1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
03/05/31 00:15 ID:RsJz8TnV 10年前の5バルブ4A−Gに端を発したいわゆる”トヨタ馬力”。 RV全盛となり、もはや忘れられた話になっていた。ところが、 最近の某FRスポーツに搭載された3S−Gやら、ハイオク専用の 2ZZ−Gとかでトヨタ馬力(=さば読み)が復活しているという。 もはや時効とでも思ったのか知らんが、同条件で比較して数値的にも 走行タイム的にもあらゆる面で疑わしいトヨタのカタログ表示。 アルテッツァの3SGEなど、某マフラーメーカーのHPで、カタログ比 マイナス50馬力が実測値として堂々と載っているようでは頭が痛い。 その他記憶に新しい所で、新型カルディナのラップタイム詐欺(トヨタは ミスプリントだと釈明)といい、あまりに数字の扱いがいい加減過ぎる。 しかも詐欺まがいとくれば、これは反省願いたいところだ。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:17 ID:XvX6IzPt
ねむ
じゃあこっちにも貼ろう トヨタは馬力測定用のエンジンを組む際、バランスの取れた部品を選んで組んでいる しかしバランス取りのために加工はしていない つまり運良くカタログ通り又は以上のエンジンに当たる可能性は0ではない ちなみにI社の馬力測定用エンジンは近所のチューンショップでバランス取りして組んでもらってる
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:29 ID:0flCYKbf
バランス取りしても、アルテッツァの3S−Gなんかは180馬力台が精一杯だと言うけど? 実際HA誌でチューナーがインタビューしてる話だし、嘘を書くとも思えない。 で、実際アルテに乗って実感してしまった俺。あれで210馬力、22kgなんて いくらんんでも無いだろう。体感150馬力、トルク17kgがいいとこ。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:46 ID:4UtiWmlK
RX-8なんて有望なライバルが出来てよかったなw>アルテ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:48 ID:BMh2g3Jd
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:51 ID:Q5ddVEg2
で、他メーカーはどうなのよ
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:53 ID:ZUtzYAyt
CB,OPT,BM,AM,AP,YVからのデータ。 AE101(レビン)・・・132〜142馬力(公称160馬力) AE111(レビン)・・・145〜155馬力(公称165馬力) EG6(シビック)・・162〜171馬力(公称170馬力) 旧シビックR・・・・175〜185馬力(公称185馬力) パルサーVZR・・・・164馬力(単一データのみ)(公称175馬力) パルサーN1・・・・・180〜188馬力(公称200馬力) 新セリカ・・・150〜175馬力(公称190馬力) 旧インテR・・・・・・183〜198馬力(公称200馬力) 新インテR・・・・・・206〜218馬力(公称220馬力) アルテRS・・・160〜187馬力(公称210馬力) BB4プレリュード・・202馬力(単一データのみ)(公称200馬力) S15NA・・・154馬力(単一データのみ)(公称165馬力) S15ターボ・・230〜252馬力(公称250馬力) S2000・・・225〜248馬力(公称250馬力) スープラRZ・・268〜292馬力(公称280馬力) スープラSZ・・185〜198馬力(公称225馬力) NSX・・・・・272〜281馬力(公称280馬力) BNR34・・・275〜303馬力(公称280馬力) FD(T型)・・248馬力(単一データのみ)(公称255馬力) FD(X型)・・265〜283馬力(公称280馬力) 旧インプSTi・・258〜275馬力(公称280馬力) 新インプSTi・・276〜286馬力(公称280馬力) 新インプNB・・・226〜243馬力(公称250馬力) レガシィGT−B・・・258〜276馬力(公称280馬力) レガシィB4・・268〜280馬力(公称280馬力) エボ6・・・・・260〜284馬力(公称280馬力) エボ7・・・・・273〜282馬力(公称280馬力)
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 00:58 ID:BMh2g3Jd
実際は測定当日の気温や、車事態のそもそものコンディショにもよるけど 誤差の範疇ですまないデータもあるねw
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 01:01 ID:DoCDtKvp
俺のアルテ(マフラー交換)はシャシダイで205ps出ましたが何か?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 01:02 ID:ZUtzYAyt
>>10 はいはい。
じゃあ、まずはZZT231を抜こうね。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 01:43 ID:Qaw9dDWR
雑誌のデータに踊らされてる香具師ってイタイよなw
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 01:56 ID:sre5lno3
俺のZZTセリカ(ノーマル)はシャシダイで194ps出ましたが何か?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 02:14 ID:wRjISanH
自分で見て触って体験した事実こそ本当じゃないの? おまえら(アンチ)はそれが欠けてるよ。 情報化社会で色々な情報が色々な形で手に入る世の中だからこそ そういった事が重要になってくるんじゃないのか? もっと良く考えて欲しいよ。 煽りにマジレスしてる俺はバカかもしれないけど
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 02:22 ID:sre5lno3
>>15 バカどころか正論。かこいい!2ちゃんにあんたは勿体無さ過ぎる。
2ちゃんではスポーツカーの定義とか難しい事
議論し続けてるけど実際はこんなもん。
一般人がスポーツカーだと思ってるorレースゲームで高確率で収録されてる
or映画、漫画の効果でスポーツカーイメージで有名になってる車種
フェアレディZ、シルビア・180sx、スカイライン(GT-R)
スープラ、セリカ(ZZT,GT-Four)、MR2(MRS)、レビン・トレノ
NSX-R、S2000、インテグラR、シビックR、CR−X
RX−7(FC,FD),8、ロードスター
GTO、FTO、ランエボ エクリプス
インプレッサSti
世間的にはこれらがスポーツカー。
17 :
爆発芸術12気筒! :03/05/31 02:26 ID:MZWOZtXM
フェラーリ360モデナと加速でタメ張れる34GT-Rは340〜350くらい出ていると思われるが?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 08:36 ID:MJcViJXk
大排気量ターボはディチューン状態だからな。 BNR34のトルクカーブ見ると笑える。 実際340馬力は出てない。それじゃあディチューン失敗だから。(笑) 300馬力前後の車両はゴロゴロしてるけど。 それにしても280馬力自主規制って一体なんだろう、有名無実化してる。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 08:37 ID:NcuEth1S
打倒レガシィを合言葉にスポーツ路線できた新型カルディナ。 GT-FOURのニュルブルクリンクオールドコースのラップタイムが8分6秒37と 販売マニュアルにものせて、当然それがクルマ雑誌にも漏れたわけだ。 (意図的なリークだとの指摘もあるが、ここでは敢えて言及しない。) 現行のNSX−Rに対しても10秒しか遅れをとらない(スープラより大幅に速い)とは、 「本当なのか?」「あり得ないのでは?」と真偽を問う声も出てきた。 でもね、ホントは8分56秒37だったんだよね。なんと50秒もの間違い。 (それでも80スープラRZと同等なのだが) 「スポーツカーが嫉妬する!Newカルディナ」とか宣伝では言っているが、 先の件(ニュルラップ)のサバ読みって詐欺レベルじゃねえのか?という声もある。 一応、トヨタ側は販売マニュアルのミスプリントと弁明している。 ただ、たとえ純粋にミスだったとしてもこんな豪快なミスに気付かなかった メーカーもディーラーもマヌケだよなぁ。しかし、どこか確信犯的な臭いもあり。 あえて警告するが、もし確信犯だったとしたら詐欺だ。だいたい数字の扱いに 関してもっと慎重になるべきだね。トヨタ馬力も同じこと。トヨタの悪い癖。 R32GT−R =8分20秒 R33GT−R =7分59秒 80スープラ =8分58秒 初期型NSX =8分17秒 旧NSX−R =8分03秒 新NSX−R =7分56秒 旧インプWRX =8分28秒 旧インプSTI =8分10秒 新インプSTI =8分06秒 カルディナGT4 =8分56秒(別情報:8分49秒)
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 22:04 ID:zvukhlEx
カルディナでニュルのタイムを誇示する意味がわからない。 なにかが違うと思う。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/01 07:56 ID:XcrkH+SC
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/01 08:02 ID:/S9ncozJ
比類なきスポーツカーを合言葉にスポーツ路線できた新型RX-8。
RX-8の0-100km/hの到達タイムが6秒10と
内部資料にものせて、それが評論家を通じてクルマ雑誌にも掲載されたわけだ。
(意図的なリークだとの指摘もあるが、ここでは敢えて言及しない。)
ホンダのS2000に対しても0.1秒のリードを取る(当然アルテッツァより大幅に速い)とは、
「本当なのか?」「あり得ないのでは?」と真偽を問う声も出てきた。
でもね、ホントは7秒0だったんだよね。なんと0.9秒もの間違い。
(その結果鈍いと非難されるアルテッツァと同等なのだが)
スポーツカーとか宣伝では言っているが、先の件(0-100km/h加速)のサバ読みって
詐欺レベルじゃねえのか?という声もある。
一応、マツダ側は伝達ミスと弁明している。
ただ、たとえ純粋にミスだったとしてもこんな豪快なミスに気付かなかった
メーカーも評論家もマヌケだよなぁ。しかし、どこか確信犯的な臭いもあり。
あえて警告するが、もし確信犯だったとしたら詐欺だ。
だいたい数字の扱いに関してもっと慎重になるべきだね。
マツダ馬力も同じこと。マツダの悪い癖。
0-100km/h加速タイム
インプレッサSTi(280ps) 4.6秒
フェアレディZ(280ps) 5.8秒
S2000(250ps) 6.2秒
アルテッツァ(210ps) 7.0秒
RX−8(250ps) 7.0秒
RX−8(210ps) 7.1秒
セリカ(190ps) 7.2秒
>>19 はもう古い。これからは、このコピペだね。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/01 10:39 ID:K/Ioe+qX
ヨタヲタって、こんなの↑ばっかだよ。 パクルところまでトヨタそっくり。
盲人が手をつないで歩いてくようなもんなのかな。 ヨタオタ?ってのは。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/01 12:24 ID:o2Qs+vcI
マツダがデーター詐欺をぱくってるからだろうが(ゲラゲラ
>23 どっちもどっちじゃボケェ
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/01 22:04 ID:j5xArjZa
RX−8は10年に一回の車だと思う。
>>26 その負け組みとやらにおまいらは搾取されているのだよ。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/02 02:39 ID:HeARLjbC
さよなら〜トヨタ。 長年乗ってきたが、もう付き合ってられん。
フッサール様@お兄やん
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/02 19:50 ID:WQ0xDMOY
トヨタ馬力って、俺がまだ学生の頃の話(10年くらい前)だから、 結構前の話だよなぁ。今でも続いてるとは知らなんだ。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/02 22:28 ID:UEkITUnN
トヨタ馬力が分かる分岐点て、どのくらいの世代だか? 25歳以下の奴は分からんのじゃ?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/02 22:29 ID:y356kY3k
すでに時代はスバル馬力ふぉー ふぉふぉふぉ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/03 00:24 ID:Yep2CwLO
>>33 AE92〜101のFMC頃に現役で車に乗ってないと辛いかもな。
そうなると30歳くらいが分かれ目か。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/03 01:35 ID:lNh2kuv8
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/03 19:41 ID:WYgX+TOK
>>35 4AGってZCと同じくらいではあったはずだが、ZCもヨタ馬力か?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/03 22:01 ID:mIdwzVHJ
>>37 AE101の5バルブ4AGの事だよ。
アレは酷いもんだ。
その後のAE111の4AGはとても良かったんだが・・・
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/04 00:15 ID:m1oJ8pKv
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/04 07:55 ID:6iVnd6qj
トヨタ馬力を知らないと言うのは今の大学生とか工房厨房なのか?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/04 23:44 ID:cI4oh6OR
>>40 知らなくても無理は無い。
2ドアクーペ、3ドアホットハッチ全盛の時代が続いていたら、
エンジンについてもっと雑誌もいろいろ書いただろうけど、
今やRV全盛。エンジンは二の次になっている。
それに伴ってトヨタ馬力も忘れられていた節はあるな。
2ドアクーペだろうが3ドアホットハッチだろうが、 エンジンについていろいろ語る雑誌なんて所詮2流ですよ。 あんまり読むには値しないな。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 00:28 ID:IOo8neG7
>>42 ガキは黙っとけ。
以前はもっとメカニズムの観点から書く雑誌が多かったのだよ。
今みたいにシートアレンジがどうだの、そんな雑誌は少数派だったの。
一流とか二流とかという問題でなくな。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 00:43 ID:OnRj8KSu
ハゲオヤジが独りで粋がってるスレはここですか?
そもそもメカニズムの観点から書く雑誌は、 シャシダイに乗せてうわーカタログスペックでてないーなんてアフォな事はしない。 馬力どうこう言うヤシはすぐ○○(エンジン型式)は名機だとかトルクあるとか上が凄いなんてヴァカなことを言うが、 それはそもそもそいつが乗ってるクルマに搭載されてる状態でそれなんであって、 例えばシビックタイプRに乗ってるエンジンがレジェンドに搭載されたらダメダメエンジンになることが理解できない。 だって名機なんだろ?プ
馬鹿が騒ぐスレはここですね。
いやー、しかし、同クラスならともかくも一回り上の
車に小さい車のエンジン載せてわけをわからんことを
のたまうようになるまでとは・・・。
なんだか哀れだな。
>>43 ま、お互いじじいだってことで禿同意。
いまは車ってただの道具になっちゃってるから、しょうがないのかもね。
>>ふっさーる gigはまともなことを言っている。 君はあはれ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 10:35 ID:x5Oh/lnx
とは言っても車の性格を知る情報の一つではある。 まぁ学歴で仕事ができるできないを決めるよりアテにはなるかな。 どっちにしろ、あからさまな詐称はマズいんでないの?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 10:46 ID:8Qk/k1S+
まあホンダトルクよりはマシなんじゃないかな、詐欺具合。
素人で申し訳ないのですが。 仮に200馬力とカタログ書いてて150馬力以下だった場合 ダメじゃないんですか?(トヨタに限らず) 機械物だから個体差があって簡単にいかないのはわかるんですが 基本的に実際に売られてる状態を基準に表記しなければと思うのは 間違いでしょうか。
実際にそんなもの載ってる車が存在しないものを 語る時点でかなりアウトだが。 べつにそれをアウトと思わないのもまたかまわない。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 16:09 ID:VmrtdhzP
シビックタイプRに乗ってうわートルクあるなあとか上で回るなあとか感じたとしたら、 それはB16?(忘れた)というエンジンのおかげじゃなくてシビックタイプRというクルマがそういうクルマなんですよ。 それともあれですか? エンジン語ってるヤシはみんな残らずエンジン降ろしてベンチにでもかけてるんですか? クルマってのはぜーんぶひっくるめてクルマなんだからパーツパーツで語っても全く意味が無いことがわからない馬鹿が騒ぐスレはここですね?プ >実際にそんなもの載ってる車が存在しないものを 比喩という用法も理解できない文盲が騒ぐスレもここですね?プ
>>53 今の今までおまえにRESを返したつもりなど無い。
どこに個別の引用などしてある?
RES番もお前に返していない。
自分に言われたことだけ反応すればよい。
「おまえ」に言ってない。自分のことだと思ったのか?
だから、比喩もわからない子供は俺は嫌いなのだ。
>>45 (オレ)
>例えばシビックタイプRに乗ってるエンジンがレジェンドに搭載されたらダメダメエンジンになることが理解できない。
>>46 >いやー、しかし、同クラスならともかくも一回り上の
>車に小さい車のエンジン載せてわけをわからんことを
>のたまうようになるまでとは・・・。
>>51 >実際にそんなもの載ってる車が存在しないものを
>語る時点でかなりアウトだが。
じゃあ以上の
>>46 、
>>51 はどういう意図を持って発言したものか説明して下さい。
満足に説明できたら吊られたことにしてあげるゲラ
ふっさーるピンチw
>51は>50にかかっていてもそれなりに意味は通るように見える。 んが、これまでのふっさーるを見るにそうとは言わんわな。
>>55 君がそれを「自覚して書いた」時点で勘違いしすぎ。
おれのほうは別に「君だけに」いうことならRES引用符
つけるし、RES返し
>>55 をきちんと指定する。
とくに俺からは「きみだけに」当てた書き込みではない。
君がそう捕らえたなら、自分の過去の書き込みに自覚
があるものである。その後、俺が君自身にRESを求める
書き込みをしていないということが俺自身の証明。
何度も言うが、べつに君個人に当てた書き込みではない。
そう捉えたのは、君自身だ。
流れから俺の思っただけのことを書き込んだまでで、
とくに君からRESが欲しいという趣旨の書き込みではない。
あくまで俺の感想を述べたまでで、それの答えなどは求めて
いないのだが。
この書き込みのように、君宛の返答ならば、引用もしよう。
人がどう読むかは書かれた文章を受け取った人がそれぞれに
思いを書くのは勝手であり、自由だ。
多数の人への問いかけに対し、君個人が勝手に反応したと解釈する。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 18:27 ID:7m4q1sZz
ひかれあう2人(・∀・)イイ!
トム&ジェリー! そんないいもんじゃないな
猿蟹合戦もキボンヌ
仏猿は別スレで、個人の主観どうのこうのと書いているくせに、 このスレじゃ、主観を述べた相手にやけに噛み付くんだな。 それともあのスレ限定という但し書き付きか?
>>62 自分の主観を述べたら「返事を求められた」ので答えただけ。
それまで名指しでこちらから質問したわけでもなんでもない。
また
>>62 のようにハンドルから類推されるようにRESを
求める書き込みもしていない。
きみはRESをもとめたから返しているだけ。
スレ?どのスレのことだ?指定しないとわからないが?
心当たりが大杉のやうですな
>>64 そうね。でも、ゾヌつかってるからログは残ってるよ。書き込みしたあとは。
ただし、2回以上書き込みしていないスレ、みてないスレのログは最初から
とってないけどね。
きちんと指摘して貰わないとどこの何のことを言ってるのかわからない。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 20:34 ID:RmvggdpK
泥沼だな。 2ちゃんの活性化ご苦労様です。
ヨタスレみると必ず居るな
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 21:16 ID:989UpKs3
トヨタ車がトヨタ馬力といわれてカタログほどの性能がないことは共通認識かと思っていたが 必死に反論する人もいるようで、2ちゃんとは変わったところだと思う。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 21:27 ID:xBhBKR4N
プッ猿のレスがなくなったとたん、上のレスが プッ猿のいたスレに。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 21:36 ID:989UpKs3
本田、松田、富士なんかはそのメーカーなり車なりのファンになる人がいるであろう ことは分かるが、トヨタのそれは上記のメーカーに比べたらはるかに魅力が薄く、 トヨタファンというものが2ちゃんねるで見かけるほどの頻度で存在することが信じ がたい。 また、その主張も極めてバイアスのかかった、実生活では受け入れられないであろうと 思われる類のものであると感じたので、2ちゃんねるは変わったところだと思うという レスをつけた。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 21:37 ID:jf2lEfUV
>>68 厳密に言うとヨタ馬力と呼ばれるのはGEエンジンのみであるので
正確にはヤマハ馬力というのが正しい。中途半端な知識で特定の
メーカー及びその製品を所有する他者を貶して喜ぶ知障が後を
絶たないのが2chの最大の不思議である。
>>69 おもしろいね。てーか車板でもカンケー無いスレにまで
なんだっけ?レ腐すがどんだけすごいかとかのこぴぺ
が張ってあって、びっくりした。
でも、おれはノンケなので追いかけされてもうれしくない。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 22:02 ID:xBhBKR4N
猿早く他のスレでレスしろよ。 お待ちかねだぞ。
>>73 めんどくさい。
俺は一人だし、おまえらは多数だが
おまえらにとっておれは一人だからな。
全部には付き合いきれんよ。2chにばっかりくっついている
わけにもいかんし。
他のマシンもいま別の作業中だしナ。
192k録音してるから即レスかえってこないからって催促しないでくれる?
めんどくさい、という割にはいつもながら、 ダラダラ長い文を書いている不思議。
>>75 そうね。行間が読めない人にもわかるように詳しく書くからね。
伏線まで読めるかどうかはしらないけれど。がんがれ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 22:18 ID:RmvggdpK
書けば書くほどイタイ。 マゾでつか
行間か・・・・ どっかの御仁もそんなことをヌカしていたな。 そんな発言するくせに、あのスレでその御仁を 批判するとは片腹痛い。
>>78 モノ書きなのにあんな乱れた文章を書いて恥ずかしく思わないのが
珍しいね、あのおっさんは。
おれは無理に行間をよめなんて言ってないの。
そのまま理解できるように書くよう心がけてるの。
行間を読むことができなくてもいいたいことが判るようにかいてる(つもり)
で、行間まで読めるとより深くいいたいことがわかる。
そういうのを心がけてるの。
おわかり?
で、あのおっさんは「モノ書き」としてははずかしいの。
半村良や、火浦功や綾辻行人や江戸川乱歩みたいな文章かけっていってる
わけじゃない。ましてや、柳田 邦男みたいな文章も期待しない。
批判されるのもしょうがないレベルなの。あのおっさんは。
ついでに俺を批判するのも全然かまわないぞ。
なんだよ、2chにばかり張り付いているわけにはいかない、 はずじゃなかったのかよ。張り付きっぱなしじゃないか。 スレをまたぐと、自らの発言をすっかり忘れるようだが、 同じスレでも数レス前のことは忘れるようだな。 それにしても発言がコロコロ変わるから、発言の重みが どんどんなくなる。あの御仁と全く同じパターンに陥っている。 「小失敗の研究」でも読んだらどうだ。
即レスが無いとかわいそうかと思い 即レスしてやればあげ足取り 即レスしなければ逃げただの。 お上手ですねぇ。 べつに俺の言うことに重みなんてもとから無いでしょ。 納得するか、しないかは読む人しだい。 ここの書き込みのみで言葉の重みを計るのはちと酷でしょうよ。
>>80 そーそー。あんたも張り付きっぱなしですよ。
頭に血が上ってさらに接続しなおす事を忘れているようですが。
>張り付きっぱなし君 俺はいいんだよ。 ヒ マ だ か ら な 。
しかし、忙しいだの妙な言い訳をして、 逃げ出すタイミングをはかっているようだが、 ダ メ じ ゃ ん
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/05 23:05 ID:+xOPL6X3
粘着に捕まったふっさーる(w 名無しで煽ってもな、と。
>>86 まあ、録音作業中の気分転換にはなるが。
わざわざあげんでも・・・。
>何度も言うが、べつに君個人に当てた書き込みではない。 >そう捉えたのは、君自身だ。 内容は明らかにオレが書いた文章を読んでのことなのにそれはちょっと苦しい言い訳だな。 >多数の人への問いかけに対し、君個人が勝手に反応したと解釈する。 こいつ馬鹿だねみんなそう思うだろ?みたいなこと書いてて、 それに反応したらお前に言ってないってのも苦しいな。 っつーかいつの間にか論点ずらされてるんですけど、 >クルマってのはぜーんぶひっくるめてクルマなんだからパーツパーツで語っても全く意味が無いことがわからない馬鹿が騒ぐスレはここですね?プ まあいいよ答え(られ)なくても別にあなたにあてたレスじゃないしプ
仏猿はなるべく具体的なことを書かないで、抽象的に書くように心がけてると思われる。 具体的なこと書いて突っ込まれるのを避けるかのように。
かまってほしいんだろ でなきゃスレの流れも読まずにいつでも 「馬鹿かお前」なんて普通言わないよ
>>88 別に君に納得して欲しいわけではない。
俺の思ったことをそのまま書いただけの駄文だ。
気に入らなければ、ただ無視すればよい。
ところで論点ってなに?
その違いをおれは書いたはず。
また論点ずらされたと書いているということは、理解してないのね。
おれも頭悪いからさ、うまく伝えられてないようね。君に。
俺は1+1=2 なんて単純な話をしているのではない
車はそういう割り切れるものではない
という主張をしている。だから、答えはそれぞれがいろんな意見を聞いて
判断すべし、というのが最大の答え。で、その中で俺だけの「正解」は
こうだと書いているだけのことなのだが。
君は1+1=2のはずで、きちんと割り切れるものであるという主張を
しているのだと解釈している。そして、すべて共通認識の上での
ちゃんとした答えが出るとの主張をしていると理解している。
(上の文章り理解とは違うことを言いたいのであればアホな俺にも
わかるように噛み砕いて伝えて欲しい。)
それをして、1+1=2どころか1+X=?の話をしたにもかかわらず、
それの答えが出ると取れる発言をした。
>>45 参照 ありえない例を出した
しかも、その答えをXが何かを判っていないのに絶対的な答えとして出した。
これをして他の人に対して、俺には理解できなかったんだけど、
意味わかるかい?と聞いたわけだ。君以外の人に。それが
>>51 だがなにか?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 00:05 ID:BWo+WC7j
gigなんて、以前頓珍漢発言のオンパレードで 散々バカにされてけど、相変わらずどーでもいいことに噛み付くんだな。 どうみても劣勢なのに。 友達いなそうな予感。ズボシ!?
>>88 これ以上の答えは自分で出しなさい。
俺が出すものは答えではない。
君が受け取ったもの、君が思ったものが君の答えとなるのだから。
>>89 ほぼ正解に近いが本音は少し違う。
人それぞれなのに100%同意なんてありっこ無い。
だから、具体的なことにはあまり触れず、「各人が」答えを受け取る
というか、だすもので、その手伝いはするが、俺の意見がそのまま
他人に対しても絶対的な答えとは俺自身思わないから。
ただ、俺自身の答えとしては書いてあるとおり出している。
どんな批判にしても、賛成にしても。
そして、どんな受け取り方をしようが、文章というのは書いて人目に
ついたら最後、その文章を受け取った人のものであり、それは個人の
自由である。それに反対してもいいし、賛成しても良い。
自分が出した答えがそのままその人の考察レベルである。
そういう恥をおれは、「書いて」る。
>>90 馬鹿というものを受け取るにも色々ある。
ただ単に罵倒するための「馬鹿」
大事な人が犯したミスを指摘し、叱責するための「馬鹿」
仲間内である人間との間の照れ隠しの「馬鹿」
同類を見つけた喜びの「馬鹿」
口から出た言葉と表情と態度だと伝わることが「文字」だと伝えきらない。
そういうことはあるね。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 00:16 ID:lRs5lIMj
1+1=2が常識なんてウソウソ。 コンピュータの世界じゃ1+1=1だ。 ギャグの世界じゃ1+1=田だ。
95 :
スマッポ :03/06/06 00:23 ID:bChuWjwk
まあ、人はそれぞれ世界に一つだけの花で、一人一人違う。 あなたは、あなたの種を咲かせることに一生懸命になればいい。
>>94 それをいうなら
1+1=0 or 1+1=10
かもね。
前提条件が明確であれば、の話だが、その前提が各個人で違う以上
共通認識で語るのは危険ですね。
というお話だったのサ。
>1+1=2どころか1+X=?の話をしたにもかかわらず、 >それの答えが出ると取れる発言をした ?じゃないでしょ、具体的な例としてレジェンドをあげてるでしょ。 つまりクルマはパッケージングだよというオレの意見はいささかもぶれてはいないと思いますが何か? だいたいやね、オレがそう思うからスポーツカーだ的な意見ね、いやいいと思うんですよ別に、 オレは煽られたから煽り返したまでだけど(向こうは逃げたがな) しかしこれ裏返してみればオレがそう思わなければスポーツカーじゃないってことなんだよね。 つまり決めるのは主観なんだよね。 そんなのその人個人にしか通用しないよね。 翻ってオレの意見を見るに、クルマはパッケージングですよと。 走りを決めるパッケージングの良否は物理法則に基づいてますよと。 どちらが多様性を許容できるのかね。
>まあ、人はそれぞれ世界に一つだけの花で、一人一人違う。 >あなたは、あなたの種を咲かせることに一生懸命になればいい。 これね、いい考え方だと思うんですよオレも。 多少(っつーかかなり)甘っちろいと思うけど。 でもこれっていきつくところはアナーキズムだと思うんだよね。 オレそういうのキライなの。 個は何故個足りうるのかって他者が存在するからだって前提がないとね。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 00:35 ID:lRs5lIMj
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 00:39 ID:lRs5lIMj
論理和でちた…
>>99 フラグビットの消し方 と 単なる2進表記 ですが?
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 01:04 ID:O+vvUnMo
馬鹿が新たな馬鹿を呼び込む、馬鹿スパイラルに突入したものと思われます。
でも、コテハン付ける人物ってなんか似た傾向があると思うのは俺だけ?
>>97 言いたいことは判るが、それについては「答えがでない」もの。
やってみれば案外、「いけるじゃん」かもしれない。
わからないけどね。無いものだから。
スポーツカーとしては存在できないだろうけど、それはエンジン
そのものが駄目というわけではない。<<ここ重要
端的に言えば、B18やZCの供給?を受けたキットカーが存在することや
あのF型の最終F20Cも単体で評価されることもあるということです。
ヴィーマックをよもやスポーツカーではない、とは言わないでしょう。
車は実質存在するもので語らないと、ただの誹謗にしかなりません。
言いたいことは判るが、煽り厨房に負けて書き散らかしたから事態の収拾
ができないでしょう。そうしながら
>>42 では負けて感情的に書き散らかした。
だから、それをまとめようと思ったのに・・・。
君の意見も、俺の意見も「其々の個人が出す答えのヒントを出しているにすぎない」
というだけのことで、どっちも普遍性のある正解ではないのに、正解だと言うから
おかしなことになる。
パッケージングにしても、極論過ぎるし、あのサイズまででかくしても(レジェンド?)
何らかのスポーツ色のある車が出来ないともかぎらない。
パッケージングというからには、それぞれのサイズ全てに対し、深い考察がされて
いれば、レジェンドのガラをかぶったスタイリッシュクーペ>>プレリュードINXみたいな
面白いモデルになるかもしれない。ありもしない、全て仮定での話なんです。
レジェンドそのものにいまのB型載せても駄目でしょうけど、それでは説得力もないし
何の話をしているか、ぜんぜんわからない。だって実際無いんだもの。
自分の意見をどうしても通したい人のようだから人を説得する書き方のコツをいうと。
自分がデータとして否定/肯定するものは架空の話をしては駄目だということです。
>だって実際無いんだもの。 実際無いから例になるんですよ。 実際あるものは「いけるじゃん」ってはなっからわかってるし。
>>104 エンジンを固定して車体を変えることで、シャシダイ測定とは何ぞや?
という考察をするよう促すのがgigの意図では?と思いました。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 07:32 ID:FdkGSHe+
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 16:27 ID:QyRnrokM
そうだな
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 23:08 ID:SaQ+jcwu
>>105 何が言いたいわけ?
敗色濃厚だからと言ってヤケ起こすなよ〜w
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 03:12 ID:6gWLERzr
アルテでまたか・・・
だれか試乗車乗ってそのままSAB持ち込んだ強者はいねーか?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 12:51 ID:mhvwA/Gi
フジ○○のHPでは、アルテRS200は実測161馬力
>自分の意見をどうしても通したい人のようだから人を説得する書き方のコツをいうと。 激しくワライ。まずは自分がそのコツとやらを拾得することをお薦めしてみる。 てゆうか >別に君に納得して欲しいわけではない。 >俺の思ったことをそのまま書いただけの駄文だ。 >気に入らなければ、ただ無視すればよい。 これよく主張してるけど、自分は煽りを無視できずにやたらめったら噛みついといて、んで 俺の意見には反論するなって、いくら何でもそれはないっしょ。 あんたの意見に賛同できない人が、別にあんたを納得させるつもりはなく(納得させられりゃ そりゃベストなんだけど)、自分はふっさーるの意見には反対だと思ったことをそのまま書く。 なぜそれが認められない?
>>114 好きにしろ。好きにかけ。ただたんに反対なんだろ?
どんどんやればいい。
物事の考え方の違いを認める、考察する のとは違う。 個人の感覚、主義の否定 から始まるものはどうにもならぬ。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 13:44 ID:V4N67lg4
○○ツボのHPではNSXの実測は140馬力
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 13:49 ID:yn4FxSUl
CB,OPT,BM,AM,AP,YVからのデータ。 AE101(レビン)・・・132〜142馬力(公称160馬力) AE111(レビン)・・・145〜155馬力(公称165馬力) EG6(シビック)・・162〜171馬力(公称170馬力) 旧シビックR・・・・175〜185馬力(公称185馬力) パルサーVZR・・・・164馬力(単一データのみ)(公称175馬力) パルサーN1・・・・・180〜188馬力(公称200馬力) 新セリカ・・・150〜175馬力(公称190馬力) 旧インテR・・・・・・183〜198馬力(公称200馬力) 新インテR・・・・・・206〜218馬力(公称220馬力) アルテRS・・・160〜187馬力(公称210馬力) BB4プレリュード・・202馬力(単一データのみ)(公称200馬力) S15NA・・・154馬力(単一データのみ)(公称165馬力) S15ターボ・・230〜252馬力(公称250馬力) S2000・・・225〜248馬力(公称250馬力) スープラRZ・・268〜292馬力(公称280馬力) スープラSZ・・185〜198馬力(公称225馬力) NSX・・・・・272〜281馬力(公称280馬力) BNR34・・・275〜303馬力(公称280馬力) FD(T型)・・248馬力(単一データのみ)(公称255馬力) FD(X型)・・265〜283馬力(公称280馬力) 旧インプSTi・・258〜275馬力(公称280馬力) 新インプSTi・・276〜286馬力(公称280馬力) 新インプNB・・・226〜243馬力(公称250馬力) レガシィGT−B・・・258〜276馬力(公称280馬力) レガシィB4・・268〜280馬力(公称280馬力) エボ6・・・・・260〜284馬力(公称280馬力) エボ7・・・・・273〜282馬力(公称280馬力)
>>115 言いたいのは「気に入らなければ無視しろ」とか萎える逃げうってんじゃねーよと。
ただそれだけ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 14:32 ID:9THFIrFQ
>>119 おまえのやってる、俺の主義に対する噛み付きはどーでもいいが
「車のこと」かたれよ。
俺は俺の車に対する主義と主観を述べているまでで
おまえの俺に対する思いなど知ったこっちゃないのだが。
何がいいたいのかぜんぜんわからん。
裁判官のほうがましだったな。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 16:31 ID:IqsNVfkG
日産だって一部を除いてカタログ値なんか全然でてないじゃん Z33だって230前後だろ実測
またもや「気に入らなければ無視しろ」が実践されてない
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 16:42 ID:8H9/nT4m
どんどん深みに
おまけに、車のこと書けと言う割には、 ここまでのレスを見ると、自身のかなりの数のレスが 車のこととは関係のない、レスの受け止め方やら、 妙な理屈の垂れ流し。
やれやれ。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 19:56 ID:4rEXoLb3
>>125 いつもの事なんだから、また始まったと思ったらスルーすれば
いいじゃねーか。
gigももっと大人になれよな。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 21:32 ID:UROsyj3c
gigは厨房じゃねーの?まさか免許なんて取れる歳じゃないだろ。 脈絡のない発言だらけだから、まともに読む気にならない。 本人にしたら、相手してくれるだけで嬉しいんじゃないの。 ふっさーる氏は偉いよ(w
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 21:38 ID:NVH79QkK
どう擁護しようがヨタ馬力は永遠に不滅です。
ふぉ。
現実世界でトヨタ様の偉大さを知れ
>>129 ふぉふぉふぉー♪
>>128 そーゆー事は本人が来た時に直接言おうねw
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/07 22:23 ID:rSAWl+7+
>>128 アフォのgig以下だと言うことでふっさーるを馬鹿にしてるんだって。
133 :
_ :03/06/07 22:24 ID:SHMgEvim
>>130 トヨタ様だって(プ
(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA はキチガイ信者ですか?
こわいこわい
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 00:02 ID:XAfr5rrb
トヨタって人なんだ? ヨタヲタ痛すぎ
トヨタが悪いわけじゃぁない。 糞のトヨヲタがイメージ落としているだけ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 00:12 ID:wSUtfqib
>>136 禿同。
ヨタヲタはトヨタにとってもいい迷惑。
いつか書いた気がするが
おれもトヨタが嫌いというより
盲目的にトヨタ擁護ばかりしていて、トヨタのすべてが肯定じゃないと
気がすまないという痛い信者は嫌いだと書いた覚えがあるし。
むしろ、会社の信者はどのメーカーの信者であってもかなり痛いな。
>>132 俺より馬鹿なやつってのは世の中にはあんまりいないと思ってたけどな(笑
でも、今見つけたよ。俺よりすげえのが。
偉いねぇ。うん。がんばれよ。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 02:12 ID:EVb6PRhM
>>139 本気で禿同なのか?
からかってるのか?w
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 10:56 ID:NYWHemFB
4A−G乗りとかって、意外にトヨタ馬力を分かった上で 4A−Gに愛着を持ってるんだよな。4A−Gでも時期により いろいろな仕様があるから、そういう派閥はあるわけだが、 4A−G、4A−Gって今でも言われるあたり、貴重な声だと思うわ。 彼らがZZ系を決して認めないのは、チューニングに耐えないエンジン であることと、チューニングしにくいためだろう。 これも時代の流れかもしれないが、古きよき時代のスポーツツインカム、 それが俺の4A−Gに対する印象。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 11:17 ID:Hunx98Vp
>>140 俺より馬鹿なやつはいないってとこに禿同してると思われ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 22:32 ID:Pyfq9LMx
4A−Gが引退なんて信じたくないな・・・
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 00:19 ID:8vQumL+f
2T−Gから4A−Gになったときがは明らかに時代が変わった、 すごく回るエンジンができたと言われたが、2ZZ−Gでは、 明らかにレベルダウンしているとしかいえないだけに、 歯がゆさが最高潮。排気量アップしてるのに、下のトルクが スカスカだし可変システムの動きが違和感を出すし、スペック だけのエンジンで、実利がない。4A−Gマンセー野郎が 多くたって不思議はない。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 00:47 ID:xZIVchG1
ZZのランクスは速かった 漏れのB4だとちょっと追うの厳しかった NAもバカにできんな
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 00:50 ID:HXzHyxu+
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 10:48 ID:je661q85
B4といってもRSK以外のRSやSはどっちかというと遅い車だからな。 新型B4とは言わないよね(w
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 10:57 ID:/6lnj73T
B4のRSじゃZZには追いつけんだろ、どうあがいても。 逆にRSKにはZZじゃ追いつけんだろ、どうあがいても。
いや、ある程度までの加速まではZZ>>B4tらしいよ、マジで
>>151 低速セクションではそうでもないぞ
B4は3000r/m辺りしかつかえないとトルクの谷で失速することがある
ターボラグも結構デカイ
その代わり、中速セクションに入ったら差がつく。
ツインターボの領域が使えれば、B4はかなり速い。
しかし、使えなければ鈍亀と化す。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 21:09 ID:ffdqyoCX
なんのためにミッションがあるんだ?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 21:13 ID:gcH41+cq
ふっさーるの禿オヤジは逝っとけ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 21:16 ID:sCtkxrTN
ランクスって意外と速いよね。0−時速100kmも8.4秒くらいだっけ? レガシィの3リッターと同じくらい。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/09 21:21 ID:Z0ULgkmX
>>157 レガスィもRSKに限らなければ速くない罠
がんばれや。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/10 22:40 ID:Zo01YMjB
スバルのNAはトルク重視なの! トヨタみたいな嘘馬力表記してないだけのことよん♪
>>161 こういう奴がいるからスバルが叩かれるんだよ、鈍いスバヲタ君
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/11 02:37 ID:N0B8ZMsb
鈍いのはトヨタのエンジンだわ、ギャッハッハッハ!
次回もがんばれや。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/11 10:12 ID:kKx2JG4M
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/11 10:13 ID:z3Np4UCE
>164 そこかで見たふっさーる氏ってジェントルな方だったけど・・・別人?
>>166 おいらはよごれつちまつたのさ・・・。
おいらのことは忘れてしあわせになってください
おたっしゃで
ジェントル萬
>165 ジミーちゃんか(笑)
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/11 23:14 ID:MSzAu0Ob
って言うかお前ら馬鹿? 速度を出すとものすごい風がエンジンに当たるだろ? その風を使えばアル手だって220馬力でてるんだよ この車音痴度もがwwwwwwwww
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 00:35 ID:fyCeK0cD
3リッターミニバンに負けるアルテ
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 00:36 ID:32V6fka6
>172 教えて教えて!どんな場面で負けるの??
トルクウエイトレシオとか
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 00:57 ID:FieVrWy5
ほんなら、果汁30%ジュースはほんまに30%なんか?ああ?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 01:20 ID:aKttZgCU
>174 トンでもない回答をお出しになりまつね(w
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 01:31 ID:OHAJN9w0
運ぶ空気の量。
>>175 それはジュースとは言わん。
ソフトドリンクと呼べ
アルテッツァって、下手すりゃ、プレーリーリバティに負けるんじゃないの? 実は230psの4WDターボ仕様がありました。>プレーリーリバティ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 11:27 ID:P/owe16x
>179 日産って一時やけになってSR20DETを積んでたよねールネッサとかにも。 アルテッチャと比べてどうかは分かんないけど、日産のRV系のターボ車って 重いのか分かんないけど、加速は遅かったです。ATが悪いのか4WDが悪いのか。 あ、でもGTI−Rは速かったな。やぱATか。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 00:34 ID:z4qqsxmB
アルテの低速トルクは1600cc並だけに、 ちょっとだけ加速するときなど、ミニバンに一瞬置いていかれるのはホント。 シフトダウンしないとダメだね。常に5000回転以上回していれば ミニバンにも置いていかれないよ。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 00:36 ID:j1o3XOv3
>>181 ほぼ2日ぶりのDAT逝き阻止ageと気づかれないような
まともな文章書いてくれよw
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 01:07 ID:E1SJlN+O
★★★ロータリー起死回生★★★ 1999年より、英国の「Engine Technology International」誌が主催する 「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー 2003」において、 全12部門中、ホンダエンジンが4部門、マツダエンジンが3部門受賞した。 ホンダは全12部門中、「1リッター未満」:「1リッターIMA(インサイト)」、 「1.0〜1.4リッター」&「Best Fuel Economy」:「1.3リッターIMA(シビックハイブリッド)」、 「1.8〜2.0リッター」:「2リッターDOHC VTEC(S2000)」を受賞。 マツダは、「International Engine of the Year 2002」&「Best New Engine 2002」 &「2.5リッター〜3.0リッター」で「Mazda RX-8 ロータリーエンジン」が受賞した。 選考は、世界22カ国の有力自動車ジャーナリスト50人によって行なわれ、 各部門においてエンジンの効率、環境性能、走行性能などが基準となる。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 01:12 ID:0eaa+fCP
ロータリーに勝るエンジンはないのに、ロータリーを作る技術があるのはマツダだけというのが情けない。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 06:25 ID:iqLS5KCu
>>184 ロータリーが最良という意味は?
燃焼効率なんかはたいして良くないだろ。原理は2ストと同じだもんな
ローターに掛かる慣性が弱いからトルクも弱いし、落ち込みも早い。
利点は軽量コンパクトでハイパワーってとこだけ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 06:49 ID:idjWASLp
>>184 マツダしかロータリー造れないという考えはマツダオタだけの考えね。
かなり昔だがマツダよりも先にロータリー造った会社あるだ、(何処だかは失念)
特許を取ったのがマツダだっただけ……
あ、マツダにしかロータリー造れないじゃん。違う意味で
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 07:36 ID:fTF2xZ/e
日産だって造ったんだぞ。
2代目シルビアに載る予定だった・・・
189 :
よ :03/06/13 08:43 ID:c2ohu//e
大手は皆手をつけました。 でも実用に至ったのは松田だけ。 特許といっても基本特許はとっくに切れているから、 他のメーカーでもロータリー形式で一から作ろうと思えば産業財産権は気にせず作れるはず。 作らないのはロータリーだけのメリットが薄いのと、 「ウチがいまさら松田の二番煎じが出来るか!」という思いから。
>>186 ドイツのNSU社な、初めて完成を発表したという意味では。
博士の生誕地で行われたバンケル祭り(wで各社のロータリー
カーが展示されてらしいが、結局はマツダマンセーだったらしい。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 10:57 ID:iqLS5KCu
>>189 まぁ、13Bバラして全く同じように造れば、国産メーカーで
造れないトコはまず無いだろうな。トヨタが造れば10万キロ
保つロータリーが造れるかもしれん。でも造らんのはNAでも
ターボ車並に悪い燃費がネックなのかもな。
>>185 >原理は2スト
いつまでたってもこういう勘違いなくならないね
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 12:27 ID:iqLS5KCu
>>192 バルブが無くローターの動きで吸気と排気を行う。
ってトコが栗卒な訳だが、勘違いかね?
>>193 ひとつ問いたいが、2サイクルエンジンにおいて
燃焼室に入ってくる混合気は何によって押し込まれる?
>>193 まぁ、吸気と排気が別プロセスという点では4ストなのだが。
ロータリーはロータリーだろ、回転運動からトルクを
直接取り出すという概念がすでにオットーエンジンと
比較できないものだと思うが。
>>194 燃焼ガスでは無くて?
混合気も違ったっけか。
>>195 そりゃそーだが、比較したつもりも無かったんだが
ロータリーなんぞ今からではヨタや2っ3は間違っても作らん。 1.燃焼効率=燃費 2.排ガス規制 なんて問題があるからネー エキセントリックシャフト(レシプロでクランクシャフト)1回転あたり 1爆発でしょ、13Bだと654cc×2ローターだからエキセン1回転1308cc 燃焼するわけ。でも、4ストレシプロだとクランク1回転あたり排気量の 半分しか燃焼しないので13Bは4スト2616cc相当じゃん。 1308ccとは2スト相当で計算されてる。 燃費悪い・排ガスきたないは燃焼室がガソリンエンジンとして理想形に なってないから。いくらバルブが無い・直線運動が無いといっても 20年以上前の技術で言ってたことだから。今じゃねー問題ないじゃん。 ロータリーは理想に近い燃焼が出来ないから将来はない。
なぁ、馬力課税にしたらヨタ馬力なんてなくなるんじゃないのか? そしたら今度はヨタ燃費なんてのが出てくるのか・・・・
高圧縮できないエンジンに未来はない byフェルディナント・ピエヒ
>>198 [馬力課税]→「トルク競争」→『ヨタトルク』
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/14 00:34 ID:srFU8cT0
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/14 00:36 ID:AuY9z64B
>>201 中身の無いレスでヨタスレの保守ageウザい クズが
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/15 00:34 ID:TAiGo2+L
圧縮率だけがすべてじゃないからな。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/15 11:02 ID:jkSOi0ki
机上の数値なんてあてにならない。 乗ってどうかだ。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/15 15:56 ID:mSFX5fb8
トヨタ馬力 懐かしいね〜
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/15 16:38 ID:4yjm+NlQ
乗ってわかるヨタ馬力。 最近フォード日本部門からも馬力詐称の仲間が出たね。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/15 22:00 ID:SzaDCYCp
トヨタの場合、確信犯だけに始末が悪い。 カタログ表記だけで買うほうも悪いのだが、 メーカーとしての良心がトヨタにないだけに、 騙される場合、とことん騙されてしまう。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/16 00:59 ID:S3AR9hpI
1G−Gはトヨタ馬力じゃないよね?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/16 07:26 ID:7i8rcGfI
>>208 ミアータ嘘馬力訴訟では懲りなかったらすい
ンダオタはVTECをコスト度外視なんてよろこんでるが、 それをどこで回収されているかわかってない。 事故ってBody潰して初めて知る。天国で知っても遅いが。 抹駄は奇形児ロータリーにかけた無駄なコストを生産・組立て コストで回収する。だから手組みのカタログスペックが出せない。 Bodyの精度サイテー、内装質感サイテーとなる。 で、ヨタはンダや抹駄のようなことはしない。 ただ、手組みしても出ないようなカタログスペックで客を釣り、 高い金を頂戴するが、浮いたコストでBodyや内装に金をかける。 エンジン除けば同クラスでBody精度・内装はヨタがNo.1でしょ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/16 19:46 ID:7oa7j5Qu
>>212 そもそもの設計が悪いからそれしかやることがないってトヨタのディーラーの人が
嘆いてました。でもウィッシュは完全コピーなので、トヨタで造った方が遙かに
出来が良いって胸張ってましたよ。よかったね。
214 :
212 :03/06/16 19:53 ID:fahocqnd
>>213 そう!
20、30馬力いやもっとか、50馬力足りなかったぐらい、
ほとんどの街乗りユーザーは気付かない。
だったら同じ金出してパネルの合わせ目が狭いとか内装の
質感イイとかの方が気持ちイイ。
ヨタ馬力なんて同じ金出して見た目ボロ、経年変化でパキパキ内装の
他社ユーザーの僻みね。
と言いつつツアラーV厚揚げ350psなんて乗ってるが。
こいつも内装だけはRにボロ勝ちですな(他ボロ負けでも)。
>>213 ディーラーの人間の言うことはあまり信用するな・・・
奴ら正真正銘のサラリーマンで、技術のことなんざ何も解っちゃいないことが殆どだぞ。
特にトヨタの組織メンバー意識ゼロ販売員と、ホンダの熱狂的信者タイプ販売員。
check ..2
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/16 23:12 ID:hnKNJTId
トヨタの販売員はしつこい
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 00:04 ID:wkwvb5mc
>>217 どうしようもないデザインの車ばっかだから必死なんだろうよ
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 00:07 ID:D1ToA3sa
このスレまだあったんだ。 しかし、昔の話が今もあるように書くのはよくないね。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 01:02 ID:jYuUMjqk
>>219 アルテの3S−GEの詐欺馬力は、現在進行形よん♪
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 01:31 ID:cUM2OXOm
>>220 実際どのくらい違うの?アルテの3S−GEでのカタログ値と実測値って。 あと適当に各メーカー一台くらいずつのカタログ値と実測値を知りたい。
今はアルテよりRX−8だろうねぇ 漏れとしては新レガのNA190psに大いに興味があるw
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 19:59 ID:HO8L07v+
トヨタは馬力もアレだが足回りのヘボい車が多すぎ。
試乗やShow Room じゃ足回りなんてわからない。 見た目の質感・高級感で客を釣る。 しかし、足回り気に入らなきゃ換えりゃいい。 でも、ダッシュ周りの質感が悪くても、デザイン悪くても 換えようがない。(社外品のダッシュボードなんて見たことない) だからヨタは売れる。 アフターパーツメーカーも喜ぶ。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 23:58 ID:JK68qld7
CB,OPT,BM,AM,AP,YVからのデータ。 AE101(レビン)・・・132〜142馬力(公称160馬力) AE111(レビン)・・・145〜155馬力(公称165馬力) EG6(シビック)・・162〜171馬力(公称170馬力) 旧シビックR・・・・175〜185馬力(公称185馬力) パルサーVZR・・・・164馬力(単一データのみ)(公称175馬力) パルサーN1・・・・・180〜188馬力(公称200馬力) 新セリカ・・・150〜175馬力(公称190馬力) 旧インテR・・・・・・183〜198馬力(公称200馬力) 新インテR・・・・・・206〜218馬力(公称220馬力) アルテRS・・・160〜187馬力(公称210馬力) BB4プレリュード・・202馬力(単一データのみ)(公称200馬力) S15NA・・・154馬力(単一データのみ)(公称165馬力) S15ターボ・・230〜252馬力(公称250馬力) S2000・・・225〜248馬力(公称250馬力) スープラSZ・・185〜198馬力(公称225馬力) NSX・・・・・272〜281馬力(公称280馬力) BNR34・・・275〜303馬力(公称280馬力) FD(X型)・・265〜283馬力(公称280馬力) 新インプSTi・・276〜286馬力(公称280馬力) レガシィGT−B・・・258〜276馬力(公称280馬力) エボ7・・・・・273〜282馬力(公称280馬力)
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/18 00:16 ID:bWz6+td7
>>225 >CB,OPT,BM,AM,AP,YV
ってなに?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/18 22:27 ID:4YvhKR3z
カーボーイ、オプション、ベスモ、オートメカニック、 オートパーツ、ヤングバージョンのことか?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/19 01:38 ID:3/B9ERMh
もともとOPTだべ?トヨタ馬力の発端は。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/19 04:25 ID:OQcWA1X9
ビッツターボはトヨタ本体の販売でないから免罪か? あいつは正直に150馬力出したらエンジン破損という話だ。 そもそもそういう設計をしてないと・・・。
1.5Lのエンジンでたかだか150ps出したら破損なんてソースはどこよ? 理由は馬力でなくて温度。 NAは廃棄系が高温になりにくい(300度ぐらいか?)が、 ターボは0.8kでもフルブーストになると700度を超える。 NA専用に設計されたエンジンでは排気バルブの材質が ターボ車特有の高温に耐えられない。 インマニ特にサージタンクが加給圧に耐えられないなど。 また、NAでは圧縮比が高い。そのままターボ付けるとノックしまくる。 後付けターボが低加給圧=低出力にならざるを得ない理由はそのあたり。 スーチャーは排気系にやさしいので吸気系の限界まで加給できる。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/20 01:01 ID:q239j1XI
>>230 トヨタが、モデリスタ経由であったり、TRD経由で発売する車というのは、
大概耐久性能が基準を下回ってる場合。通常の車両保証を適用できないから、
トヨタ自動車として発売はしない。いわゆるリスク回避だ。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/20 01:14 ID:Py3WeSFl
>>189 トヨタの場合、生産ライン完成して発売マジかに
石油ショックおきてあぼーんだったとの事。
石油ショックが無かったら、各社から色々なロータリーが出てたかもね。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/20 02:09 ID:YZ5i+Ti8
ランクスの2ZZ-Gは120PS ヨタ馬力の典型だ。
>>232 ヨタでなくて2っ3でしょ。
搭載予定は「シルビア」だたよ。
>>232 ロータリーって燃焼面で見ればガソリンに向いてない。
て言うか、自動車用には向いてない。
だからマツダ以外この先どのメーカーも出さないだろう。
マツダ以外どころかこの先新車でロータリーは入手できないから、
珍品コレクターやゲテモノ好きならRXー8買えばいい。
で、ヨタ馬力クラブに無料で加入できる特典付き。
排ガス規制強化や二酸化炭素総量規制がかかればロータリーは
”終わりだな”。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/20 20:35 ID:mMK8Yzhw
>>235 エンジン作ってないメーカーに言われたかぁないですな。
>>236 ロ−タリーヲタですか?
クソエンジンヲタと同義語じゃないのプ
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/21 12:51 ID:ELAiipQc
ロータリーエンジンコンプレックスっていえばF1で負け続けて発狂寸前の ホンダヲタに決まってるじゃありませんか
参戦当初はウチはパワーでは負ける訳にはいきませんから って言ってたのも懐かしいな。
ロータリーエンジンなんて、理想的なのは構造上の動的特性だけで 燃焼面で見たらもう見るべき価値すらないエンジンなのにな。 その唯一の利点、動的特性面でもデメリットが見つかる始末。 下手すりゃスターリングエンジン以上に未来がない機関だよ。
241 :
デラフェンテ ◆IWFiZ2FDR2 :03/06/22 00:10 ID:/XeBvTnN
カローラフィールダーの1ZZ?でしたっけ、普通の1800ccのエンジンの モデルに乗ってるんですが、こいつの132馬力もトヨタ馬力でしょうか?
>>241 ヨタ馬力はエンジン形式に「G」の入る、ヤマハ丸投げスポーツツインカムに限定。
ハイメカツインカムは良くも悪くも仲間外れ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/22 02:00 ID:iVPrqUbv
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/22 02:02 ID:R/C507h1
>>244 ハイメカと異なる部分が全てヤマハに委託された形での共同開発なんだから、
基本的に丸投げという表現で構わないと思うけどね。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/22 23:33 ID:XhV6FDAZ
ヤマハのHPにいけば2ZZもヤマハだと分かるよ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/22 23:45 ID:dDAaCmgR
いまどきヲタ以外で馬力で車選ぶ香具師なんているのか? てかヲタ以外で馬力うんぬん言う香具師を今だ見たことがないのだが… ヲタ以外で ヲ タ 以 外 で な
>247 馬力が全てを決定するわけではないが、購入要因の一つにはなりえるだろが。 つーかヲタヲタするな。 ど う せ 貴 様 も ヲ タ な ん だ か ら な
アルテRSの実測が−50馬力?んじゃASと変わんないじゃん! と、ASを買った香具師は少なくないと思うが、どうよ? ところでアルテASの実馬力はどのくらい?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/23 07:22 ID://F6RWWG
そしてF1で壊れ続けるホンダエンジン
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/24 00:12 ID:Ax8ThOtB
アルテに、なんであんなエンジンを載せたんだろう? 3Sも1Gも老朽化エンジンでキレが無い。 かといってさほどスムーズでもないし、3Sなんかは がーがーうるさいことしきり。 ヤマハが悪い、ヤマハ馬力だ、とか言ってた与太ヲタがいたが、 都合のいいときだけヤマハのせいにするあたり、小ざかしいねぇ。 まあ、ヤマハに作ってもらわなくても良いようになれば良いが、 トヨタにゃそんな技術も情熱も無いわな。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/24 00:59 ID:qatIDj/j
ヤマハ馬力?
MR2 GT-S辺りはカタログ値以上出たりするけどね
なんで
>>225 の表にはMR2は載ってないんだろう
あとセリカGT-FOURとか
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/24 21:31 ID:Jpwiijkb
>>254 たしかにMR2 GT-SのRM-01Aは251.9psでてますな。
しかし同じフジツボのLegalis Rでは207.9psとなっております。
MR2はバラツキが大きいのであろうか?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/25 00:34 ID:HOtVHxgD
トヨタのピストンの重量公差はとあるメーカーの6倍 by某Jリストのコラム
フジツボの測定車両はユーザーから募集しているので、同一条件ではないだろ。 レガリスは古いので初期225ps時代のストックのGTなら208psでも納得。 (レガリスは車検適合、Rは保安基準XXXと表記が変わるぐらい長く売ってるが、 モノは同じ) 252ps出した車両が245ps時代に入ってのモノなら、この違いは納得できる。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/25 22:19 ID:FkaCIM3h
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/25 22:47 ID:SZCCgUFE
WILL VS 2ZZーGE190馬力最高!!現在いろいろいじって約220馬力ぐらいまで上がってます
脳内ですか?
>254-255 マーク2ターボも実際は290〜310くらい出ている個体が多いようだが・・・・・・ これもフジツボのwebで見るとばらつきが大きいが。
つーか新車から獲ったデータじゃなければデータとして 有効とは言えないんだがな。
90Vに乗ってるが、 2年前ノーマル中古で試乗した34GT-Tは同じ280psと 思えないぐらい遅かった。で、買わず今も90V。 (中速トルクがなくその後のドッカーンもなし) 氷川誠も乗ってた34の4ドアも良かったのだが。 マフラー・フロントパイプ・エアクリ換えて310弱、 ECU換えて320、厚揚げして今360ps+てところ。 34GT-Tはニッサン馬力、90Vは非トヨタ馬力 は確実と思う。
アレはGT-Rがあるためにわざと大人しくしているのでは?
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/26 00:58 ID:22PD++eI
トヨタ馬力と言われるのは、主に4気筒の自然吸気だろ。 大排気量ターボなら、馬力抑制(280馬力以下に)方向だから。 それにしても、JZX90は最高のツアラーVだ。 100のシングルターボなんて遅すぎ。上で行き詰って気持もよくない。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/26 23:21 ID:t0D4snsL
シングルターボ化はコストダウンの時代だから仕方ないだろ
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/27 07:31 ID:9Ae9x1QA
排気量が大きいから、シングルで十分だとも言えるけどな。
100Vみたく「小さいタービンのシングル」はゴメンだよな。 排気量に見合わないぐらい小さいから上で排気側回らない。 もう少し大きかったら良かったんだが、メーカーがドッカン 嫌ったから仕方ないね。 2.5Lターボ史上最強の低速トルクですな。 100Vの最高出力は240〜260で「トヨタ馬力」に違いない。
>2.5Lターボ史上最強の低速トルクですな。 リニアチャージと言っていた日産のほうが上では?
>>296 乗ってみれば分かる。
低速から「グッ」とくるトルク。
4000から萎むのも確か。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/29 01:53 ID:sdrvwW5/
日産車は乗ってみると魅力的なんだが、 いかんせん宣伝でトヨタに負けてる。 出来自体はトヨタなんて平凡なんだけどね。 日産党が根強いのにくらべれば、トヨタ党は なんとなく惰性で選んでる傾向が強いし、 こと車に対するこだわり度は低い。 そんなお客さん対象だからトヨタは楽に商売 できるわけだが、車メーカーとしてのプライドや 良心があれば、今のようないい加減な車作りは できないはずだと思う。
>>271 トヨタでもスポーツエンジンを載せてる車種なら
少なからずメカに興味があるヤシが買う傾向にあると思うのだが。
内装の出来に関してもやっぱりトヨタの方が少し上っぽい。
デザインに関してはこれはもう好みがはっきり分かれるから
どこがいいとは一概には言えないけどね。
宣伝に関してはやっぱり記憶に残っているのはトヨタばっかりかな。
やっぱり掛ける金が違うということか・・・
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/29 09:27 ID:ROfOUr/T
>>271 日産はヘタリスピードが早い
その記憶が日産車を避ける原動力になっている
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/29 17:33 ID:pt6gZUzq
>>273 トヨタは最初からスペック通りの性能がないから、
ヘタリなのか、最初からなのか判断しかねるよな。w
275 :
728 :03/06/29 17:51 ID:H5Ho3Dxw
225に 旧シビックR・・・・175〜185馬力(公称185馬力) と載ってるけど、以前俺が新車で買ったのをダイナモにかけたら 155だったよ その雑誌が故意にトヨタを陥れようとしてるんじゃないの? 俺が今乗ってる15シルビアも220だし。
S15とかS2000辺りの馬力もかなりあやしいけど全然叩かれないね R34GT-Tはかなり日産馬力だろ とても280馬力とは思えないほど遅い
購入対象じゃない車が何馬力だろうと誰も気にとめない トヨタ馬力が語られるのはトヨタを購入対象にする人が多いから
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/29 23:09 ID:s9ml77/L
>>275 同条件で比較したときに、カタログ値との乖離が大きいんでしょ、トヨタは。
ヨタ馬力を理由にヨタに金返せクレーマーした香具師いるか? レガでやった香具師は有名だけど。 同じ金払ってデザイン臭い、内装ショボイ、組み立て精度低い、 塗装ボロイ、シャシ強度低いとヨタ車に馬力以外で対抗できない 他社海苔sの妬みだよ。 特にンダヲタのレビトレ、インテヲタのセリカ、レガヲタの カルディナ叩き。 レビトレ、セリカ海苔がヨタ馬力がどうのとさわがないだろ。 34GT-Tなんてニサン馬力がどうこう言う前にマクU尻と比べたら 馬力以前に質で落っこちる、買わないとなるからね。 同様に、レガ見てカルディナ見ればフツーの人間なら質でカル選ぶ。
カルディナ、マニュアルがないからな
>>280 MT選ぶ香具師はMTの無いカルは対象外であると同時にヨタ叩きするか?
ATレガ海苔が同じ260psのカル叩きしたくなるわけだ。
この場合はヨタ馬力でない叩きかたになるのかな。
別スレだなこりゃ。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/30 12:59 ID:EonTWqYk
馬力叩きすんのはF1で負け続けて発狂寸前のホンダヲタだけですよう。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/30 13:22 ID:i50MUrJj
280馬力使いこなせる香具師なんて一握り。 拘るな。
あと脳内GT-Rマンセーな香具師ね。 「R以外の280ps車は許せん」のノリでアチコチのスレ荒してるね。 本物のR海苔は300以上出てるの知ってるから他のスレには逝かない。
>>279 カルディナ、質は確かにいいがまだデザインが受け入れられない・・・
慣れるのに時間を要しそうだ。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 00:37 ID:efFrqVsp
NEWレガシィのデザインが好評。 こうなると、もう手も足も出ないカルディナ。 格の違い、思想の違いがこれほど象徴的に 現れた両車も珍しいな。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 01:03 ID:esszEEgR
>>NEWレガシィのデザインが好評。 本当か? オレにはホンダパートナーにしか見えんぞ。 B4は結構いいね。 フロントマスクをじっと見てるとアルテがうきでてくるけど・・・。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 01:06 ID:AGO/3A47
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 01:15 ID:XaSFBleJ
レガ見てカルディナ見ればフツーの人間なら質でレガ選びますよね?w
ほほう。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 01:18 ID:AGO/3A47
レガ見てカルディナ見れば、正常人はカルディナ買う。 変人はレガ買う。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 08:18 ID:WUT4VJKg
普通の人は車なんて買いませんよ、オタクちゃん
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 08:36 ID:bPDcobjA
>>291 大丈夫か?
なんかつらい事でもあるんか?
そんなに変質者車カルディナの肩もって〜
『迷わず行けよ、行けばわかるさ!いくぞ〜1・2・3・ダ〜』
ネット最強レガヲタの来訪ですか。 レガの内装のデザインや質感がカルディナのそれより優れてる? 井の中のカワズだね。他の車見てこいよな。 ま、カルのエクステリアにゃ抵抗あるけど乗っちゃえば内装しか 見えないからね。
取り敢えずトヨタ馬力が詐欺は確定だな。 JZA80スープラの殆どがノーマルで320psオーバーだしな。 運輸省(現国土交通省)相手に、よくもまぁあれほどいい加減な申請出来たものだ。 当たりの車体だとリミッターカットだけで290qまで出るんだから、国土交通省から詐欺で訴えられたら勝てないだろうな。
>295 だったら告発すればぁ? 「悪のトヨタ」を叩ければ、 単なる馬鹿厨房から脱却するチャンスだぞ プ
めんどいので一部抜粋 フ○ツ○データより フェ○レディー乙 VQ35D○ 公称280PS 現実235.8PS グロ○ア3.0ターボ VQ30D○T 公称280PS 現実212.3PS
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 23:10 ID:8uxI5grh
Zとかグロリアみたいなゴミ車なんかどうでもいいよ Rとシルビアさえパワー出てれば
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 23:15 ID:1afCFBKn
イギリスの有力誌「オートエキスプレス」が主催する 「ドライバー・パワー」という信頼性・顧客満足度調査では、 テストされた100台の候補車の中で、 アテンザ(マツダ6)が1位を獲得した。
JZX81 マークII 2.5 ツインターボ 265.3 PS 37.8 kg・m JZX90 マークII ツアラーV 281.8 PS 39.6 kg・m JZX100 マークII 2.5 ツインカム24ターボ 233.6 PS 31.9 kg・m 100系のシングルターボは>265さんや>268さんの言うとおりのトヨタ馬力だ・・・
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/02 01:51 ID:Yyxk1QVN
ツアラーがいちばん輝いてたのは90時代!
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/02 04:40 ID:hGNPcSIt
100とか110の小さいタービンじゃパワー出ねえだろ
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/02 04:43 ID:LAKccEaR
ランクスの2ZZは120ps カタログは190ps ヨタ馬力は健在だな。w
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/02 13:01 ID:g3MZ2HNL
対抗するにはやはり脱税しかないでしょう。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/03 01:42 ID:7bJsSN/8
なぜに脱税? すでにトヨタは年度末に叩かれてるじゃんよ。 脱税に加えてパーティー収入詐欺、暴力団問題、 いまトヨタは荒れてるぞ。
豊田車はジャズの匂ひが為る。
>>306 ジャズメンに対してものすごく失礼な暴言だと思う。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/03 23:24 ID:qmyS5tSv
>>303 ZZ系はトヨタ乗りでさえ認めてない奴いるからな
いまだに4A−Gヲタいるんだよな〜、これが。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/04 06:32 ID:Rmx6l74q
2ZZみたいなクソエンジンいらねえからB16かB18売って貰えよ ミッションもブレーキも全部売ってもらえ
>311 ホンダでももう売っていないエンジンですがなにか?
それだったらただで本田で買えるね とゆうことで豊田さん買ってくださいお願いします
今からB16,B18出す・・・排ガス三ツ星取れないのでムリ
豊田だったらそんなもん簡単にできるだろ 馬力が落ちるかもしれんが
金かけて 吸気:VVTi-L、スロットルバルブレス 排気:VVTi、4-2-触媒-1 排気管 ハイオク専用、レギュラー即ブローの圧縮13 なんてEG出せばね〜 ンダもBMWもメじゃねーんだが
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/04 22:54 ID:6iuxr4EV
2ZZはノーマルでもレギュラー入れ続けたらブローだろ つーか、なんでパワーもなくて脆いんだ? 排ガス対策? ECUが馬鹿? ただ単に部品と組み立て精度が低い? DC2に加速も200キロ到達スピードも負けるのは仕方ないが EK9に負けるってどうなってんだ? エンジン、ミッション、ブレーキ、シャーシ全部クソ
お前の頭がクソ。
「2ZZ」ってだけ書けば載ってる車種は「セリカ」決め射ち? このスレ見てる香具師で「AUTO CAR」読んでる香具師いないのか? 現行セリカのシャシってヨーロッパで無茶苦茶評価高いのよ。 ま、FFだしエンジンはあんなものでイイだろ。
>パワーもなくて カタログ値95%のソースならあるよ。 >脆いんだ? もとになった1ZZが超軽量設計だからです。 >DC2に加速も200キロ到達スピードも負けるのは仕方ないが >EK9に負けるってどうなってんだ? 車重とギア比でしょうね。 唐突にブレーキとシャシがでてくるのがわからない。
2ZZ積んだカローラセダンきぼんぬ。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/05 14:55 ID:RZz3z9ad
2ZZ−Gはハイオク禁止(緊急時も不可)の、 マージン無いエンジンなのさ。回り方も一連の トヨタのアルミブロック系に通じる安っぽいもの。 トヨタに限って言えば、鋳鉄ブロックの方がいい。
ほかのカローラには2ZZがある車種があるんだから 簡単に乗せかえれるんじゃない?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 03:57 ID:+CPEJ3Wk
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 06:58 ID:UE6N1ePk
トヨタのアルミブロック系は非常に滑らかな回り方をする
豐田が世界一---『ふぉーぶす』の世界企業番付[二〇〇三年七月四日] 米経済誌の『ふぉーぶす』が三日発表した世界企業二千社番付(ぐろーばる二千)で、豐田自動車が十位と初めてべすと十入りした。 自動車会社では十九位のGM(ぜねらるもーたーず)、二十五位のだいむらーくらいすらーを抑えて世界一。 ふぉーぶすの番付は、売上高や純利益、株式時価総額などをもとに集計しているもので、一位は昨年に続き、米してぃぐるーぷだった。 十番手以内は銀行や石油めじゃーなどで占められ、製造業は二位のGE(ぜねらるえれくとりっく)と豐田のみだった。 2千社のうち米国企業が七百七十六社で一位、次いで日本企業が三百三十一社だった。 日本企業の二番手はNTTで二十八位。 三、四番手は自動車会社で、本田が四十一位、日産自動車が四十二位と高位に付けた。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 14:34 ID:FPvPwi7w
>>325 ハハハ。無免君。
アイドリングの音、回した時の音、すべて鉄ブロックの方が上。
トヨタはまだアルミブロックが下手。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 15:42 ID:50NHaQ72
鋳鉄ブロックにはアルミブロックのまわしたときの迫力はない
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 15:49 ID:nnLtjhkS
トヨタ(ヤマハ)のアルミブロックは、薄肉の廉価エンジンだから仕方ないよ。
初期型S2000はハイオク入れてもノッキングしまくりというトラブルがあった。
今はどうか知らない。
原因は粗悪なガソリンを入れたからとか何とか。
粗悪っつっても怪しいスタンドで入れたわけじゃないんだからと思ったもんだ。
まあ圧縮比が高いといろんな問題がおこりますよと言うことで。
とりあえず
>>329 はヴァカだが。
鋳鉄ブロックとアルミブロックの音の差は素材によるところが大きい。
今現在トヨタの直4はほとんど後方排気になってるので騒音はこれによるところも大きい。
とりあえず
>>329 は生きる価値もないくらいヴァカだが。
>>312 ホンダがB型エンジン捨てたのは回転方向が逆の旧来型だったから。
グローバル化への危機感がそうさせたのだろう。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 23:19 ID:+esnpDev
トヨタはエンジンに金かねないメーカーなの。 いいじゃん、そんなん。ほっとけ。
パワーあっても使えない奴ばっかりだからどうだっていい
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/06 23:58 ID:At/sx23B
カルディナは有り得ない。 カロゴンの方がまだまし。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/07 03:34 ID:mH4dTH6K
ドイツの顧客満足度調査でトヨタが2年連続トップ,J.D.Power社が調査[2003/07/04] CS(顧客満足度)に関する調査会社であるJ.D. Power and Associates社は,ドイツでの自動車顧客満足度調査の結果を「2003 Germany Customer Satisfaction Index (CSI) Study」として発表した。 トヨタ自動車が7つのセグメント中,5セグメントで1位となり,ブランド別ランキングでも2002年に引き続き1位になった。 ドイツでの自動車顧客満足度調査は今年で2年目。 この調査は,新車購入から2〜3年経過した消費者を対象に,車両,ディーラー,維持費などに関する顧客の満足度を調べたもので,調査対象は29ブランド,115モデル。 今回の調査では1万6000人以上から回答を得た。 セグメント別ランキング(図1)では, Small Car(「Yaris(日本名:ヴィッツ)」), Lower Medium Car(「Corolla」), Upper Medium Car (「Avensis」), Sports Car (「Celica」), SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)(「RAV4」) の5セグメントでトヨタ車が1位となった。 ブランド別ランキングでは,トヨタがCSIスコアの業界平均の781を大きく上回る841を獲得して1位となった。 トヨタに続き2位がマツダ,4位にホンダ,5位にスバル(富士重工),6位が日産自動車,9位が三菱自動車工業,10位がダイハツで,日本のブランドが多くランクインしている。 BMWは3位,Audiが7位,MercedesBenzが8位になり,トップ10は日本とドイツのブランドが占めた。 総合満足度を構成する要素は四つで,重要度の順に「品質および信頼性」(30%),「車の商品性」(25%),「サービス」(23%),「維持費」(22%)となっている。 日本のブランドは「品質および信頼性」で,ドイツのブランドは「車の商品性」でそれぞれ高いCSIスコアを獲得した。 今回の調査で,顧客の満足度は車のブランド力やディーラーのサービスと直接関連していることがわかった。 自分が評価したブランドに800以上のCSIスコアをつけた人の52%は,次に買う車も同じブランドすると答えた。 これに対し,700〜800のスコアをつけた中で,次も同じブランドの車を買うと答えた人は21%にとどまった。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/07 22:22 ID:UOlZZjiA
トヨタ馬力はもうたくさん。 学生時代、どれだけ馬鹿にされたことか・・・ いつもシビックに置いていかれて、 下手くそー、ポンコツ、あの苦い想い出。 シビックを見ると、いまでもあの幻想が・・・
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 00:21 ID:88CGpgmz
トラウマかよ(ワラ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 00:28 ID:oDkqtvfC
シビック最近走ってないね 廃盤?
シビックスパーダ発売!!!
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 00:38 ID:qpthtxhz
343 :
アレクス :03/07/08 01:37 ID:u62fW1Nj
いちおう、アレクスも2ZZなんっす。 んで、以前馬力計測してもらったときは、174psですた・・・。 16たりーん!!
>343 一割以内の誤差なら問題ないだろう。
>340 シビックってもう国内では生産してなかったはず。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 11:29 ID:ieJMxBjt
ていうかシビックは耐久性に難があるので、中古で乗っては いけません。
>345 チョイワラ いや、そう思われても仕方がないくらい見かけないな・・・・・・
145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 13:32 ID:RvS/oxDO
>>13 シリンダヘッドの組み付けで
トヨタは以前から塑性域角度法を採用している。
これは軸力のばらつきが少なく、かつ強い軸力を与えられるが
管理が非常に難しく、技術がないとある日突然ボルトの頭が落ちたりする。
ホンダにはそんな技術は無いのであい変わらずのトルク法。
技術の裾野の広さではホンダはたかが知れている。
>>142 高性能=高回転型エンジン
ではない。
高い低速トルク等もりっぱな性能の一つ。
それと燃費、振動、騒音、生産性、信頼性、…
いくらでも評価軸はある。
ブランド名と高回転で最高馬力がでるチューンで評価されてもな
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 23:40 ID:l2YIzruu
>>348 大型の汎用機械とエンジンの区別が出来ないアフォ?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/09 02:37 ID:hShIz/cn
ヤマハ開発の新型V6は、トヨタ初のスポーツV6。期待しよう! (従来のトヨタのV6は実用ユニットのみ)
あとはミッションだな。 5速AT化されれば定石。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/10 01:28 ID:pNEz5gLq
トヨタ=ファミリーカー ホンダ=FFスポーツ マツダ=FRスポーツ スバル=四駆スポーツ
>>351 ヤマハが開発しているのはトヨタ開発の実用V6ベースのスポーツチックV6な。
実用JZ系に対する1JZGTEの関係と同じ、ただの1グレードにすぎん。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/11 00:38 ID:U+ctl5Sj
JZ系はすべてGEの高性能版なんだが? ハイメカツインのFEとは別物だわさ。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/11 00:39 ID:r7oYymrC
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/11 00:40 ID:3OmYjYdz
>356 三菱=オフロードスポーツ 日産=・・・・・・ あっ、あれっ?
日産=R以外はナンチャッテorDQNスポーツ
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 01:48 ID:PYKNtr45
トヨタはSW以外はスポーツカー無し。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 12:33 ID:UBLi0OKI
今やトヨタだって実用(ハイメカ系)エンジンだけは自前で作ってるよ。 (一部ダイハツ製もあるから、全部じゃないんだけどね) それは実用ハイメカツインカムで、基本ノウハウではヤマハの力を借りていて、 一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。 カタログには共同開発やら何やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。 しかし最近のアルテッツァの3S−GEも実測180馬力以下は大半、ものによっては 160馬力前後というから、随分大雑把というか、相変わらずトヨタ馬力してるよね。 トヨタが金出さないからヤマハは満足な開発ができないし、部品の公差を大きく設定 するしかなく、当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンは カタログ値まで 近づけるのは至難だとチューナーが口を揃える。 カタログ値が疑われるのは言ってみればごく当然の話なんだよ。唯一の例外は、 テンロク戦士の末裔、ブラック4A−Gのみ。これは例外的にイイ。 逆にホンダはエンジン命、研究所・技術主導メーカーだけあって、エンジンに 賭けてるから良くて当然ともいえる。高回転化に関する特許も多く持っている上、 基本設計から真面目に出来ている上、飛び道具VTECもある。そりゃ強いよね。 スバルやマツダも独自のエンジンテクノロジーを有するという点で同様に存在感大きい。 まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはまったく魅力薄という他ない。ここで金を 掛けると商売的に旨みが薄れるのだろうが、もう少し拘っても良いのではないか? カタログ値だけは他社に近付けたところで、走らせれば実力の差は歴然。 大排気量ターボは自主規制によりパワーを抑える方向だから別として、NAの 高回転型ユニットの実馬力の酷さ、使いまわし&手抜きは目を覆いたくなる。 単に商売勘定だけの話じゃなく、車の魅力というものを追求する姿勢もそろそろ 必要なのではないかな。何しろエンジンは車の心臓である。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 12:39 ID:h3xhalb8
超プレミアムメーカー 最大12気筒(トヨタ) 一流メーカー 最大8気筒(日産) 二流メーカー 最大6気筒(ホンダ・スバル・スズキ・マツダ・三菱) 三流メーカー 最大4気筒(スバル・ダイハツ)
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 13:53 ID:rMXfCaTr
気筒数で決まるんか(w 同じ気筒じゃモノとして落ちるからなぁトヨタは。 トヨタの6気筒=他社の4気筒並 おまけにGZもUZもハイメカの妥協エンジンだしな。 いわるゆ記号性欲しさだけのV8,V12。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 16:40 ID:L4gvizyW
トヨタ馬力をリアルタイムで実感してた世代って、 20代後半か30代以上だろ。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 19:53 ID:Il5vvwyS
>>362 スバルにも6気筒あるんですけど・・・・・
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 20:15 ID:y4Zt3RdL
2ZZ-Gは120PS 今も昔もヨタ馬力。 ま、ヨタの客の殆んどがオヤジで車音痴だから、ヨタ馬力を実感してるのはいないよ。 だから騙されてるんだろ。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 20:24 ID:YvnQfTy+
2ZZが120馬力なんて、ここまで捏造が進んだのかと思った。 以前の2chでは2ZZの数値がそんな物じゃなかったな。 伝言ゲーム以下だよ、全く・・・
>>367 仕方ない。
誰かがシャシダイのっけて、結果をスキャナで取ってUPしない限りは
それぞれの面白い方向へ進むだけ。
マスゴミだってそうでしょ。
>>365 数ヶ月前まであったけど、今はない。
また数ヶ月後には復活するだろうけど。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/12 22:26 ID:fk64zXHJ
>>363 ハイメカっていつの時代の話だよ。
UZはヘッドの形式こそFEだけどちゃんとしたツインカムだぞ。
ちなみに最近作られた4気筒エンジンも貧乏ツインカムじゃないぞ。
>367 ほんの少し前にも、「2ZZってチューンして155ps?(プ」と p s と k w の 区 別 が付 い て い な い 馬 鹿 が書き込んでいたくらいだからなぁ。
確かに2ZZの190psをkW表示にすると約140kWだな。 シャシダイで120kWならばカタログの約85%。 そんなに異常な数値でもない。 つーことは366の書き込みは・・・・ププ
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 01:20 ID:l8hxVla3
トヨタうんぬんはさておき そもそもシャシダイナモって測定器として信頼できるものでしょうか? チューニング屋ではシャシダイナモを導入したけど使い物にならないと 実走でセッティングするところもあれば、お客にチューニング後の馬力が これだけ上がりましたとサービスで測定しているところとかあります。
>372 そうだね。想像以上にひどいなトヨタ馬力。ププ
超プレミアムメーカー 最大12気筒(トヨタ・センチュリー) 一流メーカー 最大8気筒(日産・シーマ) 二流メーカー 最大6気筒(ホンダ・NSX等、スズキ・グランドエスクード、マツダ・ミレーニア等、三菱・ディアマンテ等) 三流メーカー 最大4気筒(スバル・トラヴィック等、ダイハツ・YRV等)
恥ずかしくて、120馬力発言野郎は二度と出て来れないだろうな。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 13:27 ID:vq1X2yvY
シャシダイの数値なんて参考なのよ。 あくまで走らせてみて遅いから疑問を持たれるのがトヨタ。 某誌のトヨタ馬力論議にしても発端は、 シビックとの比較取材だからね。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 14:41 ID:iV0Kp04N
小排気量のウィッシュに負けてしまうレガシィ。 1.3リッターのヴィッツとどっこいどっこい。 ベストカーより 0→400m(距離) ------------------------- ウィッシュ1.8 17秒89 レガシィ2.0i 18秒33 ヴィッツ1.3CVT 18秒43 プリウス 18秒59 デミオ1.5 18秒60 フィット1.3 18秒62 0→100km/h(速度) -------------------------- ウィッシュ1.8 11秒29 レガシィ2.0i 12秒18 ヴィッツ1.3CVT 12秒22 デミオ1.5 12秒41 プリウス 12秒57 フィット1.3 12秒68 これを見て、トヨタ馬力とスバル馬力、どちらの存在感が強いと思いますか?
どうでもいいが、数ある雑誌の中でもベストカーの記事が当てになるとは思えんな。 そのコピペ自身ネタかもしれんが。
オプションなら当てになるのか?ヽ(´ー`)ノ
381 :
レガ超遅 :03/07/13 17:53 ID:2RAFwnEH
0→100km/h レガシィB4 2.0GT(MT)ターボ 6秒30 アルテッツァRS200(MT)自然吸気 6秒78 0→400m レガシィB4 2.0GT(MT)ターボ 14秒50 アルテッツァRS200(MT)自然吸気 14秒83 スバルエンジンのヘタリスピードは早いので数年後には逆転 トヨタ馬力なんていう言葉で話しをそらしたいのはスバヲタらしい
382 :
認定 :03/07/13 17:57 ID:63/J5Qr8
>>379 スバルに都合悪いデータが載ると、すぐに「ネタじゃないの?」と
否定しにかかるあなたは、正真正銘立派なスバヲタです!
しかもマルチw
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 18:05 ID:xNnaY+vv
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 18:10 ID:wYL1fudT
>>383 ぎゃははは。可哀想に。
生データを提示してもいないサイトを真に受けちゃって
なんかのギャグか?
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 18:16 ID:63/J5Qr8
レガヲタの存在自体もギャグです。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 18:46 ID:xNnaY+vv
>>384 悔しいかい?
文句があるなら、オーナーに言えよ。
どこのシャシダイでも成績悪いトヨタのエンジン。w
計った事がある奴なら、誰でも知ってる事だけどな。
脳内試乗のヘタレヨタヲタは、自称190psの120psエンジンで大満足。プッ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 19:05 ID:63/J5Qr8
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 19:06 ID:UerecF4Q
>>386 たしか次のリベンジした時は170psくらい出てたけど?
389 :
_ :03/07/13 19:06 ID:eZmsXhV6
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 19:47 ID:l6qxzqxb
〜現実〜 全て同じ車種(ZZE-123 4AT)3台で計測をしました。 110〜120PSと違う意味で信じられない結果。 カタログスペックが190PSですので約60%となります。全員「??」な状態でした。 今回、標準と勝手にさせてもらったのが、りゅうたんさんのランクス。(110PS) ひろしおさんの組み合わせが一番ベストなのか、120PS やすべぇは、117PSと全員、不本意な結果でした。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 20:58 ID:XxxnlgxY
セリカって国外で凄く人気じゃん。で裁判大好きなアメリカ人でさえ 訴えないんだからカタログ値どうり出てるんじゃない? 国内と国外仕様は違うとか聞いたこと無いし。 つーかトヨタ馬力なんてネタだろ?
セリカが国外で凄く人気って言うのが既にネタ。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 22:05 ID:yid2QwRk
>393 無知。
>395 信者。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 00:52 ID:SaFUOsDa
トヨタ馬力が発覚した経緯というのは、カタログ馬力および車重等から想定される速さが 現実として無いこと、同等スペックのライバル車と比較して明らかに遅すぎることが指摘 されるようになったことが発端。カタログ値が正確かどうかというより、実車を走らせた 結果から始まった話なんだよね。で、計測したら同クラスのライバルと比較してみて 実馬力が低めである傾向が分かったんだよね。そんなわけでチューニング誌上で"トヨタ馬力" という言葉が生まれたわけで、もう10年以上前から指摘されている。 馬力はメーカー申請値であることや、諸条件が多岐にわたることから、 多少誤魔化しの含まれ易い数値ではあるけどね。
398 :
371 :03/07/14 00:57 ID:KWVsW8pK
>378 車重とか駆動方式を考慮に入れない馬鹿は消えろ。 アテーサでもスノーモードにすれば「もっさり」。 >391 115kWか・・・ 120psの出所はそこか・・・ おかしいのは車じゃなく「現場にいた全員」だな。
399 :
371 :03/07/14 01:01 ID:KWVsW8pK
しかも計測した車は全部ATか。 ATなら-15%くらい不思議でも何でもないな。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 01:05 ID:Uv3Db4p1
トヨタ最高! ポンダの安ワゴンと同等の加速の2.5リッター国民車セダンに 15年落ち廃車寸前タービンブローの195PSポンコツにまるっきり歯が立たないアルテ。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 01:06 ID:pl5X0eP3
編 今日RX-8の動力性能をテストしたんですが、250psと210psの差がつきませんでした。 マ そんなことはないですよ、最高速や0-1000m加速なんかを測定すれば、はっきりとした差がつきますよ。 編 実はジムカーナでは210psのほうが良い数字が出てしまうので何度もやり直しました。 0-400m加速や0-100km/h加速は一番差のついたタイムを載せましたが、平均すればタイム差はありません。 マ 確かに0-400m加速や0-100km/h加速やジムカーナではそれほど差がつかないかもしれませんね。 編 車重が変わらず馬力に40psもの差があるのに今回のテストで差がでなかったのはなぜでしょうか? マ まず250psエンジンは210psエンジンよりレブリミットが高く設定されています。 2つのエンジンは排気量が同じでトルクに決定的な差はありませんから、馬力の差は回転数の差なんです。 つまり250psエンジンは210psエンジンのレブを超えた領域で210psエンジンより高性能であるということです。 0-400m加速や0-100km/h加速ではその回転域にある時間が短いので差がつかないのでしょう。 編 なるほど、ジムカーナで差がつかない理由も分かりました。 250psのトランスミッションのステップ比では210psよりも高性能な回転域を維持できませんよね。 マ 250psには6速MTを用意しましたが騒音や燃費等の兼ね合いもありますので。 編 それでは、250psと210psのあいだには日常使用する領域では差がないと考えてよいでしょうか? マ いいえ、エンジン単体ではなく車全体で考えて下さい。 250psと210psではサスやタイヤが違いますから日常使用する領域でも味の違いを感じられると思いますよ。
オモロイ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 01:26 ID:LOL55Yb8
メインの客は中高年。 ヨタ馬力でカタログだけ飾ればスペックに釣られて若年層も獲得できると思ったのかな。w ハイオク指定190PS仕様が実は120PSじゃな。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 01:47 ID:d3hpZaYk
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 01:50 ID:d3hpZaYk
>405 モデルチェンジ直後で、まだ6気筒版が出ていないだけだろ。 ヴァカですか?
407 :
三菱ヲタ :03/07/14 02:07 ID:M/biU2Ll
なんでトヨタには4WD+CVTがないの? なんでランクルにしか4WD+5速ATがないの?
408 :
三菱ヲタ :03/07/14 02:17 ID:hsALNLpx
なんでセルシオに4WDがないのか言って見ろ。
必要ないし。売れないし。 そんな余分なもん出してるから、三菱はダメになるんですよ。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 10:12 ID:daiX8l4C
トヨタの車の場合スロットルが80%までしか開かないらしいから 0.8で馬力を割ればいいんじゃないの?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 12:30 ID:Hp3bJj3V
>>408 4WDなんて田舎者が乗るクルマだからさ
>>408 セルシオはショーファードリブンで乗るには4WDなんてイラネ。
運チャンがガンガレば良い。
オーナードラで乗る香具師は別に1台4WD買えるだろ。
4WDが中古で降雪地方で除雪車になる=イメージ低下
を防止してるのさ。
ただでさえ踏切で蛇行するDQNが多いのに。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 14:30 ID:a1ymM6ms
つーか、カタログ190psなのに、実馬力110〜120psなんて車に乗ってて、パワー不足を感じないのがトヨタオヤジなのか? カタログ達成率なら57.8%〜63.1%という信じられない馬力鯖読み。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 14:32 ID:DapWBp7Z
>>413 バカかおまえ。
120psのわけないだろアホ。
もしそうならとっくの昔に訴訟起こされてるわ。
どすけべ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 14:34 ID:cZFRWm92
起こされない。 なぜならカタログ馬力は申請値・目標値だから。 燃費は国土交通省審査値。
どすけべ ワラタ
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 16:44 ID:vPL6mqkV
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 17:24 ID:/D96J97r
857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/08 18:40 ID:P5uHmbjo 今まで乗った6気筒の車では BMW M54(直6 3.0L) > BMW (直6 3.5L) > トヨタ 2JZ-GE(直6 3.0L) > 日産VQ35DE(V6 3.5L) > アウディASN(V6 3.0L) > マツダKL-ZE(V6 2.5L) > 三菱6A10(V6 1.6L) > 日産RB20DET(直6 2.0L) > スバルEZ30(FLAT6 3.0L) > ジャガーXB(V6 2.5L) > ベンツ112M26(V6 2.6L) > 三菱6G72(V6 3.0L) お金に糸目つけないならやはりアルピナでしょう。ポルシェなどのスポーツカー 系は分かりません。
773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/26 21:33 ID:xYx35ek3 エンジン単体でものを言うのは難しいよね。 自分はRB26DETTのセラミック(Vスペック)とメタル(ニュル)タービンを 計10万キロ乗って、2JZ-GTEのJZS161に乗り換えたけど、ノーマルだと2JZ-GTE が一番乗りやすい。RB26はノーマルだとセラミックはともかくメタルでは 低速トルクが無くてイライラしたよ。セラミックはコンピュータと吸排気系の 変更で気持ちよく走れたけど、メタルはそれだけではあまり気持ちよく ならなかった。RB26はもう少し軽い車に載せたらもっと良さがわかるような気がする。 どっちも個性は違うけど良いエンジンだと思うよ。
316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 17:21 ID:qI19kELh なんかさあ、RB25が良いっていう人も居るけど、RB20&25はR31のもっさり設計を そのまま流用してるだけなんだよ。いいわけないじゃん(藁 VG、SR、RB・・・高回転非対応の油圧式ラッシュアジャスタ使ってる、もろ実用エンジン。 排気音もジョボジョボと情けない。 トヨタっぽくいえばGじゃなくて燃費のハイメカ。それに加えて+実用ターボ。 トヨタなみに直打式のスポーツ用メカタペットを採用してるのはRB26だけじゃん。 だからRB25は1Jに永遠に勝てないのよね(藁 確かにフォンダのVテックみたいにトルクのない糞エンジンに比べればRB20DETでも「はるかに」 パワフルな猿人だけど、低回転専用。高回転はそもそもブーストがタレる。 もっとスポーツFRを「タイプR風」に出来ないかと質問されたシルビアやタイプM担当の人 は、日産は「フォンダのような狭い視野」では見てないからやらない、と答えてた。 だから日産でも実用エンジンとしか謳ってない。 まじに信者は、RB20&25のGTSあたりでスポーツ!とか言いそうでオエ RB20&25はトラック用の直6とおなじだろ?(プ
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 18:00 ID:vhu/XMXI
>>316 少なくともセル音に関しては
1G>>>>>>RB
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 18:27 ID:U44Kn503
>>322 そうですねぇ
1JZ-GE/GTE
2JZ-GE/GTE
4通り乗りましたが、
2Jはスムーズに回るし音も良いです
GEは馬力こそ225PSでしたが、上まで回ったし力強かったですよ
ただRBのようにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!と一気に回るというワケではないし、
高回転まで回るワケではないですが、そういった一瞬張り詰めた回り方ではないので
落ち着いた気分で乗ってました。味のある実用エンジンだと思います。
GTEは今乗っているのでもう最高です(w
GTEは踏んだらいきなりウッヒョ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 18:34 ID:YWNKODGp NAはトヨタの設計でターボはヤマハの設計。日産みたいな適当な設計でお茶を濁さず カネを出してもそれなりのところに依頼するのがトヨタ。
342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 17:51 ID:vt2adhOv 俺、免許とってから1台しか6気筒乗ったこと無い。 日産のRB20DET。低回転域でトルクなかったし、 3500回転ぐらいからドッカンだった。 しかもやたらモッサリと回るんだわ。で燃費 極悪でL=4〜5km。 まあ中古でろくにメンテされて無かったようだったから そんなもんだったのかなと今は思う。
Z33のVQ35DEて、面白い? もっとも二国を流れに乗って走っただけでは、この車を10%も理解できていないんだとは思うけど。。 下からトルクフルなのは言うことないんだけどさ、ンなもん3.5gもありゃ当たり前だし、 それよりも俺は、あの音でオーナーは満足できているのかが疑問でさ。 ザラついた感じで、官能的とは言い難い代物じゃないかと。。 ・・・まぁ音なんて人それぞれ好みが違うもんかしら。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:01 ID:Brg3DS+k
実はZ33所有してるわけじゃないんだけど1000Kmほど 乗る機会があった。 エンジンはちょっとスポーツカーに載せるエンジンじゃないな。 回してやろうという気にならない。 あれでカムと燃焼室形状変えてスロットル関連なんかも替えてやれば そこそこなエンジンに変わるとは思うけど。 低排出ガスとかのからみで無理なのかな?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:09 ID:Brg3DS+k
80スープラ乗ってるが2JZ-GTEの耐久性は、ノーマルで乗る限りほぼ間違えなく国産最高 というか世界最高だと思う。エンジン自体は壊れる気がしない(w ヤレてからの嫌な微振動増加も少ない。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:12 ID:Brg3DS+k
思へば、俺の乗ってきた車は全て6亀頭だった。 初めて乗ったスカイラインのRB25(NA)は、いまだに記憶の片隅に残る味。 次に乗ったBM3の325(エンジン名は知らん)も、言わずもがな。 そして今、アリスト2J(NA)に乗ってるが、BMよりも、いいねぇ。 以上。6亀頭はどれも良い。車は3年で乗り換えましょうよ。皆さん。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:18 ID:Brg3DS+k
最近はベンツ高級車もターボに熱中してるが、そんならはじめからターボ用に作られた日本製の ほうがイイに決まってる。自分で作れば、好きなだけ馬力出せるわな〜。 アリストやスープラのドイツ価格はポルシェより高い。 ベンツやBMWなんか高速ではアリストにいたぶられるだけのヤラレ役じゃん。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:20 ID:Brg3DS+k
VG系のエンジンは 振動面で欠陥があり、日産のエンジニアも失敗作だと認めている。 国産初のV6でノウハウが無かったのでは。 RBに比べて寿命が短かったのも、そのせいではないかと。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:31 ID:Brg3DS+k
ホンダが良いはずと思い込んでるファンには気の毒だけどホンダV6は設計が古い 軽量設計が狙いなので、まったく余裕のないギリギリの薄肉になってる。 コンロッドも異常に短い、最近の新設計エンジンでは長いコンロッドを採用してるだけに シングルカムOHCの古い世代をムリヤリ使ってるのはみえてる。 ひと言でいえば、荒っぽいガサついたエンジン。静かでもスムースでもない。 BMWの直6も3,2にストローク伸ばしたM3用エンジンはコンロッドレシオが1,5 しかなく小排気量版にくらべると高回転のフィールが損なわれてる。 水平対向は寸法の関係でコンロッドは短くせざるえない、ガサついたエンジンで有名。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:31 ID:Brg3DS+k
バイクのエンジンは高回転を使うから長いコンロッドを採用してるが、クルマの場合は エンジンの寸法を詰めたいからコンロッドは短いエンジンが多い。 排気量が余裕あるのでバイクほど良いエンジンはイラナイ 回転フィールは明らかに悪化するから、最近はスムースさを重視して長く取ってる。 RBも短い、古い設計のためだろうけど。反対にJZは長いコンロッドつかってる。 ホンダもエンジン屋だけに長い。まあ古くさいV6を抜いての話だが。 三菱の4Gは古いエンジンだけど、どういう信念があるのか(苦笑)コンロッドが長いね。 いうまでもなくベンツやジャガーは、多少エンジンを小さくしても意味ないので伝統的に 余裕を持って作られてる。 ゆらい貧乏エンジンの発想は小型軽量、燃費をねらって限界設計してるので、貧乏人の 6気筒と金持ちの6気筒では考え方が逆なのです。 ホンダも新しいV型の図面は引いてるだろうが4発好きの吉野体制では世に出ないな。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:35 ID:Brg3DS+k
ホソダはなんでNSXにFF用横置きV6を載せてるの? レジェンドと一緒なんだよね、あのエンジン。 TYPERって何が違うのかな。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:44 ID:fPd/GGse
すげー! まるで「お立ち台でダンス!」だな(藁
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 19:48 ID:Brg3DS+k
コンロッドレシオというのはストローク量とコンロッド長の比だから同じ長さのコンロッド であってもクランク変更でロングストローク化するとコンロッドレシオは小さくなる。 寸法の話ではなく、このエンジンに使うには短いという意味。 コンロッドレシオが大きいとピストンの横方向のスラストが減り、フリクションロスが低下 してスムースなエンジンになる。 大体、この値は良くても2〜3ぐらい。レース用だと4なんてのもあるらしい。 ただエンジンのサイズは大きく重くなるから、スムースで重いエンジンか、多少がさついても 軽く小さく・・・と狙いは異なってくる。 ほかにもエンジンのスムースさを見る指標としてはクランクのバランス率が挙げられる。 クランクに付いたカウンターウェイト(重り)のこと。 100%が完全なのだが現実には遠く、一般的な量産エンジンで50%くらい。 例えばRBでは8カウンター、JZでは12カウンター(フルカウンター)クランクになる。 バランス率が低いとメタルに掛かる荷重が平均化されず部分的に無理が掛かる。 早い話が焼き付きやすくなる。 これも、クランクのカウンターウェイトの外周を小さくしたほうがエンジンとしては多少 小型化できるのだが、ウェイト(重り)は径が大きくないと効果が薄い。 バイク用やレース用になればコンロッドを長く取り、クランクのバランス率も100%でいけ とGOサインが出るが、軽く小さくという思想では妥協せざる得ない。 水平対向みたいに、最初からコンロッドを短くしないと成立しないエンジンもある。 ただしフリクションロスは最悪です。 エンジンにとって最重要なのはフリクションロス=機械損失であり、コンロッドレシオと クランクのバランス率を例に挙げたのは、その真髄に当たる部分だからです。 コネクティングロッドが短いとピストンが首不利起こしやすくて振動が出る。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 20:35 ID:Pbu3DfWv
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 20:59 ID:N7eztJQW
>>428 >80スープラ乗ってるが2JZ-GTEの耐久性は、ノーマルで乗る限りほぼ間違えなく国産最高
>というか世界最高だと思う。
このエンジンの耐久性の凄さは、多くのチューンショップが認めており
もはや言及するまでもない。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/15 00:25 ID:RqVaooXT
重たい鋳鉄エンジンが丈夫でなくてどーすんの?(笑)
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/15 01:09 ID:4l8Ko/0n
低負荷域でなぞのブローが発生する..3S-GTとJZ-GT系。ノーマルで 乗る分には問題なし。
シャシダイの値って、駆動方式ごとに異なった係数とか使ってるの?
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/15 08:39 ID:zu9q+ZjV
駆動輪出力を知るには単に測定値でも良いけど、 エンジン単体の数値を知ろうとするには 係数を変えなきゃいけないはずなんだけどね。 同じエンジンならば、ハイポイドタイプの ベベルギアのあるFRの方が効率悪いし。 それにAT車とMT車でも係数が違うはず。 でもシャシ台厨には関係ないみたい。
444 :
山崎 渉 :03/07/15 10:26 ID:NmISjrt1
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
445 :
山崎 渉 :03/07/15 13:47 ID:qcBRJoSX
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/15 17:27 ID:MeOFpeJv
豊田織機、トヨタの新V8ディーゼルエンジン開発に参加 :03/07/07 21:28 ID:UVrXlnPJ 豊田自動織機は、トヨタ自動車が06年の実用化を目指すV型8気筒(V8)の新型ディーゼルエンジンの開発プロジェクトに参加することになった。 トヨタとしては2000cc、4000ccクラスのディーゼルを共同開発した実績を持つ豊田自動織機の技術力を活用、開発業務の効率化を徹底する。 開発は豊田自動織機が主体となり進め、事実上の委託開発となる。 同エンジンはディーゼルとしてはトヨタ初のV型となる。 豊田自動織機は新型ディーゼルの開発に伴い米PTC社の3次元CAD「プロ・エンジニア」を導入。 今後はトヨタの技術部門と連携しつつ、開発を進める。 新型ディーゼルは4500cc前後で次期ランドクルーザーに搭載する。 高噴射圧のコモンレールを搭載するなど、環境対策で最新の技術を盛り込む計画だ。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/15 17:29 ID:MeOFpeJv
トヨタ、新V6エンジンをヤマハ発と共同開発 トヨタ自動車は、今年末に新型「クラウン」に搭載、市場投入を計画している新V型6気筒ガソリンエンジンを、ヤマハ発動機と共同開発していることを明らかにした。 これまでヤマハ発とは、2輪車用の高回転エンジン技術を評価しスポーツ系の直列エンジンの共同開発、生産委託を行っているがV型では初めて。 トヨタのエンジン部門に繁忙感が強いことに加え、ヤマハ発は欧州メーカーとのエンジンプロジェクトが終了したことから、V型も委託した。 新V6はオールアルミ製の2500ccと3000ccの2タイプあり、トヨタのV型では初の直噴ガソリンエンジン。 現在「クラウン」などに搭載している直列6気筒の「JZ型」の後継となると見られ「マークII」への搭載など、大型乗用車の主力エンジンと位置づけている。 生産はトヨタの上郷工場(愛知県豊田市)で行う。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/15 17:30 ID:MeOFpeJv
トヨタ、04年夏めどに「クルーガーV」のHVを市場投入 トヨタ自動車は、04年夏をめどに「クルーガーV」のハイブリッドカー(HV)を市場投入する。 これに先駆け、同じくスポーツ・ユーティリティー・ビークル(SUV)の「ハリアー」のHVも発売予定で、両車とも新開発のハイブリッドシステム「THS―II」を搭載する。 同社はより多彩な車種でHVを展開、拡販を狙う。 トヨタは近く「プリウス」をフルモデルチェンジするほか、年内には高級ミニバン「アルファード」のHVも発売する。 アルファードは「エスティマハイブリッド」と同じく無段変速機(CVT)と組み合わせた旧システムを搭載するが、ハリアーとクルーガーVは新型プリウスと同じくモーターの作動領域を拡大した新システムとなる。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/16 00:10 ID:/pfGyt9i
またすぐリコールだろw
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/16 00:15 ID:dv+Ew31J
ちょっと聞きたいんだけど、カタログデータ(馬力や燃費)ってメーカー自身で測定するものなの? 公的機関で測るものなの? 教えてください。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/16 00:44 ID:/zY4+ixg
452 :
442 :03/07/16 01:44 ID:cZ1SWN0Z
>443 やっぱ、あるんですね。 他のFR車(除くターボ)でも、2リッタークラスの高回転型ユニットだと、 シャシダイでの測定値が、(カタログ値より)総じて低いのって、 プロペラシャフト(?)とかでのロスが発生してるからなのかな? とか思っていたんで。 >451 エンジン向きを変えちゃうと、吸排気の取り回しや振動等も変わっちゃって、 その対策とかのせいで、本来の性能がスポイルされちゃうこととかが あるからじゃないのかな? 素人考えなんで、間違ってたらスマソ
アルテの3S-GEなんかがそう言う気がする・・・・>縦置きと横置きの違い フジツボで見てもカルディナはきっちりと馬力が出ている・・・・・・ 最高出力 136.0 kW (185.0 PS) / 6800 rpm 最大トルク 209.7 N・M (21.4 kg・m) / 5620 rpm
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/16 12:28 ID:gEXgbsL4
フジツボの測定は新車じゃない。 測定希望の人を募集して測定している。 コンディションが良ければ測定値が良いが、悪ければ悪い。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/17 00:56 ID:v6+dF+o8
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/17 23:59 ID:a0FXQzBg
>>452 アルテの3SはホンダのVTECを意識しすぎて
無理が出たんだと思うよ。もともとS型ブロックはNAで
リッター100馬力なんて想定外だし、企画に無理があった。
別にホンダと同じ土俵で争わなくても、180馬力でもいいから、
しっかりトルクが出ていて、馬力も誇大表記じゃなければ、
今のような酷評はされていないと思えてならないのだよ。
ときどきトヨタはお客を見下したような、数字だけ追っかけた
ようなクルマを出すんだよね〜。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/18 00:02 ID:/MkrrFLj
そうだね、先代セリカと同じエンジンか、EDのGEエンジンかを 載っけてたほうが良かったかもね、中低速トルクがあって。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/18 00:03 ID:qOwMjhhI
>>456 お客を見下すなら、リッター50馬力位で出す。
そうは言ってもアルテの3Sはヨタには珍しい専用チューンだぞ。 狙った性能が出にくいにせよ。
>>457 同感。車体が重いアルテッツァだけに、余計にそう思う。
俺、元EDのGリミ乗りだった(165馬力時代)んだが、
当時の3S−Gの方がパワフルだったくらい。
アルテに試乗してみたが、5000以下がまったく弱くて
どうしても納得いかず購入を見合わせた経緯があるよ。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/18 00:28 ID:19rlK+cw
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/18 00:33 ID:SrRUDcrN
スズキGSX1300R: 重量217kg、最高出力175ps、最大トルク14.1kgm バイクにも負けるトヨタのスポーツ。
>462 勝てる日本車をあげてみれ。
>459 その専用チューンが結果として改悪になっているからたちが悪い。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/18 00:44 ID:SrRUDcrN
>463 日本車の場合やっぱニトロの助けが必要か。
ロケットにも負けるバイク。
>>460 5000回転以上を楽しむモノなんだけど・・・
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/18 21:18 ID:7vpDQVfk
>>467 その5000回転以上もろくな仕上がりじゃないね。
あんなので楽しむも無いんじゃないか。
あれだったらAE111の4AGの方がかなり楽しめる也。
ヤフーのインプレ、セリカべた褒めだぞ。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101020200009/g10/i101010200100179510001300804200009.html その性能、走行フィールの快感度には、正直魅了されるばかりだった。
バルブタイミングに加えバルブリフト量を可変制御する2ZZ-GE型DOHCは、
快音とともに高速域まで気持ちよく吹き上がる。
7000回転でトルク感が落ちるものの、
スポーツエンジンとしての実力はトップレベル。
トヨタの4気筒エンジンのなかでは、ナンバーワンと断言できる。
このパワーソースがクロスレシオの6MTでさらに生かされる。
小気味よい操作フィールの6MTを巧みに扱えば、
もう言うことなしという快感ゾーンに入れるのだ。
ロックツーロック2.5回転のパワーステアリングは、
手ごたえがたしかでクイック。あらゆる条件下で、
FFを意識させない素直な手ごたえを示す。ホレボレさせるまでに
チューンされたスーパーストラットサスとのマッチングも絶品で、
ワインディングロードでの走りは最高。
回頭性のよさ、ロール感の少なさと路面にハリつくような安定感がたまらない。
堅めであっても不快感のない乗り心地は、終始、フラットなフィーリングを保つ。
2ZZ-GE凄いじゃん。
トヨヲタ馬力も凄いですね。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 00:58 ID:mlK/I2/T
"トヨタの4気筒エンジンのなかでは" ↑これがポイントだなw
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:13 ID:7wVZ38ng
>>471 その上の行も読んでね。
「スポーツエンジンとしての実力はトップレベル。」
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:15 ID:dQ8rAznx
馬力測定すると120PSの2ZZ-Gだけどな
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:16 ID:f5skohF+
ヤフーという時点で何書いてあっても信用できない。 俺って心が汚れてる?
あんなADSL屋、信用しちゃダメ
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:22 ID:4cn9dVu7
セリカのインプレ (by講談社 <サーキット> エビスサーキット東コースでのバトル&テスト タイムアタック(ベストラップ) ・セリカ(SSサス)= 1分15秒38 ・セリカ(通常サス)= 1分15秒55 ・S2000 =1分10秒31 ・インテR =1分12秒48 ・シビックR =1分13秒50 ・アルテッツァ=1分15秒66 注)インテグラ、シビックは旧型 ここはアップダウン、豊富なコーナーがあり車の性能を総合的に見るには絶好だ。 やはりエビスの登りはきつかったようで、セリカはシビックRにもジリジリと 離されてしまう。ただ、コーナリングでは劣っていないところを見せてくれた。 <総評> トヨタのGOAに適合させながら、この車重は拍手もの。これがコーナリング時の 軽快感につながっているというわけ。安っぽい感じは否めないのだが。 次に新開発となる1.8リッターの2ZZ−GE。トヨタ初の可変バルブリフト機構を 搭載した。リッター105馬力のパワーはスペック上はで充分! 一般道であれば十分なパワー&トルクともに充分だが、速さや官能的なフィーリングを 追い求めるなら、VTEC兄弟を選んだ方がベター。 本音を言えばインテグラR並みの走りができて、もっと快適な車を是非作って欲しかった。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:26 ID:7wVZ38ng
>476 ノーマルは街海苔も考慮してあるからギア比が変なんだよ。 他社製にギア交換すればインテRも余裕で刺せるが。 雑誌に踊らされてちゃ駄目だろ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:37 ID:XxmOpVDd
>>477 旧インテRは5速MT、セリカは6速MT。
普通に作ったってセリカ優位だと思うが・・・。
別にセリカの6速が高速燃費用のギヤ比というわけでもないし。
あと、そんなにセリカが速くてインテの互角だったら、
もっとサーキットで見ると思うぞ。(実際はかなり少数派)
販売網ならトヨタの方が強いんだし。
まあ、いずれにせよ、どうしてもセリカをインテと同じくらい
速いという事にしたい奴がいるわけだな(笑)
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:41 ID:T8kEVSQm
ていうか、アルテ、セリカとかでサーキット走ってるの見ても 車の速さなんかわからねえ。乗り手がとんでもないレベルばかりで。 86、92、101あたりやEPあたりでは普通に走ってる車も多いけど。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:45 ID:p+1L1krJ
同じ腕の人間が乗ったら差が出るという程度だわな、確かに。 下手っぴの乗るインテRなら、セリカでも刺せると思う。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 01:56 ID:+UuZNewV
>>478 5MTと6MTで6MTが優位なんてそんな単純なモノでないだろう?
あと、サーキット行ったり、こういうスポーティー車選ぶ人は
一般の人より結局ブランドが大事なんだと思うけど?
だからトヨタってだけで選ばない人も多いと思う。
この板見てるだけでわかるでしょw
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 02:03 ID:T8kEVSQm
走行会行く層がブランドで選ぶって... 実際に走らして速い車から選ばれているよ。ホンダ系のチューニング屋の 代表と話してたら「新型インテもシビックも全然来てくれない。せっかく デモカー作ったのに。」と。 まあ、そういう層が買える価格の車が使われる面も大きいけど。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 02:26 ID:vjhcQxyI
インテR=スポーツカー セリカ=スペシャリティーカー そもそも走りで比べるなよ。 しかしながら走り以外ではインテはセリカに勝ってる部分は皆無か?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 03:11 ID:7wVZ38ng
セリカの6速は高速燃費用のギヤ比だろ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 03:29 ID:7wVZ38ng
結論はインテはデザイン捨てた為にセリカよりほんの少しだけ速くなった。 (しかしたいした差は無い) そう言えば、トヨタはセリカをスペシャリティーカーと呼びつつ スポーツクーペって説明してるよな。
圧縮比 1.▼ルテッツァ 11.5 1.◆ガシィNA 11.5 2.●テンザ 10.0 3.■コード 9.8 出力 1.▼ルテッツァ 210ps 2.◆ガシィNA 190ps 3.■コード 155ps 4.●テンザ 150ps トルク 1.▼ルテッツァ 22.0kg・m 2.◆ガシィNA 20.0kg・m 3.■コード 19.2kg・m 4.●テンザ 18.6kg・m
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:13 ID:XMun3gjL
>>487 何で■コードと●テンザだけ普通のグレードで出すんだろう。
まあそれがトヨヲタの悲しい習性か。
正しくはこうだろう
圧縮比
1.■コード 11.5
1.▼ルテッツァ 11.5
1.◆ガシィNA 11.5
4.●テンザ 10.6
出力
1.■コード 220ps
2.▼ルテッツァ 210ps
3.◆ガシィNA 190ps
4.●テンザ 178ps
トルク
1.▼ルテッツァ 22.0kg・m
2.●テンザ 21.9kg・m
3.■コード 21.0kg・m
4.◆ガシィNA 20.0kg・m
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:18 ID:XMun3gjL
>>477 >他社製にギア交換すればインテRも余裕で刺せるが。
C-ONE製のギヤで26万かかるんだぞ。
工賃含めたら30万近くかかるじゃないか。
それに同じギヤチューンをインテにもしたらセリカはやっぱり勝てないよ。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:20 ID:aPNu0ufu
>>278 どうして、アテンザだけ2260ccの出してくるんだよw
しかも2260ccのくせに1998ccに完敗だしw
1998cc同士で比べなきゃだめじゃん。
しかも、アテンザとアテンザスポーツは車種が違う。
アコードとアコードユーロRも車種が違う。
まるで、スカイラインとスカイラインGT−R位違う。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:25 ID:aPNu0ufu
出力を排気量に換算してみよう ▼ルテッツァ 210psを2100cc級の出力だとしよう すると ◆ガシィNA 190psは1900cc級 ■コード 155psは1550cc級 ●テンザ 150psは1500cc級 となる
>>490 オレはNAのトップグレードで比較したんだけどね。
>アコードとアコードユーロRも車種が違う。
>まるで、スカイラインとスカイラインGT−R位違う。
それを言うならアルテの4気筒モデルと6気筒モデルも
まるで、スカイラインとスカイラインGT−R位違う。
と言えるけどね。
大体アルテの4気筒モデルはチタンバルブまで使ったハイチューン(藁エンジンじゃないか。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:28 ID:aPNu0ufu
トルクを排気量に換算してみよう ▼ルテッツァ 22.0kg・mを2200cc級のトルクだとしよう すると ◆ガシィNA 20.0kg・mは2000cc級のトルク ■コード 19.2kg・mは1920cc級のトルク ●テンザ 18.6kg・mは1860cc級のトルク 同じ1980cc車でもこんなにも違う!
>>491 とりあえず値段差を考慮しないあんたの頭を心配する。
アコード199万
アテンザ180万
アルテッツァ227万
レガシィ230万
>>493 こんな単純な出し方は小学生並だね。
でそれらのトルクの発生回転数はドウなの?
それらを考慮してもう一回提出しなおし。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:39 ID:lMlXyOQu
どうでも良いからヨタオタは走行会でも何でも走ってみろって事だ
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:40 ID:aPNu0ufu
>>494 アルテッツァはレクサスだからね
エンブレムを変えればレクサスにはやがわり
アテンザ・アコードはファミリーカー用に開発されたFF駆動だから安くてお手軽だね。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:49 ID:aPNu0ufu
筑波ラップ アルテッツァ前期RS200 1分11秒59 ホンダアコードユーロR 1分11秒88 マツダRX−8タイプS 1分11秒90 アルテッツァ前期RS200 4400×1720×1410 1340kg 210ps/7600rpm 22.0kg・m/6400rpm 11.6km/L ホンダアコードユーロR 4665×1760×1450 1390kg 220ps/8000rpm 21.0kg・m/6000rpm 11.8km/L マツダRX−8タイプS 4435×1770×1340 1310kg 250ps/8500rpm 22.0kg・m/5500rpm 9.4km/L ちょっと聞いてくれ。 アルテとアコと8はほぼ互角の動力性能なわけだが、スペックを見ると8が突出している。 カタログに騙されるニセ馬力はMツダじゃないのか?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 13:34 ID:lwj/VbD5
なんか測定誤差にしか見えないけど、クルマ好きってバカ だからそんなのどうでもいいよね。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 13:37 ID:lMlXyOQu
>アルテッツァ前期RS200 1分11秒59 >ホンダアコードユーロR 1分11秒88 >マツダRX−8タイプS 1分11秒90 いずれにしろサーキットで見たこと無いのばっかだな
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 14:50 ID:lSsmSbBa
雑誌計測時のアルテ(トヨタ)広報車両は怪しいからね〜。 (マジよ) 広報車借りるときも何をテストするのか、ゼロヨンであれば土地が少しでも 上り勾配あるとダメとか 下り勾配なら良いとか物言いをつけ、比較車を聞いてくる。 で、広報車を借りたはいいものの、ワークス系のチューンド車両が 霞むような広報車。これでは、何がノーマルで何がチューンドなのか 分かったものではない。 また、市販車のギヤ比を加速重視にした ライトチューン車もトヨタの広報車に対してアドバンテージなし。 まあ、半ば分かってはいたけど、これが現実なのね。 また、走らせれば分かることだが、アルテは市販車は非常にトロイ。 これでゼロヨン15秒前後がありえる?と思うほど。感覚としては、 テンロクのレビトレより遅い。しかもテンロク以下の低速トルク。 スペックを求めて開発したのだろうが、弊害や犠牲が多すぎるわ。 MR-Sもそうだが、トヨタのクルマはデビュー後しばらく見て無いと 現実を見誤る。まさか本当の初期ロットだけきちんと作り、その後 早速コストダウンに走るわけでもなかろうが・・・
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 20:24 ID:tS5xDiTc
86にワンオーナーで7年乗って某車に買い換え、アルテが発表されたとき 真っ先に試乗に出向いた。「なんだ、遅い、重い、グニャグニャの3拍子 は!」 普通、発売後に様子を見なくても試乗したらわかりそうに思うけど。
506 :
歴代AE乗り :03/07/19 20:26 ID:fFUvJ7KH
アルテッツァに関しては、世間での評価の通り、トヨタには2000ccの4気筒 エンジンにに古い3Sしかスポーツ系が無いのが痛かったかな。 個人的には黒ヘッド4A−G搭載の復刻版ハチロクの4ドアを期待したかった。 (無理なのは承知で言ってるんで聞き流してね) 次期アルテは2.5リッターが中心だというが、 すぐに上級志向になるんじゃなくて、楽しい車を出して欲しい。 今の重さを維持し、2リッターのV6で昔の1G−Gみたいに 7500回転まで回るようなものが出たら、かなり魅力的。 もう速さなんて求める時代じゃないし、違う価値を見出さないと。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 20:35 ID:dJ0mqsTf
新しい2ZZもろくなもんじゃないけどな。
どうせなら2シーターコミューターでヨタ8だせばいいのに 平日は片道10`の通勤しかつかわないし
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 21:26 ID:LM6m8NSV
ヨタ馬力
ヨタ信者馬力
>違う価値 >2リッターのV6 2LのV6出す時点で旧価値観決定だと思うが。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 03:02 ID:uxuMqPDc
まともな与太乗りですら、一蹴かよ。。。 新型V6は高回転タイプだからかつての1G−G路線いけるだろうに。。。
ひとつの車にすべてを求めるのは土台無理。 値段なりの価値があるかどうかだけで判断すればよい。 フツーの人が乗る限り、同クラスの車でどれを選ぼうが 好き好きの問題だけですむところまで来てしまっている。 あとは個人がどのメーカーが好きか、という判断でよかろう。 少しでも走りに振りたいならアコードに おむすびを守りたいならRX−8に 内装とご近所の評判も大事にしたければアルテッツァに
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 07:03 ID:Ars3Xxb8
アルテの内装を評価してくれるんだ? (少し驚き)
>>515 デザインは別として質感はクラストップだな。
それよりも rx-8とアコードがくそなだけなんじゃ・・・
現行セリカにはトヨタで最も進化したバルブ制御であるVVTL-iが組み込まれている。 これは、バルブタイミングとバルブリフトを可変するものである。 VVTL-iが装備されているのは、セリカだけである。
>>504 アルテとひとくくりにしているところが、インチキ詐欺師らしい。
アルテッツァには4気筒、6気筒、210ps、200ps、160psがある。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 12:57 ID:yinSjDR9
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 12:58 ID:yinSjDR9
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 13:27 ID:nkFXXYZC
>>518 マルチポスト見苦しいぞ。
しかも間違ってるし(笑)
可変バルブタイミング&リフトなんて
他社じゃ、とっくの昔にやってることだが?
ホンダのVTECは89年〜
三菱のMIVECは91年〜
日産のNEOVVLは97年〜
トヨタは可変リフトが2ZZ(99年〜)のみ。
やっとの思いでヤマハが頑張ったはいいが、
いまさら威張れる話でもないのに・・・
ヨタヲタって、ほんとオメデタイな・・・
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 13:28 ID:8vMH7NUy
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?696936 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
とりあえず『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのとこ『696936』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところ658300円稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
>>522 Variable Valve Timing and Lift-intelligentなので、
VTECとは違いますよ。
比較するならi-VTEC。
まあそのi-VTECは(略
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 16:59 ID:RYmviULQ
頼むから免許とってからレスしようよ みんな
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 17:14 ID:olLA0YbV
プロファイルの異なるカムを切り替える可変バルタイ&可変リフト=VTEC それにVTCを加えたのがi-VTEC。 違うといえば違うが、基本は従来のVTEC。 VTCは低速でのドライバビリティや排ガス対策に有効。 パワーアップ的な意味合いはほとんど無く、 パワーアップに一番効くのはリフト量の大きいカム。(=ハイカム) ただ、これを使うと日常の使用で無理がある。 低速がスカスカになるんでね。VTCを付けても無理がある。 要するにセリカなどで採用されてるVVTL-iは、従来のVVT-iに、 ホンダVTECのような可変カム機構を加えたもので、高出力を 狙ってのものだね。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 17:23 ID://xWbwTG
オーバーラップはパワーには関係ないの? ハイリフトよりパワーに関係ある気がするんだが。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 18:17 ID:KoDeOQai
>>527 オバーラップも必要だよ。
だから広開角のプロファイルのカムとハイフリフトのプロファイルを持つ
ハイカムがパワー上げるには効くよ。
程度問題だが、広く口を開けて長く、というのがパワー上げる近道。
長く開けても口が小さければ効果薄いし、その逆も同じ。
トヨタの可変バルブって結構昔からあった気がするけどな 赤ヘッド3S-GEはいつ頃だったかな
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 22:35 ID:Xn1/tl/X
>>529 AE101の4A−G(ツインカム20バルブ)からだよ。91年6月。
VVTという名の機構で、可変バルタイのみ(リフト量は不変)。
オレ乗ってたんだ、実は。H4年式のGTアペックス(5MT)
あんまり思い出したくないけど、シビックのVTECには
何度も苦渋を飲まされた。本当に同じ排気量か?とも思ったが、
今思えばあちらが出来すぎだったんだろうな。
>91年6月。 よくこういうの憶えてるね。 いや別に煽りじゃなく。
それからヨタ馬力が始まったからじゃねーの
日産なんかNEOVVL+ターボがあるじゃん・・・・・・ これも日産馬力らしいが。
>>533 載せてるのがエクストレイルなので大して支障なし。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 01:48 ID:NJFY/hIe
当時日産は1.8リッターメインだったから、直接比較が無かったが、 トヨタは当時厳しかっただろうね。ハンドリング&エンジンで日産や ホンダ、そして三菱にも劣勢を強いられる場面が多く、その対応に 四苦八苦という感じだった。トヨタ馬力も苦し紛れの結果のような気がする。 マークII3兄弟で何とかしのいでいたなぁ。あ〜、懐かしい。 トヨタ馬力が明確になったのは、AE101レビントレノに搭載された5バルブ4A−Gの時だったね。 当時盛んだったレビン対シビック記事。雑誌が一斉にホンダVTECと比較したからさあ大変。 カタログ値では馬力では10馬力シビックが優勢。だがトルクでは0.5kgレビン優勢で、 更にレビンの脚にはスーパーストットが搭載されギヤ比まで加速重視の専用というもので、 まさに実力伯仲か、サーキットじゃレビン優位か?というところだった。 ところが、どのテストでも明らかにレビンは遅かった。あるサーキットのテストでは、 バックストレートエンドでの最高速が15kmも違ったという。スーパーチャージャーを もってしても、NAのホンダB16Aに歯が立たなかったのである。 (4A−GE=140km、4A−GZE=150km強、B16A=155km) 先に述べたSSサスの恩恵で、ストレート直前のコーナリング速度自体はシビックより レビンの方が高いのにも関わらずである。数字とは別にドライバーの声としても、 「圧倒的にパワー感が違うよ」、というコメントばかり。 これである雑誌が疑問を持った。(某チューニング系雑誌) 10数台の車両を集め、4A−GとB16Aを徹底比較したわけである。 その結果、きっちりパワーが出ているシビックのB16Aに対し、 大幅なさば読みが 公表されてしまった4A−G。130馬力台の車両が 大半を占めたのには、さすがに驚いたものだった。これがトヨタ馬力伝説の始まり。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 02:28 ID:W1YRiHEX
トヨタVVTL-i 吸・排気バルブ両方、可変バルブバルブタイミング&可変バルブリフト ホンダi-VTEC 吸・排気バルブ両方、可変バルブバルブタイミング&可変バルブリフト 日産VTC 可変バルブバルブタイミングだけ、可変バルブリフトは無し スバルAVCS 吸・排気バルブ両方、可変バルブバルブタイミングだけ、可変バルブリフトは無し マツダS-VT 吸気バルブだけ、可変バルブバルブタイミングだけ、可変バルブリフトは無し スズキVVT 可変バルブバルブタイミングだけ、可変バルブリフトは無し 三菱は不明
三菱はMIVECだろ。 VTECと同時期に開発、発売が一ヶ月遅れただけの けっこう優秀なシステムだぞ。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 03:30 ID:W1YRiHEX
アンチ君に悲しいお知らせがあります 昨日のF1イギリスGPで11週目にペースカーが入りました。 その時トヨタ車2台は首位へと躍り出て1−2体制で再スタートを迎えました。 その後、「18周!」(全60周の3分の1)に渡ってC.ダ・マッタは(次のピットインまで)1位を独走しました。 つまり1位独走の時、誰にも抜かれなかった! めちゃめちゃ速かった!
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 06:18 ID:Hu8tJRC+
ヨタ馬力もそうだが、セルシオのcd値0.25って本当かいな??? ホンダのインサイトより良い数値なんだが・・・。
>>535 悪い。俺ベストモータリングの1993年6月号「FF車世界最速決定バトル」
っての持ってるんだけど、101レビンSCはEGシビックSiRより圧倒的に
速かったよ。プレリュードのH22Aよりほんのちょっとだけ遅いかなってくらいで
ほとんど変わらなかった。んでコーナーではレビンがちょっとだけ速くて
ラップではほとんど同じだった。
以下参考までにバトル中ベストラップ。
プレリュード 土屋 1’11”96
レビン 中谷 1’11”69
ミラージュ 大井 1’12”40
シビック 服部 1’13”00
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 08:31 ID:TmX3SdpW
>>538 そう言う事いうから、またバカにされるのに・・・
例のペースカー介入で、いつものトップ集団がピットイン。
その際、ピットインしなかったトヨタがたまたまトップになっただけで、
あとは追いつかれるまでの話じゃん。燃料軽い状態で、ピットアウト
してきた他チームの燃料一杯の重たい車と変わんないんだし、
冷静な奴は逆に寂しい思いしてるんでないの?まだまだだなって。
結果的に7位、11位にまで後退してるし、それが実力でしょう。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 09:08 ID:DX+VfNbx
>>540 都合の良い号の話だけするのはやめようね〜。
バトル中のタイムはバトル次第だし参考にならんと思うよ〜。
タイムアタックでしょ、比較するなら。
そのくらい分かるよねぇ〜。
93年9月号持ってるか?
タイムアタック(ベストラップ)
プレリュード・・・1’12”34
新インテグラ・・・1’12”48
ミラージュ ・・・1’13”36
レビンGT−Z・・1’13”73
シビックSiR2・・・1’13”78
バトル走行中、レビンとシビックがバックストレートで加速勝負になったが、
レビンは離されてるよ。「なんと3速の加速はシビックが上!」と解説まで入っている。
結局、スーパーストラットのコーナーの速さを活かしダートまで使って
やっと前に出ることができたが、純粋な速さという意味では、かなり眉唾もの。
レビンの方がコーナーが速いのにシビックのラップとほとんど一緒なのだから、
ストレートが遅いというほかない。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 10:12 ID:AdEpcVlf
キショ 10年前のベスモをネタに言い合い ホントにキショ
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 11:14 ID:X8Z8Hunb
>>541 F1トヨタ・パニスが18周回もの間トップを快走したのは事実!
燃料を入れるタイミングなんて、どのレースでもチームによって違う。
以前のトヨタは燃料が空に近く、他車が満タンの時でも、
上位メーカーの満タン車よりたぶん遅かった。
だか今回のレースは違った。
レースの3分の1の時間はトヨタの速さに世界の人々や他チームが目を見張った!
547 :
546 :03/07/21 11:20 ID:X8Z8Hunb
↑ パニスじゃなくてダマッタ
>>546 ここもか・・・。
ところで。
>>540 そのレビンはスーパーチャージャーだぞ。GT−Zだろ。
>>543 バーカ、記録が残ってるからわかるんだろ。
不勉強な君の遠吠えのほうが哀れだ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 12:40 ID:ATGklhWx
540および542の情報から分かることは、 トヨタのエンジンはスーパーチャージャーを搭載しながらも、 ホンダの同排気量自然吸気エンジンと同等もしくは劣勢ということ。 スーパーチャージャーでさえこの程度、もうトヨタの自然吸気は・・・ 考えるまでもない結論だな。
一つ加えるなら三菱最強。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 12:59 ID:iUCfUDPk
加えるな
>>542 参考にはなるよ。少なくともそのタイムは出る訳だし。
ちなみに6月号はタイムアタック無かったのよ。
それと、今はもって無いけど101レビン初登場の時も
GT-Zはちゃんと速かったけどね。
GT−APEXはEF9よりちょっと速いくらいだったけど
連続可変バルブタイミング&可変リフト機構がなぜトヨタとホンダにしか存在しないかというと、 連続可変バルブタイミングはトヨタの特許で、可変リフト機構がホンダの特許。 お互いに相手の制御機構の有用さを認めて、お互いの特許を相互融通しようということになった。 だからトヨタとホンダだけなのです。 バルブ制御で最先端を行くトヨタとホンダに他社は追いつくことはできません。
>>550 どーして
>>540 からそんな事が言えるのだろう。
こんな簡単なデータすら読み取れないのがアンチなのか?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 17:39 ID:1nxceLU9
そういえば、111レビンにスーパーチャージャーがあったと 豪語していたヤツがいたな。 どこの馬鹿だっけ?
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 19:47 ID:0UrSQYXk
>>554 タイムアタック(ベストラップ)
プレリュード・・・1’12”34
新インテグラ・・・1’12”48
ミラージュ ・・・1’13”36
レビンGT−Z・・1’13”73 ←唯一の過給エンジン
シビックSiR2・・・1’13”78
GT-Z、どこが速いの???
なんなら、当時の雑誌の記事もあるけどな。(清水和夫氏インプレ)
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 00:01 ID:MLGum7kq
>>555 でたらめ書くな、ヴォケが。
ちなみに日産はNVCS、VVLでいずれもトヨタより何年も先行してたの。
まあ、ホンダはVTECがあるから敬意をはらって良しとするが、
トヨタなんざ最後にようやくVVTLを作ったわけだ。
何年かかって作ってるんよ。ほんと技術ないわ、宣伝だけや。
それを誇示して嬉しい?
自らの行為はトヨタの汚点を知らしめてるだけだぞ。
挙句の果てにデタラメ書いて、追い込まれてるのがミエミエ。
>>558 まあ、トヨタをすこし擁護するのは珍しいけど
ギヤ比がね、トヨタはやっぱりうまくない。
ギヤ比さえなんとかなりゃ、ということはよくあった。
だいたい俺の勝ちだったけど、EG改と111改の
峠バトルでは楽しかったもんなぁ。
111も101とはぜんぜんちがって楽しかった。
頭がかるいくせに奥でぐいぐい入っていく感じとか
わりと好きだったなぁ。ま、それはいい。
だから、実用燃費では普通でも、レースではまず
ノーマルとはかけ離れたギヤ比なのだろう。
N1での92の一勝が光って見えるのは数少ない
勝ちだからというだけではないだろう。
まあ、昔のレースなので、最後の最後で華を持たせてやった
という人もいたのだが、確かめる術は無いが。
逆にいえば、VTEC/MIVECとは、低速も高速も
別の特性のエンジンをもつのと同一という強みを生かしたもの、
であるという証明になるかもしれない。
>559 がいしゅつだがおまけに日産はVVLにターボを付けてくれたからな。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 01:31 ID:6/K0eMH4
>>559 トヨタ1991年 ホンダ1989年 日産1988年 可変バルブタイミング機構の採用
トヨタ1999年 ホンダ1989年 日産1997年 可変バルブタイミング&リフト機構の採用
トヨタ1998年 ホンダ2000年 日産2001年 連続可変バルブタイミング機構の採用
トヨタ1999年 ホンダ2000年 日産なし 連続可変バルブタイミング&リフト機構の採用
トヨタ1997年 ホンダ1999年 日産2000年 ハイブリッド車の販売
トヨタ2002年 ホンダ2002年 日産なし 燃料電池車の販売
今はトヨタの方が上だと思う。
>>557 ふっさーる ◆XBR5fZcq3w だろ(w
AE111にスーチャーが付いてるって発言したのは
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 01:46 ID:ZApsGKmZ
>>562 可変バルタイ&リフトが搭載されてるエンジンは、
トヨタでは2ZZたった一機だというのに???
しかもテンロク時代のシビックに加速で負けるのに???
根拠が無い妄想はもう飽きたよ。
>>564 で、おまいさんじゃ本田を擁護してなんか利益を得るのか?
えらく必死なように見うけられるが
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 02:00 ID:I8tdbQyd
単にヨタヲタが嫌われてるだけだと思われ。 まだレスしてくれる間は幸せと思え(ワラ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 02:05 ID:6/K0eMH4
>>564 でも日産は連続可変バルブタイミング&リフトを搭載したエンジンを1機もつくれてない。
日産はハイブリッドは開発する能力がないからトヨタのお下がりをもらうことにした。
日産は燃料電池車の販売のめどもたたない。
トヨタの方が上だと思う。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 02:07 ID:Ses+dyn9
覚えてないぞ
>>563 めんどくさいからおまえが過去ログ調べてくれ。
つーか、もしそういうことを俺が言っていたのなら
めんどくさいのですまんこ。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 05:41 ID:kjLvarm1
セルシオの中の280頭の馬は大変だなあ。
>>559 「技術の日産」なんてのはとっくの昔に消えてるんだから無理するな(プ
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/22 22:16 ID:cfj3dggd
ヨタスレに煽りに来て返り討ちにあうとは珍しい展開だな
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/23 00:24 ID:UqSbX5Pr
教えて君で申し訳ないんですが、カルディナST215Wどノーマルに フローオフバルブを付けたいんですけど何かデメリットってありますか?
カコワルイ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/23 00:26 ID:3xAm4mhF
トヨタ2JZエンジンの特性は、1000回転も回ればかるーくNSXの最大トルクを越えてしまい この付近でフェラーリも抜き去ります。 1500回転もまわらないうちにトルクは40sをオーバー。 最終的に3600回転ではポルシェ993ターボも越える46sをだす。 小排気量NAが8000回転などと必死に稼いだトルクは1000回転もまわすことなく、 アイドリング+αで楽勝で稼ぎ出せるのでつ。 これが国産最強ターボエンジンの実力。 ホンダの6気筒など、出力ではトヨタの4気筒に負け、精度では日産の4気筒に負ける。
トヨタ2JZエンジンは1000馬力出すように改造しても壊れない
トヨタ馬力とかいわれるがトヨタの場合それは高回転エンジンに限った話だ。 それに対しホンダと三菱はGDIを除けば出力や回り方で確かに優秀である。 それはこの2社が他に先駆けて可変リフトを実用化したからではないだろうか。 商品の対抗上機能的に劣ったエンジンでスペックをそろえようとした無理がトヨタ馬力なのだと思う。 トヨタでも可変リフトを実用化した新世代のエンジンではトヨタ馬力を聞かない。 またトヨタ馬力といわれるが、これはライバルがよく出来ていたため4AGが注目された結果だ。 達成率を見ればターボを含めて多くのエンジンで馬力の出ない日産やマツダやスバルの姿が見えると思う。 よく言われるエンジンの精度はこの3社こそ問題にされるべきである。 トヨタ馬力という名称は実体を表していないと残念に思う。
2JZ−GTEのスープラ、アリストは、世界最強の直6ターボ車だぜ。 GT−Rなんか、トルクでは足元にも及ばない。 わかってんのか? 早く理解シロよ、キモヲタども。
2JZ-GTEの耐久性は、ノーマルで乗る限りほぼ間違えなく国産最高というか世界最高だと思う。 エンジン自体は壊れる気がしない(w
エンジン単体でものを言うのは難しいよね。 自分はRB26DETTのセラミック(Vスペック)とメタル(ニュル)タービンを 計10万キロ乗って、2JZ-GTEのJZS161に乗り換えたけど、ノーマルだと2JZ-GTE が一番乗りやすい。RB26はノーマルだとセラミックはともかくメタルでは 低速トルクが無くてイライラしたよ。セラミックはコンピュータと吸排気系の 変更で気持ちよく走れたけど、メタルはそれだけではあまり気持ちよく ならなかった。RB26はもう少し軽い車に載せたらもっと良さがわかるような気がする。 どっちも個性は違うけど良いエンジンだと思うよ。
スープラは33Rより速かったからねい。ま、33Rのブレーキが 貧弱過ぎたのが大きいんだけんど。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 00:08 ID:eyC9kDZx
>>579 現代のトヨタ馬力。
下はオーナーのサイトの内容。
全て同じ車種(ZZE-123 4AT)3台で計測をしました。
110〜120PSと違う意味で信じられない結果。
カタログスペックが190PSですので約60%となります。全員「??」な状態でした。
今回、標準と勝手にさせてもらったのが、りゅうたんさんのランクス。(110PS)
ひろしおさんの組み合わせが一番ベストなのか、120PS
やすべぇは、117PSと全員、不本意な結果でした。
個人的には12月、寒くなった頃にみなとみらいか、東雲でリベンジをする予定です。
このまま引き下がれませんしね(笑)
つまり機構が同一=同レベルのエンジン
ではないの。精度やノウハウの塊なのだよ。
だからトヨタはヤマハに開発を依頼することしばしば。
とくに高回転高出力の高性能版をな。
君の妄想するような世界とは違うのだよ。
いずれ分かるさ。
補正がなんもされてないカンジだな
リベンジしたら問題なかったのにな。 いつまで引っ張るんだ?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 02:09 ID:g43DPW/9
与太馬力は高回転型NAでは定説だが、 普通の実用タイプのエンジンは大丈夫だったはず。 走り屋以外、気にする必要は少ない。
>>584 の続きだけど、
ちなみに装着しているPOWER METER iDだとこれも「??」な273PS、195km/hの計測。これは
これで「違うだろう〜」って感じです。
と、言う事は(ZZE-123 4AT)は273PSという計測も出ている。
明らかに110〜120PSも273PSも違うだろ。
>>584 2ZZはパワーが出てないって話は聞いた事が無いがなぁ。
110PSとかって言ったらVTiとかに載ってた燃費仕様VTEC以下だろ。
有り得んよ。ありゃ4A-GEどころか4A−FEにすら遥かに及ばん
糞ユニットだったもんな。
VTiは130馬力だ。 燃費仕様はETiだ。 中途半端なのがMXだ。 以上だ。
>>579 結構同意。
しかし一部先鋭化したヨッタヲタがトヨタ馬力はどこにも存在しないとか嘘つくからスレが伸びる。
>>591 トップメーカーだからレスが伸びるんだよ・・・トップメーカーの宿命
○酸馬力とスレ建ててもみんなしらけてレス伸びないし
事実なんだから静かにしとけって感じで・・・
技術無いし
R○○6を排ガス規制で販売できません。
ホントに技術が無い。
汁鼻あだってそう。排ガス規制に対応できなかった。
もうだめぽ。
排ガス規制が厳しくなってから○酸からターボ車がなくなった。
今はどうでも良いエクソトレイソしかターボ車がない。
それも偽り馬力。
国内最強のランエボでさえ排ガス規制クリアしている。
インプも排ガス規制クリアしている。
レガC−ターボは良−低排出ガスを取得している。
カルターボについては優−低排出ガス取得している。
酸ヲタ、他をたたける状態じゃないよ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 20:02 ID:2w3j9Z7e
2 Z Z - G の 1 2 0 p s 以 下 は ヨタ馬力の真髄だろw。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 20:05 ID:3i4vGdJ5
セリカは良いと思うがなあ
>593 ネタなのに粘着過ぎ。ツレのセリカはノーマルでちゃんと196psあったぞ。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 22:56 ID:JSxs1wVZ
>>592 どうでもいいが
セドグロシーマンにもターボあったね。(ゲラゲラ
って言うかID:2w3j9Z7eの存在自体がネタ
まあ三つ星を最初に取得したのは日産なわけだが・・・
>>596 >GT-FOURじゃないよね(w
なんでやねん!w セリカで2Z積んでるのZZT231だけ。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 23:46 ID:dAv+/ozg
>>595 それなのに、1.6リッター185馬力の先代シビックタイプRに、
ストレート加速で負けてしまうんだ?へぇ〜、不思議だぁね。
エビスサーキットの登りで、ものすごい抜かれ方してたぜ。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 00:11 ID:+DmXf8Oe
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 00:20 ID:Pfp3UOGx
>>602 セリカをドライブした中谷氏いわく、
「シビック速いじゃん。なにこの差?」
「トヨタさん、頑張ってください」
流してるかどうかは、BM99年12月号を見てみよう!
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 00:37 ID:MOiZyfI2
シビックって大衆車で売れ筋だったのに、今は存在感薄いね。
ンダヲタ必死だなw ちなみにシビックRは国内では既に生産していない。 (国外で売れているわけでもないが) ホンダからも切り捨てられたんだろ。
>601 馬力=速さ ですか?ギア比とか他のところは気にならないの? トヨタはホンダみたいに「サーキット、峠で攻めてください」的な DQNな車は作らないからな。保険上げたくないし。イメージ悪いし。 ちなみにTRD、C-OENの正規パーツでライトチューンするだけで チューンしてある現行インテRさえもセリカに歯が立たなくなる。 カルディナの広告叩く前に「タイプR」の誇大広告ヤメレ。
>>601 ほんとに観てたんなら、お前車乗ったこと無いリア厨だろw
あれは2速までの加速はほぼ互角で3速に入れたとたん
あっというまに詰められて抜かれてたんだぞ。どーみても
ギア比の差じゃねーかw
トヨタは他社と違って2→3のギア比をワイドにする傾向がある。
1、2速だけが加速用のギアって事だな。サーキットでタイム出す
事を考えれば糞なギア比だが一般道を走る事を考えれば
悪くない刻み方だ。もちっと生きてるウチに頭使っとけよ。
>592 で、ステージアはどこへ行った? >597 しかもセドグロは二種類あるもんな。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 20:39 ID:0kZE+rzf
>>607 その号のゼロヨン対決では2速からぶっちぎられたわけだが。
>>607 虚飾に満ちた能書きはカタログだけでいいよ。
某誌のサーキット走行会でVTECクラスなんて作らずに済むようになってからお話しましょう。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:02 ID:0kZE+rzf
>>606 >ちなみにTRD、C-OENの正規パーツでライトチューンするだけで
>チューンしてある現行インテRさえもセリカに歯が立たなくなる。
TRD-Mは旧インテRに歯が立ちませんでしたが。
現行インテRにはもっとかなわないのでは?
それに同じようなチューンをインテRにも施したら差はさらに広がるよ。
悲しいけどこれが現実です。
夢から覚めましょう。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:12 ID:E9luBOJH
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:15 ID:E9luBOJH
↑チューンしたインテRで負けてるんだがなw
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:23 ID:1nYWAS5o
TRDハイコンプピストン入れて、毎戦エンジン組み直してライトチューン(藁)? で?そんなに素性が良いんだったらESSO C-ONE以外の車は? ジムカやダートラは?地方戦は?そして現行には? そもそもESSO C-ONEがどうやって勝ったのか知ってるの?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:35 ID:0kZE+rzf
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:42 ID:JT/jjBRr
>>607 例えば2、3速のギヤ比を加速重視にし、ファイナルも低くしたアルテッツァでも、 ほとんどノーマル車とラップタイムは一緒でしたけどね? ギヤ比もひとつのファクターであることは否定しないけど、 トヨタ車の場合、それ以前の問題だと思うんだよな〜。 6速ギヤを生かしきれてないと言われる事が多いが、 5速しかないクルマにも劣勢なのだから、あんまり説得力無い。
>5速しかないクルマ こういうこと言うから(略 釣りにしても(略
>>617 IDが「dB」!!
君にふさわしいな、色んな意味で。
>gig 呆れ過ぎ略し過ぎ(ワラ
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 21:55 ID:Vai+RxwM
事実を捻じ曲げて、トヨタ車が遅いことを隠そうとしたところで逆効果。 もう触れない方がいいのでは?違う価値を見つけりゃいいじゃん、トヨヲタ君。
>621 例えば筑波でMR-SとインテRどっちが速いっけ
>620 ヨコハマの間違い?
dBってヨコハマだっけかスマソ っつーか何でdBがオレぴったりなんだ? ヨコハマは履いたことないんだが。
bBの間違いだろ
は?インテR? 全日本ラリー選手権でセリカに半殺しに合い N+でアルテにボコボコにされ、チューナーからインテの ストラットは糞だとか言われたりして でかい顔できるのはアマチュアがでしゃばるいんちき 走行会だけ。
DNAdBだろ
正直、"現行セリカごとき"で威張るなよ。 セリカは先代が頂点。独創の丸目4灯のマッシブなフォルム。 それにくらべてどーだ現行は。ぺらぺらの安いミニカーみたいだ。 セリカの名を名乗って欲しくないくらいさ。 多くの人の心の中で、セリカは先代限りで終わってる。 ガキ臭い安物現行型は、もはや単なる置きゴマでしかない。 そんな車を無理にインテ(インテもどーでもええ車だが)とかと 速さ競争がどうだの、バカやねーのか? 先代までのセリカ海苔が嘆いてるぞ。現行オーナーにあったら 見下しそうだわ、俺。オーナーの質の低下が止まらない現状に 警鐘を鳴らしたいくらいだ。 セリカ好きならば、根拠のない話、無理矢理なこじつけはやめれ。 そしてインテなど相手にするな。汗臭いスポーツなどどーでもいい。 なぜなら、そういう車じゃないのだから。本来のセリカは。 現行はセリカの汚点。これ以上、汚点を増やさないでもらいたい。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 23:32 ID:E9luBOJH
>628 お前が人類の汚点。 それはそうと、とうとう隔離スレから出てきたな。 せっかく出てきたんだから絵簿・インプ海苔、 トヨタアンチ皆様にしっかり叩いてもらえ。
本来のセリカがどーたらこーたら唾飛ばしながら語るなキモイ
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 23:40 ID:E9luBOJH
正直、"RX-8ごとき"で威張るなよ。 RXはFDが頂点。独創のリトラのスマートなフォルム。 それにくらべてどーだRX-8は。ぺらぺらの安いミニカーみたいだ。 RXの名を名乗って欲しくないくらいさ。 多くの人の心の中で、RXはFD限りで終わってる。 ガキ臭い安物8は、もはや単なる置きゴマでしかない。 そんな車を無理にアルテ(アルテもどーでもええ車だが)とかと 速さ競争がどうだの、バカやねーのか? FDまでのRX-7海苔が嘆いてるぞ。8オーナーにあったら 見下しそうだわ、俺。オーナーの質の低下が止まらない現状に 警鐘を鳴らしたいくらいだ。 ロータリー好きならば、根拠のない話、無理矢理なこじつけはやめれ。 そしてアルテなど相手にするな。汗臭いスポーツなどどーでもいい。 なぜなら、そういう車じゃないのだから。本来のRXは。 8はRXの汚点。これ以上、汚点を増やさないでもらいたい。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 23:46 ID:E9luBOJH
正直、"DC5ごとき"で威張るなよ。 インテRはDC2が頂点。独創的ではないがそれなりのフォルム。 それにくらべてどーだ現行は。ぺらぺらの安いミニバンみたいだ。 インテRの名を名乗って欲しくないくらいさ。 多くの人の心の中で、インテRはDC2限りで終わってる。 ガキ臭いDC5は、もはや単なる置きゴマでしかない。 そんな車を無理にセリカ(セリカもどーでもええ車だが)とかと 速さ競争がどうだの、バカやねーのか? DC2までのインテR海苔が嘆いてるぞ。DC5オーナーにあったら 見下しそうだわ、俺。オーナーの質の低下が止まらない現状に 警鐘を鳴らしたいくらいだ。 インテR好きならば、根拠のない話、無理矢理なこじつけはやめれ。 そしてセリカなど相手にするな。クールなスポーツなどどーでもいい。 なぜなら、そういう車じゃないのだから。本来のインテRは。 現行はインテRの汚点。これ以上、汚点を増やさないでもらいたい。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 00:42 ID:x9z63ber
長文でトヨタの詐欺を誤魔化そうとしてるなw
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 00:50 ID:x9z63ber
>634 同じことだ。 まあ、トヨタ馬力はあてにならないから、馬力を期待してヨタ車は買っちゃ 駄目ってことで決まりだな。
じゃあ終了ってことでふぁいなるあんさー?
カタログの馬力と実際の差が一番少ない企業は何処?
>>611 Mスペはスポット増しに足回りの変更とマフラー交換しかしとらんよ。
これらは既にタイプRにされてるから速くなりようが無い罠w
現実を確認してから語りませう。
>>616 6速ってヲタが言うほどの有利なんてねーよ。5速吹け切るサーキットなんて
のも無いだろ?5速が直結にでもなってない限りアドバンテージは無いに等しい。
その証拠に2リッター以下のクラスで初めに6速を採用したのはAE111レビトレで
その次がアルテッツァ。スポーツに情熱を注ぐ某H社やM社が採用し始めたのは
つい最近のことで、メーカー自体不必要だと主張しているし、某H社でもS2○00
なんて6速なのにパワーバンドを外すお粗末なギア比だったりするしな。6速はただの
ファッションにしか過ぎないんだよ。分かったかい?引き篭もりちゃん
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 07:07 ID:SRZwKcy3
>>638 >Mスペはスポット増しに足回りの変更とマフラー交換しかしとらんよ。
>これらは既にタイプRにされてるから速くなりようが無い罠w
コレはいくらなんでも妄想過ぎる発言。
社外品の良く出来た足とマフラーに交換したらさらに速くなるでしょ。
やっぱり量産車のパーツは妥協している部分があるからね。
>>639 妄想はどっちかな?よく出来た足でもセッティングを煮詰めれなければ
ノーマルより速くするのは無理。それに良く出来たと言えるのもかなり限定
されてしまう。大抵の社外品は車高調程度の役目しか果たせない。
メーカーチューンドを侮るのは止めた方がええよ。特に素人はね。
>>638 アルテッサより汁婆の方が先でない?
つか、アイシン製の6速はただギアが6個あるだけだよな。
今までの5速の上にもう一つあるって感じ。
>641 高速巡行には嬉しいばかりですが。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 12:50 ID:9NagBcEI
>>640 同意。いまどきのノーマルを舐めちゃいかんよね。
まあ、チューンして失敗した経験がないとパーツ宣伝の謳い文句を
鵜呑みにしてしまうんだろうね。速くするために犠牲になるモノが
あることも認識しないとダメだしね。
>>641 高速で6速時に3000回転前後なのはファイナルを低くして
いちおう加速重視のためなんだよね?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 15:02 ID:WuJaARMV
トヨタのノーマルをバカにしたら成瀬氏が泣くよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 15:49 ID:Fup2v4Qv
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 21:49 ID:ICv/enmD
>>640 >妄想はどっちかな?よく出来た足でもセッティングを煮詰めれなければ
?よく出来た足ってセッティングがビシッと決まっている足なんじゃないか?
あんた言ってることがおかしいよ。
エンドレステープより性質が悪いまぜっかえし厨か・・・。 もう書きこまないでDAT落ちさせようぜ。 馬鹿なかきこみして場が荒れて楽しむのを見ている馬鹿 のことを考えると一気に冷めるからな。
>637 メーカーで・・と言うより、車種(エンジン) ごとに差異が異なるというのが現状かと。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 01:40 ID:sBmyLgWT
トヨタで言うと3S、2ZZ、4A、1G、1Uは代表的なヨタ馬力だね。 音痴な人は知らないらしいけど、10セルシオでシャシダイ200ps、20でも210-220psしか出てないからね。 ましなのはJZ系のターボだけか。 ブースト高いしパワーが出て当然だけどね。w
そしてふっさーる氏の願い空しく368回目のループ突入。
>>647 ふっさーるはトヨタが褒められようが叩かれようが、トヨタ関連の
話題が出ること自体が耐えられないのだ。
トヨタが目立つことが大嫌いで、トヨタの話題が少なければ少ないほど
安心する。
ふっさーるの理想は、トヨタ(トヨタ車)スレが皆無で、トヨタ以外のスレで
トヨタの話題が一切のぼらないこと。
>>646 ノーマル形状でもキャンバーやトー、車高調整式なら前後の高さや
減衰力の調整等、推奨値にセットしたからと言ってセッティングが
決まる訳では無い。車毎にリセッティングしてやんなきゃ駄目ポ。
ポン付けでもOKなモンなんて無いと思ったほうが良いよ。
>>649 JZ系がブースト高いねぇ。もちっと学習してから煽りなさいな。
ブースト高いってのはEJ20や4G63みたいのを言うんだよ。馬鹿ちんが。
>649 >10セルシオでシャシダイ200ps、20でも210-220ps 220-240ps位が多いが、補正はいっててその値?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 05:32 ID:EX8m0bPg
>>652 >ポン付けでもOKなモンなんて無いと思ったほうが良いよ。
という事はセリカの社外品の足も同じことが言えるね。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 06:14 ID:5i2cUMoC
>653 補正込み ヨタヲタ御用達のVIPカー専門店あたりで聞けばどこでも同じ答えが返ってくるんじゃない。
>>651 まともなスレにまで俺は書いていないだろーが。
そこまで腐った頭を持つと大変だな。
敵を増やすことをわざわざ言うのは頭悪いやつがするもんだ
658 :
コピー :03/07/27 12:43 ID:CZeIu9pD
まあ、やはりスープラやRには劣等感を持っちゃうのか。無関係なのによく引き合いに出される。 俺の愛車はRB26や2Jより・・・と言いたいのは分かるが。 残念ながら比較することはできない、というより本多には大排気量クラスが無いのだから。 単純計算ではブースト1sで2倍の排気量、ブースト2sで3倍の排気量になる。 2600が5200になり、7800tになってしまう。 2Jにブースト2sかけたら9000tになり、しかも平気だというから開いた口がふさがらない。 それは鍛造ピストンや強化コンロッド、高い排気温度に耐えるヘッド材質から。 ターボ猿人は、もともと排気量クラスが違うのだからNA猿人で勝とうとしても仕方あるまい。 最高速やゼロヨンで速い改造車といえばRやスープラでしょ。 ゼロヨン9秒とか、最高速300オーバーというとスズキ隼やビックバイクの世界だよね。 ホンダ車は、まあバイクでいえば400tクラスでしょう。 実は400の速さはよく分からないけど、むかしFC3Sでかるくぶち抜かれたからホンダより はぜんぜん速いでしょうね。 ホンダの中免乗りが。「俺のCBRのほうがエンジンは優れてる」とカワサキのビックバイク 乗りに食って掛かったら滑稽。
659 :
コピー :03/07/27 12:47 ID:CZeIu9pD
まず、認識して欲しいこと。エンジン高性能化の目的は何か、ということだ。 それは高出力を得るのは無論だが、フリクションロスを減らすということなのだ。 機械抵抗は高回転になるほど増える。 エンジンは低回転では軽くまわるが、高回転ではトリモチのように粘りつく。 機械抵抗を減らさないで高回転まわすと、確かに馬力は出るのだが、ロスもふえるので燃費は 悪くなり、その割りに馬力もたいしたことはない・・・という結果になる。 たとえば、水平対向エンジンであるポルシェだが、腰下形式の理由からフリクションロスが 大きいので、無理に高回転化してもメリットは少ない。 それなら、いちばんエンジンとして効率がいいのは? 低回転でパワーがでるようにすればいいのだ。これなら機械抵抗はごく少なく、エンジンとして 一番いいところを使える。 V8など欧米の伝統的な大排気量エンジンがレブリミット5000回転程度であったのは、いわば 合理的な発想であって、効率としてはこれ以上のモノはない。 さて、ピストンスピードの件だが、これが高いほど偉いというのは間違い。 というのはピストンスピードは高くするだけなら容易だが、飛躍的に機械抵抗がふえる。 だからエンジン設計者としては、ピストンスピードをできるだけ押さえるのが自慢となる。これは ストローク設定と多気筒化で十分押さえることができ、低フリクションで高回転化できる。 高いピストンスピードの摩擦抵抗を押さえるにはピストンのスカート面積を小さくする、ピストン とシリンダーのクリアランスを大きめに取る方法がある。 市販車で40ミクロン、レーシングエンジンでは150ミクロンほどか。 レーシングエンジンなら良い。しかしピストンを短くする&クリアランスを大きくすると騒音 が大きくなり、オイル消費も増える。品質を考えると出来ないことである。 子供の玩具としかなりえない。メーカー自身も、高回転スポーツ系は割り切りの産物と考えてる。 技術者として愚かな方向の道だからである。 アメリカの機械学者はF1レースからは何も学ぶことはないと見下してる。 いっぽうレースエンジンは米国の航空エンジン技術や部品にかなり恩恵を受けてるのが現実。 つまり、本気で技術を磨きたいと考えるならF1オタクじゃダメなのよ。
660 :
コピー :03/07/27 12:47 ID:CZeIu9pD
ホンダユーザーの楽しみとして雑誌でエンジン分解などよくやってる事だ。 ホンダ猿人は水回りが良い!など気持ちよくなるような解説だが、ここで疑ってみてほしい。 ウォーターポンプはどうなってるのか。と。 ここに罠がある。じつはホンダはウォーターポンプを自分で作れない。 トヨタ系列のアイシンにお願いしてる。なぜ、ホンダは自分で作れないのだろうか。 ウォーターポンプというのは地味な部品に見えて、これがナカナカ難易度が高い。 むかしはエンジンで壊れる所といえば真っ先にウォーターポンプで、ようやく最近は20万キロ もつようになったが、それでも一番の弱点であることは変わりない。 レース用のもので単品なら、ホンダも良い物は作れるが、壊れないウォーターポンプを生産して 部品として安くコストを押さえるのは難物。 アルミダイキャストで精密成型して、高精度かつ耐荷重容量の大きい複列ベアリング付きシャフト をNOK製メカニカルシールで封印する。 アイシンはアルミダイキャスト&鍛造では世界一の工場をもち日本アルミ鋳造生産の6%を占める。 こうなると精度、コスト、技術の問題でホンダもアイシンに頼むしかない。 ところが、トヨタもそう簡単に最新技術は渡さない。 セルシオV8などトヨタ高性能エンジンに使われるウォーターポンプは精密成型の素晴らしいもの で、ベアリング付きシャフトも高級品の頑丈なもの、信頼性だけでなく冷却性能も完璧。 それに対して、ホンダのインテR用エンジンに支給されるウォーターポンプは鉄板を折り曲げた だけの風車のような安物。これではキャビテーション(泡立ち)が発生するだろう。 早い話がヴィッツなどの安い大衆車の部品と同じなのだ・・・これではガックリ。冷却性も低い。 といって、チューナーが改造できるような部分ではなく、(交換不可)不治の遺伝病。 確かにホンダ猿人は良さそうなのだが、駄目な部分は絶対に雑誌に見せないということをよ〜く わきまえたほうがいいだろう。 ウォーターポンプが現実あれではタイプRの冷却性能がトヨタに劣るのも仕方ない。
661 :
コピー :03/07/27 12:48 ID:CZeIu9pD
そもそもインテRのインペラーって板金製だったけ?俺は確認していないのだが、 まあウォーターポンプのインペラーの材質はコスト面から安価な板金製を使ってる場合が多い。 セルシオの価格帯を考えれば当たり前なのだが、セルシオ以外のトヨタ車はどーなんだと小一時間(略 キャビテーションが発生すると、気泡がシリンダーヘッドにたまりヒートスポットが発生したり また気泡の発生による振動それ自身でインペラーやウォーターポンプ自体が破壊されるケースもある。 確かに樹脂やダイキャストで流線型をしていた方がキャビテーションも発生しにくく、 振動も発生しにくくまた高回転域でも馬力損失も少なくてすむ。 セルシオがアルミダイキャスト製を使っている、ってのはこの振動対策がメインやろうね。 しかしキャビテーションはウォーターポンプだけではなくて冷却水路において発生する場合もある。 であるから冷却水路はシリンダーからヘッド側へとゆるやかに口径を拡大して、流れも緩やかにして いかないとキャビテーションが発生しやすくなるのだが……おや? ヘッド側の冷却水路が細い上にガスケットで急速に絞られるなんて、 キャビテーションを発生しやすいとんでもないエンジンが
662 :
コピー :03/07/27 12:50 ID:CZeIu9pD
むかし1GやRBの批評をしていた兼坂氏が、ウォーターポンプがプレス成型の風車のようで 効率が悪いと指摘したのですよ。ベンツはきちんと流体工学を考えてると。 ま、こんときはトヨタも日産も「何をいいやがる素人めが」とコストを考えない気楽な意見 と思ったでしょ。RB26などでも風車のようなモノを使ってます。 ここは、さすがに日産もまずいとおもったのか後でN1と称する強化品を出してます。 ただし羽根の形状をちょっと変更しただけで、根本的な改良にはなってない。 が、トヨタはJZやUZ系を新造するにあたりベンツ以上のブロック剛性などで兼坂の悪口 を封じてしまいウォーターポンプもベンツ並みのモノを新規に起こしたわけです。 これは批評家がどうのというより、輸出むけに商品力を上げるわけですが、セルシオのV8 は予想以上にベンツやジャガーに影響をあたえた。 ジャガーの新型V8はトヨタV8のコピーで、デンソーで制御系を担当してる。 B18Cのウォーターポンプは、コストの絡みなのかトヨタなみの高級品は使われてない。 プレス成型の風車です、高性能エンジンを謳うには、あまりに冷却系が弱い。 せめてRB26のN1なみの物を使えばと思うのですが。今はRB26をOHするときは、 かならずN1ウォーターポンプを勧められますね。 タイプRのもとになったB16が、もともと安いエンジンなのだから・・・というならば、 無意味なポート研磨を手作業にする分をウォーターポンプの大容量設計に振り分けたほうが エンジンの高速耐久性を考えれば、はるかにR仕様だったのでは? ベンツはヘッドボルトを一気筒当たり6本・・という話があったが、アウトバーンでの連続 走行でへたれないだけのヘッドの締結剛性をもたせてるのですよ。 ヘッドの締結剛性部分でベンツやトヨタに劣るなら、せめて冷却系はキッチリして欲しい。 ホンダ車でベンツやトヨタの高速走行に付いていこうとすれば、おそらくガスケットが抜ける。
663 :
コピー :03/07/27 12:50 ID:CZeIu9pD
レーシングエンジンで冷却系の要諦はウォーターポンプで必要な容量を確保することです。 つまり吐出量の確保。 市販ブロックでレースをやるときはウォータポンプを新設計します。 レースエンジンは2個ポンプを備えることが多いですね。そこまで用心深い。 ならば、市販エンジンを改造するとなると、出せる馬力は結局ノーマルのウォーターポンプ 吐出量に依存するわけですから、ここが小さいとどうにもならない。 いちおうポンプを高回転化すれば吐出量はふえる理屈ですが、高回転に改造すればいいのか というと現実にはキャビテーションのおかげでかえって冷却性能が落ちるので、プーリー比 を落とすキットもあるほどです。 ノーマル回転数で100%性能が出るようになってるのでポンプを高吐出量化するのは無理。 かといってセルシオのポンプをホンダエンジンに付けるのも無理。 ブロックの鋳造から、全部やり直さないと。 例えばGTRなどチューニングしていくと、ラジエーターを大型化する方法しかないが 流量は増えないので根本的な解決にはなってません。 まあ逆にいうと、パワーだしても壊れないのは2Jや1UZのようにウォーターポンプ に余裕のあるエンジンとも言えるのです。 最新のトヨタ高級車用ウォータポンプは約1万回転で500時間の連続回転に耐える。 キャビテーションも起こりません。 アメリカはチューニング業界が日本よりマニアックなのでアメリカンV8用のオイルポンプ やウォーターポンプ、はてはドライサンプキットまである。 こういうものを付けることができれば、ホンダのエンジンでも冷却性能をアップできるんじゃ ないでしょうかね。ま、公道の耐久性は無いでしょうか。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 12:54 ID:CZeIu9pD
>>662 ジャガーの新型V8はトヨタV8のコピーで、デンソーで制御系を担当してる。
なんか一気に静かになったわけだが。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 18:38 ID:aH1ZlOET
トヨタ馬力が事実なのは間違いないわけだが。
理論どおりのことが運べば苦労しない。 何とかホンダを叩こうと必死だが甘いね。 Wポンプなんて発熱量の違う気筒数、レイアウト、ブロック構造 (例えばサイアミーズ)で、比較したところで無意味。 直6やV8は経路が長いし冷却ムラ(とくに直6)が出やすい ことを知ってるのかね?それと直4を比較することの ナンセンスさが分からないかな(苦笑) B18Cの話が出ているが、サーキットを全開で同じ 状態でずっと周回していられる車として最右翼なんだが? レブリミットまで使わず7000シフトを心がけたりしたら 水温・油温ともまったく安心。 >ホンダ車でベンツやトヨタの高速走行に付いていこうとすれば、 おそらくガスケットが抜ける。 こういうこと書くあたり全然甘いのだよ。 各メーカーの全開テストの想定時間を知ってる? だいたい高速を走って壊れてたらクレームの嵐で大変なことだぜ? 量産モノの設計および製造、品質管理というものをまったく知らない 人間の発言にしか聞こえないね。 ちなみにメタルガスケットに関する見解はないのかね?(笑)
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 19:41 ID:DGlo3V22
>>663 ウォーターポンプかい?
素人が書くとすぐにバレるぞ。
そもそもV8や直6のWLが長いエンジンと
直4を同列で比較してる時点でアウト。
挙句の果てにはターボ車まで引っ張りだして・・・。
高回転で耐久語るならもっと別の要素を探せ。
話にならんよ。
豊田馬力の汚名を晴らすどころかヨタヲタの音痴を
より広めてるだけだ(ワラ
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 19:56 ID:/OtZ/YSs
もう、叩きどころ満載だなw >というのはピストンスピードは高くするだけなら容易だが、飛躍的に機械抵抗がふえる。 文章読み直してみな。 そもそもメカフリクションが多くなるから難しいんであって、 きみの文章は矛盾してるぞ。 ピストンスカート形状だけでできたら苦労しないし。 >だからエンジン設計者としては、 >ピストンスピードをできるだけ押さえるのが自慢となる。 そりゃラクだよ、低い方が。(ただ自慢するような話ではない) 部品精度、表面処理、バランス管理すべてにおいてラクだもの。 ただ、規定のエンジンでパワーを上げよう、気持ちよく回るエンジンに 仕上げようとするから、どうしてもピストンスピードはある程度 要求される。その極致がホンダの一部のVTECというだけだ。 排気量で誤魔化すなんざ、古いアメ車の世界だよ(笑)
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 20:06 ID:Ug40Fyjz
豊田の名誉のため、叱咤激励のため 今やトヨタだって実用(いわゆるハイメカ系)エンジンだけは自前で作ってるよ。 (一部ダイハツ製もあるから、全部じゃないんだけどね) それは実用ハイメカツインカムで、基本ノウハウではヤマハの力を借りていて、 一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。 カタログには共同開発やら何やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。 しかし最近のアルテッツァの3S−GEも実測180馬力以下は大半、ものによっては 160馬力前後というから、随分大雑把というか、相変わらずトヨタ馬力してるよね。 トヨタが金出さないからヤマハは満足な開発ができないし、部品の公差を大きく設定 するしかなく、当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンは カタログ値まで 近づけるのは至難だとチューナーが口を揃える。 カタログ値が疑われるのは言ってみればごく当然の話なんだよ。唯一の例外は、 テンロク戦士の末裔、ブラック4A−Gのみ。これは例外的にイイ。 逆にホンダはエンジン命、研究所・技術主導メーカーだけあって、エンジンに 賭けてるから良くて当然ともいえる。高回転化に関する特許も多く持っている上、 基本設計から真面目に出来ている上、飛び道具VTECもある。そりゃ強いよね。 スバルやマツダも独自のエンジンテクノロジーを有するという点で同様に存在感大きい。 まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはまったく魅力薄という他ない。ここで金を 掛けると商売的に旨みが薄れるのだろうが、もう少し拘っても良いのではないか? カタログ値だけは他社に近付けたところで、走らせれば実力の差は歴然。 大排気量ターボは自主規制によりパワーを抑える方向だから別として、NAの 高回転型ユニットの実馬力の酷さ、使いまわし&手抜きは目を覆いたくなる。 単に商売勘定だけの話じゃなく、車の魅力というものを追求する姿勢もそろそろ 必要なのではないかな。何しろエンジンは車の心臓である。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に)) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」) ●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 23:54 ID:Av5s3BZW
まあ、トヨタにとってはエンジンとて、車の構成要素のひとつに過ぎないのだよ。
コピペにマジレス(略
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/28 01:11 ID:E6Y0Ssgw
>>672 エンジンにとっての必要要件は動くことであり、他は全て付加価値に過ぎないのだよ。
675 :
コピー :03/07/28 01:31 ID:9JftLo9T
トヨタはベアリングの国産大手まで系列におさめてる。トヨタ系列から部品を買うことは、どの メーカーでも可能だが、トヨタに比べると値段が高くなる。 ホンダの先代社長はアメホンの部品の購買担当だったが、かなりの切れ者でないと勤まらない。 安く部品を買ってくれば、会社の利益は即アップする。 B16やK20は、アメリカで安く大量に売ることを前提にしてるからな。 ホンダの技術者ができるのは汎用品ウォーターポンプの能力で冷却性を最大限に上げる努力。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/28 01:39 ID:9JftLo9T
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/28 01:51 ID:WxY6tQ/J
下請けが、せっかく良い部品を作っても、基本がダメだと トヨタ馬力になってしまうというオチですか?
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/28 13:21 ID:iQcBsTgW
ホンダだけ係数が違うってだけだよ、フジツボ(ゲラ
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/28 23:32 ID:7C6yVgQH
>>677 どうやら、そういうオチを狙ったみたいね。
さすが与太(サバ読み)馬力!
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/28 23:43 ID:bAISEdsb
で、君たちのカタログどうりの馬力の車は何かな?
三菱のエンジン話が出ないね。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/29 01:18 ID:5Crbw5Xl
三菱のMIVECはホンダのVTECと対等だったことから、 トヨタの4A−Gなんかより実力はずっと上。 いまの三菱にはホンモノのMIVECが無いが、FTOの MIVECなど最上級のV6だった。
>680 過給器付ではシャシダイ実測値(補正値)がスペック超えする ノーマル車両は多々あり、CP&CT9Aエボ:4G63、 GC8&GDBインプ:EJ20、JZA80スープラ:2JZ、 平成10年以前スポーツ型の軽などは例が多く、特にGT−R: RB26は32で〜310ps、34では340ps以上の車両 もあった。 対して、今迄NAで実測値が超えてた車両は ’98インテR:DC2(B18C)例202ps シルビア・オーテック:S15改(SR20DE)例201ps NSXタイプR:NA1(C30A)例284ps (S15は改だけど・・・。NA2&3・C32Bも他所で例有り) 記憶では以上の3車種のみで、NAに関してはスペックを殆ど下回る 某掲示板スレのコピ
20Bコスモ。 シャシダイ計測で実測340馬力オーバーばかりしかなかった。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/29 12:08 ID:CUnv2K6N
トヨタ・アベンシス 「ディーゼルエンジンに関しても、2008年だかからいまよりトンでもなく 厳しくなる排ガス規制はトヨタ的にむしろウェルカムだってんですね。つまり 、かつて北米のマスキー法を前にして白旗上げずに戦って勝ったシビックの CVCCみたいな感じでむしろチャンスだと。現地のメーカーがお手上げなってる ところで日本からやってきたトヨタだけがクリアしたら、これはガッツポーズ ですよ。」
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/29 14:29 ID:pYCNf/RP
>>684 このスレの根拠に使われることが多いFujitsuboの
シャシダイでは20Bコスモは292psだろ。
あの20Bのベースになった13BはFC世代のもの。
適当なコト書くんじゃネーよ。
排ガス規制対応が苦しく将来のないREのことなんか書くな。
確かに684氏のは?? 683にあるのは一型新しい辛めに出るヤシらしい Fujitsuboのはそれよりやや甘めにでるようだ。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 00:59 ID:/Kqarg7m
コスモの3ローター20B、あの名機の復活を祈ろうぜ! レネシスとして復活希望! やっぱりコスモスポーツが復活してこそ本当のマツダ再生だろう。 このスレ、なんか話題が懐かしくて好き。 トヨタ馬力なんて、久々に思い出した。
>>686 俺の知っている限りでは、の話だ。
ついでにいえば、292psでも公称280馬力は十分クリア。
藤壺のサイトのことしか知らんのか、おまえは。
それと、13Bと20Bでは何が違うのか知らないようだから
どうでもいいけどさ。
ぼうやもそろそろ寝ろよ。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 01:25 ID:w/03RxJI
コスモ速かったなあ。あのサイズで2ドア、アメ車みたいでカクイイ。 シャシダイナモの計測値がどうこういうような、低いレベルで論じて ほしくねな。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 01:28 ID:2RBdgVzD
>>689 ハイハイ
どうでもいいなら来るなよオヤジ
メーカを書いてなかった。 ボッシュね。おれんときはそれしかなかったんだよ。
はいはい、子供が来るスレではありませんからね。 早く寝ましょうね、お母さんが迎えに来てますよ。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 01:48 ID:SPACqDPB
その昔、HONDA−1300GT(中古)というのに乗っていたんだ。 そう、1300CC空冷4気筒ドライサンプ、1キャブ(4連でない・・・悲しい)。 レッド無視すれば9000RPM楽に回るヤツなんだ。 初代セリカのツインカムやケンメリのL型2000とイイ勝負したなあ。 強制空冷ファンの音とキャブの吸気音がよかったなあ。そういえば、サバンナREにはとても歯が立たなかったねえ。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 00:33 ID:AX3VA6IB
サバンナRX−3こそ時代を越えたスーパーマシンさ。
>>689 292ps<<<<<<<<<<<340ps じゃねーか。バカ!
言い訳なんか書くなよ。
バカ20Bマンセーの言い分。
13B=FD、2ローター280ps→20B 280/2*3=420ps だろ。
FDじゃなくてFCノーマルベースで計算したくないんだろ。
180/2*3=「イヤー書くなよ」なんてな。
書かなくてイイからもうくるな。
>>696 きみ、「13B」の載っていたコスモが何馬力だったかしってるかい?
アホ臭くて話にもならぬ。
FCベース?無知は困るねぇ。
それはそうと、ドーデも良いけど、トヨタの話に戻ろうな、ぼうや。
>>697 オマイホントニ知ったかバカなのね。
コスモの20Bと13Bは同時開発さ。
このベースになったのがFC用の13Bだよ。
コスモ用13B作ってコレベースに20B開発してないよ。バカ!
バカはくるなって書いてあるだろ。よく読め。
>>698 ほんとに頭大丈夫なのか。
おまえはコスモについている13BがFCと同じものだと思っているのか。
じつにおめでたい。
いやまじで。
おまえはFCのと一緒だとおもってるだろ。
コスモに載ってる13BはFCのものだと。
だからおめでたいって言ったんだ。すげえよ。ほんと。
>13B=FD、2ローター280ps→20B 280/2*3=420ps だろ。 >FDじゃなくてFCノーマルベースで計算したくないんだろ。 >180/2*3=「イヤー書くなよ」なんてな。 引用しといてやるよ。 コスモに載ってた13Bが180馬力だとよ。この馬鹿。 怒れ、コスモオーナー。
>>700 だからバカはイヤなんだよね。
開発は FC 13B→ コスモ13B,20B なんだよ。
コスモ13Bは280ps規制考えずでチューンできたんだが、
20BはFC 13Bベースで280ps超えちまったんだよ。
このタコ。
で、20Bは実車で300程度に抑えといたんだよ。マツダは。
わかるかこのバカ。
オレ10年前マツダ本社に出入りしてた業者だったンダヨ。
ファミリア1台 1円/社員、コスモは10円/社員 儲け、なんてな。
知ってるか?
オマイ「ふっさーる」じゃなくて頭「くっさーる」だな。
>>701 馬鹿が。20Bが280馬力超えは当たり前の話だろ。
それをボッシュのシャシダイ実測ではかってみたら
340オーバーばかりだったっつーてんの。
あたま大丈夫?
280に抑えてるってーのは腐るほど聞いた。
実際には抑えきらんぞ、あんなもん。
んなことわかってんだよ。配送トラックのあんちゃんよ。
人間の程度の低さがにじみ出る書きこみありがとうな。
よく意味考えて恥を知れ。
ともあれ20Bがトヨタ馬力ではないことは常々証明されているわけだ
ポニー馬力のトヨタエンジンの人は悔しがるように。
>>702 頭くっさーる君、開発の経緯も知らずに良く書くもんだな。
「聞いた」のはだれなんだよ?ネットか?程度低いな。
俺は本社開発の人物がお世話になってる本社の道向かいの
命預かってる人たちから聞いてるんだよ。(病院だよ)
配送ドラが昼真っから2chしてるか?クッサール頭使えよ。
ま、医療関係者とだけ教えといてやるよ。
REのことまとも知らずに知ったかするような香具師に
ヨタ馬力どうこう能書き垂れられてもだれも相手にせんよ。
良く見りゃオレしか相手しとらんな。
>>703 遊びはそろそろおしまいだ。
最後の一行に気がつくのおせえよ。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 22:36 ID:NoFBxlRb
で、ふっさーる方の情報はどこからのものなの? ロータリーのことさっぱり分からんから、どっちが本当なのか知りたい。
フッサール必死だな。 何がなんでも自らの発言で締めたいようだ。
コスモ20Bはシャシダイではノーマル330PSオーバー物が多かったのはほんと。 反対にコスモ13Bは220〜230PSとほぼノーマルと変わらなかったようだ。 20B4台、13B3台しか見てないから絶対とは言えないが。 13Bコスモは普通の高級車みたいな走りで20Bコスモは全然別物。 実際に乗り比べるとその違いに酷さを感じた記憶がある。 ツインターボ同士とは思えない差がそこにはあったよ。 >俺は本社開発の人物がお世話になってる本社の道向かいの >命預かってる人たちから聞いてるんだよ。(病院だよ) 正直ワロタ。ネタにもほどがあるぞ。
>>703 昼飯の配達が終わったから2ちゃんやってるんだよな、弁当屋(w
食中毒出さないようにしっかり消毒しとけよ。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 01:18 ID:Aqb1FreM
当時随分馬鹿にされたよ。AE101 GT−APEX乗りだった俺。 確かに加速はスペックから予想するよりトロかった。 ただ、内装なんかは今のカローラより全然上質で、そういう部分は良かった。 当時知人でシビック買った奴がお決まりで居たけど(当時はシビック、 レビン、トレノが多く走ってた、というかエントリーカーだった)、 やっぱりエンジンはホンダだなぁ、と実感したし勝てる見込みの無い 競争は避けていた。低速トルクはちょびっとAE101が有利だったが、 中高回転になればもう歯が立たなかった。けどね、車全体として見れば 走りでは負けても、内装とかでは上だから俺はそうやって納得してた。 インパネのシボ感なんて、ほんと今のマーク2以上だったぞ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 07:13 ID:1Z7pTgZN
猿ってなんで必死なの? これで30過ぎのおっさんなんだってね。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 08:42 ID:hRk163pC
>>709 当時おれもシビックSIR乗ってたけどレビンのりに
内装はバカにされたなー
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 08:46 ID:hRk163pC
んでさ、「シビックどういう意味か知ってるのかよー? 大衆だぜーウヒャヒャ」とまで言われた。
体臭
>707 ロス補正、環境補正かかってますか? 当方実測データの殆どが260〜300ps
>>707 >正直ワロタ。ネタにもほどがあるぞ。
マ○ダ病院の人たちに失礼だぞ。
716 :
山崎 渉 :03/08/02 01:44 ID:Uy3Oi+GM
(^^)
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 06:30 ID:IXW5k7uV
トヨタ馬力(サバ読み)が、ふつ〜に使われてる。あぁ・・・
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 13:45 ID:jRRa5QxV
一時はREは絶滅かと思ったが、世の中分からないものだな。 見習えとは言わないが、トヨタも少しはエンジンにコダワリを もったらいいのに。けど、トヨタが嫌うコストアップに繋がる 話ではあるんだろうな・・・
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 19:30 ID:RTorwR+D
無理無理。 安く作って高く売る、これがトヨタ商法の基本だから。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 22:48 ID:pUOogfNY
セリカ、アルテッツァに注目↓ CB,OPT,BM,AM,AP,YVからのデータ。 レビン(AE101)・・・132〜142馬力(公称160馬力) レビン(AE111)・・・145〜155馬力(公称165馬力) シビック(EG)・・162〜171馬力(公称170馬力) シビックR(EK)・・・・175〜185馬力(公称185馬力) シビックR(EP)・・・・198〜210馬力(公称215馬力) パルサーVZR・・・・164馬力(単一データのみ)(公称175馬力) パルサーN1・・・・・180〜188馬力(公称200馬力) セリカ(ST)・・・・165馬力(単一データのみ)(公称180馬力) セリカ(ZZT)・・・150〜175馬力(公称190馬力) インテR(DC2)・・・・・183〜198馬力(公称200馬力) インテR(DC5)・・・・・206〜218馬力(公称220馬力) アルテRS・・・158〜187馬力(公称210馬力) プレリュード(BB4)・・202馬力(単一データのみ)(公称200馬力) シルビアターボ(S14)・・208〜224馬力(公称220馬力) シルビアNA(S15)・・・154馬力(単一データのみ)(公称165馬力) シルビアターボ(S15)・・230〜252馬力(公称250馬力) S2000・・・225〜248馬力(公称250馬力) 80スープラRZ・・268〜295馬力(公称280馬力) 80スープラSZ・・185〜198馬力(公称225馬力) NSX・・・・・272〜281馬力(公称280馬力) GT−R(BNR34)・・・277〜306馬力(公称280馬力) RX−7(FD3ST型)・・248馬力(単一データのみ)(公称255馬力) RX−7(FD3SX型)・・265〜283馬力(公称280馬力) インプSTi(GC)・・258〜275馬力(公称280馬力) インプSTi(GD)・・276〜288馬力(公称280馬力) レガシィB4(BE5)・・268〜280馬力(公称280馬力) ランエボ7・・・・・273〜282馬力(公称280馬力)
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 23:42 ID:DxYITRKi
日産て、結構いい数値だね。 誇大表示度が低くてメーカーの誠実さが伺われる。
>>722 過去スレで日産が詐欺馬力一番だったよ>フジツボデータ
なんかバラツキが揃ってるね、なんかの選抜数値か・・ おろしてからどの位で測ったかにもよるが、うちの データはもっとバラついてるな
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 01:54 ID:gaEO913B
日産は誠実なメーカー。 トヨタは一番臭い。 トヨタ馬力とは、分かりやすい表現だ。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 02:23 ID:HYwCBVYs
おお、BB4がマジで200PSか。 やっぱり、H22Aはいいな。
禿しく自作自演くさい
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 05:24 ID:SWp9rkSJ
20Bが292PSだろうが、340PSだろうが、リッター3kmしか走らん高燃費エンジン なんて、実用性皆無だし、今の時代社会が受け入れないw コスモ自体も、直線番長だったしね。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 06:50 ID:iUNG14vZ
詐欺馬力No1は公称190PS 実馬力120PSの2ZZ-Gだろ。 ランクスオーナーが馬力測定オフで三台集まって全車120以下。w SABでね。
>730 再測定した結果は見えないのか見ないのか(ワラ
その実馬力120PSの2ZZ-Gが、ロータスエリーゼに載るんだってさ・・・。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 11:18 ID:0edLQSy4
>>729 マジ!?(w
その話くわしくおせーてよ!!(w
自作自演でしたw もういい加減んな戯言信じる馬鹿はいないって気付けば良いのにな。
昔のトヨタはよかった。 今のトヨタはゴミ以下だ。
アイスクリームのコーンがのどに詰まった
>736 (*゚∀゚) コーン
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 01:04 ID:P8TEC1P/
そもそも280馬力のターボ車は論議してないのでは?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 13:52 ID:ylp761fs
それ以前に、「高燃費」とは燃費の良い事なんですか、悪い事なんですか?
燃費=燃料消費率 高燃費=高燃料消費率 だから同じ距離で燃料をたくさん消費するクルマ
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 00:54 ID:G3o3+QuS
好燃費という言葉を知らんのか? まったく音痴集団だなぁ・・・
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 01:11 ID:8hGYsmPX
音痴ほど音痴という言葉を使いたがるのは定説!
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 20:20 ID:lAV0iLIF
>>745 その件では逮捕者がでないようだが、無限は社長が逮捕されたね。
無限の脱税ってよっぽど悪質な脱税行為だったんだろうね。
馬力はどうでもいいからヴェロッサみたいにフィーリングのいい車を作ってくれ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 00:52 ID:MM4ZJxUm
過労死認定、自殺問題、暴力団社員による人事掌握問題、東南アジアでの労組弾圧問題、 それ以前にはトヨタの定番である脱税、サービス残業・・・・・ こんな会社がのさばる日本じゃ、もう日本復活も無いワナ。。。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 01:49 ID:PDNBXaJw
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 01:19 ID:hjznIAoL
簡単な話。 トヨタのカタログ表記を鵜呑みにしなけりゃOK。 俺はそんなこと(少々サバ読み気味)は承知で買ってるから問題なし。 気になる奴は勝手に議論せーや。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 01:23 ID:AQo0zVA0
611 名前:ST205ドライバー 投稿日:03/07/28 01:48 ID:jetp8drK
>>609 新車の場合、馬力については実際は255以上出ていると思うよ。
元々TOYOTAのカタログの数値は少々遠慮気味にのせてあるらし
いからね。でも、何年か乗ってると、いろんなところが消耗して
255出なくなるかもな、、、
ちなみに俺はライトチューンしました。だから馬力とか計って
みたいんだよなー
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 11:02 ID:ifnA6mAe
★★★超−低排出ガスのガソリン直噴エンジンは日本で2車種だけ! WISH RAV4
>>755 リーンバーンの直噴じゃないからでしょ。
>753 新車〜1,2年(1〜3万キロ)の十数台 計ったことあるが殆ど220〜250ps、 今迄実測オーバーは1台のみ
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 00:46 ID:sIGStu/U
いよいよターボまでトヨタ馬力ですかぁ・・・ハァ
>758 いーや、他メーカーもそんなもの
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 09:58 ID:YbL0vFbV
だからよー、トヨタ馬力はNAに限った話なんだよ。 ターボは違うっての!!!
特定メーカーというより車両(エンジン) に寄ってだろ。683でも読め
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 18:05 ID:JrySBoFD
以前トヨタのDラーにエンジン不調(3S−FE)を訴えたら、 「あまりエンジンは回さないで下さい」だとさ。 別にレッドゾーンまで回してたわけでも何でもないのに。 こりゃダメだ、と思ったよ。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 22:05 ID:Mdlzzlwx
>>762 ダメでしょ、トヨタは。
必要最低限の部品を安く組み合わせて、
それを高く売ってるだけのこと。
Zのことか??
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 22:21 ID:cnEp0nLd
確かにZZ系ユニットは廉価だ
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 22:47 ID:nvdXhIg6
藤壺ってハッキリいってネ申だね スペヲタやメーカーの非難かっても貫き通して欲しい 開発人はハァ?とか思いながら作ってんだろうね・・・ なので、藤壺のマフラー買ってみますた
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 00:39 ID:oOTA+vm7
やっぱ4A−G初期、TVIS装備時代だろ。 あのレスポンスには惚れ惚れしたもんだよ。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 02:57 ID:6KJl/e7k
実際、日産の2・5Lエンジンとヨタの3Lエンジン搭載車って同じような加速 だって... 日産の4・5Lエンジンもあれば、トヨタ最高の3Lツインターボ でもかなわないんだって
逆だよプッ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 09:51 ID:T7CWQQ9J
767←4AGヲタハケーン
>>767 当時としてはレスポンスは良かったが、現代の水準では
たいした事無いよ。4A−FEにも劣る。ホントに乗ったことあんの?
772 :
BNR32 :03/08/09 10:12 ID:J2dBq/rr
>>767 4−AGはいいよね♪
自分、ハチロク乗ってたけど、
高回転域がいいんだよね♪
ハチロクみないな車はもう乗れないけどね。W
4A−FEはちとふんづまりぎみ・・・。
774 :
BNR32 :03/08/09 11:10 ID:Qe91o4Wz
>>773 貴方は安置与太?
私は、与太の車は好きです。でも・・・・
一部の社員の誠実さのなさに失望しています。
今は、AD晩のっているけど・・・
会社が日産中心なんで、ファミリーカーも日産にしようと思っています。
・・・関係の無いお話でしたがW
某北九州のNetsのディーラーは、アレックスが200馬力といっておられました。 ヨタ馬力がさらに四捨五入されて凶悪になっています。
アルテと間違えたんだな
>>773 高回転はな。6000くらいまではVTECとタメ張るくらい
レスポンスが良い
778 :
4A−G使い :03/08/09 20:57 ID:UKepCV5H
>>777 恥ずかしい発言すんなよ。
4A−Gならいざしらず、単なる廉価版ツインカムをして
VTECと比較してしまうからバカにされるのだよ。
いくら同じトヨタ乗りだとしてもフォローしきれないぞ。
ちなみに初期の4A−Gは空ぶかしレスポンスが
アイドリング〜6000越えまで1秒前後。
これと同等のエンジンはおそらく今は無いと思う。
やっぱ4A−Gはええよ!
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 23:23 ID:+mHjdXEV
おおっ、4AGヲタがヨタヲタを叱ってるよ(笑)
>>778 乗ってから言えよw
俺はZCから乗り換えた時にあまりにもレスポンスが良すぎて
慣れるまでアクセル開けるのが怖かったくらいだったんだがな。
ちなみにB16AはZCを高回転でより吹けるようにした感じなんで
低速でのレスポンスは4A−FEに劣る。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 05:16 ID:WUG3N6mK
>>780 横槍だが)
4A−FEならハイメカだろ。いわゆるトヨタアクセルの。
非線形スロットルにして、少し踏んだだけでスロットルがガバッと開くアレ。
しかし、それ以上踏んでも変わんないという。
だから、きちんとスロットルコントロールが出来るエンジンでないと
4A−GやZC、B16と比較するのは失礼というかお門違い。
低速のレスポンスというより、スロットル設定なんだよ。
当時のハイメカはそういう傾向が強くて、4S−Fや3S−Fも
同傾向があった。少し踏んだだけで反応させることで活きの良さを
ドライバーに感じさせるも、それ以上踏んだときに力感がリニアに
増えないからすぐに分かる事なんだが、そのあたりに疎い人だと
完全にダマされてしまう。この見せ掛けだけのレスポンス関係って、
回らない&遅いという理由と並んで当時ハイメカツインの評価を
下げた一因じゃん。そのあたり4A−Gはきちんと作られていたよ。
だから、あんなに値段差があったし、皆4A−Gを欲しがった。
知らんかった?
>>781 4A−FEでも普通にスロットルコントロールできたぞ。何故出来ない?
何の論拠もない妄想インプレはいらんから知ったかもそこら辺で止めとけ。
ちなみにNAはどんなエンジンでもリニアに反応するのはアクセル開度で
8割くらいまでな。知らんかった?
それと、4A−FEは高回転のパワー感が薄いからそー言った勘違いを
起こすんだろうが、エンジンの回り方はアクセル開度に忠実だし、トルクの出方
も問題なし。DOHC=ハイパワーという思い込みでハイメカを貶す馬鹿は
語る資格なし。目的に合わせて造り分けられている物を一定の評価基準でしか
計れない馬鹿や先入観で正しく評価できないの阿呆は無能の証。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 07:50 ID:xVwm2i6u
ハイメカツインカムか(w 死ぬほど遅いツインカム インチキツインカム
結論として、FEは上のほうでふんづまり。 上が回らないエンジンは、町のりではいいが・・・。 エンジンは全域での評価が基本なので、下だけとか 上だけを語っても意味は無いが、規制がある中で それぞれに良い特性を出そうと設計はされている。 そして、其々を比べた場合の評価であれば、多少の 辛辣な表現があったとしてもそれはしょうがないもので ことさらに擁護したりしなければならないことではない ような気がする。 あとは出力ギヤを抜きにそれを語るのもどうかと思うが。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 12:34 ID:MNFKt9R1
懐かしい論議になってるねー。 オレが学生の頃は、ハイメカツインカムって、えらくバカにされたもんだけどな。 自分はAE101レビン買うときも、頑張ってGT-APEX買った。 SJでも実際は十分かとも思ったが、オレの中のプライドがそれを許容しなかった。 ↑の方でハイメカ4AFを自慢してる輩がいるが、ちょっと誇張しすぎに思うね。 過不足ない実用ユニットということはいえるが、 当時は女の子グレード用のエンジンという感覚だった。 実際買った奴いたけど、GT-APEXの4AGに比べるとやっぱ大味だったかな。 どちらかというとAT向けだったしね。 最初に新車で買った車ってよく覚えてるしその後のカーライフを左右するなんて いうことも聞くけど、4AGが現役だった幸せな時代にそれを経験できたと思うよ。 トヨタ馬力論争もあったけど、少なくともシビックと比較したら劣勢というだけで やっぱりスポーツツインカムの吹け上がりはハイメカとは別物。 なんかハイメカ批判に聞こえるかもしれないけど、率直なオレの見解ね。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 12:37 ID:TnTyW/ko
ハイメカツインカムって何? 現行車種にハイメカツインカムのものある?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 12:41 ID:HBw+j8Y1
>>786 以前のトヨタ実用エンジン。
シザーズギヤ駆動の狭角ツインカム。
現行では可変バルタイ入れるために無いのでは?
結果的には過渡期のエンジンだったね。
今でも実用エンジンは同じFE表記だが。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 12:56 ID:TnTyW/ko
>>787 ドカティーのデスモドロミックのようなものか?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 15:32 ID:c4XW2kw8
>慣れるまでアクセル開けるのが怖かったくらいだったんだがな 1600ccのNAで????? 過給器なしでそんな凄いトルクなの?????? 思うにそれって、指摘されてるトヨタアクセルそのものでは? これ→「非線形スロットルにして、少し踏んだだけでスロットルがガバッと開くアレ・・」 怖くてアクセル開けられない・・・で、 自分でトヨタアクセルを告白してしまってたんだね(笑)
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 16:00 ID:10B8Z3U6
ハイメカツインカムって懐かしい、マークツーの2000ccがそうだったけど 4000回転までほんとに力強くまわってビックリした思い出がある。 それと同時に4000から上のフンズまり感に又ビックリした 街乗りスペシャルってエンジンだった。あの時は物足りなかった が今考えるとあれはあれでアリじゃないか? まず壊れない
791 :
780 :03/08/10 17:24 ID:lz1HdNWE
>>789 もちっと読解力付けような。そこまで曲解できるような文章に
仕立て上げれた自信はなかったんだが、酷いもんだな。
ちなみに、EJ20に初めて乗ったときもあまりのドッカンに
慣れるまでフルブースト掛けるのを躊躇う事もあったが。
しかし、トヨタアクセルなんて戯言信じる香具師ってこんなにいるんだね。
ヨタの悪い噂は盲目的に信じるアンチって宗教がかってるよな。
>791 人の読解力にケチ付けるよりも、むしろあなたの表現力に問題があるのでは?w さておき、俺は宗教が入ってる信者ってのはトヨタにこそ多いと思うね。 知識は無いがとりあえずマンセーって点が。
どっちもどっちだろ。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 22:32 ID:p/95GKAu
>>790 おいおい、1G−FEだろ?それ。
オレも7年前までGX81乗ってたさ。
表現が大げさなんだって、まったく。
あれで力強いだぁ?
君は軽自動車と比較してないか?
頼むぜ、おい。(苦笑)
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 23:20 ID:ykrOc909
789の鋭い指摘に791の弁解程度しかできないようじゃね。 無理やりターボを引っ張り出してるし。 トルクが倍以上のエンジンだろ?EJ20は。 もう話がメチャクチャだな791は。 >信者ってのはトヨタにこそ多いと思うね。知識は無いがとりあえずマンセーって点が まったく同感。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 23:36 ID:dYf6TZw/
↓これがトヨタアクセル? 某誌のハリアー評 ハリアーの3リッターエンジンと5ATの組み合わせは 十分な動力性能である。しかし過渡特性は評価できない。 スロットルに非線形特性を与えることで、わずかな操作で 大きくスロットルが開くのは、これほど大きなエンジンで やるべきでないだろう。 微妙なコントロールがしにくい特性は、一定速をキープ するような走り方に向いていない。前が開いたらガバッと 加速して追いついたらブレーキというような、品の無い 運転向きになっているのである。 総じてみれば、パワーはガバッと出たほうがいい、操作系は 軽ければ軽い方がいい、上手くいかない部分は電子制御で 帳尻を合わせる、という具合。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 06:03 ID:Gr27O4gU
いまでも続いてるのかよ、トヨタアクセル・・・
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 06:13 ID:T1n1F7Hg
それでも他のメーカーより燃費いいけどね
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 06:35 ID:97ET6SHF
>>798 残念ながら、そうでもないみたい。
上のハリアー評は、GT性能を試すという長距離テストの記事なんだけど、
一緒に走らせて燃費の報告もあるから参考にどうぞ。
<トータル燃費>
レガシィTW−GT・・・10.01km/g
ハリアー3.0・・・9.35km/g
スカイラインクーペ3.5・・・9.94km/g 注)MT
以前は悪いとされたレガシィの健闘が光っている。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 08:22 ID:ZjORdWy2
>>800 アクセルに味付けして燃費良くしてあるだけ。
おかげで恐ろしくレスポンス悪い。乗って見ろ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 08:37 ID:6W5yHSsQ
新車情報測定燃費 トヨタ・ハリアーAIRS 4WD V6 2,994cc 1,830kg 9.6〜9.7km/l 64〜65dB 2003/6/2 ホンダ・インスパイア・アバンツァーレ V6 2,997cc気筒休止 1,560kg 9.4km/l 66dB 2003/8/4 インスパイアって、ハリアーより270kg軽くて、ハリアーより車高が21.5cm低くて 空気抵抗が少なくて、転がり抵抗が少なく静かな乗用車タイヤを使って、 燃費・騒音に有利なFFで、気筒休止までしてるのに、 乗用車燃費や騒音に不利なSUVタイヤタイヤで、燃費に不利な4WDで、 気筒休止してないハリアー。 それなのに、 何でインスパイアはハリアーより燃費が悪いの? 何でインスパイアはハリアーより室内騒音がうるさいの? 何で?
803 :
780 :03/08/11 08:59 ID:URucuHdT
人が出かけてたらなんか勝ち誇ってる香具師がいる・・・・・
勘弁してくれよ。最近の高校生ってのはここまで阿呆なのか
>>795 >>789 のどこが鋭い指摘なんだい?「レスポンスが良すぎて」とハッキリ
書き込んでいるのに、勝手にトルクが凄いとか特性が急激だと曲解して
トヨタアクセルってのに結び付けてる珍論にまともに相手をしろってかよ
だいたいトルクの出方は
>>782 で問題ない(普通だよ)と書いてるんだが。
EJを例に挙げたのはトルク特性が急激に立ち上がるエンジンの一例だったんだが
ま、言葉が足りんかったのは認めよう。まともに相手する気が無かったかんな。
しかし、他人を無知と貶せる香具師らはどれ程の知識があるんだろうねぇ。
アレでオイル交換すらした事無いとか、まさか言わんよな。
>>780 レスポンスというが、4AFEとZCとを比べるというか、
時期を考えても、・・・・。
まあいいけど。そこにはめをつぶってもな。
ZCの低速もりもり具合ってすごいんだけど。
4AFEってオートマとは相性良いんだよね。
だけどZCはATとは相性悪い。
もしMTでZCよりFEが良いっていうんなら、疑いどころか
もうなにかにとりつかれているとしか思えないけどね。
805 :
780 :03/08/11 09:46 ID:URucuHdT
>>804 両方MTでしたが何か?ZCの低速トルクは知ってんよ。
遊びで5速発進とかやってたから。
ま、あくまでもレスポンスが良かったってだけの話で、
FEの方が良いとかパワーがあるとかトルクがあるっていう
類の話は一切してない。どっちが好きかと聞かれれば、
迷い無くZC。B16Aと比べてもZCの方が良い。
ま、ちとガサツな回り方が今となっては気になるけどね。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 09:54 ID:a6+UN1OG
>遊びで5速発進とかやってたから そんなくだらないこと、ふつう遊びでもやりません。 クラッチ減らすだけだ。 自らの馬鹿っぷりをアピールかい?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 21:31 ID:b6TAeW67
ヤマハ馬力はグロス表示ということでファイナルアンサー?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 21:35 ID:2Q65yfSH
>遊びで5速発進とかやってたから ワラタ 本日の馬鹿(キチガイ)確定。
809 :
780 :03/08/12 09:39 ID:aMHiR0hV
5速発進如きをID変えて粘着か。カッコイーねぇ。そんなに馬鹿にされたのが 悔しかったんかな。数回やっただけでクラッチなんて減る訳ねーだろ。馬鹿か。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 11:11 ID:qRqWos1A
>>809 恥の上塗りはやめときな(w
5速で発進できたら嬉しい?良かったねぇ〜
クラッチにもエンジンにも悪いし、気を使う人間は一度だってやらんよ。
なぜなら、あまりにも馬鹿馬鹿しいから。
コンロッドが短すぎる某ボクサーエンジン
ナイナイナイ ターボナイ♪ ナイナイナイ 直噴ナイ♪ ナイナイナイ 8気筒ナイ♪ ナイナイナイ ディーゼルナイ♪ さて、どこのメーカーでしょう?
富士・・・。
>812 ホンダだろ。で、無いからなにか問題があるのか?
815 :
814 :03/08/12 13:02 ID:N5f4HMlc
つーかホンダはターボはあるな。
816 :
780 :03/08/12 16:33 ID:aMHiR0hV
>>815 ナイスだ。一つ多いと思ってたんだよ、これで振り付け付きでヤれる。
ってもう忘れちったわ・・・・誰かかわりにキボンヌ
ナイナイナイ 金も無い ナイナイナイ 愛も無い ナイナイナイ でもとまらないー〜 下半身の暴走はほどほどに…。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 20:54 ID:iFTyFR97
トヨタの暴走 といえば、パクリ・・・
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 21:11 ID:BbjbDhpr
ぱくり?と思えることあり。 ちょっと似すぎだし。
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 15:41 ID:hGo1+RPl 〜ホンダが長くダイレクト・イグニッションを採用できなかった事情〜 周知のように国産メーカーでダイレクト・イグニッションの先駆者となったのは日産であった。 これにトヨタも続いたわけだが、なぜホンダは最近まで採用できなかったのであろうか? コイルの高圧電流を長いプラグコードで伝達する方式よりも、各気筒のプラグに直接コイルを 付ける方式の方が優れてるのは自明である。 たかが、電装品の改良。大したことではないと思われがちだが実はヘッドの設計を全面から 見直すほどの大問題で、なかなか技術のハードルは高かった。 まずコイルがかなりの熱量を発生する、それを放熱する構造にしないとコイルがもたない。 10年以上前は技術が未熟であったのでコイルは大きく熱に弱かった。 エンジンでもっとも高熱が発生してる部分であるヘッドに昔の大きなコイルを埋め込み放熱 させるとなるとヘッドの設計は困難となる。 単純に言えば、昔のホンダにその設計技術は無かった。 またB16&18などは最初からダイレクト・イグニッションを考慮してないヘッド設計なので DC2タイプRは長らく旧式きわまりない恥さらしな機械式デスビ。 Rを誇示しながらトヨタ・マークUのほうが点火方式はレーシングというピエロのような車だった。 ただダイレクト・イグニッションを採用しながら一定の信頼性を得た日産の技術は評価出来るが やはり古くなるとコイルが死んだりするケースはあった。 当然ながらトヨタは完璧な信頼性を確保したようで、耐久性の問題がないのは偉大であった。 ポルシェも採用したのは最近のことなので、レースならともかく量産車にダイレクト・イグニッション を導入するのは新エンジンにともなう工場設備の更新など大掛かりになるという、お話でした。
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 16:59 ID:dSmSYpPY ホンダ・エンジンはチューナーの間では、トヨタ同排気量エンジンより大きくて重いというのが常識なのだが なぜかマツダスレでは具体的な数値を挙げず「小型軽量」などと無知ぶりを晒してるね。 これは考えてみればわかることで、高回転に耐えるとなれば腰下強度を上げなくてはならない。 クランクのピン径も太く、クランクケースのロワブロックも頑丈に。 おかげでS2000は、1,3トンとMRSより400sも重くなってしまったわけだが、MRSのエンジンは1800で ありながら1600の4AGより軽い。樹脂マニなどで徹底的に軽量化してるのだ。 思うに高回転を切り捨てて8000回転程にとどめ、おなじエンジン重量で排気量を増やしたほうが馬力あたり のエンジン重量は高性能になったのではなかろうか。 ちなみに、航空エンジンでは単に高馬力では評価されず、多少は馬力は落ちてもエンジンが軽いほうが高性能 とされた。いうまでもなく、そのほうが機体性能が高いからだ。 そしてターボがなぜ究極のNAよりエンジンとして上とされるのかも、戦前の米国がいかに苦心惨憺してターボ つき航空エンジンを開発したかを調べれば、よくわかる(苦笑 旧式の機械式過給エンジンしか持たなかった日本がアメリカに負けた理由も。 馬力あたりのエンジン重量、というものをホンダヲタは考えてみた方がよかろう。 高回転を追及して重くなったNAエンジンというのは、ターボ禁止の規則に縛られたレースカテゴリーならともかく 公道では太ったブタにすぎない。技術者のオナニーだね。
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 23:20 ID:vGsP1JlS
>>533 >「なぜ」ポルシェや日産のルマン用耐久エンジンでも旧来のナットを使ってるのか御存知?
ナット止めも長所がないわけではないと言いたいのかなw
旧車ユーザーがどう考えようと勝手だが、すでにF20CやK20でもホンダはトヨタに習って
全部ナットレスに移行してるから、時代の流れはどうにもならんでしょ。
ノックピンで位置を決めるという方式もトヨタと全く同じ。
これは旧来のホンダエンジンのコンロッドの口開き強度が無かったと認めたことに他ならない。
古いエンジンのほうがフィーリングが良かったりするのは否定しないが。
>ノックピン=高精度でも無いよね。
はてさて・・・言い方が悪かったですか。これも困りましたね(微笑
ノックピンで位置を決めるという方式だから従来の方式より高い精度&強度というのは俺の考えた
セリフではなくて本田技研がS2000発売のとき得意になって「カラー写真で説明」していたこと。
いわく。ノックピンがないコンロッドは組み付け精度が低いということです。
天下のホンダさんが言うのだから確かなことでしょう。
はっきりいって、こんな細部まで取り上げて優位性を強調するのもオウムの洗脳みたいで感心は
しないんだけどねえ。まして他社が10年前からやってることを騒ぐなと・・・
もっと突っ込んだ議論をすれば、新型なんだから昔のエンジンよりは進歩していて当たり前。
4AGクランクのオイル穴の話もそうで、B16は新設計だから良くなって当たり前。
例えばRB26のクランクのオイル穴よりJZの方はキチンとした面取り加工されてるが新設計の
後発エンジンだけに当たり前の話でしょ。
これをトヨタが宣伝に使うことも無く日産が無念がることもない。静かなものです。
次に日産がだすエンジンは、もっと別の部分でよくなってるわけだから。多分ね。
他社の旧式エンジンを取り上げて「ダメな部分」を宣伝するのは簡単だけど、新型が出れば逆転
されるから、優位など一時的なもの。
ましてや資本力の勝るトヨタはホンダより工場設備や工作機械の更新スピードは早い。
ようはホンダの方が優れてるとかトヨタのほうが優れてると相手を言い負かす議論は無意味なのです。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 01:09 ID:A3RT9tD2
それよりも日産アクセルってどうよ?
ホンダのデスビとコイル一体を知ってればアホな事は書かなくてすむのに。 其々の設計思想がそれに反映されているだけ。 ホンダのはただでさえ積み木細工な設計が多いからデスビとコイル一体式 を採用しているわけがわかる。 DIについては、其々の狙いがどこにあるかでたとえばインプレッサ のように当初DIだったのを途中でやめてみたりというのをみているから 820のように頓珍漢なことを書いているのを見ると笑ってしまう。 がんばれよー。 出てきたもので判断するのがユーザー。 ユーザーに出すものを苦悩して考えるのが設計者。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 02:39 ID:AsiaJwEG
>>822 かなりトンチンカンなこと書いてますなぁ、アハハ。
部分的な重箱の隅の話ばかりだね。
基本的な精度および鋳鉄BとアルミBとの区別とか
その辺の見解はないの?書くと分が悪いのかな?アハハ。
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 18:00 ID:tRPRUDb/ ホンダファンはカタログ説明や写真にやたらこだわるが2JZGTEの狙いはエンジン部品を写真 にとって誇ることではないからね。 当時、世界最強だったポルシェターボをしのぐトルクを出してアメリカに売る。 いかに連続高速耐久性を上げるかというのが興味であって、それまでの国産の市販エンジンとは 超絶したレベルになった。 設計当初から320馬力を企画してクランクやコンロッドの仕様を決めたのだから、基本設計は 150馬力だけど、上げられるところまでパワーを上げてしまえ!という建て増し住宅のような 古い国産エンジンを使いまわした280馬力とは異なる。 クランクの太さから、メタルの容量設計までね。 2JZGTEが発売されると、HKSがノーマルエンジンの実力を測ろうとしたが、800馬力で 8000回転まわすベンチテストを60時間やっても平気だったと言う。 カムとタービン交換だけで、いっさいはノーマル。 市販のRB26はゼロヨン競技のような一発勝負ではともかく、600馬力もだせば約10分の 全開走行で壊れるレベル。600馬力以上出して、何十時間もベンチテストして耐えられる ような「ノーマル」エンジンは、この世に存在しなかった、 例えば鍛造ピストン。これは900馬力を出しても表面が溶けるきざしさえ無く、市販されてる タービンの容量では交換不要という判定が下された。 ホンダもじつはNSXを企画するにあたり、新設計のターボV6を考えた。 これは実際に図面まで引いて真剣に検討されたが、コストが掛かるため却下されてレジェントの エンジンを使うことになった。夢の無い話だよね。 技術者としてはポルシェターボを打ち倒すようなエンジンを作りたかったのが本音だったのだ。 その点、日産やトヨタは技術に好きにやらせる社風があるからね。 次期GTRやF1記念車は皆が期待してるが、ホンダに期待する人は誰もいない。 NSXの売上げ実績では次期スーパースポーツの開発なんて株主や銀行が認めるはずも無い。 なんだかんだいっても、NSXのたたずまいは好きなんだけどね。 作った人は純粋の車好きだろうが、本田という会社に振り回されて潰された車だったね。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 02:08 ID:2oU7bCcK
>>826 設計者としてみれば、2JZのノーマルが無駄な設計というだけだが?
通常の街乗りでは相当な無駄、最適化不完全として設計ミスだよ。
トヨタがそんな無駄なことしてるとはツメが甘いし、
仮に本当だとしても、そんなエンジンがレースで使われないのは、
本当に不思議だよね?だろ?(笑)
NSXは当初NAのSOHCで始まってたの知らない?
V6ターボはレジェンドにあったけど、アクセルにリニアな特性が得られにくい
ターボは最初からなかったはずだが?おかしいねぇ?(笑)
まあ、想像の世界でいろいろ考えるのは自由だよ〜ん。
でもあまりにレベルが低すぎやしないかい?
もう少し説得力のあるネタを頼むよ(笑)
つーかカタログを妄信的に信じるのがトヨヲタだろw
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 10:04 ID:2XOTKd2f
ただのスペオタだろ
>>827 900PSにも耐えるエンジンをノーマルで乗ると何十万キロも壊れないという
特典付き。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 11:50 ID:O+7hPswZ
>>826 2JZGTE ってスゴイんだね。
排気量はちがうけどF1の1.5Lターボエンジンに勝ってるのかぁ?
それもノーマルで!
ちょっと手を加えるだけでルマンで勝てる訳だ。
チューンナップの基本的作業はバラして磨いてバランス調整する事と思う。
H車は初めから精度が高いから旨みがない。
T車は美味しいんだろうね。
まあ、初期状態でもサーキットでも速いのはH車には違いないけどね。
君が成人なら、無垢な小中高生を正しく導く為にも、
頼むからもう少しマトモナ事を書いてくれ。
832 :
780 :03/08/14 13:36 ID:rd4A3WIB
>>827 >仮に本当だとしても、そんなエンジンがレースで使われないのは、
>本当に不思議だよね?だろ?(笑
グループAが無くなったからだよ。スープラが登場した時期ってのは
世界的にハイパワーレーシングカーを無くして行く潮流にあったからな。
グループCも無くなり、グループBもN2さえも無くなった。F1もターボが廃止
になって、3.5リッターNAから3.0リッターNAまでスケールダウンした。
2Jはレースでの1000PSオーバーを想定して開発されてたんだろうが、
世に出たとたんレースでもオーバークォリティのユニットとなってしまって、
その本領を発揮できるレースといえば、ルマンとニュルの耐久レース
くらいしかなくなった
そんで「ルマンとニュルの耐久レース」には出たんか? 結果は?
834 :
780 :03/08/14 14:01 ID:rd4A3WIB
>>833 さぁね?。スープラが出れるカテゴリーにはワークスはでないからねぇ。
プライベーターが出てたかどうかも知らんし、出てたとしてもその結果は
ハッキリ言って全く参考にならん。
IRLインディカー・シリーズ 2003年8月10日トヨタエンジン今季9度目の勝利 残り5戦を待たずにマニュファクチャラーズ・タイトル確定!! トヨタは、第11戦の勝利で、エンジン・マニュファクチャラーズ・ポイントで2位のホンダに25点差をつけ、 残り5戦を待たずに“IRLインディカー・シリーズ”参戦初年度にして、シリーズ・タイトルを確定した。 マニュファクチャラーズ ポイント(11戦終了時) 順位 エンジン ポイント 1位 トヨタ 104 2位 ホンダ 79 3位 シボレー 59
トヨタ馬力なのにIRLインディカー・シリーズ年間チャンピオンw
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:49 ID:cTTKIMSu
2003IRLエントリー台数 トヨタ10台 シボレー8台 ホンダ6台 数撃ちゃ当るってか
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:54 ID:cTTKIMSu
>834 じゃあN1に出ないのは何で?
839 :
780 :03/08/14 17:29 ID:rd4A3WIB
>>838 N1にワークス体制で出てるメーカーあったっけ?
優秀なエンジンならワークスじゃなくても使うだろ?
841 :
780 :03/08/14 18:47 ID:rd4A3WIB
N1のレギュは忘れたけど、確か吸気制限か何かあったと思った。 じゃなけりゃGT−RとNSXがタメ張れる訳ないからな。 つまりGT500で使われない理由と同じ。
842 :
780 :03/08/14 18:49 ID:rd4A3WIB
つーかN1じゃなくてS耐だろう。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 23:59 ID:2XOTKd2f
>841 >つまりGT500で使われない理由と同じ。 こいつとことん妄想厨だな。 使わないのは重くて長いからに決まってるだろ。 >つーかN1じゃなくてS耐だろう。 N1はS耐の中のカテゴリーだろ
〜ホンダエンジンは精度が高いというのは、ここ数年でてきた話だが真実だろうか?〜 例えばクランクシャフトのピン表面はメタルとの接触面だけに、なるべく滑らかに仕上げる。 ここが鏡面仕上げになってると燃費やパワーに影響する。 高回転になればなるほど腰下のフリクションロスは飛躍的に増大するため、高速走行の燃費には とくに効くことは勿論である。 ホンダはNSXのクランクシャフトが面粗度「0.2S」を謳ってはでに宣伝してるが、じつは これはトヨタがとっくに量産していた精度のエンジンだった。 セルシオ用V8である。 このエンジンはトヨタ初のアルミブロックエンジンでもあるが、「これは、とてもウチに作れない」 と本田の社長が洩らしたと言われる。 一体何が、それほどホンダ製アルミエンジンと構造的に違っていたのだろうか? まあ、その追求は気の毒だから止めておくとして、クランクシャフトのピン面粗度をセルシオ級 に上げるには特別な工作機械も必要で、これが高価である。 ダイヤモンドペーストを付けてピンを磨き上げるのだが、時間も手間も掛かる。 このクランクの精度は、数年後にNSXで確かにホンダも到達した。 その機を逃さず「ホンダは高精度」という宣伝を大声ではじめたわけだが、じつは何も変ってない。 というのはNSXは少量生産であり一基を組むのに時間を掛けられる。 いっぽうセルシオは、あれだけ大量生産で、しかもNSX以上のクランクの精度を保持してるとなれば 生産ライン工作機械の投資額がけた違いというのは容易に推察できる。 じつは面粗度0.2Sというのは社員が数人の町工場でも「時間を掛ければできる」のだ。 これを量産ラインでやったことがトヨタエンジンの凄さだが、確かにNSXは同じ精度に到達した。 だが量産してるホンダエンジンの精度の低さは相変わらずである。 大戦中に日本がドイツのV12ライセンスを買ったとき、初期の少量生産ではマトモに動いたものの 大々的に生産をはじめたら途端に焼き付くクランクが続出した話を思い出す。 困り果てた日本の技術員がドイツで見たものは女子工員が自動工作機械でクランクを仕上げる光景。 彼は日本では職人に頼ってる、お国が貧乏だから仕方ないと泣いたのであった・・・ とてもとても悲しい、お話でした。
>844 レギュ内で戦うにはオーバースペックであり重くて長い。同意。 >841と同じこと言ってるよ
すごいねぇ・・・。 日本の技術は一社だけがリードしてきたものではないのだが。 日本は狭い国土にもかかわらず、多数の会社が其々に切磋琢磨してきた。 その集大成が今なのだが。
848 :
山崎 渉 :03/08/15 14:00 ID:ZGWJYgJ+
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 14:56 ID:I3KxTJ9s
山崎パン… ワロタ。
>>847 んにゃ、ホンダはスーパーカブ生産の時だかにオーバースペックな外国製の機械を導入して
スーパーカブに当時としては驚異的な精度を与えたんだよ。その機械を30年くらい使って
十分元をとったんだが、30年後では並みのレベル。だからここ数年の話ってのがデタラメ。
デタラメな話の後に何が書いてあろうが意味がないし、最近の加工機はかなり高精度だから
機械よりも人間の能力で精度変わってくるだろうね。
ホンダは二輪車メーカとしてはかなり後発なのに20年ほどで頂点に立ったし、二輪車に
限ればホンダが圧倒的な技術を誇っていた時代は実際にあったし、それを支えたのは日本の
技術だけでなく外国製(西ドイツ製だったと思う)の機械だったつーのは忘れてはいかん。
だから今どうだと言われたらあんまし変わらんのでないかという気がするわけだが。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 16:50 ID:5pPdtZuX
なんだか何処かで読んだ雑誌をひとくぐりにして自分の推す会社を褒めたたえているが、そんな自分ってどうなのよ。 きっと次は何を書いてやろうかと今頃考えているのかな。 だいたいメーカーの広報経由で一般誌に流れた技術論文ってのは、その世界を知っている技術者には、技術論ではなく単なる広報の出版物というのが通説って事なんだがね。 特に>845君は立派に書かれているが、失礼かもしれないがそんな事は広報誌の抜粋と同じなんだよね。 もう終りにしたら。
852 :
あんけ〜と :03/08/15 16:55 ID:Vho1d3/E
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 17:49 ID:kV5wAn63
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 17:16 ID:DhmJMwkj トヨタはとにかく駆動系に金が掛かってる。 生半可な事情通はNSXは専用設計だとエンスー顔で語るが、中味はFFセダンの駆動系。 ルマンでNSXが走ったときに、たかが400馬力でドラシャが何十本も折れまくったのは有名。 いぜんSW20はゼロ4スタート有利なミッド+ターボだと入れ込んだ店もあった。 だが600馬力になると、ドラシャは平気でもジョイントが砕ける。 80は同じ形にみえる同サイズのジョイント部品で1000馬力出してなんともない。 そこで80を分解したら、ジョイント内部の部品が輝きも仕上げもケタちがいの精度だったという。 焼き入れや材質強度も原因だが、ボール支持部品にガタがないから壊れないという話。 さすがにゲトラグを突っ込むだけの車だとトヨタ開発者の意地を感じたそうだ。 おなじトヨタでも高額車は目に見えない部品精度、耐久性がすごい。 ロータリーで10秒を切るようなドラッグ屋は、トラックみたいなリジットのデフをぶちこむ。 基本的ににFRのドラッグ仕様はそういうもの。当然公道を走れない。 ところが80は1000馬力でも駆動系はノーマルのまま。 この逸話は、当然セルシオやアリストも・・・と信頼性や安全性に対する期待につながる。 BMWやベンツの高性能車と高速走行で張り合うときに駆動系が弱いというのは嬉しい話ではない。 駆動系が弱い車はどうしようもない。 まさかミッション、プロペラシャフト、デフ、ドライブシャフト、ジョイント、ハブベアリング をせんぶワンオフ強化品を作らせるわけにいかない。 スバルやホンダはちょっと乱暴に走っただけでドラシャがポキポキ折れる。 あれほど叩かれてもV8を出せない理由も分かったよ。 駆動部品の精度が低いからなんだね。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 22:28 ID:XwFozD/P
つまり、スバルやホンダも意図的に性能を2〜3割減らした状態で出荷すれば、 ミッション系が丈夫と思える(錯覚に陥る)
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 01:05 ID:c2/amh7A
低レベルなコピペにレスするのもなんだけど.. NSX、SWなどに限らずFF車も含めFR車に比べドライブシャフトの長さが 短い。短いシャフトでサスがストロークすると当然長いシャフトより 大きな角度が付く。等速ジョイント(わかる?)は偏角が大きい寿命も 短いし伝達できるトルクも小さくなる。 だから当然のようにFR車のドライブシャフトは壊れにくい。 タイヤが伝達できるトルクが小さいため、駆動系破損の前にホイルスピン するし、何より1000psの最高速仕様は0-400仕様より200km/h以下では発生 するトルクが低いため急発進時にかかるトルクも小さいから壊れないのは ごくあたりまえだよ。 まあ、それを差し引いてもホンダ車のドライブシャフトは壊れやすいけど。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 01:15 ID:c2/amh7A
すまん、酔っ払って書いたんで日本語が変だった。 ちなみに等速ジョイントなんかの部品は自動車メーカーが独自に開発す るわけでなく、ベアリングメーカーが開発したものを各メーカーに売り 込む。 同じ計算で同じベアリングを選定された場合に自動車メーカーの優劣は 出ないよ。(その計算の時点で安全率が違ってる場合は耐久性が変る)
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 01:19 ID:qOFYkDQB
つまりエンジンの出力はカタログ通り出ていても、駆動系が頑丈で重いから 駆動系のロスでタイヤ表面出力は他社より少なめに出るってことだな。 その代わりにノーマルで乗ると何十万キロも壊れないし、パワーアップしても 壊れない。パワーアップ改造して乗るならトヨタにしとけってことだ。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 01:55 ID:oIHuyA2w
>>845 ホンダのエンジンの加工精度が高いのは今から約30年以上も前からですよ。
S800、H1300、おまけに初代シビックなどを考察して下さい。
当時のホンダF1でも良いです。
これは紛れもない歴史的な事実です。
もうすこし広い視野を持ってください。
>>850 20年なんてものではありません。
30年前からのカブを超えた実用車作ってみてください。
後発というHの真似をしたY・S・Kがとっくに諦めた今でも本気で進化してますよ。
まさか何百馬力の世界でしか反応できないとは思いませんが。
バイクついでに・・・当時のCB750はSOHCでした。
でもDOHCの他社 ナナハンより「実走行」では高性能でしたよ。
間違ってもその時H社にDOHCの技術が無かったなんて言わないでね。
大恥かきますよ。
>>853 極東のある国の公報みたいで滑稽ですね。
あまり事実と異なりますと・・・工作員の宣伝みたいでヘンですよ。
普の人が眉にどんなにツバをつけても信頼できる情報とは思えませんが・・・。
おっしゃるような事故・事件・問題は発生していないようですが。
860 :
780 :03/08/16 07:08 ID:Ia5w1ywO
>>855 80スープラはゼロヨンで600とか800って馬鹿みたいな
パワーだしてるのが結構あるけど、駆動系が弱いとか壊れる
って話はほとんど聞かないよね。タイヤ暖める為にバーンナウト
とかするのにも関わらず。
>>858 ホンダのドラシャが弱いのは事実だよ。事務化なんかじゃ
結構有名なお話。
無理やりな話で与太ヲタ必死・・・w 笑える話が多すぎ。 もっと信憑性あるネタもってこいや。
正直な感想。 トヨタの車を拘りなく、ふつうに選ぶ人は普通の人。 トヨタの車をを熱狂的に誉める人は普通じゃない人。 違いがわかる男のゴールドブレンド
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 16:39 ID:os8CQcEt
おい、ふっさーるのおっさん じゃあセルシオ・ランクル100・プリウスを 褒めまくっている世界中の人・評論家は普通じゃない人なのか?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 21:20 ID:pcWi1ZAq
重くて信頼がありいじればまだ出せる 高性能の香具師と 軽くて高性能、でも確実に壊れる香具師 どっちが買ってくるお客さんに得か、考えよう・・・。(W ホンダは昔から独立独歩の意固地だから 時代の波への柔軟性がない 技術は特に。インスパの可変気筒も以前他社がやった リファインのやつ。 今度でるオデッセイがこけたら 今度こそトヨタにとどめ刺される予感・・・。(W 俺はこけるとホンダにとっても もう一度ホンダというプランド を考える良い機会だと思う。 今のホンダには危機感がないな。 フイットも飽きられているし・・・。 今度はこそとどめさすつもりだよ、トヨタは・・・。 F1も下請けと一緒にやらしているのも F1に投資した分を確実に元を取る為。 将来の投資と思えばそれでも安いとか・・・。
>>864 ホンダに柔軟性が無いなら今更気筒停止なんて採用しない。
また良い技術ならトヨタ系のデンソー、アイシンからでも
日産系のカルソニックからでも部品ASSYで買っている。
商売敵が正面切って闘いを挑むのは認められた証拠。
いつまでもニッチメーカーで食べさせていただくなんて方が
負け犬根性丸出しでしょう。
それで会社が外資に乗っ取られても嘆く従業員はいない。
内部から逆にイニシアチブをかっさらってやるよ。
てな内容はトヨタスレに書くべきではないが。
>>858 勘違いしてない?最初にバタバタエンジン発売してからトップメーカーに上り詰めるまでに
20年程度って意味で書いたんだよ。それとオレに「作ってみろ」って子どもの喧嘩じゃないし。
ノウハウない人間に作れるわけないつーの。ピストンとシリンダのはめ合いとかわかるわけがない。
ホンダの技術をを否定するようなことは何も書いてないと思うんだが、何を怒ってるんだか。
ちなみにうちにはカブとシビックがある。シビックシリーズは3台目なんだが、どんどん魅力が
なくなっているつー気はするな。スポーツシビック1300より初期型バラードの方が速くて
燃費もよかったし。エンジンブレーキがよく効くようになったのは非常にいいことなんだけど。
ちなみにタイのホンダは日本のカブより進んだカブを作ってるが、だからといってタイホンダの
方が技術があるとは言わないよ、オレは。どう見てもカブなのに名前はDREAMで、向こうでは
ビジバイ扱いではないわけだが(w。
>>864 大多数の人にはオーバースペックで無駄なコストをかけた高い車より適度に設定された安い車の
方が高く評価されるだろうし、壊れない程度に軽く作る方が技術がいるな。
とホンダヲタっぽく書きながら、今度の車はトヨタのデュエットだ。作ってるのはダイハツだけど
一応トヨタ車(w。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 22:39 ID:Kp9GJeQo
トヨタの最近の動向、つまりホンダをことさら意識し、 スポーツ路線にしろ、若者志向にしろ、ロボットにしろ、航空機にしろ、 とにかくホンダの後追いをしていることから見れば、 トヨタがホンダを脅威に感じているからに他ならないわな。 簡単に潰れる相手ならムキになる必要ないわけで。 まあ、エンジン関係で適当なこと吠えてもトヨタがホンダより上なんて 誰も思ってないから安心しな、ヨタヲタ君。少なくともトヨタが 自力でエンジンを開発製造できてからの話だよ。
最後の一文が厨房丸出しなわけで。。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 23:19 ID:pcWi1ZAq
870 :
780 :03/08/17 01:25 ID:xTSQSMKk
>>867 安心しなさい。少なくとも世界中のほとんどのメーカーは
NSXのV6よりセルシオのV8の方を高く評価しているよ。
ちなみに、ヨタのエンジンは一部のダイハツ製を除いて
全部自社製な罠。GE系はあくまでヤマハチューン。
>867 ホントにそう思ってるの?目先だけでなく世界見てる? ヨタをどう思ってるかしらんが、米3大や独2大、仏等々 少なくとも今のンダを脅威とは思ってない
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 03:39 ID:czxv+D5V
国内メーカーでV12があるのはトヨタだけ・・・ 当分どこも出せないだろう
>>863 ひとくくりにしたおれのかきかたがまずかったようだ。
誉めるべき車は誉めればよい。
しかし、ランクル100/シグナスについては俺は誉める
に値しない車と思っている。わるいけど。
セルシオもプリウスも誉めるのは判る。
しかし、ランクルについてはそれがどう言う経緯で出たか
わかっているだけにちょっと誉める気がしない。
というより、君のように反応するものを指して、「普通じゃない」
と言っている。
普通の人はそのようにムキになったりしない。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 03:45 ID:s16Lj0lU
>>867 今度、秋にでる次期オデッセイが今後の
ホンダの将来を決める。
間違いなく、こけると思う。
普通の走りのミニバンって買うか、普通?
ミニバンはプレミアルのやつしか
売れないから(W
次の手を考えた方が良い、マジでな(W
和光の町に失業者をあぶれ出さないために(爆W
>>872 ホンダ福井社長によると6気筒を超えるエンジンを生産するつもりは無いようだ。
――ところで、「エンジンのホンダ」が、なぜ市販車で8気筒以上のエンジンをやらないのかというユーザーの声もありますが。
福井「ラインナップではホンダは基本的にはFFです。FFでV8というのは成立の可能性がほとんど無くて、V8に合う車体形態、
たとえばFRプラットフォームも開発して市場に入っていくことを、われわれのビジネスとして考えると、今さら、という感じです。
V8の世界は戦前からアメリカ(メーカー)の世界であり、いまだに続いているのですけど、もっと燃費が良くて近代的な乗り物が
あるんじゃないか。こういう小さいクルマはホンダの得意技ですね。V8も色々検討しましたが、今のところ商品として魅力を感じません。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 03:53 ID:czxv+D5V
ふっさーるのおっさん 俺も普通じゃないけど、あんたの方はすごい変人だよ あんまむきにならないで ちょっとからかいたかっただけだから
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 04:08 ID:fHrI4Z6j
>>875 簡単にいうとFFにはV6で充分と思ってる。
FRは造る気がない。
つまり高級車に進出する予定もないし、NSXはMRだが専用エンジンを開発するほど力は入れないってことか。
>>870 NSXのエンジンって日本のジャーナリストは全員が全員絶賛しているけど
ヨーロッパではNSXのエンジンのフィーリングをパワーの出方が不自然で
気持ちが悪いと判断するジャーナリストもいるみたいだね。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 04:36 ID:czxv+D5V
現在のNSXと セルシオのV8をNSXに載せて走るのとどっちが速いんだろう?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 06:47 ID:rGRYtGfJ
走る曲がる止まる
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 08:15 ID:S/qwc1A2
>>879 大きく重たいV8なんか載せたら重量バランス崩れるだけよ。
仮に載せたとしても、
レブリミット低いトヨタのV8じゃ、ストレートもどうかね〜?
コーナーは確実に遅くなるわな。
セルシオの馬力は320馬力だからNSXより早い 速
885 :
780 :03/08/17 08:54 ID:xTSQSMKk
>>883 その大きく重たいって言い切ったV8なんですけど、
TRDでは3S−GTEより軽いってお話なんですが。
GT500で使うようになったのもF1からのフィードバックで
マルチシリンダーの高回転化の技術を確立できたって話なんで
これから市販にも生かされてくるんじゃないかな。
マルチシリンダーって1気筒あたりの負荷を分散して高回転化する技術と 思ったけどトヨタはこれからなんだね。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 10:14 ID:BXqSuvns
>>886 ほんと、ヨタヲタってのは笑えることを平気で書くよね(苦笑)
しかもレース用と市販車用と混同してるし。腹痛くなるね。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 10:17 ID:Jv17fb3f
>>887 お前の腹痛はンダがヘタレすぎて胃がやられてるからだろw
>>876 おれはもともと変人であると公言しているのだが。
それをわざわざ相手するとは。
おれには及ばないだけに、君は社会ではよけいに
うまく立ち回れない只の変人と思われているだろう。
相変わらず必死だな。 福井ネタはどうした?
891 :
780 :03/08/17 11:31 ID:xTSQSMKk
>>887 ほうほう、具体的にどこら辺が腹が痛くなるのか指摘してみ。
意味するところを読み取っていれば混同してるとは思わんハズだが。
つっても小学生程度の理解力があれば良いだけなんだがな
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 13:01 ID:CMvmF8O8
>>885 マルチシリンダー化のメリットに、主運動系部品の慣性重量低減、
そして爆発間隔の短縮でよりスムーズな回転を得やすい点がある。
つまり高回転化しやすいわけなんだが?
もっと言えば高回転化するならマルチシリンダーの方が楽なんだが?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 13:51 ID:s16Lj0lU
今はそうじゃないな。 むしろクランク周りのメタルがキモになっている F1も気筒数が制限されているのでマルチはむしろ 振動対策の為になっている V8しか駄目に変わるかもしれないのに・・・。 それとオイルにガソリンに摩擦減耗剤を入ることになっている エネオスヴィ−ゴがまさにF1テクのそれ。 バイクもマルチに出来なく、 等爆でなく不等爆になっているのに・・・。 お前ら、いったいいつ頃の話しているんだ(W
DFV再び・・か。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 13:59 ID:Jb7lItKD
>>893 支離滅裂だね。
基本原理に今も昔も無いのだよ。
クランクのメタルにしても気筒数が多い方が有利だよ。
気筒数が多ければクランクにかかる荷重が分散する。
また、爆発間隔が短いから振動レベルも低いし。
最後に(お節介かもしれないが)、
無理な論理に言い訳すると、収拾付かなくなるよ。
>>890 福井のことは「福井の**」と思っている奴に
やらしとけばいい。
おれにはそういう権威趣味も、興味も無い。
おれはどこに居ようが俺である以上でも以下でもない。
地方ネタなどの話題がしたければ、地方板行けよ・・・。
>>895 現実に世に出たもの見てみれよ。9000以上回るのは
4気筒のアレくらいだろ。フェラーリなんかは例外な。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 16:17 ID:hH3i1hkl
>>897 S2000こそ例外だろ。
小排気量のエンジンで高出力を出すには高回転型にするしかないから。
もしS2000がX型6気筒だったら、もっと楽に9000回転を達成できているよ。
問題となるメタル部の高荷重やピストンスピードが落とせるわけよ。
ただ、車のパッケージの問題で6気筒では成立しないだけのこと。
ちなみにかつて直6の日産RB20DEとかトヨタ1G-Gは、
レブリミットが7500オーバーの高回転型だったぞ?
今は3ナンバーの税制が変わって3000ccクラスのエンジンも
数多く存在するから、今は必要性が希有になって姿を消したがな。
自分が1G-Gに乗っていたから言うわけじゃないが、4A-Gとは違う
6気筒らしいスムーズな吹け上がりが印象的だった。
高回転に至るまでに無理がない。これがマルチシリンダーの良さ。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 21:14 ID:fFi7fT42
RB26DETTはレブリミット8000オーバーだが? ”F1からのフィードバックでマルチシリンダーの高回転化の技術を確立できた” なんて堂々と恥ずかしげもなく書いてるアフォは、 やっぱり、ヨタヲタか。。。ホント、おめでたいねぇ〜w
直6とV型が同じだと思ってる厨房がこんなにイパーイいるとは・・・ 完全バランスの直6で出来てる事も振動を打ち消せないV型には 難しい事なんだけどな。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:58 ID:amNPFq6D
トヨタって市販車は作れないの?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:52 ID:xDb87lFS
>896 自分で言い出したくせに>福井ネタ それも追い詰められた場面で飛び出したいわば捨て台詞。 それに突っ込まれたら、何らや屁理屈をほざいて遁走。 つか、単に「福井ネタ」と書いただけであって 別にオッサン宛とも書いてないだけだが。 「福井」にナーバスになってるな、オ ッ サ ン よ。
>>900 私もそう思ってましたけど、今のV6は静かで振動少ないね。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 00:43 ID:HKHma4FY
2chでどうこう言っても、SABとかでやってる馬力測定はヤバイなぁ トヨタ車はご遠慮願います状態になってる そろそろユーザー騙せなくなってきてるんじゃないか? アルテはネ申なので省略 走行距離いったレビトレ 爆音マフラーのビッツはムーブに負ける
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 03:15 ID:oaMYQHyM
>>895 アフタ−パ−ツで
パワ−エンタ−プライズで
特殊なメタルを扱っている。
気筒数制限されて
10気筒に制限されたときも今はなき某雑誌で
元ディ−ゼル屋の親父が12気筒の経験で
しか物を言えなくて(ランチェスタ−バランサ−を知らなかった)
怒鳴って顰蹙を買われてバカにされた逸話を知らないのか?
F1の決まりもV8でやるかもしれんと噂がたっているのに。
普通車の常識が昨日の昔話ってのが今のF1だぞ
メタルの件は↓
http://power-enterprise.co.jp/
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 04:26 ID:k5DpT25P
>スポーツ路線にしろ、若者志向にしろ、ロボットにしろ、航空機にしろ、 >とにかくホンダの後追いをしていることから見れば ホンダもトヨタを意識しすぎた乗用車作りに夢中になってるように見えますが。 航空機についてはもっと勉強してから書いてくれ。 車と違って、飛行機は後追いで開発できるほどあまったるい世界ではない。 ホンダはエンジン作りは上手いかもしれないが、 精度や作りの良さはトヨタほどではないと思う。
>875 つまり、プラウディアを作った三菱は凄いってこと?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:03 ID:1/Q2RcvV
>>908 精度の低いエンジンが9000回転も回るでしょうか?
S2000のレブリミットは8900です。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:04 ID:yL2eLN+q
回さないでもパワーがあればいいんじゃないの? 1JZ・2JZーGTEの低回転のトルクはすごいものがあるし
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 00:08 ID:lBXe4elR
>>911 排気量を考えろよ。。。
しかも低中速に振ったエンジンが低中速弱くてどーするよ。。。
まったくヨタヲタは。。。
無知をさらすのが趣味なのか!?
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 00:33 ID:tt/Z6PWc
S2000のエンジンは正直イマイチ。 がさつで最後の方はただ回ってるだけ。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 01:15 ID:US4MAAOJ
F20Cはノーマルで220馬力くらいですよね? 出来ますよアルテの3S-GフルチューンでNA320PSは、ギリギリですけど......。 まずアルテのヘッドに純正チタンバルブ、TRDのカムJUNチタンバルブリテーナー、スプリング、 4連スロットル、腰下はTRDピストン、軽量コンロッド、TRD強化メタル、......。 ポート研磨はヘッドだけじゃなくインマニの形状変更も必要になってきます。 純正のバルブスプリングは8000RPM程度からサージングを起こすらしいです。 アルテのヘッドは加工すればVVTI無しのセリカ等にも乗ると聞いた事があります。 アルテのヘッドは大型軽量のチタンバルブが使えるので良いでしょうね。 旧型(ST202前期)のNAのヘッドを加工してこのバルブを使う事も出来るけど そっちの方が高く付くらしいです。 TRDピストンやカムを組み込み完璧にバランスを取ったST202のNAは300PS近く出るそうな.... ここ10年のあいだにアルテッツァの3S-Gチューニングは大きく進むでしょうね......。 トヨタファンは4AGで鍛えられ筋金入りのチューナーが多いので、エンジンさえ開けられない メカ音痴のFFホンダファンとは大きな開きがあります......。 F20Cは、間違いなく忘れ去られるでしょう.....。 峠の王者はトヨタレーシング技術の結晶、アルテヘッド3S-Gが制しますよ......。間違いない.....。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 01:41 ID:ooogrJ1t
F20Cは320馬力なんて出ないでしょw このエンジンの原型になったツーリングカーのアコードも290馬力くらいだったらしいね。 レース仕様のTRDアルテの速さを知らないの? つまりトヨタはそれだけNAエンジンの技術を持ちながら、あえて市販車を抑えたってこと。 そしてパーツを販売して、マニアを楽しませる。 ホンダはその点で不親切で、改造も出来ないから永遠に220馬力。ドンガメだね。お気の毒・・・
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 01:41 ID:ooogrJ1t
ここの人はアルテヘッド3S-Gの実力を知らないようですね......。 とりあえずTRDのキットを組むだけで270PSは確実なのですよアルテは、......。 これはTRDのカタログにも明記されてます......。 TRDの鍛造87φピストンを組み2045tにボアアップした上で圧縮比を上げTRD強化コンロッドを組む インテーク側カムシャフトにVVT-i非作動専用 作用角296° リフト量13.0、... エキゾースト側カムシャフトには296° リフト量12.7をぶちこむ......。65000円×2 これにVVT-i非作動専用 調整式のカムプーリーも付ける。 強化バルブスプリング品番10309-TF110、2900円×16 スロットルボディキットASSY 12万8千円。品番22201-TF100 ......。独立4連スロットルのキット。 本来はノーマルで270PS出すべきだったが、一般人に扱えるようデチューンした、......。 そのかわり、.....エンジンのスポーツ部品を多数開発したのでマニアはこれで満足して欲しい という趣旨の発言がアルテの開発側からありましたね......。 ただしトヨタは時代を読み損なった、....。 20年前のTAセリカに乗った2T-G使いの発想ですよ、それは....。 確かに20年前なら2T-Gを1750tに改造する「イナゴマル仕様」は一般的でしたが......。 大作RPGゲームと攻略本をセットで買い、しかも途中で投げ出すようなオコチャマ世代に組み込み式 のエンジンチューン用キットなど恐怖を呼び起こすものでしかない....!!! しかし......。いまのホンダにこのような情熱的なオプション部品があるでしょうか.....。 このような部品は.....メーカーのワークスチームで出せるもの.....。 かりに...F20C用の独立4連スロットルのキットが社外のショップレベルで出したとしても到底 TRDの技術には及ばないでしょう....。 いかにあがいても250馬力.....。街乗り専用のエンジン。 トヨタワークスの組んだアルテヘッド3S-Gの270PS、....レース技術には近寄ることは出来ない.....。
>>916 アンタ熱すぎ。こんな熱帯夜に。エアコン買ってくれよ。
916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 01:41 ID:ooogrJ1t これはTRDのカタログにも明記されてます......。 カ タ ロ グ に も 明 記 さ れ て ま す カ タ ロ グ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 06:46 ID:/l4mdYkH
>>916 >TRDの鍛造87φピストンを組み2045tにボアアップした上で圧縮比を上げTRD強化コンロッドを組む
>インテーク側カムシャフトにVVT-i非作動専用 作用角296° リフト量13.0、...
>エキゾースト側カムシャフトには296° リフト量12.7をぶちこむ......。65000円×2
>これにVVT-i非作動専用 調整式のカムプーリーも付ける。
>強化バルブスプリング品番10309-TF110、2900円×16
>スロットルボディキットASSY 12万8千円。品番22201-TF100 ......。独立4連スロットルのキット。
ちなみに工賃込みでいくらになるの?
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 07:28 ID:Urb2KV0E
>>916 俺は2J海苔だが、
3Sでいじると10マンまで持たないぞ。
しかもバルブシ−トってレ−ザ−クラッタ−だろ(JZ系もそうだが)
なぜこいつになってからバルブにかじるやつが出てくる
ノ−マルの香具師でもな
3Sって結構無理して上げ底のエンジンだし
古いだろ、排ガス対策後の1Sの派生型だから
だから今の時代にはちょっと無理な所もある。
しかも前記の仕様で乗るなら社外フルコンしか乗れないぞ
第一公道で走れないキットだろこれは・・・。
カムでVVt−i非作動のやつはそれ。
馬力だけじゃなくてトルク特性をどういじるかだろ
普通は。
それで加速フィ−ルが良くなるし、
今の時代、排ガスも良くないとアカン。
アルテの遅いのはあの電子スロットルが
良くないのがあるな。
そう考えると書き込んでいるキットは使われる場所は
限られている。
乗るならJZ系か格下の2ZZ系の方が良い。
2ZZはこれからお勧めの香具師。
3Sは知らんがJZは普通の圧入バルブシートじゃないか? ついでにZZがレーザークラッターだと思うが・・・
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 22:34 ID:PMVgDKwb
>インテーク側カムシャフトにVVT-i非作動専用 作用角296° リフト量13.0 >エキゾースト側カムシャフトには296° リフト量12.7 これやったエンジンがどんな性格になるのか厨には空想も出来ないようだね。
923 :
525MspoTR :03/08/20 22:43 ID:u1Sngq/a
それなら普通にランエボ乗りなさい。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 22:44 ID:PMVgDKwb
ランエボは(平均的)チューニングショップレベルの壊れ方するのでヤです。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 23:43 ID:Gb+/saCo
トヨタの本音。 「できれば老朽化したS型ブロックのエンジンなんて使いたくない。 が、原価償却を含め採算を考慮すると使いまわしが良いに決まってる。 ならば、最小限の金額でS型をチューンし直して使うか。 早く新鋭2リッターエンジンを開発しないと、そろそろ誤魔化し効かないかな。 あんちきしょう、ホンダのK20Aが目の上のタンコブだ。 エンジンにばかり金掛けてんじゃねぇぞ、ホンダ。エンジンよこせ!」 というところだろう。
KA20は無いかと小一時間(cy
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 01:23 ID:kjKy9iBL
俺、アルテに本当に期待してた。 もちろんRS200のMT。 幾度と無く試乗した。しかしエンジンに失望した。 トルクない、レスポンス鈍い、回転粗いの三重苦。 何度ホンダのK20Aが脳裏をちらついたことか。 あのエンジンなら、このアルテもキビキビ走るだろうにと。 トヨタさん、早期の1AZ−GEを期待しとくよ。 もう、現行アルテには間に合わないのが凄く残念だが。 どこかで1G−G復活希望とか意味不明なことを ホザく奴がいたが、1AZ−GE開発の方が急務だろ。 古い郷愁に浸ってる場合ではないのだ。 そんな俺は、トヨタがアルテを見捨てたのを察知し 期待薄だと判断した。で、BE5Dを買った。 もはやアルテは俺の中では死んだ。 大型化&V6化される次期型には興味なし。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 10:24 ID:Irg2/uQ8
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 21:02 ID:QrpYr/SS
>>928 エンジンとしちゃ何も進化してないが?
どちらもオイルショック後の年代モノエンジンがベースだし・・・
そもそもこの手の試乗記事にありがちな話だと思わない?
アルテの3Sの弱点であるフライホイールの重さから来る鈍い
レスポンスやら低速の弱さについての改善が書かれていない
ということは・・・もうお分かりですね。
いまどきガサつく、ガサつかないという次元の話しか評価に
出てこないこと自体でだいたい分かるけどな。
3Sの良さがわからないのは素人。いやマジで。
>>929 よくしらんが、マイチェンでフライホイールも軽くなってるんじゃなかったっけ?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 01:19 ID:J73sMmYj
>>931 最初が重すぎなんだよ。
某社の2倍以上の質量じゃシャレになってない。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 01:23 ID:bKv8a4jI
カタログ・スペックの ドイツ車100% 日産・本田・松田車90% くらいの実馬力としたら ヨタ車は80%くらいの馬力。実際街中流してみるとわかるよ。信号で 並んだ時。ヨタ車は絶対勝負を挑んでこない。必ず負けるから...w
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 06:29 ID:jiH5AlHi
ひきこもりが何言ってんの? 過去に90・100ツアラーV乗ってたけど、 それっぽいヤツが並んできたらいつも勝負してて勝ってたぞ 中には勝てないのもいたけどね >>実際街中流してみるとわかるよ ってお前何乗ってんの? また逃げるか?
だから、レースの世界で走ってないひとが何言おうが
かわらない。
この場合、引きこもりか、そうでないかは誰にも証明できない。
ツアラーVは好きな車だが、
>>934 のような意識のものに乗って
もらうのはトヨタとしても心外だろう。
ツアラー ヨリ アバンテ ノホウガ ジェントルデ (・∀・)イイ!!
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 16:36 ID:xP9Trq7j
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 23:57 ID:mQaV++iz
RB25DET(NEO)
世の中申告漏れと所得隠しの違いも分からない人ばかりなのでしょうか?
できないのとしないのは違うように見えるが、 結果はいっしょで「出来ない」とみなされる。 結果のみを見れば、所得隠しと申告漏れは 大きな違いは無い。
すみません、3SでスポーツNAエンジンは無理です 勘弁してちょ
文字の意味にしかとれない>939はお子様。
>>940 できないしないではなく、グレーゾーンの話。
例えば機械が壊れて直しました。
その際交換部品が今までよりちょっと違うけど、機能的にはなんら違わない。
修理なんで固定資産は上がらないはずと思ってたけど、税務署からは機能向上のための
改造だと取られれば申告漏れあつかいになるでしょ。
所得隠しは機械を改造したいけど、固定資産が上がる=原価が上がるのを意図的に
修理扱いにして誤魔化したりすること。
結果は同じような扱いになるといえばそうだけど、違いは大きいと思うぞ。
>>942 空しいひとですねw
>943 屁理屈ばっかりうまくても社会では評価されない罠。ま、他人事だが。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 19:29 ID:37eRxvQF
>>938 は
>>934 に対する答え?
RB25DETってパワーがなく、本当に1JZと一緒の280馬力なの?って不評だったエンジンじゃん
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 19:37 ID:byg6SSa2
トヨタ車よりは速いそうですよ。
482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/08/24 19:09 ID:BMEI40tt
>>480 いや、レガシィはアリストと競争しても速いぞ。
MAX280馬力出てるし、何と行ってもアリストより軽い。
同じ馬力でパワーウエイトレシオはアリストより上なんだよ。
と言うことはどういう事かわかる?
加速、最高速ともにアリストよりレガシィGTの方が速い。
しかも四駆だからトラクションがしっかりかかるからゼロヨンでもアリストより速い。
ましてやマーク2ターボやベロッサターボなんてレガシィGTの足下にも及ばない。
485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/08/24 19:13 ID:BMEI40tt
実際に先代で競争してもGTO(3リッターターボ四駆)よりも速かった。
排気量は速さの目安には鳴らない。
レガシィよりも速いのは外車の300馬力以上を絞り出してるスポーツカーくらい。
インプやランエボも低速域は新型レガシィGTの方が上。勝てるかもしれない。
488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/08/24 19:14 ID:BMEI40tt
>>484 たしかに。
280は自主規制の枠に入れる為そういう表記をしているだけかもしれない。
実際には乗った感覚だと新型レガシィGTは300は出てると思う。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 23:17 ID:h3QjG86o
レガはサーキットでは居ないんでシラネ。 インプはノーマルで280前後が多いよ(最終丸目激速い)。ある意味まっとう。 エボは290-320らしい(6.7.)だから馬力やトルクでインプをアオラナイってさ。 GT-Rは310-350はでてるよ(バラツキ多いらすい)でもブストUPも多い。 ホンダお得意の高回転型はノーマルではカタログの10-20馬力位低い。皆エキマニ変更してカタログよりチョイUPしてる。 スープラ海苔はノーマルではレスポンス悪いから大体の人がエンジンに手入れてるみたい。 スペヲタって、馬力・トルクの出方には興味ナイっぽい。脳内だからか? 実際は、4000-6000位で使いやすいのがイイヨ。 アルテは金かけないとキツイ聞いたことある。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 23:30 ID:T7y0oHLy
そうそう。ピークパワーが出てても中間がないと辛い。6速Mtなんかより 有効トルクバンドがでかいほうがずっといい。 分かってもらえんだろうが。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 23:57 ID:IWByxMd8
>>946 世の中にはいろんな人がいるもんだ・・・・。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/25 00:07 ID:9K9WfLC0
GTOの神様みたいな人って結構いるよね。20才過ぎてからちょっと速い 車に乗るとすごいカルチャーショックかも知らんが、簡単にGT-Rより 速いんだぜこの車。」とか言うやつ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/25 10:47 ID:t7acEg87
ホンダF20Cはバルブの挟み角をせまくしたというが、トヨタのハイメカツインカムをパクッて ギヤ駆動でせまくしただけ。 ハイメカツインカムは片側のカムだけベルト駆動して左右のカムをギヤで連結するもの だが、ホンダは中央のギヤだけチェーン駆動して、それを左右のカムに伝達。 ベルト駆動だか、チェーン駆動で単純にバルブの挟み角をせまくしようとするとプーリーが 近くなりすぎて問題あるのでギヤで連結するのだという。 バルブ挟み角をせまくする目的と手段はおなじなのだからホンダもハイメカツインカムを 名乗ればよかったのにね。 しかも、そこまでやってもマツダのB6という平凡なエンジンとF20Cはバルブの挟み角 が同じというのだから、よくわからない。(トヨタのハイメカは確かに狭いが)バルブ面積を 取りたかったため、そうバルブ角度を立てることも出来なかった? それならマツダのB6とおなじ一般的なプーリー駆動で良いではないか・・・ 金持ちのやることはよくわからん。エンジン設計する金が余ってるのはわかるが無駄に凝った 設計で重くして、「こうしなければ挟み角が」と解説するのが好きなのか? ぜんぶギヤ駆動にしようとしたが、コストの問題で下半分だけチェーンに落ち着いたのか? ともあれ、このバルブ挟み角ならマツダB6のほうが簡素で軽量なのは容易に想像できる。 そして重いギヤ駆動ホンダエンジンが、F1でベルト駆動のルノーに負けた理由も。 ギヤでないと駆動が正確でないということだが、それ以前に重いのでは話にならない。
メカを知らない奴がメカを語るのは恥ずかしいこと だということにいい加減気がつけ。 かわいいもんだが。 よけいにバカさ加減が浮き彫りだ。
しかも長い。 よく妄想がここまで肥大するもんだ。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/25 22:58 ID:zVcg3l/V
>>947 >スープラ海苔はノーマルではレスポンス悪いから大体の人がエンジンに手入れてるみたい
乗ったことも無いクルマを妄想で語るのはどうよ。
2000tのターボなど3000に比べたら全域レスポンスは最悪じゃん。ナニいってんの?
エンジンに力がないから坂に差し掛かっただけでシュポシュポとブースト計が跳ね上がる。うざい。
ターボエンジンというのは小排気量ではブースト掛からない限りレスポンスなどしない。
本来ターボをつけなくても良いほど排気量の大きいエンジンにこそマッチングが良い。
エンジン自体の力が無くて、ブーストが上がった時のみ勢いよく回るのは糞だけど。わかってる?
それに。
ターボでエンジン内部に手を入れるのはレスポンス向上が目的ではなくて強化。
強化パーツはどれもノーマル部品より重いからレスポンスなど上がるわけがナイ。
どうもNAチューンと勘違いしてるようだな。
スープラってターボMTの生産車は極端に少なくディーラーの試乗車さえなかったから
じっさいハンドルを握った香具師はホトンド居ない。
ネットでは嘘八百をならべて語ってもツッコミが入らないから的外れな話ばかり。
電子制御でパワー抑えてるアリストの話を、スープラにあてはめて妄想するなよ。小僧が。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/25 23:08 ID:6jjCKNgK
>>954 君のような通の意見には立ちうちできないよ。
マイッタ降参。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/25 23:13 ID:HURXTpFb
猿君のが恥ずかしいと思うのは俺だけ? 早くHP作れよ。
エロエロと忙しいのだ。 工事中ってのがおれは嫌いなのよ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/25 23:25 ID:MqutWzhd
忙しいわりには2ちゃんにはこまめなんだね。
PCで作業しながらみれるからね。 書きこみ薄いときはリアルでなんかいじってるか作業しているときだし。
コミケに忙しいのだろうよ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/26 00:22 ID:Kx7JvBoW
03/08/26 00:06 ID:0eJvd407 カムギヤ駆動はホンダのバイクでお馴染みだが、ギャギャーと五月蝿さは有名。 これがギヤ駆動を車に採用できない理由でもある。 トヨタがギヤをカムに使ったのは偉くともなんともないが、その音を押さえ込んだのは画期的。 問題は、ヨタと同じ手で音を静かにしたのにホンダF20C等のカタログで触れてない点。 さすがにトヨタのハイメカツインカムとおなじ構造を使ってると謳っても、むしろイメージダウン になると考えたのだろうか。 ギヤ駆動するのはどうでもいい。先駆者は静かにするほうが大変だったのに、何も言わずに ぱくって、あたかも無関係のように振舞うのはどうかということなのだ。 ひたすら、カムギヤ駆動にしたのはF1技術のような宣伝。
ホンダはもともと何を売っていたのか判ってないバカが妄想炸裂か…。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/26 21:37 ID:Oh/qCYN6
ピストンリングを売ってたんだろ。
シャープペンシルだよね?
>>962 ハイメカツインカムを理解してないことがよーく分かるよ。
吸気側のカムシャをコックドベルトで駆動。
そして吸気側のカムシャとシザーズギヤを介して排気側のカムシャを駆動するのがハイメカ。
S2000は吸気側のカムシャと排気側のカムシャは繋がってないよ。
しかもタイベルではなくチェーン駆動。
また、ハイメカは特有のゴロゴロ音が特徴とされていたことを知らないの?
知らないことを無理やりデタラメ書くと恥かくよ。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/27 01:05 ID:7xJT+rTQ
>>966 まったく、ヨタヲタってのは、おめでたい奴だよね。
貴方の明快な説明も、まともに理解できないだろうよ、きっと。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/27 08:40 ID:1xhzP1ar
そうだ
この中で最高出力を余すことなく使いきれるユーザーっているわけ??
>>969 上手な人が車の力を無駄なく使い切れば表記だけのヨタ馬力だろうと走らせるだろう。
けど俺はマゾではないので、回して気持ちよいのを楽しみたいし
ちゃんと実馬力があってストレートで楽したいな。
>>966 >ハイメカは特有のゴロゴロ音が特徴とされていたことを知らないの?
4A−FEはしなかったが?とても静かで良いエンジンだったよ。
友人の3S−FEもゴロゴロ音はしなかったな。どのハイメカの
話をしてんのかね?
どっかの評論家の受け売りでしょ。 そして日産叩くときはSRはチェーン駆動のお陰でカチャカty・・・・
SRはラッシュが安定するまでがうるさい気がする。 フローアジャスターなのでしょうがないけど。 1G−FEのもべつにゴロゴロの音はしないけど 5000以上回すとミャーミャー虫じみて少し嫌だった。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/28 00:29 ID:6WMHwIF1
>>971 旧エクシブの4S−FE(1800ccEFI)は、十分うるさかったけど?
2500回転までは良いけど、3500超えたらアクセル緩めてしまうくらいだった。
ちなみにMT。
ハイメカツインが静かというのはアイドリングのみ。
回すと精度の粗さが如実に出るのかな。
煽り覚悟で言うなら、エクシブの次のプレリュードの2200ccの
4気筒エンジンは、アイドリングこそクランク打音が聞こえたが、
回せば回すほど歩調が整うかのような澄んだ音になるのには、
自分自身、ちょっとしたカルチャーショックだったよ。
普通に考えてクランク打音が出てたら壊れていると思われ。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/28 08:34 ID:4cIZ55Aw
そりゃそうだ
>>974 4S−FEなんて最廉価グレードだろ。そんなんに何期待してんのよw
一番やっすいハイメカ乗っただけでハイメカは全て五月蝿いって馬鹿ちゃうか
それだったらVtiのVTEC乗ってパワー無いトルク無い気持ちく無いって
言ってんのと同じやぞ。4A−FEは上まで回しても静かだったし、精度の
荒さなんかも感じなかった。だいたい、ヨタのエンジンで五月蝿いなんて
言ってたら、ホンダやスバルなんて乗れたもんじゃねーよ。
つーかプレのVTECを澄んだ音色なんて言ってる辺りが脳内臭い
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
03/08/29 00:57 ID:LZO/67cZ >>477 4A−FEで満足できる君がうらやまし〜(w
ちなみに、最近のトヨタのアルミブロックエンジン
(トヨタはアルミ化が遅かった)は、結構ノイジーだが?
自分の世界だけでハイメカを美化してちゃダメよ。