【4WD?】レジェンド【ハイブリッド?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:35 ID:NlTZmU0m
新型期待できそうだけど俺の初期型KA9ユーロ、もう10万キロ越えてるのに
故障もへたりもなく頑張ってくれてる。なんかいとおしくて20万キロ目指しそうだ
934 ◆.4qMM5YK0I :03/12/07 00:39 ID:krl7tNMA
>>932
変速機は5ATです、とだけ答えておきます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 08:00 ID:bKQtiXGF
気筒休止しますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:35 ID:aF7x0PPG
イルミネーションなんかイラネーyo ラブホじゃねーんだからyo
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:40 ID:1Q0Q+jKu
カーセクスする俺には必須でつ
>>937
・・・・ミニバンでやるもんだろ?
939 ◆.4qMM5YK0I :03/12/07 13:59 ID:krl7tNMA
>>935
今後出るセダン系、ミニバン系のV6は基本的に全て気筒休止が載ります。
L4でも気筒休止やるつもりでつね
941 ◆.4qMM5YK0I :03/12/07 15:04 ID:krl7tNMA
L4はV6より先に出ています。
気筒休止の原理を教えてください。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:49 ID:a8usKwVp
亀頭急死
L4の気筒休止はエンジンブレーキの効きを弱くするためだからね。
1気筒だけだと速度を出すことは出来ないし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 16:51 ID:9aP0Hvrl
>>936
そうかな・・・KA−7のヒューマンフィッティングイルミネーションは
同乗者に好評だったのですが。まぁそういう粋な演出など936みたいなお子ちゃま
には理解できんだろうよ。ラブホと比べるとは予測もしなかった・・・あなたかなりの低脳ね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 18:05 ID:CibNIYt6
レジェンド・クーペ待ってます。大人が乗れる2HTもう一度だして
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 18:18 ID:aF7x0PPG
頼むからでかいセンタージョグだけは勘弁してくれや、買わねーぞ。
>>945
きゃ〜まるでラブ穂みたい!
949 ◆.4qMM5YK0I :03/12/07 21:44 ID:krl7tNMA
>>947
オデッセイのような大きなスイッチ類はありません。
むしろツマミ類が小さすぎる点が気になります。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:17 ID:nFvq4g+x
>>949
7やオデッセイみたいな、大きなスイッチキボンヌ。
日本デザインの小さなスイッチは、繊細だけど実は使いづらく、存在感がなくビジー。
だから大きなスイッチは付かないんだって。
残念でしたね。
レクサスに負けないよう
V8+ハイブリで生きましょう、、、ね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 05:01 ID:nFvq4g+x
結局次期レジェンドは、TLのAWDの高性能版になるって事でいいでつか?
次期レジェンドもRLと同じ?
って事は、ホイールベースや全長も縮まり、サイズ的には格下になるって事?
>>953
サイズで格付けするその田舎な感覚はどうにかして欲しいものだ・・・。
>>937
おまえは亀頭停止してろ。
>>954
サイズで格付けだから今のレジェンドはあんなにいみなくでかいのだが何か?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:25 ID:eFR5Q4fY
サイズはせめて5尻くらいにして欲しいよな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:50 ID:thimz/hB
>>956
別に
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 11:33 ID:08Et68XP
先代、現行共にエンジンの配置は縦置きだけど次期モデルから横置きになるようで・・・
現行モデルのようなフラットライドな乗り味はなくなってしまうのだろうか。
縦置き配置は高速安定性の良さにずいぶん寄与していると思うのだが。
あと、KA−7のように旋回半径が小さくなると取り回しが楽なのだが・・・
ジャガーX-TYPEもモンデオの横置きFFをベースにAWDにしてるよ。
それを見て横置きFFベースでもいけるって判断したんじゃないかな。
レジェンド乗りが期待してるフラット感が出せるのかはわからないけど。
前輪車軸をエンジンの重心より前方に配置すればいいだけでしょ。
フラット感はエンジンの縦横はカンケー無いでしょ。
重心と足回りの要素で決まると思いまつ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:54 ID:M1HK/n+l
確かに新型オデッセイの試乗読むと相当フラットらしいから次期レジェンドも
大丈夫かなと期待。
でも現行型のフラット感は確かに独特。クラウン、セルシオ、シーマとはまるで
違う世界を演出してたと思う。まぁ圧倒的な加速や豪華さはなくて滑らか曲線の
動力性能とフラットライドだと結局「さりげなさ」に昇華して一般うけしなかったんだろうけど。
964( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/12/11 22:15 ID:9MVk8DDo
KA-8がほすぃ・・・
オトナが乗れるクーペって・・・ほぼ全滅したねぇ( ̄▽ ̄;
いや、今は大人(50代)をターゲットにした商品が多い・・・。車に限らず・・・。
スカイラインクーペ、Z、ソアラなど、ただ作りこみや見た目がね、アレな分、落ち着いて見られないんだけど・・・。

でも、今50代を追っかける商品作ると、その車種が続かない可能性があると思われます。
クラウンなんて今は、若返りに一生懸命です。そうしないと、ユーザーがみんな居なくなってしまうから・・・。
で、今の50代が60代になったら、使いやすい物にブームがどんどん移って、車なんて多目的な用途以外の車はかなり無くなりそうです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 10:42 ID:hroXzTNR
レジェンドは実用性ではなく走行性能を追求したクルマですよ。
デトロイトショーでハピョウでつか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 15:44 ID:24uXpc0E
つまらないことだが、次期モデルのサイドブレーキはハンド式?足踏み式?
足踏み式にも手でリリースするタイプと再度足で踏むことにより解除する
タイプとあるが。
電磁式、でプッシュスイッチです。








うそ
>>968
足踏み式
つかPからDレンジに入れたら自動的に解除ってのは不可能なんですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:10 ID:+uwCr+fH
装備満載age
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:41 ID:ieOtXmXG
>>971
BMW7シリーズがそうだよな。慣れるまでが大変そうだが・・・・オーナーの人に
聞くとかなり勉強しないと運転難しいようで・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:14 ID:+uwCr+fH
iDriveは・・・客が求めてもいないことを色々やりすぎだと思う。

新型レジェンドにも、iDriveの操作スイッチと同様のスイッチはある。
でも運転自体に勉強が必要な要素は何もない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 19:33 ID:mmobvtk1
http://www.carview.co.jp/userreviews/listpage.asp

オーナーズレポートを見てみたが、トヨタ・日産の高級サルーン車をみてみたが酷い評価付けてる奴が多々いる。
平均の7あたりつけてる人も不満をぶちまけてる(新型セルシオは内装がしょぼい・シーマはドア音しょぼいなど)
けど、レジェンドは一人のオーナーを除いて「いい買い物した!」と言う評価ばかりで凄さを知ったよ。

今アリスト乗りだが正直デザインだけで中身は最悪の車です。
次期レジャンドかなり期待してるのでホンダ頑張ってくださいね
↑レジェンド訂正w
>>975
そこは一人でいろんな車種に酷い評価書いて荒らしてる人が居る。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:56 ID:nXRmHdfk
>>977 荒らしは一部で全てがそういう訳じゃない
次期レジェンドのライバルはアリストあたりかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:47 ID:bXQe+q2c
レジャンド
981GH-CF4 Driver:03/12/14 00:48 ID:eSkVDgUx
 そろx2、新しい(・∀・)スッドレ! を立てんとなぁ〜♪
ホリデーオートのCGはかっこ悪いね。
高級車には見えないよ。
これじゃあレジャン ドに車名変更した方がいいかも。