【M】マツダ・アテンザ【(^_-)☆カモメー】PART14

このエントリーをはてなブックマークに追加

アテンザについて語るスレです。
      【祝☆アテゴン一周年&23Zやっぱり発売!?】
公式HP http://www.atenza.mazda.co.jp/
過去ログ、関連サイトは>>2-10あたり。
過去スレ一覧表
【M】マツダ・アテンザ【。:(*∀*):。カモメ-】PART13
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054138319/
【マツダ・アテンザ】(.:゚∀゚:.)【カモメー】PART12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050255972/-100
【マツダ・アテンザ】(゚∀゚゚∀゚)【カモメー】PART11
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052392781/l50
【マツダ・アテンザ】(゚∀゚≡゚∀゚)【カモメー】PART10
http://page.freett.com/dat2ch08/030623-1047564532.html
【M】マツダ・アテンザ【(‐∀‐)カモメー】PART9
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10449/1044939248.html
【M】マツダ・アテンザ【(`Д´)カモメー】PART8
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10425/1042540883.html
【M】マツダ・アテンザ【(´∀`)カモメー】PART7
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10402/1040222703.html
【M】マツダ・アテンザ【(´Д`)カモメー】PART6
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10382/1038263832.html
【M】マツダ・アテンザ【(゚∀゚)カモメー】PART5
http://corn.2ch.net/auto/kako/1036/10366/1036685105.html
【M】マツダ・アテンザ【(・∀・)カモメー】PART4
http://corn.2ch.net/auto/kako/1034/10346/1034681403.html
【M】マツダ・アテンザ【(゜д゜)カモメー】PART3
http://corn.2ch.net/auto/kako/1032/10329/1032952367.html
【M】 マツダ・アテンザ 【M】PART2
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10311/1031148098.html
【M】 マツダ・アテンザ 【M】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029264278.html
諸々のスレッド
オーナーズクラブ
 CLUB ATENZA       ttp://www.club-atenza.com/
 CAPELLA x ATENZA PATIO ttp://masaa.cool.ne.jp/capatio/
 My Atenza World     ttp://atenzou.infoseek.livedoor.com/



 「アテンザスレ専用 簡易あぷろだ」

 http://cgi18.plala.or.jp/beamz/atenza/imgboard.cgi
 いっぱい画像をうpしましょう。。


 「舞悪怒 Atenza Junkie」
 ※"マイワールド アテじゃんき〜"と読む
 ttp://plaza.rakuten.co.jp/tom23s/

 参考に >プロフィール
     >九州男児。静岡在住。本名:智也
     >真面目に生きているがあまり評価されず…(泣)
>>1
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 13:10 ID:ky9dfyLo
マツダ6
7赤い純正:03/06/23 14:39 ID:SkBM7J9s
RX-7
8赤い純正:03/06/23 14:50 ID:SkBM7J9s
A助様、Yo様
前スレ1000鳥乙です。
>>1
おつかれぃ。

書くこと無いので今日1時間走った間に見たアテンザを上げる。

1台目 アテスポワゴ チタグレ
2代目 アテスポ コントレシルバー

雨が降ってるのでドライバー見えず。
あー、早く梅雨あけねーかな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:13 ID:pjyKcOSh
> >>978
> それだけつけて、23Sのプラス10〜15万といえる図々しさが凄い

いや、量産効果が出たと言うことで値下げという意味も込めてだよ。

実際マイナーチェンジでは価格維持で テレスコくらいは標準化してほしいもんだ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:19 ID:4S+kNdhW
もうちょっとだけ車体が長ければ、もっとかっこ良くなると思わない?
運転しズらいだろうけど
>>11
でもさ、あの「むきゅっ!」って感じも凝縮感あって
それはそれで捨てがたいものがあると思ふ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:44 ID:gyZZ9PvV
レザーシートとクルーズコントロールを
オプションでもいいから用意して欲スィ
>>13
イイ(・∀・)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:57 ID:SXcy3RDJ
Yahoo!ファイナンスのマツダ掲示板、妙に事情通な方に思われるが、どう思われる?みなの衆。
 ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007261&tid=a5dea5da5c0&sid=1007261&mid=8845
1otu
・リアコンビネーションランプの意匠変更
 ・グリルデザインの変更
 ・排気システム、燃調の見直しで、三ツ星で10%の出力アップ
 ・4WDに投入している5ATの導入(少なくともトップモデルには)
 ・脚回りの見直し(特にリアの見直し)

 価格は据え置き
 という計画である。
 ライバルのアコード24Sを強く意識した内容になっている。
 別に4ATでもいいのだが、アコード側のセールスマニュアルに、
「アテンザは、5ATじゃないこと、出力が劣ることなどを売り文句にして、
値引きを押さえて売れって書いてある以上、
比較するユーザーは意識しなくても、4ATを不利だと見る

ほんとなら10%の出力アップ5ATは良いね、また買い換えちゃうかも
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:08 ID:pjyKcOSh
グリル見直しはまだいいんとちゃう?
リアコンビは赤バージョンが出れば部品で買うぞ。
リアサスの見直しは指摘されてる箇所だからありそうだね。
>>17
語り尽くされているがオーディオ後付可能にして欲しいな・・・・・・
で、オーディオレス車の設定とセダンのマニュアル車の設定があれば完璧。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:54 ID:03ukbJZx
17>
まじですか?10パーセントアップ・・誰か出力計算してくれ。
というか最大回転数後500あげれば軽くあがるきがするんだが
エンジンの出力よりATを何とかしてくれ
踏み込みとエンジンの出力をリニアにして欲しいよ
>>11
いやぁ、あれ以上長いと駐車するのに困るよ。他車と比べても結構十分長い方だし。特に立駐なんか入らなくなるぞ。

>>13
クルーズコントロールて使わないよ、思ったよりも。

>>19
っていうか、P社以外を純正オーディオに採用してホスィ。BOSEと云う音の出口が
良くても入り口が悪いんじゃ意味無しかなと…。(^_^;)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:26 ID:LEc/ZoQr
セダンの20C(ナビ付き)の見積もり貰ったんだけど、値引き30万でした。
ナビ割10万含めてです。
これって、どうなんでしょう?
まだ値引きいけますかね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:37 ID:ScmQ0q5y
>>21
リニアじゃなくて最初の出だしでもっとピーキーにして欲しいってことだろ
よーするに日本車設定にしろと
>>21
渋滞のときに疲れるからいやだ。アクセルコントロールしづらい。
トヨタ車は殆どそのせいで乗りたくない。(ヴィッツも含めて)
寧ろ今くらいがちょうどいい。
>>24-25
ON/OFFのスイッチみたいなのがやなんだよ
>>26
つまりZ33みたく、なるべく全域でロックアップしろってこと?
トルコン式ATでリニア感を求められてもなあ…
幸いアテンザにはMT設定があるんだから、大人しくMTに買い替えしる!(・∀・)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 06:59 ID:ZO/eQ8Dk
17はやっぱねたなのか・・・・
5ATについては単純にロックアップを増やすと言うより、
ギア比をもっとクロスにして、制御を細かくして欲しいね。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 09:07 ID:jQ3KVNLr
>>21
オメーの言ってるのは出足の加速か?
日本は出足をバ〜ンと出してその後が落ちてその後に加速という特性が多いよな。
アテンザは踏んだだけ出すという特性。

スポーツカーじゃないんだからリニアすぎても扱いにくいぞ。
>>21
アクセルワイヤーの調整してみたらどうよ?
出荷時のままだと遊びがかなりあるかもよ.
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 13:34 ID:LoXxyz0x
転職したい
言えに言えない退職願
やめにやめれない残ローン150万
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 14:12 ID:eACC0FPV
サウンドシャキットを付けてる人って自分で付けました?
アテンザのような一体型のパネルって簡単にはずせるものですか?
自分はショップで買ってからディーラーに取り付けてもらおうと思ってるんですけど、
工賃どれぐらいかかるんだろう?
自分はまったく車をいじった事がない超初心者です。。
とにかくサウンドシャキットの評価がどのHPを見てもすばらしいものだから、欲しくてたまりません。
ってかディーラーで取り付けてくれるのでしょうかね。。
スポーツでもワゴンでもいいからMTの4WDをキボン。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:57 ID:igAS3huT
age
>>32
ワラタ
漏れと似ているw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:51 ID:ytSKGWT5
23Sに乗ってますが最近気になることがあります。
ヘッドランプのレンズがなんだか黄色っぽいんです。
最初っからこうだったかな〜?
23S糊のみんなはどうですか?
アテンザ欲しい。。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:57 ID:z7FKLksR
ちゃんと白っぽいよ。ていうか透明です>37
アテンザのオーディオのレスポンス、悪くない?
いつまでも、早送りしたり、ピって音だけなって、何も動かなかったり…
俺だけ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:47 ID:aDGBVmf+
>>40
ちょっと鈍いかも。
前のトヨタ車の方が良かった。(操作性はね)

内装の質感は上がらないのかな?いくらなんでもカローラにすら負けてるから。。。
アコード並とは言わないからカローラ並にして欲しい。方向性は違っても。
>>40
それはちょっとおかしいかも。
ディーラーで見てもらった方がいいかも。
40のアテンザがCDかMDかは分からないけど、
mp3オーディオは特に問題はありませんよ。
>>41
内装がカルディナみたくなったらショックだよ、俺は。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:55 ID:ScmQ0q5y
たしかにカローラはいいが、おっさん臭くなったらいやだな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:57 ID:3ly0EyXv
というか23Zネタみな流してんな・・・・つられてんのはわしだけか・・。
誰か17のいってることはネタだとはっきり言ってくれ
>>41
>>42
レスありがとうございます
やはりダメなのか…ディーラーに聞いて見ますね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:28 ID:Z/w7JPvW
23Zて、昔のB級車マンガみたいなネーミングだな。よろしくメカドックって感じで
>17の言った事がホントかどうかは知らんが

23Zは出・・・ってこった。
どうなんだろう18インチのホイールってめちゃくちゃ重くない?
17インチでも重いのにアテのエンジンで大丈夫だろうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:38 ID:hi+G/qPt
上の方に出足だとかギアだとかの話が出てるけど、
それ以前に下の方のトルクをもっと厚くしないとダメでないの?
日本車の多くがそうだけど、下のトルクがなさ過ぎ。
アテンザも日本車としてはある方だけど、まだまだ薄い。
そういうのがちゃんとしてそれからだろギアなんかの話は。
内装は上質とは言わないが、安っぽくもないし、
操作性なんかを考慮してるからいいと思うけどね。
トヨタの場合は単にもっともらしく見せてるだけだろ。
とにかくさ、23Zはネタなんだろ。
もう釣られねーよ。
やめれ。
5217:03/06/24 22:44 ID:hf9BxfxI
>>45
別に釣ってるわけじゃないんですけど・・・
自分は15のリンク先のメッセージをコピペしただけですw
ただここで言っているのは23Zの事ではないと思う、
アテンザの2004モデル計画と書いてあるので来年のマイチェンの情報かと。
23Ωが出ます。
>>33

自分はサウンドシャキットをお店でお願いしちゃいました。
工賃は6千円だったかな。
アテンザには相性バッチリだと思いますよ。

BOSE仕様車でつけたんですが
ハッキリ言って世界が変りますよw

各HPで絶賛の嵐なのもきっと納得できることでしょう。
友達にも「スピーカー変えた?」っと・・・・間違われた。。。
>>54
品番は何つけたんでつか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:06 ID:oTROZEvj
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03062431.html
欧州では快進撃、日本ではそこそこ車に対する文化の違いかな
ここの住民にはうれしいことではあるが。
5754:03/06/24 23:10 ID:2/1eIdYm
>>55

PA504-G です。
ちょっと値はしたけど
手元に調整コントローラがつくから便利。

ちょっとした音調整もそのコントローラでできちゃうしオススメ。
>>56
輸出月に1万台前後か始めて知ったよ売れてるんだねぇ。
5955:03/06/24 23:14 ID:Dk9WMgn9
>>57
ありがとでつ。
漏れも坊主なんで。
後、やっぱHPと同じ値段だったでつか?
量販店でも扱ってるみたいなんでけど近くにないんでつ(;´Д⊂)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:41 ID:3ly0EyXv
2004年モデル・・・ずいぶん先の話だ・・
6154:03/06/24 23:51 ID:2/1eIdYm
自分は二店まわったけど
ボチボチ値引きはしてもらったよ。
っといっても3000〜4000円くらいだけど。

HPで取り扱っているお店の一覧が各都道府県ごとに見れるから
多少遠くてもそこで指定されている「優良指定店」
に行った方が良いともうよ。
または試聴できるお店・・・・

あまり知名度が高いとは言えない物だけに
そういった優良店でしっかりと相談なり説明なりしてもらったほうがいいかも。
>>54

俺もここでの評判でつけたけど下手にスピーカー交換するよりも
ぜんぜん良いよな。

なんというか名前の通り、音がシャキッとする。
ボーカルの声も張りがでて
重低音も程よく聴き疲れない。

しかしもうちょっと安く(1万値下げ)なってくれれば
少しは知名度もあがると思うのになぁ。
価格で損してるよな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:47 ID:3TUD7PAf
>>62
シアターサウンドみたいになる?
前と後ろをカロッツェリアにかえて今度ウーファー
つもうとしてるんだけどこの努力は無駄でないよね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:57 ID:Xr/a5uqz
>>54
お店で取り付けてもらって、大体どのくらい時間かかりました?
パネルとかに傷とか付けられないか心配です。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:00 ID:1jjbKvXY
別に内装に不満ないけどなー。
ゴチャゴチャしてるのよりよっぽどイイ!
プラスチックの木目はやめれ!
>>37
別に特に黄色っぽいと云う印象は無いなぁ。

内装の話がよく出るけど、正直云って俺は慣れちゃった、W
っていうか運転するのにほとんど前しか見ないんだし、あんまり気にならない。
各種ボタンやツマミが大きめなのは運転中の操作からすると扱い易いのが実感
出来たよ。
唯一難を云うなら、イルミネーションが赤一色ってのがどうも…。せめて
メーターは白文字に赤針、エアコン等コントロール系は青か緑、白って感じで
色分けしてくれてもいいかなと思うんだけど。インフォメーションディスプレイも水色か
グリーン系あたりだともう少し見やすいと云うか識別し易いと思う。

余談だが、この間20代前半の女の子乗せたら、「うわー、いっぱい光ってるー!」と
云われマスタ。w
67でこ:03/06/25 01:23 ID:jczCNieJ
mazdaホームページの新車シミュレーションの中で、
オーディオでMP3にカーソールをあわせると意味深な
せりふが浮き上がってくる。
やっぱ来月何かあるんじゃない?
さっき雨の中スンスンしにいったら、タクシーとの離合で
縁石にホイールをこすってしまった。
納車1週間持たなかった。。。鬱
6855:03/06/25 03:01 ID:1Aak6gn0
>>61
アリガトン!参考になったでつよ。

けどまずは金を貯めな・・・・・・・。

ローンで苦しいでつ。
69_:03/06/25 04:06 ID:HNZfbzXK
>>51 おまえもどうかとおもうぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 07:32 ID:toLqp/by
こないだ、いつも前を通るだびに気になってた
スポの黄色をじっくり見るために
デーラー行ってきました。
その後コーヒーご馳走になって話してたら
「今月なら値引きが・・史上最高額出ます」
と言っていた。どれほどかは聞かなかったけど。
昨日、近所のマツダ行ったんです。マツダ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スーパーナビ割、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スーパーナビ割如きで普段来てないマツダに来てんじゃねーよ、ボケが。
ナビ割だよ、ナビ割。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマツダか。おめでてーな。
よーしパパカロッツェリア頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、マップルやるからその席空けろと。
マツダってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ商談が始まってもおかしくない、
ハンコ押すか押さないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、アルテッツァも検討中、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アルテッツァなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アルテッツァも検討中、だ。
お前は本当にアルテッツァを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、FRって言いたいだけちゃうんかと。
マツダ通の俺から言わせてもらえば今、マツダ通の間での最新流行はやっぱり、
アテスポ、これだね。
アテスポ。これが通の頼み方。
で、それに色は黒。これ最強。
しかしこれを頼むと不幸な目にあうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中古のクロノスでも乗ってなさいってこった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 08:10 ID:aZxUIpNJ
>>56
わかってくれる人はわかってくれる。
MAZDA6&2で回復し、RX−8とMAZDA3投入で安定へ一気に持ち込めるな。
これに、プレマシー・MPVとミレーニア後継車投入でがっちりするだろうし。
後は為替問題が少なくなれば問題なし。
そうなれば次は国内に向けてじっくり戦略が練れるな。
>>72
ミレーニア後継車は  無 し  だ。
ラグジュアリーカーからは撤退決めたようだし。

あと、日本では失敗確実なあの車を省いたのはわざと?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 08:47 ID:xHsq1lne
>>71
不覚にもワロタヨ。
朝からご苦労ではあるが、欲を言えばもうひとヒネリほしかったな(w
75    :03/06/25 10:43 ID:Mt8ozFJn
>>56 しかしせいぜい2500台の日本と1万台の輸出じゃ欧州を優先したくなるのは
わかるなぁ。車幅とか。

まぁ北の大地の田舎住まいの漏れには車のサイズはさして気にならないから良いけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 11:50 ID:aZxUIpNJ
>>73
業績次第ではアテンザベースでミレーニア後継車の検討があるらしいぞ。

日本で失敗確実な車って?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:13 ID:oALqdjov
>>76

トリビュートでわ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:35 ID:DHALQ2Zm
>>66
納入したての夜に、ハザードの△マーク探したが
周りの赤と同化してしまって探しづらかった事もあったな〜
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?ドコ?みたいな。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 14:13 ID:aZxUIpNJ
トリビュートは新生マツダ商品ではないと認識してマツ。
アテンザビデオでも金井タソがアテンザから変わりますと言ってたし。
トリビュートも次期モデルではすばらしい進化を遂げて欲しいな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 15:12 ID:3TUD7PAf
ブルーのアテってイルカみたいだよね
>>80
おまえの話は徹底的に詰まらん!
23Zが出るのはホント。
かどうかは7/9になればわかる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 17:28 ID:aZxUIpNJ

23Zがデマとは言わないが、マツダに一言。
インチアップなんかしてる間があるなら、出力特性をなるべく維持したまま
もう少し馬力とトルクをアップしろと言いたい。
ホイールは17インチ履いてればもう十分だろ。
200psオーバーとかならブレーキ強化も意味があるんだろうけど
今のままでもトップクラスのブレーキ。そこをさらに強化するよりやることがある。
ホイールやブレーキに金かけるよりアルミボンネットがほしい。

エンジン改良案としては、製造精度向上、給排気、チューニング改善等で
178ps>>>>185ps かつU−LEV取得とかさ。
8482:03/06/25 17:32 ID:XayNGEom
23Zについては来週になればもう少し詳しい事分かると思うんだけど。
http://www.axela.mazda.co.jp/
アクセラ正式発表したのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:19 ID:wU1tUDMY
23zはロータリー搭載+4駆だろ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:39 ID:G2FSr+iz
>>75
アメリカを考えなければ、あと1インチは幅が狭かったんだけどね・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:45 ID:aZxUIpNJ
>>86
最後の最後で北米からの車幅1インチアップ要請があってバランス取り直しだもんな。
>>71
「お前、FRって言いたいだけちゃうんかと。」
↑ここで馬鹿うけしてしまたよ。そう来たかw
アクセラの内装アテンザよりもヨサゲじゃん。
何故?アテンザよりもやすい車なのに。。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:38 ID:aZxUIpNJ
>>90
ピアノブラックのせいかと・・・。
アテンザもマイチェンでピアノブラックOPキボンヌ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:41 ID:O9FsBhi8
>>90
アテンザのあとに、ピアノブラックを思い付いたから・・・じゃなくて、マツダも日々成長してるって事です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:54 ID:VV4tVNLO
なんでマツダの車は中古になると安いの?

http://www.wink.ac/~toki/ranking/ranklink.cgi?id=hna001
948(RX-8の8でつ):03/06/25 20:57 ID:t/mNqlet
回転効率が悪いから
>>93
なんで出会い系サイトが出るの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:07 ID:jqwIktT3
>>73

確かにミレーニアの後継はナシだ。

同じく、ファミリアの後継もナシだ。

しかし、高級風セダンや5ナンバーセダンを造らないとは言ってなかったりする。
アクセラのデザインは好きだ。しかし、アテンザの方が好きだ。
なぜなら、目が8つあるからだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:25 ID:BbHcjsrf
>>82
いや、いわゆる「23Z」ってのは特別仕様車。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:26 ID:d0Zoho7y
>>90
国内仕様はアテンザ同様レザーシートじゃなくなると思われ
つーか、オプでもいいから用意しる!
100熊熊雄:03/06/25 22:27 ID:5haoVE3i
>>93
通称マツダマジック
101マスオ:03/06/25 22:55 ID:d0476z9X
ttp://campaign.m-wm.com/wchance/?ref=official_event
アテンザプレゼント企画で、
あの波平が、アテンザスポーツ23Sをゲット!
タラちゃんとワカメとカツオとサザエを乗せてスンスンスーン♪か?
>>101

その当選者の中に、いるわけ無い名前を探した漏れはいってよしですか?

既に黒宛オーナーなので、いるわけない、いるわけないのに…。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:09 ID:ahYq+eog
アテンザプレゼントはずれたんで、
そろそろ購入を検討するか!
104マスオ:03/06/25 23:17 ID:d0476z9X
ttp://banana.fruitmail.net/signup/signup.cgi?sh=ist3
イストプレゼント企画
アテンザを当てられなかったボクはイストをもらっちゃいます。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:18 ID:dxcpxWMh
>>103
これってアテスポとアテゴンは別々の抽選なのか?
106>でこ:03/06/25 23:30 ID:SUYjdv01
7/15は去年の話だ。
>>105
当選者が選択できるんだ ぃよ〜ん
バカヤローーー

お前らのせいでサウンドシャキットかっちまったよ。
試聴だけでもしてみるかと軽はずみに足を運んだら
あまりの衝撃でサイフとも相談せずにかっちまった。、。。


うれしいがこの先どうしようか・・・
もうすぐボーナスやなぁ
>>108
取り付け後インプレキボン!
110108:03/06/26 02:16 ID:+561NEr6
とにかく驚いたの一言。
なんかここのスレでも他のHPでもオーバー気味で喜んでる人がいて
半信半疑だっただが納得できる代物。

純正オーディオでは「良い音」は中々望めなかったが、
取付後は低音〜高音まで非常に綺麗な音が聞こえてきます。

シャキットON/OFFの切り替えができるので
OFF状態のノーマルがかなりしょぼく感じる。
本体は助手席の下に置いたので邪魔にならない。
コントローラは運転席の右エアコン付近に取付。
事故らない程度にいじくりまわしてる。


OFF
http://www.soundscience.co.jp/soft/f2wfj/mp3/ready-n.mp3
ON
http://www.soundscience.co.jp/soft/f2wfj/mp3/ready-e.mp3

実際、生で聴くとまたぜんぜん違ってくるんだが・・
111赤い純正@村上春樹:03/06/26 05:00 ID:szy2FAzZ
昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、
とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、
最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。。・゚・(ノД`)・゚・。


この娘をドライブに連れて行きたかった(号泣
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 07:15 ID:ry0Sj/Qa
111>> 出勤直前にみちまったよ 涙と鼻水で顔ぐじゃ、ぐじゃ じゃねーか
    どーしてくれるんだよ!!
>>111
8スレで「誤爆スマソ」とか言ってたが、こっちは誤爆じゃないのか?
気の毒な話だとは思うけど、閉鎖したサイトの残骸にリンク、
しかもあちこちのスレにコピペするのはどうかと思うぞ。
>>111
これってネタじゃないかとも言われてるんだよね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:24 ID:HryGSwjb
>>84
アクセラMXスポルティフ・・・何気なくイイな。アテンザより気に入る鴨。
スバルでいえば、アテンザがレガならアクセラはインプレッサみたいなものかな。
ファミリアなどといった、あまりにも大衆チックなネーミングを止めたのはいい。(っつーても俺は大衆チックなクルマしか買えんけど)

ただコンパクトカーかと思いきや、車幅はやっぱ広いな。1760mmもある。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:59 ID:Y3xy97Go
23Zって欧州テイストのアルミホイール履くのね。
サスが特性で本革ステアリング&シートで+15マソ 安いジャン!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:53 ID:PxpPhUap
サウンドシャキットの広告ウザイからやめれ。
ヤフオクに1万円で山ほど出てるぞ。波形を
いじるのは忠実な原音再生の理想から外れる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:57 ID:C7Ik9CEk
アテンザ買って後悔した人います?
アテンザの新車を2年以内に購入予定なんだが。
119108:03/06/26 22:57 ID:+561NEr6
>>117

広告っぽくなってスマン
俺も後で読み返したら「業者ウザイ」と言われるなこりゃ^^;
っと思ってた。
120109:03/06/26 23:00 ID:8KHsv3tK
>>110
サンクス!

>>117
漏れは海原雄山の料理にマヨネーズたっぷり付けて食いてーんだよ!
121109:03/06/26 23:01 ID:8KHsv3tK
>>117
生意気言ってゴメンナサイ・・・・・・・。


貴殿の言ってる事一理ありまつ。。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:02 ID:fvyBaR42
まあオーディオに選択肢のないアテだからこそ
みんなシャキットシャキットとシャカリキに騒ぐんでしょ

個人的には雑音の多い車内の音楽ならDSPもありかなと
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:03 ID:6VycMjsv
>>117
シャキットはあまりよくしらないけど人がせっかく好意でインプレしてくれてるのにウザイなんてよく言えるな。

人間性が問われるな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:07 ID:swv7hsk8
>>117
興味深いお話。サウンドシャキットに興味持ってたし。
音源再生の理想ってどういうこと?
シャキットがどう邪道なの? 素人のおいらにわかりやすく教えてくれませんか?
>>108
音よりも、実際に取りつけたアテンザの写真をうpして欲しい。
その上でインプレしないと信憑性が無い。
業者と言われても当然。
厳しいな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:14 ID:2DPYRMY9
23Zはネタじゃないぞ!
23Zの何がしりたい?
>117
カーステの再生環境じゃ、自分が楽しく聞けてなんぼだろ。
原音再生したいなら、家のリスニングルームでやってくれ。

>118
ネガティブな質問だな。
買う前から車のあら探しをするとは、小姑みたいな奴やな(w
129118:03/06/26 23:24 ID:C7Ik9CEk
>>128
初めて車買うからしゃーないやんか
>>129
だったら1日か2日程,レンタカー借りて自分で判断する。
これがいいかもしれない。
あと,ローン計算や今現在の貯蓄額も考慮しましょう。
それでも欲しかったら,買いましょう。
個人的にはアクセラも選択肢に入れるといいと思われる。
>118
後悔してるよ、運転が楽しくてついつい乗っちまう。
ガソリン代がたまらん。(w

まぁ2年内だったら、マツダに限定せずじっくり選べるよね。
それもまた楽しい期間よ。
ドムキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
>>110
そのサウンドファイルからだと、元音の方がなんか好みだなぁ…。シャキット
通した音は妙な低音がかったるい。
俺、低音はいいから中音から高音に掛けてを何とかしたいヨ。ロックやジャズを
メインに聞くから低音はそんなにいらないのだ。

ちとスレ違いカモ、スマソ

>>118
まだ納車から2週間ほどしか経って無いけど、後悔は無いね。まだ慣らし
終わって無いから逆にうずうずしてるけどさ。

「 A T E N Z A オ リ ジ ナ ル シ ョ ー ト ム ー ビ ー 近 日 公 開 ! 」


と、マツダ公式HPにあるがちょっと楽しみ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:10 ID:GmVwgWHr
>>133
HPに行ったらもっと色んなサンプル聞けるよ。
オレ実際こないだ視聴してきたけど、マジで驚いた。
なんで同じスピーカーなのにこんなに音が良くなるんだ??って。
低音も良く出てたけど、高音もメチャクチャ綺麗にでてたよ。すんごくクリアだった。
リモコンが付いてるヤツだと、簡単に低音、高音も調節できるみたいだし。
ってあまりにも音が良かったので買いました。明日取り付けてもらいます。
正直メッチャ楽しみです。
でも金が一気に無くなった・・・。唯一の欠点はちょっと高い事だなぁ。
136118:03/06/27 01:14 ID:YfosqB1f
 まぁ、まだ実物見たこと無いんだけどね、
近所のディーラーになかなか置いて無いンダヨ(遠出する時間無いし)
ウチに入ったら電話します、って言われてるんだけど
なかなか休日に入らなくて・・・。
 まぁ、アテンザを選んだ理由が「カッコイイから」なので
実物見てそれほどでもなかったらRX-8に方向転換しようかな・・とも
思っています(走ってるのは見たことあるけど動体視力よくないから
ようワカラン)
 
 
137代打名無し:03/06/27 01:27 ID:8dBzLQzr
シャキットにしろ、ちょい前にヲタが騒いでたアーシングにしろ本人が呪文に
かかれるかどうかじゃねーの?本人が信じて感じることが出来れば良い感じ。

ちなみにアーシングは当時のトヨタの技術者君に聞いたらウソっぱちだった
そうだ。現に今は誰も気にかけてない。
>>136
アテを置いてないマツダディーラーって・・・

>>137
まあシャキットは誰でも実感できるがアーシングは気持ちの問題だw
ウソっぱちつうか、アースをしっかり取るのが電装の基本なので理論は正しいのだが、
大げさに宣伝したおかげで厨が過剰に期待して勝手にカカーリしてるだけかと。
オーディオの電源をわざわざバッテリーから直接つながないのが普通なのと同じで、
そもそも大衆向けのものではないんだがな。
139118:03/06/27 01:59 ID:YfosqB1f
俺の町は田舎なんだよ・・・( ゚д゚)、
140智也サイト更新:03/06/27 03:20 ID:Cp7jLsww
> 久々の更新!!!!
> 本日、念願の18インチアルミを購入しました!
> アミスタッドオーを購入する予定でしたが、リムの関係で、断念しました。
> お店の人の話によると、アテンザはマジェやセドグロとかと違い、
> リムをあまり深くできないとのこと。
>
> 結局、第二候補だったレイズのヴェルサス「ガバーナ」に決定!!
> お店の人の親切さとサービスの良さに即決しました!
> しかも、本日(6月25日)は定休日だったのにもかかわらず、
> 快く受け入れてくれたお店の人に感謝!!
> これからお得意さんになれるよう(?)いろいろいじるつもりです。
>
> 肝心のホイールの方は、パッと見、アルファロメオっぽい。
> ユーロデザイン好きの自分としてはかなり満足!
> モノが入荷して取り付けた後、画像はアップします!
> ちなみにいま流行り(?)のガラスコーティングも施工してもらいます。
> あ〜たのしみ♪


なかなか派手なホイールを買ったな智也
ttp://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi/getWheelItem.cgi?maker=VERSUS&model=25_GABBANA
車内に"76"をブラ下げていながらユーロというのもなんだが。。。
智也ガンガレ。
しかしホイールを換えれるなんてうらやましいぞ。
ヌォォォォォォォォオオォ!
この1DINキット市販してくれ!!<2万以内で

ttp://www.artex.co.jp/Pages/Car/ATENZA/magazine/img/av_03_05_01.jpg
おせっかいかもしれませんが、とりあえずご忠告を。
........
>>133
俺も生のシャキット聴くまではこんな感じだった。
ハッキリ言って自分の今までの考えが覆されるよ。
146143:03/06/27 07:43 ID:AixgLrpb
>>144
スマソ。あなたに対してではなかったのら。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/tom23s/

コッチ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 08:02 ID:XuFlxLrl
そこまでオーディオにこだわるならオーディオで車を買いなさい ワラ
>>146
なるほど。
しかしあの書き込み、管理人に対して”忠告”と書くのはおかしいだろ。
こっちで荒らしてるわけでもないのにわざわざ書くなんて
逆に悪意があるように俺には感じるが。


ヲチ板の鉄則
    ↓
-------------------------------------------------------
   ∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
--------------------------------------------------------

■ウォッチ先への書き込みや荒らし行為、不正アクセスは厳禁です。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 08:07 ID:PKgxi4qH
今回のスレの100前後は謝亀兎まつりか…。
ATENZA 23Z[Zi:]デビュー!!

 専用18インチアルミホイール
 カラードブレーキキャリパー
 ブラック本皮ステアリング
 ブラックハーフレーザーシート
 本皮巻きシフトノブ
 アルミペダルセット
 ・
 ・
 ・ 
 超−低排出ガス認定(U-LEV)
 キーの見栄えを改善

 Sport23Z & SportWagon23Z
  4EAT 2,450千円
  5MT  2,350千円 
> *2リッターモデルにお買い得な特別仕様車を追加
>  走りと個性にこだわる多彩なアイテムを装備したアテンザの新しいスタイル
>  「アテンザAEROREMIX(エアロリミックス)」デビュー
>
> ・ブラックアウトフロントグリル
> ・専用エアロバンパー&サイドステップ
> ・ディスチャージヘッドライト
> ・大口径17インチグロス塗装アルミホイール
> ・ブラック本皮ステアリング
> ・ブラックハーフレーザーシート
> ・ピアノブラックパネル
>



http://www.atenza.mazda.co.jp/limited/aeroremix/style.html
アテのグローブボックスってロック無しだよね?
なぜアクセラはロック付きなんだよ・・・・・
内装の質感もアテより上ってことなのか??
RX-8以降ってのが許せん!


>[ 次世代クラフトマンシップによる高品質な仕上げ ]
>「造り込み品質」と「機能美」に加えて、RX-8の開発から新たにスタートした
>「カスタマーディライト」という視点を織り込み、プレミアムカーに肩を並べる
>高い仕上げ品質と、乗るたびにワクワクする楽しさを提案します。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 10:53 ID:EIZxkYnq
>>152

巨大なEPSファイルで見た限りでは(マツダメディアサイトに置いているやつ)、質自体はアテンザの方が上みたいだね。
よくアテンザはここでも雑誌でも内装にケチがついてるけど、シボの質自体はあのクラスで一番いいし厚い、デザインが高級感を損ねているだけでね。
アクセラは逆にデザインで質感を高めているけど、シボの質は、どちらかというとデミオに近い(つまり硬い樹脂か硬めのシボ)。
だからあんまりガカーリする必要ないと思うよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 10:57 ID:EIZxkYnq
追加:
内装は欧州でもあんまり評判良くないみたいだからマイナーチェンジで大幅に変えてくるかもね。
アテンザの内装に合うとは思えないけど、センターコンソールにピアノブラックはありそうな悪寒。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 11:02 ID:jTN8hRrZ
ステアリングオーディオスイッチはアクセラ&RX-8のほうがよさげだね.
プリセットボタンより頭だしボタンが欲しいよ.
プログラム書換えサービスってやってないかな・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 13:49 ID:ejsU6aST
>>151
Not Found
MagXに23Z情報書いてたな。
まあ噂通りだったわけだが。
158智也:03/06/27 17:49 ID:5Wg24Gbw
>なかなか派手なホイールを買ったな智也
ttp://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi/getWheelItem.cgi?maker=VERSUS&model=25_GABBANA
車内に"76"をブラ下げていながらユーロというのもなんだが。。。

もう外したよ。前の車に乗ってた頃からあの香りが気に入ってたから付けてました。
BVブルーっつうやつ。
確かにユーロっぽくないし、ってのは前から思ってたことなんですけどね(笑)
にしても、えらく上から見た言い方してますね。
気分悪いですよ。ホント。
OPTION雑誌でボルトオンターボ仕様車:240PSだとか・・・

つける人いるのかな?^^;
>>159
IDに
AZとFDと(マツダ)6
さっきOPTION立ち読みしてきたけど、

どうだろうね?ボルトオンターボ。
50万位って書いてあったけど、、、、
23Z追加も全車☆3つになるのってのもホントだったんだね。
決算で安く買ったんだから我慢我慢(;´д⊂)

>>158
本人?
気分を害しただろうけど許してやって。
ここのやつらはアテンザ好きばかりだから、本当は悪気はないはず。
(もちろん悪気がなければ何をしてもいいという意味ではないけど)
>>158
影ながら応援してるぞ!
小さい事気にしないでユーロ仕様ガンガレ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:20 ID:rz5PWgFb
何だか田舎に行くほどマツダの車を見なくなるんだが・・・

いや、絶対数がどうとかじゃなく明らかに割合が違う。
>>164

某大手自動車街のA県のT市に住んでるんだけど
マツダ車が少ない以前にいない・・・・・・

周りにはT車だらけ。。。

アテンザでT本社通りを走ると
「???何だろうあの車?」みたいな目で見られる。

>>164>>165
東○河は結構アテ見るよ。

ちなみに漏れは165と同じ西三○在住だが家にTヨタ車は1台も無いな・・・・
Mツダ1台、Hンダ1台、M菱2台・・・・
両隣はトヨT車に乗っているけどね。
トヨタ系列の某A社の独身寮には、トヨタ車全然とまってないらしい。
日産・ホンダ・マツダのスポーツカー目白押しらしい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:56 ID:XuFlxLrl
会社に通勤する車以外の規制はないんだろうからな。
寮などに入っていれば付属駐車場はべつだろうけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:38 ID:ToGicqso
>162
☆三つになっても、燃費基準が満たしてないからグリーン税制は適用じゃないよ。
やっと繋がった…。
最近車板と車メ板よく落ちるねぇ。

>>164
岡山じゃアテは少ないぞ!
隣が広島なのに…。
だからといって、マツダ車自体が少ないわけじゃないんだが。
やとフカーツしますたね

最近結構アテ見るようになりました。
中部地区の某県にて。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:20 ID:SkJp7FoH
買う車はアテスポを第一候補にしてますが
何色にするか迷ってます・・(買うって決めたわけではないが)

白:なんか普通
シルバー:地味
ガンメタ:鉄っぽい
黄色:なんかヤダ
青:カコイイが目立ちすぎるかも
赤:青ほどではないが目立つ
黒:そこまで目立つわけじゃないしカコイイが、車のラインが見えにくいのが
  ちょっと不満。

個人的には青が入ったシルバーとかあると嬉しい。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:28 ID:VN9TwjjB
>>172
アテの白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)は晴れているとキラキラ
光が反射してカコイイ!
個人的には白系の色では一番イイ!色だとオモタよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:34 ID:SkJp7FoH
>>173
たしかにジックリ見たことは無いな、といっても見る機会が無いけど。
>>172

> ガンメタ:鉄っぽい

アフォ全開だな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:23 ID:yb6WCGTd
色は本当に迷うよね。
白系とシルバー系にすれば、ハズレは無いと思うけど、アテンザは赤、青、黄も
カコイイから難しい。

俺は実車見て、結局青にしたけど、今になって白、シルバーにすれば良かったなあ
と思ってます。
理由は青が変とかじゃなくて目立つんじゃないかと思ったから。
で、青に乗ってる方にお聞きしたいのですが、やっぱり派手で目立ちますかね?
ちなみに、まだ納車前です。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:29 ID:rapVdSZJ
>>176
一番カッコいいと思うけど一番目立つ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:35 ID:HjVzUXkA
黄色はプラモデルみたいだな
青以外の人には悪いけど、他の色を見る度に
「あー、うちの色の方がええわ〜」と心の中で勝ち誇ってしまうw
けど、汚れが目立つのをみると敗北感を味わうことに(つД`)
多分、黒でも同様の感情を抱くものと思われ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:18 ID:VWTe4dpC
青がカコイイのはわかるんだけど、目立ちすぎるのがなんか嫌なんだよ。俺はね。
>>179

たぶん色で後悔してない人以外はみんな同じ事思ってる罠

182Cocco最高:03/06/28 23:21 ID:t97meU/X
スポーツかワゴンの2300ほしいのう。
自分で良い色だな、って思って選んだ色なら自信を持って乗ろうze!!
周りの目を気にして無難、無難と選択していくのは、楽しい生き方じゃないかも、って思うよ…
まぁ、良くも悪くも、日本人的習性やけどねぇ。

つか、欧州なみに鮮やかな色の車たちが増えると、道路を眺めても、もっともっと楽しくなると思ふ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:34 ID:rapVdSZJ
>>183
確かに町を走ってる車を見てるとつくづく
「俺達は日本人なんだなぁ・・・。」と実感する。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:39 ID:httXek/Z
白・黒・シルバー。この色の車ばかりだ・・・
マツダの色は綺麗なんだよなぁ。赤・青・黄(原色に近いからか?)

つか青ってそんなに目立つんだろうか・・・赤とか黄色の方が目立ちそう。何度見てもカナリーイエローのアテスポは目立つ。
186176:03/06/28 23:43 ID:yb6WCGTd
たくさんのレスありがとうございます。

>>177>>180
禿同。
俺の今の心境そのままです。
でも、青契約済み。
やっちゃったかな?

>>183
契約後、家へ帰る時、対向車なんかを見ると、やっぱりほとんどが
白系、シルバー系でした。解ってはいたんだけど。

でも、もう青選んでしまったから、あまり気にしないで乗っていくつもりです。
自分がイイと思ってるんだし。

ってか、もう少し青系の車増えてくれないかな。
>>184
うん。色だけじゃなくって、近年の右も左も(゚Д゚≡゚Д゚)ミニバン状態とかね。

アテンザは、鮮やかなカラーがとても似合う車なのが素敵ね。
日本車でこういう車はまだ希少だと思うな。マーチとかも感心したけど。
>>187
右も左も<`Д´≡`Д´>チョンダイ車状態よりはマシと思われ。
若さ故の過ちという事で【・∀・】イイじゃないか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:04 ID:s74Uz4hH
>>188
ハゲワラ

 これからアテンザ買う奴は俺も含めてカラフルな色を
恥ずかしがらずにのってこーぜ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:26 ID:oWObaoPT
アテントがどうかしたか?
漏れは青にしようと思ってたんだけど
たまたま見かけた白スポーツ見て白にしまつた。
無難な選択じゃなくて
白に惚れ込んで乗っている漢も居るってコトで。。。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:36 ID:tguzL5IO
白カッコイイよ。デザインの良さが引き立つ色。
23Sの場合ダークヘッドランプがよりハッキリするしね。
フロントのカモメマークを取ってEXEのノーマルバンパー用グリル
つかようと思ってるけど、、、、、グレード下モデルと
間違えられないのかな・・・

何かお店の人に言われてしまったよ。。。
自分的にはイケテルと思うんだけど・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:42 ID:rxZyOlaS
漏れは23Sにヤフオクで買った23Cの純正グリルつけてるぞ!
気にせずやってくれ!
>>194
いや、折れもそう思う。グレードが下に見られようが見られないようがEXEの方がいいね。

ベッカム様がどんな髪型にしても男前のように、アテのデザインは良いからどんな色でもカッコイイ。
勿論、折れ様が銀アテ乗ってるから、銀アテが一番カッコイイのは言うまでもないがな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:09 ID:+3CBkFrD
シャキット付けました。
マジで最高に音が変わります。最初開いた口が閉じなかった。
それほどすごい。皆騙されたと思って一度付けてみ。
5万程でここまで音が良くなるなら、ヘタなオーディオに金かけるの
アホらしくなってしまうよ。たまに付ける前の音に戻してみるけど、聞けたもんじゃない。
何かまわしもんみたいだけど、そうじゃないから。
とにかく感動しました。高音が綺麗のなんのって。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:10 ID:5cZ6x+95
AutoExeのラムエア付けてる方いますか?
10馬力も上がるって書いてあるけど、
実感できるものなのでしょうか?

ノーマルでも遅くは無いけど、
もうちょっと・・・と思い始めたので・・・。

あと、AutoExeのラムエアの
フィルタの掃除ってディーラーに頼めるんでしょうか?
車、詳しくないもので、下手に壊すよりはディーラーに・・・
と思っています。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:16 ID:JzuJC2n9
>>194
グレード下というより、ファミリアに見間違える。
かっこ悪くは無いけどさっ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:30 ID:tguzL5IO
東北マツダだけかもしれないけど
今アテンザ買うとパナのHDDナビが6.98万でつくらしい。
これってお徳なんだろうか?
ちなみに通常価格は19.8万だとか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:34 ID:Bq+HMrTY
>>198
レスポンスがよくなったような実感はあります。
馬力アップという実感はなかなか・・・
それと夏場の気温上昇に伴う吸気効率ダウンをカバーできます。
掃除はまだやったことないけど、自分でできそうです。
202194:03/06/29 01:39 ID:LDH59Z9y
どうもありがとう。
ちょっと実物を見てないからイマイチ決断に踏み切れないけど
写真を見た感じではアテがより一層に引き締まった感じになるんで
気に入ってます。

やっぱ最後は自己満の世界なので周りの目を気にしないで
ボーナス時につけてみようかな^^

>>197
そうそう!シャキット聴いてきましたよ。
HPにのってた試聴できるお店で!
たしかに驚いた!!同じスピーカーでここまで変るの?って感じ。
店の人も「付けたお客さんはほとんどが、まず自分の耳を疑いますよ」ってw
今回のアテンザ投資金はグリルにいっちゃうけど
今度はシャキットをつけてみたい。
203198:03/06/29 01:46 ID:5cZ6x+95
>>201
お早い返答ありがとうございます。
レスポンスですか・・・
アテゴン23S4AT
なのですが、ATでもレスポンスの向上は
感じ取れるかなぁ・・・人によるとは思いますが(^^ゞ

現在、全くのノーマルなのですが、
10万前後(安ければ安いに越した事はない(^^;;;)
で、加速”感”を・・・と思っています。

雰囲気を味わうならマフラーの方がいいのかなぁ・・・
とも思っています。
ただ、ワゴンだとロードクリアランス云々という話も
あるみたいですし・・・。

メーカーも沢山あるようで、
それこそ好みなんだとおもうのですが、
これだ!となかなか決められません(^^;;;
>>200
http://cgi18.plala.or.jp/beamz/atenza/img-box/img20030609190814.jpg
これだろ?俺ならつけるが
こいつの市販品には販売ルートによってダイバーシティアンテナがつかん。
純正はどうなのかわからんが、確認してみたほうがいい。
シャキット付けたとかいう話はもういいよ!
本当だって言うならシャキット付けたアテンザの写真をうpしてみろよ!
うpされるまで信じん! 信じんぞお!!

まあ本当なら聞いてみたい気もするし。
アンプがどこに収まるのかも見てみたいし。
やっぱ座席下か?
206青アテスポ海苔:03/06/29 06:27 ID:sXqcvNwi
俺は青選んで後悔してないヨ!始めはチタグレ(ガンメタとは云いませんので)も
ええなぁって思ったけど、青はイイ!確かに多少目立つのか結構振り返って見入る
人が多い。でもそれがちょっと優越感?!

ところで俺はKENSTYLEのグリル付けマスタ。初めはパーツが納車に間に合わない
からってしばらくは純正だったんだけど、昨日やっと届いたんで付け替えたら
なんかMマークが無くなったせいかノペっとした感じに見える(汗)
因に黒じゃなくてボディ同色全面塗装。黒のままの方が良かったかなぁ、ま、いいや。
207206:03/06/29 06:30 ID:sXqcvNwi
後日、比較写真うpしますんで、参考にどうぞ。
>>206
> 因に黒じゃなくてボディ同色全面塗装。

ん?それは単に塗装してないから黒いだけじゃないのか?<いわゆる黒ゲル
ケンスタの写真見るとワゴンは同色に塗装して、アテスポは黒のままだね。
http://www.kenstyle.co.jp/02_LINEUP/AEROPARTS/KAKUDAI/OTHER/ATENZA/E_ATENZA.html
http://www.kenstyle.co.jp/02_LINEUP/AEROPARTS/KAKUDAI/OTHER/ATENZA/E_ATENZA2.html
たまたま携帯が青かったので(ソニエリのau 3014S)、青はやめときますた。
3014S
かこいい!自分はSO504iでつ。
アテはチタグレ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:18 ID:RRWtJWFU
>>205

んなこと言ったらシャキットだけに限らず全てのインプレに対して写真がないと信じれなくなるわな

たぶん本体は座席下におさまるんじゃないの。

もっと心を広くもとうぜ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:26 ID:ABnbBHl1
アテンザはアレですね。
パワー不足ですよね〜。
せめて200あたっらな〜。
なんでだろ〜か・・・。
MAZDAはな〜。
なんで2.3なのに178PSしかないんだ〜?
200あってもいいだろ〜。
まぁ、トルクあるから結構いいんだけど・・・。
あと、ちょっとインテリアが安っぽいかな。。

なんだかんだ言ってますが、アテンザ買っちまった俺;
213ガッチャン:03/06/29 13:04 ID:fvjI1HaN
http://www.mazdausa.com/MusaWeb/handleHomeFlash.action?vehicleCode=MZ6&modelYear=2003
アメリカでは3Lが売ってますねぇ。
212さん200馬力欲しかったら、ディーラーでアメリカアテ取り寄せてもらえば良かったのに。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:16 ID:tjiZblRx
>>213
HPのラピスブルーメタリックってとってもいい色だねぇ。カッコいいわ。
写真と実物は大分違うと思うけど。
212はカタログの馬力を重視して低速トルクがスカスカの方が好きなのか?
私は、カタログの数値よりも
低速を重視して乗り易さを優先したというマツダの姿勢が気に入った。
確かに乗ってパワー不足を感じることはあるけど、
カタログの数値を出してパワー不足と言うのは今更だぞっ。
まあそういう点も含めてアテンザと長く付き合っていこうやw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:00 ID:/NQf+v6G
アテスポ23C+リアスポ+スポーティーグリル+ハンドルカバー
アテスポ23S

どっちがいいんだろうか・・・。MTにすればSのほうが安いが
MTは慣れてない、20Fだとアクティブマチックじゃないから・・。
(と言ってもアクティブマチック使ったこと無いからワカンネ)
経済状況なんだが、新卒で貯金は15万弱。

色は青な。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:01 ID:2D++U4kY
C●Rトップ筑波タイムアタック
 レガシィツーリングワゴンGT(ターボ)車重1460kg パワーウエイトレシオ5.6
5AT・260ps/6000rpm 35kgm/2400rpm
1分11秒72
寸評
スポーティーかつスムースなハンドリング、また、しなやかな乗り心地が絶品
ターボも低速からスムースにたっぷりと立ち上がるトルク特性に改められた。

 カルディナGT−FOUR Nエディション(ターボ)車重1480kg パワーウエイトレシオ5.7
4AT・260ps/6200rpm 33kgm/4400rpm
1分12秒58
ハイパワーだが、ターボラグの古さを否めない。乗り心地粗く、ハンドリングも若干
ピーキー。
 アテンザスポーツワゴン23S(NA)車重1420kg パワーウエイトレシオ8.0
4AT・178ps/6500rpm 21.9kgm/4000rpm
1分16秒17
ダイレクトでシャープなハンドリングと乗り心地が高次元でバランスしているが、
レガシィとはレベルの差が歴然。リヤのスタビリティも、もう少し欲しい。
 アコードワゴン24Tスポーツパッケージ(NA)車重1550kg パワーウエイトレシオ7.8
5AT・200ps/6800rpm 23.7kgm/4500rpm
1分17秒29
剛性感こそ高いものの、快適性に振られている為か?全体的に緩慢な動きで切れ味
に乏しい、意外にエンジンもホンダのNAらしい気持ちよさが希薄だ。

0−400m加速タイム比較
レガシィツーリングワゴンGT      14秒52
カルディナGT−FOUR        14秒95
アテンザスポーツワゴン23S      16秒85
アコードワゴン24Tスポーツパッケージ 17秒30

アテンザとアコードはオマケですが、筑波ラップはレガシィの圧勝。
>>217
ホントスバヲタってみっともねぇな、死ねよ
219うんこ:03/06/29 15:31 ID:NwALeZMX
どんなに速くても素人はアクセル踏めないっしょ。

筑波ラップなんて一般公道では関係ないし。

いい年して速さでいきがってる人って恥ずかしいよね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:35 ID:xFElo1om
新レガシィと比較商談中。アテンザの方がやや値引きは上。どうしよう。
個性的なアテンザも捨てがたい。迷っている人結構いるんじゃない?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:38 ID:/NQf+v6G
アテンザ>>>>>>レガシィ

理由:フロントの大きな穴が嫌い。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:42 ID:/NQf+v6G
20F
スポーティグリル
リアスポイラー
スーパーホワイトビーム
ステアリングホイール
MP3CDプレイヤー
マット
バイザー
プレートホルダー
ボディーコーティング 

これを税金とか色々をコミコミで250万で売って欲しいって頼んだら
売ってくれると思います?計算上は270万なのだが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:44 ID:ARgKfDPh
>>220
そうだな、自分で金だして車を購入する場合、ぱっと見だけじゃ買えないもん。
今どこの車乗っているかも、結構重要。
車は、あとあとのメンテも大事だからねぇ
>>222

こんなとこに書き込んでる暇があれば
ディーラーで聞けば?
アテンザのリヤのスタビリティが高かったら
その価値が半減すると思うんだけど…。
まあターボとNAを比較してる時点でナンセンスだ罠。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:52 ID:cS+gaoHf
愛車を他人に自慢したければ、れがすー
知的な車好き気取るなら、あてんざってとこか?
売れ行き鈍るとすぐMCするれがすーより長く乗るなら
あてんざお勧め。足回りいいよ。
おれはセカンドにファミリ屋素ポルト買ったけどね。
雑誌の受け売りで車買うと後で泣きみるよ。一般ドライバー
ならそこまでとばせないもん。
>>221
あの穴がないとサンタさんが入ってこれません。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:16 ID:0PPuR3rj
>>227
それは盲点だった・・・、くそう、レガシィにしなきゃ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:17 ID:gxktNQpq
>>226
>愛車を他人に自慢したければ、れがすー
>知的な車好き気取るなら、あてんざってとこか?

なんか逆もまた成り立つ・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:34 ID:MI2MXNy7
ブルーのセダン23Eラグジュアリ、本日納車しました。
初乗りの感想は”イイ!”。新古だけど165万円とは
コストパフォーマンス良すぎ。これからワックスかけてきます。
> 217
あぁ、レガシィGT対策でMPSが出るから、もうちょい待ってね。(W
>>231

出る事は出ると思うが・・・対策ではないと思う。。。
>>230
オメデd
ナビ付?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:17 ID:kocg50vv
>>233

今日はなぜかアテンザ山のように見たが(しかも半数がセダン)、RX-8は一台もなし。
やっぱ黒グリルのセダン凄い存在感あるな。見とれてしまう。特に動いているとき。
セダンに興味があるけど、あの内装色なんとかしてくれ。
リップスポイラーつけるとかっこいいんだがなあ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:39 ID:kocg50vv
>>235

そう。それで自分も買えない。明らかにカペラを買ってた高齢者層を中心に(ごく狭いユーザーを)対象にってグレード構成だからなぁ。
個人的にはあそこまで全面的に5ドアを押し出してセダンを宣伝しないのも問題だけど・・・。
せめて、宣伝しないまでも同等のグレード構成を用意してくれ。
あ、でもMTのスポーツモデルはボディ同色グリル+エアロのみなんていう制限は無しで。
車は良くてもグレード構成のおかげで自分にとってはカルディナ並みの買えない車になってる。
漏れもセダンでMT、黒内装だったら買ってたのに無くて
しょうがなく5ドアにした。セダンカッコいいんだけどなー。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:19 ID:XdRNwgO7
≫225
FFアテンザのリアのスタビリティが高かったら何で価値が半減するの??
結構隠れセダンファンがいるんだ。
セダンに5MT、ほすぃねえ。
セダンのほうが車重が軽いし、スポーツドライブも結構いけるんでわ?
240ガッチャン:03/06/29 22:38 ID:fvjI1HaN
3Lアテンザは5ATだど〜。
俺はATでもいいから、セダン買おうかなと思ってる。
そんなに若くないし、落ちついた感じも好きだから。
青色買おうと思うんだけど、セダンの青って変じゃないですか?
242230:03/06/29 23:04 ID:MI2MXNy7
>>233
どうもです。ナビ付きですよー。

>>241
昼間は明るい鮮やかな青。夜は落ち着いた紺色に見える。
ベージュ内装とメタリック調パネルはミスマッチ感あります。
パネルは擬似ウッドでも貼ろうかしら。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:07 ID:aCOQoqnV
23ZにはRX-8の赤が専用色で選べるらしいね。この赤ってアテのクラシックレッドと比べてどうなんだろう?
漏れは8の赤は生で見たことないんで...
漏れはアテには白が一番似合うと思って買ったんだが、

この車って水垢の縦筋が付きやすい気がするんだけど、気のせい?
白なんてどれもそんなもんでしょ。
>水垢の縦筋
特にサイドミラー下あたりでしょ。
246206:03/06/30 00:52 ID:i45ujg9Q
>>208
そうそう、黒は無塗装です。だからケンスタのカタログ写真とか見て
てっきり無塗装で来ると思ったんですよ。でも、クラブアテンザの誰かの
写真では同色塗装してる人がいたんで、どっちになるんだろう?って思って
たわけ。特に何も自分では注文しなかったもんで。
247_:03/06/30 00:53 ID:E1huPRw9
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:10 ID:Tc64rsBy
次期購入候補の一つなんだけど、みんな結構グレード構成には不満みたいでつね。
やっぱり売りがスポーツテイストに偏ってるのは個人的には暑苦しいと思います。

欧州でのライバル(プジョー406、ルノーラグナ、オペルベクトラ、フォードモンデオ)
はみんな基本性能は凄いけど、あくまでさりげない。
老若男女問わずに、肩肘張らずに乗れる爽やかさ?は大事だと思いますが。
5ドアにエアロ標準とかシート地が黒と銀のツートンとかちょっと・・・



>>238
アテの特徴である軽快感が無くなるだろ。
もっさりしたコーナリングのアテンザなんてイヤっしょ?
限界を下げて、楽しさを押し出すのが今のマツダの演出。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:26 ID:LQrvIZwB
もまいら、アテ買ったときの値引き額を教えて下さい。
俺は先月購入したのだが

最終的な値引きは30マソ。

あとバイザーをサービスで貰いました
ナビ付きの割引とかも含んでるん?
私は26万でした(ナビなし、決算期)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:32 ID:IkK6nGm3
>>249
痴症?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:37 ID:iGoR0qw5
>>248

マツダ6は欧州の王道にあわせて普通に凄い車になってるんだけどね。
走行安定性とスポーティーなイメージ、走り、それに高度なパッケージング、お安い価格で高い商品力を持ってる。
見た目も内装もさりげない。ま、エンジンはやかましいと評判だけど。
国内ではマツダ6の見る影もないような商品構成なのはマツダ主導(つまり思い込み)なのかユーザーが引っ張ってるのか・・・。
このスレ見て変わってくれれば嬉しいんだけど、ま、まず当分は変わらんな。
あ、あと、日本ってAT比率と共に異様にバイザー装着率が高いよね。
あれもデザインを崩した挙句、国産車でいいスタイリングの車が少ない理由の一つかもしれない。主観だけど。
少なくとも、欧州車に多いドアのサッシュと窓の凹凸が少ない車が、日本車には少ない理由かもしれないな。
ただ単に溶接や鉄板の質の問題だろうけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:43 ID:LQrvIZwB
>>251

ナビ無しでつ(キャンペーンお買い得車じゃないよ)

見積もり当初は22マソでしたが、アコードワゴと
レガシーを引き合いに出し粘った末の30マソでした。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:48 ID:i45ujg9Q
>>253
この辺は結構難しいでしょうね。商品構成を絞って効率化を目指すのか、
それとも幅を持たせて広いユーザーにアピールするのかって云う選択になるので
しょう。
ただ昨今の現象と云いますか、やはりセダン低迷、ワゴン人気を考えると
国内ではこういう結果になってしまうのかなって思うところもありますよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:49 ID:Tc64rsBy
>253
2Lをエアロなしでサラっと・・・というのが本来の姿ですよね、どう考えても。
それじゃ国内で売れないと言われるかも知れないけど、初代プリメーラは成功したし。
結構潜在ユーザーはいそうだし、輸入車海苔も流れて来そうな気はするんですけどね。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:52 ID:iGoR0qw5
>>257

現状のセダンの2.0ではアルミにすると効率の悪いグレードしかないしね。
どう考えても、アテンザのキャラクターにあの鉄ホイールは似合わない。
車のボリュームに対してタイヤが異様に寂しく見える。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:59 ID:Tc64rsBy
ひょっとして
 ・内装のバリエーションを再整理
 ・ウェブファクトリーにアテンザ追加
で万事解決しませんかね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:03 ID:iGoR0qw5
>>259

自分もそう思ってるんだけど、デミオはウェブに登場すれど、アテンザは一向に出てこないのよね。
デミオと違って欧州仕様も国内仕様も同じ工場で作ってるんだし、デミオより利益率も高いんだからよっぽど問題なさそうなんだが。
マツダの公式掲示板にこのスレでの自分の発言載せてみようかな・・・。
>252
249は何か間違ったことを言ってるんだろうか…。
ネガな書き方をしてるけど、全く的外れな意見でもないと思うが。
まあリヤのスタビリティが欲しけりゃアコード買えばいいんだし、いきなり他人を中傷することはない罠。
とりあえず荒れるような発言はよそうやw
マガジンXの23Z情報にはタイヤサイズ214/45R18と書いてたが
大きすぎると思うんだが・・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:08 ID:uceo9xER
とりあえずセットオプションやめてくれ。まずそこからだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:10 ID:Tc64rsBy
セッティングは欧州や北米仕様と同じなら内装や装備も同じにしとけばいいのに。
わざわざコストかけて国内仕様は変えてる一方で選択の自由が無いというのも
変な話ですね。
265A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/30 02:13 ID:Aj4rqFva
レガに対抗してタイヤでかくしたのか。
アフォだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:15 ID:iGoR0qw5
>>263

全く同意。間違いなくアテンザの商品力を落としてるよ。
少なくとも自分がマツダ6とアテンザを比べて見る限りではね。
ただ、雑誌では’地味になった’とか書かれて叩かれるだろうし(今でもアテンザはほとんどの雑誌で一転して’今一歩’って言われてる始末だし)、
ユーザーの層が違うだろうから、販売台数に変化が現れるのが怖くて出来ない悪寒。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:17 ID:iGoR0qw5
書き忘れ:

TMSのバージョンがなまじ評判良かっただけに色気がでちゃったんだろうね。
自分はその後の紺(色名忘れた)のセダンの写真が出たとき、マツダ復活シター!って感動したのに。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:20 ID:A/UUxEY6
>>265
早く寝ないと学校に遅刻するぞ!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:32 ID:i45ujg9Q
先日、23S(MT)ですが1000km点検ついでにアクセルペダルの遊びをちょっと
締めてもらったら最初の踏み込みが全然良くなって発進しやすくなりましたよ。
半クラとかもいくぶんやりやすくなった気がします。
6月生産分からイモビが標準になってるってマジっすか??
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 03:27 ID:TQNzK7TS
>>261
なんでアコードがそこに出てくるのかが良く分からんが。。
>>271
雑誌のアコードとアテンザの比較記事でさんざん
「アテンザはリヤのスタビリティが足りない」と貶されたからだろ
だからアテンザの軽快さが気に入らなけりゃアコードにしるってことなのでは?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 11:52 ID:lEQB0a/H
ナビ割って今日でもうオシマイですか?
アテンザ買おうと思ってたんだけど、
今日は仕事終ってから行けそうもない…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 16:03 ID:GKnZ15AC
後ろぶつけてしまった・・バンパーとリアライト片側交換の予感。
樹脂部分とライトがいっちゃったんだけど
ボディ鉄板部分の塗装は必要なさそうで、それだけが幸い・・
すんません、事故経験者の方にお聞きしますが、この修理代いくらぐらいかかりますかね?

今日、ディーラーいったんだけど「明日は定休日なので水曜にきてください。」だって。
俺「??それは水曜に受け付けてくれるということですか?」
デ「見てからですね」
って今見てくれたっていいじゃないかと、いいかけたんだけど、あんまり修理時の常識しらないし押し黙って帰ってきた。
だって該当車で行ったのに、また来て見せてくれっておかしくない?
それともやはり水曜に受け付けてくれると思って安心してていいのかな。
心情的にはむかついているんで、隣の修理工場にでもだそうかとすら思っちゃってます。
>>274
今見てくれって言えばいいじゃん。なんで言わないの?
そっちのほうが不思議。

いずれにしろマツダのディーラーはそんなもんです。
オイラんとこもそんな感じ。売ったら終わりのようです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:35 ID:GKnZ15AC
>>275
 「今見てくれ」って普通ならいうけどさ、
あまりもあっさりと、全く当然のように「水曜にきてください」っていわれたんで
びっくりしたのよ。「今見ろ」という俺がDQNか?とも思えるくらい平然といわれたわけよ。
あんまり堂々とされると、人間「え?」っておもっちゃうときってあるじゃん・・

それでここで「そんなものなの?」お伺いしてる分けなんよ。
ってっか、今からもう一回もってけ!お主は悪くない。
>>275のいう通りだが今持っていって、置いて逝くか必要な部品とかチェックしてもらえばいいのに、、
>>276
だからマツダのディーラーはそんなもんだって言ってるじゃないさー

たぶんサービスが他の車の作業でいっぱいだったってのが理由だとは思うけどね。
この対応がまともだなんて思わないがマツダのディーラーならありうると思うよ。
残念だがそれが現状。
279278:03/06/30 18:21 ID:7dXFKqOD
ちなみに俺はマツダのディーラーには何も期待しないことにしている。
でないといちいちムカツクから。

あいつら平気で嘘をつくから気をつけた方がいいよ。
目に余るようならお客様相談センターに電話するといい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 18:50 ID:GKnZ15AC
>277>278

すまん。事故で凹んでいたとこなんでホッとしてきました。
でももうこんな時間。水曜にまた行きます。
278さんもよほどつらいことがあったんですね・・

んで修理代っていくらぐらいなもんでしょうね?だいたいでいいです。だいたいで。
しかし、せっかくディーラーいったのにこんな気持で2日過ごすなんてな・・
明日定休日であることより今日見れない理由を言うべきだろうがなあ・・・・
どうもホンダやマツダはDラーによって対応の格差が大きいな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 18:58 ID:LYt82CwD
>>280
バンパー交換したときは5万だったよ
>>280
すまん。事故で凹んでいたとこなんでホッとしてきました。

てっきり風俗にでも逝ったのかと、、


バンパー交換5万と計算したら10万前後かな。。凹むことは無い、擦ったり当たったり、、みんなが通るですわ。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:51 ID:ICuIM1HY
アテ洗車したんだけど
最初からついてくるシャンプーとリンス、後もう1つあるけど
あの小さいボトルは何?
まだ使った事が無いんだけど。。。
(・∀・)トリートメント
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:37 ID:HA6pxwgI
>>274
ディーラーでは担当の営業に言ったの?サービス部門の人?
親切じゃない対応だね。

そういうところに金落とすのやめた方がいいよ。
アテってそこそこ売れてると思ってたが、結局売れてないんだな。
俺らとしてはそれでいいわけだがw
正直アクセラも売れそうにないしな。



マツダが国内販売で苦戦
10月発売のアクセラで挽回? (2003/06/30)

 マツダは8月以降の国内販売で苦戦を強いられそうだ。
新型デミオは月間販売ランキングのベスト10に残れるか微妙な状態で、
販売状況は芳しくない。アテンザの売れ行きも不調、MPVも然り。
それをカバーすべくRX−8が発売され、10月にはファミリアの後継モデル
「アクセラ」も登場するが、大きな期待が持てなさそうだ。
 RX−8は4月に発売され、6月までは堅調に売れているが、
6月現在でほぼバックオーダーを消化した状況にあり、
7月以降は月販1000台そこそこの推移にとどまると予想される。
5ドアハッチバックのアクセラは市場的に月販3000台程度しか見込めない状況だから、
デミオとアテンザが2年目に入り大幅マイナスとなればその穴を埋めるのは難しいだろう。
白ワゴンならヤフオクに部品でてたぞ?右フロントの部品だけがないが気にするな
半角で検索汁だガムバレ
28923S納車待ち:03/06/30 21:47 ID:v9Yoh2Om
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:00 ID:qp+Q/ZjW
本革のアームレストを部品でとろうかな。
つーか23Zなんか違和感がありまくり。
小手先だましより、実力アップしなさい。
235万はなかなか安いね。
ホイールは18インチはともかくデザインは現行品より良いね。
オプションホイールと同デザインだけどこれいいよ。
でもボディーカラー少ないね。
黒があれば即買いなんだが。
かっこいいと思うけどなあ。まー、バネくらいは変えてほすぃかったが。
つかセダンはやっぱり無視かい(´Д⊂)

>>287

あまり売れない方が嬉しい、自分と同じ車ばっかだとヤだし、値引きも期待できるからねぇ
大径ブレーキレーバー。
295274:03/06/30 22:25 ID:j0uzB2Ab
みんなありがとう・・十万コースか仕方ないね。今後は大事にしよう。

ちなみに黒じゃありません。銀です。

それにしてもやっぱり他の修理工場にいこうかな。
>295
何処のデーラー? 倒壊マツダなら力になれるかも。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:46 ID:TQNzK7TS
>>287
コピペはいいからソースURLを貼れ
298274:03/06/30 22:47 ID:j0uzB2Ab
>>296
すいません。気を遣わせて。残念ながら倒壊じゃありません。でも嬉しいですね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:51 ID:+uim/b9n
昨日レガシィB4見に知り合いとスバルに行ってきました。
激しく餓鬼臭いメーターにやけに低い着座位置。ほんとにドキュソ向けっぽい。。。
外観も均整が取れてない感じ、アテンザの方がかっこいい。
ターボは相変わらず低速でのトルクの薄さとターボラグが気になります。
乗り心地もゴツゴツ来るし、レガシィってこんな車だっけ?まるでカルディナ見てるみたい。
アテンザ買っといて良かったと安心しました(・∀・)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:01 ID:qmSbXEGi
>>299
うせろ。
どうせ他車種ユーザーの釣り・煽りだろうが。
アテンザ乗りとレガシィ乗りを、喧嘩させようったってそうはいくか。


23Zのブラックのステアリング良いね
アルミ、カコイイな。
でも、今以上に段差に弱くなるのは勘弁でつ。

17インチって、段差乗り越えに、こんなに気を使わなきゃ
いけなかったなんて知らなかった。ゴムって偉大だな。
23Zはブレーキ強化とか超低排ガスとか少しグレードアップしてまつけど、
23Sは今までと変わらずなの?
>>302
そりゃもうゴムは偉大でさぁ。性(略)

23Zかー、なかなか安くてかっこいいね。
ブレーキキャリバーが最初から赤いのは羨ましい。

外観はもっといじった感じのを想像してたけど、現行とあまり変わらなくて
これはこれで好感が持てます。
305287:03/06/30 23:41 ID:kRo5huzw
>>290
23Sだって23Cに装備を足しただけの小手先だましだと思うが?

>>297
ソース
http://www.auto-g.jp/news/200306/30/topics07/index.html


さておき、漏れはワゴン購入予定なんだが、23Zがっかり・・・・
銀か青で悩んでたんだが、どっちもねえよ(;´Д`)
てっきりRX-8純正と同じアルミかと思ってたがなあ。
シート表皮も変わらないなら23Sで十分でつ。
23Zはイモビがつくって。
とりあえずアレだ
チタグレとチタグレ2って何が違うんだ?
誰か優しい人教えておくれ
一回り大きい214/45R18を履いても支障ないとわかっただけでヨシとする
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:08 ID:o8gfX9Qz
>>284
それがコーティング剤です。でも我々が使うもんではないそうです。
なら何で入ってるのか?俺もそれは疑問ですが、次回コーティングの時に
それを使うらしいと、Dラーの人がそう説明してくれますた。


23Zなぁ、、18インチはいらんよ。でもホイルのデザインはいいね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:18 ID:pxYTkyJK
>>307

これまでの人柱さんたちの意見を取り入れ
樹脂部と金属部の色調の違いを補正したのが
チタグレU

>>284
3つもあった?折れは2つでした。そういえばコーティングも何種類かあったような、、いちおうコーティング付けたけど、その時選択余地無かったんだけどなあ。どのランクのヤツなんだろ。
コーティングは社外品でもっといいヤツあるらいいけど、やっぱりそうなの?



社外品つうか、もともとコーティングなんてDラーでやるもんじゃないしね。
今のコーティングの主流はガラス系コーティング。
ボディにガラス膜を形成するタイプ。無機質だから長持ちするしキレイ。
ガラスだから被膜も丈夫。
Dラーでのコーティングはいまだにフッ素系コーティングがメイン。
(一部ホンダでやってる"ウォーターコート"はガラス系)
ペイントシーラントもフッ素系。もって2年だろ。
料金はほとんどかわらんのだから、タダでやってもらえるんでなければ
金払ってDラーでコーティングする気にはならんな俺は。
Dラーで片手間でやってるのと専門の業者が施工するのでは違って当然。

長文スマン
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:03 ID:AhMu9k5J
このごろワイパーのふき取り痕が目に付くようになってきたんだが、
撥水ガラスって、油膜取りとかバリバリ使って大丈夫なん?
>>312
そうそう、折れも上手くカキコ出来なかったんだけど、なんか良いヤツ、専門業者のトコではあるらいしね。車に詳しい人はソコでしてるとか聞いた。
そういうのでしたか。ついで納車時にコーティングしたけど、次からはどこかお店探そうと思ってる。ガラス系かあ、覚えておきますmm
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:38 ID:0rbDf1Dl
23Zってなんかすげー期待はずれ。
6月に23Sを買った漏れとしては、あんまり23Zがいけてたら
それはそれでがっくりだけどね。

ところで、
純正ナビDVDってほんとどうしようもないね。
収まりの良さ以外何一ついいとこがない。
最近出たオプションのHDDナビはどんなかんじだろう?

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:41 ID:s0wikw64
折れはDラーで5年コーティング契約おp付けたから今さら変えれん。。。
でも5年でこの値段なら納得かなと。
317RX-8の16インチ派:03/07/01 01:56 ID:3gam2blg
214/45R18?>>308

何コレ
5ナンバー、1500CC、お買い得アテンザでねぇかな、、、、、
>>313
コンパウンドが入ってないタイプならOK。
入ってるのを使うと撥水膜が剥げます。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 07:20 ID:QyY/Bm6O
>315
>最近出たオプションのHDDナビはどんなかんじだろう?

俺も気になってる。
ただ電動収納は出来ないってDラーで聞いた。
>>318
ファミリアを買いなさいw
23Zうーむ。。。
23Sの中古買うのが一番賢いね。
アクセラの2300ccってスゲーな・・・
つーか、いっそアテンザショートワゴンって名付けてくれた方がしっくりきそうだなあ
コンパクトカーとステーションワゴンの排気量が一緒なんて、日本も随分と変わったもんだよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 10:45 ID:yjonWx2e
↓燃費報告の予感…↓
325ご期待に応えて:03/07/01 14:29 ID:7fNCnY7d
8km/L
馬鹿みたいにまわしたからなぁ・・・
普段は11km/L前後です.
スポーツ5MTのりより
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:43 ID:yjonWx2e
↑サンクスコ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:28 ID:KG0d+uYO
>322
>23Sの中古買うのが一番賢いね。

今23Sの新車と中古でだいたいどのくらいコミコミ値段差があるんですか?
新車でもかなり値引いてるみたいだし、
2〜30万位の差で不安な中古買うより新車の方が良いのでは?と思うんですが。
>327
23Sの中古車の相場は、装備内容でも変わるけど走行10000km前後なら160万〜ぐらいからあるので、込みでも200万前後で買える。

新車は25〜50万ぐらい引いてくれるらしいから、込みで250万〜ぐらいで買えると思うけど、個人的には新車の方をお勧めするよ。

>>327
明らかに新古車ってのが170万ぐらいからあるよ。
直にマツダの中古ディーラーいってみそ。

300kmぐらいしか走ってない、
Ken'sStyleだっけ?か、エアロがついた
白の23Sアテワゴと、ふつうの23Sが同じぐらいで
売ってました。

ただ、ナビがついてなかったので、うーむ、
意味ないかも・・・とか思ったり。
うまく交渉して、新車のナビつけてもらってください
って感じか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:52 ID:qyDVmDXr
>>智也

サイト閉鎖?つながらんぞ。
それとも、更新中?
331327:03/07/01 20:20 ID:jknVgls/
>328,329

160〜170マンくらいだとコミコミで200マン前後。
新車との差は30〜50マンくらいでしょうか。
個人的には微妙な価格差ですね。
まだ中古車市場は展示車落ちカナリーイエローが中心ですから
中古狙うならもう少し待つべきかなと思います。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:34 ID:kRH5Om6s
zoom zoom
3338(RX-8の8でつ):03/07/01 20:50 ID:YYeSQH96
アテが売れない理由NO.1が
!!マツダだから!!
と思う人!!いるかな?
おれはマツダ6(欧州仕様)のリアが好き赤い奴
>>333
多分みんな思ってるじゃない?、
でも海外に目が向いてるマツダだからこの車が出せたんだとも俺は思う。
3358(RX-8の8でつ):03/07/01 21:03 ID:YYeSQH96
でしょうねぇ
国内販売3割ぐらいしかないですし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:31 ID:atvq9Mh5
>335
大幅値引き価格で外車に乗れるんだから感謝しろ。
インテ尺とどっちが速いんだよ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:49 ID:An01VsSb
>>336

マツダ6だと欧州車っぽいかもしれんが、欧州車はアテンザみたいにエアロと4速ATで固めたモデルを販売主力にしたりはしない。
少なくとも素のモデルと5AT(場合によってはMT)を用意する。
>>338
大いに賛同できるが,>>266の見方もある意味頷ける。
個人的にもそれが好みだが。
ドイツ仕様そのまま持ってきてくれると有難いが。
http://www.mazda.de/drive/mazda6/mazda6vari.asp
340338:03/07/01 22:11 ID:An01VsSb
>>339

266書いたの、自分なんだけど。
少なくとも日本のアテンザってさ、目標はBMWだったほとんど痕跡が見えない。
本当に欧州セダンに流れた客層を取り込もうと思ったのかねぇ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:20 ID:0sDYWwKm
ここで愚痴られてる諸氏
いくらでアテ買ったの?
BMWとか欧州セダンとかと比較する車か?
まあ、その品質でこの値段だったらマシダはとっくにトヨタを抜いてる罠
342339:03/07/01 22:20 ID:ixw5oaxt
>>340
これは失礼。
少なくともBMWは誇張だと思うよ。
少なくともアテンザは値段考えたら妥当なミディアムクラスカーだと思われるよ。
カペラの後継だし....。
欧州セダンに流れた層は取れなくても,潜在的に憧れた層は取れたかもしれないし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:26 ID:An01VsSb
>>341

向こうじゃしっかり比較されてるよ。
ちゃんと走って実用性も合るバランスの高いセダンが欲しいという比較基準では、アテンザもA4もアコードもBMW3シリーズもパサートも一緒。
そんな中で個人的にマツダ6ならコストパフォーマンスばっちりだし、自分の好みだし、価格のことを考えたらどうクラスの欧州車と比較にならない。(マツダ6は試乗したこと無いけどね)
アテンザだと・・・、ってこと。
価格を度外視してもいいなら別かもしれないけど、価格を度外視すれば7フェートンでもマイバッハでもなんでもありだし。
自分の意見では、車として欧州車と比較できるかと言う以前に、マツダの売り方によって欧州車と比較できなくなってる。
>>337
漏れはDC2の96スペックから乗り換え検討中なんだけど、試乗した感想では
「速さ」はインテがずっと上だと思う。ってか当り前だよなw
しかし、イグニッションをひねった時の静かさといい、広大なキャビン&ラゲッジ
といい、そして魅惑のエクステリアデザインといい……
アテンザにはインテRにない魅力がたくさんあるよ。
これで8,000回転までぶん回る200psユニットを搭載したスポーツモデルが
あればなぁ……と考えるのは、ホンダ乗りの悪い癖でしょうかw
>310
チタグレ2の回答サンクスですた。
いや、しかしアレだ。
何故改良したカラーを通常モデルに反映しないのか疑問だな
来年のMCで2に変わるのか?

MCだがアレだ。
漏れは社外オーディオはあんま期待してない。坊主で十分満足
社外NAVI(1DIN)の取付け可能キットをオプで選べるようにするとかくらいだな
あと細かい点ではボンネットとボディーの段差をもうちょっとなんとかしろとかそんくらいだ
>23Sの中古買うのが一番賢いね。

マツダは値引き多い分リセールバリュー低い。
アテはイイ車だけど客観的には不人気車なので
程度の良い新古車を買えばアテの良さは満喫できるうえに
安売りしてる中古アテの価格を見てもショックは少ない。
と言う意味が含まれている。
来年のMCを迎える頃には、中古市場で150万円台の23Sが出始めると思う。
それはあまりにも悲しい。という悲哀も含まれている。
今日、某車雑誌を立ち読みしてたらアテの記事がありました。
内容は
「本当によく曲がる。この車にはアンダーステアなんてないのかってぐらい曲がる」
と書いてあったのだが・・・。

そんなによく曲がるのだろうか?
確かにハンドリングはいいけど、限界まで試そうとは思わないしなぁ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:32 ID:MjAm6IrU
>>345
>ボンネットとボディーの段差

グリルとボンネットの段差のことだろうか?
そうだとしたら、なんかそれはデザインっぽい

フェンダーと段差あるならそりゃクレームだな。
漏れのは段差ないよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:38 ID:yH4iJIVs
>>346
他社に乗り換えるときは買いたたかれるから結局またマツダというマツダ地獄

でも気に入ってるからいいんです。安く買えたし。
>>347
限界はさすがに試す機会がないけど、このクラスとしてはかなり曲がる方だと
思う。
この間、交差点30mぐらい手前で信号が変わりそうだったから慌てて加速しながら
右折入って行ったけど、全然余裕で自分で驚いたぐらい。思った通りのラインで
曲がれる。
次の週末あたりにちょっとワインディング攻めてみようと思うけど、どうなるかな。
>>350
氏ぬるw
限界はさすがに試す機会がないけど、このクラスとしてはかなり止まる方だと
思う。
この間、交差点30mぐらい手前で信号が変わりそうだったから慌てて減速しながら
Nに入って止まったけど、全然余裕で自分で驚いたぐらい。思った通りのラインで
止まれる。
次の週末あたりにちょっとチキンレースで攻めてみようと思うけど、どうなるかな。
353RX-8の16インチ派:03/07/02 05:52 ID:as43NO07
>>352
氏ぬるW
「思った通りのラインで止まれる」って何だw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 09:26 ID:qJMerjYF
停止線のことでは?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 09:33 ID:QhLGlSJ5
>>354
ほれあれだよ。
信号機、横断歩道の前にあるぶっといライン、あのラインの前側の端に
ぴたっと止めれるってことだよ、そうだろう>>352
アテは全盛期の工藤(西武)のカーブみたいに良く曲がるけど、止まるのも
ぽっくり病で心臓がぴたっと止まるくらい良く止まる。

>>350
限界あたりでは、4輪全体で滑り出しちゃうので、アンダーもいいとこ。
リアがすぐブレイクするという意見を良く聞くけど、やばい時は4輪ともアテにならない。
DSC入った状態での限界付近は、DSCに介入されて「ぬるぬる」した感じ。

限界のちょっと下ぐらいまでで楽しむ分には、よく曲がる車だと思う。
ワインディングも、他車と張り合おうと思って無理しちゃわなければ楽しくそれなりに
走れると思われ。

初のワインディング攻めで刺さるなよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 11:18 ID:EO0ov9Re
限界を攻める車ではない。
まぁマイナーでリアの安定性や、限界付近の挙動を直してくると思うがね。
>>356
初代ファミスタの江川程じゃないんだね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 14:54 ID:lBjE7tRd
↓燃費報告の予感…↓
↑ マホカンタ ↑
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 17:30 ID:VJ1ni5SF
アテじゃんき〜、、ほんま消えてるな、、
折れらのせいか、、

どう思う?友哉?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:07 ID:mYeYDBCi
>>362
いちいち気にスンナよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:37 ID:a3/YNcs/
新参者です。今日見積もり行ってきたんですが、車体のカラーで迷ってます。
自分ではブラックにしようと思ってるんですが、試乗したレッドもなかなか
いい色で迷っちゃいます。
どなたかスポワゴ23Sのブラック乗ってる方、写真アップしていただけないでしょうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 19:40 ID:2nuCxcri
悪いことは言わん。
黒はやめておけ!
>>365

良い色ですね
>>364
かっこいいけど手入れが大変
369364:03/07/02 20:14 ID:a3/YNcs/
手入れ大変なんですか…。
う〜ん、レッドにしようかな〜。
とりあえずディーラー二件回って見られたのは
ホワイト レッド グレー でした。
全色実物みてみたいな〜。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:30 ID:avRKhSYx
>>369
実物見た感想。

黄:アテンザの黄色はあまりいい色じゃない
青:スゲーカッコイイ、青が似合う。
白:カコイイが平凡といえば平凡
グレー:ゴツい。
レッド:悪くは無い

黒とシルバーはまだ見たこと無い。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:31 ID:VJ1ni5SF
>>369
しばらく待ってみてDラに他人納車のみして貰ったら?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:52 ID:/gQ7V94H
黒はかなり精悍だぞ。 メッキグリルだとなかなかどうして、かなりこわおもて。
スポーツマン的なね。 後ろに付かれると怖ささえあります。
まぁドキュソな感じは少ないからいいけど。
お勧めは青。
次点が黒。
手入れを考えなければマジええよ。
おれは黒買うよ。
お金が貯まったらね。
あと2年後の予定。。。。。。。。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:48 ID:414lSDRD
アテンザは本当に素晴らしいね。 信号待ちからアクセルを少し煽っただけでリアが軽くスライドする。
ハンドリングはリニアでドリフトも決まる。さすがBMWを目標に開発された車だと思った。
>>376
君の判断は正しい。
>>377
その書き込みも正しい。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ↓次でボケて!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:18 ID:v6VITBhp
>>378
俺が一番正しい。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
>>347
そのかわり常にオーバーステア気味なので注意。
23Cを買う予定なんだがグリルはあったほうがカコイイかな?
色は青か白か黒。
>>384
そのへんは好みの問題だから・・・
386でこ:03/07/02 22:44 ID:jl+bBArt
色は実車が見たいとDに申し出れば、中古車なり何なり用意してくれるよ。
俺も、青が見たいと我儘言ったら1週間後他のDから借りてきてくれたよ。
印刷とはまったく異なり、即決。アテは原色(濃い色)がよく似合う。
387でこ:03/07/02 22:51 ID:jl+bBArt
MAZDA車はみんな濃い色がよく似合う
ところで発売はまだ先になるようだが、
今月号のOPTIONに載ってたトラストのターボチャージャーを
付けようという香具師はおらぬのか?
シャシ台で約240ps,約28.5kgm(約75ps,約10kgmアップ)で、
燃費もほとんど悪くならず、トルクカーブも自然とのこと。
ノーマルマフラーにも対応して、結構お手軽ぽ。
取り付け費、インジェクター込みで50万以内とか。
誰か人柱になってインプレをキボンヌ!!
限界はさすがに試す機会がないけど、このクラスとしてはかなり強い方だと
思う。
この間、交差点30mぐらい手前で信号が変わりそうだったから慌てて加速しながら
コーナに入って左折車と追突したけど、全然余裕で自分で驚いたぐらい。思った通りの剛性感で
他車より勝る。
次の週末あたりはちょっと相手のお見舞いだけど、どうなるかな。
だから黒には呪いが…(略
限界はさすがに試す機会がないけど、このクラスとしてはかなり曲がる方だと
思う。
この間、交差点30mぐらい手前で信号が変わりそうだったから慌てて減速しながら
サイド引いてケツ滑らせたけど、全然余裕で自分で驚いたぐらい。思った通りのラインで
流せる。
次の週末あたりに信号機とガードレールの修理費来るけど、どうなるかな。
(/..)/ koko ha netasure desuka?
アテンザって、市街地で見かけるとかなり存在感ありますね。
自分のイメージ以上に「でかっ!\(◎o◎)/」って感じで。
ディーラーや高速で見たときはそうでもなかったのになー。
全幅1780mmはだてじゃないってことですかね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:16 ID:EGteS5Ut
でかいよな。pキングとかでもアテの頭だけバコッと出てるしね。見つけ易いけど。
限界はさすがに試す機会がないけど、このクラスとしてはかなり値引き大きい方だと
思う。
この間、契約一歩手前で嫁の機嫌が変わりそうだったから慌てて商談しながら
悦に入って笑ったけど、全然余裕で自分で驚いたぐらい。思った通りの予算で
納まる。
次の週末あたりにちょっとオートザムも攻めてみようと思うけど、どうなるかな。
>>395
ワロタ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 01:03 ID:XVkf51ed
みんな知ってると思うけど、とりあえず纏めときます。。。

■新グレード
23Z【にーさん ずぃー】

■価格(5ドアHB、ワゴン共通)
4AT:2,450,000円
5MT:2,350,000円

■新設定
色:ベロ赤、カナ黄(ワゴンも)、チタグレU、真珠
ウォッシャノズル:ボディー同色
タイヤ:215/45R18、専用アルミ
ブレーキ:キャリパー塗装(赤)、大型ローター
サス:専用チューン
マフラー:専用フィニッシャー(5ドアHBのみ)
ハンドル:専用本革(黒)
シフトノブ:専用本革(黒)(MTは23Sと同じ)
サイドブレーキレバー:専用本革(黒)
アームレスト:専用本革(黒)
シート:ハーフレザー(黒)
インパネサイドガーニッシュ:23Cと同じ
アルミペダル付き
キー:新デザイン
イモビライザー付き
U-LEV(三ツ星)取得(燃費基準を満たしてないのでグリーン税制の恩恵には与れない)

■新設定のホントの値段
5ドアHB:318,000円
ワゴン:312,000円
>>397
なにかで見たの?
横浜マツダのサイトにはシートのことは触れてなかったが。
>>399
ディーラで社外秘資料を見せてくれた
ホントの値段って?
401397=399:03/07/03 01:25 ID:XVkf51ed
まちがえた>>399じゃなくて>>398だった
402397:03/07/03 01:30 ID:XVkf51ed
>>400
見た資料では「新装備を市場価格にするとこのくらいするよ」ってノリで書いてあった。
>>399
サンクス。明日見に行こう。
カタログはまだらしいしね。
シートも違うなら買いだな。ドアのシルバー部分も黒だと尚いい。




しかし欲しい色がない・・・・・
皆さんのアテンザ真っ直ぐ走りますか?
私のアテゴン23S右に曲がって行きますので、クレーム修理
でも直らないので再度修理中!
しかも代車も右に曲がっていきます
ブレーキでは、ハンドルよく取られます
高速で手を離すと・・・右に右に、自殺っすか?
ノープロブレム
>>404

考えすぎ。
ってか、二重投稿やめな、
アテゴン23S
無問題。
普通にまっすぐ走るけどね。

>>406-407
いちいち晒すな。大人気ない。
409364:03/07/03 06:29 ID:R+nHdfGM
みなさん、いろいろ意見ありがとうございます。
色についてですが、もうちょっとディーラーに通ってみて
見せてもらえるか頼んでみます。
一回目の来店で32万値引きでしたので、もうほとんど買い決定でしたが…。
ありがとうございました。
>>404
あちこちに同じ内容書き込んで、
「リコールだ」と騒ぐのはやめれ。

ちなみに漏れのもまっすぐ走ります。
>>409
うちは秋田の片田舎なのでホント展示してるの少なくて色見れない
先日秋田市に行った際、国道沿いの大きいマツダに寄ったとき、

漏 「どっかで青展示してないですか?」←少々遠くても見に行くつもり
D 「いやー、青は派手だから売れなくて私も1回も見たこと無いです」

(´・ω・)ショボーン
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:45 ID:uycD3V1H
青ってそんなに派手かなぁ。
街で見かける分には結構いい感じだと思うんだが・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 09:02 ID:zF3TWNZt
>>404
>高速で手を離すと・・・右に右に、自殺っすか?

書いてて恥ずかしくないか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 09:13 ID:6of/dEFE
>>412
23S青糊です。
ハッキリ言って目立ちます。もしかしたら黄よりも・・・
そんでもって汚れも目立ちます。
>>414
自意識過剰じゃないか?
俺も青海苔だが特に注目されてるとは思わんよ。
カッコイイけどね。
汚れだって特別目立つとは思わん。
何色だって汚れりゃ一緒だよ。
>>414
黄色より目立つってこたあないだろ。
ただ、青にゴールド系の色のホイール履かせると
スバル車みたいでマズー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 09:59 ID:z9VBGqtD
>>404
アテは人の心を写す車です、根性が曲がってると不思議なもんでまっすぐ走りません
オレのアテも最近まで右に寄ってましたが、心を入れ替え少し左(共産党より右)に
寄ったらまっすぐ走るようになりました、是非試してください。
トラブルでも何でもありません、要は気持ちの持ちようです。
>>404 です
すまん、別にリコールだって騒ぐつもりはなかったんだよ
ただ俺がのったアテンザ3台とも同じ症状だったから、他のアテンザはどうなのかって
思ったから、意見を聞きたかったんだよ
多くの人が同じ問題を抱えていたら、リコールで直せば皆が納得できると思ったから・・・
後二重投稿毛色が違うページだから問題ないと思ったんだけど
気になったなら、すいませんでした、今後気をつけます。
おいおい。おまいら。
オーナー同士で叩きあうなよ。
マターリ逝こうぜ。

>>418
同じサイトじゃないから二重じゃないだろ。
と、そこを議論してもしかたない。
気にすんな。
つか、俺のアテのカタログの表紙にマジックで
「6/16 インクジェット」
って意味不明なメモ書きしたの誰だよ(;´Д`)
折れも青海苔やけど、黄ほどは目立たないでしょう。
個人的に目立ち度No.1は黄、時点が赤かな。そして青
>>418
そのディーラーが狂ってるのかもよ
>>404
アライメントが狂ってるんじゃないの?
ディーラーで駄目ならプロショップみたいなところで四輪アライメント調整してもらえば?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 16:36 ID:ppzPuAWP
ワゴンって今でもあまりみないけど、
それほど売れてないのかな?
おれは結構見ますよ。
セダン2スポ4ワゴ4くらいで。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:12 ID:U00z6Khj
本当にいい車なんだが、車幅で迷ってます。
あの車幅のおかげで車内が広いわけだが、
実際に所有するとあの大きさは持て余しそうな気もします。
ワゴン希望なんで少し小さめのアルテッツァジータにしようかとも思ってますが、
雪国なのでFRは困るんだよなあ。。。。
23Zとジータ3リッターの中古が同じくらいの値段なのも悩みどころ。

結構以前からROMしてますが、大きくて持て余すという
話はあまりないような気がしますが、どうでしょうか?
5ナンバー車からの乗り換えの方とかいましたら感想教えて下さい。
サイズ以外はアテに不満ないので普段の取り回しとか楽なら買いなんですが。
折れはセダンを一番見るよ。ワゴンもスポもまだ2台ずつぐらい。因みに折れは
スポ。
>>426
試乗してみれば?若葉つけて乗っていたけど,大きくてもてあますことは無かったよ.
ミラーからミラーの幅は5ナンバー車と同等だって話しだし.
駐車場は結構シビアだけど(w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:47 ID:XfD+X66u
アテゴン23S懐古赤を仮契約してキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
+リヤスポ、MP3。
デモカー落ちだから中古なんだけどね、
そりゃもう何度も夢に見たクルマだもの。まじ嬉しいよ。(;´Д`)
日曜にゼニ握り締めてDらー逝ってきます。

>>429
キミだからこそコソっと教えるが、ココだけの話いい儲け話があるんだが、そのゼニ折れに預けてみないか?
半年でその金額の何倍にもなるんだが、、
リスクはまず無いと考えてもいい。
ヒシミラクルの単勝
>>431
ノッ(゚д゚)!
オチを先に言われてしまった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:16 ID:BhjYNmNm
>>426
カペラCG(もちろん5ナンバー)からの乗り換えだけど、
全然違和感なし。
ミラー間の幅も5ナンバー並だし、アテンザ仲間に
なろうぜ。
>>426
前と横幅はすぐに慣れてしまうと思いますよ、
ただ後ろの感覚が自分のは23Sだから尚更につかみづらい・・・
購入して4ヶ月になるけどバックがまだちょっと怖い時がある。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:37 ID:zF3TWNZt
俺はMPV(FRのヤシ)からの乗替だけど、目線が下がった分 かなり車幅は気になった。

まぁ ディーラーで「車幅が気になるでの1日貸して」って言えば試乗車 貸してくれるよ。
ただ その場合、断る時はカナーーーリ粘られるだろうけどね。
今度の土日に仙台で東北マツダのイベントあるみたいよ
>>388
アテンザにターボを付けるような香具師はDQN。
マターリ乗ってナンボ。
欲しいならMPSを待つが吉。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:33 ID:RuJmXM2g
>>426
ワゴンとしてジータを買うならやめとき。
あの荷室の形状の悪さは犯罪。トヨタはあんな安易な車作りで良いのだろうか・・・。

>>433
生粋の敗北者だな。 ワラ
これからもよろしく。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:43 ID:05tNOffZ
現在、ランティスクーペに乗っています。
先日、スポーツ23Sに試乗してきました。
23Sの感想は、「ランティスの高級バージョン」といったところでしょうか。
目新しさを感じることは余りありませんでした。
23Sを買うつもりだったのですが、今は躊躇しています。
>>439
ランティスからなら8にしる
>>439
俺も新鮮さは感じなかったが、快適さはひしひし感じた。
まぁなんだ、アテはゆったりと時々スポーティだな。
このクラスで目新しさを目指すならフル装備の最上級グレードのアコードなんか最新装備ぎっしりで
いい気がする。

話は変わるが、走ってると右に寄っていく件、
実は俺も最初はそう感じたんだけど、仕様でした。
タイヤに幅があるからステアリング取られるよね。
俺は細いタイヤの車からの乗り換えだったから最初は戸惑ったよ。
つまり、気のせいでした。

ちゃんとまっすぐに握って、まっすぐ走るならOK
んー、どうなんだろ、オレはランティスに比べるとしなやか感があると思うが、
それでいてしっかり粘る。車内(特にトランク)の大きさも違いはデカイと思う。
まぁ、買い替えを迷ってるなら、MC待った方がいいかもね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:44 ID:05tNOffZ
雑誌やカタログには、ハンドルを握っていて楽しいと書いてありました。
確かにそのとーりなんだけど、ハッキリ言ってランティスと変らない。
快適性や車内の広さは、アテンザが上なのは当たり前。
でも、走りの楽しさとなると、五分五分かな。
だったら違う車を選べよ、と言われるかもしれませんが、
5ドアHBは譲れないので・・・・・・。
MCに期待します。
漏れ昔ランティスクーペ乗ってて今は23S5ハッチなんだが、
ランティスのほうがカコイイよな。煽りじゃないよ。
走りもなー、ランティスのほうが燃えるんよ。アテンザはちょっと平和すぎるかも。
ちなみに2台の間にはロードスター→RX-7だった。
>443
大きさを求めないならアクセラとかもいいかも。
って、実車がまだ出てきてないけど。
  ↑   ↑   ↑
度々こういうレスがつくけど、
全部同一人物の書き込みではないだろうか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:43 ID:2wRZC7W3
500をコストダウンしたチープなランティスなんてかっこわりぃ!!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:57 ID:RuJmXM2g
でも、ジータでも良いとか言ってるならアクセラで十分じゃない?
長さが短い分扱いやすいわけだし。
>>446

だね。
どうしても「マツダ車」を進めたがるよね。

実際はアテオーナーは「マツダ好き」よりも「アテ好き」のオーナーのが.....略
≫446
今頃気付いたのか? ここは最初から最後まで自作自演劇場なんだぜ!
>447
.........
>>449
本当にマツダが取り込みたいのは、そういう客層なんだろうな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:09 ID:wGPLpQtZ
アテンザ、デミオ、MPV、アクセラ、プレマシー・・・
どれも同じマツダ顔なのに、アテンザ以外はピンとこない。
何でだろ。不思議だね。
姉妹でみんな似てるのに、一人飛びぬけて美人がいる
って感じかな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:18 ID:MNro7KI0

RX−8のこと?
>>453
お、その表現うまいねー
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/04 00:18 ID:MNro7KI0

RX−8のこと?



>アテンザ、デミオ、MPV、アクセラ、プレマシー・・・
>どれも同じマツダ顔なのに、アテンザ以外はピンとこない。
>>449
だからアテ海苔って結構他社からの乗り換えが多いのかもな。
実は俺もその1人なわけだけど、正直なところ同僚からアテのことを聞くまでは
マツダ車は眼中に無かったんよ。
今じゃ23Sでスンスンしてます。
>>426
運転してて車幅が気になったことはないが、
駐車場のバックでの車庫入れは、すげー入れにくくなった。
(機械式駐車場)

バックミラーがボディに対して狭くて、お相撲さんのチン○が
見えないのと同じなのか?


#アルテジータの黒ってカッコイイね。
>>441
足取られるのって、タイヤ変える以外、なんともならないんだよねぇ。
これに関しては、かなり不快。

初めての17インチなんだけど、どいつもこいつもこんなに
運転しにくいの?

>>457
漏れもマツダ車なんて買うつもりまったくなかったんだけど、
アテだけは別格だった。
ただし、マツダ車ということで半年悩んだけど(w

マツダは乗ったりするまで眼中にも思わないってのが特徴かと。
民宿の送迎で、ミレーニアに乗ったんだけど、
「を、結構、かっこいいじゃん」とか、そういう感じが多かった。

2chで、ロータリー以外のマツダオタなんて人種がいて正直びっくりだし。
車幅とか乗り味とか気になるなら、休日にレンタカーでも借りて遊びに行ってもいいんでないの?
462他種企業の人:03/07/04 01:40 ID:ntJcYf2O
「社外秘」って、車ディーラーにすればただの宣伝資料なんじゃねーのか。営業用です
>>426
雪国定番のレガシィが無難と思うよ

>>460
「マツダ地獄」に好きではまってる人はそれなりにいるよ。
マツダ車はなんとなく濃い味というか何と言うか・・・
>>460
同じく他社から乗換組。
購入から3ヶ月経つが、未だに「なんでマツダ?」って
言われるけど、気にならなくなった。

TやHよりある意味癖があって、最近はそれが
結構好きになってます。
こういうの書くとマツオタって言われるんだろうなぁ。
同じく他社から乗換組。
入団ってから3ヶ月経つが、未だに「なんで?」って
言われるけど、気にならなくなった。

TやHよりある意味癖があって、最近はそれが
結構好きになってます。
こういうの書くとマツオタカシって言われるんだろうなぁ。


あぁ、ランティスっていうとあの人はどうしたんだろう。
コモは買ったのか?
他社から乗換のヤシの話は参考になるが、
マツダ車乗り継ぎの信者の話はさっぱりわからん。
ランティスやらユーノス500と比較してどーだのこーだの。
そんなのおまいらしか乗ってないからわかんねっつうの。





と言ってみるテスト。
アテ買う前に乗った車が教習車しかないから,比べるも何も無い(^^;
われながら無謀なことをしていると思いつつ1万キロ突破.
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:46 ID:QRUALc1Y
>>467
禿げ同
ランティスに劣っているとは思えない、10年以上前の車と比較してどうのこうの
マツダは10年何もしなかったのか、?デザインは別にして車の基本性能が劣るわけがない
海苔味ってのは基本性能とは別だからねぇ
>496
そんなの当たり前だろ。

>マツダは10年何もしなかったのか

ほとんど何もできなかったのは本当のこと。
>469
まあまあ、前にも出てたけどアテオーナー同士仲良くやろうぜ。
手前が長年乗ってた車の方が乗りやすいなんて当たり前。
その過去にランティス乗ってたという人も、何年かしたらアテのが良いと思うはずだってのw
>>471
まったく何も出来てないとは思えない。いくらなんでも10年前の車と現行車じゃ
少なくとも足回りの作りとかその辺はかなり違いがあってしかるべき。
メーカーごとの特徴はあるかもしれないが、それ以前に工作精度の向上やら
部品の素材やら色々小さいところの変更点からトータル的に向上してると
考えるのが常識だろう。
あとはそれを好きか嫌いか、慣れてるか慣れてないかだけの問題かと。

>>472
それ云えてるかモナー
>473
まったくとは言ってないが。フォード傘下になってから
今まで細かく吟味していた開発のプロセスが非常に大雑把になったんよ。
これは本当の話。最近のはそうでもないが。
足回りのつくりなんかで言うと低い精度のパーツで組み立てても
ちゃんと働くようなつくりになっている。つまり安い部品でそれらしく作動するということ。
機械部品として逃げ(余裕ではない)が多いので何年か使ってへたりが出てくると
一気にやれて感じられるようになるだろう。
このスレや前スレでもあったろ?足回りの異音やサイドブレーキ引くと最初は音がしなかったのに
最近はカチカチ言い出した、なんてのが。

アテンザは非常に洗練されてると思うけど、昔のマツダ車にはあった良心的なつくりじゃあないな。

ただ、それとアテンザが好きか嫌いかってのは別。
漏れは今乗ってるアテンザほんとに気に入ってるからな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 12:20 ID:UWqy6RGl
>>474
カチカチ音は精度にあまり関係ない
喧嘩なら他でやってくれ

仲良くしよーぜ
477473:03/07/04 13:10 ID:NsB9/VoN
>>474
なるほどな。まぁ開発だけでなく職人技とまでは云わないけど作り込み具合とかも
確かに伝統やらコダワリを持つ日本の会社に比べれば欧米はその辺が多少は
おざなりになる可能性はあるよな。

>>476
喧嘩じゃぁないよ。ただ色々と意見出し合ってるだけ。俺も>>474も別に
煽りとかし合ってる訳じゃないしな。だろ?>>474

っつーか、これ見て自作自演とか誰か言い出すんだろな…。鬱
>473
うい、了解w

ところで自分はアテの4駆乗りなんだけど、リッター8Kmってどんなもんだろ?
FFだと10km越え当たり前らしいが、こんなものなのかな?
479474:03/07/04 13:24 ID:CRz+uixL
>473
そのとおり、喧嘩じゃないよ。議論を交わすのもいいもんだね。

じゃ、またいつか・・
欧米には伝統やコダワリがないのでつか!?
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0703/article52164_1.html
どちらが優れているとかじゃなくて、それぞれの違いが面白いね
手を抜くところは思いっきり手を抜き、
そうでないところは思いっきり金をかけて
トータルで魅力的な製品に仕上げるのがアメリカ製品の特徴。

日本は、細かいところばかりにこだわりすぎて、全体の
商品性、機能性をまとめあげるのが下手。
コンセプトを外国から持ってくれば製造技術は世界一
だから、そこそこ良い物はできるわけだが・・・。

製品開発では、未だに旧世界の工場の呪縛から
抜け出せていない。

その辺を理解した上で日本車を買うなら、これほど
お買い得なものはない。特にアテなんかは、超お買い得。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 14:03 ID:ZBwA+1E+
確かにおもしろい。
個人的な乾燥を少し。
エンジン音
アテンザは軽快感のある音質。なかなかすっきりしてるよね。
レガシーは水平対向を意識できる低音。結構好きなんだよね。
REと同じで独特の音が所有する楽しみでもあったりする。

ドア
アテンザはサッシュありのためバフッと言う音がする。おれはこの音があんまり好きじゃない。
レガシーはサッシュレスによるドアのだけのすっきりした音が良い。
俺的にはサッシュ型よりサッシュレスの方が好きだったりする。

クラクション
両者共にいい音の物をチョイスしたね。
買えなくていいのがグッド。
初めてアテンザのクラクション鳴らしたとき驚いたよ。

オーディオ
俺はある程度の音が出ていれば文句無いのでどちらもいい。
ただネットでは聞き分けにくいよね。
局がバーシアだったのには驚いた。彼女の声は綺麗だから結構聞き比べやすいかも?

この2台のNA対決にアコードのノーマルを入れて3車で磨きあって
お互い良い車になって欲しいよね。
欧米の説明でアメリカを出されても…
アメ車って魅力的ですかねぇ?
485ランテ@本日モコ見積依頼:03/07/04 15:04 ID:TIVrRWnA
>>466 サソ
暫くROMっていましたが本日夕方、懇意にしている車屋さん
でモコを見積もって頂きます(ほぼ購入は確定状態)。
8月上旬に納車予定です。

…もう最近カミサソもアテ購入するのは仕方無いなって雰囲気です。
(注:自分の欲しいモコを購入する事もあって)
来年の8月まで大過無ければ購入できる悪寒…!!(w

アテの為にモコを餌にするっていうアイデアは大正解ですた(と思う)。
カミサンモコモコみモコモコ、あわせてモコモコむモコモコ
>>484
欧米の「米」はアメリカだ。Fordの話が絡んでるんだからアメリカ出して当然だろ?

因みに俺は欧州車よりもアメ車の方が好きかも。
学生ん時とかにはある種の単純な憧れとか持ってたしな、マスタングSVOとかコルベットZ1とか。
現実的な路線でいったらアメ車より欧州車を選ぶ人の方が圧倒的に多いでしょうが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:20 ID:ZBwA+1E+
つーか フォード傘下=アメ車の方式とか言う馬鹿は逝って良し。
じゃぁ日産はフランス式でのんびりというか、曖昧というか・・・。
スバルやズズキもアメリカ風。 なわきゃない。
なんか傘下に入った頃言われたことがまた今頃言われてるんだな。
リアセンサ付けてるけど、センサとかモニタ付けてる人結構いるんかな?
今更だけどアテンザってバランスいい外観してるよなぁ、他車ユーザーだけど羨ますぃ
ワゴン23S4WD純正ナビ付きで30マソ引きって買い?
社外ナビキャンペーン中だけど、CDチェンジャー別になるし、工賃とか考えると
あまり安いとも思えん。
純正の方が何となく気持ちイイし。
しかし色迷うなー。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:14 ID:vdKwesPq
>>478
おれのアテも4駆。
通勤だけならリッター8kmきる。
高速メインで10km前後くらい。
この時は満タンにして給油するまで530kmほど走った。



カタログ値どおりレガNAの方が燃費いいのかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:21 ID:FMv86y87
>>491
確かに、無難すぎる気もするが、バランスはいい。
よく見ると他社にはない雰囲気もある。
でも、現車のランティスを乗り換える気はしない。
49623S(AT:03/07/04 19:25 ID:lQitEAwq
今給油して満タン法で計算したらリッター11kmちょいぐらい
購入してからずっと計測してるけど10切った事はないね。
平均は11ちょうど位、やっぱり渋滞が無縁の田舎は最高だわ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:58 ID:W89b1GjR
新型レガシィTW 最低グレード2.0i…コミコミ260万
アテンザSW 最高グレード23S…コミコミ245万
だった。
どっち買いますか?
長年乗ることを仮定すると、
税金・燃費がお得なレガシィTW 2.0iかな??
>>497
ここで聞かれてもちょっと困るんだけど、
マジレスして今挙げられてるグレードでどっちか?って聞かれたら、
走りやすさでアテンザ選ぶけどね、
レガシィ2.0iって廉価グレードじゃないのかな?
買うなら2.0R以上のグレードがよさげだと。
499426:03/07/04 20:19 ID:6JwI/LAT
アルテジータと悩んでる426です。レスありがとうございました。
やはり皆さんさほど車幅は問題ないようですね。
ちなみに試乗済みなんですが、普段の車庫入れや切り替えしなど
所有してみないと日常での取り回しはわからないのではと思って質問した次第です。

>>438
まあジータはワゴンというよりSワゴン的なものだと思ってるのでそこらへんは
期待してないんですが、そんなにひどいんですか。

>>448
いやあ、あいにくアクセラにはちっとも興味ないです。ワゴンじゃないし。
アテがダメだからといって無理に別のマツダを買う必要もないと思いますが。。。。

>>463
確かにレガシイが無難ですがこの予算ではNAしか買えず、
レガシイ=ターボという一般論からして敗北気分。。。
トルクないし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:31 ID:/Fm6rk+X
>>481
いいね。アテのエンジン音いい!ホント乾いた感じ。
フル加速のはアテの方が魅力!
けどレガシィも独特の音も結構魅力だな。。。

オーディオはレガシィの方がいいかも。
何かアテはこもってるんだよね。低音はBOSEらしい音だけど。

クラクションはおんなじ音に聞こえた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:59 ID:gHlaGcff
>>497
2百数十万の車を買うのに、結局、税金や燃費で決めるのか?
プリ臼でも買え。
アテスポ買おうと思ってるんでつが
マイナーチェンジっていつごろなんだろうか?
気になって購入に踏み切れない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:16 ID:y2QwbSYT
>>502
とりあえず7月9日説。
23Z登場と同時に2.3Lも三ッ星に。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:19 ID:BXzHu5d9
初期型のオイルフィルタは中味だけ交換の特殊なやつで
1,2ヶ月まえからマイナーチェンジしてまるごと交換
する一般的なやつになったらしい。これの詳細希望!
初期型はこのあとずっとマシダでフィルタ交換しなけれ
ばならないのヵ?
>>499
トヨタ車を考慮に入れるような人はトヨタ車を買えばよい。
506448:03/07/04 22:20 ID:CtQ0LCnR
>499
あれまスマソ。てっきりスポーツって言う話が出てきたから
ランティスから似たような車って言う感じかと間違えてしまってた。
別に敗北者なんて気にしないでレガシィ試乗してみればいいし
、色々見てみてから考えればいいんじゃない。
>506
ちがった445だった・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:48 ID:wJU1PhBn
マツダ6とアテンザって車幅とか車の長さって、まるっきり一緒なのですか?
なんとなくマツダ6の方が後ろが長い気がするんだけど??
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:48 ID:BXzHu5d9
アテンザって車載コンピュータかなにかで燃費が簡単に表示されまつか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:55 ID:EXi/kcp/
マツダ6は米国のレギュレーションにより、バンパーが大きいのでつ。
5マイルバンパー?だったかな?
ファミリアもそうだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:01 ID:wJU1PhBn
>>510
どうもです。やはりそうでしたか〜。個人的には前にも誰か言っていたけど、もう少し後ろが長いと最高なんだけど・・・。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:02 ID:KrLzUI48
>>503
それって今年だよな?だよな?
513    :03/07/04 23:12 ID:5syGG3XX
>>512 今年。まあその日じゃなくても七月中には絶対出る
514466:03/07/04 23:13 ID:TuSBs+I0
左様でですたか。
来年の8月って結構ありまつね。
そのころにゃもうちっと良くなってるだろうから
まだ1年ありまつががんばって。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:16 ID:T9oA4UyT
ここの住人って・・・・・・好戦的だよね。
他社の車名が上がるだけで>>501>>505のような反応する香具師がいるんだもん。
だいたい、普通は色々検討するだろ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:25 ID:OPLzf/v2
変に好戦的になるのはやめなさい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:07 ID:+V4BsueJ
23Zの追加カタログならディーラにあるよ。


>>515
いあ。猛烈なマツダヲタが混じってるんだよ。
ヲタとしてはRX-8買えなかった腹いせに、盲目的にアテをマンセーしてるから
少しでもアンチな意見が出ると叩く。
議論などせず一方的に叩くw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:51 ID:IHofSAwd
>>515
好戦的というよりは根っからの敗北者なんでしょ
他メーカーの車名が上がると敗北感からマツダを勧めることができないんだよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 01:01 ID:4T/bDAGC
マツダヲタの中には、自分の乗っている車が
みんなが乗っている車になってほしくないという人もいるみたい。
「希少車だけど、本当はいい車」→「自分だけが独占したい」 
という図式を望んでいるのかな。
そういう人がすぐ他の車にしろと言うんじゃないかな。
漏れはアテンザオーナーが増えることで、
マツダの良さを理解してくれる人が増えてほしいんだけど。
>>497
どっちを買うか?と言われたら、「好きなほう」かと。

個人的には、レガシィ買うならターボを買うかな。
すれ違うたびにヒエラルキーを感じるの嫌だし。
歴史的にレガシィのアイデンティティはターボだと思うし。

で、ターボ車はコストパフォーマンスが悪いので、
今の漏れにはレガシーは買えない・・・と言う仕組み(w
>>520
ってかアテの一番の売りは外観であって、スッペク的には目新しいモノや絶対的な速さなど無い。オーナーも「もう少し馬力があっても、、」と思っておる人も多いと思う。
だから、数値を言われると、他の車買えと、、新レガシィとか値段と馬力を比べればそっちの方がいいという図式になる。

数値以外にも乗ってみての感覚も大事なんだが、でもまずスペックとかみんな見てしまう。

折れももう少し売れて欲しいと思うアテオナー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 02:01 ID:/2Vo4YPa
>>509
残念ありません
>>489
お前なぁ、人を馬鹿呼ばわりする前に話の流れよく嫁。
V6の製造がFord担当って云う話だからアメリカがどうのって
話になってんだろ。何もマツダがどうのって云ってるんじゃねぇよ、ヴォケ。
そーいうこと書くから「だからマツヲタは…」って云われるんだろーが。

>>522
胴衣
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 02:32 ID:XSUhkSNN
>>522
オレの場合、アテの楽しさを理解したのは購入後の初試運転で峠を流した時だった。
試乗だけでは分からなかった。概観とゆったりした室内の広さが購入のポイント
だったんだけど。
526ドアの音信者:03/07/05 03:07 ID:rzvTxlKM
シャキットサウンド(だっけ?)のインプレどうなった?アーシングと同レベルだろ
>>524
おまえの話はほんとにつまらん!
ようやくアテのCM見なくなったな。あのCM一年位ひっぱったんちゃう?
MC前だからな、、どんなCMになるんだろ?関係者情報求む
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 08:24 ID:ArJFDpKn
>>499
アテンザが大きくてジータの積載性で十分ならマツダの味が出ているアクセラでも良いと思うよ。
ジータよりアクセラの方が積載性がいいかもしれないし。
まぁあとは、アクセラのデザインを気に入るか。だが。
味わいは同じでも、デザイン性は少し違うので(アテンザ直線基調、アクセラ曲線基調)

ジータは怒りすら覚えるくらいひどい物でした。
あれならセダンのトランクスルー版で十分じゃないかと。
そこまでしてスポーツワゴン必要なのか?と言うくらいワゴンのメリットが少ない気がしました。
荷室の形の悪さは犯罪的です。


>>511
マツダの海外の部品が欲しければ、某千葉の聖地で買えますよ。
友人もそこでプロテジェバンパー買いましたし。

>>520
馬鹿売れはして欲しくないと思うが、好調と言うくらい売れて欲しいよな。
メーカーの目標値くらい売れれば十分。

>>522
そうだよね。
マツダの場合、数字だけでははかれない部分に良い物を持ってるから
数字で決めるなら他買えば?と言う感じ。
スペックだけ良くするなら簡単なんだよね。
でもマツダは、スペックよりも、乗ってくれた人が満足できる物を目指してるよね。
買うきっかけはつかみにくいが、乗ればイイ選択だったと思ってくれる確率は高いかも。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:17 ID:QapAMNU5
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   23Zまだぁぁああああー!?     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:35 ID:QapAMNU5
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|


532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:58 ID:9hkQBPLN
うちの地元だけかな〜
アテンザの「黒」って一度も見た事が無い。
ガンメタ(シルバー?)・赤はよく見かけるけど。
…デザインと合わないのかな?
53323S@冬ボナスに期待:03/07/05 10:05 ID:s7OpJou2
今日、レンタカーで23Sを借りてきます。





どうか、黒以外の色でありまつように…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:45 ID:vH/Sua3k
>>532
アテのスポーティな外観に黒が似合わないハズはなかろう。
みんな悲劇に見舞われるのが怖くて手が出せないだけ。
そちらの地元は賢明な人が多いということだろう(w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:46 ID:QC8HbhmE
>>532
うーむ、テールがクリアレンズってことも影響あるかもね。
536532:03/07/05 12:05 ID:7qs+ghge
う〜ん、成る程。地元は山梨でつ。

ちなみに折れの愛車は地元市内で
2台しかない(確認済み)ランティスどえすw
>>526

お店で聴けばその発言が恥ずかしくなるYO
ただいま貯金中なり。またれい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 13:42 ID:E3Uphbpy
>>534
悲劇ってなによ?
>>538
過去レス読んでください
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 14:51 ID:+ZJS3H0U
悲劇にめげずアテ黒買ってみた。
値引き35は大したことないと思うけど
頭金少ない漏れとしては金利2.6%は
助かる。
納車前後にお払いでもしとくか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 15:16 ID:EdSupSmZ
悲劇の件は、スレ毎にコピペしたら
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:00 ID:HOrR++Ua
「アテ黒は呪われている」とゴネたら、値引きが大きくなるってホントでつか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:16 ID:Zrk0MXJo
>>542
まず自分でやって結果を報告してくれ
今日車で通りすがり地元のディーラーをふと見たら、
アテンザ23Zってのぼりに店の人が換えてたよ、
販売開始したのかな?ちなみに広島のディーラーです。
545540:03/07/05 16:53 ID:+ZJS3H0U
>>542
黒海苔ディーラーさんに
「呪われてる」とは言えるわけない。
546アテント:03/07/05 17:17 ID:tyOK5v0j
「アテンザ」って何語?
クルマは好きなんだけど、名前がどうも・・・
・・・成人用オムツにそっくりでしょ?
アテンザ
Atenza 注目(造語)
イタリア語「Attenzione(アッテンツィオーネ=注目)」
の造語で「細部まで商品力の高い、注目に値する製品である」
という意味を込めています。
個人的にはアクセラの方がなんか引っかかるけどね
アテンザ
RX−8
アクセラ
「ア」ばっかじゃん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:24 ID:sh25CslG
サウンドシャキット付けてみたけど
後悔してます。。。
すぐにはずしてヤフオクにでも出します。クソ
>>548
おまえの話はホントにつまらん!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:38 ID:syaC++Xz
>>549
もうひとひねりほしかったな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:58 ID:/T6zsiwo
>>547アテンザ
Atenza 注目(造語)
イタリア語「Attenzione(アッテンツィオーネ=注目)」
の造語で「細部まで商品力の高い、注目に値する製品である」
という意味を込めています。

↑は、建前で、真実はトヨタAltezza のパクリ名です。
>>552
おまえの話もホントにつまらん…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 19:39 ID:FBU0kCcs
岡山だけど通勤時ディーラーの前を通ったら
「アテンザ23Z登場」ののぼりが出てたよ。
アテを買わなかった方のディーラーから23Zでまつたって
電話かかってきたよ。

今日電話来るってことは、もう実物見られるんじゃないの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 20:44 ID:EdSupSmZ
>>548

アダルトビデオといっしょだな
有意にア行の女優が多いみたいな
23Z・・・雪国にゃ不要だな・・・まだ4WD買う方がマシ。
>>539
13個も過去スレあるじゃんか・・・(TAT)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:21 ID:8GP2U+Y9
かなり黒とチタグレで悩んでます。
もうかれこれ1週間頭から離れません、、、
決め手ないですかね・・
>>559
俺はチタグレは好きじゃないな、まぁ好みだろうけど。

自分で決めれないなら他の人の評判を聞くってのもアリだな、
やはり他の人の目も気になるだろ?
ちなみに俺は全部の色を見たこと無いからもうちょい探し回ってみます。
洗車が面倒なのは間違いなく
黒だけど引き締まって見えてカッコいいんだよね
チタグレは日に当たる当たらないで結構印象違って見えるよ。
決め手ねぇ・・アナタが洗車好きなら黒って事でどう?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:33 ID:8GP2U+Y9
>>560
いちお全部の色みせてもらいました。
3件回って2色ずつと、移動の途中で最後の1色見たのと。
あ、緑は見てないけど、5HB希望なので。
で、最終的に黒かチタグレで平行線です。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:37 ID:8GP2U+Y9
>>561
やっぱピカピカにしてるなら
黒が最高ですかね。。
でも晴れた日のチタグレもかなり良さげで。
しかも後ろ姿が。
>>563
そうか?
おれはむしろ、チタグレは暗いときにはとにかく最高の色で
晴れた日中から夕方は地味なグレーにしか見えず萎え。
俺は青か銀を買おうと決めたのに23Zにゃどっちも設定ねえよ。。。。。


ところで、これ
http://www.mazda-yokohama.jp/week/tokuten/tokuten_atenza.html
SONYナビ新型に切り替わったね。
6500はGPSも12chになってるしこりゃええ。
でも相変わらずTVの映りは期待できんな。
ワンタッチで開くと書いてるが、どういう仕組みなんだろう?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:21 ID:0btEvLIi
>>558
ま、黒アテは呪われてるらしい・・・って事。。
566274:03/07/05 22:38 ID:xJc6+DaY
 結局、ディーラーに修理を頼みました。
さすがに一度目の応対に、申し訳なく思ったのか、親切に対応されました。
んで結局、今日一日で修理は終わりました。工期も金額もそれなりに頑張ってくれた
みたいなので今回は感謝の気持ちで終わることができました。

 トランクの方が少し曲がってたか。微妙なズレがのこっちゃったけど、
素人目には問題ないほど。きちんと合わせるほどの予算も無いし、
忘れずに反省するのにちょうどいいぐらいかな。

 安全運転安全運転・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:40 ID:bxRbL7dW
>>558
13個のうち発売後のスレを見ればよい。
>>567
だめぽ・・・見つかんない。
>>568
かちゅのログから探してきてやったよ。
これが最初の悲劇。
これ以外もあるからな。

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/10/17 16:45 ID:WHKpZOhJ
>本日、アテンザ23S納車となりました。
>ちょうど契約してから一ヶ月での納車です(早い方なのかな??)

>しかし、さっそく悲しい事が起きました。
>まぁ、他人事ではあるのですが・・・・自分もエライショックをうけました。

>本日、朝一にディーラーから準備OKとの連絡が入り
>足を運びました。
>店行くと午前中に納車する車がお出迎え。
>MPV(赤)アテスポ23S(黒)アテスポ(チタグレ:自分)の三台。
>店内で色々と雑談まじりに車の説明を受け、
>そろそろ終わりに差し掛かった所、外から「キィイイ!!ドカーン!!」と激しい音。
>何事かと担当の営業さん、店長さん、自分もすぐに外にでました。
>なんとそこには本日、納車のアテスポ23S(黒)が見るも無残な姿に・・
>目撃者(営業さん)に寄ると
>お客に車を引き渡しお客が帰宅しようと店の駐車場から道路上に出ようとした際に
>どうも頭を出しすぎたせいで国道***線の一車線をはしっていた
>T社のアル○ァー○と激突したとのこと。


>同じ日の納車仲間&同車種だけに・・・他人事のように思えない・・・・・(泣)
>自分にとっても今日は記念すべき日なはずなんですが
>アル○ァー○のオーナーさんの怒り狂った顔と
>人生の灯火が消えたような顔になっているアテスポ(黒)オーナー
>さんの顔しか今でも頭にうかんでこない・・・・鬱だ。

>これから納車予定の方、こういったことがあるかも?なので
>気をつけましょう・・・・(汗)