【V8】シボレータホ【フルサイズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
以前あったのに消えちゃってたので立てます。
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 11:59 ID:9n59MxcN
t
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 12:49 ID:1SCnvZqn
1です
立てっぱなしでは申し訳ないので、話題を一つ。
先日ユーザー車検に行って来ました。
検査ラインを無事終了し、新しい車検証を受け取りに建物に入って
戻ってくると陸運局敷地内でバッテリー上がりしてました。
まわりは車屋さんばかりだったので一人にお願いしてバッテリーを
繋いでもらったんですがセル動かず・・・
結局、テスター屋さんで2時間充電してもらっておそるおそる家に帰りました。

マヌー。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 13:06 ID:bQEIHwdD
お金に余裕あるならホントにタホに乗りたかった・・
維持費のことばかり考えて結局、新型ハリアー買っちゃいますた・・
買える余裕のある人はうらやましい・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 13:11 ID:zeaWSmWJ
アメ車ボロ ハリア正解
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 15:03 ID:1SCnvZqn
>>5
でも安く中古で買ったんだよ。
確かにガス代、諸経費はかかるけど乗っていておもしろい。
狭い道には往生するけどね。
でも買い替えたら国産にすると思う(笑)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 13:10 ID:+573i4oZ
age
トレイルブレイザーってどうなんだろ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 14:07 ID:X/p4pYfh
age
11名無しさん@タホ:03/09/03 03:24 ID:Lf+P7xtI
>>9

ヤナセで市場してきましたが、中中ソフトな海苔心地でいい感じですた

だけど、やっぱしタホが欲すぃ............
すまんが誰か教えてくれ!
車買うにあたってタホ、旧型チェロキー、クルーガー(経済的に考えて・・)で悩んでるんだが
クルーガーとタホを比べた場合、燃費や税金などどれくらい違うんだ?
かなり違ってくるとぐらいしかわからん・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:49 ID:9L5Kijwf
あげとく
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 21:38 ID:LsUswhQk
さらにあげとく
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:25 ID:hZ9pDWwi
タホっていくら?どこで買える?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:45 ID:bPHA7KGe
グランドワゴニアと中古のタホで迷ってます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:54 ID:hZ9pDWwi
ワゴニア故障多そう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:09 ID:2d5HZrXI
洗車が大変、っていうのはガイシュツ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:59 ID:hZ9pDWwi
タコ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 12:34 ID:J7g/ICjp
>17
確かに故障が多いって言う話は聞いたことがある
でも、年式が年式だからね。
クリスタルヘッドライトかダイヤモンドヘッドライトに変えようかと思ってまつ。
どちらがいいでしょう?将来的にはHIDにしようかと。96です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:17 ID:rQEXcXRB
新しいのはユーコンの顔がいいなぁ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:25 ID:p5hhbTNm
>>22
優子顔…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:22 ID:LClEkSfC
>>12
おれのtahoeの場合、燃費100リッタ−給油で650km走ります
年間18〜200,000yen位 飲ませてます
ふだんは50リッタ−ずつ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:28 ID:b5G+OOLD
>>24
やっぱ毎回満タンだと重くて燃費おちる??
俺、毎回満タン。大体4.5`〜5.5`、高速だと7`逝くときも
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:56 ID:Q34wPaKr
>>25
確かに満タンだと、重くなるよね。
重くなるのをとるか、タンク内の錆の発生に怯えるか、
どちらをとろうか…
僕はめんどくさいので満タンにしてます。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:13 ID:wSfIzNEE
サイズはすぐ慣れるけど
フカフカのブレーキは緊急時とか高速の突然渋滞でドキィーッ!!としない?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:54 ID:ngRkmyYb
>>27
ブレーキは車重あるから効きが悪いね。
そういえば、昨日からブレーキが鳴いていたので
今日フロントのブレーキパッドを交換しました。
右変えて、左変えようと思ったら結構残ってたので左はそのままにしたけど…

問題ないよね?(^^;
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:10 ID:QpmwsdQ1
片効きの方が問題でないか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:59 ID:xPvYKTQw
エアコン壊れました
ガスぬけだけかなあ
涼しい夜の内に諏訪湖まで逝ってきます
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:01 ID:883M1DvK
>>30
奇遇ですなぁ
明日東京から飯田まで行ってきます。
見かけたら、見かけてください。
3230:03/09/15 12:42 ID:xSw6i0gT
>>31
R20(白州あたり)で昼頃、黒の4枚ドアとすれちがいました
オレは2枚ドア、窓全開。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:48 ID:MEN87x+U
>32
こちら黒の2Drです。
夕方から4名乗車で中央道を東京にもどります。
あー、激しく渋滞してるんだろうなぁ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:51 ID:RHPEp125
サバーバンは?
3532:03/09/15 20:20 ID:xSw6i0gT
昨日は上野原〜相模湖あたりがめちゃ込みでした
今頃、はまってる最中?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:09 ID:5z1niFLy
HIDおすすめケルビンは?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:12 ID:wBprhnPZ
>>35
レス遅くなりましたが、勝沼から下道に出て139号線であきる野市方向に抜けました。
距離はかなり増えましたが、渋滞もまったくなく山道も堪能できました。
後ろで義弟が、気持ち悪くなってましたが。。
3835:03/09/18 16:01 ID:q+lE9FZE
>>37
乙。
山道はお神輿に乗ってるみたいで、かみさんには乗りごこち評判わるいっす
>後ろで義弟が、気持ち悪くなってましたが。。
ぽんぽんはねるは、みぎひだりふられるはシートはひろいは、窓はあかないは
じゃね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:19 ID:jvsQwa49
トレイルブレイザー
タホ
サバーバン
ブラバダ
SRX
エスカレード
ESV
レイニア
エンボイ
エンボイXUV
ユーコン
H1
H2
エクスプローラー
エクスペディション
エクスカージョン
アビエーター
ナビゲーター
マウンテニア
デュランゴ
パシフィカ
グランドチェロキー


フルサイズSUVに○付けて。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:46 ID:oebN6GhU
○タンドラ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:54 ID:wngvBMsI
○セコイア
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:30 ID:PxVAh7MW
○ウニモグ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:23 ID:zZZoQ14F
>>36
いまごろレスしてるけど、やはり4300でしょう、黄色のHIDが
でてるみたいだけど、3000以下かな、これがいちばんいいかも、
数字が高くなるほど、雨フルとつらいよ
それと、対向車に迷惑かけたくなきゃ、プロジェクタタイプにHIDが
いちばんいいと思ったおれはそうしてるが、おまいらはどうしてる、
APCのプロジェクタタイプで、遮光板が入ってるが、
それと、昨日バッテリーが死んだ。出る子だが、4年半もったよ
これって普通?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:18 ID:zFkCNccc
バッテリー死ぬ予兆ってどんなん?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:03 ID:2fn7C7Tw
>>43
2年落ちの中並で買って、それから2年もったから普通かな。。
ちなみにカナダ育ち。
今はオプ赤
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:09 ID:Z3FDnvj+
タホぢゃなくサバーなんですが、92年で中古90万の車を
買おうと思っているのですがどうでしょう??やはり、古くて
よくないです?
もうマジに買うつもりなんですが、結局いくらくらい用意しておけば
いいでしょう?
今タホ乗ってる方でも詳しい方でも、今一歩ふみこめませんので、
どうかご教授お願いします。

それからアメ車は維持費が高いとよく効くのですが、
結局維持費とはどんな費用なのでしょうか?
それからいくらくらいかかってますか?
質問攻めですまそ・・・

よろしくお願いします。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:22 ID:cB5eTAlS
よく、いろんな板でも維持費云々の質問はあるけど
どう答えてよいかわかりません。
個体差あるし、乗り方でも違ってくるので。
費用や税金などは調べればわかると思います。

もちろん壊れれば修理代かかるし、壊れた部品でケタが違うなんて事もあるし
まぁ買ってみなわからんてことですよ。

92の車体ということなどで新車で買うより維持費はかかるでしょう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:04 ID:3/FXG1BY
>>46
>>47が言うとおりだと思いますが、
経験上、安心して遠出できるレベルに仕上げたいってことだと
車両代の別に150万くらいあれば、、ほぼ一通り手が入るのでは、
ワイヤーや補器類、ホース関係なんか、あと、ブッシュとか、ショックとか
オイル関係全て、必要ならエンジン、ミッションの軽いオーバーホールまでやっても、
あなたがどうしても気に入ったら買えばいいと思います。
あと、いろんなとこに書いてあるけど、燃費はそれほど悪くないし、
独スポーツ系セダンからの乗り換えだとかえってガス代ういたりします
スロットル深く踏もうって気になりませんもの、なごんで、
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:16 ID:3/FXG1BY
>>44
ぜんぜんわかりません
バッテリを新しくしてみて、えらい勢いでセルが回るので驚いて
あ〜弱ってたんだなと、
死に方も突然スンとも言わなくなって、最初は、ターミナルでもはずれたかって
で、クリフォードつけてんだけど、これも、いろいろ警告してくれてたのねって
いまになってわかりましたと、やれやれ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 21:33 ID:Jh8S1DpZ
50
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 16:48 ID:8BSS5JXY
>>24-25

燃料は常に満タンにする必要はないけど 空になるまで使い切るのはイクナイ
1/3残して給油しる。
燃料タンクの中に燃料ポンプがあってガソリンで冷却してるから
タンクが空に近い状態を続けていると焼きつくよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:42 ID:jNnA/ARV
>>46
クルマの程度がわからんのでなんとも言えんが
気に入ってるんならかえばいいし、150マン以上だしても屁ボいのもある
ただし、メンテやコンディションはこまめに注意しないようであれば止めた方がいいな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 11:46 ID:2AXhuLsL
シボレーアホ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 12:06 ID:316pHQWu
シボレータコ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 12:11 ID:hxlr9kue
シボレー ひゃっほう〜



シボレー シャポー爺・・・
どろろ〜ん閻魔君w
バッテリーよりも、前兆なくオルタが死ぬ方が恐ろしい・・・
俺は1度、知人も1度死んでレッカー頼んだ。
降りしきる雨の中、動かなくなった車を前にレッカー呼んでると
もうアメ車なんて乗りたくなくなる・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 16:35 ID:6jB9Crc0
ランクル買ってリフトアップ・ローダウンしたり
タイヤ・アルミを入れ替えたりする金があるのなら
タホを買ってノーマルでさりげなく乗ってるほうが(・∀・)カコイイ!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:49 ID:ZXmz8njD
>>57
同意
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 04:25 ID:H3lVWmia
fergufs
fhafsydyhfadufnsfdseww9u0iojf
60  :03/10/13 06:22 ID:CvBBo3wY
トレイルブレイザーの方がカッコ良くね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 10:15 ID:EdMUuXBW
>>60
くねくね丸すぎない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 10:17 ID:wdA0J5Cs
エスカレードにしようか、ナビゲーターにしようか…
決められません。何か良きアドバイスを。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:14 ID:e0mhFwr3
>>60
フルサイズぢゃないからカコイクナイ

>>62
エスカ
64ボブ:03/10/16 01:17 ID:HlEGk40Y
タホのリミテッドに乗っているのですが、
ライトが暗くて大変です。明るくするには何がよいですかね?
あと、ボウタイのマークって簡単に変えれるものですか?
知っていたら教えてください。
65 :03/10/16 02:20 ID:JuKjX/yl
>>63
別に大きさそんなに変わらないじゃん。
つーかボロボロの汚い中古タホより、
新型のトレイルブレイザーの方が女にモテるよ。
66 :03/10/16 02:25 ID:JuKjX/yl
両方乗った事無いからイメージだけどね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:25 ID:GRI9d9TR
モテたいやつは左ハンドル
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:31 ID:PFU/QYsv
邪魔へたくそばっかじゃん。

中に乗ってる香具師が一発で想像できるドキュソカーだよね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:51 ID:PFDP0zLC
>>68
そういうお前はクルーズか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 02:52 ID:rKQSHIau
>>69
いや、ワゴンRにボウタイマーク貼り付けてる香具師だろ・・w
わはははは          笑かすな!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 11:26 ID:hL24dOUG
64>>
HIDにしたら?
ボウタイはグリル外せばわかるよ
グリルの外し方は自分で調べろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:57 ID:0PEkpPVs
ワイパーモジュール壊れてて、変な動き。
かなすい。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:27 ID:ocMT0brf
>>73
半田付けしる!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:34 ID:B+U8Kcef
>>74
詳細載ってるHPとかないですかね?具体的にどこやるのかわからないもので。
7674:03/10/19 17:20 ID:OKZbJrx7
漏れもわからないまま
手当たり次第やり直した。それ以来現象消えたよ。
よぉーく見ると半田にこまかーいクラックが入ってるのがわかった。
付いてた基盤はいわゆる対策品だったけど、現象でることあるみたいだね。

まずは基盤外してコテあててみるべし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:35 ID:B+U8Kcef
>>76
らじゃ
>>73-77

たしかアストロとModuleが共通じゃなかったかな?
アストロのHPで修理方法見たような気がする。
YANA○Eでも情報得られるかも。

横レス スマソ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 15:05 ID:hiiHFhbf
前にサバーに乗ってたんだけど、維持費が...と考えるなら
乗らない方がいいと思います。
GM系のパーツはフォードとかより安く手に入りやすいですが
やはり国産に比べると高くつきます。(当たり前ですが)
燃費は乗り方にもよりますのでひとことでは言えないですが
街乗り5kmは走るのでそんなに悪くないです。
安い車体を買うなら>>48さんの言う通り150位かけて
メンテした方がいいと思います。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:22 ID:LMmeAqzO
イラクあたりのニュース流れると、
なんだっけハマ−のもとの軍用車、あれはよく出るけど
検問所なんかで、金持ち一般人のサバーバンも結構走ってるよね(タホじゃなく)

100万切るサバーはこのあたりの砂噛んでるヤツってのはほんと?
>>80
最近はドバイ物とか あんまり聞かないけどなぁ。
メルセデスなんか中東物が安いし ラジエターでかくてオーバーヒートしないから
日本で売って儲けてるとこあるらしいけど アメ車の場合あんまりメリットないんじゃないの?
もともと本国でもそんなに高くないから 差額の旨みは少ないよね。

関係ないけど漏れはタホよりユーコンのGMCマスクがイイ。
FBIみたいでカコイイ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 01:45 ID:V97W4c6k
ヲレは観たことナインだが、『×ファイル』シリーズに出てくんのもしかして
そのGMCのユーコン。
83:03/10/23 06:20 ID:kcXvg2RE
この車マジ故障多すぎで泣けてくる。新車で買って二年間で修理出した回数七回‥。ほんとアメの車はいい加減だょ。ほんとお金に余裕がある人じゃないと維持できませんょ(´Д`)やっぱつまんない日本車が良いかも
>>82

なんでいきなり「Xファイル」なんだよw

アメ映画とかで 警察車両やFBIはみんなGMCだろーがw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:01 ID:umgSlN0j
ワイパーモジュールの件
基盤をはずして、眺めたのですが見た目でははずれている部分や、
ヒビなどは見つからなかったです。
それでも、半田づけすべて溶かして半田増量というのをやりました。
結果。
ワイパー動作が正常に!!
車のIQが上がった気分です。
ということで、無事解決。
アドバイスをいただいた方々ありがとうございました。
(自分、このスレの1だったりします。。。)
83>>
俺、中並(2年落ち)で買ったけど
そんなに故障せんよ。まぁどの程度で「故障だ」とわめくかで違いますが・・
たしかに国産に比べれば手はかかりますね

85>>
よかったでつね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:47 ID:afqx3pQn
>>84
おかしなFBI捜査官2人組が繰り広げるドタバタコメディって聞いてるんでね
車のシーンがたくさん出てくるのかと思ったんよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 15:38 ID:LOmjHYVQ
>>87

それって「Xファイル」のこと???
すくなくともドタバタコメディには見えなかったが・・・

つまらん話には変わりないがw

Hollywood映画とかGMCマスクのサバーバンよく出てくるよ。
すげーカコイイ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:24 ID:2mMy+M4d
日常的に使うならヲレもつまンない日本車使ってます(通勤+お買い物)
でも運転メイン、目的がレジャーならやはりタホ。
ユーコンは現行マスクがいいね(デナリ)
chevyマスクはイマイチ感が・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:14 ID:cmKU53p4
トレイルブレイザーはどうでしょうか

六本木とかを走っても十分に似合う都会のクロカンって感じがして好きなんですが
>91
車で六本木に行ってどうするの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 08:01 ID:O8h8UQGq
>>92
いや、例えだよ
【V8】シボレータホ【フルサイズ】
なので、トレイルはチョット・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 14:14 ID:74vwGHG+
昨日、オイル交換とグリスアップしたよ。
みんなはグリスアップどれぐらいでしてる?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:14 ID:hTbzDaW9
>>95
グリスアップは2年で1回だなぁ…

そういえば昨日の夜、出先でバッテリー上がっちゃって、
オート○○○でバッテリーを買った。2万円ぐらいした。

高いよー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:29 ID:j+xq47er
確かにトレイルブレイザーのExtendを入れるくらいなら
タホを入れて欲しいね。
キャディだって先にエスカレードだろうよ。大きくても売れるの
わかってるじゃんか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:18 ID:4w/eV0jr
age
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:50 ID:WxyF5lfh
皆様
アメ車マガジンスペシャル見ましたか?
こんなにお金をかけるものなのでしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:51 ID:4w/eV0jr
念のため100ゲット
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:43 ID:aIYgAJjJ
99>>
あそこまで徹底しなくともいいんではないか?
ただ、今までの整備で該当箇所はあったけど。。
整備と修理の境界をどうとらえるか微妙・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
hage