▼ ホンダ D N A ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://www.carshop.net/mailnews/

◆”読者の方から”「自動車関連企業社員の運転マナーについて」

私も先週、煽られてしまいました…。 

煽ったのは、

「背広の男性が一人で乗車」
「煽った後、ディーラーに入って駐車」
「私の車が他社メーカー」
であることから、そのディーラーの販売員である、と推測されます。

煽った車は2〜30秒間ほどクラクションを鳴らしつづけたうえ、
車線から半分ほど車体をはみ出した状態で、私の車の後部に異常接近してきま
した。その後、私の車を強引に追い越し、道沿いのディーラーに入っていきま
した。あんなに激しく煽られたのは生まれてはじめてです。

煽った車の車名を書くのは気が引けますが、敢えて書きます。
「新型インスパイア」です。
追突防止装置や車間維持装置がついているあの車です。

なんというか、もう本当に情けない気持ちでいっぱいになりましたね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:01 ID:DW7nPqoF
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013615.html
すっかり感心して、担当エンジニアの方に、「インスパイアのオーナーにはいないと思いますが、でも、
たとえば前のクルマを猛烈にアオっているアヴァンツァーレは、自動的に減速させられるんでしょうか?
」とうかがったら、「その場合は速度差がないので反応しないでしょう」とのこと。それは残念。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:05 ID:DW7nPqoF
http://www.carshop.net/mailnews/

>煽った車の車名を書くのは気が引けますが、敢えて書きます。
>「新型インスパイア」です。
>追突防止装置や車間維持装置がついているあの車です。
この方の場合、偶然にもこの車両だったのかもしれませんが、
何れにせよ注目を浴びやすい発売されたばかりの車両でこういう運転を
行うなんて全く何を考えているんだろう、と思ってしまいますね。

この投稿からでは、この運転者がディーラー社員かユーザーか判断は出来ませ
んが、一部のホンダ車の運転マナーって、以前から悪いと思うのは私だけで
しょうか。ホンダ車でもCIVICや赤バッチの付いたモデルの車両だと
そう言う運転は特に見かけない気がしますが、
以前に一世を風靡した、インスパイア。
その後アコードワゴン、オデッセイと来て、極めつけはSM-X、ステップワゴン
かなりの確立で運転マナーが悪く、フルスモークやローダウンなど柄の悪い
改造も多いです。なので、私は前後にこれらの悪そうな雰囲気を醸し出す
車両が居る場合は特に注意を払います。
これらが若者に人気のある車両だったから、
若者に売れる車が欲しいトヨタはホンダの物まね作戦に走り、
トヨタ車にも、bBを筆頭に同様な下品で柄の悪い車が増えてしまいました。
同様な話で、軽自動車は非常に軽く見られ危険な目に会いやすいとか、
車両サイズの大きい車は態度もでかいとかも何とかならないかなと思います。
逆に、ベンツだと必要以上に周りが譲ってくれるのも、何だかなぁと思ったり
します。
乗っている車(人)で上下関係(強弱関係)を感じるなんて如何にも日本人的
ですが、道路上では皆対等です、安全に運転して欲しいですね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 05:16 ID:Dm7vAh98
http://www.carshop.net/mailnews/
◆…………………………………………………………………………………………

新型インスパイアに煽られた件で投稿したものです。

当該ディーラーや警察には連絡していませんが、
ホンダ本社にメールはしました。

すぐに返信があり、「そのディーラーに該当者がいるかどうか調査する」との
ことで、煽られた日時、道路、ディーラー名をふたたび返信しました。
その調査結果の報告はまだありません。(期待はしていませんけどね)

今回はたまたまディーラーに入っていくところを目撃し、
それが新型車であったために、販売員が運転しているのでは、
という疑念を抱いたわけで、普通は煽られてもそれっきりですからね。

私の思いは、「優秀な道具でも使う人次第」ということです。