプで応戦しる!
念のため確認するけどブレーキの遊び分かってるよね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:57 ID:2Nq0+viQ
>338
おまえが悪い。
>>340
…………理由は?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:02 ID:2Nq0+viQ
>341
おまえも悪い。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:04 ID:2pvQ98wf
ID:2Nq0+viQ

キモッ・・・

以後スルーで。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:28 ID:2Nq0+viQ
軽のりってキモッ・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:34 ID:PhzJWW8s
2Nq0+viQ

理由は??
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:35 ID:2wh4sh27
恥なんか感じるようではこれからのdqn社会では生きていけんよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:37 ID:aSEj1HXo
中古車=軽という「迷信」はどうしてるんだよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:38 ID:hbuHa5hY
俺、代車で軽2週間乗ったけど、最初は楽しいんだよな。
小回り利くしさ。でも、欲しいって思ったこと無いから、だんだん
乗ってるの情けなくなってくる・・・。恥ずかしいとは別の感情?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:50 ID:+5vLxfEb
>>348
心の貧しい香具師だな。
>>339
知らないんで教えて欲しいです、ハイ。
ときどき俺も軽を運転するんだが・・・
確かにタクシーとかの割り込みや強引な右折に遭いやすい。
クラクション鳴らそうにも、カワイイ高い音しか出ないし。
腹立たしいことだが道路も階級社会だなと痛感する。
>>350
ブレーキを踏んでもすぐには効きませんよね。ちょっと踏むだけならまったく効きません。
でもブレーキランプは点灯します。それを利用した嫌がらせです。
右でアクセル踏みながら、左でブレーランプつけてビビらせます。
353ゆふづつ ◆OsyeH96IkA :03/09/15 21:28 ID:YY+H7WKW
軽自動車が「我慢のクルマ」という側面を持っていることは否定出来ない。
往々にして経済的な理由で"我慢して"軽自動車を選択しているという
意見を耳にするからだ。しかし、だからといって何が恥ずかしいというの
だろう?身の丈に合ったものを選択するというのはじつに合理的なことだ。
所得が低いことを蔑むというのはいかにも子供っぽい発想ではないか?

私は今は軽自動車を所有していないが、かつてbeatをセカンドカーとして
持っていたこともある。というか持っていたときはbeatがメインだった。
他の箱みたいなカタチの軽自動車を運転したこともあるが、なかなかの
出来映えだと思いましたがね。ちょっと欲しいとも思った。

個人的にはちっちゃいクルマって妙に好きなんですよね。軽自動車の枠
からはちょっと外れるが、サイズは軽自動車枠、質量は400kg程度、二人
乗りで、排気量が1,000cc〜1,300cc程度の出来の良いクルマがあったら
たとえ300万円出しても買いたいですね。300万円での発売は無理か?
>351
そういう場合、信号待ちで止まった時に相手に直接「指導」してやる。
相手もVIVIOビストロから180cmのスキンヘッドが出てくるとは思わないらしく
この前クラウンのオッサンなんかはハンドルに頭こすりつけて謝ったぞ(w

とにかく、軽をナメくさってふざけた運転する馬鹿(高級セダンのオッサンに多い)は新でくれ。
特に道路に階級社会がある(=軽は下賎)と思ってる野郎はそういう連中だ。
>353
400kgてあんた・・・カーボンモノコックで1000万オーバーになっちゃうよ!
356351:03/09/15 22:23 ID:700q0o0D
>354
偶然だが俺のもビストロだ・・・連れの所有なんだが。
まぁビストロを舐めるなってことだなw
357354:03/09/15 22:32 ID:bxtv1AAH
>356
偶然だな。俺のビストロはカミさんの愛車だ。
特にクラシックの軽=女専用と思われてるらしくて、
前の黒ミラの時よりも格段にアフォに遭遇する率がアップしたぞ。
358セルボに乗る人:03/09/15 23:14 ID:Vjvy4knG
>>302
電話がかかってきたことあるけど変な勧誘だった・・・。家に訪ねてきたヤシはお金貸してくれといってきた・・・。
まったくかかわりなかったヤシからいきなり連絡あると要注意なのか・・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:19 ID:9ggjxDwg
>>354
激しくおまえを応援するぞー!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:22 ID:XCg+X4Ng
おお俺だってほんとはデカイの乗りたいよ
でもなにもかもが高いだろ!!
金があったら乗ってるよデカイの
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:31 ID:2pvQ98wf
まあチンコと車はでかいほうがいいってことで・・・寝ますか
>357
ビストロは見た目カワイイだけに舐められやすいな。
CVTとかでアクセルも急に開けるとノッキングしたりするし。
右折の際ももう一台やり過ごそうか、となる。
右折待ちの後ろから急かされたってどうしようもない。

個人的にはコペンとかに乗り換えて欲しいんだが、
連れはビストロを愛してるようで換える気はなさそうだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:34 ID:IY227eKM
せめてVITZ位の乗り心地の軽があれば迷わずほしい。
デカイのは不便だし、漏れは嫌い。
漏れも軽サイズの普通車で内装が超豪華なものがあれば欲しい。
出来れば、超低燃費もね。

燃費の悪い車は下品な印象があるから嫌いです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:36 ID:L2mJyYoM
軽で海苔心地や静粛性が高かったら、変だよ。
VITZ?
あんなのラパンにも劣るよ。
367セルボモードに乗る人:03/09/15 23:43 ID:Vjvy4knG
やっぱり車にもプライドってものがあるのかなぁ。いくらお金なくても借金してまで絶対普通車乗ってる人いるけど・・・。
けどそういう人はあんまかかわりたくない。お金借りにくるかもしれないから縁切ることにしようかな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:02 ID:ZFQ6daKf
>>366
はぁ??
ぴょこぴょこの乗り心地に萎え>ラパン。
もっとしっとりした乗り心地の軽があればいつでも乗り換えたいよ。
でも低開発費安普請の軽じゃ無理?

一番近いのはプレオくらいか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:06 ID:AgrDrTbm
ヴィッツのへろへろ足は好きなひとからすればしっとりになるのか。
人それぞれだね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:09 ID:ZFQ6daKf
>>369
じゃ、君は何がお勧め?
いや、あおってるんじゃなくて、VITZ買い換えようと思ってるのpで
ルーテシア
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:14 ID:ZFQ6daKf
>>371
フランス車とは卑怯なり。

国産で1300までで頼む。
なければ「よりまし」なやつで。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:15 ID:jPDOQNeb
まあヴィッツは欧州でも評価が高いトヨタの世界戦略車だからなー。

人に意見もとめなきゃ車買えない奴のきがしれない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:19 ID:ZFQ6daKf
>>374
さんざん求めといて結局自分がほしいの買うんだよ。
君もそうだろ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:23 ID:GtH3poGY
軽自動車に乗ってる香具師はみんな誘拐犯!!
>>375
違うね。
>370
うーん、軽ならMAXか、コンパクトカーならYRVか、あとストーリアも。
ダイハツばっかだ(ワラ。

ルーテシアの1,2クイックシフトなんてのもあるんだけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:41 ID:ZFQ6daKf
>>378
ダイハツって乗ったことないけど、そんなにいいの?
>379
すごくいいってわけじゃないけど、実用車をまじめに作ってるメーカーかなあ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:45 ID:ZFQ6daKf
ストーリアはMC前のデザインが好きで、VITZと最後まで迷ったよ。
時期モデルでるのかなあ

VRVもなかなか。

でもMAXとかMIRA AVYとかのえぐいフロントフェイスならいや
でもやっぱり合う合わないがあるからちゃんと試乗してね。
あとで恨まれてもやだし(ワラ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:46 ID:ZFQ6daKf
恨まんよ(w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:53 ID:vX0QHUFd
>>374
同意
>>370
マジレスだが
コルト、デミオ、イスト、キューブあたりがお勧めだよ。
あくまでもコンパクトカーでならね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:58 ID:Kmps2/nR
軽を買うなら
普通車メインの会社を選んだほうが良いじぁない?
例 ホンダ・三菱・スバル
ダイハツやスズキは塗装がね〜
俺的意見
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 05:58 ID:6q6zPw0T
塗装だけの理由で軽自動車メインの会社を
外すのはいかがなものか…
軽だから塗装が劣る?いつの時代の話やら。
スズキがボンネットの中を塗らないのはコストダウンだからだよ。
上塗りは防錆には関係ないしね。
普通車メーカーもシャシー裏とかトランクの中まで塗ってないでしょ。
>>386
ホンダ?ワラタよ。
おまい、厨房か?免許持ってないだろ?
ホンダのエンジンはいいけど、足回りが悪すぎ!
ホンダの軽は素人にはお勧めできないね。
>>337
税金払えないなら税金の安い軽にしとけって話ではなかろうか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 19:32 ID:Kmps2/nR
>>389
お前は軽を何年何キロ乗るつもりだ?
軽なんて五年・3万`持てばいいんだよ。
足回りなんて3万`はもつ

>>388
塗装の話だかスズキは薄いんだよ!!
普通車・軽も一緒
392軽急便の給料は月8万なのか? :03/09/16 20:27 ID:Kv823IP2
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:44 ID:n02efifi
ノンターボの軽でも、高速で115kmくらい出るから十分なんだよな。
今の軽なんか普通車と質はあんまりかわらんだろ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:48 ID:OhpdF8/0
道具として使うならよし
愛車としていじり倒すのは見ていて哀れ
(ビート AZ1等は除く)
乗り方が貧乏くさいんだよ。
普通車も道具だろうが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:07 ID:A5K3rV/C
>>396
どういう乗り方か聞かせてくれ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:45 ID:jdYMToMI
まあ軽に乗っている香具師に車を語る資格はないな。
まず普通車買って出直して恋w
↑エサジャ(。・_・。)/ポイッ!!⌒>゜)##)彡
何人釣れるかな・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:26 ID:ZxleRK8K
軽自動車税を改名して、
「普通車が欲しかったけど維持費が無くて買えなかった人が乗るクルマ税」
にしよーよ。
>>401
ワラタ。
でもそんなに長いと見積書に書くの大変だね。(手書きのとこあるしね)
軽が3万`持てばいいって?
冗談じゃない。3万`なんて仕事で使ってりゃ1年で走りきるよ。
ケタが1ケタ違うね。10年30万`。勿論オーバーホールも
要らないしダンパーも交換する必要無し。
404コルト海苔:03/09/16 22:45 ID:bHGG/cDv
プププププ(w
哀れな雑魚どもが、どぶの中で暴れてるよ。
まあ、コルト買えた俺は勝ち組ってことで。

あっ、それから、コルトスレ荒らすなよ、ヴォケども。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:47 ID:Lygpa6dD
軽自動車乗って恥ずかしいどころか誇りに思う僕。
身長180cmの僕。周りからは似合わねぇとよく言われるけど
良いのさ。小さいミラと大きな僕。何か?
>403
いくら何でもバカな事を。
この世のどもにも30万キロ持つダンパーなんて無い。
車音痴を表明してどうする。
ドモニモ!!(・∀・)
ここで普通車っていってるやつは小型車(5ナンバー)なんて乗ってないよな!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:00 ID:U8YThNAT
運転下手なもので

軽の方が駐車とか圧倒的に楽じゃん

人を乗せる時は、ちょっとつらいけど
410セルボモードに乗る人:03/09/16 23:06 ID:nY5ZrsD2
軽を乗る人=細いやつ ということでいいのかどうか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:14 ID:swwCeieg
軽乗ってて恥ずかしいと言ってる人は、
吉野家とかウニクロには恥ずかしく
入れないんですよね!
412いいじゃん:03/09/16 23:20 ID:qZcuLn7c
軽で帝国ホテルに泊まりに行こう!
軽で恥ずかしい人は金有るんだろうから
ディスカウント店や¥100ショップとか絶対行くなよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:24 ID:jdYMToMI
せめて軽でせこく生きているんだったら
吉野家では並盛り単品じゃなくて
大盛り、玉子、味噌汁、サラダくらいは頼めよw
414MIC&MOC:03/09/16 23:24 ID:Swt/EHBx
はあ〜い!

質問!Kクラス・カーとCクラス・カー
 どう違うの?
  あまり変わらないような?気がするのだけれど?
ちなみに、X2青白 乗ってま〜す。
415 :03/09/16 23:28 ID:5CHHGnFg
まあ、自分も軽2台所有(ワゴンRとジムニー)してるけど、恥ずかしい?のかな?
東北なので夏/冬使い分けてるのだけどね。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:31 ID:4JN6fV8v
ジムニーの2スト最低。 くせーから消えてくれ。
迷惑です。
すいません。すいません。
全部込み20万で買ったアルトワークスに乗りつづけるうちに
何時の間にか貧乏とか外見とか見栄とか言う感覚が麻痺してしまいました。
車なんて動けばOKですよ。

誕生から10年(俺が乗ってから5年)もうすぐ18万km
足回りがヘタリまくってなんだかゴーカートのような状態になっております。
タックインしてコーナーに進入するとフレームがねじれている感じが良くわかります。
なぜかエンジンだけ異常に頑丈(点火系が一回壊れた・ベルトは交換した)

あおられても徹底的に無視。基本だけどな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:01 ID:XAhazW93
スイフトスポーツが欲しかったけど、
家族の反対でワゴンRを買うことになってしまった。
普通車が欲しい理由は、
高速や長距離で楽をしたいからだ。
けど、近距離がほとんどだから、
軽で十分なんだよね。
身の丈にあった車を買うのが、
正しい姿なのかもね。
理想としては、ばかでかい車とツインのような小さな車の2台を揃えたいんだよね。
419セルボモードに乗る人:03/09/17 00:15 ID:W9a28HuA
なんで軽の人ってすぐムキになって反論するんだろ・・・。というかそれ以上にムキになって軽を否定するほうもワラケル
ぷっ、コルトぐらいで吼えてるよ。
コルトなんてリコールメーカーの糞車ジャン!
ダンパーなんて部品は重くさい車がカーブで横傾きしすぎないように付いてる部品だろ。
ボディーの軽い軽なら横傾きなんてしないからダンパーなんていらんのだよ。
悪路でのピッチング?軽に乗り心地なんて求めるもんじゃないって。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:52 ID:IaRmt/1S
>>421
思いっきり間違ってますが?
>421
プ バカ丸出し
>>404が、一番おもしろいな
くそ。釣りか。。。
426セルボモードに乗る人:03/09/17 01:14 ID:W9a28HuA
というかムリして高い車乗っててしかも車傷だらけなのに調子こいてる人がワラケル。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:30 ID:xX+C4aHc
>>412
軽で帝国、オークラ、オータニ宿泊基本なんですが何か?
駐車場ん中で俺の車が一番目立つよな。最高気持ちいいぜ〜

おまえらもやってみろよ。
小さな見栄しか張れない君らには無理かw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:33 ID:DpjKnycs
>>420
つまでも過去に拘る粘着クンですか?
こいつ20年後も同じ事言うてそう…w
>>428
いや、コルトぐらいで威張ってるのが笑えるのでね。
三菱自動車の体質が良くなってないのは見れば分かるだろ?
まあ、分からないなら仕方ないけどね。
一生、コルト程度の車にマンセーしていてください。(w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:41 ID:t5BgnQZv
>>427
とても恥ずかしくてできませんよ。
ちなみに自分はリンカーンでよく行きます。
車は規制しないと
小さくなるって方向には向かいにくいんで
軽規格も狭い日本には意味があるかなと。
あと、外国の車に対するバリアーにもなってるかな。

でも実際のところ、軽でも特に困らないってのは
良いことなのか悪いことなのか。
規制の意味が本当の意味では無くなってるような。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:48 ID:DpjKnycs
え?コルトなら結構自慢するで…ワシ軽箱なんでね…
ただ軽箱なんで金額だけで言うたら随分コルトよか高いんですけどね…w
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:50 ID:xX+C4aHc
>>430
あんな所泊るのなんて所詮遊びだぜ
だったら面白い方がいいじゃん

わっかるかなぁ?
俺からすりゃ帝国も地方のビジホも大差無いんだよね
自分で運転して自分でチェックインしなきゃ
機動力に欠けるだろ?違うか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:52 ID:74inEcne
実話なんだけどさ
友人にすごい金持ち(資産家)がいるんだけど
車にまったく興味なく
軽ミニカと旧型セフィーロ乗ってるんだよね。
家は代官山にあるんだけど、オレも理解できなかったよ。
本人はどこでも駐車しやすくて軽をとても気に入ってるそうだ。
見栄はる必要ないんだよね。
車を移動道具としか見ていない
>>386
おまえダイハツを馬鹿にする前にコペンの塗装を一度みておけ。




・・・・・・釣られた???
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:02 ID:xX+C4aHc
稚拙な言葉で軽自動車を侮蔑してる連中って
哀れでしょうがないんだよね。

まるで部落差別をしてる百姓の子供の様でさ〜

自分より弱い人種がいるって自分を納得させないと
恐くて生けていけないんだろ。
2台目3台目には当然軽が入ってくる罠
ひょっとして軽を侮辱してる香具師って車1台しか所有できない香具師とか?
438MIC&MOC:03/09/17 02:26 ID:7eJL3N7E
>>437
このスレ自体、それをいっちゃあおしまいだよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:26 ID:AtbPQwES
たった一台の車にしがみ付いて
軽をバカにする事で「オレの方がイケてるっ」って
自分を安心させる事ができるんだろ
440セルボモードに乗る人:03/09/17 03:27 ID:E3yIadDQ
というかまぁおもしろくなってきてるんでいいじゃないですか。ネタでもいいからもっとおもしろいこと書いて。
例:俺軽乗ってるけどスポーツカーに勝ったんだぜ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 06:09 ID:YdpcUd1X
今や日本の車の1/3は軽自動車なんだがな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 06:30 ID:iJi92KMq
近所ならKの方が(・∀・)イイ!!!
>>441
日本人の半分は女なんだからまあ軽が増えるのもしょうがないかと。
ただ男で軽なのがはずかしいだけで。
444 :03/09/17 07:46 ID:cnnmzrk+
>443

で、何が恥ずかしいの?
家では女房に泣かされてるからせめて車で威張りたい。
掲示板で誰かを虐めたい。
軽自動車乗りが標的にされただけ。

惨めですな。
昔、アルトWORKSのSiに乗ってたが瞬間ダッシュではバイクにも負けた事が無い。
もちろん、車に対しては楽勝!
ミゼット2をコラムMT2シートにしたものって50万くらいで蛙?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:01 ID:IHTPUXg/
軽は格好悪い!!

とオーモタケド、ジムニーだけは別格。こいつのオフロード性能は無茶苦茶凄かった。
ダチのジムニーに乗せてもらった。
車体が軽いから傾斜のキツイところでもすいすい。
溝でスタックしても2〜3人に押してもらえばすぐ抜けられる。

なんだかほしくなってきた。
>>448
パジェロミニは?
450ジムニーシエラ糊:03/09/17 12:37 ID:LmITgb/c
ジムニーなんか邪道。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:58 ID:L74ocF62
>>446
ありえねぇぇぇえええええヾ(≧▽≦)ノ
ネタは構わんが無知過ぎぃぃぃいいいい

ま、拙者もワークスは好きだからバレバレなネタはやめたまえ…(´・ω・`)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 13:05 ID:4ZOwNWec
ワークスのドッカンターボは認めるけど
ただ単によ、横並んで一人スタートダッシュを楽しんでいるだけじゃねぇかよ(W
453デミオ星青MTスポ海苔 ◆NNaYfG.XYI :03/09/17 13:11 ID:v9TBYg6W
>>451
550ccの頃のアルトワークスって、原チャリより信号ダッシュ速かった
記憶あるけどなぁ。
>>451
いや、マジだって、瞬間ダッシュだけなら無敵だったよ。
二十歳超えて無くても恥ずかしいね
軽なんて
育ちが悪い証明
きもいよ
自転車にも乗れない>>455が臭うスレッドはここですか?
>>455
釣れますか?
所詮法律上で決められた枠組みが「軽」なのに、それを叩く意図がわからん。
結局小さい車に乗ってる野郎が嫌いなだけに感じる。

目的に対しての車なのに、それを恥ずかしいとか恥ずかしくないとか。
そんな事にチマチマ言ってる方が恥ずかしくないのか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:33 ID:UG+K7ueF
軽海苔ってドライブとかしないの??

ガソリン代がもったいない?w
軽、便利だよ、気楽だよ、楽しいよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:41 ID:C6JlgWWu
軽のほうが燃費が悪いとでもいいたいのか・・・?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:43 ID:CK+O75f0
>>460
他は同意だが楽しいとは思わない
>>461

軽は燃費はいいだろ。
漏れが言いたいのはケチで貧乏だから
ガソリン代がもったいないからドライブしないんだろうと
思って。
それに軽じゃドライブしてても楽しくないだろ?
乗ってて疲れるし、遅いし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:48 ID:1S1rpCys
軽でドライブ、十分に楽しいですよ。
クルマとの一体感がすごくいい。
たまにセルシオ乗ることもあるけど、でかくてたまにイヤになってくる。

そりゃ、快適性で言ったら100%セルシオだけど
あくまで楽しさでは軽ね
軽は運転を楽しむんだけども
スピードとか乗り心地とかじゃなく車を操作する
言ってることわかるかね

まぁ俺は遅いとか疲れるとかは思わないけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:53 ID:C6JlgWWu
軽でも十分速いし、乗り心地も良いぞ?
何を基準にそういう寸評になるのか分からんが・・・?
軽で遠乗りすると、昔、原チャリで初めてツーリングしたときや
125のオフロードバイクで北海道ツーリングしたときの感覚がよみ
がえる。
まあ、今の最新型なら、もっと快適なんだろうけれど、家のビビオ
はそんな感じだよ。
速くはないけれど、それなりに楽しい。
>>459 逆だね
維持費で浮いた金をガソリンに〜

中古の高級車買って週末しか乗れないヤツと一緒にしないで

っと、釣れてみますた
469軽愛好家:03/09/17 20:12 ID:f25eEijo
>>459
ドライブなんて行きません。
ガソリン代が勿体無いですから。
好きな食べ物は吉野家の牛丼とマクドナルドのスマートセービングです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:16 ID:wV43XyFk
125のバイクで例えると

軽ターボ→2スト 125 22PS
NA軽→4スト  125 12PS

125のバイクでは長距離は疲れます。
軽も一緒 疲れる理由は
エンジン回転数が高いため振動が多い・大きいから
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:19 ID:C6JlgWWu
>470
あーちょっと違う
疲れる理由は、ずっとエンジン回転数が高いため「こっちまで可哀想になってくる」から
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:38 ID:Bt415NRb
あんま、遠出なんかしないしな・・
そうだな。遠出してもせいぜい片道200`位までかな。
つか、遠出主体の使いかたするなら軽は買わないよね。

あと、疲れるのはシートに原因があると思う。
今の軽は振動はほとんどないし、もちろんハンドル握ってて、
バイクみたいに手が痺れるなんてことはないし。
音も聞こえることは聞こえるけど気になるほどでもない。
100Kmくらいまでなら助手席と普通に会話できるよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:15 ID:Bt415NRb
>>473

軽の箱バン(ホンダ)で遠出をしたのだが、
正直言って死んだ・・
結局、ワゴンRを買うことになったんだが、
大差ないかな?
高速に乗るなんて一年に一回程度だから、
あんま大きい車は要らないしな。
小さくて乗り心地が良くて維持費が安いなら、
それに越したことはないんだけどね。
>>474
正直なんで死んだのかわからんので、ワゴナールがいいかどうかなんとも言えん。
おれも箱バンのMTは乗ったことあるけど、コツさえ掴めば楽しめると思ったよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:53 ID:leYXrN+/
>>475

高速乗ると、80`オーバーで振動が起きる。
しかも、やたら疲れる・・
近距離なら良いけど、
遠距離や高速だと・・
477銀色ネコ:03/09/17 22:04 ID:2wY/36M/
んー、恥ずかしくはないと思うけど。
でもでも軽でもいい車って十分あると思うし。

なんてな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:15 ID:CtItm2bB
>>476
うーん。それは箱バンだからというよりか、その車のコンディションの問題だという気がするなぁ。
もうワゴナール買っちゃったと思うけど、それで同じ不満が出たら、軽は考え直した方がいいね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:20 ID:RWow2Ajt
>>478
>ワゴナール

カコナール?

まあ、中古で買った業務車だからね。
やっぱ、調子が悪いのかな?
妹のムーブはそこそこ走るから、
ワゴンRはマシだと思う。
あんま、遠出はしないしね。
>479
ワンボックスの商用車や軽トラは別物だぞ。
ミッションも3ATじゃないのか?
新しい乗用モデルならそんな疲れることもないと思うが。
まあスズキの場合シートがイマイチだけどな。
スマートK並のシートとは言わんが、もうちょっと金かけて欲しい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:38 ID:3Jvpxu8h
初心者です。
スマートって降臨駆動って聞いたんだけど
本当でつか?
>481
本当でつ
リアエンジン後輪駆動でごんす
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:48 ID:3Jvpxu8h
>>482
マジでつか??
RRのレイアウトは珍しいでつね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:36 ID:xx6c3ySS
MRでは無かったのか・・
ATのみなので今のところ興味半分。
485MIC&MOC:03/09/17 23:43 ID:Vcpz4sTz
>>480
確かに!スズキのシート・クッションは薄いな。硬いし。
 フルバケのようだ。
小排気量なのだから、多段ギアである必要がある。3ATはきつい。
 現在、Kトラでも4AT、5MTは当たり前!
  5X2MTや5+1MTなんてのもある。
>>483
メルセデス製だしね。
 仲間内で軽ベンツ!って言ってる。
  ミニAクラス。とどっかに載ってた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:50 ID:BLQAmfe1
ぶっちゃけViTZクラスと軽って耐久性違うの?
MOCOよりマーチの方がお金かなりかかってると思うんだけど
>484
ATのみといっても実質的には(ATモードもある)クラッチレス
マニュアルなので、おれはもっぱらマニュアルシフトで乗ってるよ。
つうかATのシフトはバカなので、マニュアルシフトしたほうがず
っとストレスなく走れる。
どうしてもクラッチが無きゃ矢田というなら仕方がないが。
>>486
耐久性は一緒だと思うが。

それとも衝突安全性のことを言ってるのか?
2人しか乗れない価格の高いスマートなんざ対象外。
ツインなら3台買える。
490486:03/09/17 23:58 ID:BLQAmfe1
>>488
耐久性のことです。
鉄板薄い、極端なコストダウンというイメージが強いんで…

自分は25,000km/年くらい乗るVITZ乗りですが、ややへたってきたので
買い換えようと思ってます。

>489
エアコンパワステなしのガソAパンダでも二台しか買えないよ。
>486,488
例えば高速道路では軽のエンジンはリッタークラスより
高負荷状態になるから、高速を多用する場合は耐久性が
劣ると言えるかも。
シャーシ関係は車種やメーカーによってヘタリぐあいは
かなり違うからな・・・。
しかし経験上普通の使い方をしてる限り、大きな差は感
じないけどな。
493486:03/09/18 00:30 ID:ni5uRnu5
>>492
なるほど、サンクス。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:33 ID:gRHx2AxV
軽は悪くない。でも見るからに頭悪そうなやつが、
同じく頭悪そうな嫁と汚いガキ連れて乗ってるの見ると、
正直ウワーッって思うよね。
しかもぬいぐるみたくさん、マフラーだけ意味なくうるさかったりする。
マフラー換えてる奴はクルマの大小に関わらず頭悪そうに見える。
496MIC&MOC:03/09/18 00:36 ID:dkhkxcXm
>>486
>>488
最近Kクラスも同一のクラッシュ・テストしてるので変わらないと思う。
見た感じ質感が高そうなのは、
最近のKクラスで言えば、
 普通車に近づけようと、インテリアのコストを上げているから。
Cクラスについては、
 少しでも安くしようと、コストを削っているから。
この違いが、Kクラスの車両本体価格を逆転させ、見た感じ高そうに見える。
 新デミオは、見た目に結構コストをかけているため、上記に値しない。
  
高速道路を合法な速度で流す限りでは軽で充分。
普段買い物程度に使い倒すなら絶対に軽。
大きな荷物は宅急便で送ってしまえばいいし
どうしても大きいのが必要ならレンタルすればいい。
今なら言える。
爆音仕様のマフラーを付けてる人、カコ悪いですよ(w
皆の言うとおり、音だけで全く前に進んでない・・・。



2年前の私がそうでしたから。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:53 ID:h4faeeFG
>>498
学んだな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:54 ID:h4faeeFG
そして500と。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:59 ID:Nd4VjP6Y
>>497
>どうしても大きいのが必要ならレンタルすればいい。

その手があったか!

コテハン痛い
人生相談してる馬鹿とか
ひとりでKだCだしつこく言ってる低脳とか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:17 ID:4iArOaii
>>496
テストすることに意味があるのではなく、テストの結果に意味がある。
例えばこれ、
http://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as105.html

軽と普通車がぶつかった現場見たことある? 俺は実体験した。
504セルボモードに乗る人:03/09/18 01:18 ID:lCdbgZOL
こんばんわ。コテハンです。というか今日はおでん食べながら観察してるんですがなにかおもしろい話ないですか?
友達に金たかられてる馬鹿がいるみたいですよワラケル
506セルボモードに乗る人:03/09/18 01:25 ID:lCdbgZOL
もしかして高い車乗ってて「金ねぇから貸せよ」っていって軽自動車乗りで貯金ありまくりのヤシからたかってるって話?
衝突安全性で言えば、一応皆基準はクリアしてるが、メーカーによって
どこまでプラスαをしてるかはバラツキがあるね。
例えばダイハツはセル塩とオフセット衝突実験をしてクリアしてるし、
スマートKは当然ベンツと衝突実験してる。
ホンダはライフでは二トンクラスの普通車との実験を行ったらしい。
大抵の会社では実験内容を公表してるから、調べてみるのも良いと思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:35 ID:6ud2Uo85
俺も軽乗ってたけど貯金なんてしなかったな〜
金なんて有ればあるだけ使うだろ?
今は嫁さんに握られてるから驚くほど・・・
俺は何やってたんだ? ホント思うよ

軽乗ってるから金がる って安直じゃない?
逆もまた・・・
509セルボモードに乗る人:03/09/18 01:53 ID:lCdbgZOL
実際自分が言われたから・・・。またお金借りにくるかもしれないから縁切ったけど。
>>503
オリもミニカで夜の名阪国道でオフセット衝突したことあるよ。
相手はカリーナEDだったな。

助手席に誰も乗ってなくて良かった・・・
ちなみに原因は俺だが完全停止していたのでなぜか相手が悪くなった
あと年式が新しいカリーナの方が評価額が安いのにはちと驚いた
どんな高級乗用車も16dトラックに挟まれたら一巻の終わり。
誰しも事故は願わないが陸の王者を目指すならトラッカーになれ。

俺はリスクを背負って今日もバイク通勤だ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 02:25 ID:dtMD/aKa
うちにはシーマとK(MT4駆ターボ)があるけど、遠乗りはシーマその他はKに乗ってる
うちのKはとても楽しい!80までの加速はそこらの車に負けない。
所詮Kだからという考えもあり、無茶して走れるのもイイ!
513MIC&MOC:03/09/18 02:37 ID:ZJuy+hbS
オフセはわからんが、フルならラダーフレームのジムニーなんかすごい。
 M(ミドルサイズ)クラスの普通車以上だそうだ。(聞いた話
  追突の衝撃でケガするくらいで、キャビンはOKだった。(見た感じ歪みが少し程度
昔パジェロなども類にもれず、ダンプOKと聞いた。(うそっぽいが・・・。
 現行のモノコックは普通車と同じだそうです。
 サンバーはフレームにぶつかる場合は、オフセットもフルラップも
サイドもかなり丈夫。
 それ以外の場所は・・・聞かないで(W)

 基本的に、ラダーフレームな車はそういう傾向にあると思う。


 ところで、新規格のエブリバン乗ってるけど、便利だね。
255/17のぶっといタイアが20本くらい乗りそうな勢い。狭いところも楽々通り抜け。
つづら折の山道は嫌になるが、平坦地が続くなら往復800キロくらいは
付き合う。椅子が薄くてケツが痛いけど、あとは意外と平気。
515MIC&MOC:03/09/18 03:11 ID:ZJuy+hbS
フレームにぶつかるのは必須条件!
 ここにぶつかんなきゃ始まらない。
  「危険!背の高いSUV!」だね。
   MR2・NSXを筆頭にノーズの低い車種も注意が必要。
Kクラスは椅子のスポンジが薄い!
 もう少し何とかしてくれ!
  シートヒーターはいらん!
   クッションの改善を!!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 04:02 ID:JeyehKla
恥ずかしくないに決ってンだろ馬鹿?糞スレ立てんな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:49 ID:prwaASRb
カローラやファミリア買うくらいならMRワゴンとかコルトとか、ジムニー、パジェロミニ
乗ってる方がよっぽどいいと思うけどね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:58 ID:qk1KgYw5
このあいだレンタカーでキャロルしかなかったんで借りたんだけど
煽られるは合流は意地悪されるは散々だった。
小さくてどこでも停められるのは良かったな。結構ビュンビュン走るし。
普段はR129乗ってます。
>>517
だよね。
軽のコルトなんて最高だね。
520 :03/09/18 07:40 ID:nfkFDkJS
税金支払いの時期に’金ねー’と文句言っているヤシが>1
漏れは軽乗用と商用の2台だから7200+4000円
1みたいなヤイのおかげで普通車メーカーは儲かってるんだよ。
ありがたいことだね。
>>521
コンパクトカーは儲かってないって。(;´Д`)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:59 ID:prwaASRb
517です。
あはっ軽のコルトか・・・間違えた・・もろに、、ラパンのつもり苦笑
tesu
>>515
軽に限らず国産車のほとんどで1番金を掛けないのはシートだからな。
シートに不満がある人はレカロ等社外品に変えるといった対策しかない。
(海外輸出仕様のシートは国内用と違ってちゃんと金掛けてるらしい)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 16:21 ID:z/btzb5+
smartのシートは良い。けっこう金かけてるらしい。
軽バージョンはグレーの生地で地味だが、それ以外は
クーペバージョンと変わらない。

レカロ製らしいが、誰か詳細知ってる?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 16:22 ID:LwbH0czf
軽はセカンドカーだろ。

軽で通勤してるのは軽がファーストカーだからだろ
>>527
会社は近いから軽で充分。
遠地に遊びに行くときはデリカで行ってるよ。
まあ、デリカは激しく利用頻度が低いわけだが・・・・。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 16:45 ID:9qdStj/p
>526
スマートのシートは良いよね。
乗り心地の硬さが、シートでだいぶ救われてる。
この前東京から長野を一日で往復したが、腰は痛くならなかったからな。
ツインにも興味を引かれて試乗したが、座面短過ぎだし、クッション柔か過ぎ。
見た目で広く見せなくても良いからましなシートを付けて欲しい。
軽って660ccなのに燃費は10`以下なんだろ?

俺みたいに長距離通勤やってるとそんな燃費じゃだめだな
>>530
そりゃジムニーか1BOXのターボ+AT+4WDの燃費だ。
リッター15キロぐらいは普通にいける。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:19 ID:5tXiN1Hu
私の彼氏もそうなのですが
男性ってなぜ車で人の価値をきめるのですか?
軽四に乗ってるから貧乏?高級車に乗ってるから偉い?
そんな事を思うのは男性だけですよね?
それにうちのお父さんは軽四に乗っていますが
私や姉には好きな車を買ってくれましたよ。
車で貧乏かお金持ちかなんて分からないと思いますが?
男性って不思議です。
>532
そんな男性はこのスレの1を初めとするDQNだけです。
人を見る目がないから、もので見ようとするのです。
あなたもそんな男とは縁を切る事をお勧めします。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:23 ID:LVvKMtOt
まぁー軽自動車のスレを立てるのはヤメテほしいねー

安いから不具合がでてくるのは当たり前なんだしー報告しあっても生姜なくね?
>>532



そぅ
そぅ



男w
軽に乗り心地の良いシートなんていらんよ。
2CVのハンモックシートが理想かな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:22 ID:6ud2Uo85
果たして軽は安いのか?
車両価格はかなり高い。
ターボ付きの軽なんて普通車より高い

ターボ付きになると燃費も悪い。リッター10切ることもザラ

では何が安いのか?
税金が安い。 車検が安い。 任意保険が安い。
手放すときビックリするほどの値段が付く。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:27 ID:NHCp28W6
どうして軽は下取り価格が高いのですか?

わたしも旧規格のミニカダンガン(660cc4WDターボ4気筒20バルブ)を
下取りに出したのですが、高価格で下取ってもらえました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:33 ID:z/btzb5+
あっsmartはターボつきだけど燃費良いよ。
街乗り18km、高速23km。
もちろん夏場クーラー効かせて。
ハイオク指定だから実質1割高ですが。

ちなみに衝突実験の結果。
http://www.euroncap.com/details.php3?id=mcc_smart_1999
☆☆☆ということです。可もなく不可もなく。
サイズ的には健闘してるともいえますが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:50 ID:6ud2Uo85
>>538
買い手がいるから(見込めるから)高付く
先にも言ったが
新車は値段が高い。
中古なら買える。って云う人が多いって事だろう
中古でも維持費(金が安い 車検が安い 任意保険が安い)は一緒だからね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:18 ID:Bx2WUv2H
俺はもう二度と軽には乗りたくない。
交差点で青で走行中に横から突っ込まれた。相手は当然赤。
車は大破したよ。(00年式トッポBJでした)
今は1500ccの車に乗ってる。軽は耐久性ないし軽いから事故ったら一発だよ。
生きていたのは奇跡なくらいなぶっ壊れっぷりでした。
もう二度と軽には乗りません。
>>541
1500ccでもそんな突っ込まれかたしたらやばいって
生きてることは事実なわけだしね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:22 ID:dAMbzEW5
>>541
それあるね。俺のツレも赤信号無視の4トントラックに真横から
突っ込まれた。事故った時乗ってたのはスカイラインだったけど、
もう一台の軽だったらたぶん死んでた。馬鹿にするつもりは無いけど
怖いもんは怖い。
そんな貴方に新型ライフ。本気で☆☆☆☆☆を狙って造ったそうな。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/life/safety/index.html
>536
おいおい、シートは体をホールドして衝撃から守る立派な安
全ディバイスだぞ。
今時ペラペラのハンモックシートなんて安全基準に照らして
NGもいいとこ。
>541
カテゴリとして軽が普通車より不利なのを否定するつもりは
ないが、軽だから危険で普通車なら安全と言うほど単純でも
ない。
自動車事故対策センターの自動車アセスメントの結果を見て
も、軽でもかなり優秀なのもあるし、普通車でも軽以下の結
果しか残せてない車もある。
特に車は工業製品だから、例えば2001年発売の普通車よ
り2003年発売の軽の方が、事故時の生存空間が大きいな
んて事は当たり前にあるよ。
まあどこまで気にするかだが・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:51 ID:ROqyQv2p
35歳で軽自動車にのってる
4年ローンだけど親元で生活してるのに
なかなか苦しいよ
 
元気ハツラツ、人生頑張るぞ っ ナンミョウホウレンゲキョう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:00 ID:/3UHDGL3
今日の出来事。
漏れ軽なんだけど
市営バスに煽られました。
明日苦情の電話を入れることにします(怒)
缶チューハイあおってなかった?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:40 ID:JNXc7l0V
軽は安全面でまだ怖いな・・・
545あたりに面白いこと書いてあるよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:08 ID:ojupqYlV
寛容な心を持って見ていても、「軽に男1人」ってのは哀愁を誘うとは思わないか?
ミニバンに男1人=ダチor彼女を迎えにいく
普通自動車に男1人=買い物に行く
軽に男1人=ダチがいないので、車でぶーん。俺ってかっこいいだろ??「いや、軽だし・・・」
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:14 ID:9qdStj/p
>551
ミニバンに男一人=寂しい奴、環境問題にニブイ奴、見栄っ張りな奴
普通車に男一人=普通な奴、つまらない奴
軽に男一人=堅実な奴、環境問題を考えてる奴、親しみやすい奴
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:17 ID:hahJW6CQ
半年前に結納をすませ、今月26日結婚の予定です。
先日この事実を知り驚いております。

京都で建設業をしている両親とも相談した結果、戸籍を汚す前に婚約破棄したいのですが
やはり慰謝料は発生するのでしょうか?

結婚のため電化製品や家具を買ってしまって、
結納金の100万円は使ってしまい、
家具や電化製品(140万円)のほとんどはすでに彼の家に搬入しています。

交際は1年間、車の話を熱く語ったりはしてたけど、まさか彼が軽自動車乗りだとは全く思いもせず
先日彼の家の車庫に「軽自動車」らしいみすぼらしい自動車があり聞いたら、悪ぶれたそぶりもなく「軽自動車乗りだよ」と言われてしまいました。
今度の車検で、また別な軽自動車に買い換えるといわれて両親ともども困惑しています。

悪気はなかったとは言え、自分が「軽自動車乗り」であることを伝えなかったのは罪ではないでしょうか
慰謝料は一銭も払いたくありません。
そして家具や電化製品を取り戻したい。
3月に退職してしまったし・・・
私はどうしたらいいのでしょうか?
>>553
何ぬかしとんねん。
553はツリシヨット!(*゜ー゜)ノ\____¶
釣れるといいね。
何が面白いのかわからんけど、なんでこんなことにエネルギーを注ぐのかね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:10 ID:Q7CcjwXt
マジだろ。
おめーら>>553の気持ちもわかってやれよ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:12 ID:28LKfPJw
やはり慰謝料は発生するな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:20 ID:yMsbNNU3
まじで男で軽ってはずかしくないか?
煽りじゃなくてさ。
漏れも一時期軽だったんだけど
はずかしくてしょうがなかった。
車の話題で知り合いと会話できないだろ?

無職やフリーターならしょうがないが
普通に働いているんだったら軽は卒業したほうがいいよ。
本人が軽で十分だと思ってても世間は貧乏人って思っているよ。
軽しか持ってない人限定の忠告です。
561553:03/09/19 00:28 ID:Zwt21Kcq
車の話題?2ちゃんに来てる連中の70%は車持ってないだろ。
それでも会話が成立するんだよ。
見栄っ張りなら「自宅にフェラーリ置いてるんだがガス代高くてねー」
とでもいっときな。

まあ、軽乗りの99%は2ちゃんなんて見てないだろうけどね。
じゃぁ俺1%の一人だ
564オカマ:03/09/19 00:38 ID:RrFtuQpU
男女でも軽はやばいですか・・・?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:40 ID:28LKfPJw
自宅にフェラーリ置いてるんだがガス代高くてねー
自宅に置いておく分にはガス代なんて掛からないよ
ただ部屋が狭くなってねー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:48 ID:2U1CO1i5
>>560
マジレスしたろか

それは全て周囲の環境と自分自身の器の無さに拠る

頭の弱い人種(まぁ社内だろうな)に囲まれて
自分も周りに影響される生き方しか出来ないようなら
そりゃ軽に乗ってりゃ肩身が狭い

エゴアイデンティティーの確立された環境
即ち、見た目より個人の能力を変更する環境にいれば
有り得ない話だな

環境と自分の能力を恨んでください。
軽が恥ずかしいなら田舎においで。
そこは軽の桃源郷。
569オカマ:03/09/19 01:00 ID:RrFtuQpU
男の人って抜かされたらすぐムキになって抜き返すし駐車するとき助手席に手おいてかっこつけてるし。
なんでそんなことするんだろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:03 ID:Zwt21Kcq
>>569
>駐車するとき助手席に手おいてかっこつけてるし

別に、かっこつけているわけではない・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:18 ID:bmw/7u+X
>>560
軽に乗ってることをいちいち気にしてビクビクしながら生きてんのか。

つくづく器の小せぇ香具師だな。
572旧帝卒県庁上級職:03/09/19 01:26 ID:SCw1owXb
別に人それぞれだからいいんじゃないの。
おいらも10年前に買ったVIVIOSCに乗っている。
職場の人に、「2000ccくらいの車に乗り換えればいいのに」なんていわれるけど今ので必要十分だから。
それより低学歴で株式公開もできない零細企業の社員が高い車に乗っていると違和感を感じるよ。無理して買っているんだなと思うよ。
それなりの車に乗るのなら、それなりの人間になりましょう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:27 ID:gXpVEXmv
家ら辺は軽は車庫証明いらんから、便利。
駐車場不足なんでなぁ。
574旧帝卒県庁上級職:03/09/19 01:32 ID:SCw1owXb
それと大学の同期で親しい友人が第一地銀に勤めているけど、
セルシオに乗った自営のゴミが融資の申し込みにくるそうな。
会社は火の車だそうだ。
外見だけで判断できないよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:37 ID:REU8f5T9
■エッチ度 最近・凄くエッチになってきました"^_^" ☆☆☆☆☆☆
■自己紹介 チョット・ぽちゃぽちゃmomokoです!ぽちゃぽちゃ好きな人遊びに来てね(^^)
■好きな事 料理・掃除・お酒を呑む事かな〜(^。^)ゆっくりお風呂に入ること
■嫌いな事 アナルはダメ(>_<)
■タイプの男性 優しくて・清潔な人(^^)・優しくリードしてくれて甘えさせてくれる人(^。^)
■嫌いな男性 不潔な人・マナーの悪い人
■ひとこと 貴方次第でmomoko凄〜くエッチになっちゃうかも^^一緒に気持ちよくなろうね(^。^)イッパイ抱きしめてねね!
■主な出没時間 22時〜5時頃まで・・ お昼も時々います!さがしてね(^_-)

576オカマ:03/09/19 01:39 ID:RrFtuQpU
別に高い車乗るのは勝手だけどお金借りにこないでほしい・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 02:28 ID:64VSiTgf
>>569
>駐車するとき助手席に手おいてかっこつけてるし

彼女にもそう言われるがマジでそんなつもりはないだー!
うーん、癖かな?
親がやっていたのを見て自分もするようになった…鴨
しかしどれくらいの人が助手席に手おいてバックするんだろ?
誰かスレ立てて統計調査きぼん
人それぞれとか言いながら
>低学歴で株式公開もできない零細企業の社員が高い車に乗っていると違和感を感じるよ。無理して買っているんだなと思うよ。
とか書いてるダブスタコテハンの“旧帝卒県庁上級職”たん萌え
>>577
俺はやるよ。てか教習所でそう習った。JAFにも書いてあったし。
セカンドカーに、ディアブロSV、NSX。
メインカーにエブリー4WD、ATターボ。

明らかにお買い物や足代わりにエブリー乗る事が
多いから、メインカーに位置付けしてます。

しかし、フィットやそこいら辺の普通車より値段
が高いから、乗ってて恥ずかしくありませんが、
何か?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 02:50 ID:Em599aUs
マジレスで
軽に乗って恥ずかしくないの?と言われる方に言いたい
ネットで人を馬鹿にして、人として(大人)恥ずかしくないの?と。
自分は軽に乗ってるけど恥ずかしくはない。
恥ずかしいと思ったら乗らなければいいのだし
車がステータスだとは思わない。(人それぞれだけどね)
それよりは自分を価値のある人間にして、
自分をステータスにしたいです。
>>577

 自分は軽バン乗りですけどね、バックの時は思いっきり助手席に手をかけます。

 特にミラーだけで状況が把握できない時は、首だけ捻るより肩ごと捻った方が楽
だし、そのとき自分の腕が邪魔にならないようにする為にも、必ずやりますよ。

 話変わるけど、勤め先のお客に軽を2台持ってる人がいるな。
 サーキット走行用ビビオSC(中古50万円+改造費約50万円)+脚用プレオバン(新車59万円+ナビオーディオ代35万円)
 あと、オヤジの知り合いにマツダR360ばかり8台(登録済み四台)持っている人がいるが、こういうのも恥ずかしいうちに入るのか?

 100歩譲って、ファーストカーが軽バンな俺が恥ずかしい人間だったとしても、この二人は違うと思う。
チョットぼろ目の軽自動車に乗っている人ってなんとなくかっこよく見える。
それに街乗りだと、軽くて非力な感じが結構楽しい。
まあ自分は長距離&高速走行するから、軽だとつらいんだけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 02:57 ID:zzAN54xT
別に軽乗ってても恥ずかしくないけどな(漏れのは軽じゃないが、身内の軽をたまに借りる)
恥ずかしいと思う理由がわからん
そんなに周りの目が気になるのか?誰も藻前(>>1)なんて見てないって!
自意識過剰も甚だしいぞ
>>581

なにげに釣られてまつね。w
もちっと生きにレスした方が良いかとおもわれ。。。。
586セルボモードに乗る人:03/09/19 03:17 ID:RrFtuQpU
というか「軽はぜんぜん恥ずかしくない。○○なとこだと普通車に負けないぞ」ってムキになって反論してるのがワラケル。
それ以上に毎月ヒィヒィいいながら必死こいてローン払ってムリしまくりで高い車乗って軽をバカにしてるほうがワラケル。
それを観察しながらお茶漬け食べる自分。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 06:47 ID:Em599aUs
>>586
おかわりドゾー
男の軽乗り恥ずかしいといってる香具師に限って、安いコンパクトカーを
ローン組んで必死になってる香具師多し。

男の軽乗りの基本は一括現金払い!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 10:11 ID:kuoxQBUB
>>588
でも優遇金利なら活用するのも悪くない。
例えば住宅ローン組んでる人とかね。

漏れは0.9で100借りて、公庫繰り上げたよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:15 ID:/TNXp9eX
コンパとかで知り合って
「じゃあ今度デートでも・・」って話になって
待ち合わせ場所に、軽にのって来られたら・・・
正直ちょっとガッカリする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:19 ID:y0mxl23H
恥ずかしくないのは軽乗りだけで、周りはみんな恥ずかしいと
思っている、っていうのがこのスレ見た結論
>>286
車好きだった知人が、経済的理由から軽に乗りかえた。この間、同乗したん
だが。

とにかく飛ばす。普通の市街地なのに加速が急、停車も少し激しい。前の
乗用車が制限プラスαくらいで走行しているとぴったり後ろにつける。もし
自分が同じロケーションで運転するならもっとゆったりしているのにと疑問
を抱いた。

後で話しを聞いてみると、運転好きだったら彼だが、やはり軽というのは運転
していて楽しくない、むしろ苦痛なだけらしい。被害妄想的に、どこか人の視線
が冷ややかで、みすぼらしい服を纏っているようで、とにかく運転しなければ
ならない時は先を急いでしまうんだそうだ。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:36 ID:hrBEyDUX
>>591

軽乗ってるやつはそれで満足しているのだから、別にほっとけばいいさ。
確かに今の軽はなかなかよく走るよ。
でも軽は軽。
普通車に乗ってる人からみたら、醜いもんだよ。
ある意味あれでうれしそうに乗っているのを見るとうらやましいかも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:43 ID:4kFwxv3R
>>590
「今、車修理中で今日は往診車の軽だけどゴメンネ」というと大抵の娘は許してくれてるみたい。
でも、内心はガッカリしてたのね。
まあ、周りの目しか気にせず自分の意志をもたないのが大半の日本人だわな。
自分の意志で軽に乗ってるなら恥ずかしいとか思わないで当然。
周りの目が気になって仕方ないヘタレは借金して車買っとけ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:47 ID:YWGTK17U
軽に乗ってて恥かしいとは思わないが、長距離はさすがにつらい
車に興味ない人はプリウスに乗ってほしい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:50 ID:2e2AZ8FM
車に興味のない人はスバルにのるべき。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:52 ID:lR4NrF+k
混じれ酢してるやちらって過去悪い序〜(うpyぽあjpdf
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:53 ID:ZuvmtggZ
コペン乗りの会社役員だけど会社への通勤の時はとてもhappyだけどね。
社用車はセルシオで社用機はガルフストリームだけど。
コペンに乗っている時が1番しあわせだ。

ミラバン乗りのアメリカ大統領だけど、大統領府へ向かうときはとてもhappyだけどね。
普段は装甲車みたいな大統領専用特別車で専用機はエアフォース1だけど。
ミラバンに乗っている時が1番しあわせだ。


このスレタイに賛同してる人って、
「普通車」海苔だろうが、車名の記載は無いな(w
つまり、ここで叩いてるような下記内容、
(車の価格・性能・ドレスアップ費などで優劣を付ける)
などで叩かれ確定だから、更に下位のクラスで憂さ晴らし?

…本当に買いたい車を買ってればよかったネ(w
602國シR:03/09/19 14:21 ID:BcdZtloE
公道を模したテストコースがたくさんあるような土地柄なら非力な軽じゃダメざんす
何のテスト?
非力って事なら「ダメな普通車」もあるよね。
604國シR:03/09/19 14:45 ID:BcdZtloE
うぅむ・・・親方って意外と知名度低いのかなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 15:18 ID:2e2AZ8FM
イエローナンバーをどうしても受け入れられない。
コペンとツインくらいなら買ってもいいが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 15:23 ID:kpsmuBGh
イエローナンバーをどうしても受け入れられないなら車種の問題では無いやろ…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 15:28 ID:2e2AZ8FM
コペンやツインはイエローナンバーのイメージを払拭する魅力があるんだよ。
608星青DY5W糊 ◆NNaYfG.XYI :03/09/19 15:29 ID:nvfd7sFV
黄色いナンバー、可愛いじゃん。
軽=遅いと決め付けてる香具師は、何か軽のMTターボでも乗ってみれ!
100`以下の加速は充分あるぞ
>>592
精神的に貧しい人は軽乗らんほうがいいな。
>>607
それそれ!
好きで買うって言うの?
俺はバイクも好きだから、ツーリングとかで小さいバイクに出会うと
「よーがんばってるなぁ、ドコからきたの?」って感じになる。
しかし、一部のブルジョア憧れ車海苔は、
「はんっ!そこのオモチャ(自分より安い車)俺様の邪魔!どけっ!!
・・・おっとベンソ様(自分より高い車)ですか〜お先ドゾー」になるのが嫌い。
小生営業マン。
会社の営業車がスターレットからワゴンRに。典型的な営業車。
やっぱりスターレットが楽だったけど、軽自動車も悪くないね。
他の営業マンも不満はないみたいだし。
荷物が縦に詰めるから嬉しい!
>>612
荷物詰めるのがいいならデミオにしてよ!
せめてAZワゴンにしてください。お願いします。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 15:52 ID:1yPqUCiP
>>607
未だにその二種類かよ。しかもツインはダサい。コペンはいいけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 15:55 ID:uh7DXvVA
>605車体の色をね、黄色にしちゃえば気になんないよ(例:ビート)。
けど、黄色に漢字ってのが違和感あんだよね・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:05 ID:2e2AZ8FM
>614
スマートって小さくて背が高いじゃない。だからバスを運転するように
気を使わなくちゃならない。最近はまあ安心して乗れるようになったらしいけど。
それならツインのほうが運転が楽しいんじゃないかなあと。
コペンのほうが楽しいだろうけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:46 ID:kuoxQBUB
>>616
smartはそんな気を使わなくていいよ。

あなたがsmart持ってて、
大型免許もあってバスを運転したことあるなら
別にたてつくつもりはないけどね。
今の軽ってたいして安くないから
それほど馬鹿にしようがないような。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:56 ID:2e2AZ8FM
>617
2トンか3トンのダンプだったかな? なら運転したことがある。
引越しのときに。バスは運転したことないや。

せっかく小さい車を所有するのなら軽快な走りを楽しめたほうが
いいかな?っと思ったから。
引っ越しにダンプってすげ〜な
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:23 ID:kuoxQBUB
smartは小さいが、2人で十分なスペースを確保するのが
本来の目的だからコペンとはまったく別のものですね。

乗り降りもしやすいし、シートも良くて大柄な人でも大丈夫。
横に乗せるとみんな驚くよ。幅は狭いが足元や頭上の空間は
普通のクルマ以上だから。残念ながら80センチ長い普通の軽で
smart以上の余裕のあるスペースを実現しているのものはなかったよ。
この長さで2列シートは無理なのかと思う。
だったら割り切ったsmartにしようかと購入したわけ。

エンジンの音がチープなのが軽を感じさせるが、
車体の剛性感も高く、とても安心して乗っていられるよ。
外から見るのと、中で乗るのとは違うクルマですよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:26 ID:2e2AZ8FM
普通に乗るぶんには確かにスマートもいいか。
燃費も質感も良さそうだし。走りも初期型より改善されたらしいし。

>620
親が建築業やってたからそれ借りた。
高速でめちゃくちゃ辛かったよ(藁。やっぱ引越しは業者に限るね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:37 ID:8YjMusVH
ホンダLIFEは糞車
引越しにダンプ使う利点はあれだよね
荷物降ろすのが非常に楽
あと別に普通免許でも運転可能なバスあるよね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:46 ID:lL/pSzHG
レバー一つだからね〜w
ここ、3日間、台車の92年式ミラの4ナンバーに乗りました。
通勤(片道72q)に使ったら、車はなんともないけれど、自分の
目の下に隈ができました。
けど、街乗りは楽しかったよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:00 ID:yMsbNNU3
たしかに黄色いナンバーははずかしいな。
でもボディカラーが黄色だと結構カッコイイかもw

あ、漏れ>>1でつ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:01 ID:lL/pSzHG
アホか!俺はL70のNAの5速で毎週スキーで片道300キロ走とったわい!
しかもFF…ヾ(≧▽≦)ノ おかげで最後はクラッチあ〜ぼんね…(´・ω・`)
職場の人間は車に詳しいヤシばかり。
新入社員の女の子も自分でエンジン弄ったりするぐらい。

ある日職場の飲み会やったんだが、話題は車オンリー
「おまえ何のってる?」同期「ぷぢょー。中古で安かった」 「ぷぢょーかよ」 全員爆笑
「おまえは?」後輩「大学時代から乗ってるトレノ」 「おいおい、大学の自動車部御用達!!豆腐売ってるのか?」 全員大爆笑
「おまえは?」新入社員の女の子「パジェロだよ」 「みんなで遊びにいくか〜?」 全員海苔海苔
「おまえは?」俺「ワゴンR」 「・・・・・あ〜、あれもいちおう車だからな」 全員苦笑い

苦しかったよ、空気の流れがガラっと変わったもん。ダセーとかそういうレベルじゃない。

二度と軽に乗らないと誓った。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:08 ID:ZHZlwe44
>630
人間のちいさい奴だな、お前は。

そんなんだから、軽乗りが馬鹿にされる。
自業自得。
632名無しさん:03/09/19 22:09 ID:WMMJu0dx
>>1

別にいいんじゃねえの?
誰がなに乗ってたってさ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:10 ID:yMsbNNU3
>>630

よくわかる。
友達とか同僚の間で
「車何乗っているの?」って話しには
よくなるよね。
それで軽海苔だと・・・一気にその場雰囲気が悪くなるw
車好きだったら軽は卒業しとけよ。
じゃあ国産車乗りは卒業したけど無職な香具師
普通の外車乗りは給料泥棒
ポルシェやベンツに乗ってやっと一人前という感じだな
AT乗りは中退DQN
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:16 ID:XFhTEOMi
軽をバカにしているのは、
結婚もできない独身者か?
妻帯者だと、なかなか車に金をかけられないよな?
結局、結婚後は軽に買い換えさせられてしまう。
違うか?
>>636
家族を乗せるので大きいのが必要になる人もいる
車なんて下駄だよ。一度も洗ったこともない。
車をドレスアップする金があったらパソコン買い替えるし
車磨いてる時間があったら2ちゃんでも見てる方がマシ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:19 ID:yMsbNNU3
>>636
あなたのいい分だと家庭を持っている人は軽しか
車の選択肢がないみたいですね。
普通に働いていてある程度所得があれば家族がいても
十分普通車に乗れます。
あなたの周りの人で家庭持ちはみんな軽なんですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:21 ID:bmw/7u+X
>>630
そんな雰囲気の中では、お前がどんな車に乗ろうが一緒だよ。
車を自分でいじる気概がある訳でもないだろうに。カッコだけ繕おうと
しようとしたって無駄。

と、釣られてみたが満足か?
>>630
>職場の人間は車に詳しいヤシばかり。

土方関係の方々が揃う会社だと、こうなるの見本で、
参考になりませんが何か?

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:22 ID:XFhTEOMi
>>639

違うよ。
軽をバカにしている輩のことをプロファイリングしているだけ。
田舎だと、普通車と軽を一台ずつ持っている家庭が多い。
だから、軽をバカにする輩はおらん。
>>639
話の展開が変わってきてるぞ。
636の発言は、単なるたとえだろ?
「家庭を持っている人は軽しか車の選択肢がない」ではなくて
「軽に買い換える家庭持ちがけっこういる」ということだろ?
所得の少ない若い世代には結構いるんじゃないか?
別に悪いことじゃないだろ。
>>642
このスレの全レス読みました?
軽しか持っていない男が
はずかしいって言っているんですよ。
誰もセカンドカーの軽がはずかしいなんて・・・
まあセカンドでもはずかしいことははずかしいか。
小さい車ほしけりゃ普通車でも小さい車あるしな。
ライトエース+フロンテ

ライトエース+アルト

ライトエース

MPV
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:26 ID:d8iffjIu
親父がアルトの一番安い奴を買った。
あれって、取得税がいらないらしい。安すぎて。
乗ってみてコストダウンのすごさに感動した。
でも、ラジオにヒューヒューとダイナモのノイズが入るのは
今時の車としていかがなものかと。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:27 ID:bmw/7u+X
>>644
だからそりゃお前の狭い価値観の話だろうが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:28 ID:XFhTEOMi
>>644

だんなの車は軽で、
女房が普通車なんだよ。
何でかって?
ガス代がもったいから、
通勤には軽しか使えないのさ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:31 ID:XFhTEOMi
ところで、妻帯者で軽をバカにしているやついる?
ちょっと、聞いてみたい。
家計何たらって昼間の番組特集だと、
車に金をかける旦那は極悪人みたいな扱いを受けているけどな。
>>644
軽より小さい普通車なんてあんのか?
だいたい「軽しか持っていない男がはずかしい」と言う奴の方が器が小さく見えて恥かしいぞ。
どーせ「軽しか持っていない男」には面と向かって言えないんだろ?
2chだけで粋がるなよ。
>>647

まあせまいというか・・・一般の車好きなら理解できるはず。

>>648

ネカマかもしれんが一応女だと思ってレスしとくと
ガソリン代を節約するために嫌々軽なのか?
ダンナがかわいそうだな。
しかしな、軽しかもっていない香具師は恥ずかしい
普通車持っている香具師は恥ずかしくないといってもな

世の人はその違いをどこで見分けるのだ?
結局世間体からすると「乗っている香具師は恥ずかしい」にしかならんだろ
>>651
一般の車好きだが理解できんぞ。
一般の会話ではそんなネタ出てこないぞ。
一般常識のある大人なら「軽しか持っていない男がはずかしい」なんて言わないぞ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:35 ID:yMsbNNU3
まあ器が小さいとか、見栄を張るなとか、自分自身の外見を磨けとかさ


負け犬の遠吠えにしか聞こえないのですがw
>>654
俺別に軽なんて乗ってないんだが。
勝手に負け犬の遠吠えにしてほしくないなあ。
「軽しか持っていない男がはずかしい」なんて言う奴は普通馬鹿にされるだろ。
>>653
それはあなたが軽に乗っているからですよ。
軽海苔に直接行ったらかわいそうだし。
普通車持ちで車好き同士の会話では普通にでてきますよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:39 ID:XFhTEOMi
夫婦とも軽に乗っている場合、
これは恥ずかしいのかな?
>>656
だから俺は軽になんか乗ってねーって。
勝手に想像すんな。妄想癖でもあんのか?
>>656
ふむ、車好きだの勝ち組みだの気取ってますな。

で、よくあるつっこみだが。

まさか小型車乗りじゃないよな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:43 ID:bJ/fkhyH
軽でも超いい女乗せてるやついるよな
そいつが勝ち組

高級車の助手席がいつも空いてるのが負け組
軽をバカにしてる香具師ってアジア人とか黒人を差別する
香具師と重なるんだろうなと、このスレみて思った。
なんか自分より下の物がないと不安で堪らないんだね。
でもそうやってる香具師が、一番みっともなく見える事に
自分では気付かないんだろうね。
>>658
あ、そうなんだ。
軽海苔の自演かと思った。

でもまあ・・・(略
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:45 ID:XFhTEOMi
夫婦とも軽に乗っており、
遠出をする場合は親から普通車を借りる。

これは、恥ずかしいの?
>>656
もう一つ言っとくが、「軽海苔に直接行ったらかわいそうだし」って言うんなら
レスなんかするなよ。直接言おうが掲示板に書こうが同じことだぞ。
普通の人間なら解ることだがな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:45 ID:bJ/fkhyH
ボロの賃貸アパート+ベンツ=負け組

一戸建て+屋根つき車庫+軽=勝ち組
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:46 ID:XFhTEOMi
結局、独身の軽乗りだけを標的にしてるの?
別に軽に乗ろうがその人の勝手じゃねーの?
別に迷惑かかるわけじゃないし。

下品な改造車より100倍マシ!
ちなみに俺の会社は軽自動車でメシを食っていて
小型車部門はお荷物から脱却できないんだが
偉いお方はみ〜んなその大きな車で出社するんだな。
で俺が軽自動車しか持っていないと不思議な顔をする人もいる。

作っているほうからしてこういう意識だから
市井の感覚が「軽は惨めな車」でも俺はなんとも思わんよ。
>>663
男で軽しか持ってない人がはずかしいって書いているので
夫婦ともに軽ははずかしいです。

>>664
まあここが2ちゃんと言う事で納得してください。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:48 ID:XFhTEOMi
車にステータスを求めるのって、
一部の高級車を除いてなくなっていないか?
軽と普通車の争いなんて、
わびしすぎる・・
ところでなんで恥かしいんだ?
理由がはっきりしてないような気がするんだが。
>>667
改造車が最悪なのは理解できる。
でもまあ、それは軽海苔でもいえることだしな。

まぁ車好きかどうかはともかく、 ID:yMsbNNU3みたいな書き込みしてたら
恥ずかしいことは、想像に難くないということでよろしいか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:50 ID:73wskzHN
俺は欧米から希少車を輸入する仕事をしてるのだが、年に何度かは外国から
客が来る。ほとんどが熱烈な車エンスーたちだ。
そういう連中は日本にくると例外なく「あの小さい車が欲し〜!!」という
ぞ。
実際買って帰る奴もいるしな。
去年はワゴンRを気に入って嬉しそうに買って帰った奴がいた。本国ではク
ラッシックフェラーリを扱ってる奴だ。
先月たずねていったら、殆ど毎日乗ってるって言ってたよ。
英国の自動車雑誌などにもたまに軽のインプレがでたりする。
先入観の無い外国人は軽の面白さ、先進性をきちんと評価してくれてるね。
軽はいいじゃん。
税金安いし。車庫証明いらなかったりするし。燃費もいい。
俺は事故った時のこと考えて軽には乗らないんだが、街中だけしか乗らないん
なら軽は最高じゃん。なんで駄目なん?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:54 ID:XFhTEOMi
>>674

究極が、スマートなりツインかな・・
必要に応じて車を選ぶのが、まさにスマートなのかもね・・
スクーター感覚で車を選ぶなら、軽で十分だしね。
遠乗りにはきついが、そん時は借りれば良い。
維持費の差額で、レンタだって選択肢に入るしね。
泊まりがけの遠出をしない限り、軽で事足りる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:55 ID:lYdwUKHu
>675
税金安いし ← これ大事。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:56 ID:bJ/fkhyH
若いやつでもサニーやカローラよりは
ワゴンRだろう。

ここで軽をコケにするやつは何乗ってんだろ。
仮にその話が本当だとしても
外人は税金が安いから乗るわけじゃないからな。
ミニに乗ってる日本人みたいなもんだろ。
>>671
洋服だと思いねえ。
高級ブランドを身に着けていればそれなりに見られるし
そっけない安物を着ていれば貧乏だといってるようなもんだ。

で、車はどこで金のかかり具合を見分けるかというと大きさだよ。

アメリカ人の車に対する価値観もこういうものらしい。
>>676
そうそう。
何か問題があるとすれば安全性。
遠出の時はスピードも出すし、ちょっと危険かもしれん。
でも、恥かしいとかいう問題じゃないよなあ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:58 ID:XFhTEOMi
維持費を考えて軽を選ぶのを、
「せこい」と思うか「金銭感覚が優れている」と思うかの違いだな。
スイフトスポーツが欲しかったけど、ワゴンRにした。
スイフトスポーツが欲しくなったのは衝動的なもんなんで、
冷静になってワゴンRにした。
79万円の普通車もあれば150万の軽もあるのに。
ここで軽をバカにしてる香具師がスイフト海苔ならそれこそ笑える。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:01 ID:yMsbNNU3
>>682

そのあきらめる姿勢が負け組だな。
つーかさ・・スイフトスポーツくらい買えよ。
120万くらいだっけ?
普通に働いてたら買えるだろ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:03 ID:XFhTEOMi
>>683

スイフトをバカにするな!

ってのは冗談で、バランスの良い買い方をすべき。
うちのお客さんなんか軽が欲しかったのに、
家族が5人なので泣く泣くワゴンR+(1000CC)に乗っている。
>681
そのへんは545あたりを参照。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:04 ID:XFhTEOMi
>>684

買えるけど、買わない。
買えるものを買わなくちゃいけないなら、
際限がなくなるだろう?
>>684
また決めつけかい?
なんで「あきらめる」になるんかいな?
>>687が良いこと言った。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:09 ID:yMsbNNU3
>>687
でもさ・・・車で120万って高いほうじゃないよね。
普通に安い部類だと思うんですが。
際限というか・・・下限でしか選択肢がないっていうのが負・・・(略
アメリカ人がホントにステータスと考える乗り物は、
クルーザーと自家用ジェットだよ。
>>690がまた独りよがりなこと言った。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:12 ID:XFhTEOMi
まあ、欲しい車はいっぱいあるんだけどね。
○コペン
○ツイン
○スイフトスポーツ
○キューブキュービック
○ラパン
○その他・・
694693:03/09/19 23:13 ID:XFhTEOMi
なんか、安いのばっかだな・・
>>693

その中だったら漏れ的にはラパンが一番はずかしいな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:14 ID:XFhTEOMi
車で虚勢を張るのがイヤなので、小さい車が好きなんだよね。
でかい車に一人で乗って、駐車場で何度も切り返ししている姿を見ると哀れに見えるしね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:15 ID:XFhTEOMi
>>695

なんか、可愛らしいじゃないの?
まあ、女の子が乗っているのでそう見えるのかな?
698630:03/09/19 23:16 ID:l+cVMfek
誰がなんと言おうとも、軽はバカにされるね。
世間のイパーン人はイメージで物事を考える。軽=ダサい、貧乏っていうイメージが刷り込まれてるからね。
そういうヤツらには、150万のワゴンRRやジェロミなんてものは存在しないことになってる。

無く子もほしがるスイフトの方がマシでしょう。
狭いスーパーの駐車場で、両側にぴったり駐車されて乗り込めなくなってるセ
ル塩を見た時は小さい車で良かったと思ひました
あと、負け組みとかいう香具師がいるようだけど、
車を趣味にして金つぎ込んでるのは大概負け組み。
勝ち組は費用対効果を冷静に判断できる香具師。
趣味は芸術系だろう。
まあ女で軽ならかわいく思える。
おばさんは別だが。
>>696
やべ!
それ俺。マジでもう少し小さい車に乗りたいと思う今日この頃。
「ちょっとくらい大きくなっても慣れれば大丈夫ですよ」この言葉に
のせられて買ってしまった俺。やっぱ5ナンバー車にすればよかった。
>698
バカにされるから嫌、という考えがバカにされるのです。。
>>700

わたくし、車が趣味でディアブロSV、NSX、エブリー海苔で、
お金をつぎ込んでますが、負け組ですかね?
>>704
将来はどうしたいの?
>>705

しょ・将来と申しますと・・・・・?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:24 ID:N8zNl5t5
スイフトって何だっけ?
TOYOTA車かな多分
どーせ荷物が積めるFITの対抗車あたりかな?間違ってたらスマン

いや真面目に印象薄くてさ
軽の方がよっぽどインパクトあるから覚えてる

でも地味な車に乗りたがる人もいるんだろうから
Let's小市民だな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:25 ID:XFhTEOMi
今日は、盛り上がりましたな。
低(中?)グレード軽に乗ってる私は問題外ですか?
>>706
現状で満足するなら負ける。というか楽隠居常態か?
なら、そのまま静かに人生を終えましょう。
勝負の場に出てくる必要はありません。後進に道を譲りなさい。
>>707
なんとなく、同じ臭いがしたのでレスしますが、
車好きの方って、メチャメチャ高性能の車か、
メチャメチャ性能の低い、低排気量の必死なエ
ンジン音が好きと言う方が多くないですか?

わたくし、中途半端な車が一番嫌いです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:28 ID:dijquIWX
俺は中古車の方が嫌だな・・・
特に32あたりのセドリックとかスカイライン、中古屋で50万以下で売ってるような
小汚いスポーツ系、VIP・・・
こういった下品な車にのった下種な人たちが、路上で粋がるほうがよほど醜悪だよ。
軽は少なくとも威張れないし、害はないと思うけど。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:28 ID:XFhTEOMi
小さい車を欲しがる人は、結構多いと思うよ。
俺なんか、ツインが欲しくてたまんないんだよね。
家族や友人の大反対で、その夢を実現できないでいるけど・・
軽だろうが、普通車だろうが、買ったままの状態で乗るのが一番恥ずかしい

と思ってる私はDQNでしょうか?
普通車買ってもフルエアロまで弄らないと乗る気がしません。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:32 ID:hlHybncj
>>706
>しょ・将来と申しますと・・・・・?

他人が言った事について、「申しますと」とは失礼な奴だな。
「おっしゃいますと」なんて言う必要も無いが、
せめて「言いますと」ぐらいにしろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:32 ID:XFhTEOMi
ミニって、何CCなの?
あれだって、小さい車好きが乗る車だよね?
あえて、小さい車を選ぶ人もいる。
>>710
車を所有すると言う事は、現状を満足とは言いませんね。
少なくとも劣化を防ぐためにも、多少なりのメンテ&ケア
が必要になります。
今の所、気に入ってる3台ですので、メンテ&ケアを楽し
む側に居ますが、将来はまた欲しい車が増える可能性が非
常に高いのは否定できかねます。
今のところ、F-50がほしいですね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:34 ID:yMsbNNU3
>>714
純正ならフルエアロでもゆるせるな。
社外エアロはDQN。
ついでにいうとATでマフラー代えている香具師
はずかし杉w
特に軽海苔に多い。
まあ、生活苦にならない範疇で自分に合った種類の車を買った人が勝ち組だと思いますが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:36 ID:XFhTEOMi
バイクだって、結局メインはスクーター(150cc)になってしまったしな。
街乗りがメインになると、小回りの良さで車を選ぶようになってしまう。
>>714
一概にDQNとはいえませんが、フルエアロの効果を何らかの形で
証明できないとDQNと思われるでしょうね。
>>715
>せめて「言いますと」ぐらいにしろ。

せめて、していただけませんか?に
していただけませんか?



っと釣られてみる。
軽乗りはなかなか小型車に乗り換えない。下手をすると一生涯軽乗り。
そこんとこが次々と上級車に乗り換えさせ車庫いっぱいいっぱいまで
使い切らせようと思ってるセールスマンの目の上のタンコブなんだなぁ。

>1は飛び込みセールスマンなんじゃないの?
>>711
それは同意

正直何やってるんだかワケ分からない車が
俺にとっては最も無価値
個性無いじゃん。

ま、大衆(車に興味のない連中?)は
「移動手段と最低のステータス」と考えるらしいから
軽よりトヨタの謎車あたりを選ぶんだろうね
>714
・・・あ、私DQNだわ(;´Д`)
社外エアロなんて付けてるかどうか微妙に中途半端なものに十数万も使えませんでした。
というか純正品はみんな高すぎ。
原付からピンクに乗り換えたとき
ちょっと差別主義者の気持ちが分かったような気がした。

まあ、昔の自分を馬鹿にしてるだけなんだが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:41 ID:XFhTEOMi
>>726

原付で十分なんだが、スピード違反がイヤなので中型暮らすのスクーターに乗っていた。
原付の時は年に3回くらい違反切符を切られていたが、
150ccになったらゴールドになってしまった。
必要に応じて、バイクも車も選ぶだけだ。
728630:03/09/19 23:41 ID:l+cVMfek
ミニは好き嫌いがはっきり分かれるな。
俺は嫌い。あれほど”非効率”を絵に描いた車は他にない。
衝突時の安全性皆無、空間せまし、エンジン煩し、スピード遅し。
助手席に30分乗っただけで酔ったのも、初めての体験だ。

>>703
しかし現実問題では軽はバカにされるのです。
いくら論理的に軽の良さを説明しても、「軽は軽、ダメなものはダメ」のレッテルが貼られるのです。
>>728
現実問題では軽はバカにされてねーって。
そんなことでいちいちバカにする奴の方がよっぽどバカにされるよ。
>>729
って思いたいだけだろ?
本当は理解しているんだろ?
>>728
>「軽は軽、ダメなものはダメ」

とレッテルを作った方々を、わたしたちはいつも
バカにしてます。
いくら論理的に「レッテル」の正当性を主張して
も、学歴の低さを感じ取れてしまい、笑ってしま
うばかり。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:47 ID:Ugg9y/J/
>729
同意。
1億円の家に住んでて、軽に乗ってる人もいるからね。
733724:03/09/19 23:48 ID:N8zNl5t5
>>728
>しかし現実問題では軽はバカにされるのです。
時々いるね。表面だけの奴ら
だから面白いんじゃん。
別に理解力のない人種に理解してもらおうと生きている訳じゃないしね

俺の場合、「速さ」なんだけどね。
表面だけで笑う連中は遅いね。そいつら大体それに気付いて黙り出したよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:49 ID:hlHybncj
>>731
学歴の低さを笑うお前が1番のバカ。
>>730
んにゃ。ゼンゼン。
俺デカイの乗ってるから、軽は羨ましくなるときがあるよ。
軽に乗ってるのが恥かしいなんてどっからそんな感性が生まれるのか不思議。
そんな恥かしい物が売れるか?恥かしいなんて思う奴なんてほとんどいねーよ。
そもそも軽のことでこんなに盛り上がる方がおかしい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:51 ID:EtwvuJ4s
和田アキコとサウナで一緒になりました。
チンポ、すごく大きかったです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:53 ID:aiwGgg9u
車は移動に使う道具に違いは無い
しかし高級車持ってるのに軽で移動するのは貧乏臭いし
メインで運転するなら安全性が低いのにどうしてわざわざ軽にするのかわからない
普通に2000ccクラスでいいんじゃないの?
おれ的感覚でいうと、車の性能が上がりすぎて、
もはや日本の道路規格では追いつけないとこまで来た。

日本国内を走り回るだけなら、軽かせいぜいコンパクトで
十分なんだよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:54 ID:5DwwXnsB
かわいい車いっぱいあるじゃない。
なんで恥ずかしいの?
>>734

おっと、失礼。( ´,_ゝ`) プ
>>737
狭い路地なんか軽の独壇場だぞ。
最近の軽はそんなに安全性が低いわけではないですぞ。

サーキットで見たことあるけど、車は大破してもドライバーは無傷でした。
>>737
>車は移動に使う道具に違いは無い

道具と思ってる方は、それはそれで良いと思われます。
しかし、車好きとは思えませんね。
>737
ちょっと排気吸気弄れば、国道でも独壇場だぞ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:57 ID:N8zNl5t5
>>737
それって所詮極論だろ。
2000だから安全な根拠は何もないし、
'98以降の軽規格が際立って危険であるソースもないよな。

でも逆に維持費が非常に安く済む事と
全幅が狭く市街地その他で便利な事等
軽のメリットはオレはいくらでも説明できるけと、何か?
エアロって恥ずかしくないですか?
特に軽自動車などは・・・
奮えアロなんて、どうすれば杏奈モノをつけられるのか
感性が全く分かりません

見た目にも重苦しいのが
世間的にはカッコいいのでしょうか?
軽だから安全性が低いなんて言ってる時点で車音痴の証。
>>742
そういう意味ではなくて、平均的なこと。
セルシオとかシーマに比べれば低いし。
たしかに普通車より安全な軽もあるけど、平均的にはやはり劣る。
でも小さくて軽いんだからあたりまえ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:01 ID:QHVPyVtB
>>747
おまえ、アフォだなぁ
ボクサーとかでも階級ってな重量で分かれてるだろ?
車だって正面からぶつかれば重いほうが前に行くから反作用は少ないの
装備がどうとかいう以前に文字通り軽い軽が安全性低いのは明白
>>743
サーキットは公道より安全です
逆にEgさほど弄らなきゃ速度の低い軽には格好のステージじゃい

FISCOの最終で160位で突っ込んだんだったら感動するよ
>>748
そんなに怖いならハマーに乗ればいいじゃん。
>>749

少し、物理学でも勉強されたらいかがですか?
>746
ほとんどのフルエアロは高級感を出そうとしてる(VIP仕様?)ので誤解を招きますが、
こういうスポーティなフルエアロもありますが、いかがでしょう?
http://www.zerosports.co.jp/products/image/z-pleo.gif
>749
アフォはお前。車がどうやって衝撃を吸収するか?を理解してない
からそんな間抜けな事を言える(W
反作用は一つの要素だが、パッシブセーフティーはそれだけじゃ語
れない。
エアロって効果は具体的にどのぐらいあるのか教えてくれ。
>>751
おい!脱線してるぞ!
安全性の話がメインではないし、俺が乗る車の話をしているわけでもない。
軽が普通車より劣る点の一つとして上げたまでだ。
だからと言ってそれが悪いということではない。
小さくて軽いというメリットがあるのだから当然だと言いたいのだ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:05 ID:7WiSBw19
事故が怖いなら、ダンプカーにでも乗ってろよ!
馬鹿にお前は馬鹿であると説得するのは難しい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:07 ID:fL3ezcBS
>746
車重が無いから結構重要だよ。
ターボ付のハネ取っ払って
高速飛ばすと離陸するらしい。
>755
9割近くが視覚効果でしょう。空気抵抗なんたら〜ってのはよっぽど車を熟知してる人
しか言わないと思います。
まあ、目だったり、カッコよく見せたいんだと思います。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:09 ID:HXRx6EsB
おいおい軽のエアロに物理的効果があると思ってる奴いるのかよ

極一部の旧車以外はただのファッションじゃん
>>758

世の中のトラブル、戦争、すべてこれが原因です。w
だんだん、金正日やフセインと話してる気分になっ
てきまつた。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:09 ID:QHVPyVtB
>>752
同じ速度の物体が衝突した場合、物体の重量が大きいほうが運動エネルギーがでかいから前にいく
何の問題もないが?

>>754
おまえ、低学歴だなぁ
同じ素材でできたバレーボール級の大きさのゴムと野球用ボール級の大きさのゴムがぶつかったら
どっちがへこみが大きいか想像つくだろ?
軽のほうがF1並の安全機能もってれば別だが、一般的にやはり高級車のほうがしっかりしてるのと違う?
軽にサイドエアバックとか標準でついてるわけでもあるまい。
もっと理由をちゃんとかけよ、こうだからこういう理由で軽は安全だってな(プ

>>753
やはり、若干重苦しい・・・

極力余計なモノはつけないほうが
爽やかでカッコいいと思うのだが
やはり世間的には私と感性が違うようだ
>763
根本的に間違ってるよ。
車はボールでもなく、凹まない固形物でもない。
これがヒントだけど、判らないだろうな(w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:11 ID:Da1j7qkW
安全性を重視するなら、ダンプカーにでも乗るか?
>>763
>>751>>757の発言により貴方の意見は正しいと証明されてます。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:12 ID:Rkn/1wZx
ダンプカーが安全なら、軽より普通車が安全ってこと?
誰かわかりやすく説明してくれ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:12 ID:QHVPyVtB
>>765
うん、全然わからん
単純にダンプと軽が正面からぶつかったら、ドライバーが死ぬ可能性が高いのは軽だとおもう
つか、おまえ何がいいたいの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:13 ID:HxkAhzQm
安全性を持ち出す時点で負けを認めたようなもの。
自分が乗ってる車は安全性で選びましたっていえるのか?
「軽いから危険」

これ言い出したら(しかもこんなに意固地に)
パラドックスに陥ると思うんですけど…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:15 ID:Da1j7qkW
普通に乗っていれば、滅多に事故になんか遭わない。
そりゃ、事故にあった時に被害を最小限にしたいけど、
結局費用対効果なんだよな。
事故を怖がっているチキン野郎は、
車に乗らないだけでなく外に出ないことだな。
ああ、だから軽をバカにしている輩は引きこもりなのか?
ここを熟読すれば、軽四が他の車種と比べ、安全かどうかわかると思います。

http://www.sonpo.or.jp/publish/book_jikojittai2002.html
ダンプと軽が正面衝突したらまず軽はふっとぶだろうが。
何tのダンプかしらんが。
>>756
む、失礼した。
>>772に同意。

壊れたときのことばっかり言っているよーだが
普段の運転に気をつけるという話題はないのかい。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:17 ID:QHVPyVtB
事故が怖くないとか言ってる香具師のほうが引きこもりなんじゃねーの?(藁
俺、事故おこした事はないけど目の前で人が引かれたの見たことも、衝突事故みたこともあるよ
>>763
>>752
>同じ速度の物体が衝突した場合、物体の重量が大きいほうが運動エネルギーがでかいから前にいく
>何の問題もないが?

えぇ〜。。。。車同士の衝突の話でつか?
では、ダンプ&軽で電柱につっこんだ時の話に切り替えましょうか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:18 ID:NRSLW+p5
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
安全性を言う奴は奥さんや娘がセカンドカーで乗るのは反対なんだよな?
であれば、メーカーが女性をターゲットにすることにも反対するの?
>>772
それは間違い。
軽が普通車より危ないのは事実だが、別に軽をバカにしているわけではない。
かなり脱線したから話を戻すが、「軽に乗ってるやつが恥かしい」という話だったので、
「そんなことはない。軽には軽のメリットがある!」と反論したのだ。
ただ、安全性だけは普通車に負けるけどというだけのこと。
いいか、よく聞け。軽が危険だから駄目ということではない。
軽が普通車にかなわない点の1つとして安全性があるということだ。
それ以外はなんの問題も無い(俺はだが)ということだ。
反論するのは勝手だが、軽肯定派に反論するのはやめろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:22 ID:HXRx6EsB
事故起こさねー俺には関係ない話。
追突もこねーよ。

結局事故る奴にしか追突も来ないよ
自家用車と業務用車を比べても・・・。
>>782
それもそれで危ないぞ。明日は我が身だ、と釣られてみる。
まあ、軽だろうが普通車だろうが死ぬときゃ死ぬ・・・と。


そんなにたいした事故ではなかったらしいが、打ち所が悪くて死んだって人、いっぱいいるしな。
もまいら!もちつけ!w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:25 ID:k1kK3uwO
>765
本当にわからないの?
事故ったとき車が硬さで勝負するものなら、貴方の言うとおりなんだけど。
現在の車は、いかに効率的に潰れて衝撃を吸収するかに主眼を置いて設計されてる
から、大きいほうが安全とは必ずしも言えない。
でかくても衝撃を殺せなければ人間にダメージが来るからね。
もちろん絶対的に大きい方が有利なのは間違いない。だけど車は相手を撥ね飛ばす
のでなく、いかに自分を潰すかを考えてるからデカイ=強いではないのよ。
現行の普通車でも、最新の軽より貧弱なクラッシャブルボディーの車はたくさんあ
るよ。
勿論ダンプとの比較なんて論外。(W

>>782がいいたいのは
良くも悪くも類は友を呼ぶってことかな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:25 ID:QHVPyVtB
>>773
なるほど。確かにデータ(車に関する分析)で見ると、
軽だから死亡割合や後遺症が残るような障害が多いわけじゃないみたいだ。
スピードが出てないから事故する確率も少ないってことなんかな。
よくわかりました。

>>778
おまえは物理的におかしいって書いたんだから、どこが物理的におかしいのか書けよ(ゲラ
電柱につっこんだ場合は、反作用自体はダンプのが大きいね。どっちが死亡率高いかは微妙。
今日はいっぱい釣れますね
事故って死ぬか生きるかは運だろ。

安全性など2の次
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:29 ID:QHVPyVtB
>>787
車の衝突安全基準で軽が普通車より優れてるのか?
そんなことないだろう
つまり軽に乗るのは漢という結論だな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:30 ID:8gpPehyD
毎日スーツ着てアルト乗ってるよ。
よく考えたらこの車に1番乗ってる・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:30 ID:Da1j7qkW
平成14年中の交通事故死者数が約8300人なんだが、
これって多いのか少ないのか?
事故に遭わないように気を付けるのは当然だが、
だからと言って事故を怖がって車選びをするのはいじましいな。
そもそも、んな事言ってたらバイクなんか乗れないんじゃないの?
>>789
>どこが物理的におかしいのか書けよ(ゲラ

車同士の事故しか無いと言うのは、物理的にあり得ない
と言う事にもつながるのでは?
だから、普通車の方が安全とはならないと言う事は、い
つになったら、気づくのか予想が付きかねますですね。


( ´,_ゝ`) プ
797782:03/09/20 00:30 ID:HXRx6EsB
あ〜ん俺が言いたいのは
個人の能力なんだよな
追突事故(0対10)とかで「運」って言葉を使うけど
ハッキリ言っておく
それも能力の内だ。

そういう連中で車を運転する必要に刈られるのなら
モアベターで安全と歌われている車を買えばいいじゃん

それだけ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:32 ID:QHVPyVtB
>>796
それがおまえにとって物理の理論なのね
ついでにその内容を数式で説明してくれよ(プ
>792
とりあえず、これを。
ttp://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as105.html

軽の平均はもちろん普通車より低いが、車種によっては逆転してる。
それぞれのメーカーもクラッシュ実験して結果を公表してるから見てみると良かろう。
軽=普通車より危険とは言えないのが判ると思う。
もう、軽でも普通車でも「衝突安全性ボディ」って謳ってるのに乗っとけばいいじゃないですか・・・。
街海苔メインなら大きな事故に会うリスクも少ない訳だし、維持コストや税金など、
目に見えるメリットを考えれば軽を選択するのは充分アリだよね。
でも、車好きを自認する人たちの中に、軽を否定したくなる人がいるのも理解できる。

結局、自己表現のツールとしてクルマにどこまで重きを置くかじゃないの?
クルマ以外のことで自分を主張したいって思う人はクルマにまで関心が及ばないもんね。普通。
でも、それがいいことかどうかってのは別。
クルマほど奥の深い道楽ってのはなかなかないからね。。。
QHVPyVtBが軽と何を比較して言っているのかワカラナイ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:35 ID:Da1j7qkW
>>801
>クルマほど奥の深い道楽ってのはなかなかないからね。。。

DQNみたいな事を言うのね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:37 ID:HxkAhzQm
軽が恥ずかしいと思うなら乗らなきゃいいのに、
なんでこんな言いがかりをつけてくるのか。

やっぱり気になるんでしょう?
>>801
タイヤが4つ付いてりゃ車だよ
根本的なレイアウトも大差ない。
所詮スケールが多少違うだけ。

「車好きは軽を否定する」これが分からん。
何度も言うがスイフトの方が訳わかんねぇよ〜
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:40 ID:G8qOm2AU
自己がこわけりゃお家で震えてろ!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:42 ID:QHVPyVtB
>>799
なるほど・・衝突安全基準で見るとよく分かるね。
でもそれ見るとやっぱり軽のほうが得点低いが・・・この点の差がどれぐらい安全の差に繋がるのか分からないのでなんともいえないけど。
車種も軽なみなのは三菱ディオン、日産ウィングロードあたりしかない。
俺の車は89.7%でトップレベル(笑

まぁしかし軽のほうが普通車より危険と言ったのは正直すまんかった
実際はそんなこともないようだ
>>798

キミの物理は数式だけの世界なんだね?
厨卒のキミに、理解出来るのかね?
数学の世界を。。。。。

( ´,_ゝ`) プ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:47 ID:HXRx6EsB
俺の軽の面白さってストイックさにあるなぁ
勿論ブクブク太った車より運転疲れるよ
でもそれが楽しい。
所詮公道ごときじゃ軽の動力性能で十分

無駄に能力余らせるなら、
使い尽くして使いこなした方が楽しいじゃん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:49 ID:QHVPyVtB
>>808
もうおまえいいよ(ゲラ
物理は数式で事象を表すから物理なんだろうが(ゲラ
1/2MVの2乗=運動エネルギー とか習わなかったかい?
>>810
                           ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i      <はぁぁぁ〜?
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /  

小学生の時習いましたが、何か?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:57 ID:v/qx9TjZ
>クルマほど奥の深い道楽ってのはなかなかないからね。。。

可哀想に・・・・・
君にとっての道楽は2ちゃんと車だけかいな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:58 ID:UPZCS1iR
軽自動車は実際の安全性はともかく、イメージでちょっと怖いという気がす
る。

話は変わるが、今の排気量では限界にきているので、800ccくらいに排気量を
上げるべきだと思う。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:59 ID:QHVPyVtB
>>811
理科I分野下で運動エネルギーは習うそうだ、中学生だな
で、どこが物理的におかしいんだよ(プ
>813
それは賛成だな。今の車重に660だと少し無理がある。
軽のサイズに800だとマティスがそのくらいだけど、ちょうどいいかもね。
>>809
それ、わかるなあ。
プレステ2も確かにいいんだけど、ファミコンにもファミコン
にしかない面白さってのがあるんだよね。ハード性能の限界に
挑んだストイックさってのがさ。
・・・違うのか?
>>814
                           ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i      <はぁぁぁ〜?
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /  

うちは私立なので、んな所は小学生の時にすませてしまいますが、何か?

>で、どこが物理的におかしいんだよ(プ

キミには理解、ムリポだね。
>>813
確か以前、750cc くらいに上げようとしたらヴィッツやらマーチやらデミオやらを
作ってるメーカーに激しく反発されたとか聞いたような。。。

にしても軽乗ってて恥ずかしいって全く理解できんけどなぁ〜
こういうこと言う人ってナルシスト?
>818
ああ、それは聞いた事ある。
いっその事軽のエンジン規定をやめてしまって、サイズと燃費だけを規定し
たら良いんじゃないか。
500ccでも1?Pでも良いから、リッター25キロ以上走らないとダメとか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:12 ID:f6p5gd7T
俺は軽を三年ごとに新車にしてる。
理由は簡単
新物好きだからだ!! (飽き性とも云う)
同じ車を何年も何年も乗るヤツの気が知れない。
新しい車がいいにきまってるだろが!!
女と一緒だよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:12 ID:v/qx9TjZ
「やたらとコピペを貼る奴と聞いてもいないのに学歴を語る奴は、自ら議論を降りてしまったようなものだ。」
byユリウス・カエサル
>可哀想に・・・・・
>君にとっての道楽は2ちゃんと車だけかいな

・・・言われて見れば確かにそうだ。
いや、まて、同人誌・ブルセラなど他の道楽だってたくさんあるぞ!
>>822
ごめん。豊かだったんだな。風俗は行かんのか?
ブルセラは奥が深そうだ。
カウンセリングを受けた方がいいぞよ。
>>820
>新しい車がいいにきまってるだろが!!
>女と一緒だよ

それはだね、今まで気に入った車に出会えて無い
だけの話だよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:26 ID:HXRx6EsB
いくら歪んだ規格でもさ
全幅がこんなに狭い車種が大量に存在する事は
すんげー喜ばしい事なんだよなぁ

660をUPする?
当分無理だよね。政治的なん含んで。
ターボ有なんだからとりあえずOKでしょ。
政治的にね。仕方ないけど
いっそ4足歩行にしようぜ
827オカマ:03/09/20 01:45 ID:RQ5GQGb8
別に大きい乗用車乗るのはかまわないけど車幅感覚わからないからってセンターライン割ってくるのはやめてほしい。
危なくてしょうがない。
828テムジン:03/09/20 02:01 ID:DAkdiOeG
道幅が狭い日本では、軽が一番!
自分だけ助かれば良いと思ってる奴も多いだろうが大型車ほど対歩行者で
撥ね殺す可能性が高いことには言及しないんだね。
人ひとり轢き殺せば賠償は保険でカバーできても前科はつくし仕事も追われる
それこそ自分が死んでいた方がマシだと思うような辛酸を嘗める結果になるかも。

軽なら殺さずに怪我で済むかも。その差は大きい筈。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:13 ID:HXRx6EsB
軽に乗ってたから死んだって奴のレス無いのかよ

待ってるんだけど
>>830
軽と大型車が衝突
軽は対向車線までふっとばされ
対向車に激突、乗員死亡

こういうことは確かにあったが。
832オカマ:03/09/20 02:21 ID:RQ5GQGb8
おおきい車乗ってる人ってうまいとおもってるのかなぁ。確認せずに出てくることよくあるんだけど・・・。
一度事故ったら1ランク下げるように義務づければいいのに。
でかいsuvとか運転マナーの酷いのが多いね。
免許とったら3年間は軽を義務づけるのがイイ。
外が遠く感じるからじゃない?
>>833
タコグラフ装着
結果は所轄官庁が監視
これ最強
 25t超トラックに煽られつつ走行(80キロ出してナニが不満だ?)、
他車線混雑でよけられず。

 で、目の前100メートル先の交差点が黄色=>矢印、対向右折の10トントラック
が発進>ブレーキ踏みたいが、後ろの25トン超がアホでまだ煽ってる!

 交差点の真中で対向を止め、斜めになって止まる羽目に。軽バン転がらなくて良かった。
ここまで来ると、怒る気にもならない。
837セルボモードに乗る人@オカマ:03/09/20 02:54 ID:RQ5GQGb8
いそぐならあらかじめ早めに出発すればいいのに。大体制限速度以上で走ってる人を煽る権利ない。
ほんと自己中が多いですよね。ちょっといそいでるときは前の車を煽り散らし時間に余裕あるときはノロノロ発進で
道をふさぎ交通をさまたげる。最悪だね。
838836:03/09/20 03:31 ID:PwcKlAwP
 ほんと、煽り煽られは2chだけで十分・・・。

 例え自分が悪くなくても、25トン超を追突させたら車両+積荷で周辺に
被害が及ぶから(自分は生きてさえいれば生命保険+自動車保険でどうとでもなる)
あの瞬間はどうしようかと・・・

 こういう奴には「360CC軽自動車縛り10年の刑」を言い渡したい。
漏れは軽(MTターボ)で片側2車線道路の右車線をちんたら走る輩を煽るのが趣味のDQNでつ
3ナンバーとか乗ってて軽に煽られりゃ世話ないな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 04:26 ID:JlHx3elI
おっす!おら逆輸入バイク乗り!
何百万掛けたって所詮はどん亀の四輪なんぞ、軽か箱バンで十分。
アタマのゆるい車種カースト主義を他人に強要する馬鹿には、
一生掛かっても軽の素晴らしさは判らない。

軽自動車の素晴らしさに目をつぶり、
頑に自分が他者より優性であるとの迷惑な妄想に浸る阿呆は
とっとと埠頭から飛んで水没しろ。





:町乗りにしか使わない人だったら、軽は凄い合理的な選択だと思う。
:通勤とかに使って、人を乗せる機会がある場合は、普通車の方がいいね。
:ボードとかの大物を積む趣味で、なおかつ見た目も良いという事で
大型SUVを選ぶ人もいる。
:後は、ジムニーみたいに性能で選んで軽に乗る人もいると思う。

人の生活なんて千差万別。
その人に最も適した車に乗るのが一番賢いと思う。

それと、
金が無くて仕方なく軽に乗る人もありだと思う。無理して買うような物じゃないし。
逆に、客が多く、儲かってる事をアピールするために高級車に乗るのも有りだと思う。

車によって優劣を付けるのではなくて、
その人の車選びに優劣を付けるべきでは無いかな?

こんな所だと、その人にその車が本当に適しているかなんて判断出来ない。
2chなんかでこういう議論するのは、無駄だと思う。

以上、軽しか持っていない学生の意見ですたw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 04:44 ID:mI52mm2e
軽は、世界に誇れる日本の名車。と思うのはわしだけか…?。
>>841

いい意見ですな。あなたのような人がクルマメーカや販売店に
就職してホスィ。

ただこういった議論は2chならではなので存分にやるのがいいかと。
あ、軽は蔑まれるって風潮は全く否定する気は無いし、
差別の対象とする気持ちも分かる。
でもさ、結局価値観とか、物の見方だと思うんだよ。


普通車乗りから見たら、軽は余裕が無いだろうね。排気量が小さいから。
それはそれで理に適った意見だと思う。

で、軽乗りは、圧倒的な税金の安さと、小回りが利くのが特徴だよね。
これも理に適ってると思う。

結局どっちの意見も言い返せないと思う。不毛な議論になる。
だから俺は、>>841の「選び方での優劣」を提案した。
それにさ、結局は同じ車なんだから、どちらにも弄る楽しさはあるよ。
>>843
ありがとう。

でもさ、こういった意見を出して、それに対する反論を
期待出来るのも、2chならではなんだよね。
>>842

 自分もそう思います。
 ジムニーあたりだと、たぶん世界中の何処に持ち出しても恥ずかしくないと思う。

 ダイハツが一度、ミラXXの4WDをヨーロッパのモーターショーに出品したら、
現地の人間が興味深々だった、という話が雑誌に載ってたことがある。
カプチはスペインで作っていて人気あったらしいし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 05:03 ID:pX7JG4U1
少しずつ平和になってきましたね!
ありがたやありがたや〜
848名無しさん@4周年:03/09/20 05:07 ID:0aphPMSk
なんか賃貸の団地か、持ち家か、の、どっかで見たスレを想起してしまったーよ(ワラ

>841あんたは大人だ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:31 ID:w9r7u+vi
学生が軽に乗るのは理解できる。
維持費が安いから。
免許取立ての人が軽に乗るのは理解できる。
運転が楽だから。
超都心に住んでいる人が軽に乗るのは理解できる。
狭いところでも取り回しが楽だから。

でも、社会人の男性がファーストカーとして軽自動車に乗ってるのは
見た目、ちょっと哀れな感じがします。

少なくとも、自分の彼氏や旦那には乗って欲しくない。

乗っている車で人の価値が決まるわけではないが、
人間として最低限のプライドだけは守るべきだと思います。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:39 ID:GeePbXeZ
>>849
あなたの彼氏や旦那は何乗ってるんですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:43 ID:3dvt18RR
>>850
>あなたの彼氏や旦那は何乗ってるんですか?

他の女・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:44 ID:y8GMmooJ
なんだかんだ言っても金に余裕があれば一台だけ軽を所有なんてことはないがな。
浮浪者が金より心の豊かさとか言っても嘘臭く聞こえるのと同じ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:46 ID:3dvt18RR
>>852

自分なりに用途を考えて、軽だけ所有してる人は多いよ。
>>852
それはそうだと思う。
がしかし、俺の場合自分の2000ミニバンと嫁の軽の2台所有してるが、
普段はもっぱら軽だけ使ってる。
軽のほうが便利なんだよね。
もちろん5人乗車のときはミニバン出しますが。
相当、あのナンバーの黄色い色に抵抗を感じているんじゃないかな。ああいう
ナンバーは、本来特殊車両につけるべきだと思うよ。
軽って理由でこれだけボロクソに言われるならば、原付だったら人間扱いされなさそうだ。

>849
余計なプライドは邪魔にしかならない。
むしろ、軽じゃ無いって程度で得られるプライドなんかあるの?
軽乗りって基本的に車は雨風しのげて走ればいいって考えなんでしょ?
カローラやリッターカークラスもそんな感じだと思うけど
別に軽だからって蔑む気はないけどなぁ
都会に住んでて、尚かつそこから出ないんであれば軽で十分だね
田舎に住んでて都会に行かない俺は軽じゃ耐えられない




実は軽って代車の腐ったようなヤツしか乗ったことないんだけどねw
車なんて所詮は移動手段だからね。
結局自分自身の価値観を持ってるかどうかの問題だよね。
軽でターボって馬鹿じゃねーのか?
加速が速いとか勘違いしすぎw
全力のR34GT-R、あるいはツインターボとかと試した事あんのかよ?
勘違い君も相手にされないのを速いと思い込んでて最悪だな。
あのさぁ、せいぜい改造しても160キロも出ねーんだから
大人しくしとけって。
サニーやカローラだって170以上でんだから(ゲラゲラ
861 :03/09/20 10:33 ID:RqsGjZtM
>>1

車の車挌でしか自分の優位性を維持できないほど 自分に自信が無い悲しいやつなんだろうね(w

普通車・軽は使い道に合わせてチョイスすれば良いだけの話

>>860
ぜひそのスピードで公道を走り抜いてくだされ。
>>857
理論上は確かに「田舎で大型、都会で軽」なんだろうが、
実際は田舎であればあるほど軽の割合が多い。
864 :03/09/20 10:58 ID:RqsGjZtM
>>863

そのかわり 1人1台以上なわけで
漏れは田舎なので、免許所有3人に対して4台所有のうち普通車のワゴン1台・軽3台
>>864
俺も田舎の人間だが、免許持ち4人の5台所有で、
親父のビッグホーンとアコード以外は3台とも軽だ。
857みたいに、田舎とか都会とかで車の区分を分ける奴に限って、
田舎の「実際の」交通事情を全く知らないんだよな、ということが書きたかった。

>田舎に住んでて都会に行かない俺は軽じゃ耐えられない
お前の脳内の田舎は、大型SUVのCMで出てくるような荒野ばかりの
さながら北米のような場所ですか、と小一時間問いつめたい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:39 ID:ppP7YFwP
ボロ軽で良かった点。

・維持費が安いいい。4MTの貨物登録だから。
・構造が簡単。整備が自分で出来る
・燃費がいい。田舎で燃費アタックすると27キロ走りやがった。
・遅い。メーターが140キロまでしかないからスピード感が・・・・・

解体屋で5ナンバー仕様のパーツ付けまくって遊んでます。
学生でクルマに乗れること自体が贅沢。軽で十分です。
見栄を張るのも将来は必要かと思われますが今はいいです。
>852
金はありますが、軽しか持ってませんが何か?
年収は1000万超えてますが、車は10年落ちのカプチですが、何か?
カプチ好きだし、他に欲しい車無いですが、何か?
車は欲しいけど、他の生活に影響が出るのは嫌だ。
というわけで軽にする。

車に金を注ぎ込んでる人って、だいたい服もやばい。
GT-R乗りがカッコ良かったことなんて、俺が見た中では一度も無い。
買い物も車で行けるところしか行かないんじゃないかなー。
>>860
>軽でターボって馬鹿じゃねーのか?
>加速が速いとか勘違いしすぎw

勘違いは>>860の方で、流れに乗り辛いからせめて
ターボで楽に走れるようにするためのターボ。
軽のターボは速いと思ってる香具師は居ないだろ。
>>866
>解体屋で5ナンバー仕様のパーツ付けまくって遊んでます。

こういうの、激しく萌えますな。W
オレもダイスキ、こーゆーの。
>>868

どっちもどっちだろ。
ビシッ!っとスーツ決めて、ホテルに軽乗り付けても
アンバランスだしね。w
872868:03/09/20 12:16 ID:v/qx9TjZ
言葉が足らんかったね。
普段電車通勤だし、週末にしか車に乗らないのに、
車が負担に感じるような買い物はしたくなかった。

高級ホテルに軽乗り付けるのは確かにTPOに添っていないと思うね。
500万円もする高級スポーツカーに乗っているのに
ヨレヨレのTシャツとユニクロパンツっていうのも同様にアンバランスだよ。
>>871
ホテルに行くときにスーツでビシッ!と決める程度の感覚を持っている人は
ハイヤーなりなんなり使うと思われるが。
逆に車の方をビシッ!と決める人に、服装の感覚がアレな人が多いという事でしょ。
>>865
857だけど、別に車の区分を強制してるわけじゃなくて、そんなんでいいだろって意味で書き込んだだけなんだけどな
マジで田舎に住んでんだって
住所だって字がつくしw 公道で普通に制限速度50km/hオーバーで運転できるような田舎な
実際軽だとストレス溜まりまくりだと思うよ
何をそんなに怒ってるんだ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:56 ID:Nn0yzpbW
「軽で必要十分」、
「軽に乗りたくて軽に乗っている」

って言ってる人は、もし自分が年収1億円の身になっても
(ファーストカーも含め)軽自動車以外は
買わないのですよね?絶対に。
>>875みたいな極論しか語れない奴って、人付き合いが苦手なんだろうなと思う。
>875
何でも形にはめてヒエラルキーで支配したがる奴だな。
車なんて欲しいもの、必要なものを買えばいい。
勿論金があったほうが選択は広がるけどな。
年収が200万でも1億でも、その時欲しいのが軽なら軽で良いだろう。
俺の友人は年収で言うと数千万はあるだろうが、スマートkしか持ってないよ。
俺も仕事の都合上普通車に乗ってるが、本音で言うとコペンが欲しい。
今セフィーロ乗ってます。飽きてきたので軽に替えます。
本音を言うとリッター30kmのミラがいいのですが
僕には小さすぎるのでムーブにしておきます。
新型ムーブは衝突安全性能が5つ星ですよね。
軽に決めた瞬間から街を走る軽がかわいく見えてきました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:42 ID:ZHPyijWr
>>875
軽しか買わない。
どんな金持ちになれたとしても、漏れの趣味が軽自動車だから。
つーか、軽が趣味っつうのは自動車にそんな興味がないんでしょ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:43 ID:UxzJ5phx
つーか自動車を趣味っつ〜のも如何なモノか…
性欲、食欲と一緒で興味が無くても普通に携わるもんなんだが…(´・ω・`)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:53 ID:eLsAsUl4
以前横浜の某ビデオレンタル店に逝ったとき、地下駐車場にピッカピカの新車の34GT−Rが前にいたんだよ
そいつ車幅感覚掴んでなくて、車から降りて柱との距離調べてるんだよ

そんな香具師はGT−Rなんか乗らずに軽に乗るべきでは?
>>882
まあ、これから慣れていくだろうよ。
もしくは電柱に激突してアボーーン


みんな、好きな車に乗ろう。
特に迷惑をかけてなければ、人の車にとやかく言う筋合いはない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:03 ID:E0OTMSnT
土曜の、日没前の書き込みは皆さん常識的だな。
日付けの変わったあたりから厨の遊び場になるんだけど。

>>882
元400万の国産スポーツカー海苔だが、そういう車でレンタル屋に行くのって
結構冒険だったよ。駐車場にとめるのも嫌だったからな。
ただし、そういう車を所有する経験はあってもいいと思う。生涯軽一筋って
わけじゃないんでしょ?
金は天下の回りもの。
使わにゃ損損
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:40 ID:2Cp/BTh9
長崎市内ではびっくりするほど軽が多いです。
道狭いもん
小さいのに大人4人がちゃんと乗れるっていうのは凄いよな。
軽規格にも賛否両論だろうけど、それによって技術が発達した面もあるね。
ビデオレンタルやスーパーの買い物は軽で行っているよ。
以前普通車で、スーパーの駐車場に位置もしっかりと止めていたのに、
故意によると思われる傷をつけられた。20分位の買い物だったので、
戻って来た時には消えていた隣にいた古めかしいミラの奴が犯人だろう
な。奥のほうで人が通り抜けるような場所でもないし。
多分妬みでやったんだろうと思うけどね。

それ以来、軽を一台買って雑用などはこれで済ませるようにしている。
軽のほうも綺麗にしているので、気にならないといえば嘘になるが、セル
シオ傷つけられるよりかはましだしね。

皆さんも駐車する際は、隣の車に注意したほうがいいですよ。
>>888
セルシオを妬むってのも
随分ちっちぇー奴が犯人らしいな
>>889
セルシオを妬んでるんじゃなくて
乗ってる奴が嫌われてるんだろ
好きで乗ってる
ただ、それだけ
レンタルで充分・・・
>>872
>500万円もする高級スポーツカーに乗っているのに
>ヨレヨレのTシャツとユニクロパンツっていうのも
>同様にアンバランスだよ。

はいはい、たしかにアンバランスだね。
しかし、500万の車だからアンバランスなので、これが
1,500万円の車ならヨレヨレのTシャツとユニクロパンツ
バランスが取れてるのでは?

つまり、オレは500万くらいの車&ボロボロ服と、ビシッ!
っとスーツに軽でホテルと同類と言う事が言いたかったのね。


>>873
>ホテルに行くときにスーツでビシッ!と決める程度の感覚を持っている人は
>ハイヤーなりなんなり使うと思われるが。
>逆に車の方をビシッ!と決める人に、服装の感覚がアレな人が多いという事でしょ。

えぇ〜。。。。。どこにお住まいでつか?w
ホテルって、ラブホじゃ無いよ。w
>>894
行くときに「服に気ぃ使わなきゃ、恥ずかしい&周りの迷惑」
と思うようなホテルっつーと、旧御三家や外資系御三家、
(金額での比較は無意味に近いが、敢えて言えば1泊3マソオーバークラス)
あるいはそれに準ずるクラスのホテルだと思うんだが、
そういうホテルに行くのに、自分の軽自動車で乗り付けるやつなんていないだろ、って事。

なんでラブホが出てくるのか解らん。
恥ずかしいと思うから恥ずかしいんでしょ?
897894:03/09/20 21:54 ID:61md0yy6
>>895
>そういうホテルに行くのに、自分の軽自動車で乗り付
>けるやつなんていないだろ、って事。

えぇ〜。。。。(困)
友人の結婚式とかで、DQNが軽で現れるのを何回も見て
ますが、何か?

>なんでラブホが出てくるのか解らん。

ラブホ以外のホテルに行かれた事が有るのかな?
そんな方に感じ取れたものですので、一様聞いて
みますた。w




898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:58 ID:pWYBttDG
つーかラブホに軽で行くのはずかしくないか?w
目立つ車のほうがイヤ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:04 ID:8gpPehyD
きゅーひゃく
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:04 ID:pWYBttDG
まあ軽海苔はラブホなんて行かないか。
お金もったいないだろうし
軽海苔じゃ彼女もできんだろうしなw

あ、漏れ>>1でつ。
 人
(,,゚Д゚) < 軽。
つくづく思うよ。
世界は憎しみに満ちているね。
904894:03/09/20 22:12 ID:61md0yy6
>>898
はい、まったく。
ラブホは軽にかぎるでしょうー。
特に、人妻と逝くときは、軽が最高。

メモッときなさい。
>>904
軽@人妻は苦い経験あり・・・
ラブ穂には軽トラが良く似合う。
907894:03/09/20 22:17 ID:61md0yy6
>>901でバカな事書いてる>>1

おまい、童貞だろ・・・?(確信)

908894:03/09/20 22:18 ID:61md0yy6
>>905
苦い経験より、おいしい経験の方が多いでつ。
っつか、気遣いと言ってほすぃな。w<軽
まあ、なんだ。スレがここまで伸びてよかったな。 >>1

快く釣られてあげる心の広さには敬意を表するよ。 >ALL軽海苔
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:27 ID:pWYBttDG
>>909
まあ漏れの人徳だろw

あとはまあ一般常識だからな。
軽がはずかしいっていうのは。
軽海苔は脳内でその事実を消したがっているみたいだが
潜在的には相当意識しているみたい。
意識してないのに決め付けるのはなぜだろうか。
自分たちがえらいと思ってるのだろうか。
軽と普通車の違いだけでそんなにいばれるのはなぜだろうか。
そんなことでしかいばれないのだろうか。
そんなに心が狭いのだろうか。
912894:03/09/20 22:31 ID:61md0yy6
>>910で大きく出た童貞の>>1・・・・w
>まあ漏れの人徳だろw

たしかに、2ちゃん向きだ。w


ホテルに乗り付けるのが恥ずかしいつっても昨今のホテルは地下駐車場に
ご案内じゃん。車寄せはハイヤー専用みたいになってるし。
>>841などを見た後に>>910見ると、なんだか人間として格差が大きいなと思ってしまうよ…。

と釣られてみますか。
即物的な香具師が多いからな。2chは。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:36 ID:pWYBttDG
>>911
そう思うことが意識しているってことでつよ。
まあ軽がはずかしいっていうのきっと大昔から
言われていることだから誰しも潜在意識の中に
そういう感情があるんだよ。

軽=はずかしい

って。

ハゲ=はずかしい

と同じでさ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:37 ID:5oGrDNOs
軽の助手席に乗る女も
すべて敗北者
貧乏人にしか相手にされない敗北者

敗北者同士お似合いだね(プッ
918894:03/09/20 22:38 ID:61md0yy6
>>913

    ?   ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  はぁ?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \___
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

そらぁ〜、安いシティーホテル。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:39 ID:/d8txdbT
くだらない話でよくもココまでレスが増えたなぁ。
920894:03/09/20 22:41 ID:61md0yy6
>>917
その敗北者女が気持ち(・∀・)イイ!!んだよな。w
>>919
その基準で測ると敗北者に該当する人間の数が増えたということでは?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:48 ID:pWYBttDG
>>919
きっとこのスレで一番釣られているのはあなたですねw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:50 ID:wXnwcOa4
あ〜
食い過ぎた。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:51 ID:f6p5gd7T
別に軽に乗れ!!
って言ってないぞ!!
乗りたくなきゃ乗るなよ 馬鹿か?

軽に乗ってるヤツが貧乏だ?
貧乏人ほど下らん事が気になるんだな プゥ
925たか:03/09/20 23:01 ID:DXMCOdJN
自分に自信がないからいい車買いたがるだけじゃん?女については車なんて関係ないよ実際
>>925
そう思うのはあなたが自信がないからですよ。
それに女と車は関係ないかもしれないが
貧乏&ケチと女は関係あるよ。

あ、貧乏とケチが悪いことって言っているんじゃないからね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:14 ID:0tEqS0Qv
車の後ろにある経済力は関係するよ
ろくに働いてない人って結構いるからなー
そんな人に高級車はのれまい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:19 ID:8gpPehyD
軽でもワゴソ尺とかなら良かったんだけど、
来たのがアルトワークス!!
で、白チンチラ・・・
もう思い出したくない。。
去年の思い出(笑)
頭のいい女は見栄で乗ってる高級車は敏感に見抜くよ
そういう香具師は貧乏より見下される
930894:03/09/20 23:22 ID:61md0yy6
>>929

それは、どうかな?
結構、見抜けないようだけど?w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:27 ID:5oGrDNOs
>>929
ミジメな奴
所詮は負け犬の泣き言
軽糊なんかそれ以前に見下される
軽の助手席なんかマジでブスばっかりなのが証明
頭のいい賢い女なら軽なんて乗らないね
軽糊はなんだかんだ言っても、女が
嫌いな車ではダントツ
キモイ男と女がダッシュボードにぬいぐるみ置いてある
ダサい奴らばかり
頭のいい賢い育ちのいい女がこんな事するわけがない
キモインだよ軽糊は
>>929
賢い女性はね。

>>930
一見は見抜けないかもしれないが、少し付き合えば相手の薄さに気付くよ。
見抜けないのは、相手とレヴェルが一緒でシンクロしちゃった女性。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:30 ID:kfzhhH4L
>>931
浅いな。>>929が言ってるのはそういうことじゃない。
車じゃなくて、人を見てるということ。
>930
そう思うなら知ってる女のレベルが低いな。俺には車なんかより
女のレベルの方が重要だ。
>931
なに必死になってんだ?車の値段でしか男を値踏み出来ないバカ
な女に持てるのがそんなに嬉しいんだな。(w
935894:03/09/20 23:30 ID:61md0yy6
>>932

どうも、「頭の良い女」と。「高級車」のレベルが
違いすぎてるようで、話が合わないようですな。
見栄で乗ってる高級車を馬鹿にする女は、
実力で乗ってる軽も馬鹿にすると思うよ。

そんな女が賢いかどうかという議論が必要。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:33 ID:f6p5gd7T
>>嫌いな車ではダントツ

誰が言ったんだ?

鵜呑みにするお前がよっぽどキモイ!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:33 ID:5oGrDNOs
いくら軽糊が反論しようが
社会の屑
軽糊には犯罪者が多い
特に金がらみの犯罪者が多い
だいたい、逮捕された犯人の車の映像が映しだされると
決まって軽
あたりまえだが、金が無いから犯罪を犯すのであろう
軽糊には近寄らない方がいい
在日や部落が多い
939894:03/09/20 23:34 ID:61md0yy6
今、>>936が良いことを言った!w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:35 ID:kfzhhH4L
>>934
求める女のレベルにもよるということか?

見栄えのする女が良いか、見た目はどうでも
パートナーとして使い勝手といってはなんだが、
ようは阿吽で小回りが効いて信頼できるかどうかでないの。
>936
判ってないな。
賢い女は車なんかバカにしない。
彼女たちは男の拠り所が何かを敏感に見抜くんだよ。
車の値段が自信の拠り所になってて、他の車に乗ってる奴を値段が
安いからとバカにするような惨めな男は当然見下される。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:36 ID:5oGrDNOs
だいたい軽糊の分際で高級車を語るなよ
御前らのことを議論してるのだろうが
すぐに高級車がどうのこうな逃げ回るな負け犬
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:37 ID:pWYBttDG
>>936
賢いとかよりもさ・・・

例えば軽海苔とデートだったら貧乏でケチだから
食事はワリカンじゃん。
そういう意味では軽は女関係にはマイナス要因だろ。
944894:03/09/20 23:38 ID:61md0yy6
>>942
わたくし、何回かここスレで書いてるディアブロSV、
NSX、エブリー海苔ですが、何か・・・?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:38 ID:5oGrDNOs
何を言おうが軽の助手席のレベルを見れば
一目瞭然
無駄なんだよ
屑が言い訳しても

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:39 ID:f6p5gd7T
>>ID:5oGrDNOs
軽が何台売れてるのか知ってるのか?

寝言は寝て言え!!
日本の高級車なんてセンチュリーぐらいしかないんだが・・・
てかスレ終わりに近づいて言うのもなんだが、
軽を蔑む奴はどんな車に乗ってるか書いて欲しい
どうせ目糞鼻糞だろうけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:41 ID:5oGrDNOs
ID:5hhRLiqa

このカス必死だね
まーブスで芋の馬鹿女と仲良くやれや
負け犬
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:41 ID:8gpPehyD
>>943
結局、男次第な訳なので、
マイナスかどうかは分からないが、
プラスでない事は確か。
賢い女かどうかは別。

昔の経験談w
951894:03/09/20 23:42 ID:61md0yy6
もまいら!とりあえず、もちつけ!w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:42 ID:5oGrDNOs


軽糊は屑
                 以上
953オカマ:03/09/20 23:42 ID:uLqOV0vd
相変わらず言い争ってますねぇ・・・。
大衆車に乗っていて恥ずかしくないんですか?

といってみるテスト
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:43 ID:0tEqS0Qv
見栄でも高級車に乗れない軽海苔に言われても説得力がないな
恥も外聞もないんだろ?ん?
>>955
乗れるよ、借りればな。
そんなあなたは何にのってんの
>949
まあバカな女とばかり付き合った結果として、君の性格が歪んでしまったん
だと思って同情しておくよ。
昔のドイツ国防軍は
「4号戦車に乗っていて恥ずかしくないんですか」
と武装SSのタイガー戦車乗りから言われたんだろうか
959894:03/09/20 23:48 ID:61md0yy6
>>958

とりあえあず、4号洗車と、SSを理解してる香具師が
居ないので、その質問は難しいと思われ。w
漏れの友人は750に乗っていた頃、1100乗りの先輩に
「おめーまだそんなちっちゃいバイクに乗ってんのか」と
信号待ちでからかわれたそうな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:49 ID:5oGrDNOs
>>957のミジメで哀れで卑屈でキモブスの低脳
女しか相手にされない雑魚

軽糊のダサい芋娘とキモメンボンビーぬいぐるみカプル

超キモイね
>958
「そんな壊れやすくて燃費の悪いのに乗ってて恥ずかしく無いですか?環境を
どう思ってますか?」と反論できただろう。
963オカマ:03/09/20 23:50 ID:uLqOV0vd
てかムキになって反論しなくてもいいのに・・・。バカにされるとそんなに嫌なんですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:51 ID:f6p5gd7T
みんなID:5oGrDNOsをいじめるなよ
無職の引きこもりなんだから
965894:03/09/20 23:51 ID:61md0yy6
>>961

とりあえず、
>軽糊のダサい芋娘とキモメンボンビーぬいぐるみカプル

に激ワラタw

>961
ていうか君、おもしろ過ぎるぞ。
もしかして本当に童貞の高校生か?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:52 ID:5oGrDNOs
>>957
の賢い女風=光浦靖子
お似合いだね軽の助手席
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:53 ID:0tEqS0Qv
>>5oGrDNOs

よほどストレスがたまってるのだろう


あ わ れ だ な
軽をバカにしてるやつは自分の車書いてみろや
もう入れ食い状態ですな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:56 ID:5oGrDNOs
正直軽糊のくずに何を言われても堪えないな

なんせクズなんだからな

負け犬の泣き言として聞いてやるよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:58 ID:0tEqS0Qv
確かに俺のは大した車じゃないけどな(藁
プリウスです
うーん、とりあえず5oGrDNOsはよほど日頃バカにされまくりの日常を
送ってるんだな。
いじめにあってるのか?  フラれたのか?  同情しておこう。
俺は軽に乗っていることより
人生そのものがどうしようもなく恥ずかしいよ。
それでも生きていくしかない。終わりのときが来るまでは。
975オカマ:03/09/21 00:00 ID:nSVVYqhP
というかムキになって反論してるのがワラケルそれ以上にムリしまくりで借金してまで高い車乗ってるほうがワラケル。
一番ワラケルのが10年落ちで軽く10万キロは超えてるであろう車を乗ってて見栄張ってるのがワラケル。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:02 ID:5+cPRYld
ところで次スレはまだですか?

「軽自動車に乗っていてはずかしくないんですか?【3】」

人気スレなので早期にスレ立てヨロシク。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:04 ID:zRXON9r/
結局、最後は「童貞・貧乏人・低学歴」って罵倒に終始するのね・・
978894:03/09/21 00:05 ID:x12rGxOf
>>977

ねら〜の宿命。w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:07 ID:anS6rpTi
バイク乗りの俺から見れば、
四輪車など、どれをとっても目糞鼻糞。

精々環境に配慮して燃費のいいもんに乗っとけ。
馬鹿四輪ども
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:07 ID:5+cPRYld
ところで次スレはまだですか?

「軽自動車に乗っていてはずかしくないんですか?【3】」

人気スレなので早期にスレ立てヨロシク。

>>972
ビミョーかも。バカにしづらい。
何でぷりうすにしたんだ?

>>976
どうせ不毛な議論ばかりだろうしいらないよ
おたくが立てれば
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:08 ID:OI/fStf7


軽の助手席の女がミジメに見えて仕方がない

屑男掴んだことに同情
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:13 ID:zRXON9r/
>>982

軽:新車150万
普:中古20万

それでも?
>982
ひどい言われようだw
俺も軽持ちの彼女と出かけるときよく運転交代するからな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:18 ID:5+cPRYld
よく150万の軽が・・・とかって話しになるけど
150万なんて普通車の価格からいったら安い部類だろ?
普通車の安い価格車のみを対象にしないで
もっと視野を広くしたほうがいいと思うんですが。

例えば売れ筋の
ウィッシュ、ノア、アルファードは150万で買えますか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:23 ID:gJyqcD8h
軽自動車に所有する事を否定したいその裏にはなにかトラウマがあるはずなんだ。
引き続き心理分析お願いします。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:23 ID:5Pg/rakk
賢い女なら馬鹿にしないとしても、
選択の幅を狭めているのは確か。

賢い女&デキる男の組合せ以外は・・・
>>985
ウィッシュ、ノアだって十分安い部類だが。
>985
そんな無駄にバカでかくて渋滞の温床になる車欲しく無い。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:28 ID:5+cPRYld
>>988
馬鹿でつねw
読解力なさすぎw
>>986
俺は軽をバカにしてるヤツがどんな車乗ってんのか知りたい
軽に煽られたりちぎられたりする車なのかなーと
>986
家が貧乏だった。
バブリーな女に振られた。
チビでコンプレックスがある。
成人したのに生活力がなく実は軽も買えない。
軽に乗っててその筋の人のベンツやセル塩にいぢめられた。

このへんの人でしょ。
>>986
ああ、それなら簡単だよ。
軽乗りの男に、付き合ってる女を取られたんだろ。
で、「軽の助手席に乗る女もバカ」っていう価値観を作ることによって
自分を守っていると。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:32 ID:ED/YWM+y

軽なんかに乗っている社会人は、信用できない。
そういう994は社会人じゃないし
996copen糊:03/09/21 00:33 ID:RjGSO8d7
高速でインプやZを抜き去った。自慢じゃなくて、140〜150k/hで軽快にはしる
安いスポーツカーがほしかったからスンゴイ楽しくて、得した気分。
Zに乗っているのに100k/h程度で楽しむのもその人の勝手。コペンに抜かれて
恥ずかしくないですか、とは思わない。 只、よっぽど軽に抜かれるのがイヤで、
意味無くブロックをする高級車がいた。カーレースをしたいわけじゃないので
おとなしく追走するも決して道を空けない。 そうこうしている内に料金所。
高級車は勿論ETCに消えていった。多分「俺の前を行くのは100年早い、この貧乏人め」
とかって悦にひたっているんだろうな、薄っぺらな香具師だ。
>>986
よくわからん
てか、そこに上げた車種ってどれも妥協で買うような車だし、
金ないから軽自動車乗っている奴と大差ないと思うんだが。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:34 ID:W0FPtrJe
軽を拒絶するやつ、周りに複数いるけど、
中途半端に車好き、
かつ劣等感にさいなまれながら幼少時代を過ごしたやつ。
この2つの要素が必要かな。
コンプレックスの裏返し。
ちいさけりゃ小さいほどいいって場合もあるよな。
でかいのが必要なときはデカイの乗ればいいんだし。
心に傷があると、そうなかなか簡単に割り切れないみたい。
あほ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:35 ID:W0FPtrJe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。