【洋型】霊柩車について語ろう【和型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ逝こう
れーきゅーしゃについて語ろう。
珍しい車種の霊柩車など。
3
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 14:07 ID:BUE4RuWz
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:48 ID:qZg+qWZm
>>3
ハリキッた割には、思いっきりカッコ悪い結果になったな。
よく見ろ。
>>2>>3もわざとだろう(w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:55 ID:MK7TD53c
でへへへ
7名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/13 21:59 ID:LGnAtd93
折れが逝った時にはGT−R霊柩車がいいわけだが
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:42 ID:akvFcTUc
ビームグレーのキューブは色が霊柩車っぽくていいよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:49 ID:UXvX99CS
走行中に霊柩車とすれ違うときは、シフト中だろうが、アンダーステアと
格闘中であろうとも、ヒール&トゥの真最中であろうが親指を隠します。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 13:21 ID:4wrsvXwq
コンフォートの霊柩車キボン!
やっぱり低グレードバンのクラウンバン霊柩車の後継で。
11ジュリリン ◆ArTxBFk2Pc :03/04/14 13:25 ID:KyRCClP2
変スレの悪寒
人生最後の2シーター
荷台だけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:04 ID:K0Skh0cX
〜もしも霊柩車がシングルホーンだったら〜




出棺のときに(´,_ゝ`)プッと吹き出して白い眼で見られるヤツが続出の予感。
14名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/14 17:58 ID:F/6wGpHw
オープン霊柩車。
ベース:ソアラ
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´東`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´工`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
16山崎渉:03/04/17 15:23 ID:vky+d8K0
(^^)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:19 ID:xHZRb7wK
ブリットって最初見たとき霊柩車みたいとオモタ
>>17
黒塗りにして、リアクオーターのところに∫マーク入れれば完璧かと。
室内長が足りないから、子供用?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:32 ID:rAM9Rr3P
引退するとどうなるの?以前にアメリカ人がその豪華さに魅せられて購入して乗ってる
話をテレビで見たことはあるけど。さすがに皆そんなじゃないだろうし・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:03 ID:kLZ2jnoz
>>18
オーバーハングをちょっと伸ばせば無問題
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:54 ID:x8t8Toct
アメリカのカスタムカー好きな一派は日本の「金ピカ!走る神社」たる霊柩車を極めて魅力的に感じるのではないだろうか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:56 ID:x8t8Toct
またはバスやトラックに極彩色のペイントや飾り物をつけるパキスタンあたりでも支持されそうな気がする。
23名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/19 11:46 ID:eltHQs8+
霊柩車保管してる車庫って何処にありまつか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:55 ID:Goxl6cyW
霊柩車って誰が考えてこんなに流行ったんだ?
昔から死んだ人を神輿みたいな箱に入れて担ぐ文化が日本にあったのか?
どうも、戦後どっかのDQN寺が信者集めのために始めたっぽいな。
大正天皇の葬儀のさいにも、それこそ神社を神輿に乗せたような
ものを使ってました。
26山崎渉:03/04/20 01:46 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
27山崎渉:03/04/20 02:45 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
28名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/20 11:14 ID:JpxRFV7B
覆面霊柩車
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:43 ID:TKI2KV1N
まさに世界に誇るべき日本文化の極致だね。
自動車に木造寺院建築を融合させるなど、自動車文化の中心である欧米も思いつかなかったことだ。
それに比べたらティアナのインテリアなんかヌルイものだ。
30名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/21 21:02 ID:qHhdpjwE
和型に外車使って洋型に日本車使うのってよく見かけるけどよく考えるとおかιぃ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:14 ID:LLeyW2wZ
当たれば霊柩車を購入すべく宝くじを買い続けていますが・・・


ええ、プランは考えてありますよ。
ベースはキャデラック。ホイルはデイトン13in。
シートはモケット(マルーン)。神輿の中は総アルパイン。
と思いつつはや十数年・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:19 ID:iKw0Q7PB
献体(医学生の解剖実習用に遺体を提供する)の出棺(?)に
立ち会ったことがあるんだが、来たのは白塗りのけっこう普通のワゴン。
ただし中は、棺が一つ乗るようにローラーとキャリアが。

あれはなんて呼ぶんだろう? 「遺体運搬車?」
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:55 ID:DM0mW6L0
ジャパニーズ・キャンピング・カーとして海外輸出!
金閣寺エディションは10万円UP
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:02 ID:NoX7NNG6
>32
「遺体搬送車」ってきいたことある。もちろん正式名称かはわからないけど。
ということでセンチュリーワゴンでないかな
ある意味最強のVIPカー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:30 ID:l309GoOe
クラウンコンフォートのバンがあれば古のクラウンバン霊柩車が再現出来るのに・・・
38名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/22 21:16 ID:V/tq5CBi
>>32
寝台車じゃないの?

変換の時『死んだ医者』ってでてきマツタ
39名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/04/25 20:23 ID:uMgeFUrO
age
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:30 ID:cFA1zYp7
>32
遺体搬送車だったと思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:36 ID:fr7gsBCB
俺が死んだら洋型に乗りてえ。
キャディラックのフリートウッド。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 05:15 ID:1bmEJ2hl
やっぱり純和風な霊柩車だろ
黒の日本専用車に華やかな宮型でしょ
Y31セドリックの霊柩車なんてイイと思うがな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 06:43 ID:/EsixDh5
以前よく見たセンチュリーの宮型車で妙にトレッドが狭いヤシが
あったろ? あれって安いクラウンにセンチュリーのガワを被せ
て造ってたってホント?
霊柩車の専門書に書いてあったの読んだんだけど。
>>24
ある雑学本によると日本で初めて霊柩車がお目見えしたのは大正。
これは今までのように遺体を徒歩行列で火葬場まで行くのは往来の激しい
街中では困難になって来たためラスィ。
それ以前の野辺送りでは裕福なトコだと御輿のような屋根や飾りがついた輿を
使ったらしい、これが今の原型といえるそうな。
明治になると大八車を使った棺車で運んでたりしたそうな。これも「霊柩車」か?w

でもまぁ、遺体を荷物のように運ぶ自動車搬送に対して最初の頃は抵抗があったみたいだが。
んで最初は外車を黒塗りにしただけのシンプルな作りだったそうな、ちなみに
考え出したのは大阪の葬儀業者と言われてるらしい。
んで宮型を考え出したのもこれまた大阪の業者らしい。それが各地に広がって
今のようになったとか。んで各地で地方色もあるみたい。
とくに東西での違いは結構大きいらしいが、これは某有名宗教団体の教祖が
亡くなった事が関係してると書いてあった。

台湾の霊柩車も結構ハデらしいが、これはデコトラに近いようだ。

ちなみに霊柩車は第一種で運転できるが「旅客運送自動車」じゃなく
「貨物自動車」だから当たり前かw つまり法律じゃ遺体は貨物

つまらん受け売りの知識&長文スマソ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:46 ID:rC0nQQHD
>>43
ハイラックスじゃなくて?
4643:03/04/26 17:18 ID:auml3nPS
>45
うん。クラウンってかいてあった。

今年の正月に死んだ親戚のおじさんが乗った霊柩車は
古いロールスロイスもどきだったけどドアはどう見ても
日産サファリでした・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:35 ID:fb/Xvo/a
でもさ、霊柩車保存してあるところってあるのかな。意外と書類上でしか記録のない
貴重なバージョンがありそう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:42 ID:ugTtTmOV
おれ、死んでも自分の愛車のレビンで運んで欲しいよ
故ジル・ビルヌーヴはフェラーリを模した棺おけでパレードしてたなー。
5048:03/04/27 15:20 ID:A2qk7A2t
死体を助手席に乗せて
5148:03/04/27 15:22 ID:A2qk7A2t
狭い路地に 黒いスーツの人達
急な不幸が その家にあったという
命は果てるもの 分かってはいるけど

何もかも 思い通りになったとしても
すぐ次の不満を 探してしまうだろう
決して満たされない 誰かが傷ついても

いつでも微笑みを
そんな歌が 昔あったような
今こそ その歌を 僕達は歌うべきじゃないかなぁ

いつでも微笑みを
そんな歌が 昔あったような
悲劇の真ん中じゃ その歌は 意味を無くしてしまうかなぁ

もし僕が この世から巣立って逝っても
君の中で 僕は生き続けるだろう
そう思えば 何とかやっていけそうだよ

そう だからいつも いつでも微笑を いつでも微笑を
いつでも微笑を
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:13 ID:nI+1WwpY
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:45 ID:4YdgGDEc
>>17-18・20
どこだったが忘れたが、ブリットの霊柩車(寝台車かありゃ?)って実在するみたいよ。
この前ネット見てたら偶然見かけた。黒塗りでホイールベースはそのままだったみたいだけど。

>>52
そうねぇ、一家に一台・・・っていりません!

ところでアルファードとかエルグランド(新型)ベースの霊柩車ってまだないのかな?
エスティマ(旧型・現行型)はあるみたいだけど。



54 :03/04/28 02:50 ID:R5GmV1oJ
>>53
やっぱ霊柩車はクラウンでしょ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 06:19 ID:4YdgGDEc
>>54
うちのおばあちゃんが亡くなった時にはクラウンアスリートの霊柩車
(遺体搬送車)だった。シルバーのエステート(ワゴンのことね)だったよ。

ところであったら見てみたい、ステージア260RSの遺体搬送車・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:00 ID:mYhJTUXv
クルーの霊柩車はあるみたいだけどな
コンフォートもあればイイな
尾道の路地で車が入れないような場所の葬式は
宮型の豪華な荷車みたいなのを霊柩車がわりに
使うんだぞ! 
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:09 ID:eN+A4JHy
千葉なんだけど、ベンツEクラスの洋型霊柩車見ますた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:58 ID:tPod8jfn
この前現行型エスティマの霊柩車見た。
しかもエアロ付きのアエラスでした・・・
60A30:03/04/29 04:22 ID:ZRJy3xde
>>52
ハイゼットの霊柩車・・・。これは死んでも乗りたくないな。
61 :03/04/29 04:37 ID:jHEHIkCu
>>58
やはりクラウンよりEクラスの方が高いのかな(利用料金)
どーせなら霊柩車じゃないEクラスに乗るぞ
死んでちゃ乗り心地わからんもんね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:30 ID:F0JBEHzA
Y31セドリックセダンベースの霊柩車って無いの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:39 ID:7fX9ASVe
あ、今、目の前をハイエース(バン、スーパーGL)の(簡易)霊柩車が!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:42 ID:GmUpMm3N
霊柩車と寝台車の区別がついてねえ奴が多いな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:02 ID:tPod8jfn
>>52
30万は高いなぁ・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:07 ID:/uQtR6a1
エコなトヨタは火葬場と霊柩車のハイブリッドを開発しろ!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:26 ID:sDY+wNRO
午前中に金色の霊柩車をみるのはラッキー♪という言い伝えがありまつ

     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´東`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´工`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

68A30:03/04/29 23:10 ID:CgPwO8gg
>>62
Y30ワゴンがあるからわざわざ改造しないんじゃないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:01 ID:W/iEuRTW
アルファードの寝台車って迫力ありそう・・・顔が・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:03 ID:W/iEuRTW
>>52
未だに入札0件て・・・
売れ残りそうだ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:19 ID:vMk14P3T
>>69 想像したらすげーワラタ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:11 ID:O7swyYYJ
千葉県民です、今日も新しいの見ました!
リンカーンタウンカーのリムジン洋型霊柩車!
迫力有るけど家の前の道狭いと入れない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 02:08 ID:bLLhWpLC
>>52
未だに入札ナシかよ
誰か買え
74A30:03/05/01 03:23 ID:ITB/voQj
ハイゼットじゃあねぇ・・・。
マスターラインの寝台車だったらすぐに入札があるんだろうけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 04:37 ID:QdHZlUoE
寝台車だからなぁ。 今時エアコンも無い車どうすんだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:14 ID:/vVmlRWy
>75
搬送中に腐りだします!
77名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/01 12:25 ID:RDU/jAxz
>>76
車内に臭いが充満
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:16 ID:VGGBn7P+
今日クライスラーPTクルーザーベースの洋型霊柩車見ました。インターネットで。
79名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/02 16:44 ID:z2ykesnS
>>78
漏れも見た個とある。
なんであんな狭い車に遺体載せなきゃならんのだ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:55 ID:VGGBn7P+
>>79
見たところホイールベースが延長されたような感じだけど・・・
違うのかな?
81名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/03 11:31 ID:5SQJ3L85
そうだったっけ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 03:31 ID:BYgFZbeM
>>81
かなりホイールベース延長されてた。PTクルーザーの霊柩車。
多分お棺を入れるスペースを作るから長くしたんだろう。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:18 ID:/ZgzckbP
Japanese Hearses(日本の霊柩車)
http://www.hearse.de/pics15.htm
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:07 ID:kF81+LfX
アメリカ人で、霊柩車を持って帰ってキャンピングカーか何かに
改造した人いかなった?
85名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/05 15:16 ID:510jDdaq
>>84
バチがあたりそぅ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:38 ID:UxU6PIva
霊柩車って英語でハース(hearse)てゆーんだね。
じゃあこれからオレは霊柩車をハースと呼ぶことにしよう
87見せかけの善人:03/05/08 08:27 ID:qiJ1n8sh
<アスペルガー症候群(自閉症)←脳の機能的疾患>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがあります。
例えば太った友人に対して素直に「太っているね」と言ってしまいがちです。その言葉が人を傷つ
けるということには少し鈍感なのです。年配の先生に向かって「おばあさん先生おはようございま
す」と明るい大声で挨拶する生徒もいます。私たちが注意しなければならないことは、こういった
言動をする場合にも彼らには悪意はないのです。
●子どもでも大人でも社会生活には暗黙のルールがあります。暗黙のルールがわからないために他
の子どもから嫌われたりいじめられるアスペルガー症候群の子どもが多いのです。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがあります。また相手の
言ったことを小声で繰り返した後に返事をする人もいます。
●融通が利かないことも学校生活で問題になります。時間割の変更や突然の教師の欠勤という事態
で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりします。あまりに規則に厳格なために、遅刻した同級生
に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守り、他の生徒の顰蹙をかったりす
ることがあります。
●敏感さが視覚に現れると、特定のマークやロゴにこだわったり、教えもしないのに文字やアルフ
ァベットなどを幼児期に覚えてしまうことが多いようです。揺れる木の葉を見続ける子どもは興味
のレパートリーが狭いとも言えますし、視覚的な敏感さがあるといっても良いでしょう。強い日差
しが眩しくて、サングラスをかけて対応していることもあります。
●アスペルガー症候群の子どもは社会性、コミュニケーション、想像力の3領域に障害があります。
●子どものこだわり、関心事は矯正するより何かに生かす方向で考えましょう。アスペルガー症候群
の子どもの関心事というのは大人が変えようと思ってもなかなか変わりません。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:33 ID:Jf8x1iYR
>バチがあたりそぅ
ヤツラは宗教も商売道具ですから何したって罪悪感無でしょう
霊柩バイクってまだ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:34 ID:kPUyWKeK
うちの爺さん乗って逝った奴、メルセデスSクラス改(宮型)だった。
お宮が重いのか、後輪ハの字切ってた・・・(合掌)
91名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/12 19:50 ID:Z7UEoAwe
》89
霊柩バイク、バランスわりぃ〜。
霊柩トライクの方がバランス感覚はいいな。

てか、棺桶マルミエー。
霊柩チャリ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:08 ID:QGPgqW7I
霊柩三輪車
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:19 ID:IOIKSvns
>>84
霊柩車とキャンピングカーの組み合わせを見たら、
ドクター秩父山を思い出したよ。w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:54 ID:sJ4I/Aq5
96100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/21 09:41 ID:+gJQ/r0r
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
97名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/24 22:20 ID:nrqCfLTg
age
98名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/05/26 22:30 ID:3/aZElAo
もまいらは逝ってしまった時洋型和型どっちが(。∀°)イイ?
冬の和式は脳卒中に(ry
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 09:29 ID:BircIzX6
レガシィツーリングワゴンの霊柩車。

そのままメーカーごと逝ってしまいそうで怖いか
101山崎渉:03/05/28 11:30 ID:v4O6WwqK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:35 ID:QBA02Owm
>>100に対抗して
じゃあオレはカルディナGT-FOURの霊柩車。

オレは身体小さいから(身長163cm)だから充分乗っかちゃう(笑)。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:59 ID:W6xO6XA6
エキスパートの霊柩車。
5ナンバー枠いっぱいで大きいしセドリックの代わりになるかな?
104名無し@Sonyサイコー :03/05/29 19:32 ID:b7VlbTvT
レガシィやカルディナに和型用宮をつけたら・・・どんな風になるんだ・・・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 20:31 ID:lH1LVT6I
>>104
カルディナは浮くな・・・
プレミオに付けたら良いんじゃない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 19:01 ID:y+J5m1yU
哀しくプロボックス。
リアはコストカットで和型の「絵」
107名無し@ソアラ人間:03/05/30 19:54 ID:G9oKsZTa
ミゼットUってどーよ
>>106
プロボックスやサクシードなんかは寝台車にも使えそう。
少なくとも軽の寝台車よりはいいかも。
>>52
まだ売ってるよ、このクルマ・・・
しかも20万に値下がりしてるw
110名無し@ソアラ人間:03/05/31 18:36 ID:eGcb+vHz
売れねーな。
買うやつはいないのか?
最近よく見るんだが、アスリートワゴン宮型は違和感あるよな。
>>110
俺はパス。軽だったらサンバーがるので。

>>111
妙に違和感あるね・・・洋型ならいけるんだけど
113名無し@ソアラ人間:03/06/01 13:21 ID:c8i1vY91
ツリメは勘弁だよな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 02:57 ID:milMSVFt
参列者もみんなして一緒に乗っていくような

○○市

とか書いてあるマイクロバスだったら
オレは嫌
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:41 ID:p+OggxoL
メルセデスW126の10000(10リッター)CCのなが〜〜いリムジンが
あるそうな。(ほんとかな?)
オイラが死んだらなけなしの金はたいてそいつで火葬場に行きたいな。
おいらは棺おけに入らなくてもいいから。(身長デカイ為)
アッチにいく前くらいすきなことさせて〜ん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:10 ID:5dxatLZe
・・・・・・・・・・・マニアックなスレだなぁ
117名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/06/17 18:33 ID:Iech82ZR
でも一度は乗る物ですから・・・。
人事ではない。
118100人に1人の脳障害:03/06/17 18:49 ID:BE73TN2S
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
>>115
トレーラー型霊柩車で運んでもらえ