[HONDA] ホンダ シビック 6台目 [CIVIC]
>類型とかからわかる。
車検証ね。
EGのビスカスだとリアハッチにLSDってステッカーがあったはず。
>>883 ほんとだ・・・゜д゜)鬱死・・・
リアスポの外し方。
eg6の場合
1. まずリアハッチを開ける
2. 左右両端の配線の束、真中のウォッシャーの線がそれぞれとめてあるので
頑張って外す。ウォッシャーのは折れるかもしれないけど気にしないw
3. 左右に4本、10ミリのボルトがあるので外す。
4. 一旦ゲートを閉じる
5. リアスポが浮くので少し外してウォッシャーの噴射部分をとめてあるネジを外す
6. 後ろから見て、右の中の部分に配線のカプラーがあるので抜く
7. 取り外し完了
一概に言えないけど、その年式・車検だったら60〜70あたりじゃない?
MTかATで多少の誤差があるかも
MTだったら迷わず買い!だな
>>878 VARISの奴は最初から開いてました。
>>890 マジっすか!!貴重な情報サクセス毛髪活性!!
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:17 ID:ktp/ICby
EG6の純正LSDってオプションでつくものですか?
それとも、何も言わずとも付いているものですか?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:16 ID:Hv9lMgXP
>>890 あと、もうひとつ質問…
VARISの炭盆、表面にコーティングしてありますよね?
まだ気になる事が。
FRPor炭盆の人って、エンブレムはどうしてるの?
>>886 EF9の純正は、ミッションケースに LSD って刻印がされていたよ。
LSD調べるのにタイヤ回すけど、左右逆回りってあるの?
あと、ギヤが入ってるかどうかは関係無いんじゃない。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:04 ID:Mu/+1e6/
898 :
sage:03/06/18 12:26 ID:ZtSBqBnp
やばい、猿人かからん。逝っちゃったかな?
逝ったかな? まず疑おう電装系。
ホンダ系中古車標語ですな。
セルはまわってるけど、点火してないっぽい
ま…まさかと思うが、プラグがいかれとるとかの整備不良じゃ、あるまいな?
プラグは先週見たときは異常なかったな。
時間がないので今日は諦めるとしよう。
電車('A`)マンドクセ
朝とかエンジンかけると
シュルシュルシュルシュルって鳴る事ないでつか?
走っているうちに消えるんだけど、
結構大きい音なので、気になる・・
エンジンかかってると、止まっていても、走っていても鳴るよ
なんだろう?
>>876 サイドモールは内装剥がす
↓
モールは爪で張りついているので室内から指やペンチでつまんで押す
↓
ドアモールには爪と1箇所ネジがある
↓
フェンダー部は外さないと行けないのでタッチアップペンでぬっとけ(w
インナーフェンダー外してもできるが面倒
漏れも前にセルは回るがエンジン掛からなくなったことがあった。
しかも雨、霧の日限定。
ボンネット開けてセル回したら、
デスビキャップから電流がリークしてますた。
キャップ交換で任務完了でした。
>>897 軽量ボンネットじゃなくてカーボンボンネットが欲しかったのか。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:45 ID:m4QKDx1+
EK4のエアフロセンサーってどこに着いてるんですか?
ってかエアフロセンサーって・・・。
>>909 エアフロセンサー・・・ (´゚c_,゚` ) プッ
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:22 ID:m4QKDx1+
間違ってるのかな?
間違ってるなら指摘してくれよ。
FRPとカーボンってどっちがよいの?
FRPのが軽いよね。
>>909=911
「エアフロセンサー」じゃなくて「エアフローメータ」ね。
で、HONDAのシビック等のPGM-FIはエアフローメータではなく、
「Dジェトロ」というバキュームセンサを使っています。
違いを話すと長くなるので、そこら辺は自分で調べてください。
あと、自分で間違ってると思うのならば自分で調べた方がいいですよ。
人に教えられるよりも覚えやすいですから。
で、センサはインマニに付いてます。でも、調べてどうするんですか?
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:26 ID:m4QKDx1+
>>913 ありがとうございます。
エアクリを変えたんですけど純正のエアクリについていたセンサーみたいなのがつけれなくて
調べようにも部品名が分からなくて・・・。
で、多分エアフロかな〜なんて思って質問してみたんです。
>>912 基本的に同じ体積だと、FRPよりもカーボンの方が30~40%ほど軽く出来ます。
どちらがよいかと言えば、当然カーボンの方がほとんどの点で勝っています。
FRPの利点はコストが安い事と、純正に比べて強度があること、ですかな。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:30 ID:M0h3ZVTP
>>914 それは多分吸気温センサーだと思われます。
しかし、それをどうしたらいいかは私にはわかりません。
誰か識者に答えを頼みます。すみません。
>>915 でも
>>896のリンク先のヤツだと、FRPのが軽いですよね。何故でしょう?
そして安い炭盆は重いのは仕様でつか?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:38 ID:m4QKDx1+
>>916 吸気温センサーですか、ありがとうございます。
純正のエアクリだと指す穴があるじゃないですか、でもこの新しいエアクリのパイプ
だとその穴がなくて・・・。
とりあえず繋ぎ目のゴムのところからセンサー丸々全部いれちゃってるんですけど
大丈夫なのかな〜。
昼間猿人かからないって騒いでたもんだけど
帰ってきて試したらかかったよ
なんだったんだろう?
>917
簡単に言えばカーボンの割合(純度?)の違いだと思うよ
カーボン製のパーツといえども100%カーボンで作ると桁違いの値段になるから
他の素材を使ってコスト削減したり…下手したらカーボンの柄だけ張ってたりww
FRPより重いカーボンって915さんの言う通りありえないけど
そういう事情があるのさw
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:59 ID:M0h3ZVTP
>>917 それは知ってて聞いてるのかな?なんとなく皮肉を言われてる気になる。
それは置いといて、カーボンと言っても、ドライカーボンとウェットカーボンの違いがあって
ドライカーボンはウェットカーボンに比べて軽く、強度にも優れるがコストがかかる。
そこのリンクのは詳しくはわからないけど、体積が違うんじゃないかな、と。
こんなところでいかがですか?
補足しときます。
一般にカーボンと言っているのは正確にはCFRP。
CarbonFiberReinforcedPlastic 炭素繊維強化プラスチックで、
単にFRPと呼ばれている物はたいていがGFRP。
GlassFiberReinforcedPlastic ガラス繊維強化プラスチック。
カーボンもFRPの一種です。そこら辺をお間違え無きよう。
923 :
917:03/06/18 23:07 ID:KDpyKviw
>>920-921 Thanks!
カーボンのが軽いのは一応知ってたんですが(昔ラジコンやってたので)
>>896を見て不安になってました。
>安い炭盆は重いのは仕様でつか?
ってのは皮肉ではなく、
今予算5万円で炭盆を探しているのですが
どれも知り合いの購入したFRP盆より重いものばっかりだったので…
5万以下、炭盆、ノーマル形状、5kg以下ってないでせぅか?
ちなみにEGでつ。別に軽ければFRPでもよいんだけど、
車体色がキャプティバブルーパールなので塗装して色が違ったら鬱なので
炭盆なら塗らなくて済むな…と思いまして。
>>918 そのエアクリの適合車種に付けてますか?
吸気温センサーの穴があるタイプとないタイプがあるはずです。
(確かEK9用のは付いてないんだったかな?)
とりあえず穴開け加工して付けた方がいいと思いますよ。
穴開けて、隙間を埋めるゴムみたいなの(多分ホームセンターで売ってる)を
使って入れれば大丈夫だと思います。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:30 ID:m4QKDx1+
>>924 適合車種です。
通常はつける穴があるんですけど、僕のはオプションのエアバイパスバルブってのを
つけてるのでその穴がなくなっちゃうんですよ〜。
穴開けしようと思ってたんですけど、センサー部分をどれくらいパイプ内に入れれば
良いのか分からなくてそのまま全部突っ込んじゃいましたw
>919
その症状からして、メインリレーが故障している可能性があると思います。
メインリレーの故障を調べる方法は、
1.キーを挿して、すぐにエンジンをかけずに、イグニッション・オンの位置でとめてみる。
2.そうすると警告ランプなどが点灯するが、1〜2秒くらいで消える。
3.その時(警告ランプが消える時)、「カチッ」と音がすればメインリレーは正常。
音がしなければメインリレー故障の可能性あり。
>>925 エアバイパスバルブってのが何なのか分かんないけど
ブローバイのことかな?
俺のはトップフューエルのパワーチャンバーだけど
吸気温センサーとブローバイ両方の穴が付いたタイプと
どっちか片方しかないタイプがあったと思ったが。
センサー先のエレメント部分だけ中に入ってればOKかと。
さすがに全部入れちゃうと、吸気抵抗になりそうな・・・
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:52 ID:m4QKDx1+
>>927 エアーバイパスバルブってのはエアクリから水を吸ってしまった時にウォーターハンマーを
防ぐ装置です。
先っぽの白?の部分だけ入ってれば大丈夫なんですかね?
今は思いっきり吸気抵抗になってるんだろうな・・・
今日も猿人かからんわ。夜専用かよ!
メインリレーのカチッて音は聞こえるんですがね。
とりあえず工場にもいけやしない。
>>929 リレー叩けば、一時直るかも・・・
ダメだったr、ローダーに来てもらう鹿
( ゚д゚)ハッ! シビックなのに FR だっ IDが・・
リレーの作動音がしてるって事は多分デスビじゃない?
EGの前期だったら燃ポンと言う事も有り得るかも?
3Dならリアハッチに緑の小さいシールが貼ってある?
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:57 ID:D1upLHPb
スロットルボデーをキャブクリで洗浄してみたところ、
EACVのカプラーはずして、アイドルアジャストスクリュー目いっぱい閉めて、
尚且つECUリセットしたにも拘わらず、アイドリングが2000rpmになったまま下がらない。
EACV交換した方が良いのでしょうか?もう12万km走ってるからなぁ。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:54 ID:NtzKIdEU
EK4なんですが、
コラムカバーと、ヒューズBOXらへんのカバーをはずしたいんですがはずれません。
なにかひっかかってる感じがします。
どうすればいいのでしょうか?
あと、キーシリンダーなどにつなぐハーネスは5P+7Pでよろしいですかね?