907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:42 ID:xXQ3nbo2
<三菱ふそう>欠陥クラッチで02年に死亡事故 リコールへ
「ハブ」の欠陥によるタイヤ脱落事故で前会長らが逮捕された三菱ふそうトラック・バス製の大型トラックで02年10月
、山口県内でクラッチ系統部品の不具合が原因で運転手が死亡する事故が起きていたことが分かった。同社は20日にも、
同部品に欠陥があったとして国土交通省にリコールを届け出を発表する。(毎日新聞)
[5月20日3時8分更新]
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' /ヽ \ '、
/ ///// ,' ,' ./ ヽ ヽ ',
i ,.ァ .i ヽ / . ',. ',
| ,.r '" |. { _______ヽ/______ ', ', なんかよくわかりませんが
| .,.r' | ! / . / ヽ ヽ i .i ここにふそうのタイヤ置いておきますね
|,' ', ', /_______/ ヽ_____ヽ | .|
| ', `、 } .}
', ', '、 F U S O ! .|
'、 `、 \ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
`"'' '' '' ""
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:51 ID:9gvp6p44
もうフソウはどれだか叩かれてもしょうがないね。
私もキャンターに乗っていますが、皆さん次はどこのやつに乗りたいですか?
>>909 ゑ流布。キャンタマはもうイヤ!(だから値段で決めるなといったでしょ、社長よ。)
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:05 ID:rvOlHywd
ゑ流布は、みんなハンドルの遊びというかガタというか摩擦感が危ない
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:53 ID:Qo0GYMZo
三菱もそうだけど
マツダだってボンゴのリヤブレーキがロックしまくりで
事故が多いのを20年以上も放置してるけど
あれは罪ならないのか?
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:11 ID:8IZLoeqm
>>912 今のボンゴもロックするのかな?
とりあえず俺は7,8年ぐらい前のボンゴワゴンに仕事で乗ったが、
先輩にすぐロックするから気をつけろよーーー。といわれた尻から
会社の構内のスロープで思いっきりロックしてしまいました。
そのボンゴワゴンは2LDTの5MTだったのですが、ギア比的には一速がえらくローギヤーで2速発進っぽかったけど
低回転のトルクが足りずにいちいち一速から発進してえらく疲れたなーー。
今のボンゴトラックは2LDTなんだね。
時代も変わったものだ。
あれは低回転時のトルクはどうなのかな。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:49 ID:yRe3wx4j
>>914 キャンタマ嫌々乗ってまつ。昨今の身潰し痔肛欠陥隠し事件のせいで、納品先の基地外会長婦人から
「そんな縁起の悪そうなマークの付いたクルマで来るな!!契約切るぞゴルァ!!」と嫌がられてます。(マジ
ゑ流布もイイが、いっそのことセル塩の6速AT移植した訣リにしてくれよ、社長。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:37 ID:QdH4//Xp
俺は自家用キャンタマガッツで散髪屋に行ったら、「三菱だね。大丈夫?」といわれた。
なんだかいい気がしないな。
ダブルキャブで小型車枠のが欲しいんですけど、どんなのがあるんでしょうか?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 12:52 ID:HJoaoklr
1t? 2t?
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 14:58 ID:IpRg3jTz
日産アトラスメーカーOPのリモキーつけてますが、
リモで開錠してしばらく放っておくと勝手に施錠します。ここまではいいのですが、
開錠してすぐに運転席ドアを開ければ施錠はもうしなくなりますが、
助手席のドアを開けただけではまた施錠してしまいます。
助手席開けてカバンと鍵何気に置いてドア閉めて、何秒か後に「カシャ」と施錠してしまった。
これって故障??それともトラックのリモキーは運転席利用メイン?
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:38 ID:pQHveF5P
エルフがキャンターみたいな顔に変るらしいな。
キャンタマ
922 :
816:04/05/27 12:52 ID:jk5ei7A9
>>922 本当に凄い顔つきになるのね。
個人的には買いたくないな。
>>923 これフルモデルチェンジなの?ドアが93年デビューの現行のそのままのように見えるけど?
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 09:31 ID:gvnuenbM
〜2t以下なら、今はニッサンアトラスが一番カッコいいよ。
ダッシュボードも使い勝手の良いフラットタイプで、ドア窓の開口部が丁度ひじ乗せれるし
またフロントガラスも大きいので視界がいい。
トラックだってカッコイイ方が良いと思うんだけど
デザイナーや開発者達はそんなことは考えないのかな?
それとも頑張ってデザインした結果が・・・ってことなのか?
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 20:56 ID:Pow+WYsF
>>925 タイタイタイタンタンも?
ってエルフフルモデルチェンジじゃねえーのかよ。
期待した俺が馬鹿だった。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 20:59 ID:Pow+WYsF
>>925 タイタイタイタンタンも?
ってエルフフルモデルチェンジじゃねえーのかよ。
期待した俺が馬鹿だった。
930 :
◆QfCVI0PORE :04/05/28 23:23 ID:it9zd2HB
格好だけで車種を選ぶような奴は幼稚
>>921-922 キャンタマ似顔にしちまったのは、ココ数年年間販売台数でキャンタマに負けていたから、
「同じ顔にすればまた首位奪回できるのでは」 と、勘違いして勇み足してしまったのかな?>ゑ流布
こんなコトしなくても、首位奪回できたのに・・・。(ヨタ車もキャンタマ顔にすればこの手の顔が主流になるのだが。)
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:09 ID:sRVcuM8a
西のキャンター東のエルフって聞いたことあるけど今もそうなの?
>>931 新規制で霧灯を主灯の下にするためにこの顔になったらすい。
マイチェン前は霧灯と主灯が同じ高さ。
935 :
NKR66:04/05/30 10:21 ID:IB6+xw1d
新しいエルフかっこわりー
アトラス1.5t乗ってるんですが、長距離乗るとスゲー首が痛く
なるんですよね
乗用車だったらどんだけ乗っても痛くないんだけど・・・
姿勢悪いのかなぁ こういう症状の人って他にいますかね?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:08 ID:YJjdIA0b
オレ エフアールアール32
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:45 ID:rG2xjCff
>>926 純日産のあれか?
日産にディーゼルってえらく煙ふかねぇか?
でもあのフラットなダッシュボードはペンたてや官たて等を後付するのに便利かも。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:30 ID:t+CIE780
>>936 アトラスに限らないでしょう。トラックはクッションが悪いので長距離は腰がくたびれます。
一晩寝ると、いやその晩寝ているときに身体がけだるいです。
940 :
936:04/05/30 21:16 ID:PCJ2/gHe
>>938 今、乗ってるのはH8年に買ったんですが
黒煙と振動はヒドイ方ですかね、あんまり他のトラック乗ったこと
ないんで比較できないですけど
マフラーがかなり腐ってたので、今年車検で替えちゃいました。
>>939 確かにトラックは乗り心地悪いので疲れますね。
多いときは1日1000キロぐらい走るんですが、帰ってくると
足はふらつくし、首は痛いしでクタクタです。
941 :
ディーラー :04/05/30 21:29 ID:DzZP/+Zy
でも、運転手って
頭を使わないから、仕事としては楽だよな
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:35 ID:rG2xjCff
>>940 どんな用途で距離はどのくらい乗りました?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スミマセン、直ぐに連れて逝きます
|__ ________
__∨______.__.__
, '"――――‐, '"―‐ ヽ`l:1
./ ∧_∧ //'~ ̄ ̄|.||::| | ∧_∧
.i (´Д`;.) i ! _,._|.||::| | (´・ω・`) ←
>>941 [;].!_っ⌒'と _0[;],l | f _..┘|| | :|__( つ旦O___n____n
~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:| :|lー‐―i iー‐―i iー‐―i iー‐―l i|
li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.| ........~ノ,!;|__|l__!_!__!_!__!_!__l__!|
il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
. {=i:::::::[二]:::::::i=i::」 |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|
 ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄ ゞゞ三ノ  ̄ゞゞ_ノ~ ≡3
944 :
936:04/05/30 22:18 ID:ValubijC
>>942 自分は自営業者なんですが、納品+営業で使ってます。
距離は32万キロを少し越えたところです。
>>943 エルフ?それともアトラス?いや、デュトロか?
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 11:39 ID:oI8OXOvq
>>945 助手席の窓の形状からして、
デュトロ系でしょうな。トヨエース、ダイナなど。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:25 ID:vrtjcsCo
アトラスはエンジンや内装こそ年々新しくなっているが、車体のほうはあんまりいじっていない。
だから古臭いところもあるのだが、かえっていいところもある。
ドアノブ一つにしろ、他社は黒色の樹脂のままで古くなると白っぽくなりますが、
アトラスはメッキされた金属ノブ使用です。また他社のようにトコトンコストダウンされていないので
2スピーカー標準だし、運転席側のミラーも大きくちゃちではありません。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:31 ID:N/YVoreQ
↑だからなに?
高級感あるトラックが欲しければアトラスにすればいいだけじゃん。
トラックなどの実用車は、見た目より大事なことがあるだろう
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:07 ID:ngCCssCr
>>948 へ〜、アトラスってそんなに高級仕様なんだ。
でもトラックってどうして板バネ仕様なの?
もっと乗用車のようなサスって使えないのか。
長距離長時間乗っていると乗用車乗っているときより非常に疲れる。
仕事に使う車なんだからもっと乗り心地よくして欲しい。
俺的には、
デュトロ>アトラス(1t)>タイタン>キャンター>エルフ>エルフ(新)
だな。総合的に。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 10:38 ID:COqHAA6g
乗り心地抜群仕様大歓迎!!
日本は商業車の造り、悪すぎ。エアコンもパワステもアメリカからするとかなり遅い導入。
なぜ労働者を大事にしないのか?コストが安ければそれでいいのかと聞きたくなる。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:44 ID:YhwFPIUj
三菱の1.5tトラックだが5速ギア低ーい。
60キロで2000回転なんか唸るし燃料がもったいない。
俺はもっとギアが高いほうがいいと思うな。
1.5tや1tトラックで空荷で乗り心地がよくギア比も高いめの奴ってどれ?
そんなのトラックじゃねえよっって怒らないでね。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:48 ID:Sb8GgsW8
>>952 ないだろうね、アトラス5MTも5速ギア低い。
高速走行、夜の国道バイパス走行などすると非常に燃費が悪い。
1速がチョー低速なのはわかるが、通常2速発進で5速までしかないではキツイ。
希望言うと6速まで(オーバードライブ用)つけてほしい。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:27 ID:bCeCcW9+
いすゞで仕事してるのですが
エルフの醜さに嫌気がさし
設計課の奴に聞こえるように
「最低のセンスしてるよね。」
「これが売れると思ってるんだから、ホントめでたいヤツラだね。」
なんて言ってたら、キレ気味に
「上の連中のセンスだから知らねーよ。」
・・・思わず設計課にオー人事オー人事の
クリスタルを紹介したい気持になりました。
いすゞは近い将来潰れるの
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:15 ID:SE9Xlkwg
いすゞで仕事している人に質問。
もうちょっと乗り心地良くならないかい?
板ばねやめてダンパーに変えないかい?
ギア比の変更できないかい?
乗用車のようにもっと扉とか分厚く剛性感を高めれないかい?
あまりにも安物っぽいよ、日本の商業車は全般的に。
956 :
954:
>>955 たしかにエルフは足回りがガチガチだね。
1トンぐらい載せればイイ感じになるけど・・・