左ハンドルの車ってカッコイイですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>939
足が不自由な人と、目が自由な人のコンビならイイ鴨

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 16:10 ID:V9deKliw
かっこわりぃね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 18:00 ID:w2bR+8LX
>>936
異様な車文化だが、それが良いのか悪いのかは別なんじゃん?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 18:48 ID:4BpZ63lq
俺は見栄で左ハン乗ってるよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 20:07 ID:AXvqvndl
道路のセンターライン側に運転席があるのが世界標準!
わからないのかー!? ドアホ!!

と 煽ってみる私は まだISDQNでつ
946小房:03/05/19 22:33 ID:TY2EjE9a
>>945
 うちADSDQNの1メガ。

 すいません、吊ってきます。
>>937はどうやら読解能力が無いうえに
無知らしい。
948945:03/05/20 01:10 ID:mWnFiP2o
>>946
ツッコミ ありがとう
ないと 寂しくて・・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 08:43 ID:5LHejeuY
今のフライングって事ですか?     
>936
オマエがそう思うのは勝手なように、好んで左ハンに乗るのも勝手だな。
で、俺にとってはここのオマエのような左ハン排除論者はジャマでしかない。
なぜなら外国メーカーにこの国に左ハンに市民権がないと思われたくないからだ。
それこそ選択肢が狭まる。

↑文章引用は低脳の証!
>>950は確かに低脳だな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 10:38 ID:xK4n/kYB
>>950
なんでドイツとかイタリアでは右ハンドルを売ってないの?
選択肢狭まるじゃない。
日本は自由で素晴らしい国だから左ハンも売ってるの?
売ってるよ。

>>日本は自由で素晴らしい国だから左ハンも売ってるの
そうだよ。
既出だと思うが
本国が左ハンで古めの車は構造的に左ハンを買う方が
構造や部品代など様々な点でメリットが多いよ
>>954
で、どーゆー奴等が買うんだい?
おまえ等みたいな偏狭な価値観で凝り固まってない人間だな(w
古い車なら>>955みたいな理由で買うのは判るけど、現行車でちゃんと
右仕様も用意されてる車種で左を買うのはやっぱり馬鹿だと思う。
まあ特定のグレードやMTには右仕様は用意されてない場合も多いので、
そういうのは話が別だけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 08:27 ID:iGHBfvZB
自動車税納めた?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 09:59 ID:AveUHeeh
右ハンのりはなんでそこまでムキになってるの?
ひがみ?
>960
同意。「俺は乗らない」なら別に勝手だけど、バカ呼ばわりだの規制しろだの何でそんなに
憎むのかさっぱりわからないねえ。
962名無しさん:03/05/21 10:47 ID:rv1A12Uh
>>961
この前のゴールデンウィークの時、異常に遅いトラックが前のほうを走っていた。
トラックはウインカーで追い越せと合図してるのに後ろについた左ハンドル馬鹿が
対向車を確認できないのが怖いのか、追い越すことができず延々と渋滞が伸びて
いった。左ハンドル馬鹿は本当に迷惑な奴だと思った。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 10:48 ID:6O9D60Ra
>>962
もっとおおらかな心をもてよ。人間がちいさいなぁ。
>962
それを言われると申し訳ない。
路線バスを追い越す時とか不便さを感じると共に、後ろの車に
申し訳なく思う。
よほどでかいトラックじゃなきゃ、左ハンもろとも追い越して
くれた方がありがたいとも思うが。
漏れはそう言う場合助手席にまで体を乗り出して前方確認しているよ
はたから見たらおもしろい格好だろうけどね
>962
つまんねえ理由だなあ・・・。
>>964
左に寄せておとなしくしてれば、抜きたい香具師は抜いていくぞ。

つか、トラックやバスで詰まった時に始めて対向確認してる様じゃ
右も左も関係無いだろうに…。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 16:54 ID:1hYKvBH+
そいつは車間距離空けないから対向が見えなかったんでしょ

必要な距離の違いはおおいにあるが、基本は右も左も同じ。

右乗りでも追い越しできないヘタクソはワンサカいるが
それは見て見ぬフリなわけ?

要は個人の資質と技量の問題だっての。
左排斥粘着うざいよ。
969名無しさん:03/05/21 17:32 ID:rv1A12Uh
>>968
左ハンドル馬鹿発見 左ハンドル海苔は>>964さんみたいに謙虚にならんとあかん。
↑何様だ?オマエ
貴様とか外様とか
972山崎渉:03/05/22 04:15 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 08:35 ID:6H4GMdy2
レス数が970を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 11:20 ID:ZZogBc9L
左ハン乗りまじうざい。
きもいかおして隣にならぶんじゃねーよ!
左ハン乗りで顔がいいやつをみたことがない。
見るとまじでむかむかくるんだよね。
こどすぞ!!
975大八車:03/05/22 11:21 ID:46atYz9Z
ナンパにはいいんちゃうん歩道に近い分有利かと思うが。
>>974
正直、顔に関してはスマソ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 13:33 ID:YddOqfj2
>>974
俺、けっこういいぞ、顔。
978名無しさん@日本人なら右:03/05/22 13:44 ID:B5tamJKB
>>974
顔も悪いが頭は相当悪い。左ハンドルが危険で迷惑なことさえ理解できない馬鹿。
左ハンドルなら慎重に運転するのでかえって安全などと言ってる奴は、酒飲んでも
事故さえ起こさなきゃ問題ないと言ってるアホと同じ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 13:49 ID:X3Ft5/To
22
左ハンドルに乗るようになって6年間無事故ですが何か?
981動画直リン:03/05/22 13:50 ID:8K0/WpjZ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 14:01 ID:svNdc0h2
最新型(MBのEやBMWの7)で左に乗っている人を見かけると、可哀想になる。
(年配に多い)戦後の復興生活の中で、欧米至上主義がすり込まれて抜けて
いないと思われる為。高い金を出して不便を手にする神経が理解出来ないん
です・・・・・・(一番だいじな安全性でも右よりは、劣ってもいるし)
ポルシェでもRHに乗りたい、E32735RH乗りです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 15:04 ID:X3Ft5/To
17
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 17:01 ID:YddOqfj2
>>978
外人だったら左ハンドルでいいのかよ?
985名無しさん@日本人なら右:03/05/22 17:20 ID:B5tamJKB
>>984
外人だって日本で乗るなら右に決まってるでしょ。
名前に釣られてんじぇねーよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:53 ID:YddOqfj2
>>985
俺はアメリカ在住の日本人だぞ!
982はなんか凄い左ハンドルに対するコンプレックスがあるみたいだね。
戦後生まれのおっさんなんじゃない?
>>982
買いに行ったら売ってくれなかったんじゃない?
いやいや、おっさん連中のなかには、「左じゃなきゃ乗る気氏ねーよ!」ってはっきり言う人がいるよ。
田舎の土建屋とか、やくざとか、ウンコ屋とか。

都会の人には想像できないだろうが、日本国内の未開地では、左ハンドルの「ガイシャ」を乗り回すのは
ジャパニーズドリームなのです。まぁしゃあないね。