インプGC8&GDBどっちが楽しい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
私はインプGDB(現行型)に乗っています。先代GC8はなんといっても軽量ボディで当時から高評価でしたね。ところで、実際に自分がGDBに乗ってみて、正直アレ?と思ってしまうことがあるのです。なんか加速感が少ないていうか、
ランエボはそれこそシートにたたきつけられるような加速感があります。
ここでお聞きしたいのは、私はGC8に乗ったことがないので、GC8からGDBへ乗り換えた人、またはGC8とGDBのどちらにも乗った経験がある人、どっちが楽しい車ですか?教えてください。
2徳大寺有恒 (本物):03/05/03 19:59 ID:lUfQ7FG2
インプ
3get!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 20:09 ID:F35ywgZU
インプGC8&GDBどっちが楽しい?
だったらランエボと比べんな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 20:53 ID:iajQlYYc
楽しさなんて主観要素まで含めると、
GC8STiRA/R > GDB新型スペC > GC8その他 > GDB かな?
6なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/05 01:43 ID:qQbgsYHP
お、なんか久々な感じのスレができてる。足跡ついでにマジレス...
あえて一般グレードであるSTiノーマル(ってどこが一般グレード?という意見は却下)
で考えると、

GC8:峠、ジムカ、低速サーキット
GDB:峠、高速道路、高速サーキット

みたいな感じかと思う。
GDBA、GDBBあたりはやはり加速、減速、コーナリングと全体的にもっさり感が強い。
GDBCだと加速は素晴らしいが、GC8に比べるとやはり減速でおっとっと、となっ
てしまうあたりに重さを感じる。(AUTOデフはユーザにならないと体感は難しいと
思う)
GDBについては営業が同乗した上で「どんなに扱ってもよいですよ」と言われたと
はいえめちゃくちゃ差を体感できるほどの運転をしたわけではないし、その日の
体調にも左右されると思うのであまりあてになりませんが。(W
ではGC8がすごく楽しいのか?と言われれば、やはり経年変化によるエンジン性能
の低下、ボディのヤレなど大金はたいて補修しないと不安な面も多い。
そういう意味ではこの時期のGC8は年齢的にお爺さんなわけで、楽しい走りもでき
るけどコンディションに気を使わなくてはならない。
ボディがぎしぎし言ったりするとかなり憂鬱。
正直GD系のボディ剛性やエンジン、駆動系(C型)は羨ましいものがある。

>>4
確かに。(W
7ボクサー4:03/05/05 18:28 ID:pSyukhQM
なるほど〜。
これから買う人は、走りを求めるならスペックCリミテッドが断然お得ですね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:11 ID:SxUiHf2U
謝ってよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:22 ID:SxUiHf2U
早く謝ってよ!
10シェンロンMarkU:03/05/10 16:45 ID:AdwRWKrJ
なんだかよくわからんがスマソ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:46 ID:SdROD10B
なこタンこんにちわ
できちゃったの…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:46 ID:ow6cn/DC
もちろんGC8!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:49 ID:KIU0Ppyo
俺のSti5RAは1270kgだぜえ
これに大人2〜3人乗車だしなあ>現行 
 まだ乗ったことはないがダルそう
15なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/14 16:47 ID:PfKnW93O
おや、いつのまにかカキコが。

>>11
こんにちわ。

>>14
C型なら数字ほど重さは感じないけどね。
16GC8F→GDBC:03/05/15 02:52 ID:oLpoj7bg
単純に楽しさだけで考えるなら、CG8.
やっぱり軽さが全然違う。
けど、GBDCを知るとやっぱりGC8に古さを感じたよ。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:26 ID:dBOPZOLr
軽快で素直な動きを楽しめるのは絶対的にGCだね。
GDBAは素直だけど重いし、GDBCは更に重いけど
タイヤで無理やり曲がるラップタイムマシーン。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 02:03 ID:Wx0YRDY+
GDはいかにもランエボ海苔を移籍させようとしてるのが見え見え。
GDはガンダムみたい。

GC海苔からGD海苔になったやつは真のスバヲタの証明!!
おそらく大半のGC海苔は次は他の車を買うとオモワレ、、、
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 02:19 ID:F6QQc06q
>>14 3より5の方が重い?
オレの3RAはさらにマイナス30キロなんだが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:07 ID:dBOPZOLr
>18
他のクルマって何よ?(笑)
「4WD+ターボ」って条件を捨てないと、なかなか選択肢が無いのよね。

GDがガンダムみたいだって?ガンダム見た事あるの?
ガンダムを馬鹿にするな(そっちかよ)
21なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/16 12:43 ID:ZNEZ8yMR
>>16
古さは感じるなぁ。(w
ワイドボディキットつけるしか!と思てます。
いじり倒せば新型よりも速くできる(もちろん限界は違うが)し、新車買うより
も安上がりと考えて現状維持です。
サーキットでタイム競う事が全てならGDBCの方がよさそうだけど、待ち乗りではGCの方が
上な気がします。
峠だと微妙な感じ。

後はデザインなんかも気に入るかどうかだな。
GDのA、B型に比べればC型は自分的に受け入れられるレベル。
というかわりとカコイイ。
しかし、購入するまでのカネはないという話。
今の状況を考えるとカネがあっても買わないと思う。
既に後戻りできない状況なので。(w
22なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/16 12:49 ID:ZNEZ8yMR
んんん、このスレタイからすると楽しいかどうかが論点かと思うけど、実際に楽しさ
の定義にもいろいろあるからなぁ。
俺がGCの方が楽しいと思っても、別の人の定義に当てはめれば違うだろうし。
昔雑誌のデータ(広報車?)でゼロヨンのタイムを掲載していたけどGCは確か12秒台後
半だったような。
直線番長的には安全で速いわけだがこれはこれで楽しい。
しかしはたから見てイタイともいう。(w
ジムカだとどっちが速いんだろうね。
オートDCデフはすごそうだし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:24 ID:zKlAoI8j
GD系のWRX買うぐらいだったらGC系のSTI買ったほうが楽しめると思う。

要するに条件によると思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:49 ID:yPb8pG2f
確かにな〜GD乗るとブレーキングでおっとっとなんだよな。

その後で自分のGCに乗ると時の流れを感じて微鬱

ダートなら間違い無くGDだとマヂレス・・・トラクション違い過ぎ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 03:45 ID:DmJ4avHl
メンテナンスフリーで、走るコトだけ楽しみたいなら
GDの方がいいかもね。

特にミッションとか…。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:06 ID:jM1d+YsB
素晴ヲタ君
素晴流にビルシュタインなど使ってないのだよ
素晴流にブレンボなど使ってないのだよ
素晴シュタイン(カヤバ設計製造)と
素晴ンボ(住友電工設計製造)は使ってるがな
27なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/19 11:51 ID:7dpx9TBE
終了?
「軽さ」からくる楽しさなら完全にGCだね。GDはやはり重い。
比べちゃいけないかもしれないけど、マツダのロードスターがアンダーパワーだけ
ど楽しいのは、やはり「軽い」からだと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:33 ID:TTZnc9Du
プッ。どうやらどんぐりの背比べ話も終わりがないようで。
 ちびっとカタログ見て必死に脳内膨らませているんだろう。
 お、膨らませているのは股間もダナ。
 ま、お前らが必死になってナルシスやっているから俺の懐は暖まるんだがな。
 ん〜、規模の小さいヲタは最高!
 これからも唾とばしながら、語ってくれや〜....。

30煩悩のSTi ◆QRDWRXVFRs :03/05/21 01:56 ID:ZGOH8JFF

時々こんなんが出てくるが、なんなんだ。誰か教えてくれw
31本スレの1:03/05/21 02:05 ID:AOKTkX1N
↑買えない香具師のやっかみw
>31
全然違うぞ、よく読め!
いや、どっちにしろ下らないネタなんだが。
33本スレの1:03/05/21 02:56 ID:AOKTkX1N

解説キボンヌ
>33
だから下ネタ(笑

35本スレの1:03/05/21 04:22 ID:AOKTkX1N

らじゃ

んじゃ次の人から流れを戻して下され
漏れは寝ます
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 11:18 ID:9WnJd/kN
GCはオイルもレがひどかった。
直しても直しても直らなかった。
すぐ売った

今、○C5に乗ってまソ。
ぜんぜん壊れない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:05 ID:5eMiXntw
オイル漏れか...あったあった。でもパッキン交換してもらってから漏れてない。
マイナートラブルは多いけど壊れるってことは少ないんじゃないかい?(乗り方に
もよるがな)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:35 ID:FncglotC
GDBでブレーキがおっとっとって言う人はブレーキパッド交換をお勧めします。
効き味が全然別物になるよ。純正のパッドは鳴き防止のために効きが犠牲になってます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:25 ID:H6QdvdCT
>38
純正はシム抜きでフィーリングアップするっす。
そのままだとキーキーないちゃうんで、ウレアグリス塗ってます。
(近所にブレーキグリス売ってるとこが無いんで・・・)
それよりアライメント調整したいが、測定キット買うにも1万超えるし、
店で測ってもらうのも1万以上かかるし、テキトーに感覚でできるほど
スキル無いし・・・。こんなんでサーキット走ってるからタイヤ片摩耗してます(W
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:32 ID:63Z0mgxd
>>19
Sti5RA−LIMITEDはエアコン、自動ドア、集中ロック等で重くなってる
あとスポーツABS
41本スレの1:03/05/23 03:16 ID:jyhy4p/I
>>39
そだね
ノーマルパッドの不満というと、面取りが原因って話ばかり聞くけど、
初期制動に不満が有るなら先ずはシム抜きですな

アライメント(トー)は気本的にメジャー測定です
左右タイヤのセンター(付近)間を同じ高さの位置で前後測るだけです
もちろん性格な数字は出ないけど、方向性を見つけるくらいなら結構いけますよ
実際現地で車高をいじったら、その場でトー調整は必要ですからね

で良い感じになってきたら、現状ベースでキチンとしたテスターに掛けると

42なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/23 10:26 ID:LmPSHUvn
ブレーキというかブレーキだけではないんだけど...
ブレーキはきいている気がするけど、うちの車より前のめりになるような気がした
ので。
これはサスセッティングで変わるのかもしれない。
実際の制動距離はGDBの方が上かな?
あとコーナーっすね。
一般道でなくて、コーナー脱出時にアクセル開けながら走るような場合にはグイグイ曲がる
(AUTO DCCD想像)と思うけど、一般道ではそこまでできなかったので、コーナーが
苦しく感じました。
これもサスセッティング次第の気もしないではない。



ただ重いという先入観があっての試乗だったので、それを差し引いて考えた方が
いいとも思いますね。
あまり気にすると何の参考にもならんのだけど。
43なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/23 10:40 ID:LmPSHUvn
つか、レガシィが100Kg落としてきたと言う事はインプレッサも同レベルの軽量化がされる
と思うので、そうなったらとんでもない車になるような気が。
その時は飛び道具の話は別としてGC乗りからの批判もほとんど無いと思う。(ま
すますエボみたいになったと言われそうだけど)
100Kg減量のGD系・・・ほすぃ。でも、スタイリングはGCのままで(w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:51 ID:/KDoIgBi
>41
純正サスでキャンバー調整ってできるんでしょうか?
見た感じでは角度付けられそうなところがなかったんですが。
アンダーでまくりで外側ばっかり減るんで、1°くらい寝かせたいんですが、
46本スレの1:03/05/24 01:41 ID:PKora1tx
インプの軽量化いうてもGDでは難しいでしょうから次期型に期待すな

で、GCオーナーさんから見るとGDの最大の問題点はやっぱり重さですか?
もちろん私的にも重さは感じてますが、衝突安全の問題やまたエボと略同数値ですから
しょうがないのかな?って気持ちが多々有るのですが、、、、、

>>45
フロントは調整可能ですよ
ストラット下部固定ボルト2本のうち、上側が目盛り付きの変心ボルトになってます
でノーマル値が30'なんですが、1目盛りに付き約10'変化します

ウチもB型の時に色々いじってみましたが、立ち上がりでのパワーアンダーが弱まった、、、、、気がします(w
でキャンバーをいじった場合はトーも変化しますので、トーイン調整も必要になってきますのでご注意を
47なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/24 01:56 ID:O32tTduI
>>46
うーむ、やはり重さがかなりネックかも。
なんせ単純に同等のコーナリングを考えただけでも相対的に重くなればなるほどタイヤは
それなりのものに、ブレーキもそれなりのものに、と、維持費も違ってくるし。
デザインはC型になって、走り好きのオーナーにも受け入れられるようになったと思う。
最近はチューン系の雑誌でも取り上げられる記事の量が増えたことからもわかるし。
自分の好み的には頭の上の広い空間を詰めて、もっとスポーティなスタイリングキボンヌ、
ですが。(他グレードの延長線にあるから仕方のないのはりかいできるけど)

ただ、GDの弱点が重量だとすると、GCの弱点としてはボディ剛性の低さとなるの
で、後から補強することを考えるとほんとはどっちがってのは微妙ですね。
ボディチューンはバランスを満たせばやってやりすぎることはないと思います。
でもGCにロールバー入れてもGDよりもかなり軽いです。

まとまりなくてすんません。
48本スレの1:03/05/24 02:05 ID:PKora1tx
>なこ氏
うはっ?!コッチに居た
今某雑談スレでレスした所でした(w
レスサンキュです

GCは友達のRAをチョイ乗りした程度なんですが、当時はテンロクNAに乗っていたんでGCでも重さは感じたです
でGDに関しては最初から『こんなモンなんだろうな』と思っていたですよ
まぁ確かにブレーキ&タイヤには厳しい車ですね、、、、、

ちなみにデザインに関しては丸目GDが一番好きだったりする変態野郎です(w
49なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/24 02:06 ID:O32tTduI
ああ、あとエンジンは根本的に、GDがイイ!です。
できれば雑誌なんかに出ているエンジン+駆動系スワプやりたい。
インプマにGD6MT+その他の部品+工賃で80〜90万ぐらいって出てたので、
ミショーンアボーンの暁にはそれはありかもしれない。
ちょっと別の力を借りないとだめかもしれないけど。(w
50煩悩のSTi ◆QRDWRXVFRs :03/05/24 02:06 ID:yC3GyA5Q
では、今回のNew Legacy の100kg 減量といった感じのFull Model Change が
期待されるということでしょうか。 早くて2004年末。 いや、早すぎるかなw
私としては、2006年末希望 
51なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/24 02:10 ID:O32tTduI
>>48
車はかるけりゃ軽いほどイイですね、やはり。
たまに軽とか運転すると、スピード出ないのはいらつくけど、曲がるのは楽しかっ
たり。
でもプレヲは怖かった。(w
維持費と言えば、インプはタイヤを4本変えると軽く10万突破しますが、SABなんかで
1本8千円とかの値札を見るとつけれる車がふとうらやましかったりする...
52なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/24 02:14 ID:O32tTduI
>>50
そう、それいいっすよね。
インプで100Kg達成できるかどうかはおいといで、努力してくるでしょうねー。
ただあんまり先になると規制かかって、この手の車が絶滅している可能性も...
多分自分は新車購入と継続乗車の分岐点を過ぎてしまったので、よほどのことが
ない限り買い替えはないかも。
うちの車、いくら投資したか、最初の2年ぐらいはまめに計算してたけど、今は
計算するのが恐ろしい。
53本スレの1:03/05/24 02:25 ID:PKora1tx
車重でかなりのユーザーかソッポを向かれた事は、スバル自身よく判ってるでしょうから
時期型はそれなりの車重になるでしょうな

但しレビントレノがAE101→AE111で軽量化した時の様な露骨なコストダウンは避けてもらいたい
54なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/24 02:40 ID:O32tTduI
コストダウンはやですねぇ。でも軽量化は金がかかるらしいので、それなりの価格に
なってしまうかも。
好きな人は無理して買うんでしょうが。

こっちは今日落ちまする。
>>なこ氏
6速の出来もいいと思います。ちょっと重いかな。でも公報誌にもう少し軽量化で
きるって書いてあったので、耐久テストとかして問題がなければ、近いうちに搭載
されるかもしれませんね。
>>50
私は2005年に希望。今乗っているGF(!)のシャーシの寿命がそろそろ来かけている
ような気がするもので。
56なこ ◆Nako.PaoXA :03/05/24 17:47 ID:vXEKYBIx
>>55
やはりどんな車でもボディは消耗しちゃいますね。
交換ができないので補強で凌ぐしかないのが辛い。
GD系のボディの寿命は相当長そうだ。
5745:03/05/25 01:34 ID:qAL2BB6g
>46
ありが豚。
早速今日やってみるっす。
ってか手持ちの工具でボルトナット緩むかなぁ・・・(^^;

純正タイヤもそろそろ寿命に近づいてきたんで買い換えたいけど純正だと高い
んで、RE-01検討中。RE-01GPに出るんで5000円キャッシュバックあるし。
グリップ力って純正と比べてどうなんでしょ?

車重はオイラはこんなものかなと。
つってもまだGCに乗ったことがないんですけどね。
D型でレガスィ〜みたいに100kg軽量化されたら5年ローンでC型買った俺の立場は・・・。(>_<)
>>57=45氏
57=45氏には申し訳ないですが、軽量化させる事を期待してます。
ただ、M/Cレベルで100kgも減らせるとはとても思えない。。。
現行で100kgというとB型スペCより激しいですからね。

実用性とコスト考えると難しいでしょうね。
60本スレの1:03/05/26 00:15 ID:PkX56xC+
>>57=45氏
ウチは某オクでRE070をゲトして有りますのでタイヤの心配は当分いらないです(w

でGD&GGスレでそれ系の話題も出つつ有りますから、ソッチで聞かれた方が良いかも?
つうかC型でもう寿命って、、、、、、
6157:03/05/26 22:10 ID:DzBjbOWK
>60
サーキット走行3回、総走行距離6000キロってとこです。
で、3部山ってとこでしょうか。
来週再来週と2週連続で走り(中山とセントラル)に行くんで、ぼちぼち次のタイヤを
決めとかないとってカンジです。

思ったんだけど、サーキットで好タイム出してるのってGC海苔が圧倒的に多いですね。
ドリ車でハチロク海苔が多いようなカンジでしょうか。
GD系は絶対数が少ないのか本気で走る人が少ないのか、あんまり見ないですねぇ。
あ、でもその分ダートラやラリーに行ってるのかな。
オイラはサーキットで速いGD海苔目指して精進しますです。
オイルキャッチタンクの付け方も知らない素人ですが・・・(W
62本スレの1:03/05/26 23:21 ID:8rMqqAoh
>>57
ウチはサーキットも3回(雨天1回)ですが、まだまだ山は有りますが、片減りが酷いです
前の2本の外側は完全にお亡くなりになられています
タイムばかり意識して、ついつい無茶な走り方をしちゃってるんでしょうな
もっと大事に走らねば、、、、、

つか>>45のIDを見たら判ったですが、カストロールの人だったのね(w

GCの方が速い人が多いってのは歴史の差も有るんでしょうね
またなこ氏を始め、上の方の書き込みでも有りましたが、走りを第一に考えてる人の中では
GC→GD乗り換え組みが少ないんでないですかね?

× 無茶な走り方
○ 下手な走り方

タイヤが均一に擦り減る様、練習しる

64本スレの1:03/05/27 17:56 ID:bxIM8LbV
ぁぃ
精進致します、、、、、
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:37 ID:17N4TqzP
>>64
アライメント取ってあります?私の場合、それが原因で片減りしてますた。
(まあ確かに、パワーに任せてこじるように運転しても起こりますが。)
66本スレの1:03/05/27 23:35 ID:lwoy2MzA
>>65
正確には測って無いですがトーは巻尺測定で0になってます

てかアライメント狂いの片減りじゃないと思います
トレッドよりもショルダーをやっちまってますから、、、、、、

B型の時は今ほど酷くなかったですから、C型のトルク配分&DCCD&F-LSDに頼り過ぎた運転をしてるんでしょうな

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:45 ID:3DZNPdmK
フェンダーにタイヤ当たってるだけだったりして。
68山崎渉:03/05/28 11:46 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 20:25 ID:D18EPq7a
軽量マンセー
>>本スレの1
>GCの方が速い人が多いってのは歴史の差も有るんでしょうね
ショップのノウハウが蓄積されていって、いいパーツが多いからというのもあるかも。
あと販売台数(w

>またなこ氏を始め、上の方の書き込みでも有りましたが、走りを第一に考えてる人の中では
>GC→GD乗り換え組みが少ないんでないですかね?
私が行っているディーラーではその傾向が強いらしいです。(エボに流れた人も多数・・・)
あ、私の場合お金がないからです。
7157:03/05/31 22:19 ID:qbfangCm
今日アライメント調整してきました。
【調整前】
《フロント》
トー L:2.2、R:2.8
キャンバー L:-0.5 R:-0.2
《リヤ》
トー L:-1.1 R:-1.8
キャンバー L:-1.6 R:-0.4

トーは上から見るとかなりのひし形ですなぁ。
で、調整後は
《フロント》
トー L:0.0 R:0.0
キャンバー L:-0.5 R:-0.5
《リヤ》
トー L:-0.6 R:-0.5
キャンバー L:-1.7 R:-0.3

リヤのキャンバー調整が純正でできないのがザンネンっす。
フロントも調整は-0.5度が限界。
やっぱ車高調入れなきゃダメだなぁ。
とりあえずこれで明日セントラル走ってきます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:45 ID:PH7r49Iy
まぁリアは調整出来ない車高調の方が多いけどな
でも随分とフロントキャンバー付けてないね。
これが標準値だっけ?
73なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/01 00:35 ID:L+V/qKSz
なんと奇遇。俺も今日行ってきました。詳細データは持ってくるのを忘れた...
74本スレの1:03/06/01 00:54 ID:u65LreOQ
ココの存在忘れてました(w

>>71
ゲッ?!そんなずれてましたか?
なんかトーが無茶苦茶でしたな、、、、、
でセントラル気を付けて走ってきて下さい

>>72
サービスマニュアルでは標準は30'はって事になってますね
ただ基準値から20'以上は調整可能になってる筈なんですが、、、
75Aの人:03/06/01 05:41 ID:uaeyizRj
おめーらろくなアドバイスができてねーな。
GDACを忘れてるんじゃねーの?
あ?
7671:03/06/02 01:40 ID:FkhfS+he
今日セントラル行ってきました。
やっぱズリズリすべりまくりでした。タイヤはもうご臨終です(>_<)
あぁ軽さがホスィ・・・。
ブレーキもすぐ終わっちゃうし。
こういうところはGC8は羨ましいっすね〜。

ところで質問が。
最終コーナー2速で立ち上がってアクセルべた踏みで加速すると、3,4秒後に
突然エンジンがストールすることが2,3回あったんですが、原因推定できる人
いますでしょうか?
当然REVも速度もリミッターまでいってません。
しいて言うならブーストはノーマルのままなんで、1.5くらいまでオーバーシュート
しますが。
その後エンジンルーム見ても異常無いし、フツーに走るし、ブーストかかって加速するし
シロートのオイラにゃ原因わかりません。(−−;
77本スレの1:03/06/02 02:34 ID:o0X7TlC1
>>76 71氏
乙でした

エンジンストールですが、ウチも同じ症状出てます
条件は燃料が残り半分弱、右へアピン立ち上がり、の時に似たような症状が出てます
で、セントラル最終というと右タイトコーナーでしたよね?

燃料が多目の時は出ませんし↓の様な対策パーツも出てる様ですから、多分燃料の偏りが原因だと思うです
http://www.poweraxel.com/sti/news/news2003/sti03ex02.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 21:27 ID:VuTl0pXa
>>76さん
本スレの1さんの言うとおりだと思います。聞いた話ではガソリンタンクの形状が
あまりよくないのだそうです。

ところでこれが頻繁に起こるとエンジンブローの原因になるって聞いたことあるけど
本当なのでしょうか?本当ならサーキット走る人は対策パーツは必需品ですね。
サーキットが近くにない私には関係のないパーツですが。
7976:03/06/02 22:29 ID:q45aFnHt
やっぱ燃料カットになってたんですなぁ。
確かに残量警告ランプ付いてました。(^^;

でもコレに変えてもガソリン少なかったら同症状出る可能性あるみたいなんで、
これからは燃料積んで走ることにします。
変えておくに越したことはないんでしょうが。
80本スレの1:03/06/03 01:57 ID:jupR3c+m
>>78
以前ベスモのFISCOバトルでエボのEngがアボーン
その時の原因が燃料の偏りだったとか、、、、

>>76氏、、、、つか統一してくれ(w
ウチもなんですが、燃料ポンプよりオイルクーラーの方が先に必要かと・・・・

つかセントラルって事で↓を見つけたです
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054542688/24
アップダウンが激しい上、エスケープゾーンが少な過ぎ・・・・・怖いコースですよね
81本スレの1:03/06/03 13:45 ID:ebZptSmI
>>76
そういえばヤホークにRE070と純正アルミのセットが出てるね
純正アルミが3マソくらいで売れるみたいだから、10マソくらいなら買いでないかな?
82黒海苔:03/06/03 22:06 ID:xoG8nNpu
>80
統一したです。

はい、怖かったです。(W
C型Stiだとノーマルでもホームストレートで170km/hは出るんで、そこからのフルブレーキングってのは
かなり経験積まないと、ブレーキングポイントがつかめないです。
人間がアボーンしたらシャレになんないしね・・・。

今度の日曜日はRE-01GPにビギナーコースで出場してくるっす。(中山)
土屋さんにしっかり教わってくるっす。
838151:03/06/03 22:07 ID:BLPdWRbD
8151 ((( ;゚Д゚)))はっぅぅhttp://ranking.with2.net/link.cgi?14248
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 19:24 ID:PLNkZ7Q5
黒海苔さん、RE-01GPどうでしたか?楽しみました?
感想お願いします。                 では!!
85黒海苔:03/06/09 22:28 ID:ysJvx/6t
>84
土屋さんのアドバイスでタイムが8秒縮まりました。
ビギナークラスで1位、といってもTAクラスの最下位より下ですが(W
(ちなみに中山1分14秒、遅いよね(^^;)
黒のGDBBも出てましたが、その人は1分9秒くらいで、土屋さんと逆指名対決
やってました。
あとインプはGC8とGDBBがもう1台参加してましたね。

キャンギャルが来てなかったのが納得いきませんでした。(−−#
8684:03/06/10 22:42 ID:Xvg7KFYr
謙遜されなくても1位ってすごいと思いますよ。しかし8秒は短縮は大きいッスね。
かなり走り方が変わったのでは?その感触を忘れないようにってサーキットへ行き
たくてしょうがないでしょうね。
ワタスもサーキットで思いっきり走ってみたい...。
87本スレの1:03/06/15 00:11 ID:dQ/5NXNf
遅くなりましたが
>黒海苔氏
乙でした
88白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/06/18 23:10 ID:lCrz4V7h
保守(・∀・)
89なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/19 01:06 ID:FZN/++F7
うぉ、ここ保守するの?
死守(・∀・)
91なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/20 00:33 ID:l5UkByrC
ではお付き合い。
92なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/20 00:34 ID:l5UkByrC
いや、せっかくだから一回上げてみるか。
93白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/06/20 01:00 ID:a2/TJMjp
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
底につくのを楽しみにしてたのに…。
中古でみつけた50・


あ、あぶなすぎぃ
95なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/20 11:19 ID:rcK0z5Am
>>93
それはまうしわけなか。
96白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/06/24 21:13 ID:0nWl4qHW
Bと8って似てるよね…。
だから、何かのゲームで「GD8」ってなってたのかしら…。
97白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/06/28 19:48 ID:RU4RKQv+
保守〜
safe
sagr
100なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/29 14:19 ID:i+X815oL
100ですが何か?
>>100
オメデト

>>白ごまさん
底についたよ!見て見てヽ(゚∀゚)ノ
102白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/06/30 09:02 ID:0U7KTrSf
>>101さん
おぉ!見事なくらい底についてまつ!!
103なこ ◆Nako.PaoXA :03/06/30 12:48 ID:VsMvA196
98と99は確信犯ですか?(w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:02 ID:WuTuFWsR
底って?
105白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/01 01:22 ID:G0Hc/anx
( ゚д゚)ポカーン
ageたなあヽ(`Д´)ノ
107白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/02 00:19 ID:MtKRX/0V
あっとゆーまに落ちてきてまつ。
108目指せ774馬力:03/07/02 10:55 ID:PvrldGxj
そういえば、フィットの型番がGDなことに気付いた。
で、GD8とGD9があった。
思わず笑った。
104は確信犯だな。

底まで下がれー!!
↑ 似た人ハケーン

>>108
そのうちGDBが出たりしてw
111目指せ774馬力:03/07/03 16:27 ID:LaOV4Btf
>>110
もしフィットシリーズに新しいバリエが出たら考えられますね>GDBフィット

ちなみに、
●Fit
 UA-GD1:FF1300cc
 LA-GD2:4WD1300cc
 LA-GD3:FF1500cc
 LA-GD4:4WD1500cc
●Fit ARIA
 LA-GD6:FF1300cc
 LA-GD7:4WD1300cc
 LA-GD8:FF1500cc
 LA-GD9:4WD1500cc
となってます。
>>111
じゃあ、次に「フィット・コリア」が出たら

●Fit KOREA
 LA-GDA:FF1300cc
 LA-GDB:4WD1300cc
 LA-GDC:FF1500cc
 LA-GDD:4WD1500cc

でつね。
113白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/04 02:17 ID:wYJOv4jY
( ゚д゚)ポカーン


ヒュンダイ製ですか??
>>113

ホンダのエンブレムが微妙に傾いてまつヽ(゚∀゚)ノ
115白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/04 02:52 ID:wYJOv4jY
し、知り合いでそのマーク付けてるヤシがいる…w
>>152

ホンダ車に?
117白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/04 03:11 ID:wYJOv4jY
ホンダ車にw
しかも「今日みたイタイ車」(だったかな?)のスレで報告もうけてるw
118白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/04 03:12 ID:wYJOv4jY
|-`).。oO( なんで、こんな深夜帯に活発になるんだろう…?w )
|-`).。oO(ホント! しかもインプの話なんかしてないしw)
120目指せ774馬力:03/07/04 09:18 ID:A25sH/Q6
>>112
ネタとしてはえれぇ笑えるんだけど、シャレにならんw
ホンダとヒョンデ、アリアとコリア、語感似すぎだw

|-`).。oO(スレタイから見るに、インプGC8とGDBならいいわけで、インプ以外のGDBを探そうw)
|-`).。oO(とか思ったら>>1でちゃんとインプGDBになってるからダメじゃんw)
121白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/05 01:07 ID:8KOoONK3
そろそろ深夜ですょ〜
|∀・) ヨンダ?

| )彡 サッ
|-`).。oO(116の人はなんで152にレスしてるんだろう?)
124白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/05 02:34 ID:8KOoONK3
あ、居た。
予言者なのでわ?>>123
|д゚) コンバンハ ミツカッチャッタ

最近インプスレ伸びませんね。
皆さん、どこへお出かけ?
神隠し?

レスがあってもレス数増えないし。
126白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/05 02:44 ID:8KOoONK3
こばわ。
ネタのあるときは一気に伸びるんですけどねぇ。
いい季節だから、かっとんでるのかも?
でも、普通は深夜の書き込み少ないんでわ?<インプスレ
健全な生活のヒトが多いのかな?
(白ごまさん除く)
128白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/05 03:21 ID:8KOoONK3
にゃにおぅ!Σ(・ω・ノ)ノ
じ、充分私だって健全…だと思う…。

というか、そういうドライヴさんもどうかと思うよw
Σ( ̄□ ̄;ギクッ バレタ!

インプ乗りの会〜不健全ヴァージョン〜でも作りまつか。
130白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/05 03:41 ID:8KOoONK3
不健全スレ…ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
このスレは不健全な連中に乗っ取られますた・゚・(ノД`)・゚・。

昼間は寝ようヽ(゚∀゚)ノ
132目指せ774馬力:03/07/05 11:01 ID:qgfo6mYq
じゃ、このスレ唯一の健全派を目指そう・・・w
133白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/06 01:54 ID:u+obzRz4
今日は洗車&WAXしますた。
右腕が⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリーですw
つーことで、早寝なのらw
134なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/06 02:48 ID:HKndwMOz
何をコソコソやってるのですか?なんだかおかしな方向に進みつつあるし。(w
|д゚) 不健全の会のメンバーは寝てしまったようだな…タルンドル!

>>なこさんも不健全の会でつか?
>>目指せ…さんは何故に774…?
もしや…        ナナシー?
136なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/06 12:45 ID:0T1MtgXD
い、いや、俺は健全かと、思う、の、ですが。駄目レスか?
137本スレの1:03/07/06 18:38 ID:UPYiYilu
このスレまだ生きてたんだ・・・・・・
>>136

|д゚) ダメレス
139白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/07 01:55 ID:+Ou2jstK
なこさんは思い切り、深夜帯の方だとおもうのれすが…?

今日わ2台もGDBCとすれ違ったのに見てくれませんでした。チッ。
その代わりFCのおにーさんが「えぇぇぇ?」という感じで凝視してくださいました。
昨日わ、南海部品の駐車場でDC5Rの横にとめたら、オーナーさんが
凝視してくださいました。こころいくまでご覧下さい(・∀・)ニヤ
カツ丼やの駐車場で、丸目WRカーのレプリカを見た。
うう〜ん、やっぱりカコイイ。

というわけで、レプって目立つのを楽しみたいならGDBだね。
GCのWRカーと比べても、さらに「普通の車」度が低くて目立つ。
あのライトとか、有り得ない。
141白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/07 02:11 ID:+Ou2jstK
|-`).。oO( 今日、プジョ206のレプを見たよ。デカ羽根をつけてなかったのが残念ですた… )
|∀・) ミナサン活動の時間ですよ ニヤッ

今日、リヤにシムスとか昴技研とかのステッカーを
ベタベタ貼ったGC8を見ますた。
走り系なのかレプ系なのかわからなかったYO!
(赤いマッドフラップはついてた)
143白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/07 02:36 ID:+Ou2jstK
マッドフラップ欲しいけど…高い(ノД`)
144なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/07 02:50 ID:ROhqTpoT
駄目レスたか。一日30時間ぐらい欲しいです。あったらあったでどっちにしろもっ
と欲しいと言ってそうですが。では寝る。
マッドフラップ…
スーパーなんかの駐車場でタイヤとタイヤ止めの間に挟まれて、
バキ〜ンと外れるなんて惨事が起きるなんて聞いた事ある。

実際んとこは知らんが、後ろにも走る車には向かない気がする。
いずれにしても
車高落としてマッドフラップ付けるのは
異様に見えまつ。
147目指せ774馬力:03/07/08 00:17 ID:4m446CFg
>>135
いぁ、単にいいコテハン浮かばなかっただけでつ。
よそで国道774号線というのを見て、ちょっと真似た感じだと思って下さい。
>>147

|∀・) ナンダ ムカシノパチンコカトオモタヨ

| )彡 サッ
|д゚) 00:17ハ フケンゼンデツカ?
149白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/08 00:56 ID:HVMMrnzF
昔のパチンコ?そんなのあったんすか?
あったんよ。
7と$と¥が揃うと当たりで、7$¥<ナナシー
目指せ・・・さんは好きだったのかとオモタヨ

|д゚) 白ごまサン I/Cスプレーの警告灯 ツイタ?
151白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/08 01:53 ID:HVMMrnzF
まだ、点いてないれす。半分以上残ってるのれす。
トリセツ読もうとおもったのに忘れてますた(´・ω・`)
トリセツって、必要なときはメチャ読みたくなるけど
いざ読み始めるとメチャ眠いよねzzz
ひどいときは読みたいページにたどりつくまでにzzz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:08 ID:TQfQgXu+
GC8のDCCDをオート化するパーツなんて出ないかな…
154目指せ774馬力:03/07/08 20:29 ID:Vkm0+yy7
>>148,>>150
00:17は「ねるまえにながしよみ〜」ならまだギリ健全だと思ってまつw
ちなみにパチンコに限らずギャンブル全然やらない人なんでそれ知らなかったです(^-^;
そっか、そういうのがあったんですね〜。
すげー上がってる ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン

>>154
ぎりセーフか・・・( ゜д゜)チェッ
あと3馬力で777やん!てのが気になっていますた。
漏れも目指せ・・・202馬力?<デチューン
156白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 01:23 ID:toLuCvd2
あら?S202オーナーさんでしたっけ?>ドライヴへ行こうさん
うんにゃ。
GDBA→GDBCだYO!
ナンバーだけなぜかGDBBベースのナンチャッテ202ヽ(゚∀゚)ノ
不思議なクルマなのでつ。
GDBCなら203にでもしとけばヨカタのに
そうでした・・・
そのうちS203が出れば・・・

(´・ω・`)ショボーン
160白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 02:18 ID:toLuCvd2
S203が出たら買い換えればいいじゃないですかw
そんな簡単に・・・

ハッ Σ( ̄□ ̄;
また車両保険?

162白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 02:33 ID:toLuCvd2
保険使うと料率あがるから〜〜〜〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃

1、パチンコで大もうけ
2、競馬で大もうけ
3、宝くじで大もうけ
4、フルローン

さぁ、好きなのをお選び下さい。
5、白ごまさんに買ってもらう

↑ これでつ( ̄ー ̄)
164白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 02:42 ID:toLuCvd2
(#・ж・)< 人に買うくらいなら、自分のもう一台買い増しするわ!!
|д゚)ソリャソウダ

だんな様のじゃなくて、自分用のを買うご予定は?
166白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 02:52 ID:toLuCvd2
当分ないです(´・ω・`)
現状維持でイッパイイッパイです…(´・ω・`)(´・ω・`)
そうでつか。
主にどちらが乗り回していまつか?
168白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 02:58 ID:toLuCvd2
最近は私( ̄ー ̄)ニヤリ

いや、普通に夫の送迎とか買物とか…。
たまに、山いったりとかですよ〜。
走行会などは行かれないので?
170白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 03:04 ID:toLuCvd2
ぁぃ。
機会がないのと、ヘタレなのと…。
お金がバイクに流れていってしまったのが原因です(´・ω・`)
(夫のバイクです)
うーむ。
ミニサーキットでも行って、だんなはバイク
白ごまさんはGDBBってのはどうです?

・・・同時には走れないか。
172白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 03:15 ID:toLuCvd2
(・∀・)ニヤ
そう考えますた!
夏は車が痛むって聞いたので、秋くらいにボチボチ〜と。

|-`).。oO( アホな夫婦なので、際限なく金を使うですよ…止める人が居ないからw )
173白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/09 03:24 ID:toLuCvd2
さて、寝るのれす。
今日も、遊んでくれてありがとうございますた。

|-`).。oO( どっかに新品のRE070落ちてないかしらんw )
秋でつね? 期待しましょう。
( ゚Д゚)<ミンナ出てきてアレコレ口を出してオクレ!

|-`).。oO(世の中の夫はみんな羨ましがるだろうな・・・)

|-`).。oO(ホイールロックナット確認してから寝よう・・・)
176目指せ774馬力:03/07/09 09:13 ID:6oEkJuTN
>>155
777馬力の方が見た目は774馬力よりは良さそうですね。
ちなみにどっちもうちのクルマからはほど遠い数字ですし、無理なんですけどね。
何せうちのクルマは100馬力しかございませんw

車両保険査定額、1年間で60万減ったw
177白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 00:55 ID:l5MTRHt9
(゜д゜)<あらやだ!うちのホイルロックナットじゃ合わなかったわw

ところで、ドライヴへ行こうさんはどの辺りのサーキットとか行かれてるのですか?
|д゚)ジカンデツカ?

>>176
あれ? 目指せ・・・さんはインプ乗りではナカッタ?

>>177
合わなくて良かったでつw
イカレてるというほどではないでつ。
先月初めて逝ってきますた。
那須モータースポーツランドでつ。
179白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 01:26 ID:l5MTRHt9
やっぱり、初めてって何事も緊張しますよねぇ?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だんなサマは経験あるのでわ?
181白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 01:32 ID:l5MTRHt9
無いですよ〜。
あってもミニバイクだけでし。
そっかぁ・・・
初心者向け・インストラクター付きのいい走行会があれば
(・∀・)イイ! のにねぇ・・・
逝きつけのショップとかで情報ないすか?
183白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 01:45 ID:l5MTRHt9
行きつけのショップ…。
これがまた見つからないんすよ(´・ω・`)
なんつっても、ABやYHよりもどこよりもディーラーが自宅から一番近いのです。
地元にあるのは、日産系が強いところばかりっぽいですねぇ…。
じゃあ、インプマとかに載ってる手頃なヤツに
申し込んでみるとか・・・
雑誌の企画の走行会に逝くとか・・・
185白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 02:03 ID:l5MTRHt9
ぉぉ。そうやって探すのですね。
すまんです、もう本当に無知で…。
というか、こんな車に乗るとは思ってもみなかったのれす。


ディーラーさんの社員さんでインプでレースに出てた人が居たらしいのですよ。
その人、一昨年かなんか辞めちゃったらしくて(´・ω・`)
営業タソに「引き戻してこいや!(゚Д゚#)」と何回か暴言をw
その営業タソも、10月に富士重に戻ってしまう(ノ_・、)
ぅぅむ・・インプ乗りなら詳しい人たくさんいそうなのになぁ。
先月逝ったのはホリデーオートの走行会だったんですけど
初めて逝くには良かったでつよ。
新型レガシィB4GTspecBにも試乗してきますた(助手席だけど)。
漏れのGDBCより瀬在さんのレガシィのほうが速い・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
187白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 02:22 ID:l5MTRHt9
むぉぉ〜。
上手い人の助手席にのってみたいれす!
茂木サーキットあたりだと、値段高いですがあるんですよね〜。

ドライヴへ行こうさんは(・∀・)イイ!!人だぁ…。
|д゚)ソンナ ハズカシ

| )彡 サッ
ホリデーオートのやつは毎月試乗があって
コミコミで1マソだから、いいでつよ。
じつは味をシメテ来週も逝ってきまつ(試乗車はRX-8)。

白ごまさんはどこら辺のサーキットに逝きやすいでつか?
189白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 02:34 ID:l5MTRHt9
込1万て安いですよねぇ。

うちから一番近いのは…
千葉南サーキットw
茂原サーキット
筑波サーキット
茂木
くらいの順だと思います。
|-`).。oO(昔F橋に住んでたことあるけど、あの辺かな?)

筑波とか茂木みたいな大きいところは
高いし速いし・・・のヨカーン
筑波でも1000だったらいいかもしれないでつね。

あ、それと参加台数みたほぅがいいでつ。
台数多いと、みんなでぞろぞろ行列してオシマイ
なんてのもあるそうでつ!(´・ω・`)
191白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 03:10 ID:l5MTRHt9
F橋…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
近い、近すぎる…。ららぽーとは良く行きますよ〜。

筑波1000(・∀・)イイ!!らすぃですねぇ。

|−`).。oO( こうなったら、みんな巻き込んでデビウよ!!)
|д゚) ママ川・・・とか逝ってみるテスト

今は関越スポーツランドの近くでつが。
そういえば関スポにもミニサーキットができて8月2日OPENだそうでつ。

誰を巻き込みませうか?
193白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 03:29 ID:l5MTRHt9
ここのスレにウッカリ来てしまった皆様を(・∀・)ニヤ

(・∀・)ニヤニヤ算段しながら、寝るまする。
|д゚) 奥様はお休みになられますた

ここは
【奥様と】サーキット・走行会情報スレ【デビウ】
になりますた

|∀・).。oO(なにげに本スレより伸びてるヨカーン)
195たましろ糊 ◆CGL.qLGDBc :03/07/10 03:53 ID:oZaol6af
クラッシュに巻き込まれるのはゴメンだ(w
196白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/10 04:27 ID:l5MTRHt9
まだおきてたりして。でも、寝るw

(#・ж・)< 逝く時は一緒なのよ!!
>>192
関越スポーツランドの近くにお住まいとな。
明日、そこへジムカーナの練習会に行く予定でつ。
198音速青6 ◆GC8Go3Rb82 :03/07/10 09:28 ID:hPx/NKqp
なんかスレの趣旨が途中から変わっとる(w
199目指せ774馬力:03/07/10 09:38 ID:9vyUz9bt
>>178
うちのも一応はインプですよ(笑
100馬力しかないインプさんもいるんですw
200目指せ774馬力:03/07/10 09:38 ID:9vyUz9bt
惰性で200ゲトーw
|∀・)奥サマ 大漁でつ!

>>199
失礼スマソ&200ゲトオメ!

>>197
おぉ!群馬にいらっしゃるとな。
お気をつけてお越しください。
ジムカも一度教わってみたいでつ。
202白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/11 01:53 ID:gwIloDGI
|ω・`) 今日は具合悪いから早寝でし。
203白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/11 01:56 ID:gwIloDGI
おぉ!202ゲトー!!
もう少しやってくると思ったんですけどねぇ…。チェ…。
(ぃゃぃゃ、来てくれた皆様ありがとーです)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 01:56 ID:8+VPxt/3
俺の乗っている現行型インプはハンドルを取られる感じがあるのだか、みんなも同じ感じかな?
205白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/11 02:03 ID:gwIloDGI
⊂⌒~⊃。Д。)⊃アァ…。

轍にハンドルがとられるのは…。
・クイックステアが原因
・タイヤサイズが原因
・フロントLSDが原因

との意見がございました。↓
http://impreza-2ch.hp.infoseek.co.jp/1037093744.html

真相は知らん。
>>奥様
うぉぉぉぉぉ・・・202取られたヽ(`Д´)ノ
夕べの夜更かしがやはり・・・オダイジニ
釣れたミナサマは奥様のデビウに強制連行いたしまつ。

>>204
漏れも最初のうちはそうだったなぁ
でも今は全然平気。
2000rpmくらいでマターリしようとすると、
なおさら急に取られる気がしますた。
グッと踏み込んでメリハリつけて乗ったほうがいいようでつ。
>>205
早寝のはずでわ?w

GDBA→GDBC乗り換え組みとしては
・タイヤサイズ
は、原因の1つではあっても、
決定的な理由ではないと思う(両方同じだから)。

・クイックステア
・フロントLSD

が怪しいでつね。
それがきっかけでDCCDオートが悪さをしている気がしまつ。
208白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/11 02:36 ID:gwIloDGI
早寝するつもりだったんですけどねぇ…w
ついつい、HPの更新作業をしとりますた。
GCスレの過去ログの更新が終わったので寝まる。
更新OZでござりまする。
あのHPはありがたく拝見させていただいておりまつ。
GDBスレは1から読み始めて8スレくらいまで読みました。
今後も精進いたしまする。
>>209
GD&GGスレの14〜15は「斜め読み」を推奨する

なんだこのヌレ
A助スレより遥かにおかしいぞw
212目指せ774馬力:03/07/11 15:07 ID:n6GEZ5rE
まぁ、そういうなやw
茶でも飲んでまたーりすれw
213なこ ◆UzI71DwNjY :03/07/12 02:12 ID:1QgvQFfH
うは、まだやってる。(w
もしや1000まで行ってしまうのか?

>>208
GCなのにいつもいつもありがとです。いやマジでホント。

>>210
そういわれると読みたくなるのが人じ(ry

>>211
同意。(w
214白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/12 02:37 ID:phUDAHGP
酔った酔った〜〜〜ワハハハハーーー。

なこさん
ぃぇぃぇ。

>もしや1000まで
スレ主さん居ないみたいだし…。
なにか、再利用とか出来ないもんかなぁ…とか…。
215なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/12 02:44 ID:1QgvQFfH
う、トリップ間違えてるし。つことは今日の車メ板全て間違えてるてことに...(恥

>>214
じゃとりあえず1000目指しますか。つことでたまに燃料投下しに来ますワ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 09:59 ID:08cTUk+Q
>>204です
あとDCCDを後輪よりに設定していると低速で曲がると「バキバキ」と言います。
でもこれは時々なんです、いつもでは無いです。
これもみんななっていることなんですか?
LSDのせいだと思うのですが、いつもではないからほかのかなと思うのですが皆さんはどうなんですか?
なんか書き込み増えてますね。一時DAT落ちするかと思っていたのに。
私も燃料投下したいのですが、このごろ仕事が忙しくて洗車もままならない(雨も
降ってるし...)ようじゃいいものがないなぁ。あえて言うと今後の予定がヘッ
ドライトのHID化だったりすることかな。みなさんGC、GFってヘッドライト暗くな
いですか?
>>217
GC8でヘッドライトをHID化してあります。
普段は文句無しに明るいんですが、雨天時だとハロゲンと大差無いですね。
219白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/13 03:10 ID:lq97DFPJ
GDBBですが、最初からHIDなので比べる対象がないのでわからんです。スマン。

|-`).。oO( 毎日この時間じゃないとカキコできんのかね?>私 )
>>218
もう導入されているんですね。うらやましい。使っておられる方からの声が聞けて
うれしいです。
私はとりあえず対向車に迷惑がかかりにくいようにマルチリフレクタのヘッドライ
トに交換してますが、そこから先が貧乏なので進んでいません。

>>219
いや、謝られなくても。
221目指せ774馬力:03/07/13 13:41 ID:/AXKOW8G
うちはハロゲン4灯です。(丸目インプ後期型)
光線色の違和感からHIDにしなかったクチです。
ハロゲンというか、普通の光線色の方が自分の眼には向いてる感じです。

HIDは帯熱しないのがうちの用途にちょっと不向きなのもありますが。
222白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/14 00:27 ID:t/tc+hFx
ドライサンプさん
ぃゃ…GCじゃないし…。

前は軽自動車だったのですが、インプに乗り換えて
「ぉぉ!HIDは素晴らしい!」と感動したものですが、
最近すっかりなれてしまいました…(´・ω・`)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:00 ID:VhXGFr2h
GDBA買ったんだけど、インターク-ラーとチャージャーが怪しい
作動していないかも?
さわっても熱いし、ブーストも0.5もかからない
224本スレの1:03/07/15 02:48 ID:ZfLfDMEV
>>216
遅レスですが、、、
>LSDのせいだと思うのですが、いつもではないからほかのかなと思うのですが皆さんはどうなんですか?
舵角やアクセルの入れ方で変わってきませんか?
当たり前の話ですが、蛇を当てたままアクセルを入れるとLSDが作動し易くなり音も出ると思うですが
ちなみに漏れの場合、上りながらの交差点では結構出てますよ>バキバキ音

225山崎 渉:03/07/15 10:38 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
226山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
227なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/15 17:07 ID:w8mTLk8G
>>225-226
なんか出現率高いな〜
何かの前兆か?
いつも事
229GGBに乗ってます ◆BMAnBLUEBw :03/07/15 21:31 ID:o81eeAN1
こんなスレもあったんだ。ここならGC系とGD系の交流がイイ感じで
行われそうですね。
230白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/15 23:50 ID:qq10CKLb
|д゚) 見つかっちゃったw
|∀・)イイカンジで書き込まれていまつね
232なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/16 00:34 ID:fE6rDGsz
>>228
んーそうかぁ。でも最初のころはもっと小さめのカキコだったのがだんだん成長して
きている気が。今回はそれほどでもないすけど。山崎歩って人に恨みがあるのか
有名になりたいのか、どっちなんだろう、とふと不思議を感じます。

>>229
よくわからない展開ですねぇ。最初はGCとGDの話をしてましたけど、今は
そんなんどこへやら。(w



さて、もう少し潜るか。
233なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/16 00:46 ID:fE6rDGsz
うぉ、山崎歩の秘密が少しわかった...((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>232
> よくわからない展開ですねぇ。最初はGCとGDの話をしてましたけど、今は
> そんなんどこへやら。(w

いつの間にやらある種の秘密倶楽部のようになってますな。
235なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/16 11:55 ID:Nw1H3QIk
>>234
秘密クラブ...フッ、確かに。
236目指せ774馬力:03/07/16 21:18 ID:EN9lyXbt
>>234
健全派の漏れが居てはいけない雰囲気がプンプンでつなw
237音速青6 ◆GC8Go3Rb82 :03/07/16 21:20 ID:m3IC0Jec
>>233
山崎歩って誰だよ
238音速青6 ◆GC8Go3Rb82 :03/07/16 21:21 ID:m3IC0Jec
うがー、しまったageてしまった、すまん。
239音速青6 ◆GC8Go3Rb82 :03/07/16 21:27 ID:m3IC0Jec
またageてるし。
テンパッてる時に書き込みするモンじゃないな。

すまん、ほんま今日は逝ってきます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
240白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/16 21:36 ID:9/0fsC2l
もちつけーーーー

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

前の方で出てたけど、轍にハンドル取られるのは純正タイヤのせいだと思う。
GDBBでRE040からRE01に換えたら全くハンドルを取られる事が無くなったよ。
サイド剛性が高すぎるのが原因か?
242白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/17 02:44 ID:latoC8Zj
>>241さん
本当に?!
次RE01にしてみようかなぁ…。
243目指せ774馬力:03/07/17 09:40 ID:kuQafC1r
「渉」は「わたる」ですがなにかw
「あゆむ」じゃありませんがなにかw
244目指せ774馬力:03/07/17 10:09 ID:kuQafC1r
・・・なんかこれだけじゃ感じわるーなのでおまけに1つ出題。
「独擅場」の読みは?
ちなみに「どくだんじょう」ではありません。
「どくだんじょう」は「独壇場」なのです。
245本スレの1:03/07/17 12:21 ID:Uyp01B6P
>>241
040でもそんなに影響受けてたんだ、確かにPOTENZAにしちゃ硬いタイヤだよね
あとF-FSDも結構絡んでると思ふ
路面の悪い所を走ってる時、アクセルONOFFをやると取られ方が全然違うよ
246白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/17 12:27 ID:latoC8Zj
040で思い出したのですが、確か現行インテRも040だと思うです。
んで、昨日インテRが通りかかったですが「ゴリゴリゴリゴリゴリ」って
ロードノイズ出してたのが気になりました(私は歩行者ですた)

うちのもあんなにウッサイんですかねぇ…。

もしかしたら、別のタイヤに履き替えてたかもしれないけど。
周りの普通の車に比べてちょいと気になったのでした。
247なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/17 14:24 ID:J0yJfvme
>>243
うへぇ、間違ってるし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:20 ID:pl+x60zx
>>246
同じRE040と言っても車種毎に別物だからインテのとは違うんじゃないかな。
インプ用に関しては重量が重過ぎるのも問題かも。
交換したらドタバタした感じが無くなったし。
書けん
250珍子:03/07/17 22:22 ID:mWQBzAxZ
どたんば
印譜に乗り換えたいぃぃ
今FCのってますが何か
252目指せ774馬力:03/07/17 23:35 ID:sVzKXWaN
>>247 なこさん
>>244でフォロー入れたけど、>>243なんか感じ悪くてごめんー。
253なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/18 00:40 ID:n/cHhw6V
>>252
???感じ悪いと思いませんでしたが???
独擅場は「どくせんじょう」ですね。googleで調べました。(w
正直知らんかった。インチキしてスマヌ。

どくせん-じょう ―ぢやう 0 【独▼擅場】
その人ひとりだけで、思いのとおりの振る舞いができるような場面・分野。
ひとり舞台。独壇場(どくだんじよう)。〔「擅」を「壇」と誤り、「ひとり
舞台」の意から「独壇場(どくだんじよう)」の語が生じた〕
254216:03/07/18 01:24 ID:xIgDH9n9
>>224
アクセルを入れなくても出ます。
駐車場とかでよくなります。

255目指せ774馬力:03/07/18 01:29 ID:1pY4yQz/
>>253 なこさん
そぉ?
そう言ってもらえると助かります。
自分で書いてからなんかちょっと鬱だったのよー。

独擅場=どくせんじょう は正解ですがズルしちゃいかんすよw
日常生活では知っていてもさして役に立たないけど、ちょっとした雑学ってことで。
>>ハンドル
GDBBそんなに取られます?
漏れS13→GDBAのときはまったく気にならなかったんすけど・・・
GBDA→GDBCのときは試乗したときから禿しく取られますた。

今は070のままですけどほとんど気になりません。
雨や高速でチョット嫌〜なカンジがするときは
DCCDロックでほぼ問題なしです。
慣れの問題も大きいんじゃないかなぁ・・・?

最近、AW11乗りにGBDC運転させてみたら
禿しくコワがってますたw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:56 ID:nYH18qxQ
GDBBに乗り換えた時、いつもの道でハンドルとりまくられてびびったよ。
GDBAとGDBBでタイアの仕様が変わったのかな?
258なこ ◆Nako.PaoXA :03/07/19 00:45 ID:a9407DRP
世の中上手くいかないことっていっぱいあるなぁ...
259本スレの1:03/07/19 02:10 ID:0TkH+jla
>>254
その状況なら単にセンターデフかリアLSDの作動音でしょうね
DCCDフリーの時はどうです?

>>256
『普通の車』から見ればかなり取られ易い車だと思うですよ
で↑にも書いたけどF-LSDの影響もかなり受けてると思うんだけど、GDBAの時はF-LSD付けてました?
あとアライメント調整でかなり良くなったって話も聞いた事有りますよん
>>259
★パキパキ
同感す。車庫入れはDCCDフリーorオートで。

★取られ
F−LSD入れてなかったです<GDBA
タイヤ040→070で天と地ほど違うとは思えないし(サイズは同じ)
原因は@F−LSDAクイックステアの順だと思ったのですが・・・
アライメントは、サーキットに行く前にDラーで測定したところ
ほとんど狂ってませんでした。
最近は脳内LSDのおかげで轍もヘッチャラだすw

お、名無し馬力ハケーンw
ここでも珍こに説教たれてんのな
おまいは普通の掲示板で語ってろや
晒し上げ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:48 ID:/dlWdyWl
ID:nflKI8Nk = C型WRX海苔 or V−LTD海苔
目指せ774馬力に対しての逆切れ敢行中w
醜いったらありゃしねえ(プゲラ

★☆GC8 GF8インプレッサFAQ-Ver.]T☆★
 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 17:07 ID:nflKI8Nk
 >829
 ハァ?
 いちいち説教たれんなつことだ
 構うなボケ
 そうゆーことすっと飛びひすんぞ(ゲラ

本当に飛び火させましたこのヴァカw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:48 ID:/dlWdyWl
ID:nflKI8Nk = C型WRX海苔 or V−LTD海苔
飛び火の記録w

【夏だ】インプレッサGDAを語るスレ18【軽量化】
 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 16:03 ID:nflKI8Nk
 名無し馬力もコテはずせよ
 結果的にGCスレのクソコテ達にトドメ刺したんだからな
 何のうのうと語ってんだ?
 名無しに釣られまくるアホコテも救えないがおまいのやったこともけっこうひでえぞ
 ここが2ちゃんであることを思い出せよ
 あとお前は部外者だろ?
 変な正義感出して土足で踏み込むのはどうかと思うぞ
 でもまあクソコテ撲滅ごくろうさんw

 >他の人
 スレ汚してごめん


インプGC8&GDBどっちが楽しい?
 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 09:29 ID:nflKI8Nk
 お、名無し馬力ハケーンw
 ここでも珍こに説教たれてんのな
 おまいは普通の掲示板で語ってろや
 晒し上げ


わざわざ珍こ呼ばわりしてまでの自作自演御苦労様(プゲラッチョ
いったいなにが起こってんの?

それはともかく今年のボーナスもHIDを買うことを許してくれない。鬱だなぁ。
265白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/20 00:03 ID:SwZ2hBxt
我が家はすでにボーナスなんでものは手元にないれすw
ぜーんぶきえますたのよ〜ホホホホ (´Д⊂グスン
266音速青6 ◆GC8Go3Rb82 :03/07/20 00:39 ID:m8QkRsCg
>>265 白ごまさん
同じです(´Д⊂グスン
267本スレの1:03/07/20 00:45 ID:qR5le5Ua
堅実に半分貯金だす
まぁローンも財産も無いヲサーンだから出来る訳だが(w
268白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/20 00:54 ID:SwZ2hBxt
>ローンも無い

8割の人を敵に回しました(#・ж・)
真面目にインプ買い考え始め、今日新車と中古のGC8のG型RA試乗してきました。
が、正直な感想。
わからん・・・どっちがいいのか。

今までFCいじりまくってきたから、FCの良し悪しは解っても、
インプはからきしで今勉強中でつ。

他車種からの乗り換えだと基準がないから乗って判断も難しいでつ!(汗
270目指せ774馬力:03/07/20 11:04 ID:CYE+Tut8
>>265 白ごまさん
おいらもさらに同じです(´Д⊂グスン
>>269
ブースト掛けずにアクセル開度一定で60km/hまで速度あげて試してみるとよろしいかと。
NA状態でのトルクの状況を比べるとやはり新型のほうがあると思います。
ブーストかけるとほとんど体感では違いはわからないです。
用途にもよると思われますが、街乗り程度でいいとお考えなら新型、サーキット走行考えるならば軽さとパーツが豊富にある旧型。
それ以外ならば外観重視というのもありかと。
あまり参考になりませんがこのくらいかと...(w
>>269
271さんに付け加えるなら、「サーキット走行考えるならば軽さとパーツが豊富
にある旧型」っていう言葉に、「本気で走らせていくなら余計にお金のかかる」
っていうのも入れた方がいいと思う。やはり新型の方が剛性が高いっすよ。旧型
の足をしっかり仕事させるにはそれなりの補強が必要。だって、ボディがねじれ
るのが乗ってると分かるから。
273269:03/07/21 22:44 ID:jYKlDBg8
>>271、272
レスありがd
トルクといわれましても、負圧領域はGC、GDのどちらもFCに比べると鬼のようにあるのです。
TD06-25Gを組んだ今のFCよりもです。
当然、ブースト掛けるとGC、GDの違いはわかりませんでした。

乗ったのは現行のWRX STI、GC8のG型RA STI Ver6走行11000km(前後機械式LSD)です。

ロータリーでよくうわさされるエンジンが弱いっつーのは、
実際は言うほど弱くないって事実がありますが、
インプだとよくうわさされるミッション、ヘッドガスケット、ハブ、エアフロあたり、
乗ってる人間から見るとどうなんでしょうか?

教えて君で本当に申し訳ない…。恥さらしでもいいから知りたいっす。
274216:03/07/22 00:19 ID:EkInTdxY
すいません
また質問です。
俺は慣らし(3000回転しばり)でどんなにがんばってもリッター5.8qでした。
皆さんはこんなでしたか?
ちなみに今はリッター5q以下になりました。
275216:03/07/22 00:27 ID:EkInTdxY
>>529
その状況なら単にセンターデフかリアLSDの作動音でしょうね
DCCDフリーの時はどうです?
 
そのときは鳴りません

『普通の車』から見ればかなり取られ易い車だと思うですよ
で↑にも書いたけどF-LSDの影響もかなり受けてると思うんだけど、GDBAの時はF-LSD付けてました?
あとアライメント調整でかなり良くなったって話も聞いた事有りますよん

死ぬと思うぐらい取られます。今まで10台ぐらい、いろいろな車に乗り換えましたが
こんなにハンドルを取られる車は・じ・め・てです。
276216:03/07/22 00:28 ID:EkInTdxY
↑ちなみにどノーマルです。
>>274
ブーストかけないなら、11kmぐらいいくよ。(田舎だから信号少ないし)

ところで、昨日洗車して気がつきました。錆が浮いてる...
とっても気持ちが沈みました。
278216:03/07/22 21:33 ID:EkInTdxY
ちなみに車は?
279本スレの1:03/07/22 21:54 ID:M8SV3RoM
>>216
>音
んならセンターデフの音だしょうね
街乗りなら難しい事は考えずにAUTOにしておけば良いんでないかい?

>燃費
街乗りだと2500前後で走ってるけど大体6km/h台
んで高速だと100〜120km/h巡航で10km/l弱ってトコだす

>ハンドル取られ
そこまで酷いならディーラーに相談しる
取り合えず試乗車と乗り比べてみたら?

>>269
遅レスですがGCオーナーさんがGDを嫌う理由の一つである『重量』が気にならないんであれば
基本性能的にGDの方が良いんじゃないですかね?
ちなみにハンドリングに関してですが、ウチも某MRからGDBB→GDBCと乗り換えてきましたが、
GDもDCCD付きモデルであれば後輪駆動出身の人でも何とか納得出来るレベルだと思いますよん

で本題の耐久性は、、、、、まだ判らんちだす スマソ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:07 ID:yAshTdcc
丸目は問題外だけど、GDBCなら文句ないだろう。
GCを100点とすると、丸目は10点以下、GDBCは150点ぐらいだと思う。
とにかく丸目は早く廃車になって欲しいね。 まさに負の遺産。
今日黄土色の丸目インプ見た。WRXだが
そんなんあったけ?
かっこいい
>>281
昔のレガシィみたいな色でつか?

>>280
そ、そんなに!!!Σ( ̄□ ̄;
街乗りオンリーのひとは丸目が一番(・∀・)イイ!気がしまつ。
283白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/07/23 02:06 ID:RL6Qly0s
黄土色???S202の黄色じゃないっすよねぇ…。
黄土色のぷらっつの見間違えダターリしてw
うん、丸目はいらんね
可愛いけど走りの車としては不適合
爬虫類か虫のたぐいw
見た目の話をする所じゃないがぁ
黄土色丸目インプはワゴンでエアがデカかった。可愛い女。
あれはGGBだな。ホイル金。ボデー黄色じゃなく黄土色。まさか女が塗装しないしな
俺もGDBA海苔だからぷらっつとは間違えん。S202でもない
@可愛い女に目が眩んで・・・(ry
A化粧とまちがえて塗装してしまった
B豪雨で流されて引き揚げられた
Cダートラ帰りだった
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:08 ID:QvvPE/B/
かちゅでGCスレが見れないんだけど・・・・
289GGBに乗ってます ◇BMAnBLUEBw:03/07/23 19:12 ID:LBEnwonk
>>noPe338W氏
全塗装でしょ。GCでそんな色のヤツを見たことある。
>>273
年改でかなり改良が加えられて違う車になっているのでこうだといえませんが、
私は旧型中期に乗っていて、サーキットとか走らせていないこともあり、特に言
われたところでのトラブルはありません。ギアの入りが渋いとは思いますけどね。
ただ、運が悪いのか今までに2回タービンを交換しています。

>>278
上の文にあったのが答えです。
まあ、寄り目のインプを買う前にMagX読んどけ。
速さ以外のコトが色々書いてあるでよ。
走り=速さなら、Cリミ買って間違いないと思うけどね。

個人的には次期ファイナルエボを買うか、
中古でそこそこのGC8を買って次期軽量化インプを買いたいね。

地雷グレードは
・在庫処分の丸目STi…もう無いか?(w)中古でもバリもんが選び放題。
・中古バリもんGC8STi…値段高すぎ。評判よくても、トラブルはGDより多め。好きなら止めないが。
・新車現行寄り目STi…歴代最重量インプ。Cリミ買っとけ。次期インプでショックでかいぞ。

あ〜、Cリミ、もう買えなかったらゴメン。
エボ\は今のランサー顔だと激しくカコワルイ気が
見た目はエボもインプも我慢が必要(笑
でも、フォグ入れた寄り目STi、意外とカコイイ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:36 ID:ohdTVW93
レガと比べたらあの寄り目はカッコ悪すぎ
笑われる顔だな
なんかコイツムカツク
文章的にインプオーナーで無さそうだし、MagXネタを持ってきていながら丸目を叩いてる
つか雑誌記事を間に受ける所にA助様を思い出す(プゲラ
丸目を叩いているって、どこをどう読んだら…。
まあいい、それよりも言いたいのは

「真に受ける」

書き取り百回して、夏休みあけに担任の先生に提出すること。
久々に釣り釣られ、引っ掛けを垣間見させてもらいますた。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:33 ID:Z3jlADZJ
俺は丸目で良かったよ
一発でインプとわかる
俺も丸目。見た目に個性があるほうがいいよ。
性能なんて公道走ってる&他人の目にはほとんど分からんしね。
スーパーカーのレプリカ乗ってる奴と同じ神経だね。(w
性能はおまけか。(w
車は眺めるものじゃなくて、乗るものだと思うけど。(w
自分のルックスに自身が無いから、車で補いたいんだね。(w
でも、丸目って馬鹿面だよね。(w
丸目がイイなんて胸ん中にしまっとけ
個人的にイイと思うことは否定しねぇが売り物としては明らかに失敗作だろ
丸目がイイなんて話は聞きたくもねぇよ
黙ってりゃ叩かれんものを
302299:03/07/26 14:12 ID:m2qtKct7
母さん、ボクは釣られるべきなのでしょうか……
おとなしくしとれ
性能=筑波のタイム
車は走るもの=サーキット走行用のオモチャ

いつからインプはそんな車に…
Gr.A時代は良かったな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:56 ID:5k7qR2LM
丸目最高!
寄目は糞。デブヲタばっかw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:10 ID:v1+hSVhj
丸目スペCが最強。エボ八も敵ではナイ。
>>305
荒らすな
氏んでくれ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 02:02 ID:cXT0fHxc
>>291
涙目インプのことについて
でもGT−Rより軽いのでは・・・。
性能はGT−Rと同じぐらい・・・値段は安いお買い得では・・・。
Cリミって涙目インプだよ。
最近はGT-Rくらい〜といわれても、凄いのか凄くないのか微妙なのが悲しい。
310A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/07/30 07:15 ID:pZ7dRDro
GDAを買うのが正解のようだな。
>>308
>性能はGT−Rと同じぐらい
寝ぼけんな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 11:30 ID:3fbrzyL1
>>1
GC8D-STIVVに乗っていましたが。サ−キットの縁石乗ってたら
ボディが歪んで扉が閉まらなくなった。
足回り変えていたのでしょうがないけど。次の日にはドアが
閉まるようになっていたのは自然にゆがみが戻ったのか?
現在GDBCSTIですけど慣らし中、やはり車が重く感じます。
筑波のタイムだけ見るとGDBCSTIの方がよさそうですね。
DCDCデフをマニュアルにすればいいのですがオートは動きが不自然に感じます。
ルックス的にもGC8-STIVの方が私は良かったですね。
ボディのヨレがなかったらまだ乗っていたと思います。
完全に慣らしが終わったら見方が変わるかも知れないですけどね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 12:29 ID:cVaLObEt
>>311
どれくらいの性能差あるんでつか?
いや、俺よくわかんないんだけど。
インプはチューニングベースとしてはキチキチ。
GTRは余裕の性能。
公道ではインプの方が速いシーンは多いがサーキットじゃGTRにゃぜんぜんかなわんだろ。
レギュのせいもあるが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:17 ID:3fbrzyL1
サーキットでも勝てるよ筑波限定だけど。
腕が同じぐらいならば、GC8ではR32に勝てた。
富士ではぼろ負け。
ステージによる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:10 ID:BOOumjVD
涙目はGT−Rよりトルクがあるのは事実。

パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオ共に勝っている。

ただし311の言いたい気持ちは判らないではない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:23 ID:b/M1Vg4Q
>>309
快適性能を考えた上でただのstiもいいよ
丸目ってスバル360を彷彿させるデザインで良いと思うけど。
エッジが立ってるから車幅感覚が掴み易いのも見逃せない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:44 ID:2pdn6F/P
スタイルはGC8が一番良かったと思うな。
GD型は煮詰めきれてなくて中途はんぱな感じ。
今ではGDオーナーだけど、
デザインはいまいち気に入らない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:45 ID:/xihRArY
丸目は見ていてたのしい。
322山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:Eu3ya0gO
(^^)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:14 ID:7TdFHkZd
GC8型はランエボに姿が似すぎていてちょっとと思っていたよ
GD型に成って個性が出てよくなった。
俺は今のGDBCは好きだよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 03:34 ID:qwiraWNY
丸目好きです
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 08:24 ID:N8IgRXy2
嫁が子供の為に180SXからGC8に買い換えするそうです。
トラブルってありますか?
>>325
普通に乗って普通にメンテしていれば壊れないと思うよ。
私自身サーキット走行してても壊れなかった。
壊れるとしたら前のオーナーの乗り方なりメンテなりが悪かったのでしょう。
あは
他のスレからここに逝けって言われたんだが、
GC8 って何なのさ?
インプGC8なのか。スレタイにあった。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:21 ID:WG5WOYBc
IDがGC8だからか。すごいな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:13 ID:Ft3jDist
GC派、GD派で好きな理由とかは後付けできるから
>>1に伝わりやすいように、多数決しる。

漏れはGC8 age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:19 ID:zD6xrXtG
俺もGC8に一票
333なこ ◆Nako.PaoXA :03/08/04 18:57 ID:p6OuIt19
俺もGC8。でも俺も含めてID変えつつ自演もできるから無意味なのでは?
>>333
この時点でGDが出てこないというだけで得るものあるかなと
私もGC8に一票。ワゴン(5ドアハッチバック?)もGF8の勝ち。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:09 ID:zD6xrXtG
やっぱGD人気ないなぁ
あれ、IDがBH5バカだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:11 ID:lMQb+ndP
GDIに一票。
直噴でつか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:15 ID:zD6xrXtG
GDIクラブってどうなるの?
GDIエンジンが消えるんだからクラブも消え…
スバルの直噴も暗礁に乗り上げ、このままお蔵入りになる確率が高いらしい。
ついでの小ネタ
9月の年改でレガのNAエンジンがインプに載る。
レガの2年後のマイチェンで星が増えるように急排気系を改良しているとこらしい。
とすると当然次期インプもそのエンジンが乗るはな。
>>342
>2年後のマイチェンで星が増える

2年後も☆の制度やってるの?
BH5BkAに一票
345A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/08/05 08:48 ID:ZYjU/0nu
そんなことよりWRXにSTiと同じ等長エキマニが採用されるのかを知りたい。
NAが190馬力になってもNAはNAだよ。
HX20S、SRXもGC8だけど、こいつらは眼中にないの?
>>346
たぶん無いよ、連中はターボマンセーWRXマンセーの単細胞だから。
だからGC8,GF8スレなんてのが存在する。
GC,GFスレであるべきなのにな。
というか普通の人は「GC8」という名前があまりにも有名すぎてその他のグレードがあることを知らんのでは?
俺は知ってるが
でもさ、走りが楽しいか否かを語ってる時にファミリーグレード持ち出す事はねぇだろ
SRXはわからんでもないがな
347はGCスレを荒らしてた奴か?
GFは中途半端というのが私の見方。
荷物大して載ら無いのにGFにする意味なし。
HX20S,SRXは結構いいかも。
ただ燃費がターボじゃないのに悪いのがネック。
とりあえず創って見ましたと言うスバルの姿勢も気に入らん。
GFはスタイリッシュだと思ったよ。俺買ったし。荷物はセダンよりは積めるけど、レガシィなんかと比べるのはなんか違う気がする。
351349:03/08/06 17:35 ID:fMkS5fZ/
>>350
自分で納得していれば良し。
ただこのスレではGC8とGDBの
走りの楽しさ比較だから残念ながらすれ違い。
GFの走りが楽しくないと言うわけではなく。
352目指せ774馬力 ◆EJ20rg/qJc :03/08/06 18:08 ID:RWo1dAHl
>>348
漏れ、普通の人だけどGF1だとかGF6だとか、8以外も知ってますが・・・。
>>352
そりは普通の人ではない。
カタログ持っててじっくり読んだ人じゃないと知らんと思うがな?
カタログ読むのが趣味又は偶然そのグレード辺りを検討していたか?
どちらかだろ。
354目指せ774馬力 ◆EJ20rg/qJc :03/08/06 21:18 ID:CS0nh9Mu
>>353
確かに最初の検討車種に1800ccのGBが含まれていたからなぁ。
でもそれじゃなくても(実際には違っていたけど)
ターボがGC8,GF8でそれ以外の数字がNA車、と漠然と捉えていたよ。
(実際にはGC8,GF8は2000cc車全種でNAとターボは区別無い)

要はNA車に目が行ってない人はGC8,GF8以外を知らない、っつーことでは?
だから>>346>>347みたいに言われるんじゃないの?
355目指せ774馬力 ◆EJ20rg/qJc :03/08/06 21:19 ID:CS0nh9Mu
GF1 CS/C'Z/C'Zsport/カサブランカ/C'ZU
GF2 C'Z/C'Zsport/カサブランカ
GF3 CS/CS-X
GF4 CS/CS-EXTRA/C'Z
GF5 GB
GF6 GB/HX/HX-EDITION-L/HX-L/HX-EDITION-S/HX-S
GF8 HX20S/SRX/WRX/WRX-STi/グラベルEX
GFA HX

GC1 CF/CS/CX/SX/CS-EXTRA/リトナ
GC2 CF/CS-EXTRA/リトナ
GC4 CF/CS/CS-EXTRA/リトナ
GC6 HX/HX-S/HX-EDITION
GC8 HX20S/SRX/WRX/WRX-STi

GG2 I's/I'sSport/15i/15i-S
GG3 I's/I'sSport/15i/15i-S
GG9 20N/20S
GGA 20K/WRX
GGB STi

GD9 WRX-NA/20S
GDA WRX-NB/WRX
GDB WRX-STi
GDBCて扱いが中途半端だよね。
GDCじゃなくGDB(C)なんだよね。
GDAからGDBにチェンジしたときよりも
見た目、エンジン共に変えたんだから
GDCで良いと思うのだが?
スバルはなにを考えているのだろう?
GDCはもっと変えるつもりなのか?
GF6乗ってました。
低速ではトルクがない、上は気持ちよく回らないエンジン。マイナートラブルが
多くてディーラーによく駆け込んだ日々。でも憎めない車でした。
その後弟の手に渡り、20万キロ以上走って南の国の空の下天国へ召されたそうな。
ご苦労さんでした。(しんみり)
358目指せ774馬力 ◆EJ20rg/qJc :03/08/07 00:46 ID:cLJLwcXU
>>356
何か勘違いしてるようですが。
GDAは非STiのターボ車、GDBはSTiのターボ車ですよ。
それぞれGDAA,GDAB,GDACとGDBA,GDBB,GDBCになります。
GDAA,GDBAが丸目前期、GDAB,GDBBが丸目後期、GDAC,GDBCが現行寄目。
今年の年次改訂でおそらくGDAD,GDBDになるはず。
>352,354
車を形式名で呼ぶ奴が自分のことを普通の人とかぬかすな
一番有名なグレードでひとくくりにされるのもしかたねぇだろ
スバルもそういう売り方をしておる
てかスレタイ通りGC8とGDBの話でいいだろうが
354や355みたいな話を持ち込むなよヲタ野郎
>>353
同位。
なんかうざってえ香具師がいるな。
361356:03/08/07 19:02 ID:AU4ixZLz
>>358
丸めは良く知らなかったものですいません。
でもカタログにはなみだ目はGH-GDBになってますね。
どうでもいい話ですが。
>>360
気に障ったらすみません。
でも形式名出したの私ではないんですけど。
>>346辺りからだとおもいますが。
>361
うざてぇのは358では?
スレ違いのネタでデータ出して悦に(ry
まあ356もスレ違いだが
363356:03/08/07 19:49 ID:AU4ixZLz
すれ違いスミマセン
364403:03/08/07 20:52 ID:k1dH2tJH
>>362
まぁ、そういうのを叩いて悦に入ってるおまいらも充分ゴミだがw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 21:36 ID:kdnmzMUh
プ
おいおまいら、うんこくえ
白ごまさんのファンになりGDBC購入しましたw
宜しくです!!
昨日納車されてこれから慣らしです〜
>>360
ただのあらしか?
素直に謝ってしまったが。
過去に書き込みも無いようだが、
GF糊で私が非難したのがきにいらなかった?
違ったらスマン。
>360すいませんIDは日ごとに変わるんでしたね
失念してました。
こんな叩き合いしかできないからスバル乗りは2ちゃんで叩かれるわけで。
同じスバル乗りとして恥だな、消えろもまいら。
さようなら
こんばんわ呼ばれてないけどもどってきました。
別に2chで叩かれても問題ないでしょ。
あなたも同類ですよ。私を叩いたから。
多少の行き違いはありますよ(自分で言うのもなんだが)
おやすみなさい。
373もっち:03/08/09 16:55 ID:YCd8MsDw
お初ですー
おいらもGDBC今日キター
超ハッピー

いままでスターレットGTのってたから、
馬力が倍なんで、どんなにじゃじゃ馬かと思ったら、
確かに早いけど凄く安定してる。
よっぽどスターレットの方が危なっかしかった
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:26 ID:mYbwSxFk
スタタボと一緒にいないでほしい・・・。
いや、他車との比較は大いに結構と思う。
それによってインプの美点弱点が分かるのでは?
376白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/08/12 08:24 ID:HHidvYNI
|д゚) ホシュ
あげ
378山崎 渉:03/08/15 14:38 ID:tdiuNcxP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
そろそろ9月の年改が気になる頃になりました。みなさんなんかネタ持ってません?

>>373
せっかくだからインプレしる。

GDBage
>>373
おっ、同じ乗換え組だね。漏れもGT乗ってた。
馬力は確かに倍だが、重量も下手すりゃ倍近い罠。
スタタボ比では、加速以外ははっきり言って「もっさりしてる」
アンダーはスタタボみたいに強くないが、重さのせいかコーナーで反応が鈍いような。
>>374
胴衣
384382:03/08/21 02:41 ID:zEekLafv
>>383
一緒にするな、という意図が分からないが?
車格やコンセプトが違うから比較対照にするなというのであっても、性能が
(体感的も含めてね)文句なしに上回ってはじめて成り立つ台詞だと思うが。
ましてスポーツ系の車なら、絶対的な速さ以外にも大事なことってあるだろ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:34 ID:u7ra0kln
>>384
言いたい事はよーく分かるけれども、

>車格やコンセプトが違うから比較対照にするなというのであっても、性能が
(体感的も含めてね)文句なしに上回ってはじめて成り立つ台詞だと思うが。

そう言う意見であれば、
スタタボに変えれば維持費なんかはぐーんと楽になるから
買い換えたらって事になってしまうね。

>絶対的な速さ以外にも大事なことってあるだろ?

>383とかは速さの比較だけでなくそう言うところも比較するなってことじゃない?
それは、貴方がスタタボに変えないで乗りつづけている理由でもあるんじゃないかな。

したがって>383も貴方も同じ結論のような気がするが?

386269:03/08/21 20:01 ID:maXKUgR5
>>279
スーパー遅レスでスマソ。
報告っす。
GC逝きます。<これだけはやっと決断できた(汁
GCスレにも逝きます。
387白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/08/21 21:36 ID:EkfrDz/L
>>386 269さん

GCスレ見た…(゜ーÅ)ホロリ
388269:03/08/21 22:07 ID:maXKUgR5
( ´∀`)しょうがないです。ぼちぼちやってきます。
>386
どこにでもああいう奴はいる
気にすんな
390384:03/08/22 05:05 ID:XuKYYbND
>>385
車格が違おうが何だろうが、性能の一部を比較することは十分意味があると思うが。
例えばインプにシティ並のコーナー性能を求めるのは厳しかろうが、少しでも近くあって欲しいというのを「比べるな」で切り捨てられまい?
また個人的に許せないのが、スタタボ「ごとき」と比較するなという傲慢さが見てとれること。
これが例えばGT-Rとの比較ならあんなレスにならなかったであろうことは想像に難くない。
こんなユーザーばかりとは思わないが、不満の指摘を謙虚に受け入れられない傲慢さが
クルマを駄目にしていくこともあるかもな。
結局GC8やGDBよりスタタボGTが楽しいという事で。



ファイナルアンサー
>>384
GC8やGDBにとって大事なのは絶対的な速さだと思うのだが。
だからSTiバージョンとわざわざ名乗っているはずだが、
時代は変わったのか?
394384:03/08/23 01:49 ID:hYVNwsNN
>>393
他ならぬスバルの開発陣が、インプレッサでは競技での戦闘力(≒絶対的な速さ)を
追求し切れていないから、そこを割り切っているランエボが羨ましいと語っている罠。
電子デバイスを出来るだけ使わずにここまで来たのも、素性の良さもさることながら
自然なフィーリングを重視したためだったはず。
なので時代は別に変わってないよ、君の脳内はどうか知らんが。
395煩悩のSTi ◆QRDWRXVFRs :03/08/23 02:02 ID:gYy4unoS
>>393
時代が変わったので、STiバージョンはなくなりました。 単なるグレードとしてのSTiです(これは言い過ぎかな?)。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 02:40 ID:jQCsMoaj
384は、GCとGDどっちが楽しいというスレで何が言いたいのか?
>>394
君の脳内妄想もすごいな
自然なフィールなんかを追求したのは、丸目のSTiまででしょ。
時代は変わったんだよ。

某誌ではアクセルを踏んだ方が曲がるとまで書かれていた。
>>398
乗ったことあんの? 涙目STi?
>399
涙目STiは速さ最優先ってのは、開発のトップからして明言してたかと。
今度の印譜れっさのセダン5難波1.5Lが出るらしいね。これをベースに2L6速を
スワップする奇特な方が世界中に一人はいる!!        かもしれない。 
>>401
どうでもいいけど、今尻が猛烈に痒い
403白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/08/30 00:14 ID:NXfiOMJC
ぢ?>>402
404エスゼロ ◆S0.//////. :03/08/30 00:34 ID:q93OcdRK
ウンコの拭き残し?
蟲?
406白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/08/30 02:09 ID:NXfiOMJC
( ・∀・)っ∴ コンバントリン ドゾー
>>406
ナンカ ナツカシ-デス
再び底につきそうなよかーん。
409402:03/08/31 13:50 ID:zL0JnRjm
>>403,404正解
俺の肛門も閉鎖されそうです…じゃなかった、何とか平穏を取り戻した。
昔は比類無き糞切れのよさを誇っていた俺がこのざまだ、はは…。
しかし、ヲシュレットがないトイレは辛いねえ。
410エスゼロ ◆S0.//////. :03/08/31 14:50 ID:nQHF8RR8
>>409
なるほど、>>403が原因で>>404となり、その結果が
>>402というわけですか・・・・・
何はともあれお大事に。
底つき記念sage
412白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/09/01 22:55 ID:fRcoJzyc
ぉぉ…
413sage:03/09/02 01:37 ID:jW66pp+Z
落ちる予感sage

03/08/21 19:34 ID:u7ra0kln
最後のageでした
03/08/23 02:40 ID:jQCsMoaj
最後のageでした
記念最下層
一応sage
?
418白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/09/03 11:51 ID:nQN+Z/7i
_| ̄|○
揚げたなあ
>>419
俺ぢゃねーよ
421本スレの1:03/09/04 00:02 ID:iWWHN5Nd
このスレまだ有ったんだ(プゲラ
1.5セダン、親父に勧めてみるかなw
423sage ◆NUanOuXJfQ :03/09/08 00:35 ID:fKSDm90E
スマソ
間違えてた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:31 ID:PgCV9xH7
やっぱGC8でしょ。
GC8Gが最高!
そういえばGC8とGF8のF型とG型ってどの辺が変わったん?
最終型になるG型とその1つ前のF型って、あまり変更点がないイメージ。

向こうのスレじゃこういう質問だと素人扱いされそうだからここでコソコソ聞いてみるtest。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 09:40 ID:x0ds0DCJ
>>425さん
GC8のSTiの場合ですが、F型からG型への変更点は主に空力面の変更です。
具体的にはリップスポイラーとリアウィングの形状変更だったかな。

エンジンや内装についてはF型もG型も同じです。

GF8については知りません。
絶対に事故しない、されない。
トラブルでても笑って許せる・・・なら、GCだよね。
>>424
>>427
確かにGCはいい
乗ってて楽しいしね

でもそんなGC8G RA STI limitedを盗まれたよ・・・
みんなも十分注意してな、ほんと凹むぞ
なにもする気が起きない・・・

一応保険がおりるので、中古GCにするか
思い切ってGDBCにするか考え中だけど、どうするかなぁ・・・

DCデフのオートモードにちょっと興味ありだけどね
>>428
今から新車だとGDBDになるんじゃない?
430425:03/09/13 00:49 ID:W5soK5Jl
>>426
さんくすー。
そうしたら今回のGDBCとGDBDみたいな感じですね。<あまり変化がない
スポイラの形状変更がされてる分だけ、外観の差があるのはGDBC→GDBD以上だけど。

助かりました、マジ感謝。
431428:03/09/13 07:57 ID:ZRufDyxe
>>429
あ、ゴメソGDBCは元ディラー試乗車ってこと
書き抜けてたです。(だからこれも中古ですねぇ)

確かに今から新車だとGDBDになるけど、かなり金が足りんので
新車は手が出ないっす・・・

GDBCのスペCリミテッドが売れ残ってるなんて話を聞いたので
いいなぁ〜( ゚д゚)ホスィ…なんて思ってるけど金が(ry

ジムカーナやるのでスペCの方がいいのだろうけど
軟弱者のため快適装備なスペCリミ希望w
GDBCスペCリミテッドの中古ってあるのかなぁ、一応探してみよ
>>431
悪い事はイワン。
本気で勝つつもりならスペC16インチ、
町乗りメインでジムカーナをたしなむ程度ならSTiにしとけ。
洗濯を間違えると公開するよ。
>>425
GC8の細かい点だと、
WRX-STI系だと燃ポンが異なる。
Rだとリアクウォーターガラスの厚みが異なる。
一部車種のアルミホイールのデザインが異なる。
呼称が異なる(はず)。

訂正よろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:33 ID:390C/7yz
>>432 そんな極端な…
>>433
追加フォローサンクスです。
結構変わっていたんですね。

そしたら、やはり今回の年次改訂が最も変更点が少ないということになりそですね。
436白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/09/20 09:06 ID:Wp7SKqGu
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:53 ID:HID+BBSJ
○|_| ̄
438エスゼロ ◆S0.//////. :03/09/20 12:50 ID:gcdh+7Ut
着底しそうなスレをageまくってるヤシがいるな・・・>437
IDはカコイイけどね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:37 ID:axhUnyDn
ひさしぶりにこのスレに来たけど何を話していいのかわからないので
アゲて帰ります。
さようなら
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
GDBだろ