〜JAGUAR・ジャガー総合≪X-type除く≫vol5〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
今月号のマガジンXより、両角岳彦氏の新型XJに関する評価です。

ま る で 大 き な X タ イ プ だ !

フォードモンデオをベースにジャガーのボトムモデルに仕立て上げたXタイプ。
まるで小さいXJのようなスタイルを目指したが、新しいXJが大きなXタイプに見えてしまうのは本末転倒と言わざるを得ない。


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:18 ID:A4rSjeHt
            ∧ ∧ ______
     ____  ( ゚Д゚)<\ \
;;⌒`) <   |(  /  ニつヽ´. ̄.ヽ
 ;;;⌒`)\/ `´| )/´---.´  (_))
__    ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
__γ⌒/ ̄|。<\RGγ/--| | < ヽ
  _(( Φ/ ||<(_| \ヽ|. ((*)) )
  _\_ ノ└―――┴\__ノ
         パァァァアアン
476353:03/09/27 22:09 ID:K/1uyMmJ
ついにXJに不具合が発生した、とりあえず修理するけど。
XJはやめてSにしようかと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:10 ID:6bIsMAr9
ま る で 大 き な X タ イ プ だ !

そのとおりだと思う。まあデビュー当時から言われてたけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:23 ID:LS+uY2s8
E2:サイズはBMWであれば5と7の中間ですね。フォードの高級車部門、PAGとしてはベンツSクラス
  および、7シリーズの下の方も狙いたい。拮抗するライバルだけど、こっちのほうが安いですよ、
  とアピールしたいわけです。
プ:ジャガーという伝統ある高級ブランドを「お買得商品」に見せるのがPAGとそのバックにいる
  フォードの狙いだ。ライバルと同じ内容かそれ以上でお買得。
  それ自体は今日的マーケティング商法においては正しい判断だと思う。
PL:その意味で、従来のXJは守備範囲が広がりすぎていた。かつてはロングホイールベース仕様や
  V12エンジンのディムラーがある一方で、ベーシックグレードはEクラス/5シリーズに対抗すべく、
  価格帯も下に広げざるを得なかった。その部分をSタイプ、Xタイプに担当させることで、
  Sクラスや7シリーズと対抗するジャガーのトップモデルとしての位置付けを明確にしたということが、
  今回のフルラインナップ戦略の目的というわけだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:24 ID:LS+uY2s8
E1:そういったマーケティング主導のモデルプランニングの中で、Sクラスや7シリーズの大排気量
  エンジンと闘うためには、ボディを軽くしないと、という発想でアルミボディーを選んだのだな。
E2:アルミボディーはライバルに対する差別化の大きな要素に使える、という判断もあったでしょう。
  先進的なイメージ、軽量化を追及するための贅沢な技術というイメージでアピールできる。
  軽くてリサイクルしやすい…と。現実は違いますが。
PL:フォード支配の下で、量販を狙うSタイプとXタイプは、プラットフォームやコンポーネンツは
  フォードから供給を受け、ラインナップを拡大する。
  それをジャガーというブランドで付加価値を付けて量販し、どれだけの利益を上げられるか?
  そこがフォードとフォードから派遣された役員の最大にして唯一の関心事ということだな。
デ:となると、全モデルを画一的なデザインに統一する必要があります。
  そして「誰が見てもジャガーに見える」ように、歴史上、印象に残るジャガーのクルマの特徴を
  散り嵌める。今度のXJが「大きなXタイプ」にしか見えない理由はそれです。
  全体のイメージが従来のXJに似ていることが至上命令。その上で新しく見えればいい。
  だから大きなXタイプに見えてしまうんです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:25 ID:LS+uY2s8
PL:インテリアはSタイプのマイナーチェンジという感じだな。
T1:実際に座ると、全面水平にちょっと上に弧を描いて広がる上面が高すぎる。
  圧迫感があるし、それが消えるところまで座面を上げていくと、今度は頭がルーフにつかえてしまう。
  以前はAピラーとウィンドシールドがもっと立っていたから、ダッシュボード上面は前後方向が狭く、
  車輌感覚も掴みやすかったけど、これは狭いところでは運転し辛いぞ。
デ:ジャガーらしく見えるコクピットにする。木目パネルを全面に使い、そこにメーター類をはめ込む
  というところに縛られた感じです。
T2:視界はともかく、シートの出来は良くないですね。高級車としては雑に作ってある。
  これはもうイギリス車ではなく、アメリカ車だな、という座り心地。
  座面の張りがやけに強くて、尻から太腿を押し上げてくる。体重を受けてしっくり馴染んでくれない。
  しかも腰から背骨の支持点もズレている。
デ:さらに後席は空間としては広げたんだけど、着座姿勢設定が凄く雑。
  上体の仰け反りがかなり強く、バックレストの支持も甘い。日本車みたい。
T2:上質なサルーンの空間だとはとても言えませんね。