[HONDA] ホンダ シビック 5台目 [CIVIC]

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:03 ID:gvZS/ttv
>>929
パーツ名        パーツ代        工賃
デスビローター     1550円         3000円
デスビキャップ     1450円         2000円
IGコイル       4550円         8000円
イグナイター      12000円 8000円
※工賃はくるまの状況によって変わってくる

本に載っているのを書いてみました。参考になれば幸いです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:11 ID:gvZS/ttv
すごくずれてますね、鬱。

>>931
車高は落としてます。ロアアームバーやピラーバーなどもゆくゆくは装着して
いきたいんですけど、着けた後の違いが分からない、実感できないのであれば
無駄なお金を使ってしまっているようで納得できないのです。
>>933
EG6乗りです。
タワーバー、正直実感できなかったです。
特に前。SiRだったら純正でもバーが入っているから別にいらないかと思います。
(自分は見栄え重視でスプーソ買っちゃいましたが)
リアタワーバー入れるくらいだったら、ピラーバーとかロアアームバー入れた方が実感できるかと。
あと筋金くんとか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:37 ID:RVvM+/oz
EG6車検だったけど、2名乗車変更、テンパチ公認取得で55000円くらいだったぞ。
車重950キロで税もウマ−だし。自分でやってみ?簡単だから。
>>923
俺もそれやったことあるよ。
リアバンパーとハッチゲート交換で15万円掛かった。
長距離移動してる最中で、神奈川あたりのコンビニでやったな。
そんな俺ももうすぐEG6を手放す。
937931:03/05/11 09:02 ID:gvZS/ttv
>934
レス、ありがとうございました。
そうですか、実感できないぐらい微妙な変化なんでしょうね。
グラフのようなものでもいいから装着前、装着後の違いが分かれば、ためらう
ことなく買えそうなんですけどね。
やはり、実際に使ってみないと効果が分からず、使ってしまうと返品する事が
出来ないのが足枷になってしまうんですよね。

もしよろしければ、他の方もレス下さい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 11:05 ID:RXZPsdyi
逆効果 やれたボディに ロワアーム 
>>935 >>936
たけ〜な

>>937
ヘタにごちゃごちゃ付けるのはイクナイ
ロールバー放りこんだ方がイイ!!
ロールバー入れるのが嫌ならその金違うとこに回しなよ
足回りのブッシュとか

>>938
座布団一枚
お、俺のIDがEG6だ
>>940
ID変えて、出直して鯉。
942市民海苔 ◆L1L3oxI2mI :03/05/11 12:01 ID:wQvDfz5N
>>924
参考までに、どこのフィルム使いました?
943923:03/05/11 12:36 ID:0RxVYe+Y
>>936
やっぱそんぐらい掛かるのか・・・・
自家板金で誤魔化すか、Yオクか解体屋で、ゲートとバンパー探そうかな
EG4のVTiだけど、タワーバー入れた時は感動するくらい効果があったよ。
でも最初からついててグレードアップとかだったらあまり効果を実感できないと思われ。
ちなみに俺はEG6純正をいれたんだけど。
>>943
ヤフオクか解体屋で探してきて
リアバンパーは自分で交換して(ボルト9本)
ゲートは配線やナンバー封印があるから板金屋さんに頼むよろし
高く見積もっても3万で済むと思うぞ
ゲートも頑張れば自分ででける(ちょと面倒)
旨くいけば全部で5千円も夢じゃない!?(夢のような気がする)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:31 ID:RXZPsdyi
>>940
そうでもない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:40 ID:nncSW3Ua
デスビは中身だけやるより全交換したほうがいいと思う。

バーツ:27000
工賃:5000

で3万チョイ。
デスビ変えると車生き返るよ。
>>947
それか、いっそのこと永井のMDIに変えてしまうか、ですな。
949923:03/05/11 20:01 ID:koXNAXhN
バンパーのほうはプラスチックだし、とりあえずバンパーをドライヤーで暖めて
凹みは戻りました。

でも、、、、
ゲートの付け根あたりのフレームも少し歪んでた・・・(-_-)
これのせいでガラスハッチが閉まらないヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

見積もり貰ってくるだけ貰ってこよ・・・
それから考えよ
>>947
デスビって交換時期とかあるんですかね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:07 ID:1eSi2VZh
>>950
悪くなったら。 
もしくは、壊れる前!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:20 ID:jpPiBbII
EG海苔ばっかり(;´Д`)
EK海苔手あげてっ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:21 ID:RXZPsdyi
EG乗りです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:30 ID:g2KKhBan
EG6ってハンドル重くないでつか?
955市民海苔 ◆L1L3oxI2mI :03/05/11 21:35 ID:wQvDfz5N
EG6乗ってまつが、EG4の方がハンドル思い気がしまつ。
気のせいでつか?
>>952
EK3前期乗りです。カーナビ付けたいが2DINダメなの悲しい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:38 ID:RXZPsdyi
なにあれ?1DINなの(ワラ
958EK3(Mi)海苔:03/05/11 22:03 ID:MSBTizw5
おいらも前期(´ー`)ノ
959947:03/05/11 22:13 ID:nncSW3Ua
>>950
7年くらいじゃないかい?

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        />>957
EG6海苔でつ。漏れ的にはハンドル軽すぎ。
35パイのステアに交換したい今日この頃。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:24 ID:yZ4Aqkj4
まだ早い?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:25 ID:yZ4Aqkj4
まだ早い?
↑まだ早い。
モチチュケ、早漏
EK3VTiでつ
前期型でつ・・CDplayerいれたい・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:49 ID:ZeHPbu4I
EK3のりおおいね〜、というおいらもそうだけど
967EK3(Mi)海苔:03/05/11 23:00 ID:MSBTizw5
>>965
カセット経由でCDウォークマン(今はDiskmanって言わないのね)からかけてます。
意外に結構いい音ですよ。癖が無いというか。
968930:03/05/11 23:01 ID:gvZS/ttv
みなさん、レスありがとうございました。
思いきってタワーバー入れてみます。ロアアームバーも気にいったのが見つか
れば入れて見たいと思います。

ちなみにSABなどで買った場合、店員に作業を頼まずディーラーに直接持ち
込んでやってもらったほうがいいですかね?例え工賃がSABより高くとも。
2ちゃんねる内ではSABのいい噂は全く聞かないものなので。
EK3の前期ってCDデッキとか入らないの?
1DINのヤツとか
>>969
1DIN+1DIN
2DIN不可
>>968
タワーバーは自分で取り付けたほうが早い罠。
>>970
だったら1DINのCDデッキはいるんじゃ…
俺はEG4VTiだけど、1DINのCDデッキ入れてるし。

>>971
ボルト4本止めるだけ。自分でもできるよ。ミニ四駆くらい簡単だから。
973EKフェリオ海苔:03/05/12 00:15 ID:ugQTiGMU
悪い意味で書いた訳ではないんだが・・・
ゴメン!
2DINはウルトラ強引な方法なら入るが未だに成功例を写真で見た事がないという罠。
カップホルダー外してそこに2DIN入れるんだが激しく操作が難しそうな場所だからな(w
EKはEGみたいにだるい2DINキットみたいなのはないの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 08:57 ID:e2NrB3bR
自動車税の納付書は届きましたでしょうか?        
977EK3VTi前期:03/05/12 09:14 ID:gD7uEvq/
純正オーディオのとこに「CD」ってボタンはすでにあるんだけど、
押しても無反応で、しかもCDが入るところすらないよ・・
純正でCD PLAYERあるって事なんだろうけど、、
純正でもいいからいれたいよー。
テラスではもうないって言われた。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:43 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、頑張って次回チャレンジしてみますね
それにしてもホント言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
>>978
マジで!?俺も行ってみよっと
980EG4MXから引継ぎVTI乗り:03/05/12 12:50 ID:Bv3aVQiG
>>955
  EGシリーズは全体的にあのペッタンコボディ
からくるのかパワステのポンプの容量が小さく
どのグレードも全体に新車のころから重いと
プリモの人が言うとりました。
 しかしVTI、頭上高ほんとないよなー。
ひどい がたがた道だと天井で頭うって
むちうちしそうだ。しかし前乗ってたビガーといい、
なんか良くも悪くも、強い癖あるよなー、
ホンダって。
>>980
そのペッタンコボディが大好きでつ。

俺のVti、パワステポンプにヒビが入ってるんで、フルードがじわじわもれてまつ。
だんだんステアが重くなりまつ。
直す金もございません。