TVRに憧れる香具師の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目指すはサーブラウ海苔。
「これが漏れ様の車だ!文句あんなら乗ってみろゴルァ!!」の精神の元、
だだのドキュソバックヤードビルダーから華麗に昇格したTVR。
そんなTVRに憧れる香具師&オーナーの皆様、語ってくらはい。
懲りるってのを知らないのか?

TVRスレの寿命は短い
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 17:38 ID:N2BHsfSf
>>2
その理由は?
4bloom:03/04/03 17:39 ID:xUS8lUdh
車種板にオーナーが少ない。
謎の部分が多い。
などなど
garaiyaスレとTVRスレは何度もできるがすぐ落ちるな(w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 18:05 ID:N2BHsfSf
以前の元禄でTVR特集やってましたなぁ。
書いたの熊倉タソでちたけど。あの人の記事にいつもハァハァしてまつ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 02:29 ID:leklYNoS
ガライヤでなんとなく思い出したが、
2年前の東モに出てたミツオカの大蛇は明らかにタスカンモチーフだね。
メインに使うイメージカラーまで同じ(w
タスカンスピードシックスサイコー。
あのインパネがいいね、タコメーターが実際には使えなくて
ワーニングランプをたよりにシフトするなんてパンダみたいだ(w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 02:34 ID:xP8P84Bo
UKでロチュウしてあったのはよかったなぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:01 ID:7pZ8eFaJ
デザインに一目惚れしますた。ああ、金さえあれば・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 03:09 ID:GruPPEUg
うるせえ車が走ってるなぁ、と振り返ったらサーブラウ。
鳥肌立った。

フェラーリやポルシェは走りすぎてるから感動は無いけど、
珍しいスーパーカーを目撃するインパクトってああいうのを言うんだろうなぁ・・・
13目指すはサーブラウ海苔。:03/04/05 10:02 ID:GuLtl1VS
>>12
当の元禄特集で茨城在住のサーブラウ海苔氏のレポがあったのだが、
そこらの珍走団車両よりも凄まじい爆音を奏でるそうな。
・・・・一度拝聴してみたいっす!
漏れはカウンタックを拝めて激しく萌えますた(w
hosyu
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:16 ID:qg7kFl5M
前から気になってたんだけど、Cerberaの発音って
「サーブラウ」じゃなくて「サーブラ」のほうが近いんじゃないか?

>According to the O.E.D., both soft "CHIM-EER-RA" and hard
>"KYE-MEER-RA" are acceptable.
>For Cerbera, it's "SIR-BURR-RA"
1611:03/04/05 22:28 ID:7pZ8eFaJ
ところで、日本全国でTVRって何台くらい走ってるんだろう?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 13:24 ID:JETjGu/J
1ヶ月ほど前、ショールームにタスカン見にいって
ブルーメタリックのタスカンに座ってみたりしますた。
いや〜、いいでつね。
今自分が乗ってるクルマが普通の車に見えましたよ・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:00 ID:9xaB+mY3
タモーラならいけるかなと思ってるんだが
タモーラ乗ったことあるヤシとか買ったヤシいる?
エアコンとかきく?壊れたりしない?サーキットいっていい?
現在ロードスターRSに乗ってます。
サーブラウってすべてがかっこいい。
ドアノブの位置、メーター・ステアリング・給油口。
スーパーカーが1000万円。安い!
>>20
しかも右ハンなので走行感覚は国産と遜色・・・・ないのか?
ロックトゥロック1.7回転だぞ?!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:52 ID:zN0krU7D
グリフィスのってます。色やグレードは身元がばれそうなのでないしょ。
TVRはことさらに壊れるということはないが、壊れないわけではない。
動かなくなって積車を呼ぶようなトラブルも起きることがある。
エアコンはまあそれなりに効く。パーツは思ったより簡単に手に入るが、
ボディパネルは高価。

自分の乗ってた(乗ってる)他の車と比べると、911(964)よりは手がかかるが、
ちょっと前のアルファ(75,旧スパイダー)やロータスヨーロッパよりマシ。
いまのところエリーゼと同じくらいのトラブル頻度。

国産から乗りかえるとめちゃくちゃ壊れるように感じると思います。
普段乗ってるプリメーラなんて調子が悪くなったことがない…w
細かいトラブルを許せて、メーカーと連絡とりながら知らない車でも
修理できるショップを既に確保している人なら乗っていけるでしょう。
毎日使いたい人には向かないし、屋内のガレージが用意できない人にも
勧めません。

でも楽しい車ですよ。慣れるとエリーゼすら重く感じるという罠も(w
グリフィスは地味で目立ちません。エンジン掛けなければね。
次はタスカンなんかいいなー。
ところでオートトレーディングっていいウワサ聞きませんが、あそこで
買った人いる?
22習志野卵豆腐GC8:03/04/07 14:54 ID:lTMHBPdT
>>22
ここは、是非とも七誌じゃなくて・・・・。
23ブイハチ:03/04/08 14:03 ID:bfJAh3bx
ブイハチキミーラ乗ってます。
昨日、手放すことにしました(涙

胡椒はほとんどありませんでした。
スロットフワイヤーが切れた。
ダンパーOHした。
Fフッシュ交換した。

そんなもんすかね。

だれか物好きいませんか?


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:44 ID:qHkWuDY6
>>23
なぜに手放すのですか?
欲しいのは山々ですけど、駐車場に屋根無いしなあ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:49 ID:dgen+93v
TVRといえば「ぶっ壊れる」というイメージが強いです。
あと作りがイギリス故に、めちゃくちゃ荒っぽい。
本当にピュアスポーツ。
2621:03/04/09 08:29 ID:FR72Mh8r
>>23
乗っていた期間にも寄ると思いますが、それしかトラブルが出なかった
人ははじめて聞きました(w
手放してしまうのですか。またいつか戻ってきてくださいね。

>>25
世間一般ではそう思われているかも知れませんね。
事実はかなり違うわけですが…
27ブイハチ:03/04/09 10:29 ID:mvNbBsc+
>>26
グリフィスとキミーラではクルマのキャラも違うし、壊れやすさも
違うみたいですね。

私の場合はあまりに手が掛からずビツクリしました。
ただし、設計が非常に凝っているわりに、作業が雑なぶぶんもあって
まぁそこもカワイイのですけどね。

凝った設計というのは、でかいローバーV8をフロントミドに搭載して
排気管は前をまわして出してるあたりとか、エアクリーナーがラジエター前
にあったり、フルオープンとタルガトップの両方を味わえるホロ、大きな
ラゲッジスペースとかですね。

グリフィスはスポーツカーらしいですが、キミーラはGTぽい乗り味ですよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 10:36 ID:1B+kwgfA
サーブラウ初めて運転した。クラッチ激重で、また低速トルクスカスカで
繋ぐのがすっごい難しかった。マニュアルに2000回転以下であんまり走るなとか
書いてあるし(w。でも冗談みたいに速いね、案外安定して走るし。
29ブイハチ:03/04/09 10:51 ID:mvNbBsc+
TVRの取り説おもしろいよ。

このくるまは防水になっていません。洗車機に掛けないで下さい。

オーナーになられる方はこれまでもハイパワーFRを乗ってこられた
と思います。が、スローインファストアウトを心がけて丁寧に運転・・・
などといろいろな心配をしている。

そう、たぶん大事な娘をヨメに出す親の心境が取り説に表れているのか??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 11:01 ID:R1ztNkga
西部警察.....
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 11:12 ID:1B+kwgfA
>29
でもマセラティよりもだいぶ安心して飛ばせる車だったよ。
買うにはちょいと気合が要るけど。窓から頭出ないし(w
あとあのわけわかんないイモビ?あれはちょっと・・。
誰もTVRなんか盗まないだろうに。
32ブイハチ:03/04/09 12:57 ID:mvNbBsc+
>>31
おおーー!!
趣味あうね。
以前のってたマセ(ボトルボ系)は超キケンなクルマだたよーー。
リアにスタビついてないし、オイルパン前についてるクランク角センサー
をよくヒットしてEgかからなくなった。
考えられない部分がガンガン壊れるしなーー。

高速の燃費もTVRのほうがだんぜんイイ。
キミーラは10キロ近く走るけど、マセは3キロくらいだったような・・・。
33ブイハチ:03/04/09 13:02 ID:mvNbBsc+
>>28
サーブラはAPJ8というEgだから、キミーラのV8よりイイ
という評判。
ただし、ローバーV8の低速トルクでドロドロと流すのもおつ。

しかし、流しているつもりが結構速いので他のクルマに乗ると
冗談みたいに遅く感じる罠。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 13:25 ID:fnLbamwe
>32
いやあ、悪い、現在乗ってるのはマセのほうなんだわ(w、もう5年。
までも、TVRのがちゃんとしてるのは同意だよ。
マセもちゃんとしたクルマならATで街乗り5K行くけど(高速は8Kくらいかな)
最近タスカンスピードシックスが欲しくてねえ・・。
TUSCAN Speed-Sixはいいねぇ。
旧型の4リッターエンジンのモデルが欲すぃ。

>>31
EU内はイモビ装着じゃないと新車売れないからだと。
36プチ人間:03/04/09 13:33 ID:EZCc9X3U
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

37ブイハチ:03/04/09 13:52 ID:mvNbBsc+
>>35
旧型(キミーラ)4リッター売る決心をしたのですが、いりますか?
業者へ販売しようと思ってます。

(ここはそういう話題は禁止ですか??)
3821:03/04/09 13:55 ID:7iZRuYdC
>ブイハチ
キミーラって手がかからないんだ。知らなかった。
まわりに乗ってる人、いないんで・・・。
自分のグリフィスはエンジン逝ったりドア開かなくなったりいろいろしてます。
触媒外したり自分が原因作ったことも多いんですがね。
TVR製エンジン搭載車は気になりますねえ

ところでマセラティ乗ってたんですか?
友人からシャマル買わないかといわれてるんですが、
あれどんなもんでしょ?
39ブイハチ:03/04/09 14:14 ID:mvNbBsc+
>>31
自分の乗っていたカリフはエアコンパネル不調、エアコンホースガス漏れ、
プロペラシャフトジョイント破損、クランクセンサ破損数回(道路の凸凹に弱い)
プロペラシャフトベアリング磨耗、タイロッドかなんか磨耗?(他車にはなさそう
な症状)などの症状と夏はパーコレーション(ガソリンの沸騰)などに悩まされ
燃費にも悩まされました。
高速でもターボ効かせるくらい踏んでいると4キロくらいしか走りません。

そのあたりがなっとくできればイイクルマでした。

あと、ヒューズボックスがちょろい造りなので、苦労してる方が多かった模様。

さらに、デフもマセ独自の機械デフでいつ潰れるか心配でした。

でもいいクルマだったな〜。

シャマルは乗ったことないので解りませんが、同年代のクルマなので
そんなに変わらないとは思います。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:23 ID:2X6n7iQV
TVR=ティビュロン
4135:03/04/09 14:50 ID:eu9pUpRV
>>37
有り難いけど欲しいのタスカンなんです。スマソ

TVRは良くも悪くもスポーツカーを作る希有なメーカー。
エンツォが生きていた頃のフェラーリみたいな。
今のフェラーリみたいにはなって欲しく無い。
説明書日本語なの?
たしかTVRは給油口がトランク内だったと思うが知らない人には笑われるよね。
給油口開けないでトランク開けたと思って。
石原軍団もお気に入りか?
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/1t2003040910.html
44ブイハチ:03/04/09 17:06 ID:mvNbBsc+
>>41
フェラーリは上手なブランディングをしているけど、本来は
レーシングチーム。というのが定説。

今のTVRはピーターウィラーの「コレがオレの考えるスポーツカー」
みたいな実用スポーツカーメーカーだから路線がちょっと違うよね。

キミーラは業者に買ってもらいます。はい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:09 ID:bemjAkMo
>38
シャマル?ものすごい過激なクルマだよ?TVRなんかメじゃないくらい。
故障は今までのオーナーが丹念に対処してるならまあTVRよりもいくらか
手がかかる程度で済むかも(笑)。金をケチッて持ってただけのクルマだと
はまるよ。222のATでさえ直線で踏み込むだけでドリフトできるような
クルマだよ、マセラティって。あ、あと、デフの特性?とかでホイルスピンすると
お尻を振ってくれずにその場でスピンしようとするから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:13 ID:K724XH+E
マセラティより壊れないんなら全然平気だな
でも今は正規輸入が途絶えてるから並行物が激しく値上げしてるようだが
>46
何で?正規ではいってるじゃん、しかもTVRジャパンよりかなり値下げしてたし。
この前少し上がったけど。PDIと保証で異様に金がかかったのでやってられないとか
言ってたな、オートトレーディング。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:22 ID:K724XH+E
>47
どこが正規で輸入してる?
オートトレーディングのは並行だけど
正規だよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:33 ID:K724XH+E
いつ型式取った?
オートトレーディングのサイトみても書いてないけど
少なくとも今年はいるまでは並行だったぞ
形式なんて関係ないよ、本社と代理店契約を結んだところが代理店だ。
輸入台数が少ない型なら正規だって型式は取らないよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:59 ID:K724XH+E
あのさ〜、型式とったのが正規輸入だよ
だからオートトレーディングは総代理店が並行扱いで入れてるんでしょ
そういう分類の仕方をしたいならそうだ。
激しく値上げなんてしてないが?
TVRジャパンはタスカンの型式取得してたか?
55それゆけスマート@花見:03/04/09 19:01 ID:/97IMCSc
正規って岡崎のオーディオ屋が輸入してた時のヤシなの?
それだろ。ID:K724XH+Eはそれの何が有難いのか知らんが。
しかし並行車ってのは正規代理店以外が入れたものを指すのであって、
型式取得の有無なんて関係ないんじゃないか?
伊藤忠が少数輸入した形式取得してないアルファって「並行車」として
流通してるか?
法的には型式取得したのが正規でそれ以外は並行扱いになる
で、いいたかったことは昔は全体に価格帯がもう少し低かった、現行
残っているのがサーブラウしかないから比較しにくいかもだけど
5857:03/04/09 20:15 ID:K724XH+E
もしかしたらサーブラウもなかったかもだな
>57
それはラインナップの問題で代理店の問題ではないだろう。
TVRジャパンのときのほうがかなり乗せてたぞ。
ウソこけ 岡崎時代のサーブラウ4.5は1,198万円もしたんだぞ
今より100万以上高い
6160:03/04/09 20:24 ID:e6UF2lHk
スマソ
>>60>>57へのレスね
6221:03/04/09 20:48 ID:ne+Swazb
>>39 >>45
ありがとう。アホな走行特性の車や壊れる車には長い間乗ってるので
平気ではないかと…。元の持ち主はマセラティ大好きな人で、
マセラティばかり何台も持っている人なので、なにか問題があれば
対処していると思います。
なんというか、友人宅のガレージで見たときこりゃカッコイイなと(w
そしたら「買う?」といわれてグラグラ来てます(w

>>57
岡崎で扱ってた頃のTVRは高かったです。最近、オートトレーディングが
代理店になって、すごく値が落ちましたよね。サーブラウに乗っている人が
「なんだそりゃ」と笑っていたので、よく覚えています。
あの手の車の保証はないのと同じですし、メンテしてくれるショップは
自分で見つけなければいけませんから、正規だろうが並行だろうが
あまりかわりません。
ただ、コーンズなんかは、昔に比べるとものすごく(技術も対応も)
よくなったらしいですね。
>62
まあ覚悟の面では問題ないかな(w
ただ、何台も持ってるひとの車だと、多分一番乗りづらいはずなので
ガレージに置きっぱなしであまり対策が進んでない可能性はあるね。
いくら?500切ってりゃ買い得。
64ブイハチ:03/04/09 22:24 ID:mvNbBsc+
>>62
しかし、車検整備で60万とか平気で来るから気を付けてください。
おまけに部品代が高いから自分でやってもあんまり変わらない罠。

ちなみにパワーウィンドウのスイッチが不調で交換したら2万円。
部品代が15Kで工賃が5K。
国産のように部品代が1Kくらいだと工賃5Kは高いと感じるが、
部品代が高いと工賃が高く感じないのは不思議だたよ。

さらに、そのスイッチも1ヶ月で不調になったんだがね・・・。

つか、ここマセ板?
本当に悪いところを全部潰して、ちゃんと整備すればガレイタやコンズで車検
通さなくても50万前後はかかるね、確かに。TVRは部品代、どうなのかな?
もう少し古くなればTVRもお金はかかってくるんじゃないのかなあ。
マセは解体屋にたくさんあるので(生存率低い)スイッチくらいなら中古で
いくらでも手に入るけどね。
TVRは中古部品も無理だろし、あのスイッチとかレバーとか、取り寄せると
凄く高いんじゃないの?最近のは内装に汎用品が見当たらないし。
6721:03/04/09 23:15 ID:Y7ZtM75b
>>63
お友達価格なので激安です。

>>64
パーツの値段はねえ。仕方ないですね。マセラティだし。
手元に来るだけ良しとしたい。
私が(マセラティ方面へ)脱線させてますね。すみません。

TVRのスイッチ自体が不調になったことはないな。
例のアレを捻ってもドアが開かなかったことはありますが、あのときは
スイッチじゃなかった。
スイッチ程度だと、高いといってもたかがしれてると思いますが…
オバサンの軽にグリフィスのフロントカウルを引っ掛けられた時は
結局交換したんだけど、相手の保険屋泣いてた。
928の部品を取り寄せたら高くてビビッたこともあったなあ。
パーツが高い話にはある程度なれたと思っていたのですが、
友人の3200GTのパーツの値段聞いたらシャレになってなかった。
3200はビトルボシリーズよりもさらに高いからね。
コンズが「えらく金かかるんでお勧めしませんねえ」って言ってた(w
メカニックだけどね。
>>67
ドア開かなくなった話興味ありまつ。
窓開けて外のオープナーで開けたとか?それさえもだめになったら(;゚Д゚)
エレベーターの缶詰状態・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱりそういう場合の為の普通なメカニカルな仕掛けがあるんでしょうか…?
ある。防犯上書けないけど、全て手動で代用できるようになってる。
>>70
あ やっぱそうだよねぇ。
レスサンクスコ。
IDが・・・
神出現!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 17:44 ID:WU7DXg6h
有名人でTVR乗っている人いるのかな?
75ぴーと・うぃらー:03/04/12 21:26 ID:ahmvfP7a
僕もローバーエンジンのやつ乗ってます。
めちゃめちゃトルクあるくせに、軽い車体と、回転バランスのとれたエンジンで、
カキーンとすっ飛んで加速するのが醍醐味ですね。
みなさんの気にする故障ですが、マイナートラブルこそあれ、基本がローバーのohvなので、
結構気楽につきあえます。アマゾンで、privater向けの詳しい整備書が手にはいるし。
欠点は、ボディーがfrpなので、ぶつけるとやっかいなこと、また、少し音がうるさい。
音に関しては、オープンでとばすと最高の音
(普段あまり排気音を気持ちいいと思わない僕でも、こいつは良いと思う!)
なのですが、クローズドで町中を走ると、こもって少し疲れます。
深夜の住宅地は気を遣う。でも、ビクスクの改造マフラーや、爆音ワンボックスよりは静かです。
結局、964とかと同じくらいの心構えで維持できるんじゃないかな?
中古の値段もこなれてきたし、みなさんもどうですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 02:44 ID:4clqmHhP
グリフィスって業者オークションで250万くらいから
流通してまつねー
うーん 欲しいでつ
友達が車屋やってるんで
ああ でも維持費が・・・
77W:03/04/14 03:22 ID:QcuOu6D0
タスカン スピード6のエロいデザインに
(;゜∀゜)=3/ヽァ/ヽァ
78ブイハチ:03/04/14 19:40 ID:uAVrSpud
>>74
ベッカム。

日本人だと熊川哲也(バレエダンサー)
周防正行( Shall We ダンス ? 監督兼、草刈民代の夫)

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:37 ID:nCnV0aD+
憧れる香具師のスレと言うよりもはやエンスーのスレになってるね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:44 ID:ePYGKH5W
>>78
まじで?
と思って調べたらほんとだった。

ベッカムすげぇ
サッカー選手としてでなく車好きとして惚れたよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:51 ID:dXRs0Jcq
タモーラ(?)とタスカンスピードシックスは街中でそれぞれ一回ずつ
見たことあるな。
タスカンスピードシックスっていうとソードフィッシュのトラボルタの
イメージが強いんだよな。あそこでタスカンを選んだあの映画のセンスは素敵。
つかTVRってアメもマーケットとして大事なのかね?Fはアメでも受けてるのは
分かるんだけどTVRはウケるのだろうか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:48 ID:5IKIC+YF
アメリカでは売ってないよ。
83ブイハチ:03/04/15 17:29 ID:f6GUfkrt
ベッカムはスタイリングとスポーツ性能で購入!

熊川はロンドン生活時代にカッコつけたいから購入!
まぁ、クルマ好きみたいだけどねFも持ってるし。

周防監督は社交ダンスのメッカ、ブラックプール繋がりで購入!


と、勝手に想像してみました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:36 ID:ZfuvTD+J
今年夏の西部警察でパトカーとして
Cerbera2台
Tuscan3台
Tamora1台
も使うらしいぞ…
トホホな作品にならなけらばよいのだが…

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20030408_20.htm
>>84
クルマはすごいな(;゚Д゚) クルマ好きが好きな車種ばかりなのが逆にちょっと萎えるような…
86タモーラ:03/04/16 05:41 ID:Jt5hfTs4
毎日平日のお昼にフジで拝めます
87ブイハチ:03/04/16 12:56 ID:FYhG3xJr
ついに重〜い腰をあげて、キミーラをヤフオクに出してみました(涙

関心あれば見ていただいたり、叩いたりしてください。
88山崎渉:03/04/17 15:03 ID:7V9ki/oS
(^^)
89ブイハチ:03/04/18 10:23 ID:Oe8y89jD
ヤフオクにキミーラのエンジンとミッションも発見。

ところで、TVRでレース場走ってるひといるのでしょうかね?
タスカンチャレンジ車両て気になりませんか?
90山崎渉:03/04/20 01:55 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
91山崎渉:03/04/20 02:53 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:01 ID:Xi07vkHt
周防ってそんな儲かってんの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:37 ID:57gMOYA1
サーブラウってムチャ速だよね。国産チューンドカーを涼しい顔で
ぶち抜いていったもん。しびれますた。。
95ブイハチ:03/04/22 22:59 ID:cIzBs8cw
話題尽きてきましたかね?

>>92
そんなに儲かってなくても維持できますよ。
>>94
テールランプが3200GTに見える…
他は独創的で良い気がするが。。
>>94
サイドはちびタスカンって感じだね。
タモリよりいいかも。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:26 ID:ZxqRAmGT
6速MTはまだかage。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:52 ID:8orlFtTy
6速もいらんだろ
100ブイハチ:03/04/24 15:29 ID:mueT8uM5
TVRは開発速度も早いね。
それに引き換えNSXは10数年経ってもあんまり変わりばえしないですね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:01 ID:JhJJ37jR
早いっていうか、それだけいい加減なところが多いのでは??
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:08 ID:ieEdO3TA
「ソードフィッシュ」って映画に出てたのはTVRサーブラウ・スピード12?
>>102
TUSCAN Speed-Sixの旧モデル(4.0L)で
色は特注のカメレオンブルー(後にopで選べるようになったが)

ちなみにタスカンはこの映画の為だけに持ち込んだので
米国では販売されていません。
映画のもアメリカのナンバーが付いていない。
サーブラウかっこいいなぁ…
105102:03/04/25 00:30 ID:Dx4/9zPq
>>103さん、
早速ありがとうございます。
なんか「イカれてる」感じでかっこいいなーと思ってたもので、
ほしくなってしまいました。
それにしてもカッコイイ・・・・
106103:03/04/26 08:00 ID:jtMH4Vxp
>>102
タスカンはスタイルもカッコイイしただ者じゃない。
エンジンもV12のレーシングユニットを半分にぶった切ったという
自社製直6(しかもドライサンプだよ)というのもカッコイイ。
アイドリングから音が凄いんだ。

自動交換のショールームにあるからぜひ見れ。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:15 ID:E5eiN+Sx
ドライサンプあげ
TVRのサイトで見たんだけど、Tー440ってボディがカーボンモノコックなんでつか?
カーボンモノコックって、こすったり、ちょっと壊れたらもう修復できんの?
109黒[:03/04/28 01:07 ID:ScLTd5g5
ああ、一度は乗ってみたい…TVR
ル・マン24Hに出るらしいぞ。
                                                                  ウソ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:59 ID:5bB5xU8y
西部警察が始まるまで保守。
>>111
始まるわけじゃないよ。1回限りの特番。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 02:52 ID:Q4ZTt0FQ
オーナー召還あげ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:40 ID:v2uM/9If
T350見てきました。かっこ良いです。タイヤはトーヨーが標準らしい。
115ブイハチ:03/05/01 16:25 ID:NFTNr8Gh
>>113
はいはい、まだオーナーですがなにか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:31 ID:RL0NkFtI
街中でタスカンみますた



カコ(・∀・)イイ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 11:11 ID:Qwr378+5
この前お茶してたら、お店の壁がビリビリ揺れてるので何だ?と思ったら
サーブラウ登場。若いカップルでした。猛烈にしびれますた。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:23 ID:UhYry99X
本スレここでいいですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:34 ID:9mQxZUZf
タモーラほしい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:54 ID:FaSGA+2l
ベスモ見たらNSXにちぎられてたんですが
121::03/05/02 20:18 ID:Egfs6VOl

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
今買えるTVRって3車種位だっけ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:50 ID:UhYry99X
124Fよ、PolやMcL見習え:03/05/03 00:01 ID:o7hhf/fm
>>122
キミーラ
タスカン
サーブラウ
・・・だけでしたっけ?(某客)
>>122
>>94のリンク先も。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 07:26 ID:X2+1vbNE
>>120
詳細きぼん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 07:56 ID:DuQyroGR
筑波で、キミーラ、タスカン、サーブラウvsNSXのバトル。
TVR勢はパワーはあるもののボディと足がついていけず腰砕け。
NSXが4秒台で周回するがTVRは6〜8秒台(だったと思う)
最後尾発進のNSXにあっという間に抜かれてぶっちぎられてますた
やっぱりパワーじゃないんだなと思った
128爆発芸術十二気筒!!:03/05/03 07:57 ID:6CLTxKey
やっぱサーヴラウスピード12!!
あのバケモンっぷりがイイ!
129127:03/05/03 08:05 ID:DuQyroGR
ごめん、見直してみたらバトルでは8秒台。タモーラにいたっては
リタイヤしてた。
タイムアタックではなぜか10秒台だった。
筑波の裏ストレートでNSXにサーブラウがちぎられてたのは
笑った。
本当に420PSあるんかいな。
130爆発芸術十二気筒!!:03/05/03 08:07 ID:6CLTxKey
実はこのFRレイアウト、後ろのほうが重いのよ・・・
バイパーもそう。
131Griffith:03/05/03 11:42 ID:wZpjc10L
タモーラは、実力を出していたようですけどタスカンとサーブラウは本当に
エンジン完調なの?という気がしました。特にAJP8は神経質ですから。

あ、タモーラもスロットルバルブが全開になっていなかったりして
車体のねじれとかキャスターのコメントは、その通り。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:09 ID:No527/sj
TVRの維持費で1番かかるの何ですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:14 ID:CczzKU6h
>>132
修理代
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:43 ID:yH+0fe5v
やっぱ速さだけならドイツ車か日本車だよ。
でもイギリス車は飽きない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:48 ID:No527/sj
>>133
そんなに壊れるんですか?
マセラティ並?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:49 ID:wcwEQSab
サーブラウオーナーです。これまでカレラRSやNSX、乗ってきたが
運転の難しさはずば抜けてる、TVR各車は。
知人のプロレーサーも初乗りではとても乗りこなせないが慣れるととん
でもなく良いタイムが出そう、これは素人でも同じだけどねと云ってた。
アマドライバーでも速く走れるNSXは違う意味でスゴイと思うが。
本当のクルマ好きの為のクルマだろうね。知名度低いし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:50 ID:OH+hNqeI
憧れるけど買ったらたぶんガカーリするだろうね
138十二気党!!:03/05/03 21:54 ID:6CLTxKey
作る側も買う側もお遊びですね、イギリス車
ルマン記念に空母の上で撮影だってさ。
http://www.pistonheads.com/tvr/index.asp?storyId=6666
>>130
英の競争緑のサイト見てたら、最初のスピード12が売ってるみたいだよ。 (´・ω・`)
http://www.racecar.co.uk/racinggreentvr/

TVR Cerbera Speed 12 Car 2000(W). .
Rosso pearlescent with black interior.
The only Speed 12 road car in existence.
At 880 bhp this is a true collectors super car £150,000
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:10 ID:iE9x7N5q
age
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:26 ID:dbAxhY0L
タイムボカンシリーズを思い出す。

スカタン
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:32 ID:3cYUQBS8
ほ・・・ほすぃ!!
しゅぴーど12
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:34 ID:ot44UdGP
どだいNSXと比べるなんて頓珍漢だ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:35 ID:3cYUQBS8
うん、NSXとはゼンゼンかてごり〜違いでし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:35 ID:ot44UdGP
むかしのベスモでは、サーブラウ速かった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:36 ID:ot44UdGP
国産のいいところは、腕がソコソコでも、タイムが出るところだ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:37 ID:ot44UdGP
大体簡単にボディ直るし
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:37 ID:ot44UdGP
TVRぶつけたら、一ヶ月は直んない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:41 ID:d22zjXzs
しかし西部警察TVRですか…マニアすぎ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:46 ID:ot44UdGP
なんか、間違ってる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:47 ID:ot44UdGP
グログロのVIPカーの方がしっくり来る
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:48 ID:ot44UdGP
TVRのオーナーが判ってる人とは限らない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:50 ID:ot44UdGP
低速スカスカの爆音マフラーで目立ちたい タコがほとんどだ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:51 ID:ot44UdGP
タイア溶けてるやつなんかほとんど居ない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:53 ID:4irLCyGE
         パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン 
      / ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
      | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  |
      | |ι    | |ι    | |ι       | |ι      | |ι     | |ι       | |ι     \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚    匚    匚      匚    匚    匚      匚      ヽ
| ・ U    \    \    \      \    \    \      \      ) ))
| |ι         \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||   ||   ||   ||    ||   ||     ||
   ̄      ̄   ̄      ̄      ̄      ̄      ̄      ̄       ̄
157150:03/05/04 00:53 ID:ogs/1Efg
>>152 ベントレーとかね。
…て、ちょっとスレ違い気味だけどTVRのカースタントが見れるのは正直うれしい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:55 ID:ot44UdGP
アラゴスタのショック入れたという話も、オリジナルの車高なんて点でムシ。
 オフセットメチャメチャのホイール入れてツライチのための話
 情けない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:58 ID:ot44UdGP
ホントに走りたい奴なんて、ほとんど居ない。
 目立ちたいだけ!
 PやFと違うと言うマイナー気取りのコガネモチのヤンキー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 01:20 ID:cYszi7T7
乗ってない奴の方がまじめ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 01:26 ID:3cYUQBS8
TVR選ぶ時点でキレてるw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 05:58 ID:6YelXHaC
ぜんぜんキレてない。
ただの厨房!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 06:00 ID:6YelXHaC
アンダー オーバーの区別もついてない、単なるオタクな親父
CERBERAの発音は、サーブラウよりもサーベレイのほうが近くない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:39 ID:lCwRBomm
TVRはコンセプトが明快でいいですね
タスカンSのチョロQたかいな
あんまにてねーし
前のスレ落ちてたらかしばらくtvrはないと思ってたら、いつの間にか
立ってたのね。
遅レスだが乙>ブイハチ氏。前スレでは意見が聞けて有りがたかった。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 10:50 ID:jYdh6xMR
この前名古屋ヒルトンの地下Pからけたたましい音をたててサーブラウが
飛び出てきました。ゾクゾクしますね!みんな立ち止まって見てた。
996C4Sを買ったばかりなんですがかなーり後悔してます。
でもTIP乗りの僕にはキビシイでしょうかね?
「習うより慣れろ」
とは言え途中で投げ出す人も少なくないでつね

996でtip選んでるて事は安楽指向だろうし
西部警察でTVR使わんでほしい。正直萎える。
171168:03/05/08 00:39 ID:TcQ2RTNn
>169
ご回答有難うございます。
ATを買ったのは初めてですが、996のTIPはアリかなと。。
TVRは新車で買える旧車のようなものですよね。
今夜またサーブラウを見かけていっそう欲しくなりました。
 まじめ
 まじめ
 まじめ


 T V R
旦那仕様の996のTIP
タスカンじゃなくサーブラウって言う時点で
守りに入ってる事は間違いないのでわ?

TVRはアグレッシブの代名詞かと思われ。
サーブラウはきっといい回春剤になりまつね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 16:42 ID:/Bqo3F1C
2+2のサーブラウは内装も豪華でラグジュアリークーペぽいが
V8エンジンのは強烈だよ、すっごく。
ホイールベースの長さもLSDのおかげで気にならないし。
直6のタスカンはあんまり普通で拍子抜けするかも。
虎ちゃんのお店で試乗してくれば?
ほほーぅ
サーブラウはV8とスピードシックスあるけどスピードシックスの方が刺激的なのかと思ったよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:18 ID:w3Po8mw/
age
177Griffith:03/05/08 21:46 ID:JvdgDoSg
サーブラウならスピードシックスよりV8の方が刺激が強いですよ。
ただ足も堅いはずだし、4.2は発進にちょっと気を使うそうです。
チョイ乗りでは乗りこなせないところがオーナーにはたまらないそうな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 09:43 ID:5ayvR3ke
名古屋でサーブラウよく見るけどオートレ本社があるからかな?
広報車も名古屋ナンバーばっかりだし。
そうだよ。
サーブラウ?V8に一度実際に乗ってみな、ちょっとどころでなく発進が難しいから。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:16 ID:jrD1NKLU
凄い音するのは6発じゃなくて8発なんですか?
意外な気がします〜
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:31 ID:1isKo3fB
>凄い音するのは6発じゃなくて8発なんですか?
直6はX12に次ぐ静かさを誇るっす。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:32 ID:Wgc5Kuqr
地方で買った場合メンテどうすんの?
購入する最寄の販売店じゃダメなの?
メンテもできないものを売るとは思えないが
鴨見つけたら
売り逃げ当たり前
185ブイハチ:03/05/11 02:35 ID:iF6hHeIZ
今回は結構ナガモチスレだなこりゃ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:05 ID:Yv+Rmmfj
踊る阿呆に見る阿呆 同じアホならおどらにゃソンソン
187Griffith:03/05/11 11:21 ID:/TC3oFnH
>183
関東の場合TVRを売っていてもメンテをやらない店は多いですよ。
一年保証!と看板に書いてあってもTVR等は例外とか。

ローバーエンジンは英国車が扱える店なら何とかなりますが
AJP8を完調に保てる店は何軒あることやら..
しかしすごい形してるよね… 
特にリアが。。バンパー→フェンダーまで続いてるっぽいし、ぶつけたりられたら((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:46 ID:gwAyTwif
マセラティ&TVR好きな人に質問。
ロータスまで逝っちゃうと灰汁強過ぎて拒否ですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:48 ID:gwAyTwif
実用性も含めて感想希望。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:37 ID:Q+dhsHWo
エアコンは全く効かない。
 大体、渋滞に嵌ったりすると保護回路のせいで
 勝手に切れる。

 エンジン等基本部分は堅牢
>>192
エアコンはイギリスの気候でセッティングしているし
発熱量の大きいエンジンだからある程度はしょうがないんだろう。
エアコンの効きの悪さは一昔前のヨーロッパ車にはよくありました。

シャシーとエンジン、駆動系は堅牢だけど
FRPのシェルは華奢なので屋根付き車庫は必需品かと。
ちなみにぶつけると基本的に交換なのでエライ出費になります。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:18 ID:pUENJ5tU
サーブラウはエアコン吹き出し口がステアリングの真下(運転席の真ん前)に
あるからけっこう涼しいよ。でも助手席のひとは干涸びてたが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:51 ID:AWoWDwK2
タモーリわっしょい
記事とか見てると、最近のTVRって相当ストリート寄りに振ってあるらしいね。
サーキット向けのアシはオプションないの?
197Griffith:03/05/13 20:57 ID:DhS/FHPr
>196

Red Roseオプションというのがあります。ホイールUp、ブレーキ強化、強化サス
エンジンパワーUpというメニューです。タスカンに用意されてましたが、今は
Sが相当の仕様のハズ。サーブラウにもあります。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:00 ID:+yGDqruL
2000CC位の車って出ないのかな?
199196:03/05/14 01:14 ID:+tkxo5/8
>>197
さすがグリ糊。情報あんがと。

>>198
ハイパワーと軽量が絶対信条のメーカーだから無理じゃなかろか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 06:05 ID:E3Y9CDvK
サーキット仕様?
 それじゃなんで、サーキット行く人居ないの?

 わしゃ ゴルフ場仕様かと思った。
粋がって街を流すクルマです。
マジレスしちゃうけど、高いスポーツカーってもともとそんなもん。
この辺を英国在住のニール・アンダーソンさん(会社員)に証言してもらいましょう。

「英国のお客様は、クルマを購入するときにほとんどの人が
クルマの形と値段だけで購入するのです。
そのクルマが速いかどうかというのはあまり問題ではないようです。
そういう意味でも(TVRの)色や内装の色が自由に選べるのは魅力のようです。」
ttp://www.autotrading.co.jp/1.0/TVR/rjjvqh000000qj7o.html
203Griffith:03/05/14 20:33 ID:9fwsE6UH
>200

ネタなのか?

走行会にでている人もいますし、秋には筑波とか行ってみたいと思ってますよ。
峠とか走っているとちょっとした路面変化で意外なほどヤバイ時があるので
レッスンぐらいは受けておきたいですな〜
204ブイハチ:03/05/14 20:42 ID:DF52aGZH
走行会いくなら別のくるまのほうがいいんじゃない?
おれはレース場はユーノスロドスタ。
貧乏だし、ノーマルで乗りたいからブイハチ(キミラ)は街乗り専用。

>>192
エアコンはラジエターファンの設定温度下げると効くよ。
エアコン効かなくなる温度越えてから、ファンがまわり始めるからな〜。
俺がもし金持ちでTVRの車買ったらたぶん高速専用車にするな。
サーキットに持っていきたい車じゃない。
俺がもし金持ちでTVRの車買ったらたぶん夜遊び専用車にするな。
サーキットに持っていきたい車じゃない。
207Griffith:03/05/14 22:07 ID:9fwsE6UH
ブイハチさん

あ、私が行きたいと思っているのはレッスンの方です。車にもドライバーにも余裕の
ある環境で走りたいと思ってます。ユーノスは私もサーキット用に確保しようかと
思ってましたが、その分グリフィスを整備してやろうかと考え直してます。

レース気分を味わいたいときはカート乗ってます。これも楽しいし。
専用車もカートも良く分かるし、突き詰めればソレだと思うんだけど。
でも自分の本当に好きな車でサーキット走りたいとかは思わないの?
209Griffith:03/05/15 00:13 ID:PHHJe4lu
>208

もちろん思っていますよ。ユーノス維持する金額があれば今の愛車きっちり
整備して、サーキットでレッスン受けて、そのうち走行会にもでられるでしょ?
タイム云々は横に置いておこうw

それに、昔のTVRCCJではサーキット走行のイベントがあったはずだし、機会
があればサーキットを走ってみたいオーナーは多いんじゃないかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:39 ID:4xFEwcQm
昔のTVRCCJ?
やったよね、モテギで一回だけ。
MLで話し振っても、反応は無い。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:44 ID:4xFEwcQm
ま、そんなモンでしょ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:48 ID:4xFEwcQm
そもそも、Pのクラブスポーツ(並行の本物)とは、純度が違う。
乗ってる奴も、志の高いスポーツの意識なんて無い。
 
 たんなるお洒落アイテム。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:07 ID:gxpZAXLZ
Pなんてとっくに終わってるって。RS、GT2など乗り継いできたがまた乗るなら
60過ぎてからにしようと思ってる。普通のクルマだもんぜんぜん。
ロードカーで今いちばんスポーツ寄りに振っているのがTVR。
サーキットで見かけないのは絶対数の少ないため。
お洒落アイテムでなんて乗れないよ、自腹で買ってみ!
軽い気持ちで買うと続かないね。
でも女性ウケは意外と良いんだな、これが。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:11 ID:HiH8mZyK
グリフィスかおうと思うのですが
チェック項目とか教え手管サイです
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:00 ID:Z5B/sYBl
んーーやっつぱりタツカン欲しくなってきたぞ。
ベスモ見たよ。憧れのTVRが。。。涙出るかと思ったよ。
てかバトルになってないじゃん。まるで大人と子供のケンカ。
仮にクルマの調子悪かったとしても酷すぎる。
タモラの公道アタックなんかもうタコ踊り状態。

ボディがダメとか軽く言ってくれてるけど、
それってもう何やってもダメってことじゃん。
どこがどうスポーツ寄りなんだか全然理解不能。
乗るの難しいデス、でも速くないデスじゃ話になんない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:58 ID:sV2lUHf9
乗るのは難しくないです。
何処でどう乗るかですけど。
 
GT2は知らないが、RSはその辺を普通に走れば普通です。

そもそも、車の運転はある一線を超えなければ、スポーツ足りえない。
車のモデファイも機能を優先させず、タイアのツライチだの
 爆音マフラーだのなんて、言ってるから情けない。   
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:01 ID:sV2lUHf9
黒澤ガンジもNSXびいきだからね。
まるで自分が作ったと言わんばかりで
 ホンダの関係者も苦りきってた。
219Griffith:03/05/15 22:23 ID:PHHJe4lu
>214

少し古めの中古車買うときと同じです。ホント。
気に入ったら試乗して、水温計の針が100超えないか確認してね。
あと足が堅いと思うので、路面がチョイ荒れのところ走ってみて
我慢できそうか確認。多分大丈夫と思うけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:25 ID:Nzv0559T
信頼できる、尚且つレーシングスピードを理解できる
メカと一緒に見に行く事です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:30 ID:6fwWExIA
前スレで紹介したのとは別のTVR関連動画。
http://www.sleepy-fish.com/video_page.htm
定例走行会の映像かな?その他数あります。
タスカンチャレンジってどういう車両使ってるの?
画像とか見るとタスカンってよりはキミーラみたく
見えるんだけど。
223213:03/05/16 10:41 ID:Oz6VIT14
雑誌のインプレやベスモなんぞで判断されちゃ困る。
自分で乗らないとわかんないって、ホント。
広報車や長期レポ車はすこぶる不調らしいが。手造り少量生産車だからな。
ピーター・ウィラー率いるTVRは孤高のスポーツカーメーカーと認識。
ほかのクルマなんて全然気にならない。
憧れてるなら買えば? 維持費かかるから予算は多めに。
自分のモノにしてからの方がわかることが多いクルマだね。


今はケータハム乗ってます。
TVRに惹かれている今日この頃なんですけど。
狙いはグリフィス辺りが気に入っているですけどねー。
些細なトラブルや雨漏り、騒音、燃費、乗り心地なんてのは気にならないのですけど
壊れた時のパーツの供給方法がイマイチよく分からないんです。
セブンの時と同じで自分でやれる範囲内は自分でやるつもりなんですけど・・・
225Griffith:03/05/16 13:12 ID:SLH3ldy9
>224

ケータハムですか!いいですね〜

パーツについては実質海外からの個人輸入になると思いますよ。
サービスマニュアルは市販されていないので、パーツ番号とか
指定するのは難しいです。部品名をmailで問い合わせするなり
してもいいですけど、TVRを扱ったことがある工場が近くにあれば
そこにたずねてみればどうですか?
>>225
サンキューです。
パーツは海外ですか〜ここら辺はセブンよりも大変そうですね。
私の欲しいグリフィスにお乗りの様ですけど、今まで不具合が出た場所は
具体的にどの辺りですか?
227Griffith:03/05/16 21:45 ID:SLH3ldy9
>226

セヴンは台数もTVRよりは出てますし、国内での部品調達が簡単でうらやま
しいです。

私の場合、6年落ちの中古ですけど、2年所有して

ワイパーモーター動作不良
リレー一部交換
サーモスタット交換(予防的)
ファンベルト部ベアリング交換(予防的)
ラジエーターホース交換
フロントブッシュ交換

というところでしょうか。
グリフィス、キミーラとも小柄なボディに4L以上のエンジンを
つんでますので、普通に維持していても熱によるゴム類の劣化は
避けられません。またボンネットから助手席周辺に水が浸入すると
いずれリレーやECU等にダメージが出ます。ワイパーモータ−周辺に
ビニール貼ってタイラップで包むだけでかなり防げますよ。

ケータハムのオーナーでしたら何のことはないトラブルなのでは(笑)
ただ私のはアタリだったかも知れません。
228221:03/05/16 23:39 ID:pPSQWiEv
>222
タスカン・チャレンジって、年6戦やってるあのレースのことですよね。
それならこちらを参照のこと。
http://www.pistonheads.com/tvr/tuscanracer/
ここからhistoryを辿れば概略がつかめます。(英語ですけど)
ロードコンバージョンモデルも数台あり、それ以外に自前で
やってる人も結構いるようです。
レースの模様は221のところのtuscan_racing3.mpgに一部あります。

昨日は紹介だけして全部は見てなかったんですが、TVRのCM?あり
スピード12の動画あり工場見学でソードフィッシュ車(弾痕つき)見たり
盛りだくさんでした。前スレであったレビュービデオも転載されてましたよ。

マジでお勧め。
北里大学の獣医学部を受験しに行った時、学生用駐車場にグリフィス・ブラックプールがありました。
その頃は発売されて間もない頃でマジでビビりましたよ。
ちなみにそこの大学は落ちました…。
>>225
パーツは、個人輸入でつかぁ・・・・・・自動交換は、そのあたりの部品供給とか整備はやってないんですか?
日本でのディーラーってことになってますよね?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 14:57 ID:FpOmkHWs
路駐してるサーブラウで例のドア開け儀式してるとこ見ました。
窓がスーッと開いてドアがガバッと。電動なんだろか?
かっこ良いですね。
232Griffith:03/05/19 19:04 ID:lMBl2Yr2
>>230

やる気はあるようなんですけど、今はタスカン、タモーラ、サーブラウの
整備で大変なんじゃないでしょうか?相当売ってますけど、車の信頼性が
劇的に向上しているわけないし、整備する優先順位からすると自動交換が
売った車からでは..

でも自動交換はTVR Japanから購入した車等もサポートするとコメント
していますので、尋ねてみれば?
233ブイハチ:03/05/19 21:54 ID:nv4cI6r7
>>グリフィスさん

いわゆるアタリなんでしょうね。
自分のキミーラもぜんぜん故障ありません。
ブッシュはまぁスグにダメになりますけど、ありゃしょうがない。
今はFのみウレタンブッシュ入れてます。

水漏れも当然ありますので、雨の日はダメですね。
ただし、自分のは運転席にしか漏りません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:51 ID:7XD38+zZ
あげておこう。
235ボンビー人:03/05/20 22:04 ID:uAOBydzh
タスカンに惚れたが、スマートロードスター狙いまつ。
グリフォス500<<タスカンスピードシックス
なんでオープンなんだ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 21:39 ID:vVNrBmgo
グリフィスってもう発売してなかったよね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:02 ID:28HV3ols
生産は終わっちゃっただろ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:14 ID:BdvdhiTz
香具師ってなに?
グリフォスの後継?(オープン繋がり)がタモーラなのかな。
タスカンSとサーブラウ4.5同じ値段か・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 15:12 ID:2BKAo/as
毎晩家の前の道路うるさいクルマ通るなと思ってたらサーブラウでした。
それを知ってからは心地よい音に聞こえる。ふ・し・ぎ。
通勤に使っちょるのか?カッコ良いな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 17:15 ID:evdMaovo
age
TascanSPEED6とGriffis500比較
タスカンの4.0l直列6気筒エンジンは吹けあがりがかったるい。
試しにスポーツマフラー・軽量フライホィールを付けたところ、
吹けあがりがよくなった。アイドリング付近の音は情けないが高回転での
エキゾーストノート・エンジン音は非常にレーシーになった。
グリフォスの5lV型8気筒は滑らかな吹けあがりで、
低回転からきっちりトルクが出てる。扱いやすいエンジン。
タスカンとサーブラウでは5速ギヤとファイナルギヤのギヤ比が異なる。
加速はタスカンのほうがいい。最高速もグリフォスより出る。
エンジン性能ではグリフォスが、その他細かいところで異なりますが
ギヤ比等シャシー性能含めタスカン有利です。
両車性格が違うので。以上、GT3でのインプレ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 08:32 ID:unPk09yv
そろそろ、終わりか
246406クーペ:03/05/26 10:28 ID:JzVfqbVF
昨日めいほうのイベントにサーブラウ来てたよ。人だかりできてた。
オーナーは気軽にクルマを見せたりしてて感じ良かったです。
お連れの女性も美人で久々のナイスカッポー。
キメキメだがイヤミではなかったよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:11 ID:2zhmCb7F
Tipoの西部警察紹介記事を立ち読みしたが、オレンジタスカンの回転灯に卒倒。
タモラにもついてるし、、、もうアボガド馬鹿かと(AA略

ところで別ページに6月1日のTVR DAYの紹介もあったけど、そこんとこどうよ。
248Griffith:03/05/26 23:52 ID:vLTzZ8qS
>>244

個人的な感想なんですけど。
タスカンの音はちょっと愛車に比べるとややバイクっぽく感じます。
実際バイクのサイレンサーをつけているらしいですが!

ただ吹け上がりはレブまで綺麗に逝きます。アクセルをチョイ踏んだだけ
(Griffith比)で3000回転まであがってちょっとびっくりしました。
発進のしやすさも、多分Griffithよりはいいかもしれません。

アイドリング状態でクラッチをミートするとGriffith、Chimaeraは回転が
500位まで下がってするする発進しますが、コンピュータがよけいな介入する
時があって、そういうときはちょっと閉口します。タスカンはそんな感じは
しなかったです〜

実際の速さは多分タスカンが上なんですが、盛り上がりは愛車の方が楽しめ
ます。つーわけで当分愛車は捨てられませんな〜

>>247
5/31?と翌日は中央高速にTVRの大群が出没する恐れあり〜ですな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 07:46 ID:r5BsolVK
スポーツカー並べてチドリングなんて、サイコー キモイ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 08:13 ID:o23lI4T3
TVRは、車は希少 過激 乗ってる奴は、平凡退屈 俗物 幼稚
とっとと、逝け 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 09:26 ID:oj0kOLul
>>250
おまえが逝け!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 09:50 ID:HDYgruTY
>>250
平凡退屈 俗物 幼稚 オマエはそれ以下じゃん。
ビンボで買えなくてひがんでるのかい?
すでに逝っちゃってるな。
253山崎渉:03/05/28 11:28 ID:v4O6WwqK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
>>251-252
そんなのに反応するなよ・・・流せよ・・・


いやすまん、俺は実際貧乏で買えないんだ。
プレイボーイで見て以来ずっとサーブラウに憧れているのだが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 18:43 ID:MRk7ib0Z
ははは、厨房ドモメ おれはもう四年サーブラウに乗ってるぜ
だから、あんたたちの御めでたい 誤解を解いてやローと書いてるのよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 18:46 ID:MRk7ib0Z
ははは、厨房どもよ、
おれは、六年サーブラウに乗ってる
で、御めでたい御目ーらの 美しき誤解を解いてやろうと書いてるのよ
258ものほん:03/05/28 18:51 ID:Fe4GzC8/
ははは、俺は五年サーブラウに乗ってる
で めでたい御目ーらの美しい誤解を解いてやろうとかいてるのよ 
四年なのか六年なのかハッキリしろ。
260くりとりす:03/05/28 20:31 ID:w05BZ3yn
今月末にクラブの総会があるみたい
真相はどうなのか?
261巨根:03/05/29 08:22 ID:+IK7ujMD
まー立派な道具をもっていても、使う気も使いこなす気も無ければ
同じ事
乗ってるだけで、エンスーぶるなよ
262巨根 TAG:03/05/29 08:32 ID:XFO3jlH0
まー立派な道具をもっていても、使う気も使いこなす気も無ければ
同じ事

持ってるだけで、エンスーぶるなよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 09:18 ID:DTlN89wn
ポルフェラが堕落した今、気骨なスポーツカーメイクスはTVRぐらいだな。
あの高価なプラモデルカーを買って乗ってるだけでも十分エンスー。
知名度低いしリセール悪いし。良い意味で金持ちの遊びクルマだね。
買えばわかるさ。
某TVRオーナークラブってさ、会則だなんだってけっこうウザいよね。
今時珍しいぐらい。
ああいうのは元締めの性格が出るからなぁ。
カタい元締めなんでしょう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 09:42 ID:7NGvBvW6
> 265
分かっている奴はいいけど中には規律を守らないのが出てくるからしょうがないんだろうな。
すれ違いかもしれんけど、アストンマートンの新型(2005年生産らしいけど)が、アトランティクのHPにでてたけど、2シーターで、少し安めの設定らしい。
TVRが、英国でもがんがん売れて、ちょっとやばいと思ったんか?と考えますた。デザインはバンデージを凝縮した感じで結構かっこよかったけど、
デザイン似てるからAMの入門車ってことになっちゃうんかもしれんけど。そうかんがえるとやっぱりTVR
268 TAG:03/05/30 07:24 ID:HpcRGTWM
> 263
ブタに真珠 ネコに小判とも、言うわな
269ポールにフェラ:03/05/31 08:38 ID:Pquhrtsp
> 263
  新車で買って、買ったから判ってる。
 あんた買っても判んないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:35 ID:NSbuZQkk
買えばわかる?
 
 御目ーの言ってる事なんて、雑誌の受け売りじゃん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:54 ID:9iNF3Lag
> 263,269,270
やめんかみっともない

所詮金出してクルマ買っただけ。
くだらんことで争うな。
人は人、自分は自分。
わかったか?
272エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :03/05/31 22:05 ID:1TryYwfF
ポルシェのカレラ買うならタスカンだな

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 02:14 ID:JQCAJpQv
外車の車重は逆サバが常識だけど、TVRはガチで軽いみたい。
昔のCGの試乗レポートでグリフィスが出た時、車重を計測したら、満タン
状態で1100kgちょい位だった。そっからガソリン分を引いたら、カタ
ログ上の重量(1050kg)位になる(ちなみに試乗車はエアコンもパワ
ステも付いてた)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:52 ID:879XSK27
軽いのはすばらしいんですけど
剛性、剛性感はどうですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:06 ID:EkMamamh
>>274

剛性、剛性感ってどう言う意味?
説明してみてよ。
276AJP8:03/06/02 07:15 ID:E1syb3dy
剛性が高いと、足が良く動く
タイアのタワミも感じられる。
ただ、内装の軋みを剛性のなさと勘違いするタコも居る
 国産車みたいにブッシュが緩いとボディ剛性もクソもなくなってくるけど
TVRってそのへんどうなんだろ?
278AJP8:03/06/04 07:28 ID:vUdiO+eL
ブッシュのゴムは最小限、切れたら交換
ジャガー用を流用してるみたい
ただ残念ながら、ステアリングのフィールには乏しい
厨房的質問で恐縮なのだが、
内装がきしむと言う事は内装を支えているボディも歪んでいるという事じゃあないのか?
まぁ俺の車は確実に鉄板同士が刷れて軋む音のするボロだから関係ない話だが(w
>内装がきしむと言う事は内装を支えているボディも
>歪んでいるという事じゃあないのか?

その可能性が絶対にないとは言えないだろうないけど、内装の取り付け方が悪いだけでも
音は出るでしょ?で、実際そっちの方が多いと思う。
281Griffith:03/06/04 18:55 ID:V1c2mgSv
鉄パイプのフレームにFRPの皮をかぶせて内装を付けていますから
他の量産車とは違って簡単にきしみ音は出ます。だから剛性感は
感じにくいですね。他の手作り系よりは多少ましでしょうか。

先週はかなりのTVRが集まっていたようですね!雑誌に載るかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 03:00 ID:RK40hqE9
足す間カッケー!!
283AJP8:03/06/05 08:13 ID:92ZrKfp1
今時の車みたいな、樹脂製一体成型て わけに行かず内装はほぼ全て
皮でくるんである。
内装の軋みは、エンジンの轟音で気にならない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 08:26 ID:n4sOQko4
遂に終わりか
ル・マンは期待できないな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 01:29 ID:YOvMEMxS
誰か、タスカンのフロント周り一面に蓮画像合成してみてくれんか。
なんか違和感無いような気がする。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:08 ID:/yzAeDZw
TVR乗ってる奴は基本的にアホ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:31 ID:cjZToROs
アフォ上等!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 14:02 ID:xnHMVPKI
TVRは5リッターでVツインとか出したら面白そうだな。
マシンが身震いしながらバスバスと加速していく様は正にTVRに相応しい。
286 ワロタ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:39 ID:SYZzcQfz
>> 287
乗ったことあるのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 20:02 ID:vJCpV5UU
載せて
293巨根:03/06/11 07:41 ID:O/rWgRMY
アホにもイロイロある。
どうアホなのか?
 
折角だから、はっきり言え 
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 11:05 ID:svdRKhYh
アホだろ.
だからいいんだろうが,TVR!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:04 ID:W5JOPbdZ
今年のル・マンにエントリーしてるTVRって、どの車種?
>>295
足す館
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:58 ID:UXf8c8z9
そんなのスピード12に決まってるじゃん。
狙うは勿論総合優勝。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:24 ID:8+K1haeK
>> 297
Speed12はカテゴリー外で出られないんだよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 18:39 ID:Wbp2e/98
3000000000000000000??
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:56 ID:4Cuw1BnJ
みなさん、レスありがとう。
どうなったか楽しみですね。
なんだ?野球中継延びたのか・・
F1とかぶるのか?ヽ(`Д´)ノ ワーン
地上波しか見れないw
303302:03/06/16 00:12 ID:jw7thyfo
て、ルマンの話ですた スマソ
「西部警察2003」でTVRのクラッシュシーンはあるのか?!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:34 ID:tGYRwPTD
あるんじゃないですか。
壊れたTVRを悪魔のZ見たいに
よみがえらせてみたいです。
タスカン見るたんびに蓮画像思い出してキモい
これどう思う? やっぱ既出?

http://www.suzukisport.com/news/020201hsp/hsp.html
>>307
既出だよ。コペンもかなり前から、ショーではでてて、やっと発売したけど、こいつも出してくれんかな。
エンジンがんがん廻せて面白そうだけどね。250マソぐらいでださんかねぇ。
スズキって6年前の東モでもC2っていうコンセプトスポーツカー出してたよね。
エンジンが1600ccでV8ツインターボという(w

当時の本引っ張り出してみたら
ボディ3650×1650×1220mm、WB2230mm、850kg、
250馬力/7000回転、29.0kgm/4000回転
だと
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:32 ID:A2j+qfjt
 Tuscan S購入を考えてて、明日自動交換で実車見てこようと思ってまつ。
いままで無理やり意識の外に追いやっていた不安が
ここ読んでたら「あぁ、ヤパーリダメなのかも」と意識させられて.....

 この車一台で何とかしようってのはムチャなんでしょうか?
或る程度のマイナートラブルは覚悟してますが、
仕事の都合上、走ってて突然動かなくなるのは困るのです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:35 ID:d4J4/T/+
仕事に使うな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:37 ID:A2j+qfjt
 電車の走っていない時間に突然呼び出される事もある仕事なんで、
そういう時は車で行く事になっちゃうんですけど
やっぱ、ダメですかね?

 TVR一台でやってます!って侠気のあるオーナーさんはいらっしゃいますか?
以前、何かの記事でオーナーズクラブの会員さんは
半数近くが一台でこなしてるって話を読んだ気がするのですが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:25 ID:d4J4/T/+
通勤は電車なんじゃないの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:26 ID:K2PzdCPZ
TVR1台で生活ってのはヴァカでしょう。
せめてコンパクトカー1台位ないと。
TVR一度乗ってみたいな〜
一度だけ熟年夫婦が乗っているのを見かけて激しくかこよかったよ
317Griffith:03/06/21 22:24 ID:D1lyF1zm
>312

一台でやっていますが、さすがに通勤にはほとんど使っていません。
もし仕事でも使いたいのであれば、悪いことは言わないからRover
積んでいる中古車にするか、他の車にしなさい。

Tuscan Sへの気持ちはわかりますし、オーナーになってくれれば
嬉しいですけど、あまりにリスクが高いと思います。

今年は半年で6000km走ったけど、あまりに調子が良いのでちょっと
不安です。312さんが仕事で乗ったらこんな距離じゃ済まないでしょ?
318312:03/06/21 22:35 ID:A2j+qfjt
正直、馬鹿は承知でチョイと背中を押して欲しくてここに来てるような.....(w
通勤は246沿い目黒区内からあざみ野って感じなんですが。
当然、そうなると半年6000kmってペースで済まない事は間違いないですねぇ。

やっぱり、そんなハイリスクなのかぁ。
319Griffith:03/06/22 00:53 ID:yiez1n0b
>312さん、

>やっぱり、そんなハイリスクなのかぁ。

多分、自動交換では「TVRはおすすめしません」とはっきり言われると思います。
欲しい人間に取ってはこれほどのセールストークもないかもしれませんがw
絶対試乗はさせてもらってくださいね。ハンコ押す前に。

Tuscan Sにしても他の最新TVRにしても、個体数が少ないですよね。
私の聞く限りでは部品待ちなどの不動期間が長いそうなので、312さんには
厳しいことになるのではとちょっと心配してます。

エアコンはこの時期全く効かないそうですけど、大丈夫ですか?
構造的なものなので直すというか、作り直す位の気合いがいりますよ。
Sオーナーは、屋根が空くから大丈夫だという位の気持ちでないと
乗っていられないと思いますよ。

私はセカンドカーに旧ミニを買おうかと考えてます。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:01 ID:ad4Z4p3G
あげ
だいたいSじゃなくてspeed6で十分だろ。
乗り比べてみろよ。単にパワーがあるからS選んでるんじゃないの?
通勤にスポーツカー乗る必要があるか考えてみるべき。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:26 ID:rYBawn+v
タスカン カッケーなぁおい
324312:03/06/22 19:59 ID:rl4DGRi/
 で、自動交換逝ってきますた。
まぁ、いきなり買うってつもりは無かったんで軽く見学に。
色々とお話しているうちに、折角でしたら広報車で試乗をという話になりまして
試乗させていただきました。広報車は通常のSpeed 6でしたが
いやー、期待以上でしたねぇ。
まぁ、冷静に考えれば、1t少々の車重に350psですから、
スペック的にも必要十分なんですもんね。

>>321
> だいたいSじゃなくてspeed6で十分だろ。
> 乗り比べてみろよ。単にパワーがあるからS選んでるんじゃないの?

 えぇ。まぁ、紙の上のスペックでSがいいなぁと思ってただけです。
Speed 6試乗後の感想は上記の通りでして、Sに対する拘りは無くなりました。

> 通勤にスポーツカー乗る必要があるか考えてみるべき。

 これはまぁ、価値観の違いって事になるかと思うのですが
私にとっては「必要有り」です。
「どうしても、普段からスポーツカーに乗りたいんだもーん!」
これが我が侭ですけど、私にとって必要な理由です。

 ほんで、グレードに対する拘りも無くなったところに
好みのカラーの展示車両が有ったりして値引きまでしてくれるなんて事になっちゃってもう

♪なんでだろー なんでだろー なんでだなんでだろー
♪見に行っただけなのにハンコ押して帰ってきてるのはなんでだろー?
♪愛車の名前まで考えてるのはなんでだろー?

↑自分でもアフォだと思ってます.....
>>324
( ´_ゝ`)フーン
  ・
  ・
  ・
  ・
って、契約しちゃってるじゃんw Σ(゚д゚lll)
いや〜凄いですね。納車されたらインプレしてください!
326Griffith:03/06/22 21:21 ID:yiez1n0b
>312さん

ハンコ押してしまったのですね。おめでとう。
今日本にTVR正規ディーラーはないよね?
正規輸入してるとこがオートトレーディング?
TVRジャパンてのはなによ?
T350Cってのはオートトレーディングのみ輸入・取り扱いみたいだけど。
ル・マン24時間レースで言ってたけどTVR年間生産数のうち
半分が日本にくるとか?半分かどうかはわすれたけど日本は重要みたい。
そのわりに販売網がしっかりしてないよね。
各都道府県にとは言わないけど全国に8個所くらい正規ディーラー作るべき。
ポルシェだってそれ以上あるんだから。まぁディープな外車はしょうがないけど。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:33 ID:aZCytojI
また型式取ってないのは並行だとか抜かすバカか・・・・。
正規代理店がTVRジャパンからオートトレーディングに移ったんだよ。

しらねーから聞いたんだろうが。
バカなんて言われる筋合いねーよ。
結局正規ディーラーはなくオートトレーディングが正規代理店なのか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:43 ID:e2YrxOMQ
いつになったらTVRにも6速が出るんだ?
その日を目標にして金貯めようと思ってるんだが、
誰か情報もってまつか?
なぜ6速が必要?
>>331
タスカンスピード6って、6速のことかと思ってたよ。
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪



                       ウソだけど。
>>332
なぜ俺に言う?
性器代理店=特約小売店と解釈するのが一般的だと思うがどうよ?
だとすると、オートトレーディングが性器ディーラーってことでオケー?
どうでも良いんで下げておこう。
グンカイってところもTVR売ってるけどどうなの?
>334
売ってる車が型式取ってないと「並行だ」と屁理屈をこねたがる奴がいるんだよ。
代理店契約結んでりゃ正規だろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 12:43 ID:hiE1W4D2
>> 312
契約したんだね。おめでとう\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
338312:03/06/23 15:59 ID:28lIMyZL
>>337
 ん。契約しますた!万歳有り難う御座居ます。

 で、今日になってふと考えてみた。
7月からの職場、屋根付きの駐車場無いんだった。
(゚ロ゚!)ガーソ!!!

 うぐ.....、朝から雨の日は電車で行くとして、
緊急用にボディカバー買うか.....。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 17:04 ID:ASSAlQfd
>>312
アフォにならなきゃTVRなんぞ買えんし!w

直射日光下に放置すると塗装がすぐに逝ってしまうぞ!
ここでカバー売ってるけど奮発してゴアッテックスを買うべし。ケチって下ランクのカバーを買うと絶対損するぞ。
http://www.wrappers.co.jp/
TVRってヨーロッパの排ガス規制クリアしてるの?
ユーロ4とか。つうかクリアしないと売れないんだっけ?
341312:03/06/23 20:39 ID:28lIMyZL
>>339
> アフォにならなきゃTVRなんぞ買えんし!w
 ですわなー。まぁ、こんなアフォ具合には自分でも満足してます。
後悔は、しない..........つもりです!

> 直射日光下に放置すると塗装がすぐに逝ってしまうぞ!
 あ〜、そっかぁ、雨だけじゃなくて日光も問題ですよねぇ。
ボディFRPですもんねぇ。

> ここでカバー売ってるけど奮発してゴアッテックスを買うべし。
> ケチって下ランクのカバーを買うと絶対損するぞ。
 あ〜、ついさっきここ見てました。
Tipoとかにも昔から広告出してる会社ですよねぇ。
やっぱ、ゴアテックスじゃないとダメですかぁ。いやー、金銭的にはキツイっすねぇ。
でもまぁ、背に腹は替えられないですもんねぇ。
あ〜、悩ましいなぁ。
342 :03/06/23 21:34 ID:5Zst++O8
>>340
してるYo
343339:03/06/24 09:42 ID:TDxiv0UI
>>312
せっかく新車で買ったんだから高くても良いカバー使った方がいい。あとコーティングもちゃんとかけておくべき。
344312:03/06/24 11:09 ID:twltELTW
>> 343
 嫁タソの許可が得られましたので、ボディカバーはOKです。\(´Д`)ノヤター!
コーティングの件なんですが、
ttp://www.carwash.co.jp/
前の車にコーティングかけようと思ってた時に
いろいろと資料を検討した結果、ここのウルトラタフコート
ttp://www.carwash.co.jp/ultra/index.html
これにしようかなと思ってます。
これならFRPでも大丈夫らしいので。
TVR買えるんだったら車庫でも建てたら?
・・・都内在住か。田舎もんの考えは都会者にはわからんかw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:10 ID:iS0b8Rtg
>>345
車庫は欲しくても都内では持てないのが悲スイ現状・・・。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:13 ID:Ll+7/smL
>>344
カーウォッシュオーシャンには五九一〇な便津がよく来てるから多分作業は丁寧だろうね
348312:03/06/25 00:38 ID:WOyzhdJO
>>345-346
 保管場所には勿論屋根は付いているのですが
7月からの職場に屋根付き駐車場が無いんですよ。
通勤に使おうと思っているので、ボディーカバーの購入を考えてるのです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:08 ID:YPRaeawO
職場に行ってカバー掛けるのって
イヤミな気がするのは俺だけですか
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:13 ID:6DVf4ESU
>>312
職場の駐車場でカバーかけるためだけに買うの?それなら高いのにしないほうが
>>349
イヤミっつーかだったら乗ってくんなと言いたくなるだろうな・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:22 ID:6DVf4ESU
通勤には正直キツいかも
痛勤は車に失礼 通禁車だべ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:10 ID:z4+J/3Ya
>>353
うまいっ!w
通勤渋滞にはまると車とドライバーにとって確かに痛勤になるな
355Griffith:03/06/26 22:51 ID:bJQ6g8J5
いやちゃんと調整されていれば渋滞など平気ですよ。

ただ、ボディーカバーはちょっと大げさだと思います。フルサイズだと
傷が付きやすいし。私はハーフカバーを持ってますけど、ごくまれに
しか使わないですね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:00 ID:8+lWoek3
平気だが消耗品の交換サイクルは短くなって金はかかるよ。
357Griffith:03/06/27 09:37 ID:Wb7tjbmm
どの程度消耗するかですね。でも保証はある程度効いているはずだし、
Sを買おうと思っていたわけだから予算的には余裕があるのでは?

部品調達に難があるので段ボール3箱分パーツを買い込みました。
理想は国産系に置き換えたいんですけど、個人の知識ではなかなか..
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 11:11 ID:jxCuRsn5
グリフィスは平気なんだ。
AJP8とスピード6エンジンは渋滞になると問題があるんじゃないかと思うが
359 ◆w/RS6mXzXA :03/06/27 11:44 ID:OjJU83xo
TVRいいですねぇ。
昔から憧れのクルマです。
グリフィスとかサーブラウ激しくカコイイ。
いつか所有出来る日を夢見て・・・。
360312:03/06/27 11:45 ID:lJkP0jGO
>>357
 消耗部品って、どんなものになるのでしょう?
361Griffith:03/06/27 11:57 ID:Wb7tjbmm
>358
多分程度問題だと思いますけどw、元がRoverなので水温さえ気をつけていれば
平気ですね。首都高の渋滞10kmとかも平気だし、すっかり足が鍛えられたので
人間も大丈夫。水は2Lほど準備してますけどw
#でも熱で消耗品の劣化は激しくなりますよ〜

AJP8は渋滞では厳しいでしょうね。クラッチミートがちょっとシビアでした。
タスカンはクラッチつなぐとするする動き出す感じで私のグリフィスよりは
乗りやすいかなと思います。長く乗っているとわかりませんが..
362Griffith:03/06/27 12:32 ID:Wb7tjbmm
312さん

タスカンはまだ噂しか聞かないですが、間違いないのはスピードメーター
が動かなくなります。自動交換の営業さんからも聞きましたし、オーナー
も遭遇したことがあるようですよ。保証が切れると結構かかるはず。
#メーターも消耗品ですよねw

後は想像レベルですけど、温度センサー、サーモスタット、セルモーター
冷却ファン駆動リレー、すぐにはダメにならないけどベルト類かな〜

私はこれに加えクラッチフルセット、一部ベアリング、ブッシュをたくさん
買い込みました。
過去の整備で交換されていた部品は、いずれまた交換することになるでしょ?
作業に時間がかかるのはしょうがないですが、欠品で待たされるのは
我慢できませんw 部品屋の知り合いが欲しいと思う今日この頃です。
363312:03/06/27 14:34 ID:lJkP0jGO
>> 362
 早速のお返事どうも有り難う御座居ます。
> 後は想像レベルですけど、温度センサー、サーモスタット、セルモーター
> 冷却ファン駆動リレー、すぐにはダメにならないけどベルト類かな〜

 エンスー系旧車乗りには定番といったところですか。
いや、新車だぞ!(w
その辺の消耗品は、TVR Gearの通販を使ってまとめ買いしといた方が安心かな。
いやー、しかしホントに維持出来るんだろうか?頑張ろう(苦笑
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 15:17 ID:TXczdAdI
>>312
見た目は新車でも中身は旧車とあまり変わらない(笑
でも乗る楽しさは他の車に比べれると遙かに上だよ
う〜む俺も結婚できなかったら、タスカンを買おう。
かなり現実的な話だが(泣
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:33 ID:ZlojEn9X
タスカンカッケー
>>365
そして、コレ買ったんで結婚出来なかったと
本末転倒な事を言って、自分を慰める訳ですね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 07:40 ID:eTWldGv0
それもまた漢よ!!
369312:03/06/29 16:24 ID:czR8gRw5
>>364
 我が嫁タソは、今の車より乗り心地も良いし、広いし、荷物も積めるし、カコイイ!し
何よりも漏れが嬉しそうだし、という理由で購入を許してくれました。
。゚゚・(ノД`)・゚゚。ウエーソ
なんて優しい嫁タソなんだ!
370312:03/06/29 16:25 ID:czR8gRw5
しまった。誤爆!
>>365の間違いです。
371Griffith:03/06/29 17:51 ID:CBeLGNlP
312さん

今まで乗っていた車ってなんですか?
何という良い奥様でしょうw
372312:03/06/29 18:12 ID:czR8gRw5
>> 371
 ついこの間までHonda S 2000に乗ってました。
ほんと、嫁タソには感謝してます(w
あ、そう言えば、OKの理由は、
トップの開閉が電動じゃない→closedで走る機会が増える→シミ増殖に歯止めがかかる
というのも有るようです(w
>>372
タスカンじゃないのか?
374Griffith:03/06/29 21:52 ID:CBeLGNlP
312さん

なるほど..S2000より乗りごごちが良いのですか..知りませんでした。
トップの開閉は確かにちょっと面倒ですね。透明のカッティングシート
買って、ボンネットと屋根シールしておいた方が傷つかなくていいですよ。

足代わりに他の車買おうかと思いましたが、やめました。当分はこれ一台
で行きます ..といってみるw
T350って真正面から見ると宇宙人の顔してるねw
376312:03/06/29 23:14 ID:czR8gRw5
>>374
> なるほど..S2000より乗りごごちが良いのですか..知りませんでした。

 タスカンの試乗は街乗りのみでしたから、高速域での性能は不明でしたが、
恐らく、車重が軽い事とショック/スプリングの設定が良いんじゃないですかね。
いや、車重が軽い事がこの設定を可能にしていると言うべきなのかな?
感覚的には舗装の痛みから来るような細かい突き上げは少ないようです。
縮み側は初期入力ではわりとスムースに動いて、
縮み側の奥の方と伸び側はしっかりとダンピングする設定なんじゃないかと思ってるんですが。
車重が軽いと、スプリングレートを下げてこういう設定にはしやすいですよねぇ?
 いや、ここまで妄想で語って、大外れだったら恥ずかしいなぁ(w

> 透明のカッティングシート買って、
> ボンネットと屋根シールしておいた方が傷つかなくていいですよ。

 んっと、どの辺りをシールしたら良いのでしょうか?
詳しく教えていただけると嬉しいです。
377AJP8:03/06/30 00:01 ID:VGOm63es

ホイールを軽量な物に変えると、乗り心地 激変する!
 オリジナルは、信じられないくらい重い。
378312:03/06/30 02:46 ID:qlVwn3pt
>>377
そうなんですよねぇ。
前に乗ってたSの時に思い知らされました。
でも、Tuscanに関してはモディファイしないと約束してしまったので.....
我慢我慢!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 07:30 ID:bxsVn+40
×     モディファイ
○     修理、対策



結局、金がかかる罠。
380AJP8:03/06/30 08:09 ID:hRCKsWKk
全くそのとうり!

 でも乗ってると、ああー あそこをコウスレバー と
 甘い罠

 でもやりすぎると飽きる。
381312:03/06/30 11:45 ID:qlVwn3pt
>>380
 そうなんすよねぇ。
実はSの時も同じ約束をしていたような.......(w
まぁ、今回こそは、どノーマルで逝かせて頂きます!
ホントです!ホントだったら!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 16:45 ID:jVxAAO6k
どノーマルで逝っても対策は絶対に必要だ罠
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:24 ID:7bL/CunS
まあ ホイールは軽いやつに買えたほうがいいべさ
T350ってどうよ?単純にタモーラのクーペと思っていいのかな?
TVRって雨の日には乗れないって聞いたけど本当ですか?
燃費とかもどのくらいなんでしょうか?
軍艦自動には、T440、1600マソとHPに書いてあるが、肝心の南原自動交換は、T440は載ってない。
カーボンモノコックはやはり高いな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:31 ID:dCDrtbuv
あの日種は交じり合って私はできた
そして生み落とされて全てが始まった

この地に足をつけた瞬間からずっと歩いてきた
道は一つじゃなかった
神様はいつも横なぐりの雨を降らす
私はただ探し続けるだけ
あるのかさえもわからない答えを探すだけ

朝焼けに染まった赤い雲が逃げてゆく
私はどうすればいい?
思い出だけを頼りにして
このうす汚い空に何を願えばいいの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:00 ID:aEAXloB9
>>385
乗ろうと思えば乗れるが
燃費なんか気にしてたらTVRは乗れない(w
389AJP8:03/07/02 08:27 ID:qndZo2p/
雨よりも、日差しが辛い。
 町乗りで4.5 高速長距離で、8.5前後
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 08:50 ID:SsRQd6on
思ったよりよくないね。
軍艦自動ってなに?
>>391
そのまんま英語で読んでみ
warshipautomatic
TVR、地方で買おうと思ったら厳しいね。
>>393 (=゚ω゚)ノ ぃょぅ  コレダ http://www.g-autolife.com/tvr.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:29 ID:lQO/obEx
TVR欲しいage
タスカン持ってます。




チョロQですが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 13:16 ID:V3tyArwG
燃費悪いか?
打から乗らないんだ
399新顔です:03/07/05 17:49 ID:pG4ko5FA
↑マセラッティより良さそうですが?
マセラッティは大体ATだし、街中チンタラ走るような使い方するから
燃費悪いんだろ。同条件ならそんなに変わらないんじゃないの?
排気量も似たようなもんだし。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:50 ID:682P+DGx
高速で160km/hから落とすとガックンするので常に踏み続けです。
180km/h以上出していると国産のパトカーは捕まえようとはしませんが・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 07:36 ID:fCxMz4at
以前から、GTRのレーダー付があるから余りにリスキーじゃないの?
キチガイ気味にかっ飛ばしていると周囲の安全の為に追いかけてこないんだよ 白バイも一緒
ナンバー見られて料金所に非常線貼られたりもするけどね リスキーなのは間違いないけどさ
GT−Rだのなんだのもあくまでも威圧感の為で本当に性能をフル活用して追いかけてくるわけではない
事故ったら高そうだね。ていうか、死にそうw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:27 ID:RXt5Mfeq
サーブラウ目撃age
初老の夫婦?が乗ってた。(・∀・)イイ!!
「西部警察2003」ではタスカンがボロボロになったらしい...
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:55 ID:NjZPm6NP
自動貿易なんかもう何年も前から使いまわしてぼろぼろののタスカンを新車で売っているらしい。
どっかの馬鹿が買わされるんだろうな。
                         
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 社長、通報すますた。
□………(つ  |  \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  自動交換杉本 |
>>409
その顔イクナイ。



      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩( #‘∀‘)< いいかげんなこと言ってんぢゃねーぞゴラァ
□……(つ   |  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  自動交換杉本 |
 |  |
 |  |、∧
 |_|Д゚)  でも、そのセリフは顔とあってない・・・ チョット、ズレテルシ。
 |文|⊂)    
 | ̄| /
 |  |´
もしお金があったらサーブラウと911どっち買う?
それでもTVR買う?

             ノ∩
           ⊂ >>412
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::  愚問!
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:35 ID:fFHac/Bd
>>412
私は最初、BMWのM3CSL買うつもりだったのにAMGE55とかマセラッティスパイダー等色々考えていたらいつの間にかTVRに拉致されました。
早くカローラの住むまともな国家に返して下さい。アイゴー
カレラGT買える金があるならTVRは買わない。
けど911ベースモデルとかだったらTVRかも。
416sage:03/07/12 21:16 ID:4cB4977/
僕もそうだがTVR乗りは元ポルシェ乗りが多いよ。
そのままポルシェ道に邁進するかフェラにいくかというのにTVRという
新たな選択肢ができた感じ。
でも同じTVR乗りでもタスカン、サーブラウ組とグリフィス、キミーラ
組では乗り手の志向が違うので前者のみの話だが。
417kusokurae:03/07/13 01:18 ID:y3HzQKTT
>>415
俺、そんくらいの金はあるけれど「信号でオバちゃんの運転するおんなじ車」に並ばれたくないんでポルシェはパスだな。
>>417
確かに信号待ちでポルシェなら「おおっポルシェだ。」って感じだけど、
TVRなら「なんかわからないけど凄いのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」って感じだろねw
ポルシェは高性能ロードカー
分り易く言い代えるならVW Golf辺りが滅茶苦茶高性能になっただけ
スポーツカー独特の悪い刺激に欠ける

物足りなくなったポルシェ乗りは刺激を求めて他を探すが
エンツォ亡き後のフェラーリは刺激に欠ける
そこで英国人ピーター・ウィラーが作るTVR
いわゆるバックヤードビルダーとはひと味違う
しかし古き良きスポーツカーの伝統をリファインした車

こんな所が魅力的なんだろうな
腐っても流石はスポーツの国イギリス
>>418
そうやな。
「P」は、姿形は、カエルにしか見えんし、涙目で、バカボンの本官さん。               (´д`)
タスカソだと、姿は、見たことない深海の生き物の類だもの。なんか例えようのない生き物だ。 (・∀・) 
421312:03/07/13 22:18 ID:oNKZ9sy7
>>420
漏れは「風の谷のナウシカ」の
腐海に住む蟲たちに似ていると思った。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:22 ID:kuY8c+Gf
流石にTVR板だな。ポルシェの蛙顔、股は太古のワーゲン姿を図星だな(w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 04:08 ID:SOPG2ELD
タスカンは8つ目うなぎみたい。
タスカンは蓮コラ
ポルシェ、数が増えたから見た目のインパクトがなくなっちゃったのも弱いね、
TVRは大量生産じゃないから当分はそういう「個性を失う」ってことはまずないかと。

>>422
板とスレを間違えると他のスレだとぼこぼこに煽られるから気を付けるが(・∀・)イイ!!

>>424
warota(W
TVRなかなか実車見ないねsage
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:48 ID:cuAhscbe
タモーラなんて新古車で沢山出ているけれど児童強姦はあれ、みんな登録して流すのかな?

代理店やめたい気分は分かるな。MG、ローバーも似たようなものだろうけれど。
428_:03/07/14 18:49 ID:MudpAH8G
さすがに児童強姦はやめれ
TVRのオープンカー、あれは街乗り専用だな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:42 ID:VJUEAN27
児童強姦て
強姦じゃないでしょが強姦じゃ(w
432山崎 渉:03/07/15 10:45 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
433山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 18:10 ID:w0FbIgyw
またコイツかよ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:58 ID:0PrUXn3L
今日、グリフィスと911(993)の実車が並んで止まってるのを見かけた。
どちらも大事に保管されてるように見受けられていたけど、
どことなくTVRの方が、作りがちゃちく見えた。

俺はTVRの方が好きなんだけど、工業製品としての出来は、
ポルシェの方が上なのかな〜と、ちょっと思いますた。

ま、どっちも買えない貧乏人の感想だけどね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:30 ID:VHR7DCcD
↑ドイツとイギリスの違いでしょうね
TVRは公道を走るレースカーとして売っているわけで
値段もポルシェの方が上ですので作りがちゃちく見えても仕方ないですよ
作り手間はTVRの方が掛かっています
>>435
TVRは手作りの部分が多いのに、総じて安い。
製造公差・品質面で劣るのは仕方ないよ。

だいたいポルシェは世界的に見ても工作精度にかなり力入れてるほうなメーカーだから。
>438
以前読んだインタビュー記事({title」)では、手作りにしたため
流用品の2倍以上コストがかかってるところもあるとか言ってたよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 02:29 ID:twwFiPP9
>>435
TVRくらいの手間ひまと製造規模であれば
あれは工業製品ではなく工芸品とみなしたほうがいいでしょう
アストンマーチンなんかも、流用品つかってる。(DB7はシャシーが既に・・)
スイッチひとつまで、オリジナルをとおすTVRは、非常に(・∀・)イイ!! 
グリフィスだっけ?流用品のハンドル買ってきても、
わざわざ革はがして作り直してるの。
>>437
公道を走るレースカーでアレはないだろ。
公道を走るスポーツカー。
ポルシェもフェラーリもTVRもアストンマーチンもみんな手作りじゃないの?
ハイテクロボで作ってるイメージないし、手作りだから高いし、
素朴な釣りだね(w。
今時ポルシェ、フェラーリ、アストンが手作りだと思ってるやつなんていねえだろ。
ポルは993から特に生産管理が進んで手作り部分が激減した。
トヨタの「カイゼン」システム導入で大幅コストダウン。
当時のミツワ季刊誌に得意げに工場でカートを引いてるトヨタ出向社員が
載ってて、ポルも終わりだなと思ったよ。
今のポルの健全ぶりはその賜。トヨタは自動車界の必要悪だね。
どういうことが手作りでどういうことが手作りじゃない?
エンジンは手組みだろ?手作り。
その他はどんな事を人の力でできる?
実際手作りったって組むくらいだろ?
まさかボディはハンマーでガンガンやって造形してるんじゃないだろうな?
FRPを叩いてボディーをつくるぜぇーーアヒャ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:03 ID:lrmZe2Fs
>>446
エドニスとかいうイタリアの車はハンマーでガンガンやってボディを造形をしてるらしいよ

>>447
FRP叩いたら割れるぞ!
>>448
EDONISで調べた。結構やヴぇえ車だな。
ハンマーガンガンとは関係ないがイギリスにULTMAってメーカーがあって
そこもなかなかいい味出した車作ってる。
国は問わず小規模メーカーのスポーツカーっていいね。
各国のyahoo car/auto探すのもいいよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:46 ID:aSReszHr
supercar rallyにもわけわかんない車が出てたけど
EDONISなんてのもあるんだね ヨーロッパは奥が深い

http://www.supercar-rally.com
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:56 ID:skiS1r56
EDNISは幕張のモーターショーに金色が来てたなそういえば
知っている人はめったに実物を見られないので喜んでたが、知らない人は何かのコンセプトカーぐらいにしか思ってなかったので全然人だかりがなかったんだよな
>>446
ん〜よく7時のニュースで流れるトヨタとかの工場ラインの風景と
TVRのサイトとかで見られる工場の風景を見比べると
手作りっていう意味がよくわかる気がする。

昔のポルシェなんかは精度の悪い部品を熟練工が現車合わせで組み立てていたんだと。
しかしそれでは生産効率も悪いし歩留まりも悪い>コスト的に不利、ってことで会社が傾いた。
その後>>445が起こってトヨタ的な生産管理システムが確立されて部品精度も一気に上がり
職人さんの手間も減った>手作り部分が減った、といえるだろう。

 元の精度が悪くても熟練の職人さんがきちっと精度を出してくれている車と、
元の精度がいいからって殆どそのまま組み立てられた車。
同じ性能だとしたら車好きとしてどっちを所有するのが嬉しいかって話だわな。
元の精度が悪いのなら欲しくはないな。
職人が部品作ってるわけではないだろ?
組上げるのが職人な訳で。マツダのロータリーもそうだろ?
例えばクランクシャフト
製造が甘いので重量がバラバラなのを職人が重量合わせして組んでくれた奴と
最初から基準値に収まっているからそのまま何気なく組んだ奴
どっちがいい?って話じゃない?
前者の方が俺は嬉しいけど壊したら修理の時が大変だな(w

何でロータリー?なんかこの手の逸話があるとか?
良かったら聞かせて。
ロータリーも手組みで製造してるからかな?
あと、国産ならホンダのタイプR勢も全て手作業で組んである。
やはり、手作業よりも本物の若い女ガイイ

      ∋oノハヽo∈
  (⌒⌒ヽ ( ´D`)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´ (_)_)

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:27 ID:/++eYWXQ
>>455
初代NSXとインテグラRの話ね。
いまは全部機械化。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0717_2_06.html

10月から「西部警察」が連ドラになるらしいが、パトカーはやっぱりTVRなのかな?
>>457
ポート研磨はしてないけど今でも手作業で組み立てしてるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:25 ID:FdbO35q4
まさかあの複雑怪奇なボディが鉄板だと思ってるんじゃないだろうな、おい。
もちろんアルミに決まってるじゃないでつか、ぐふ。
>>461
出鱈目言うんぢゃねぇ。
紙だよ、紙。和紙。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:52 ID:LirUkl7C
バカ言ってんじゃねーよ。
ありゃ陶器だ、陶器。 セ・ラ・ミ・ッ・ク!!
>>457
EK9って手作業ポート研磨省かれてるの?
TVRはいい車だよ。
>>463
エンジンもセラミック。 油温に注意しろ!
>>462
トラバントかよ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:59 ID:fCf5tsJK
>>465
明日聞いてみるよ、本人に
469巨根:03/07/18 22:21 ID:MptyfKnM
久しぶりに見ればみんなかってな事言ってる。

 エルメス でもハンド冥土とライン生産 判るやつが見ればわかるし
  価値を認める奴が見れば狂喜する 
 TVRは出来のいいキットカーだ。
 
 P でも最新型はGT3以上でないと、サーキットの連続走行簸しないでくれといってる
  オーナーの好みで、イロイロ色を付けれる。
エルメスとTVRとPの比較か・・・・・比べられられる相手が、さすが巨根だけあるな。りっぱなもんだ。(´・ω・`)

トヨタ車だと、さしずめ、ユニクロとVWの三者になるのだろうか。 
ユニクロなら、タグを見れば日本製が中国製がわかるし、VWとはドアの隙間ってとこか・・・。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:34 ID:mnCWZVl3

 巨根は「キョネー」と読みます







472巨根:03/07/19 07:43 ID:3lkkEUtb
かかか、褒めるなよ 照れるぜ


やっぱ、「きょね〜」だわ(藁




474巨根:03/07/19 23:24 ID:m0IqVwb0
俺ってTVR オーナーの鑑だよーん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:47 ID:mnCWZVl3
>>465
聞いてきたよ。TVRとかMGなんていい車だけどみんな雨漏りするんだって。
MGのミーティングなんか行ったら朝みんな車拭いているんで「綺麗好きが多いな」とか思ってていたら何のことはない夜中に雨が降ったんで社内清掃のついでに外も拭いているんだって(藁

TVR海苔に勝負師が多いのは、TVR買うこと自体が大博打だから、それでそんなのが集まるらしい

まったく・・・いい車だ


476巨根:03/07/20 07:58 ID:U0opnHhQ
わしのは、漏らさん!
a
478巨根:03/07/21 07:46 ID:3zA+ySWV
違った!
 サーブラウは漏れん。

遅漏と早漏の違いだね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:51 ID:P1XblDGC
オートレってTVR代理店止めてM爺と老婆やるんか?
看板ごそっと変わってて驚いたよ。
いずれはフェラもやるみたいな話を聞いたんだが・・・
TVRって今後はオー●バック●でも買える様になるんでしょ?
TVRの生産車のうち多くが日本にきてるらしいのだが。
TVRにとって日本市場はオイシイんじゃないのか?
一番いいのは正規ディーラーをオープンすること。
TVR JAPANとして。
483ブイハチ:03/07/22 15:38 ID:7mdqF0M/
日本市場がおいしいなら、もうすこし街中で目撃するやろ〜。
生産車数自体が少ないし。
正規だろうと何だろうと、型式なんか取るほど売れないよ。
「型式不明」がそんなに気に入らないのか??
日本とイギリスでほとんど捌いてるメーカーだからな。
何でいきなり形式の話が出るのかと貴様を小一時間(ry
>>486 オマエは、ID:bemjAkMo だな。

>>50 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/04/09 18:33 ID:K724XH+E
いつ型式取った?
オートトレーディングのサイトみても書いてないけど
少なくとも今年はいるまでは並行だったぞ

>>51 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 03/04/09 18:39 ID:bemjAkMo
形式なんて関係ないよ、本社と代理店契約を結んだところが代理店だ。
482はそのことを言ってるんだろ?
もしかしてメーカー直営資本で、って意味か?それとも。
489482:03/07/22 17:22 ID:SWZpDXx6
ポルシェみたいな売り片にしたらいいということ。
代理でなくメーカーが売る。
あ、そういう意味なの、表現が紛らわしいよ。
でも本社にそんな資本がないと思うよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:19 ID:+Igz5zWL
>>485
まだ型式のことでガタガタ言ってんのかよ。その話題はとっくに終わってるだろ。
タスカンにプロジェクターのフォグランプつけて
「八つ目うなぎー」とか言う香具師いませんか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:55 ID:fmn00fb+
>>482
TVRの生産ラインでは左ハンドル車作る余裕はとてもないし
英国以外で右ハンドルで金持ってる国とくれば
まず日本が筆頭だからなー。
494312:03/07/23 01:38 ID:ZrspJR88
お久しぶりの312で御座居ます。
Tuscan Speed 6納車されましたよ!
第一印象はですねぇ、「遊園地のニオイのする車」
言い換えると、470等の小型ヨットのニオイ。
いや、雰囲気とかではなく、そのものずばり「ニオイ」(w
ふと気づいたんですが、アレってFRPのニオイなんですね。
二日で慣れたんですが、助手席に他人を乗せる事を考えたら
何らかの対策を講じないと逝けませんね。
納車御目出度う御座居まつ!
マメにインプレッションキボンヌ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 08:16 ID:kaBUAyvD
4年ぶりに東京モーターショーに出るよ(w
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0722/article52611_1.html
>493
注文すれば左ハンでも作るよ。フランスあたりにも少量輸出してるそうな。
498312:03/07/23 14:57 ID:AQmPc0Do
>>496
スポーツカー専業メーカーとしては世界第三位の規模なのに
「チューナー」呼ばわりか(w
まあそんなもんだろ、所詮は民芸品レベルだ。
いや、単にわかっていないだけだろ(w
TVRって他社製品のチューニングとは縁がないと思うんだが。

>>497
手作り工芸品の強みだよなぁ。
注文してから工場の近くに住み込んで雑談しながら工場に入り浸っていたら
いろいろ通常品とは違う車が出来上がりそうな妄想。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:09 ID:1ddKHACD
いいよねぇ〜。今のTVRオーディオ以外は全部自社製品だもんね。
TAMORA試乗したけど、アイドリングからあのパリンパリン言ってる音がたまらない。
カリカリでもーいじれません!って感じが素敵です。
単純に試乗車調子悪かったんでしょうか・・・WW
TVRはすぐドア落ちてきて調整しょっちゅうしないといけないって聞きましたがどうですか?
あとAPのキャリパーってシールがすぐへたりません?ブレンボの方が耐久性ありそう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:01 ID:rooIG/Db

迷いつつも、タスカン・・・ナンちゃん頼むぜ!
無類のタスカン好きage
↑股をあいしましたね。
ほすぃ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 12:35 ID:+daQPyAq
タスカンってひょっとしたらも一度幻になりません?
今買っておかないとTVRツブれたら絶版スーパーカーにノミネート?
507312:03/07/27 14:25 ID:NBL6T/WL
取説通りに慣らし中です。
第一段階の250milesを終えましたので、ご報告させていただきます。
皆さまのご期待に沿えず大変申し訳有りませんが
今のところ目立ったトラブルは御座居ません(w

トランクオープナーを押すと、いつまでもカタカタと動作し続けるとか
助手席側のドアオープナーを押すと、窓が下がってストライカーの外れる音はするけど
ドアが動かないとか、その程度のマイナートラブルで済んでます。
トランクはもう一度ボタンを押せば直りますし
ドアは、ストライカーが外れた後で引っ張れば開きます。
しかも、そうやって開けてるうちに直りますた。

この冷夏も手伝ってか、エアコンの効きはギンギンです。
一度だけ、都内の渋滞に嵌まった時に突然効かなくなりましたが
暫く駐車して、再度エンジンをかけたら直ってました。
コンプレッサーの温度が上がり過ぎると自動的にお休みする仕様だそうなので
おそらく、それが原因と考えております。

ドライビングそのものに関しては、まだ3000までしか回せませんので何とも言えませんが
或る程度の路面ならかなり乗り心地は良いようです。
但し、海岸道路や一部の首都高速のように、トラックで深い轍が掘れてるところはツライですね。

驚いたのが、シフトアップ。
フライホイールが軽いからなのか、
回転数が堕ちるのを一呼吸待ってなんて必要ないんですね。
最速で繋いで逝った方がスムースに繋がるのでなんか嬉しいっす。

ほんでは、また。
昨日助手席にチャイルドシート付けたオレンジのタスカン見たYO
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:33 ID:ya4TMr+k
足す間て衝突安全性はどうなの?
チャイルドシートつけても車ごとぐっしゃりでは意味がない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:29 ID:+daQPyAq
Sにしたのスピードシックスにしたの?
Sだとしたら2003年個体ですか?2002年個体ですか?
発泡スチロールで冷房強化しましたか?
>>508
『私と、タスカソどっちをとるの?』
『タスカソに決まってるだろ、さっさと出てけ! おっと、それから、優作は置いてけよ』
『優作はふたりの子供よ、だいち、あなたがひとりで育てられるわけないじゃない』
『タバコもやめられない女が、がたがた言うな!』
『なによ! あとで頼んでも絶対戻らないから!』
 
何故優作・・・。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:15 ID:gnScZ0R+
『あなた、私タモーリを買ったわ・・・』
『何だと!きっ、君はいったい何を企んでいるんだ』
『ヒヒヒ、言ったでしょ優作は二人の子供。私だってすごすご引き下がる分けには行かないわ』
『しかし君はなぜタモーリを買ったんだ。どういう意味だ・・・まっまさか!』
『そうよ。あなたと私が走りで勝負するの。そして優作の親権は勝った方のモノヨ。ククク』
>>513
タモーリであってるのか?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:29 ID:ya4TMr+k
んなわきゃあない
じゃ、CMどうぞ
キュルキュルリン・・・・・ドカーン!!

『大丈夫? あーあ、後ろがぐしゃぐしゃ、タスカソ全損ね。』
『去年までは、あんな継ぎ目なんか無かったぞ』
『6月に舗装し直したのよ。』
『よく知ってるな・・・』
『ゴメンね。だって、あなたがフランスロールのお店で忙しかったから、暇だったのよ』
『それで、ここを選んだのか?』
『もともとあなたは下りが苦手でしょ。これで優作は私のモノね』
『俺は、約束なんかしてないぞ!』
『往生際が悪いわね。そもそも、サーブラウにしておけば親子3人で乗れたのよ』
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:01 ID:zocKFmJA
513>>
『本題に入りましょうか、バトルのやりかただけど先行後追いバトルで行きましょ、どう?』
『いいよ』
『私が仕掛けた勝負だから一本目のポジションの選択権はあなたにあげる』
『一本目は後追いで行くよ、』
『そろそろいいかしら、始めるわよ、いっこめのコーナー立ち上がったとこから全開
走行に突入するから…それがばとる開始の合図よ』
>>517
すまん、先にブッこんでしまった。(´・ω・`)ショボーン
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:12 ID:NBL6T/WL
>>510
 >>324に書いたようないきさつで、Speed 6にいたしました。
2002年個体で、冷房強化は特にしていません。
今のところ、それでも問題ないようです。
見てて楽しい話だw
元ネタもみんな知ってるだろうしね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:17 ID:reI12+ft
>>519
トランクにナンちゃんのサインは貰いましたか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:30 ID:/i/27Uw7
>>517
激しくむねよし臭がするんですが。
523517:03/07/28 19:13 ID:bs1lyjnY
>>522
ブー間違い、
ヤンマガは毎週買ってますし、
頭文字Dも全巻持ってる色白のヲタクですが
Tipoは立ち読みしかしたことがありませぬ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:07 ID:QK3igFYC
Tipoって何?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:31 ID:4enbAWGL
Timpoの親戚です
Tipoは、シチリアの方言。
TVRに乗る人はヤケクソな人が多いのですか?
ヤケクソではなく勝負師です。ナンチャンが言っていました。
彼も勝負師かも?
ナンチャンも乗ってるの? 何?
信頼のキャローラです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:35 ID:yDb1e5lc
>>529
ブラバス6.7だったかな?
TVRじゃないのか・・・・(´・ω・`)
533山崎 渉:03/08/02 01:45 ID:Uy3Oi+GM
(^^)
534312:03/08/02 21:21 ID:pw3hmbv4
 今日、初めて炎天下の中で渋滞に巻き込まれたよ!
アセダクダヨ(`Д´;)アチーヨ

 渋滞越えて、水温が80℃台まで下がったら
すぐに涼しくなったけど、
こりゃぁ夏場は観光地には逝けないなぁ。

 ところで、発泡スチロールでの対策って
具体的にはどんなのでしょう?
>>510さんプリーズ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:40 ID:YAsMDBPc
age
536ヤツメウナギ:03/08/05 02:55 ID:qx835xA2
タスカンかrd180か・・・

見た目はウナギのがいい・・・
537ヤツメウナギ:03/08/05 02:57 ID:qx835xA2

 でもVTECミドも信頼性と実績でグド・・・

  その前に金だぁねw
538510:03/08/05 11:24 ID:oMoDIPNM
>>534
ファン以降の空気の流れを変えるらしいですよ。
取り入れ口付近に熱風が来ないようにすると少しは下がりそうです。

詳細は2週間後に明らかにします。
539312:03/08/05 22:59 ID:18dUrN7f
>>538
 ふむふむ。有り難う御座居ます。
で、具体的には.....

って、何故2週間後!?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:37 ID:pVlRXRlf
金があと500マソあればサーブラウが買えます
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:31 ID:bA0U4iK4
私もTVR車買いたいんだけど、このスレみると雨漏りとか
日焼けで塗装が逝くとか恐ろしいことばっか書いてあって
やっぱ無理かなぁ、という気も・・・
青空駐車だし、一台でやりくりせんとあかんし。
312サンのレポート参考にさせてもらいます
>>539
確かになぜ2週間後なのだろう?w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:42 ID:ATpNzrT4
主人がタスカン買いました。
なかなか職場から家まで1時間もかからないはずなのに
今出たと電話があってから2時間も帰ってこないのはなぜですか?
>>543
さっきからウチのマンションの前にタスカンが止まってます。
音が大きいので何かと思って外を見たので気がつきますた。
しばらくすると、タスカンを運転していた男は4階の私の部屋の隣のキャバクラ勤めのねーちゃんの部屋に入りますた。
壁に耳をつけるとセクースしてる声も聞こえてます。 
545ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:34 ID:joNc2oPi
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
546ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:35 ID:8PaFOwXI
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
547ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:36 ID:Vg0I8krc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>541
TVRを飼うために最低限必要なもの

小屋
医者
餌代

たまの通勤ならともかく
日常の足にはなりません
549312:03/08/07 07:13 ID:XaunzrjS
>>548
走行距離1,225.2kmに到ったわけですが、
今のところ、週五日の通勤を含め日常の足になってます。

>>541
というわけで、な〜んも考えんと
清水の舞台から飛び降りる事から始めましょう。
550312:03/08/07 07:18 ID:XaunzrjS
参考までにトラブルとしては

助手席側のドアが、ボタンを押しても途中で引っ掛かって
開かなくなりました。
ボタンを押しながらドアを引いたらちゃんと開くんですが
自然軽快と再燃を繰り返すので
自動交換でストライカー周辺を調整してもらいました。

トランクオープナーの左端辺りを押すと、
ずーっと「かちゃかちゃかちゃかちゃ」と
作動し続けるようになりました。
もう一度押すと止まるし、その内自然軽快したので
551312:03/08/07 07:23 ID:XaunzrjS
スマソ、途中で書き込みボタン押してしまった。

トランクオープナーに関しては気にしない事に。

運転席側のウインドウ下外側のウェザーストリップが一部剥がれていて
窓を開けると部分的に巻き込まれてしまうようになりました。
自動交換でパーツを交換してくれることに。

シフトノブの頭がいつの間にか変な方を向いていたり
パーキングブレーキレバーのグリップが緩んだりして
ウェザーストリップを見てもらった時に
自動交換で調整してもらいました。
これはまぁ、自分でも出来る事とわかったので
これからは気にしない事に。

と、今のところ目立ったトラブルはありませんよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:32 ID:dO7Lh7Qa
>>551
これからですね。期待しています。
憧れてたけど憧れ消えた。
通勤で使うにしても
通勤先の駐車場に屋根があって
陽射しも避けられなきゃ、怖くて怖くて
>>552
トラブルハ絶対ニ避ケラレナイッテ事? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:33 ID:0h9ihQ2K
RUFでいーじゃんTVRよりも

ポルシェなんて見た目がカコワルイ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:16 ID:ZoGamefx
蛙顔はいやだな
ヤツメウナギの方が良いな
もっと激しいトラブルはでないのかな?
ブレーキペダルが外れたりとか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:51 ID:PdpEQhU3
>554
だいたい通勤に車がつかえるなんてのは
とても土地の値段の安い所に住んでいるか
ものすごく収入が多い立場じゃないと無理でそ。

ちょこっと無理して車を買うくらいは出来ても
なかなか駐車場に金つぎこむ気にはならんのじゃないか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:51 ID:fFbn9U2O
私なんか、車庫が狭いのでタスカンになりましたが、パズルタワーなので屋根は有ります。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:51 ID:S+4hbqVv
日常の足はRUFに汁!
そういえば昔の職場でアルファのクラシックカーで通勤してる人いたな
雨の日も強い陽射しの日も、毎日野ざらしで・・・
ああいうの見ると無茶するなーって思うけど
ちゃんとメンテナンスして可愛がってることに尊敬もする

TVRで通勤、好ましいけど
実際FRPのボディと塗装がどの程度耐えられるかが問題になるな
どうだろう?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:36 ID:EyZuKiY8
塗装がどうとか、故障がこうとか言う貧乏人はTVRに興味を
もってはいけません。

国産になさい。
>>564
たしかに言っていることは間違いじゃないですね
自分で修理(メンテナンス)出来るぐらいのレベルじゃないと扱えない車でしょう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:18 ID:UZkcQv/f
>>565
足す管なんか明らかにユーザによるメンテを拒むつくりになっていますが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 03:33 ID:AGZREMq9
サブディーラーを通します

ナンちゃんは東京名古屋にTVRメンテを集約するのでそれ以外の地区の人はMGローバーしか買ってはいけません。

そんなことするから売れなくなるんだよ
>>567
福岡はだめってことか・・・・・(´・ω・`)ショボーン
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:59 ID:Re/5AC02

かわいそうに・・・たこ
570312:03/08/11 01:15 ID:AvrD/SQc
屋根





欠けた...........




ちょっとだけど、欠けた..........
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:27 ID:GJYVdOUP
>>570
なっ‥!?
詳細きぼん

投石にでもあった?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:51 ID:rg1JbPKL
「ごきげんよう♪

TVRは通勤に使う車ぢゃ御座いませんのよわたくし思いますの、やっぱり我家の足は
パーカーの運転するディムラーリムジンだって、え?パーカーが誰かって?あらごめんなさい、うちで雇っている運転手ですわ
あらやだわ、あたしったら オーホッホッ そうそうパーカーの足はオペルでしたわ、ねぇ、あなた、確かそうでしたよねぇ?パーカーに買い与えた車」

・・・みたいなとこか
573312:03/08/11 02:25 ID:AvrD/SQc
>>571
いや、ついさっき、って言っても
もう日付は変わって昨日の事なんですがね、
初めて屋根を外したんですよ。
で、ルーフパネルの前縁中央に切り欠きが有るじゃないですか。
その切り欠きの左角の辺りなんですが、一部欠けてるんです。
一層剥がれたようになってるというか。

見えない部分だし、耐候性にも影響のなさそうな部分なので
とりあえず、次にAuto Tradingに持って逝く用が出来るまでは
そのままにしておこうと思ってるんですがね。
speed12出たら買いたいんだが。
もちろんデチューンしてな。
まぁspeed12の市販版がspeed6(タスカンの)みたいなんだけど。
>>574
英国のディラー、レーシンググリーンで売ってるぞ。
http://www.racecar.co.uk/racinggreentvr/thankyou.htm

TVR Cerbera Speed 12
2000(W). . Rosso pearlescent with black interior.
The only Speed 12 road car in existence. At 880 bhp
this is a true collectors super car £150,000

15万ポンドだから、190円として、2850万?  F40よりはずっと安いかな (・∀・)
576574:03/08/11 17:10 ID:rePYfOTY
見難いサイトだな。
結局どこにあるのかわからなかったよ。
yahoo cars(UK)にもない。
で、3000万となるとカレラGTより安いのか。いいな。
>>576 (・∀・)
1・サイトに入る。
2・3つのDIVISONがあるので、一番下のTVRに入る。
3・全画面表示になって、タスカソが走る。
4・STOCKを開くとちっちゃいWINDOWが開く。その下から2つめ。
578574:03/08/11 18:53 ID:akLwblKI
あったわ、サンクス。でも中古じゃん、、、
今現在生産終了なのか。つうか市販されてたのか?
中古で3000万だもんな。元は5000万位か。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:54 ID:Y+Veqfyn
580574:03/08/11 19:00 ID:akLwblKI
つうかさ、通勤で使おうが勝手だけどエゴイズムはよくないよな。
通勤するための車じゃないし、お世辞にも燃費がいいとは言えないし。
通勤に使うつもりで買うなよ。
581312:03/08/11 21:07 ID:AvrD/SQc
>>580
 通勤に使うつもりで買って、実際に通勤に使ってます。
エゴイズム?
限られた石油資源をムダ遣いするなという意味でしょうか?
>>580
意味不明。

もし燃費のことを言うのなら
ミニバン一人乗車やデカイ図体のセルシオやクラウンやシーマやおベンツ(E以上)あたりで通勤してるのも
その論理では充分エゴでつが。

メーカーとしては何を想定して作ったのか、ということを分かったうえでなら
用途なんて個々人の好きにしたらいいじゃん。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:50 ID:j98n2kkO
>>580 何に使おうと人の勝手だが・・
574はspeed12で通勤するそうです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:39 ID:j98n2kkO
>>584 それはすごいですね。
speed12がすでに販売されていたことすら知らない574
TVRはイギリスだと普通に通勤車として乗られていますよ
さすがにspeed12で通勤はいませんけどね
574はspeed12を買ってレースにでも出場する気ですか
まぁ通勤向けの車ではないと思う。
それなのに渋滞でどうこう言うのはねぇ。
サーキット向けの車でもないと思うけど(微妙なとこ)。
週末にワインディングをドライブってな感じな車なのでは?
まぁご自由に。

speed12ってもう生産されてないんじゃないの?
588312:03/08/11 23:12 ID:AvrD/SQc
> ピーター・ウィラーによると、 TVR のタスカンでもっとも重要なことは
> このクルマは日常使うクルマでなければいけないということである。

ttp://www.autotrading.co.jp/1.0/TVR/rjjvqh000000q773.html

ということだそうですので、僕の考えは少なくとも作り手側の考えとは一致するようです。

そう言えば、今日のフレグランスはEgoist Platinumだったわ。
あれでシンプルかい・・・
しかし町工場そのものだな。
590312:03/08/11 23:26 ID:AvrD/SQc
>>589
でも、現物目の前にすると、意外とコンパクトだし
意外とオーソドックスでシンプルなデザインだよ。

見学者の受け入れ体制も整ってるみたいだし、
一度逝ってみたいもんです、ちょっと大きめの町工場@ブラックプール。
というか自分で作ってみたいw
592312:03/08/12 11:58 ID:0PG48x7X
>>591
 言えてる。
本家TVRのサイトに書いてあったんだけど、
自分のオーダーした車を作ってるところ見せてくれるんだって。
ボルトの一つでも締めてみたいもんだよね。

 まぁ、漏れの場合は吊るしで買ったんで
割り引き&即納(と言ってもかなり待たされたが)と引き換えに
そういう楽しみはなくなりましたが。

 実際ブラックプールに逝けるかどうかは別にして
「自分の為だけに存在する車が作られている」と想像してワクワクするのも
また格別な気分なんでしょうね。
>>割り引き&即納(と言ってもかなり待たされたが)と引き換えにそういう楽しみ・・・

 この部分に興味あり
展示車とか。
595312:03/08/12 15:09 ID:X3xzBxGj
>>593
 >>594さん正解。
 自動交換某店鋪の'02モデル展示車両だったのでかなーり御安くなりましたよ。
時分好みにオーダーするこだわらないという事であれば、2002年型が残ってるうちに
契約してしまうというのはお得な手段だと思います。
↑って、自動交換の手先みたい(w

 即納とは言え、エンジン降ろしてばらすところまで整備してからの納車でしたので
契約から納車まで、約1ヵ月待たされました。

 ひょっとしたら、ここを読んでる人で、
漏れより先にシートに座った方がいらっしゃるかも知れませんね。
事故んなよ…。頼むぜ西部警察。
今、NHKでニュースやってたよ。
西部警察のロケで、タスカンがスピンして、見学の観客に突っ込んで重傷者が出たらしいよ。 
GT色を入れたTVRがホスィ
アストンマーチン+TVR+αみたいな。
アストンマーチンのゴージャスでラグジュアリースポーツと
TVRの軽量かつ高い運動性能。
アストンは重すぎなんだよな。
なにげにTVRの車って重量税安くないか?
タスカンの観客突入シーン
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f14791.zip
>>600
フジの奴な〜い?
カメラにつっこむ奴。
ニュース映像から解説。
___________建物_________________  ▽  ▼  ___建物____
                                      ↓   ↓     
               駐車している車     ←←←←←←   ↓
               □□□□□□□□  ↓           ↓      大型スーパーのまえに、白線で区切った駐車場のるような感じ。
            ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←       建物から一列目と二列目の間を車が走る予定?
                             ↓
              □□□□□□※※※※※※※※□□□□□□□  
                     この変にいた観客に突っ込む

 
建物から2台の車が発進シーン。 (パドック風のところに車が2台)
    ▼ 赤いタモーラが、先に発進して、右折して外に向かう。
      建物すぐのところではなく、一列駐車している外側を走る。
    ▽ 黄色いタスカンは、赤い車と違い、すぐ右折して建物の側を20mぐらい走ったが、
      赤い車の後ろを追わないといけないと思ったのか、急にクランク状に曲がろうとして、
      ぜんぜん曲がれず、そのまま観客に突っ込む。

スタントでもなんでもなく、ただの車の発進の撮影。
  おそらく、打ち合わせがちゃんとしてなく、後続の黄色のタスカンが、途中で後追いしようとして
  むりに、曲がろうとしたがスピードが出てたので、ぜんぜん話にならずに観客に突っ込んでいる。
  あまりの運転のへたさなので、大門軍団の誰かが運転してたらやばいですね。
>大門軍団の誰かが運転してたらやばいですね。

その誰かだったらしい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 17:59 ID:DtgM0Vx2
おいおい、本当に俳優なんかに運転させてたのかよ・・・・。
馬鹿じゃねーか。
1台目は、この真ん中のですなぁ。
ナンバーが一緒みたい。

http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030812180423.jpg
10日、東急ホテルの地下駐車場にて。
クラッシュした映像流れてた!ボディの白いグラスファイバーが見えてた!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:16 ID:DtgM0Vx2
54 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/08/12 18:13 ID:L/bj0CDG

池田努氏は自動2輪免許しか持ってなく

今回の撮影のために普通免許を取ったそうです。

つまり初心者マーク・・・

起きるべきして起きた事故だなこれは
>>602
初心者マークにタスカソを運転させて事故。本人の責任じゃないね。スタッフが悪いな。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:22 ID:DtgM0Vx2
>>609
これの為に4輪取らせた石原プロも悪いな。しかもいきなりタスカン。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:30 ID:im3Ym/ln
GT−Rのリアフェンダーにヒットしてたな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:38 ID:DtgM0Vx2
>>611
あれはなんちゃってRで25Tらしいよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:45 ID:Rz9tDjB9
・・・西部警察、日産スカイライン・・・あそこに停車してあったのは
撮影予定外だったとか。・・・妨害か??
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:46 ID:McXrqU00
ゴーン!・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:49 ID:BiH45fKH
アレは右翼の車か?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:52 ID:qF3R6Ggu
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のオートバックスに行ったんです。スーパー・オートバックス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかカメラが回ってて、テレビドラマのロケをやってたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、西部警察如きで普段来てないスーパー・オートバックスに来てんじゃねーよ、ボケが。
西部警察だよ、西部警察。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で石原軍団か。おめでてーな。
よーしパパも大門にサイン貰っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、舘ひろしのツナギやるからその場所空けろと。
西部警察ロケってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
犯人と取引現場に立ったらいつ流れ弾が飛んできてもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたと思ったら、新人俳優が、TVRタスカンに乗って客に突っ込んできたんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、TVRなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、TVR、だ。
お前は本当にTVRが速いと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、外車ならなんでもいいんちゃうんかと。
走り屋の俺から言わせてもらえば今、車好きの間での最新流行はやっぱり、
三菱GTO、これだね。
三菱GTOのノンターボ。これが通の乗る車。
三菱GTOのNAてのは東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜ける。カッコイイ、マジで。これ。
で、ATは操作も簡単で良い。これ最強。
しかしこれに乗っていると次から2ちゃんねらーに神扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、無難にスバルにでも乗ってなさいってこった。
なんでスタントマン使わなかったんだ?
そんなに制作費切り詰めて撮ってんのか?
>>617
普通はあれぐらいで、事故る方がバカなんだけど、免許取立てならスタントマン使うべきだよね。タスカソをバカにするな!ってこと。
619カレラ4海苔 ◆nQN74EETDQ :03/08/12 19:57 ID:D/Mxaazf
ポルシェスレから来ますた

やっぱ俺みたいな厨房にTVRは早いということか・・・・
http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20030812/20030812_300k_1.html
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:03 ID:McXrqU00

                /ヽ、           /ヽ、
               /  ヽ、______/  ヽ、
              /                 \
|  ○         /              /\ /\ヽ
|/           |                      |   / これからも
|    _  ー―  |                     | /  僕らを応援して
L_ __|__      丶、                   /  \   下さいね(^^)。
              ヽ_               _/    \ 
           ,-nv         ―――――――――――-、
          |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
   ____  |   |    |   たすかん          |
          |    \___ノ                   |
           \                          /
   ____    ,, -−- 、                ,, -−- 、
   ____   /  , - 、\              /  , - 、\
          | |   | |―――――――――|  |   | |
           ヽ、`ー-‐'__ノ               ヽ、`ー-‐'__ノ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:27 ID:DtgM0Vx2
>>618
多分上は車の事なんか何も分かってなかったんだろうな
>>619
カレラ4乗りならそう卑下する事は無い。
622元◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/08/12 20:34 ID:rYHy2DBZ
>>619
おばさん「骨折れた?骨折れた?」
女性「骨折れちゃった〜(T_T」
きついっすわ。
>>617-618
そっか、運転してたのスタントマンじゃなかったのね。
ていうか、初心者にハイパワーFRを運転させるなんてかわいそう。
なんであんな動きになったのかわかってもないかもね
タスカンって400ps over?
>>624
350〜390ps。 グレードによって違うぽ。チューンされたターボ車とかと比較すると
たいしたこと無い感じだけど、車重が軽いからやばいです
車重軽いんなら350〜390psでも凄いだろうね
結局、今回の事件はTVRという車の存在を広められた自動交換の一人勝ち?  素人運転なんだから車に罪はないしね。
壊れたタスカンはまた再利用されるのか、または替えを用意するのか
どちらにせよ撮影は延期かな
チョロQのエンジンを普通のメタルのミニカーに乗せて走ってると思えば
そう考えればわかるだろチョロQのスピードが以上だって
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:56 ID:S6YhVYWS
TVRで最速車のニュルでのタイムとかって
ご存知の方います?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:01 ID:2XI5uzHX
今、テレビでタスカンの事故みたけど
走り出した瞬間にケツが少しでて、逆ハン切ったら
おつりもらったみたいね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:03 ID:fivFinv+
GT-Rもタスカンももったいないな
最後はインプレッサWRX?にも突っ込んでるよ。 
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:13 ID:SA25qy3j
壊れたタスカン、修理して中古市場逝きかな?

ちょとホスィ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:13 ID:2XI5uzHX
632>>
あれはRじゃないよ。2.5GT
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:16 ID:NwqTegP6
>>633 あのインプってナンバーが5555だったよね、
   右翼のか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:17 ID:jDPQJGpq
あのタスカン100万で売ってくれって虎ノ門でれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:19 ID:l6MTpiRG
TVRってABSもトラクションコンロールもついて無いでしょ?
>>636
ホント? それなら555にしとけよなぁ。へんな人だ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:29 ID:NwqTegP6
>>638 今時めずらしいよね。
   ドライバーの腕で走らせてる感じ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:49 ID:jDPQJGpq
電子デバイスを作るスベがないのと
一番進んでる日本から供給しても町工場では生計が成り立たない
それにデザインや重量にも支障をきたしパフォーマンスは向上するが
乗り味が悪くなり、ただでさえ安くて良い物が氾濫している世の中
職人気質に囚われている訳じゃなく、強制的にそうなっているだけ
まぁ、今時の車みたいに、安楽に運転させてもらえる車じゃない罠。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:01 ID:NwqTegP6
>>641 それは違うと思うよ・・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:02 ID:n9Vz/CwS
シビヤなマスィーンなんだね。
若葉マークが調子こいて乗ってりゃいつかああなるって
死人が出なくてよかったよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:08 ID:jDPQJGpq
電子デバイスで肥大化するのと
差別化されてた市場を捨てることができない
というかしないのが本音じゃないの?
究極のハンドリングマシーンを目指したとしても
ある程度電子デバイス使うべき部分も必要だとは思うが
>>646
物知り厨だ。(・∀・)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:20 ID:NwqTegP6
>>646 究極のハンドリングマシーンなど目指していないのだが・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:26 ID:vk6Ikgvd
スカタンにタスカン運転させるなあああああ!

ってニュー速でも書いちゃいますた。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:27 ID:NwqTegP6
>>649 熱いですねえ。
電子デバイス排除と言ってもABSくらいは付けても弊害は無いと思うんだが。
ましてやオフスイッチでも付けとけば。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:31 ID:NwqTegP6
>>651 そうだよねえ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:32 ID:pn/kyhB6
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
               ____.__ ___
             /(゚Д゚)┐┌┐゙| l''ヽ,,_    
     __..,,,,,,,,,,,,,,,,,.. '"--⌒-‐'''''""'''`-ヽ/'"..ヽ,     初心者マークを助ける電子デバイスはない。
   r/::::       : :.::,/P) ,;;;;;;;,、 .. . . :::::i!}     アクセルべダルの裏に空き缶でもはさんでおけ。
  (/::::    .:: : : :: .../<,Q)..:.:/,‐‐、ヽ::i: .:::::|トl
 (/___,,...-─-.....、___/<,Q) .:;;;'/i/>Y<゙lii|;l:::-ーii、j
 l::[W998 AFR]:::) .::::;;;;;;;|iii|=>O<|i|:::::::::::::
 .""''''''''''''''''''''''''''"""''''''''"~~ .゙ヽヽ∧ノノ
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `''''''"´
いやいや。この車は「どっちかにしろ」と言われたら
「じゃあ無しの方向で」って車なんだと思うよ。
>>654
ブレーキペダルだろ
たとえABS付いてたとしても映像見るとブレーキ踏んでないっぽい
から結果はかわらんでしょ
658654:03/08/13 02:16 ID:cN75Tfos
>>656
普通はそういう時に空き缶がでてくるんだけど、初心者マークがアクセル踏みこめんようにしとけって意味で。
電子制御デバイスはボッシュとかの部品メーカーから購入すれば
問題ないので規模が小さいメーカーだからといって採用出来ない訳では無い。
(自社開発となると資金力がモノを言うので変わってくるが)
実際最低限必要な所(エンジンマネージメント等)にはTVRも採用している。

ただ他の安全機能はTVRはあえて付けていない。
SRSもな。買う方もそれを理解して購入している。
だからTVRは量産メーカーにならないで今の規模を維持している。
量産メーカーになると安全という事を無視出来なくなるからな。
純レーシングマシンの様に単純に早く走るためとも違う、
ライトウェイト&ハイパワーの古典的なドライビングマシン
(John Bullのスポーツカー)を作る。
これは現オーナーのピーター・ウィラーのポリシー。
>>646
何故モーガンやスーパー7のようなクルマが現代でも製造販売されてる(=求めてる人がいる)と思う?

>>651
そういう「未熟な運転を助ける」ような「安楽」な部品は敢えて付けないんでしょう、多分。
少なくとも吊るしの状態では。
パワステもオプションだったりするようなメーカーだからね。
それにもしどうしても付けたいんだったら
それこそABSぐらいユーザーが後付けで付けたらいいじゃん。

ん?ということはオプションぐらいでABSあってもいいのにな(w

>>659
いやまさに!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 06:43 ID:36xOLUyZ
あの事故は、FRPじゃなかったらもっと衝撃が強かったのか?
事前に練習とかしてなかったのかねぇ
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ はあるんだろうか?
663練習って:03/08/13 07:12 ID:T4HW0ktD
ただ 止まるだけなのに。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 07:24 ID:BbP8K6Zp
マクラーレンF1も、快適装備にあんなに金かけといているのに、
ブレーキはノンサーボだし、重ステ。
その訳はフィーリングが悪くなるから。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 07:30 ID:T4HW0ktD
マクラーレンF1 1億円。
ミスタービーン所有。 おばさんの車に追突したそうです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 07:36 ID:BbP8K6Zp
足が・・・・足が・・・・考える足が・・・・

昔ジャフメイトに、車に衝突されそうになったらジャンプしろって載ってたけど、
そう簡単にできるもんじゃ無いな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 07:52 ID:ou82MiNr
それではVTRをどうぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 07:55 ID:PkDE2xbZ
>>617-618
実はスタントマンだったらすぃね・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 08:06 ID:kdCSkf1a
TVRのイメージダウンで石原プロがTVRから訴えられるね。
池田努氏は、スタントマンではないはずですよ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 08:15 ID:tScohgmo
そんだけ無名な人物なんだねぇ
まぁ俺も知らなかったし。

商談中の物件は厳しいんじゃないかな
高級車なんてイメージあってのものだからねぇ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 08:17 ID:Mq2Po/p+
>>669 映画「ソードフィッシュ」なんかTVRボコボコだったな(w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 08:28 ID:kdCSkf1a
映画ってメーカーの許可とってボコボコにするわけでしょ。
それと今回の事例は違う罠。
無許可だし、人身事故だし、これ最悪。
674カレラ4海苔 ◆nQN74EETDQ :03/08/13 08:56 ID:Fas+M7lB
オイ思いら!協力汁

【緊急募集1件】
●TVR・Tuscanを所有している方募集!撮影にご協力ください
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
【緊急募集1件】
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
●TVR・Tuscanを所有している方募集!撮影にご協力ください
フジテレビ・報道番組
イギリスのTVR・Tuscanを
所有している方を緊急募集しています(カラー不問)
運転しているようす、乗り心地や魅力などの
撮影にご協力お願いします
お持ちの方、13日(水)16時までの取材にぜひご協力ください
◎詳細◎
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
対象者:年齢・性別不問
取材予定日8月13日(水)
※朝7時−16時の間で、2時間程度
取材場所:応相談
撮影:あり
顔出し:応相談
謝礼:撮影取材成立の場合、あり
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
▼応募・詳細情報はこちら▼
http://www.mpack.ne.jp/usr/u20030812024.asp
----------------------------------------------------------------
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 09:28 ID:FIXjz6x4
もともとまっすぐなんて走らない車だし
慣れないやつがのりゃああなってもおかしくない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 09:33 ID:W506NltF
グランツーリスモでTVR使ったことがある香具師ならわかると思うけど、
アクセルちょっと踏みすぎただけで簡単にテールが流れたなあ。
事故った池田もタスカンで練習はしたらしいが、グランツーリスモでもやって
安全に限界を体験し、タスカンがいかに手強い車か知っとくべきではなかったか。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 09:36 ID:W506NltF
やりすぎて妙な自信を持つのも怖い罠
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 09:38 ID:fiS/7oSI
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 09:43 ID:fgEIDREa
「骨折れちゃったー。あー。あー。」が耳について離れない。
とくダネに謝罪と賠償を(ry
>>676
007のアストンみたいに、中の車が違う4駆の車だったらよかったね。
>>676
限界うんぬんじゃなくてブレーキ踏めよって感じだと・・・
あれくらいのスピードなら一瞬で止まりそうだけど。
失敗できない雰囲気があったのかもなぁ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 10:54 ID:jDPQJGpq
でもスカタン面はかっこよくないよね
オーテック坐臥ーとっぽくて嫌い、エリーゼみたいな顔が好きだからだけど
ただ中身は凄いかっこいいと思う

それにしてもTVRは凄い悪いけど衝撃的な宣伝だったな
>>681
うん。
タモーラの後追い出来そうもない状態になった最初の時点で普通にブレーキ踏んでれば、
スカイラインにぶつかって止まってたんじゃねえの?

実際、人垣踏み倒して、スカイラインよりも10メートル先のインプレッサに突っ込んで止まってる。
パニくったAT免許のおばさんが、ブレーキとアクセル間違えて踏む続けたような基地外運転だよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 12:49 ID:Mq2Po/p+
「G@ME」っていう映画もTVRが出ている。自動車貿易協賛か?!
http://www.walkerplus.com/movie/report/report65.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 12:57 ID:1+6jxZoB
業務上過失致傷車
>>680
詳細キボンヌ
>>683
その段階での対応を求めるならカウンター当てずにアクセルオフしてその場で回っておけってな。

つかブレーキは踏んでるだろう、過去ログと動画よく見てみろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:00 ID:shGXZkyZ

ポンピングではないブレーキ踏んづけたから逝ったんだろ。(藁
初心者なら初心者らしくセコ発でもしてりゃ良いんじゃない。

『尻が振れた』とか言ってる池田の調書キボーン

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:09 ID:KPQ+X8TH
急発進急ハンドルだな
NGにしたくなかったから止めなかったんだろ
素人にTVRで派手な運転をさせてはいけないお手本だったな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:17 ID:KPQ+X8TH
200psそこそこのスポーツカーでも急発進き急ハンドルしたらスピンするよ
350psで、しかも下手糞がそれやっちゃうと・・・
これで、TVRの保険料が上がったらいい迷惑だよ。(´・ω・`)ショボーン
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:32 ID:l6MTpiRG
TVRタスカン
価格948万
エンジン4リッター直6DOHC
パワー、トルク360PS、42,9kg
駆動FR
車両重量1100kg
TVRサーブラウ
価格1198万
エンジン4、5リッターV8SOHC
パワー、トルク420PS、52,8kg
駆動FR
車両重量1100kg
事故ネタもうよくないか?
>>687
ブレーキ踏んでるか? 人垣突っ込むところでもタイヤ回ってるぞ。
スカイラインに当たったときにブレーキ踏んでりゃ、あの程度の速度ならタイヤロックするだろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:38 ID:RVE//2yh
織りの車は元年式、5MT、インターくーらターボ、FR、52馬力、890`g
路面に併せて駆動輪切り替え可能、なんでしょうか?

ぼろい車
699697:03/08/13 14:48 ID:RVE//2yh
当てた香具師出次第、妹の写真うPする。
ハイゼットだな。
701697:03/08/13 14:53 ID:RVE//2yh
不正解
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 15:02 ID:QqEN9Oni
ジムニー
Союз нерушимый республик свободных
Сплотила навеки Великая русь
Да здравствует созданный волей народов
Единый, могучий Советский Союз!

Припев: Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Знамя советское, знамя народное
Пусть от победы к победе ведет!


В победе бессмертных идей коммунизма
Мы видим грядущее нашей страны,
И красному знамени славной Отчизны
Мы будем всегда беззаветно верны!

Nの糞住人は消えろいい加減ウザイ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 15:10 ID:GYbRStvm
697それってホンダの車?タイヤがキャタピラーと交換できるヤツ?
スキー場でみたよ。軽トラだよねえ..アクティかな?

TVRの新型350Tcはかっこいいな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 17:36 ID:f1VRvOex
                      ヽ(   )ノ ・∴
  ヽ○ノ ←一人目    ヽ人人人/  (  ) ←二人目
    )へ          ≫    ≪  / ヽ          ヽ(   )ノ 
    >  ・∵       ≫    ≪       ヽ人人人/  (  )・∴←三人目
   ヽ人人人/      /WWWヽ        ≫    ≪  / ヽ 
  ≫     ≪                     ≫    ≪
  ≫     ≪                      /WWWヽ
   /WWWヽ
                                   ヽ人人人/    ヽ /
               , ==============ニ、////≫     ≪ ・∵ (  )   ←四人目
              . //< へヽ\        !I;ヽ    ≫     ≪   丿(`Д´)ヽ     
   / //// (~/、 (池田努ノ|      ,ノ/~)ヽ ///WWWヽ  
    /// / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ : ~ , |  ///
           /   西部警察     / i.|! !/  ///
    //  /;()________,__ ;()   i.|iノ| 
   //   /○             ○ / fl /     ☆
 //    〔○    TVR      ○ ´ !|´    /
         ヽ _,,;;;;;;;;;;;;;;;;_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'_,,;;;;;;    /ノ'_≦=☆| ←五人目
          ー────────――´ ̄
いつも思うけど、>>706みたいなの即行で作るってスゴイよな。
正に職人だと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 17:46 ID:F3W3uYdT
なんか実況で知ったかというか嘘情報を平然と流してるアホがいるなw

エンジンはホンダ製だとか、タスカンなのにグリフィスだとか、南原のメーカーだとか
>>706
5人目の安否が心配だ。
710有名ドリ職人:03/08/13 17:54 ID:A8AQNkWe
せめてカーアクションするなら定常円と8の字できなきゃイカンかった
オイラに言わせるとアクセル踏みすぎてケツが出たが
ハンドルにぎっぱでカウンターも当てないもんだからアクセル抜いたときに
本人の意思とは別に逆に振替されてタコおどりしてそのままアンダーで突っ込んだ

つまり最初からコントロールしていたのは一発目のアクセルだけです(ワラ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 17:56 ID:NbnNGV1X
ドラマは制作中止かよ。
TVRのイメージ落ちた。タスカン無駄死にだな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 17:56 ID:F3W3uYdT
で、あなたは誰なんですか?
有名なドリフト職人とは?
映像見たけど、
スライドらしいスライドもしてねぇよな?
たとえ車がセドリックでも事故してたんじゃねぇの?

初心者に無茶な事やらせる関係者が○○なだけで、
この事故のバヤイ車の種類は関係無いような気が汁。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 18:47 ID:F3W3uYdT
TVRって何でできてんだっけ?ボディ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 18:49 ID:zVD6qaW3
FRP
スチールのスペースフレームにFRPかぶせてるんじゃなかったけ
718オサーキは・・・:03/08/13 19:16 ID:Fas+M7lB
>>74
超亀レススマソ
ラルカンシェルのタバコふかしてるギターのヤシがグリフィス乗ってたYO!
運転が死ぬほど下手だったことはいえません。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:34 ID:7YfmB4+S
鋼管バックボーンフレーム+FRPボディ
この350iは一世代前のクルマだけど、今のTVRも大体こんな感じ。
http://www.gspovey.demon.co.uk/garage/tvr/models/350i.htm
TVRのスレがこんな形でしか盛り上がらないのは悲しいよね。
サーブラウドアなげぇ。
つーかサーブラウってサーブラウって読めないんだけど。
西部警察をつぶした車として
タスカンは世の中に認知されたのだな。

「あっ!西部警察で事故った車だ!!」
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 20:58 ID:eqnt0u3P
今頃オートトレーディングジャパンの南原は泣いてるぞw
n+厨うざ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:10 ID:GUMkhlxg
ドアの開け方が分からなくて泣きそうになった・・・・
漏れは、タスカン 乗った事あるけど
鼻軽くて、トルクの出方が唐突
さらに本気で飛ばすなら アノ視界の悪さは大問題だが
一番むごいのは、3つのオルガンペダル
踏み辛く、微調整も難しい危険なマシンだ。
727312:03/08/13 21:21 ID:AsymORLx
>>721
 英語を片仮名に直そうってこと自体が、無理といえば無理なんでしょうが、
ttp://www.autotrading.co.jp/1.0/TVR/rjjvqh000001eky5.html
ニールアンダーソンの発音を無理やり片仮名にするなら
"サーブェゥラ"に近いかと。

>>722
 今日、実際に道行く人に指さされて言われました。
「ほら、西部警察のニュースに出てた車!」
一回目は信号待ちで言われたので走り去れば良かったのですが
二回目は、駐車場です。しかも、某警察署の駐車場。
通り掛かりの人が、何か、しげしげと眺めながら言ってるんです。
「これって、あの名古屋の車でしょ?」
「何か調べてるのかな?」......

急いでたんですぐに乗り込みましたが、正直、立ち去るまで隠れてたかった(w
みんな結構TVって見てるもんなんですねぇ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:25 ID:GUMkhlxg
>>>727 日本ではサーブラウなので正しい発音など
    どうでも良い・・・
729312:03/08/13 21:40 ID:AsymORLx
>>728
 そういうどうでも良い事に拘るのが
エンスー(やや自嘲気味)ってもんだ(w
ジャギュアとか、マゼラーティとか、ケイタラムとかetc...

 まぁ、はっきり言って、ほんっとどうでも良いのだが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:45 ID:GUMkhlxg
>>729 それはエンスーじゃない気がするのだが・・・
731312:03/08/13 21:48 ID:AsymORLx
>>730
自称エンスーの輸入車ヲタってとこかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:50 ID:GUMkhlxg
>>731 そうですか・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:59 ID:4ZhDYlTP
オートトレーディングジャパンの南原社長は、タスカンを供与して
有名にしたかったのかな?とんだ誤算だね。
危ない車としてでてしまった。。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:01 ID:920PsBno
今日世田谷通り(砧らへん)でタスカンはけーん!もれの後ろにいてぶつかってこないか
ちょっぴり心配した。事件の後もあって歩道の人がみんな指差してた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:02 ID:GUMkhlxg
>>733 ここの人間が危ない車と言ってるだけだが・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:04 ID:B7qW03Lo
TVRはこれからバカ売れすると思う


















ワケねーよ
俺は欲しくなったぞ
>>735
報道でも、「素人にはお薦めできない」って感じの事言ってるから
一般の人は、危ない車と思うんじゃない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:25 ID:GUMkhlxg
>>738 乗る人によると思うよ・・
   どんな車でも乗ってる奴が下手だったら
   危ない車になるしね・・
   
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:31 ID:OjioTqHW

危険な車というイメージで、売れなくなるから値引きが期待できる罠。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:35 ID:GUMkhlxg
>>740 多分値引きはないと思うよ・・
   危険と思うなら買うなって感じで・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:37 ID:uNuxDt0M
大問題だな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:38 ID:GUMkhlxg
>>742 大問題ですとも・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:41 ID:tIsmQbv6
TVRなんか、へたなやつが乗ったらつっこむんだろうなあ
群集に
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:43 ID:GUMkhlxg
>>744 普通に乗ってればそんなことはないと思うが・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:44 ID:LXKNGOfw

すでにSを発注してしまっていた罠。←実話

待ってろ312

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:55 ID:1+6jxZoB
最悪な名前の売れ方だな・・・
TVRタスカン・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:56 ID:JISBe85R
ホイルスピンさせながら、格好よく発進する予定だったんだろうなぁ。
観衆を目の前にしてさ。
749hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/08/13 23:05 ID:7qIbFIL2
>748
その目論見はハズレました(w 。

オートトレーディング某店で試乗断られたのはもしかして…。
LSDの仕組みしらねーだろーな。
751312:03/08/13 23:16 ID:AsymORLx
>>746
 おぅ。がってんだ!待ってるぜ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:17 ID:2UZugoiZ
こういうことがあっても逆にマニア受けしそう
じゃじゃ馬に憧れるってのあるでしょ
所有者意識として
でも映像は凄かったな
落としたけどトラウマになりそうだから消したよ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
動画をみると出だしからスリップしてふらふらと蛇行運転していることがよく分かる
VTRスカタン
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:56 ID:zO8Xw/hD
ヤパーリ タスカンか
ってか名前売れるどころか、ここでしか触れられてないぞ
他の板だとなんかGT-Rだとかインプだとかばっか
756:03/08/14 00:07 ID:EoQmu65v
>>312
とりあえずタスカンであることを隠すために10万円ほど出してボディカバーを発注いたします



757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:09 ID:stMP2/br
>756

S買う金あるならガレージ作れよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:15 ID:Q2uHKn9x
タスカンってATあるの?
池田容疑者はMt無理だからATにしてあげればよかったのに
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:23 ID:KyrZPB91
>>758
このスカタン!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:30 ID:twwCtAST
パワーの無い日産車を使っていればこんなことにはならなかっただろうに。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:36 ID:stMP2/br
>760

そうなると、池○にはヤパーリADバンが一番お似合いだぁねw
ADバンだと???勿体無い。
マーチのバン仕様で十分。勿論エンジンは1リッター仕様。
で、修理費用はどれくらいかかるのか。

タスカンをギリギリで買えそうな人間としては気になるところ。

車両保険にはいっとくのが正解だろうが、それでも気になる。
ちなみに任意保険はやはり日本興和損保か?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 01:07 ID:oZ/I02ft
>>758
このタンカス!
貧乏人は911にしとけ
>>763
これから、どこの損保も基本的にTVRは断るなんてことになったりして。
TVRを買うような香具師は例え保険入ってなくても
余裕で保障してくれるきがするが・・・。
金持ってるやつは保険だって仕事の付き合いで入ってるようなもんだからな。
>>730=732
なんだ、この事故で初めてTVR知ってニュー速板から来たのか?
元々TVRのこと知ってるぐらいのクルマに興味ある香具師なら
特大痔有恒のネタぐらい知ってるだろ??

>>733
別にいいんじゃない、乗り手を好みと技量で選ぶクルマだ。
ただカッコ見ただけでよく知りもしない素人が買ったら本当に危ないかと(w
タスカンじゃナイけど
ティムポも箱根で、TVR落としてるだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:59 ID:BUN4jY41
>>760
Z使っても同じ様な結果になってたかもな
ZとGT-Rの事故ってのも見てみたい気がするが 
772事情通:03/08/14 03:11 ID:noS7c5wn
事故の話しはいいからさー、合法ケミカルの話ししようぜ。
渡も絶対中毒だからな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 09:36 ID:KLlpX2gy
>>771
モッサリしたミニバンエンジンだから大丈夫でしょ。
サーブラウにタスカンSのエンジン(390ps)載せてくれって言えば
載せてくれるの?speed6だと350psのエンジンなんだけど。
サーブラウは2+2なのにタスカンと重量同じだね。
どっか違うんだろうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:38 ID:fpQ2wY8+
>>757
ガレージは有るんだよ。
パズルタワーだけど、エルグランドくらいなら入る立派なのが・・・

そこですら隠さないと逝けないのがタスカン・・・

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:43 ID:mUfTesJ1
>>775 堂々とタスカンですって見せびらかせ!
>>775
いいじゃん、プロの役者でも事故るじゃじゃ馬を私は乗りこなしていますと
周囲にアピールしる!
これだけ悪いイメージでメジャーになってしまっては
駐車しってたらいたずらされるんだろうな!


>>778
(´・ω・`)ショボーン
>778

テールパイプにビニール袋被せられて



「人工肛門」
781775:03/08/14 14:30 ID:fpQ2wY8+

・・っーか、極端に若者人口が多い街だからパズルタワーの柵を乗り越えて見に来たりするのが居るわけで・・
今のマセラッティでもワザワザ敷地内に立ち入って写真撮ってたりするからナァ (;゜〇゜)

お、マセラ海苔かい?
金もち炎スーだね
マセラにTVRになんか次元が違うなぁー
どうせあと国産箱車とかも持ってンだろ。うらやますぃ
逆向きの忍び返し付けて出られなくして警察に通報しる(w
784S:03/08/14 15:13 ID:fpQ2wY8+

最初の頃の20〜30位のスレ見てたらマセ乗りからTVR海苔に変わったのが居て心つおーい。


・・・たのむぜ
★TVRタスカン「運転難しい」
事故を起こした英国車のTVRタスカンは、一体どんな車なのか。
タスカンは2人乗りのスポーツカーで、撮影に使用されたのは、Speed sixと呼ばれるタイプで810万円の高級車。
自動車評論家の徳大寺有恒さん(63)によると、同車は英国のブラックプールで年間1000台ほどしか生産されず、日本では年間で約100台が売られるという。
英国では「ポルシェのライバル」と言われるが、日本での知名度はいまひとつで、今回の車の提供も「宣伝になると思ったのではないか」と話す。
TVRを含むスポーツカーに共通する特性として徳大寺さんは「ドライバーの意志に忠実に動く。あっという間に加速し減速する」といい、それゆえ愛好者には「非常におもしろい車」。
だが、「運転は難しい。
ドライバーの責任が大事。
今回の事故はクラッチとブレーキを踏み間違える初歩的なミスに見えた。
(運転手は)マニュアル車に乗ったことがないのではないか」と見ている。
786S:03/08/14 15:21 ID:fpQ2wY8+
値段間違えてるからコピペ訂正しとけよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:23 ID:0vM3zpIp
>786

え?
間違ってる?
788S:03/08/14 15:29 ID:fpQ2wY8+

失礼 スピードシックスは値下げしていた。(謝)
>>785
クラッチも踏まなかったら、エンブレが効いて少しは低い速度になってたかも。
あの程度の速度だったら、ブレーキ踏めば停まれるはずだよな。
たしかにクラッチを踏んでるようだった。
まるで減速していない。
>>785
まあ、間違えてアクセル踏まなかっただけましだともいえる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:52 ID:1FXjxPsr
AT海苔はヘタレと言う事で。。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 16:28 ID:nmRods/p
とあるBBSから
ぶち当てられたインプレッサのオーナーの書き込みから抜粋


今日名古屋SABで、西部警察のロケがあったので見学してたら、俳優運転のTVRが暴走、駐車場の中で暴走し見事に愛車にぶちあててくれました
石原プロのバカ野郎〜
たぶんニュースに載ってます
******
駐車は、こちらの方が先に停めていました。
オートバックスの知人から聞いたのですが、オートバックス側にも事前の撮影に関する打ち合わせはなく、いきなり突然やってきて撮影し始めたとのことで、どんな撮影なのかわからず、警備にまわす人員もわからなかったそうです。
営業しながら撮影するということもあり、営業にはかなり差し支えたみたいです。
打ち合わせも、どんな撮影かも伝えずいきなりで安全だと思っているスタッフに疑問ですね。
それにあの閉鎖空間で、最初は5Mだけで出発するところだけの撮影にファンサービスで予定外にあんなに走っての事故。
運転も、2.3度しか行ってないしリハーサルなし。
まったくもって安全意識に欠けてます。
あと、池田努は事故後車から降りて一言「やっちゃった」といって救助・かけよりもせずにロケバスに行っちゃったそうです。
なんか、芸能人だから犯罪にならないのっておもいますね。
普通なら、即効で傷害罪で逮捕ですよ


793白ガウンとブランデー:03/08/14 16:31 ID:mCiM5dRu
>>136
腹がステアリングに当たって実際は運転できない毒大痔よりも
実際のオーナーの話のほうがあてになるな。

webCG
ハイテク逆効果か? “西部警察のアクシデント”について
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000013741.html
>>792
オートバックスに事前連絡はあったと俺は聞いたが・・・

コピペじゃなくてBBSのurl知っててやっているなら
あの位の事故なら一般人でも殆ど逮捕はされないぞと伝えてくれ。
罪状も傷害罪じゃなくて業務上過失致傷だろうし。
人身事故の重過失、被害者重症で9点って所か?
その話が本当なら池田の事後処置はまずいとは思うけどさ。
今朝のフジのニュースでは南原出てて笑ったぞ
見た奴いないのか?
何処かのショールームでタスカンを前にして
大したこと語ってなかったけどね
「この車は速い部類にはいります」とか。

あと、タスカンオーナーにインタビューして乗せて貰ってたな
助手席に乗ったリポーターの顔と走り去るタスカンの後ろ姿しか映っていなかったけどね
あのオーナーの顔見覚えがある。きっと目立ちたがりな人なんだね
>>796
見たよ。あんなに南原に余裕こいて言われると、『事故起こした香具師は自制の聞かない運転へタコなアホですね』と言ってるようで非常によかった。
事故った香具師はオーディションで受かった田舎者
裕次郎とか館ひろしとか遊び人の人脈と違うだろ



TVR欲しいな。じゃじゃ馬ぶりがいいね。
あんまり長い時間乗りたくはなさそうだけどw
800312:03/08/14 23:07 ID:E1Az4zHK
800ゲトー!
>>799
雨の日とか神経使いそうだ。
せめてトラコン付けて欲しい。
でもそれをいうとへたれと言われるんだろうな。
TVR的には。
802312:03/08/14 23:26 ID:E1Az4zHK
>>799
 欲しかったら買っちまえ、勢いで(w。
欲しいと思った時の勢いが減衰したら二度と買えないぞ!
大丈夫、72回ローンという強い味方が!

 長時間のドライブは確かにツライ。
特に、その長時間の締めくくりに渋滞しちまった日にゃあ、左足がつります。
クラッチまでオルガン式ペダルなんで
太ももの筋肉を使って蹴り込むようにしては、クラッチが切れないんです。
ただでさえ重い&半クラッチの狭いツインプレートクラッチを
ふくらはぎの筋肉だけを使って踏み込むんですわ。
こりゃぁ、鍛えられますぜ。
ってか、漏れがスカタソなのか?
他のオーナーの人、クラッチどうしてます?
803ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/08/14 23:47 ID:bnIZXoZv
つかぬ事をお聞きしますが・・・
>>312さんのタスカンって、もしかして赤メタリックのやつでしょうか?
804312:03/08/15 00:23 ID:ikh66mIp
>>803
 んにゃ、違います。
まぁ、条件によっては赤く見えなくもないかも知れませんが。
>>804
カメレオンなんとか色でつか?
>312
モサドですか?
>>774
サーブラウのAJP8エンジンは
4g級V8としては驚異的に軽い。TVR曰く121kg。
全体を、特にヘッドを軽くする為、わざわざSOHC2バルブにしたとの由。

それに対してタスカンの直6はDOHC4バルブ。
これの単体重量は知らないが、恐らくAJP8よりも数十kg重いんじゃないか。
(「知らない」と書いたけど、少し穿った見方をすれば
AJP8に比べると軽くない(=軽さをアピール出来ない)から何kgなのか喧伝してないんじゃ?(w)
これが一つ考えられる。

もう一つ考えられるのは、単純に鯖を読んでるw
後は知ラネ。

エンジン載せ替えは素人の漏れが常識的に考えて、だけど。
エンジン驚異的にコンパクト、ボディもコンパクトに設計してるクルマだから
そのコンパクトなV8用のエンジンベイに直6入れるのなんて無理そうに思えるが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 08:03 ID:5UVJX4rX
昨日広島地区のカーグラTV TVR特集だったけど箱根ワインディングで少々ケツ振ってた。
809312:03/08/15 08:51 ID:z/E5I8ni
>>805
 そそ。カメレオンだから、条件によっては赤くも見える。

>>807
 サーブラウにもSpeed 6積んでるカタログモデルは有るよ。
>>774氏は、ハイチューン仕様の
つまりTuscan S仕様のSpeed 6が積めるのかどうかを聞いてると思われ。
全く確証の無い憶測だが、会社の姿勢からして、本国に直接交渉したら
作ってくれないこともないんじゃないだろうか?
もちろん、最終的な金の出入りはAuto Tradingを通すことになりそうだけどね。

 以上、本日は豪雨のために80km制限のヘタレでした。
今回の事故でひさしぶりにTVRのページ見にいったら
キミーラってないのな。生産止めちゃったのかな?
自分はキミーラ海苔、ちょっと(´・ω・`)ショボーン
811312:03/08/15 10:53 ID:5Ab0qghm
>>810
自動交換で入れてないだけじゃなくて、
本国でも生産してないみたいですね。

現行ラインナップは
T400 R
T440 R
サーブラウ(Speed 6、4.2、4.5)
タスカン(Speed 6、S)
タモーラ
T 350(C、T)
以上でしょうか。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:03 ID:6R2vyL4s
>>796
しかし南原、なんでいつもあんなに無表情かね
地を出すと、お里が知れるからか・・・
>>808 ちなみにTV埼玉は8月18日の予定。
814山崎 渉:03/08/15 13:38 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 13:48 ID:CbLJz+JK
敷地内の事故でも切符きられるの?
タスカンSのエンジン圧縮比12.2かYO!
普通のスピードシックスでも11.8かYO!
やたら高圧縮だな。
>>809
ああスマソ。漏れ近頃そんなにクルマのモデルチェックしてないもんで・・・。
サーブラウスピード6売られてるの忘れてた(w
単純ミス御容赦。

TVRって日本向けにはある程度カタログモデル規定してるけど
本国では客の要望でいろいろ好きに出来ると聞く。
エンジンも出来ないことなさそうだね、確かに。

>>815
道路交通法には問われなくとも傷害(業務上過失致死)罪は問われるに決まってるだろw
>>815
敷地内でも不特定の車輌が立ち入る事の出来る駐車場は
「一般交通の用に供するその他の場所」なので道路と同じ扱い。
なので当然道交法でも罪に問われる。
今回の事故は運転者本人に安全運転義務違反、初心者運転標識掲示違反と業務上過失傷害。
あと管理者側にもなにかあるはず。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 16:54 ID:FWFd7PPD
>>812
目が(も)悪いんだよ。
820ちょっと古いやつだけど:03/08/16 23:26 ID:X+rtbNRw
やっと修理が完了して戻ってきた。長かった。
欠点も多いけど、休日ドライブ用途には最高な一台ですな。
どんなに良くてもポルシェじゃだめなんですよ。
オルタナティブな選択しかできないんで。
余計なこと言わなくていいんだよ。
へーすごいね。TVR乗ってんだとでも言ってほしいの?
>>821
TVRスレで何馬鹿なこと言ってんだか。リア厨?
823ちょっと古いやつだけど:03/08/17 00:38 ID:zlaqcA/Q
>821
別にBのアズールとか乗ってんじゃないから、すごくも何ともないよ。
ごく普通のバックヤードキットカーでしょう?中古なら誰でも買えると思いますよ。
>821
「あのへんな形の車なに?」
と注目されるのが快感だったのに

「あれあれ、西部警察で人轢いた車!」
となってしまったのが切ないのです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 09:53 ID:T4gSFNF5
おまえら、「サンデージャポン」でTVR特集やるぞ!
サンジャポの実況はこちらで
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1061081658/
>>825
おっ、ほんとだ。サンクス!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 10:05 ID:Hyx3LxeW
TBSみれ
うわ〜見逃した。
誰かキャプった方はいませんか?
誰かnyで流してくれんかのぉ…(;´Д`)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:46 ID:CCMNgIG2
グリフィスはもう作ってないのかー
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:22 ID:AR6NueVX
>>831 古いよ・・・・
8336:03/08/17 15:22 ID:pGZnpNUP
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
グリフィス後継がタモーラなんじゃないの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:43 ID:gr3mAsP0
いや田茂らは君ら後継だろ。
グリフィス後継は‥なし
そうか。キミーラなんてのもあったな。
結構似たような車あってややこしいんだけど。
>>834
IDがTVWか・・・もう一歩だね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 05:54 ID:gjRSidpV
>>823
中古のTVR買えたら尊敬してやるぞ。この腑抜け買えもしないクセに
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 11:18 ID:3bnzyHe/
まあまあ、そういわないで。
ホントにTVRのオーナーのスレだとは認めたくない門外漢がクビ突っ込んで煽っているだけだから。

考えようによっては可哀想な香具師だよ、同情しても排除までする必要はない。
それほど魅力的な車だよ。
TVRオーナーでスレが維持できるとは2chってすごいなと素直に感心する所でありますハイ。
漏れなんかはもう8年位かな?サーブラウに憧れ続けておりますが
宝くじでも当たらない限り買う事はないと思われます(w

テンキンゾクナンダヨ
841312:03/08/18 13:23 ID:SEjCaDSX
 っていうか、煽りの類は徹底無視が宜しいかと。
反応しても喜ばせちゃうだけですし、
逝け駄事件以前の様にマターリ進行しましょうよ。
落ち着くまでsage進行しますか?
逝け駄絡みは専用スレも有ることですし。
偉そうなこと言うな。
つうか1/3がオーナーで残りは憧れてる人でしょ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:21 ID:JpCJEFj0
タスカンはあの蓮みたいなところがイマイチなんだよねぇ・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:34 ID:C0tcWkW8
>>843 友達が蓮コラで抜いたって言ってたので
   僕は友達をやめたほうがいいですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:46 ID:FaF7omfu
っていうかさ、漏れのタスカソはそー簡単にリアのグリップがなくならんよ。


サーキット走行だからかねぇ。
リアのタイヤ、ラジアルに変えたら、やっと流れはじめました。



プレス手
燃費教えろ(゚Д゚)ゴルァ!
軽さが生きて燃費いいんだろうか?
>>846
悪いはず。なぜなら燃費の事を考えてないはずだから
848312:03/08/18 21:40 ID:ulVd44vq
>>846
作ってる連中も燃費のことは考えてないんだろうし
漏れも考えてないので分かりません。
考え始めちゃうと嫁タソに申し訳なくて車に乗る機会が減りそうなので
これからも考えないようにしまつ。
一日に何百キロも乗るわけじゃないでしょ。
乗ってれば明細書くるはずだし考えなくてもどれくらいかってわからない?
現金払い?
851847:03/08/18 23:14 ID:QEgHRzRo
言葉足らずだったけど、走行状況に応じて燃料供給カットするとかそういう燃費重視な
制御とかはやってないだろうってことでつ。
まあ、こういうパワーを求めたエンジンだとフリクションを無くしたりする関係であくまで結果として燃費がよくなる
事はあるらしいけど
NAで350ps、8km/lはいかないと。
それくらい走ると思うんだけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:12 ID:qYQeoNgO
>>852
上等じゃないか。
オレのR32はターボ無いけど2000ccで6`/gだぞ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:26 ID:Wmf6g+1o
>>850
明細書は来るけど、合計金額が余程高額でない限り
細かい中身まで見ません。
おそらく、こんないい加減な性格だからこんな馬鹿な買い物しちまったのかと。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 05:20 ID:K4V5zYoG
スポーツカー乗りが、あまり燃費を気にしちゃいかんだろ。
俺はTVRに憧れるFD海苔
シングルタービン仕様で3.5km/l・・・
さすがに、これは少し辛いけどな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 05:24 ID:a7D5EUjR
>855

どうせ弄って濃くしてるからガス食うんだろ?
シングルタービン仕様とわざわざ書いている香具師にそういう突っ込みを入れるのかおまいは(w
ターボからNAになると車種によっては物足りなくなるかもね
>>850
キミーラですけど、街乗りで4kmきるかなぁ。
高速だと10kmぐらいです。
ごくごく普通に走ってます。田舎だから道あんまり混んでない。
相当悪いな。
ヨーロッパは排ガス規制あるけど燃費規制みたいなのはないの?
>>860
ヨーロッパは平均速度高いからデフォでは
日本の速度域では燃費悪くなる罠。
高速で急に伸びるのはそのため。
日本仕様のある車はセッティングしてあるのかな?
                        ヽ(   )ノ ・∴
  ヽ○ノ ←一人目    ヽ人人人/  (  ) ←二人目
    )へ          ≫    ≪  / ヽ          ヽ(   )ノ 
    >  ・∵       ≫    ≪       ヽ人人人/  (  )・∴←三人目
   ヽ人人人/      /WWWヽ        ≫    ≪  / ヽ 
  ≫     ≪                     ≫    ≪
  ≫     ≪                      /WWWヽ
   /WWWヽ
                                   ヽ人人人/    ヽ /
               , ==============ニ、////≫     ≪ ・∵ (  )   ←四人目
              . //< へヽ\        !I;ヽ    ≫     ≪   丿(`Д´)ヽ     
   / //// (~/、 (`Д´)        ,ノ/~)ヽ ///WWWヽ  
    /// / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ : ~ , |  ///
           /   西部警察     / i.|! !/  ///     ♪おいらはドライバー
    //  /;()________,__ ;()   i.|iノ|            ♪ヤクザなドライバー
   //   /○             ○ / fl /     ☆        ♪おいらが吹かせば
 //    〔○    TVR      ○ ´ !|´    /          ♪五人が飛ぶぜ〜
         ヽ _,,;;;;;;;;;;;;;;;;_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'_,,;;;;;;    /ノ'_≦=☆| ←五人目
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 15:38 ID:nKbykyPf

ttp://www.autotrading.co.jp/1.0/rjjvqh000001ln50.html

今なら大特価・・・ありません。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 15:40 ID:d+FZJLz1
ACコブラが欲しいです。
>>861
それならECUのリセッティングで改善しそうだな。
メカニックを日本に呼んで日本の道路事情に合わせて調整しろとは
言えないけど。
ECUだけじゃあ気休めにしかならないだろ、
中低速向けのバルタイを取り直すというならともかく。
ギア組み替えた方が確実且つ早いような・・・
外車でクロスミッションって少ないような。
日本車はクロス多いけど。
>864
今コブラはカーボンでボディ作ってるみたいね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:06 ID:NM7dPUvC
>>868 アルミも作ってるらしいけど馬鹿みたいに高いらしい・・・・
   俺カーボンでもいいや・・・・・
カーボンだって高いだろ、、、
871312:03/08/21 03:09 ID:WhyZd+yL
首都高環状線流してみたんだけど
こりゃ、向いてないなぁ(w
正直コワイ。ビビってますた。
ウワーン!モウコンナトロコハシンネェヨ!(AA略
むしろカーボンのほうがいい気がするけど
今のTVRは全モデルFRP?
カーボンとどっちがいいんだろう・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 03:32 ID:KGg0rpEV
カーボンつってもドライカーボンじゃなければ結局FRPと一緒
コブラはどっちだ?
>>872
現行TVRは全モデルFRPのシェル。

ちなみにカーボン(CFRP)もFRPも同じ繊維強化プラスチック。
基材にカーボン繊維を使うかガラス繊維を使うかの違いしかない。
ヘルメットなどアラミド繊維(ケブラー)を使ったFRPもある。
グラスFRPに対するカーボンFRPのメリットは軽さ。
デメリットは価格。
>>863
タスカン輸入しすぎじゃないか
メジャーになりすぎると欲しさ、魅力も減らないか?
こうなったらアルティマでも買うか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:45 ID:GPDr2rFn
どこがメジャー?(藁

もう十分メジャーなんじゃないかな?と俺は思う。
初代GTから収録されてるし、さらには事件もあって。
でもまぁ知ってる人は10%未満だろうけど。
対してアルティマ知ってる人は日本では1%位じゃない?
どうでもいいことかもしれないが、
サーブラウって発音はケルベロス(Cerberus)の英語読み
だろうな。
それがどうしてCerbraという綴りになってるのかは知らないが、
この場合発音は「スィーブラ」。無理して「サーブラウ」とか
いっても通じないかもねガイジンには?
サーブラウの「ウ」がどこからくるのか、気になって仕方が無い(´・ω・`)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:03 ID:Cn31wK5p
>>879 「サーブラウって発音はケルベロス(Cerberus)の英語読み
    だろうな。」
    
    多分違うと思います・・・・

    日本ではサーブラウが正式名称なんで発音とか
    かなり同でもいいです・・・・・
882879:03/08/21 22:31 ID:w/Efx1iD
>>881
サーブラウが正式名称っていうのはその通りで、TVRのクルマ以前から
それが日本においての正式な訳語だったわけで。だからイギリス人がどう
言おうが日本では「サーブラウ」なんだね。

でその由来は語源辞典ひきゃ一発でわかると思うけど、
仕事で図書館いく用があったらついでにひいてくるよ。

話のネタ程度の話なのはわかりきったことなんで、
その辺一つよろしく(w
>>881
否、語源は>>879タンの言う通りだよ。
キミーラはキメラ。
他にグランチュラは南米の毒蜘蛛だそう。ヴィクセンはメスギツネ。
他になんだったか忘れたけど地獄のサソリ、て意味の車名無かったっけ??
884312:03/08/22 02:46 ID:4wTfZc2f
Chimera、Griffith、Cerberaは神話/伝説上の動物。
Tamoraは、シェークスピアの戯曲"Titus"の登場人物、Gothsの女王。
で、Tuscanって、トスカーナ様式の、とかトスカーナのって形容詞なんだよなぁ。
なんで英車にイタリアの地名が???わからん。
>>884
とんでもないもんだという自負が感じられて潔いじゃないか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 10:13 ID:nkPPxHp9
ブラックのタス棺萌え〜
オレンジ色よりずっとかっこよかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:18 ID:2dVjFlgM
>>883 そうなの?すいません。
   
   てかグランチュラって久しぶりに聞いたな・・・
   
   うろ覚えだけど昔、ルマン出てた奴だっけ?
BBCのTopGear見た?
http://www.bbc.co.uk/topgear/prog17/koenigsegg.shtml
TVRよりもすごいの。一億円だって。とにかく速かった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:22 ID:WoV0SsuQ
アルティマってなんですか?
グロリア?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:33 ID:aciF3XwQ
>>888 1億か・・・・
   
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:34 ID:zUsrPgEw
東部警察でしゅか?
>>889
ttp://www.ultimasports.co.uk/
イギリスの車は実に奥が深い。
tvrより安くて速そうだね。
値段がヤヴァイ
>>893
高くてタスカンSより遅いです
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 00:33 ID:ye6dNauc
>>888
新型のマクラーレンF1かとオモタ
>>886
グレーのタスカンもかっこよかったよ
898購入希望者:03/08/23 09:30 ID:O+dCUrFm
>>897
カメレオンとかリフレックスとか、どんな感じなんやろか?
自動交換にはそういう特殊ペイントの現物ないんでしょ?
899312:03/08/23 18:08 ID:GJeNySuL
>>898
 漏れがTuscan買った時には
自動交換東京支店の地下に
カスケードイエローのCerberaがあったと思う。

 ただ、カメレオンもレフレックスもカスケードも
外に持ち出してみないと実際にどういう色で見えるのかわからないんですわ。
漏れのchameleonも、晴れた日に外で見ると、思ってたよりも派手に見えて
職場の駐車場だとちょっと恥ずかしいぞ。
900ゲッツ!
>>899
> 職場の駐車場だとちょっと恥ずかしいぞ。



タスカン乗っててそりゃ無いだろう。
902購入希望者:03/08/24 10:19 ID:l2VQ+rSp
>>899
サンクス。
カメレオンって、カメレオン一色なんですか? 
ブルーカメレオンとか、赤カメレオンとか、いろんな色のカメレオン版があるんですか?
(しょうもない質問すいません。)
903312:03/08/24 11:02 ID:noyWU6sE
>>901
 いやー、Tuscanって色によってかなり印象変わると思いますよ。
日本国内では黒なんかの暗色系が売れてるってのもわかる気がしまつ。
ただでさえ目立つ車だから、色ぐらいは控えめにしておこうみたいな......
まぁ、ちょっと恥ずかしい事に耐えれば、お気に入りの色なんですけどね。

>>902
 色んな色のカメレオンが有るみたいですよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 14:59 ID:mu6WsN6J
カメレオンの学習

ttp://www.autotrading.co.jp/1.0/TVR/rjjvqh000000x2uc.html

白と黒のカメレオンには意味がないような気がする
>>904
上と下の写真が同じ色だとは…驚き。
しかし、、説明の最後の1文が… 
−まさに「男なら乗ってみな」に尽きる TVR 中の TVR なのだ−
906購入希望者:03/08/24 17:49 ID:ifyO7DCA
>>904
元を暗めの色ベースで選ぶとそんなに派手でもないかぁ。  でも、43マソは高いなぁ。

カメレオン43マソ、   なんとなくわかた
レフレックス43マソ、  ???
カスケイド80マソ、   ???
パール17マソ、     たぶんこんなの
スターミスト10マソ、   ??
メタリック8マソ。      たぶんあんなの                  
トランスペアレントもきぼーんw
908399,414:03/08/25 17:20 ID:lH3y9Xfy
>>906クロスミッションの方が気にならないかえ?

>>339のボディカバーが到着しました。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:16 ID:lH3y9Xfy
カスケイドの学習

ttp://www.autotrading.co.jp/1.0/rjjvqh0000027f03.html

この色・・・よくワカラン?
910購入希望者:03/08/25 20:58 ID:ZRIqG62y
>>908
もちろん、クロスミッションは気になりますよ。
でも、ほら、特殊塗装ってよくわからんので、どんなすごいもんかといろいろ考えますでしょ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 03:39 ID:AfvFQeYh
                      ヽ(   )ノ ・∴
  ヽ○ノ ←一人目    ヽ人人人/  (  ) ←二人目
    )へ          ≫    ≪  / ヽ          ヽ(   )ノ 
    >  ・∵       ≫    ≪       ヽ人人人/  (  )・∴←三人目
   ヽ人人人/      /WWWヽ        ≫    ≪  / ヽ 
  ≫     ≪                     ≫    ≪
  ≫     ≪                      /WWWヽ
   /WWWヽ
                                   ヽ人人人/    ヽ /
               , ==============ニ、////≫     ≪ ・∵ (  )   ←四人目
              . //< へヽ\        !I;ヽ    ≫     ≪   丿(`Д´)ヽ     
   / //// (~/、 (池田努ノ|      ,ノ/~)ヽ ///WWWヽ  
    /// / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ : ~ , |  ///
           /   西部警察     / i.|! !/  ///
    //  /;()________,__ ;()   i.|iノ| 
   //   /○             ○ / fl /     ☆
 //    〔○    TVR      ○ ´ !|´    /
         ヽ _,,;;;;;;;;;;;;;;;;_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'_,,;;;;;;    /ノ'_≦=☆| ←五人目
          ー────────――´ ̄





912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 10:39 ID:4knNrkOS
西部警察の下のラインは波打たせなけりゃ(藁

913312:03/08/27 01:57 ID:NC6M8T2G
>>906
 カスケイド、具体的にどういう仕組みの塗装なのかはわからんが
見た目の印象では、カメレオンよりも色の変化の幅が大きくて
ビカビカギラギラ光ってる感じですかな。
914312:03/08/27 02:14 ID:NC6M8T2G
そういや、一昨日の晩なんだが
突然ハザードが逝った。
ウインカーは正常に動作するのでそのまま経過観察してたんだが、
翌日、ディスプレイの切り替えスイッチも逝った。

こりゃー、ハザードもスイッチの問題だなと思い
ワイパーのスイッチっつーかレバー付け根のすき間から覗いてみると
コネクタが外れてるようですた。
指を突っ込んで直そうとしたんだけど届かず
ポッド上半分のカバーを外してみたところ
やはりコネクタが基板から外れてますた。
しかも2つ。

それぞれ差し込んだところ、完治したんだけど
基板の下面にコネクタを差し込む構造になってるんだよねぇ。
つまり、ケーブルとコネクタ自身の重さで、
コネクタには常に抜けようとする力が働いてるわけで.....
まぁ、また外れたら差し込んだら良いか

週末に秋葉原逝って、耐熱絶縁テープでも買ってくるかな。
アストンマーチンのV12を軽量化してサーブラウに載せたら魅力的。
スーパーV12スポーツのできあがり。
車重1400kg/450ps
>>914
う〜ん、もっと激しい故障キボンヌw

T350欲しい。あの変てこな顔がたまらないw
917312:03/08/28 00:37 ID:t1eSoV+5
>>916
 車自体の故障というわけじゃないのですが、
深刻なトラブル。
騒音を理由に駐車場を追い出されそうです。
新しいところ探さないと.....
>>915
Speed12載せれば?
>>917
おお、そりゃ深刻ですな。。マフラーは純正ですよね?ノーマルでもそんなにうるさいのですか?
920312:03/08/28 20:07 ID:t1eSoV+5
>>919
 どノーマル車で、勿論マフラーも純正です。
まぁ、確かに外で聞くとうるさいんですけどねぇ。
インナーマフラーとかじゃ無理?
922312T2:03/08/29 10:15 ID:ZhdlpuCl
僕はもっとうるさいサーブラウ乗りですが確かに爆音気になるね
ワンオフで造ってもスペースの関係でタイコ大きくできない。
ついでに近所迷惑で夜遊びもできない。
それよりもセキュリティが暴走する可能性が高いので注意。
サイレンむちゃくちゃうるさいからね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 13:47 ID:+2rfH+rM
今、サブディーラーからの報告有り

うるさい・・・

もっとうるさい・・・


グラスウールでも詰めたら?
そんで住宅街離れたら取り出す
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:54 ID:2Hm8jWQR
オイラはサーブラウ乗りだけど、アイドリング時の音量は、
アイドリング回転数でずいぶん違うよ。
アイドリングが高めなら、ちょっと落としてみるといいかも。
サーブラウは簡単に調整できるけど、タスカンはどうなんだろ?
バイクみたいだな。
3000rpmでアイドリングさせて暖気みたいな使い方用か?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 08:34 ID:23/pwLMw
まだ実車は見たこと無いよ
>>926
以前空冷エンジン&キャブレターのバイク乗ってたとき
冬場はそういうこともしてましたが、
夏場は信号が多かったりするとオーバーヒートするので
エンジン止まらないギリギリぐらいまでアイドリング回転下げてますた。
それでもヤバいときは止まる度にエンジンオフ。
それとか惰性で転がれるときはアクセルオフにしてクラッチ切ったり。


スレ違いsage
>>928
現行のサーブラウでもオーバーヒートにビクビクしながら乗るんでつか…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 09:15 ID:y+n+ojVs
この様子だと、初の1000行きそうですね。
1/4位が例の事件のレスな罠
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 18:07 ID:QbR3M+oe

やっぱり特別編だけは放送されるみたいですよ


933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 18:10 ID:YRNJmf1C
TVRみたいに飼い主を選ぶクルマって今時珍しいね。
それをカッコ良く乗りこなしてる人にあこがれますなぁ・・・
ほんと、いつか欲しいね。車と共に自分も成長していけそう
935312:03/08/31 22:05 ID:tuk+Llc9
>>933
 普通に乗ろうと思ったら普通の車だよ。
飼い主を選ぶなんてこたーないと思われ。
金さえ出せば誰にだって飼えます。
漏れみたいに男の72回ローンという手だって有る。

 ジェットエンジンが付いてるわけでも無し。
毎日の通勤にも、ドン・キホーテでのお買い物にも
ほんでもってサーキットに持ち込んでも十分楽しめる
(漏れ個人としては、サーキットはTuscanではまだですが)
そんな車だと思います。
まぁ、カッコよく乗りこなしてはいませんがね。

>>934
 成長っつーか、特に例の事件以降
身なりとか車内の清掃には以前よりも気を使うようになりましたね。
内面的な事では、まだTuscanの似合う自分になったとは思えませんが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 03:19 ID:nsMUzbQ2
タスカン あげ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 08:27 ID:mr+dsytz
タスカンは有名になったね
タスカンに座ったけどあまりに視界が無いのにびっくりした
前が全然見えないよ〜前だけじゃなく左右も後ろも

難しそうな車ですね
>>935
312氏
ローンで購入されたんですか?
てっきり現金かと思ってました
>>935
屋根付き駐車場なんて絶対に用意できない漏れでも買えますか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 12:01 ID:57D9bVmV
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のオートレーディングオイル交換に行ったんです。オートレーディング。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで駐車場に入れないんです。
で、よく見たらなんかタスカン試乗車有とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、西部警察如きで普段興味ないTVR見に来てんじゃねーよ、ボケが。
西部警察だよ、西部警察。
なんか愛人連れとかもいるし。2号連れてでオートレーディングか。おめでてーな。
パパ360のセカンドカーに買おうよ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、帝国ホテルのサービス券やるから駐車場空けろと。
オートトレーディングってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
日本初上陸の車を取り合いしていつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと駐車場に入れれたかと思ったら、隣の奴が、セレスピードみたいなヤツはないの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クラッチレスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、セレスピードみたいなヤツ、だ。
お前は本当にTVRに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、AT限定免許なだけちゃうんかと。
TVR通の俺から言わせてもらえば今、TVR通の間での最新流行はやっぱり、
V8エンジン、これだね。
サーブラウ、V8、4.2。これが通の頼み方。
V8ってのはエンジン長が短い。そん代わりカムがシングル。
コンパクト低重心これ。
しかしこれに乗ると次から保険代理店にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SL55でも買ってなさいってこった。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 13:09 ID:hZT2jAUH

ふる〜いエンジンの方が最新流行でつか?

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 13:37 ID:afQwdfnZ
>>941 また古い・・・・
4.5はいかんですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:19 ID:hZT2jAUH
>>941
これ出しているの?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6176026

道理で(^0^ 
946 プリンス羊:03/09/01 20:11 ID:EUyfCfcA
タスカンて風の谷のナウシカのオームに似てるよね
>>946
実はサーブラウのケツのほうがオームに似てたりする。
先代セリカはハムシだよな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 08:19 ID:MdgfX7Gg
一度運転してみたいけど、買おうとは思わない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 14:06 ID:rrrWzMqP
>>949
それをビンボー人という
>>950
僻みともいう
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 18:56 ID:rrrWzMqP
妬みともいう
嫉みともいう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 08:26 ID:8bBdvUEi
良い車?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 11:33 ID:bqCG/hZ9
良いはずナイだろう。(`´)怒怒怒

これから納車される私が言うんだから間違い有りません。
955312:03/09/03 13:19 ID:XL4k53iP
>>953-954
 んなこたーない。
目茶苦茶だが、最高の車じゃん。
買った時からルーフが欠けていようと
ウェザーストリップが剥がれていようとも
「よし!出掛けるぞ!」
と思ってから実際に出掛けるまでに、
暖機に10分ほど取られようと
FRPの臭いで鼻が曲がろうと.....

最高の車だ。








そう思わなぁ、維持出来ませんて。
それにしてもTVRスレでdat落ちせず1000行くようになるとは、時代も変わったなあ、、、
957312:03/09/03 16:37 ID:XL4k53iP
>>956
 そろそろ次スレ立てた方が良いんですかね?
>957
準備はしてもいいかもしれんけど,たてるのは980位でいいかと
下手したらこのスレも新スレもdat落ちとかなりそうだし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 16:59 ID:aTgQ7Km5
立てなくていいんじゃないか?
もうネタもないし・・・・
いや、立てるべきだ。存在することに意義がある
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:22 ID:aEh2sxRT
もう一つのスレはどうするんだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:20 ID:6Jk4gl18
池田救済スレも入れたら三つでつよ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:20 ID:CAs8pZ8d
>961
もう一つのスレを次スレにしちゃってもいいかも
964312:03/09/04 00:50 ID:V32dgiWh
>>963
 んじゃ、980ぐらいになったら
徐々にもう一つのスレに引っ越しますか?
一応、URL貼っておこう。

≪TVR≫
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053022358/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 03:50 ID:Kk5MzbD2
タイヤねたいきましょう
早漏(スピードセックス)は前後違うさいずでつね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 08:18 ID:tuC5t5XS
まだ続くのかい?
967312:03/09/04 09:21 ID:V32dgiWh
>>955
 Speed Sixってのはエンジンの名前ね。
Tuscan Speed Sixの事なら、標準の16 inchではフロント225/50ZR16
リア225/55ZR16。
Tascan Speed Sixにオプション、Tuscan Sに標準の18 inchだと
フロント225/35ZR18、リア255/35ZR18でつ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 20:03 ID:hTPoI+Eg
>>967
ふふふ、Sは前後とも255/35ZR18でつ。

ttp://www.toyo-rubber.co.jp/secondframe/news/2003/no716.pdf
969312:03/09/04 23:01 ID:V32dgiWh
>>968
 だからそう言ってるだろ!


って、書き込もうとしたら、漏れが間違ってんじゃん。
ケアレスミスでした。スマソ。
逝ってきまつ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 08:41 ID:vggQaJIn
さいならぁ〜
あのスレには移りたくないな
誰か新スレたてれ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 16:28 ID:dxOpR0R/
タスカンも蘇ったし、次はグランチュラを復活させましょう。
>312さん
FRP臭いのですね? う〜ん、買うなら問題になりそうだw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:01 ID:A3Sx2nv1
近所の薬屋で福山雅治と椎名桔平が使っているトアレを買って来ましたがダメでしょうか?

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 08:37 ID:dLfVTtWh
いいんでねぇの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:56 ID:kiP2GYPZ
横に乗せるネコ系の女について語りたい

言う事を聞かないだけじゃダメでしょうね

(ノ_・。)
車重1.4t位あってもいいからもっとラグジュアリーな感じにして欲しいな。
アルミボディかなんかで。
まぁ新型のアストンマーチンV8なんたらがそんな感じだけど・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 15:49 ID:lJECxtHH
>>977 無理。
  
   スポーツカー専門だから
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 16:21 ID:kiP2GYPZ
>>977
それを言うなら『雨が漏らないようにしてほすい』でしょう

T350がよさげ。欲しい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 14:00 ID:tmiRG/8z
>>981 結構かっこいいよね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 14:31 ID:b6kJiR1Z
>>981
後ろとインテリアが自分の好みに合わない。
タスカンが無難なのですき。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 14:32 ID:tmiRG/8z
>>983 タスカンが無難って、なかなか異常な感覚をお持ちのようで・・・
   
   
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 14:33 ID:jkUltv8h
>>983
マセラッティの3200GTみたいなテールランプでしょ?

サーブラウが好き。
タスカンは好きじゃない。
タスカンでもT350でも普通の人から見ればどっちもふっとんでるデザインなのは確か
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:22 ID:TupM0bPA
トラコンやパワステが無い車っていうのはイメージ的には
バイクと一緒なんだろうか?10年落ちぐらいの軽とかも
同じような仕様だがエンジンが違うし・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:37 ID:bDFg/iJf
>>988 普通に走れると思うがな・・・
まあ、トラコンが無いこととかハイパワーって事をちゃんと頭に入れておけば
NAだからターボ車ほど気をつかわなくても済みそう。という、俺の頭の中の妄想w
フルスロットルにしない限り関係ないだろ。
フルスロットルじゃなくてもタコ踊りする人もいるし=池田さん(。・゚・(ノД`)・゚・
ATやFFばかりに乗ってるとそうなるのかもね
ところで、次スレはこれなのかな?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062851337/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:42 ID:0Klt73vc
トラコン無しの車で350馬力を越すと
フルスロットルにしなくても不用意なアクセル操作でタコ踊りするよ。
ハイパワーFRに乗った事がある人が少ないようでつ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 08:18 ID:J8P/iK9U
>>992
それで行きましょう!
レス数が995です。1000を超えると表示できなくなるよ。
ヽ(*゚ー゚)ノ♥
( ・∀・)つ♥
ヽ( ´ー`)ノ♥
(σ・∀・)σ♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。