何で3ナンバーなの?
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:02 ID:y87oy/+a
2
ボディ幅が広いから
あーあ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:07 ID:zYtpWPdi
そう。ボディーが広いから。
654×2
そうなんだよな。1300ccであれだけパワー出るんだよな。
1ローターにして排気量660cc以下にして軽自動車で売り出せんかな?
さぞかし、気持ちのいい軽が出来ることと思うのだが。
燃費とトルクが課題か・・・
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:08 ID:uLFgWgzu
あう使いが立てたんじゃないのか。
1300で22キロなら十分
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:29 ID:V5B1D5T7
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:55 ID:YOT9KzJE
経済的な車だにゃ!
12 :
sage:03/03/22 04:21 ID:ykx9QC8T
>>7 ナイスな発想。
その昔、Kが360ccだったころ、1ローターのKが計画されたけど、ホンダの
反対にあって、中止されたと聞いたことがある。で、かわりに2サイクルの
エンジンをのっけてリリースされたのが、シャンテ。
あと、現在、なぜかロータリーは、実際の排気量の1.5倍、つまり、
654x1.5=981ccとして計算されるため、Kの規格から外れてしまう。
マツダヲタとしては、納得いかんが。
AZ-1に1ローターのっけてたら、重量配分的にもスペース的にも、
ユニークな車になってただろうね。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 07:58 ID:7haNuWf0
1お結びで、燃焼室が3ヶ所あるから、
2お結びで1300ccて言うのはおかしいよな。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:03 ID:KkjF00c3
>>12 当時各社がいっぱいいっぱいやってひねり出した馬力を余裕で超えてた。
そのため、うちの車よりも速ええ車なんぞだすんじゃねえ!って本田宗一郎が
軽作ってる他社を集めて、運輸省にマツダのロータリー認めるんじゃねーぞゴルァ!!って嘆願書だした。
なんつーか、ンダらしいなぁ・・・
1308cc
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:11 ID:c8qS/Buh
2ローターで燃焼室が6。
654×6=3924ccか。
かなり低性能だな。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:18 ID:2ClJ0I58
>>16 俺が勘違いしている?
ひとつの燃焼室が654/3=109ccで
総排気量はやっぱり109*6=約1300ccでいいんじゃない?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:18 ID:VRH/k0eb
それより車幅が1700mm超えると3ナンバーになることを
>>1に教えてやれよ。
(全長も4700mm超は3ナンバー)
イギリスのノートンが500ccシングルロータリーエンジンで
バイクのGPに参戦してたことあるね。
20 :
17:03/03/22 11:20 ID:2ClJ0I58
109は218の間違いです。
逝ってきます。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:24 ID:+3p5f96A
結果的に排気量が少なくても消費燃料が同じなら
一緒だろと思う...
小さい排気量でガンガン燃料食うならターボエン
ジンと同じだわな。
これで1300cc並みの燃費で、3000ccレシプロエン
ジン並みのパワー出してりゃ凄いけど。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:41 ID:VRH/k0eb
クルマのウンチクより抜粋
〜REというのは厳密に言うと実は往復運動しています。
トロコイド曲線で動くから、回転しつつ往復している〜
振動その他で理想を言えば3ローターなんですかね?
詳しい人教えて・・・。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:47 ID:ZvAx1W0z
燃費を良くしないとね。
マツダはロータリーの特許を無料公開して他社に作らせるべき。
競争しないと進歩も無い。
ビデオのビクターを見習うべき。
今はベータ状態。
24 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/22 13:29 ID:AQUs3v9n
>>22 理想で言うなら4ローター。3ではバランスは取れるようにおもうけど
シャフトの応力が全部外向きになる。ってーことは
真中がはげしく精度が要求されるし、一番負担がかかる。
上下で打消しできる4が正解だとおもうけどね。
25 :
音速の気功師:03/03/22 14:02 ID:wZdpFqSY
マツダにロータリー・エンジンを単体で買えるかとの質問に対して
条件があるが可能ですとの答えが返って来ました。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:02 ID:SFPVL6x1
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:36 ID:JW/tsRAn
2ストとどう違うのよ。
20世紀の思い出だな。(w
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:17 ID:h1KDeisy
往復じゃなくて、ローターは公転と自転運動していると
聞いたが
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:33 ID:aECI9AgJ
>>30 その公転の軌道がelipticalなため往復って言ってるだけでしょ。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:36 ID:of/nby3c
結局排気量の話はどうなったん
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:37 ID:aECI9AgJ
>>32 RX-7は654ccx2の1308cc。
マツダが弱いため運輸省にロータリー係数(1.5倍)なんてものをかけられる始末。
ほかになんかある?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:40 ID:of/nby3c
>>33 その654ccって、ひとつのローターでの排気量?
それとも、燃焼室1個の排気量なの?
>>34 たしか、1燃焼室が654cc
REの排気量を純粋にレシプロ換算するのはそもそも無理だし
考えても仕方の無いコトだと思います
因みに、
おにぎり1回転でエキセントリックシャフトは3回転
おにぎり1回転で3回爆発
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:28 ID:of/nby3c
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:48 ID:hy/6wWrM
>>33 運輸省じゃなくて、他社から運輸省へ圧力かけられたって雑誌の
インタビューでマツダの人が言ってたよ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:01 ID:GwGyVVTA
アペシールの傷痕
悪魔の爪痕 チャターマーク
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:16 ID:hVfz1S9w
市販化された当時、燃費が2000CCクラス並、いやそれ以上に悪かった
からじゃないのかな。
もうちょっと燃費がよければ1.2の係数だったかもしれないのでは?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:30 ID:of/nby3c
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:34 ID:xBb3Hjal
tannisanmankyuusengohyakuenharawasetakattadake
saishonikekkaariki
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 05:53 ID:YNph+E3G
昔、雑誌のニューモデルマガジンXで、ロータリーのレスポンスが悪いのは、
中のローターが重たいせい、アルミにするなり、ルマンの787Bのように、航空機の
エンジンで使われるというロストワックス加工にするなり、大幅に軽量化すれば、
格段にレスポンスはよくなるはずと書かれてたが、一体、いつになれば、
アルミローターやロストワックス加工ローターが市販されるんだ? 最初は
オプションで出して、様子をみればいいのに。ただし、価格が+100万円とかに
なるのかもしれないけど。
それと、レスポンスが悪いのは、ローターの重量だけでなく、燃焼室の形状のせい
でもあるのかもしれない。
出る数にもよるけど
超軽量ローターは車が1〜2台買えるような価格になると思う。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:09 ID:XSRV7/7F
>>43 アルミローター、RENESISの実験段階で試したんだよ。
でもアルミだと膨張率が鉄と違いすぎてダメぽですた。
ハウジングは冷却水でばんばん冷やせばいいけどローターって吸気で冷やすだけじゃん。
それにレシプロだとピストンを円錐形とかにして熱膨張対策できるけど
ロータリーでそんなんしたらエンジン冷えてる時にエンジンかからなくなっちまう。
ここらへんの問題をクリアするのが難しいんです。
マツダ1社じゃなくて他社もロータリーやってたら今ごろはアルミローター完成してるかもしれないけどね。
チタンは?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 16:04 ID:5QL/U+BF
787Bってチタンローターじゃなかったっけ?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 16:05 ID:QT1SAyaX
> チタンは?
激高。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 16:06 ID:7C0VG4N8
今回いくらか軽量化しただけでも結構
51 :
音速の気功師:03/03/23 17:02 ID:Z5Sj41tW
アルミ・ローターは模型用のロータリー・エンジンであります。
>>45 確かに他者との競争が無い分だけ進歩はかなーり遅い罠。
日産がオイルショックであっさりロータリー捨てたけど、それでもマツダは
捨てなかった。その心意気だけでも(略
53 :
45:03/03/23 18:19 ID:Ye/qMWLj
>>43 サンクス。構造上、ローターの温度>>ハウジングの温度になっちゃうのか。
そうすると、ローターの方の膨張率が高くて、ローターが回らなくなるという
ことか。熱膨張率が従来のものと比べて、低いアルミ合金がハケーンされる
ことをキボーン。
MZRで、やっとマツダもアルミエンジンになったけど、アルミロータリーになる
のは、いつのことやら。
アルミなんて飾り(以下略
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:13 ID:xg94cRtK
ベンツのAクラスも車幅が1700mmあるのか?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:26 ID:HeDulPRP
>>51 模型用のチチャーイのなら熱膨張なんて考えなくてもいいようなもんだしな。
>>53 > MZRで、やっとマツダもアルミエンジンになったけど、
> アルミロータリーになるのは、いつのことやら。
あのぉ・・・
やっとマツダもって、K型V6で10年以上も前からアルミエンジンありましたけど?
マツダは直4エンジンでアルミブロックがなかったってだけ。
鉄でもFSとかコスワースが関わったエンジンブロックでなかなか使えたからそのまま使ってた。
マツダのアルミブロック4気筒はキャロル360で既に・・
>>57 スマソ。K型、忘れてた。ポルシェの手が入ってたという噂もあって、実際、
カタログ上、マツダにしてはハイパワーだったあのエンジン、もう使われること
ないのかな。
>>58 うちの父親が乗ってたという初代キャロルを忘れてた漏れは、どうしようもない
お馬鹿チンでつ。
逝ってきます。
60 :
音速の気功師:03/03/24 11:27 ID:XtNj21RK
アルミ・ローターは軽量化よりも冷却の問題で採用されるんではと、
アルミにしてもそれ程の軽量化は期待出来ないのではないかなと
模型用は冷却に不利な空冷です、耐久性に不利なアルミを採用するのは
その問題で採用しているんでは?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:34 ID:8J31iQ7Z
>>59 > スマソ。K型、忘れてた。ポルシェの手が入ってたという噂もあって、
ポルシェがどーのってのはただの噂。
実際はまったく関わってない。
ランティスのクーペのほうのデザイナーが元ポルシェのデザイナーでこんな間違った噂が流れたんかと。
> カタログ上、マツダにしてはハイパワーだったあのエンジン、
あの頃開発されたマツダエンジンはすべて高回転重視のハイパワーエンジンだったじゃん。
K型だけじゃなくてFSやB6とかも。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:35 ID:8J31iQ7Z
>>60 ハウジングの間違いじゃ?
ローターアルミにしたってどうやって冷却するわけ?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:44 ID:OKBerFlE
ロータリーはロータリー係数掛けられるのに,
ハイブリッドはモーター係数掛けないのは
会社の力の差だろうか・・・・・・
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 12:07 ID:Lbh4nLHr
>>63 時代の差と世論の差もあると思う。
仮にロータリーがレシプロより低燃費だったら係数かかんなかったんじゃないか。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:48 ID:BTbOzSw+
>>64 世界中でロータリー係数だなんてものがロータリーエンジンにかかるのは日本だけですが、何か?
>>63 ハイブリッドは補助金や優遇税制があるから
ある意味、逆係数と考えてもいいですねぇ・・
そう言えば、ニサーンのティーノも1800ccで3ナンバーだったな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:51 ID:bxxge1jD
ヨタオタに一度ロータリー係数とモーター係数の違いについて一度問い詰めてみたくなった。
69 :
( ´_ゝ`)さん:03/03/24 18:53 ID:izaAL4Zq
>>1FD3Sは1300ロータリー×2。
RX−7は3ナンバーじゃなきゃねえ・・・
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:54 ID:bxxge1jD
654掛ける2で1308ccだぞ。
三ナンバーの理由は排気量には,ない。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 19:27 ID:faQYRrVE
理論上優れていても1.3Lという小さな排気量にすると意味が無くない?
1.3Lで2L級の性能があると言われても、2L以上のエンジンもあるじゃんとなるし。
利点と言っても、言うほど軽くもないしね。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:47 ID:JuBn1Zw4
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 07:06 ID:kkhSfnbV
本当に1.3リットルなのか謎だな
74 :
音速の気功師:03/03/25 11:05 ID:814TsbRK
>>62 鉄のローターも在るがアルミローターもOPで選べる、殆んどがアルミであるが
エキセントリック・シャフトだけはない。ベルテックというメーカーですが‥
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:20 ID:43eVdIpt
出力軸1回転に消費(?)する排気量は
直4の1300ccだと半分の650cc
ロータリー1300ccだと3回爆発するがエキセンで3倍なので1300cc
つー考え方でオッケー?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:25 ID:SEJZ6WR1
RX−7の排気ガスは非常に熱いってホントですか?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:36 ID:s7sAbKUT
>>74 あるないじゃなくて冷却うんぬんについてのレスがそれ?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:07 ID:DcCN6SgF
レシプロとの比較をあえてするなら同排気量の2ストとすれば丁度いいのかな?
ロータリー係数かけるならターボ係数もかけりゃいいのに、FDは二重にかかっちまうけど
独りごとを言うスレはここですか?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 18:18 ID:fg18SPW5
ロータリーが燃費悪い理由はやはり圧縮比?
それとも、ローターとハウジングが面で接触していて
抵抗が大きいとかなんでしょうか?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 19:08 ID:qGdLyPiw
特大痔の圧縮比説は妄想ですよ。
燃焼室形状のいびつさ,後,不完全燃焼のままでていくガソリンのおおさ。
ugokasububungaookisugi
83 :
Γ ◆v8gS/VJ23A :03/03/25 20:01 ID:a7Z0vKdt
常にまわってるんだから3つの部屋の容積を考えないとナ
1と部屋が654だとしたら他の2つは654ないべ?
レシプロのように単純に排気量は出ない罠
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:13 ID:2pKXHqFJ
レシプロの排気量=(下死点時の容量-上死点時の容量)×気筒数だとして
ロータリーでの気筒数はハウジング数か?燃焼室数か?って問題だね。
ハウジング数だとそのままだし、燃焼室数だと×3。
俺的には馬力も燃費も×2くらいが妥当のような気がする。
実際にRX-7乗ってる香具師いるの?
>>85 FDスレからやってきますた。FD乗りでつ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:49 ID:FSMkDlRL
レシプロに比べて時間あたりの消費燃料が多い?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:56 ID:e5Cs+BNp
実際のピストンエンジンに換算すると何ccなのよ?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:37 ID:YF7QWskq
>>75の理屈から言うと
1300ccのロータリーはレシプロ2600cc相当
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:38 ID:YF7QWskq
と、思うがどうよ。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:52 ID:GnT49BZa
ロータ一家移転で3回爆発×2ロータ=654×3×2=3924
ロータ一家移転でエキセントリックシャフト3回転
ってことは、3924×3=11772(@o@)!!・・・・・じゃなくって、
エキセントリックシャフトが一回まわるごとに3924÷3=1308cc
レシプロエンジンは、2回転で一回爆発×亀頭数
ってことは、2600ccエンジンで1回転の排気量が1300cc
ってことで、2600cc相当ってことでいいのではないでしょーーーーーか?
エキセントリックシャフトがそのままエンジンのアウトプットになっていればの話。この辺りは『まったく』しらない。
FCが5ナンバーっつうのは、ターボ付き2000が5ナンバーっつうのと
同じに考えてやれば、まぁ言い訳くらいはつくかと。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 16:01 ID:cktnzs+J
>>91 その理論だと2ストも2倍にしないと…。
13Bが2スト1300cc相当と考えると馬力も燃費も納得かも。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 16:13 ID:ktiBLjiB
オレの彼女は2人のロリータ。3歳のナンバーを胸に付けてる。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 16:17 ID:GnT49BZa
吸排気が綺麗に分かれれば。。。という前提で計算してみた。
正確には、排気フェーズの終わりと吸気フェーズの頭がラップするから、
その点で2st相当のロスが発生するのは当り前。
そこまで計算しようとすると、むちゃくちゃめんどくさいから却下。
> 正確には、排気フェーズの終わりと吸気フェーズの頭がラップするから、
そんなん4サイクルレシプロも同じじゃん。
> その点で2st相当のロスが発生するのは当り前。
まったく違うと思うが。
ちなみにRENESISはオーバーラップゼロですが、何か?
もうちょっと詳しく言うと、吸排気共にペリだと2stのように一瞬だけだが吸気で排気を押し出す瞬間ができる。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 16:41 ID:GnT49BZa
>>95 4stだと、『基本的に』吸気バルブと排気バルブが同時に開いていることはない。
膨張フェーズ−(下死点・排気バルブ開)−排気フェーズ−(上死点・排気バルブ閉・吸気バルブ開)−吸気フェーズ−(下死点・吸気バルブ閉)−圧縮フェーズ−(上死点・プラグ点火)−膨張フェーズ
ただ、排気脈動を利用するので、吸気と排気が同時に開く瞬間があるのも確か。
『吸気で排気を押し出す』ではなく、『排気で吸気を吸引する』が正しいと思うぞ。NAだったら。
ついでに2stは、排気ポートからでた混合気は、排気ポートが締まる前に押し戻されるらしい。
RENESISはよくしらんけど、吸排気のポートがかなり離れてるの?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 17:05 ID:rRmI46Gq
ペリフェラルからサイドポートにすることで給排気の自由度が高まりオーバーラップゼロ
を達成したらしぃ。
ついでに未燃焼ガスの再利用もできるそうになったそうな。
1-5-3-6-2-4
>>97 VTECだとカムの切換えでオーバーラップの間隔&量が変化するしね。
>>97 同じロータリーでもポート形状によってまったく違う。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:03 ID:i1X1lLd5
>>103 吸排気がペリだと2stのように吸気と排気がつつぬけになる瞬間が一瞬だけあるが
吸排気がサイドポートだとオーバーラップゼロのロータリーになる。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:33 ID:GjbQPcin
ロータリーは、
(1)トルクt = エキセン(クランク)回転半径h * 爆発力eで、
構造上hが大きくできないのでトルクが確保にしくい
->ディーゼルは高圧縮な上にストロークが長い = hが
大きいので燃費が良い
(2)低回転では燃焼室がゆっくりしか膨張しないために
熱エネルギーが運動エネルギーに変わらないまま大気放出される
・・・ので燃費が悪いと聞きますた。
RENESISでも根本は変わってないと思います。
排気量はレシプロ2600cc説に同意
でもそんな俺はRE糊、車両料率レベル9
まぞです。
>(2)低回転では燃焼室がゆっくりしか膨張しないために
>熱エネルギーが運動エネルギーに変わらないまま大気放出される
>・・・ので燃費が悪いと聞きますた。
ローター1回転でエキセン1回転だからアイドリング時の700rpmだと233rpmでコロコロしてるわけだもんな。
REのセル音が独特な理由教えて。
ロリータロータリー
♪エキセントリック
エキセントリック
エキセントリック少年ボウイ
>>107 独特な音にマツダが味付けしたから。
FCのカタログにはブガッティ12気筒のセル音に似せたとありました。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 08:43 ID:IXAktIzY
毎分233回転ってことは。。。。毎秒4回転。。。
目で追えるな。。。。バスのエンジンみたい。(^^
って、エキセンが9000rpmでもおにぎりは3000rpm。
バスみたいだな。。。。。
スマソ
>>111 おにぎりが9000rpmで回ってて出力が3000rpmならタッルいエンジンだが
おにぎりの3倍出力軸が回るってなるとまったく別だろ。
113 :
音速の気功師:03/03/27 13:18 ID:ohYIG075
ある雑誌では2400cc相当だと載っていましたが、これが合ってると仮定して
それはターボの場合でノーマルのレネシスはそれ以下ではないかと。
例えば2200ccとか税金の2000cc未満に近くなるが‥
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 14:15 ID:jIKOq2Zk
おまえらアフォどもが・・・
レシプロにわざわざ換算する理由はなに?
13B-REWはロータリーの654x2だ。
>>1 何で今更こんなスレ立てるんだよ。
明らかに免許取りたての房だな。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 14:48 ID:IXAktIzY
税法上は、1300ccで良いような気がする。。。。
税法上で2000ccとかになるんだったら、ターボもおかしいし、
2stもおかしいよね。。。。。でも、ターボと2stは
そのままの排気量に。。。。。
んで、実のところどうなんでしょ?>オーナー様
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:09 ID:8JZBqNfb
>>116 なにがどうなわけ?
1.5倍されて2000cc扱いだけど?
118 :
moto営業:03/03/27 15:20 ID:hQ8yKhn8
ども、二輪スレからきました。
114さんに同意。
それと、“2stか4stか”でいえば、ローターリーエンジンは4stの区分に入ります。
吸入→圧縮→燃焼→排気の4ストローク1サイクルですから。
あと、“ロストワックス”は製法のことで加工のことではないと思いますが・・・
まあでも、2003年JAF競技規定では
ロータリー換算が1.0になった訳だが・・
NAのRX-8が競技で使えるか使えないかでどうなるか
現状ではターボ付きのRX-7しかない訳だし
税制のほうは変らんだろうなぁ・・
おらもしらんかっただ
シティやスターレットに混じって走るRX-8に激しく萌え。
チョコケーキがあるんだけど、今から食べてもいいでつか?
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:55 ID:9mJtFp3S
ならばRZ350に車検を
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:36 ID:AEVDczG7
「税」とは何だろうという問いに対して、
その答えは税法で定めて国民から強制して徴収する金銭である。
要は正当な手続きを経て定めたものでれば、おかしな税でも国家権力により徴収されてしまう。
我々は次の選挙で、ロータリー係数の廃止を公約する国会議員に投票し、
国会の正当な議決を経て、ロータリー係数を定める法を廃止させようではないか。
廃止案が可決される頃にはロータリーそのものが消えてたりして。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:15 ID:tUPoza6M
まずは広島県から総理大臣を出すことから。
フォードが圧力かけたほうが早そう。
懐かしいな、日米貿易摩擦とか構造協議
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:29 ID:QJ48druG
>>127 そのためにはフォードグループにロータリーわけてやらにゃならんぞ?
マーティンスやリーチやフィールズはロータリーは絶対にフォードにやらねえ。って言ってたけど。
129 :
パパラッチ松田:03/03/28 12:03 ID:qqOxq9rF
自動車の税金は価格や車格などで決めるので、
ロータリー係数なぞは関係ありません。
130 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/28 12:08 ID:m7D6HBmc
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:39 ID:jj9m/9KT
>128
むしろ、フォードは絶対ロータリーはやらない、では?
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:49 ID:m+ximxgY
馬力で税金決められるとチョット困るな
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 13:00 ID:gTO8i4ky
税率=馬力×トルク÷燃費
ロータリー係数の方がマシかも。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:36 ID:w8zWvhRv
>>133 馬力=トルク×回転数×係数
だから、さらに馬力とトルクをかけるのは鬼すぎますがな…。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 15:32 ID:J74of/16
>>131 アテンザのプラットフォームが次期モンデオや次期X-typeや次期トーラスに使われることすら嫌がってた人達です。
フォードとしてはまともな4ローターができれば欲しがるだろうな。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 10:14 ID:E4bZAnKr
>>132 いいじゃん
カタログ値と大きく違うマツダと日産は有利だ。
エボとかは売れなくなって三菱はつぶれるかも。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 14:08 ID:0B38nHzI
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 14:16 ID:J8JkHzaZ
フランスでコソーリチューンアップすると脱税!!ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!
排気量てレシプロで言うと下死点から上死点までに排出できる量でしょ。
てことは下死点容積-上死点容積が排気量と。でそれを気筒数で乗じて総排気量。
このままREに持ってくると、
ハウジングの中で構成されている一番大きい部分の部屋-もっとも圧縮され一番小さい部屋
が排気量であり、654ccなのでは??
で2ローターなら総排気量は654×2で1308ccと。
いや、勝手に俺がそう思ってるだけなんけどね。
140 :
音速の気功師:03/03/29 15:51 ID:pbjWQgsi
レネシスを1ローター化したものを市販して欲しいね。
一応250psと210psの二つあるが、250psだと半分の125psなので
ロードスター1600が125psなのでFRミッションが流用出来る
ロードスター1600からエンジン降ろして125psの1ローターを載せるだけでいい
これで一丁出来上がり楽勝じゃん。
1ローターだと振動が激しいと聞いたが
142 :
キューティ鈴木:03/03/29 17:10 ID:pbjWQgsi
ローターの反対側にバランサーを付けて振動を打ち消すとか聞いたが、
売る予定だったキャロル・ロータリーは多分バランサーは付けてないと
睨んでいるんだが。1ローターをアレンジさせるのなら
1ローターを作り慣れている模型用ロータリー・エンジン・メーカーに
作らせたらいいと思うが‥
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:23 ID:7AYNaUeW
目医者
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:01 ID:StLce4WN
普通の運転してガソリンスタンド行く回数は
人並みの2、3倍・・まじ!
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:13 ID:egX/PHIY
1ローターだとさらにトルクが・・
>>145 そんなことない。スタンド行く回数は普通の車と同じだよ。
タ ン ク の 容 量 す さ ま じ い か ら な !
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:05 ID:egX/PHIY
ロータリーを独占しようとしたのがマツダの間違い。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:07 ID:0vAUK7u+
>>148 世界中の他のメーカーがロータリー捨てただけじゃんw
オイルショックで他社はロータリーイラネ。な状況になったけど
マツダだけが意地で続けただけ。
>>149 禿同!!マツダ党ではないが、マツダのそういうとこが好きだ。漏れヨタヲタだけど。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:10 ID:5z15zhgO
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 23:38 ID:X+cBaLos
ベンツもロータリーエンジンを載せたクルマを市販しようとしたね。
日本国内だとロータリーチェーンソウなんてのもあった。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 23:43 ID:OO8VxSgh
>>152 ヤンマー・ロータリー・ディーゼルはどうかな?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:55 ID:ZemS2rJg
エキパイにビニール袋被せて、回転(点火無しよ)させたら解るんとちゃう?
156 :
155:03/03/30 10:56 ID:ZemS2rJg
あ、排気量のことね。
157 :
moto営業:03/03/30 12:07 ID:jw4nTS6U
>155
エンジン出力軸1回転あたりの排気量で、って考えると、
レシプロ4stエンジンの場合もシッチャカメッチャカになるのでは?
極端な話単気筒エンジンの場合やV型エンジン(バンク角、クランク位相、点火時期、色々あるよ)の場合なんて・・・
レシプロ2stだと・・・
構造が違うから“654X2(13Bの場合)”って表記なわけだし。
158 :
moto営業:03/03/30 12:59 ID:jw4nTS6U
“総排気量”って、“気筒排気量x気筒数”ですよね。
RX−7の13B場合は2ローターのロータリーエンジンですから、ローターハウジングは2つ。
ロータリーエンジンの場合は、燃焼室が移動しながら 吸入・圧縮・燃焼・排気 の4行程を行うので、
わかりにくいですが、ひとつのハウジング全体で“ひとつの気筒”に相当すると考えれば納得できるのでは?
なんで、1308ccと表記して税金は適正にかけて欲しいな、と思うわけで・・・
159 :
155:03/03/30 13:56 ID:ZemS2rJg
>157
きっちり1回転とか2回転とかルールを決めれば(排気とか掃気の違いはどうでもよろし)ええんでないの?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:27 ID:KTaNw859
1回転で3回爆発してるんだから、排気量は3900だな
Z33の方がいいんでない?
エンジン出力軸4回転の実排気量÷気筒数(REは1気筒換算)×点火回数
でいいんじゃないの?
ごめん、最後に割る4いれないといかん。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:43 ID:zUV0b+IB
>>160 そう簡単にいかないから、REは悩ましい
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 15:14 ID:1R9pkh8z
その昔、雨宮勇という人がシャンテの
1ロータ作って乗ってたそうな。
165 :
moto営業:03/03/30 20:03 ID:jw4nTS6U
>160
法規上の“総排気量”の話のつもりだったのですが。
13Bを3900?にしてしまうと、2stで250ccクラスのオートバイは小型二輪扱いになって
車検がいるようになってしまう・・・。
Z33ですか・・・個人的にはあのスタイリング(特にドアノブ!)はちょっと・・・
重いからブレーキとタイア厳しそうですよね。
166 :
163:03/03/30 20:11 ID:sxcyRIQA
自動車税とか重量税を無くして、全部燃料に課税すれば良い。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:15 ID:KTaNw859
>>165 そうそう、2ストと4ストが同じくくりなのに
ロータリーだけなぜに1.5倍?と思う
2ストは2倍が適正かな?
2倍は多すぎかな、とにかく同じなのはおかしい
でも2ストって今後無くなるんだっけ?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:21 ID:zUV0b+IB
排気量に税金が掛かってるんだから、おかしくないだろよ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:23 ID:foDwAN51
>>167 ロータリー世界初はNSUスパイダー。
2ローター世界初はコスモスポーツ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:37 ID:KTaNw859
>>169 じゃあロータリーはなぜ1.5倍なのさ
1300でいいじゃん
2ストの意味が解ってないのかな
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:40 ID:Qw0jyFPU
ターボ、スーチャー、モーターハイブリッドもあるのにね。
ロータリーにハイブリッドシステム(インサイト用買うとか)つけて、税補助してもらうとか…
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:43 ID:WFriNeEc
>>171 ロータリー1300tはレシプロ2600t相当なのに2000tの税金で乗れて
ラッキーと思えばよし。
2stはさらにラッキー。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:14 ID:zUV0b+IB
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:17 ID:Lu3SbZmk
実質2600cc相当なのに今までが馬力不足だっただけのような気がする。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 02:22 ID:hrJ9Zjfn
だから実質2600cc相当ってなんだよ。
654x2のロータリーですが、何か?
178 :
Q's太郎:03/03/31 02:48 ID:J8vb/Mro
■ロータリーエンジンの場合
オムスビがグルリ一回転すると、4行程完了。
この時にエキセントリックシャフトは3回転する。
結論:燃焼室一つあたり、エンジン3回転で4行程完了。
■レシプロエンジンの場合
ピストンが2往復すると、4行程完了。
この時にクランクシャフトは2回転する。
結論:燃焼室一つあたり、エンジン2回転で4行程完了。
算数で言えば、ロータリーエンジンはレシプロエンジンが4行程
完了している間に、2/3しか仕事が終わってない事になる。
ただし、ロータリーエンジンの場合、一つのハウジング・ローター
ユニットで3つの燃焼室を持つので、13Bの場合は都合6つ。
燃焼室一つが654ccだから3924cc。これの2/3だから、レシプロ
エンジンの2616cc相当と。
こうなるのかな?いまひとつ自信が持てないんだけれど。
ちなみに、ロータリーエンジンの各燃焼室もそうだし、多気筒のレシプロエンジン
もそうだけれど、各燃焼室は少しずつずれて各行程を行っている。
なので、例えばレシプロエンジンを2回転させただけだと、1番シリンダーは4行程
完了していても、2番シリンダー以降は中途半端にしか仕事が終わってなかったり
する。
でも、これが100回転ほど回した後ならば、1番シリンダーはキッチリ50回、
働く事になるし、他のシリンダー達も49回とあとチョット残務があるかな?ぐらい
に平均化されるよね。
まあ、「かえるの歌」でたとえるなら、1コーラスしか歌わなかったら「漏れ1/4しか
歌ってねぇyo」とか言う奴がいたとしても、100コーラスほど歌わせれば皆だいたい
同じにヘロヘロになるかな?と(w
その上での(仮想的な)「エンジン1回転あたり」なので。
レシプロエンジンを基準と考えると、エンジン2回転あたりの行程容積がエンジン
の排気量に相当するって事になるのかな?
あと、蛇足だけれど、ローターは「往復運動」ではなく周回運動(公転)+自転
してます。
ローターの中心部にはご存知、円形の穴が開いていて、この円がエキセントリック
シャフトの周りをフラフープのようにグルングルン周りながら、ローターそのものも
グリグリ自転している。
結果的にアノ横に長いハウジングの中を揺動して見えるんで、なんだか左右方向に
振動しているように見えるけれど、ローターの重心は円形の穴の中心と一致している
んで、ローターの重心を追ってみると周回運動に近いんだよね。
と言うわけで2ローターの13Bは180度ずらして回している。
これって、完全バランス???
スレ違いsage
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 06:29 ID:Hd2ETEOi
>>168 税金って容積に掛かってるじゃん。
2stと4stの税金が同じくくりで妥当でしょ。
>>181 今更そんな当たり前のことを書かなくても・・・・
ここは貧乏タリなRE海苔が税金にブーたれるスレでつ。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 12:42 ID:ijjNWcBR
>>181 REの容積は1300なんだけど
ようするにバイクはいいかってことだと思う
それとマツダが独占してなければ1300cc(1500)の税金
でよかったかもしれない、トヨタあたりがクレームつけたのかも
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 13:39 ID:Sou7BR5V
容量は1300、運動量は2600、じゃ中を取って2000にしましょー。てな感じでは。
昔の軽規格も4ストと2ストで排気量が違ってたような気がする。
185 :
:03/03/31 14:43 ID:WYboJ4Wf
>>183 >それとマツダが独占してなければ
マツダ(当時は東洋工業)は、他の自動車会社と同様、ドイツのバンケルが開発
したロータリーエンジンの自社研究をしていただけ。独占したのではなく、他の
自動車会社が燃費と排ガスに集中して、開発を断念した後にも、特徴のない弱小
メーカーである東洋工業は社運を賭けて開発を継続した。
186 :
moto営業:03/03/31 17:41 ID:dl3DKrz1
>184
税額設定としては役所はそんな決め方をしたのかもしれませんね。
>マツダが独占
当時はヤマハもヤンマーと共同開発!でモーターショーにRZ201なるロータリーバイクを出品したくらい。
トヨタのスポーツエンジンやってたとこですよ、ヤマハ。
スズキはRE−5ってロータリーバイク市販したし。
日産は2代目シルビアにロータリーエンジン搭載計画してたし。
みんな技術開発投げちゃっただけ。
そりゃあ数あるレシプロメーカーがみんなで研究開発するのと、マツダ1社でやってるのとでは
進化の速度もおのずと違ってくるでしょう。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:26 ID:OstdR8rI
独占って、アフォでつか?
>>186 こないだRE5見ますたYO!!
ばっちり現役で走ってた・・・
あれってNSUのエンジンでしょ?
それにしてもロータリーってのは小型軽量で高出力。
スペース効率でいったら圧倒的だね。あの小さなハウジングの中に3つの燃焼室を
持ってるってぇのが決め手なんだろうけれど、それにしても良く出来てるなァと
思う。しかもそもそもが低振動。
スポーツカーにはこれ以上無いくらい優秀ってかんじだね、コンチキショウメ!
RX-7欲しいや。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:17 ID:TJalcxsp
13Bの容積は3924ccだろ
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:34 ID:Md5SP8dt
カタログに1308ccと書いてあります。
俺のロリータエンジンじゃ10ccが精一杯。(←字の通り)
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:40 ID:xi5RHDWN
10ccって懐かしいね。びっくり電話。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:03 ID:/tktcLOA
>>193 排出はなんで??
マスキー法クリアはホンダのCVCCに続いて2台目パスしたのはロータリーだぞ?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:19 ID:s/KsOOyc
,.-、
,.-、 (,,■) ,.-、
(,,■) (,,■)
,.-、
(,,■)
もしもバブルが続いてたら4ローターとかもあったかもしれない
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:53 ID:1U5qZ5KT
ロータリーの燃費が悪いのは、アイドリングが安定しないのと低速トルクが細い
ため、中速以上の効率は同等出力のレシプロに負けていません。
マツダがルマンでセンターポールに日の丸を揚げたときレギュレーションを思い
出してくれ!エンジン形式は何でも有りで、一定の燃料を使って24時間走り続けて
どんだけ遠くに行けるかという燃費を含めた効率競争の世界だぞ。
ロータリーの燃費が本当にレシプロに対し落ちるのならば、そんなレギュレーション
のレースで勝てるわけがないだろ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 12:45 ID:PYym1bWQ
>>196 回しっぱなしだと効率いいんだよな。
だから街中マターリだろうとチョコっと飛ばそうとあまり燃費変わらない。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 12:57 ID:PYym1bWQ
つーかさ、低速で燃費が悪いのはアイドリング安定しないとか低速トルク低いとかじゃねーだろ・・・
アイドリングが安定しないのはどっか壊れてるぞ。
俺のFDはアイドリング時はタコメーターは700rpmで微動だにしないが、何か?
低速トルク細いからなんで燃費悪いの?
低回転で燃費が悪いのは気密性。
手を膨らませて強く叩けば多くの空気を捕らえて音が出るが、ゆっくりだとそんなこと起こらない。
それと同じように高回転になればなるほどロータリーの場合は気密性があがる。
圧縮測る時も回転数を250rpmでの数値に換算する必要がある。それよりも回転数が高ければ圧縮はあがるし低ければ下がる。
なので高回転になればなるほど効率がよくなるため、ルマンのような回しっぱなしのような状況だと燃費もそれなりにいい。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:12 ID:bHGnUaQE
漏れいいこと考えたよ!
アイドリング時にクラッチ踏んで常に3000rpmを保つってどうよ?
こうすれば、低速スタートじゃなくて中速スタートになると思うよ!
って簡単にいかないかな?
200 :
moto営業:03/04/01 13:16 ID:plpPA8i6
>196
同意。
産業用エンジン(工場とかで固定して使うモノ:定回転で使うことが多い)としても結構高効率だそうです。
自動車用ロータリーエンジンはカーバッキング対策で低回転域の燃調濃いめで、
(レシプロのピストンストロークに相当するモノが短い等)構造上、機械的に低速トルク型エンジンではないので、
それが実用燃費に反映されてしまうわけで・・・
とはいえ、マツダ1社でもここまで進化させてきたわけですから、
内燃機関としての可能性はレシプロエンジンより遙かにあると思います。
マツダもロータリーで可変吸気は昔からやってるけれども、
2stエンジンでよくある排気ポートタイミングを変更する様な排気デバイスってまだみたことないな〜。
サイド排気なら今後出てくるのかな〜。期待。
201 :
196:03/04/01 15:41 ID:PJQb1zUD
乗用車用のエンジンをほぼ定常状態で使う手段としては、プリウス型のハイブリッド
が一番現実的ですよね?
スタート〜低速走行はモーターに頼り、エンジンは発電と中速以降の駆動に関与する。
ロータリーのコンパクトを生かして、普通の4発エンジン並の大きさのハイブリット
ユニットを作り、ファミリアやアテンザなんかの超低燃費仕様車を作れれば、マツダ
にとって大きな戦力になるのではないかと思うのは私だけであろうか?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 21:31 ID:xyK5y++G
>>1にマジレスしますが
全幅170cm、全高200cm、全長470cm、排気量2000cc
のいずれか一つでも超えると3ナンバーになる
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 21:39 ID:Ti7sChwS
ロータリー派短時間に多くの燃料を消費できるのがメリットです。
コージェネにもRE使おうって動きも出てきてるね。
効率悪いならそういう動きもないかと・・。
>>201 いつかのモーターショウでフライホイール部に電動モータ組んだ
ロータリーエンジン出してましたよ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:22 ID:NWsuCe5H
>>200 排気タイミングを可変にするのは高回転まで回さないと効果が出ないとか。
VTECも廉価版は吸気側だけの可変だし、
RENESISが280psで1万rpmオーバーになる頃には搭載されるかも。
2stと4stの違いを教えてけれ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:59 ID:OOd5wlDu
1サイクル、2ストローク
1サイクル、4ストローク
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:20 ID:tCGsvv9C
軽くて構造が簡単なのが2スト、複雑なのが4スト。
一般的に燃費が悪いのが2スト、良いのが4スト。
混合気にオイルを混ぜるのが2スト、入れないのが4スト。
リードバルブが付いてるのが2スト、無いのが4スト。
クランク室にも混合気を入れるのが2スト、入れないのが4スト。
排ガス規制で引っ掛かったのが2スト、セーフなのが4スト。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:24 ID:gAY3tE9p
リードバルブがない2stもあるし、直噴の2stガソリンエンジンも。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 11:55 ID:cHfXuHPa
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 11:57 ID:OKUCmdgT
小説家浅田次郎はロータリークーペのロールバー入りに乗っていたとか。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 21:20 ID:h5fYzas0
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:03 ID:OGC1yYhm
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca 〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
214 :
パパダッチ松田:03/04/04 20:07 ID:83bkf4Yo
>>164 それは聞いた事ない、ルーチェの12AのNA2ローターを載せてたのは
沢山雑誌にも載ってるが‥
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:29 ID:uKNoM5DE
所さんの番組の0-2大会で煙吐きながら走ってたシャンテ?
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:30 ID:9DZW4hG5
往復の無い一定方向への回転なのに、市販車レベルだと
意外とレシプロNAとレブリミット大差無いのは何で?
自転と公転が入り交じってて実は余り回せないとか?
機械に詳しい人教えて
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:45 ID:T8rrIBjB
燃費公表みたい
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpi03/04/nenpi04_031.pdf
素直に排気量書けないのは、後ろめたいことでもあるのか?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:54 ID:ZlGYzpY4
>>216 ローターはエキセントリックシャフトの回転数の1/3だよ。
おまけにアペックスシールの速度はピストンエンジンの平均ピストン速度を
越えているし。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:59 ID:8XtCiFI9
>>216 これまでターボだったじゃん。
RENESISの250馬力モデル並みのレブリミットってF20Cくらいしかないぞ?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 09:05 ID:RsJRV1WA
ストレス無く回るが回しちゃ寿命が落ちるのがロータリーだと思われ。
だもんでタコ見ないヘタクソを心配して過回転警告ブザーが付いてる。
エンジンに悪いことしたなーと思いつつプイープイー言わせるのも自由(笑)
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:15 ID:pH/3giXk
>>220 つか、タコ見てても警告音がないと「ほんとにここがレッド??」って感覚になる。
222 :
74:03/04/05 20:02 ID:vztzePjw
>>77 そんな特別な冷却がある訳ないし、アルミは鉄よりも熱が篭もらないのが
いいんじゃないかと悪くはないと思うが‥
223 :
496:03/04/07 11:13 ID:18KiufuI
>>217 パワステがなんで燃費向上対策になるの?
だれかおせーて。
人間の燃費向上対策?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:26 ID:bBt+Nrcf
油圧式のパワステと比べて燃費が向上するですよ。>電動パワステ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:48 ID:yuR21jca
最近では電気モータで油圧ポンプを回しているのもあるらしい。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:31 ID:ujxF0mCu
227 :
214:03/04/10 06:44 ID:ccMY/wHY
よくロータリーはバイクに向かないと言う人がいるが
三輪にすればいいのではと、それなら4輪のサス&デフが使えるし
FRのミッションも使えるというものだ。これはドラッグレースにも向いている
2ローターといわずに3ローターでも4ローターでも可能かと
前輪が浮き上がらない様にエンジンを重しにする。
3輪用に仮に開発したとして採算が取れないっぽ。
どっちにしろ曲がり難いって欠点は付いて来るだろうし。
大体レイアウト上のメリットが少ないからなぁ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:37 ID:OnYy0UJa
ロータリー復活のドサクサに紛れて3輪トラックも復活させる気では!
その名もRX-バタンコ!
ルーチェ復活きぼんぬ。
231 :
227:03/04/11 04:57 ID:gAeRY3Vl
バイクだと補機類いらないし1ローターだと90万以下で売れないかしら
ただし丸ハンドルにはならないかも。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:16 ID:+Gxm1x2v
>>226 第三次スーパーカー?ブームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!でいいよね
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:11 ID:lzRGFJvB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
FDって何のことですか?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:38 ID:GU+L7ars
排気量は1300ccでも税金はどうなってるんだ?
3000ccのライバル車よりは安いのか?
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:39 ID:oGrMy6hr
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:05 ID:sSaI6/Zd
>234
フロッピーディスク。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:31 ID:xFAkwWrV
2x2も作って欲しい。新RX−7。
ageman
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:21 ID:NxNCO+EN
全く違うエンジンの排気量を理論上で比較することに意味がない。
ただ、燃費や出力から、13Bはレシプロ1800-2000cc相当と個人的には考えてます。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:33 ID:j+4qsWh+
燃費は2500くらいかな?
ルマンの例をあげてるやつがいれるけど
ロータリー車は重量が150キロ程度軽かったはず
マツダが優勝できたのは ロータリーの耐久性も勿論だが
開催前のレギュレーションの交渉で有利な材料をASOから引き出せたのが
大きな勝因。
ASOって何?って言われると説明する元気もない
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:35 ID:W/qUFhFY
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:44 ID:vb+5kjcb
あっそ
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:45 ID:vb+5kjcb
そんなことよりさ「エフディー」「エフデー」どっちで呼んでる?
おれはエフデー
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 03:06 ID:txExXPqe
ロータリエンジンなんて消えてなくなれ。
整備士の資格を受験すると、実技試験で稀にロータリーの問題が出る。
マツダ系意外の者は、まず躓く。
>>246 マツダ系以外でもそれくらいこなしてもらわないと、
金払って整備頼んでいる消費者としては信用できないのだが。
たとえディーラーの整備士でも自社の車だけが持ち込まれるわけではなかろう。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:00 ID:feWSo7Dn
わしの通ってるマツダディーラーはチューンドFD(強化クラッチ)でもさらっと移動出来る営業マンが揃ってる。
13Bはターボがなければ本当に非力なエンジン
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:07 ID:bpuAskL3
いろいろなクルマに乗ってきたけど、ロータリーって信号の多いとこ
だと極端に燃費が悪くなるよね。高速燃費や田舎道をそれなりの
ペースで走っても燃費悪くならない。いつも矛盾を感じている。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:09 ID:G0fKFGSu
>>249 RX-8出るってのになにを言い出すんだろう・・・
パワーは少ないけどほんと楽しいよ、13B-REWよりも。
北米仕様のNAのFCで感動しますた。
>>250 低回転だと圧縮が低くなって効率悪くなるから。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:45 ID:tjM+gRBF
S/V比が悪い上にローターはエキセントリックシャフトの1/3の回転数でゆっくり回ってるから
低回転では冷却損失が増えるので燃費が悪くなる。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:47 ID:CpJTfMZe
マイカー(ライフ)の倍の排気量しかないのに280PSとは凄すぎる!
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:15 ID:reG9uZmy
>>250 吸気と排気のオーバーラップ時間が長くなるから。
性能が1.5倍だから税金も1.5倍という事でいいですか?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:25 ID:4mSxtaOS
容積に税金掛かってないから、1.5掛けはいんちきだよな
いんちきじゃないです。
だからRX-7の「FD」って何のことだよ。グレード?
259 :
231:03/04/16 04:25 ID:igSuFoz/
ベストカーに幻の4WD・RXー7のラリーマシンが載ってるな。
>>258 型式です。
イニDでケースケ乗ってるのがFDで、リョースケ乗ってるのがFC
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 06:42 ID:M3C+eCT8
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:55 ID:fIs68oiz
263 :
山崎渉:03/04/17 14:54 ID:vky+d8K0
(^^)
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:31 ID:pOtaNBKl
>>264 celeron500じゃ全然動かんです。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:33 ID:EC4BF0xb
FD欲しい
FDはフロッピーディスクだって何回言ったらわかるんや!
はぁFD欲しい
268 :
白い’98アリストV300 ◆GeFsM/0AQ. :03/04/19 13:36 ID:os/bF2gI
自動車税
1001〜1500cc 34500円
1501〜2000cc 39500円
2001〜2500cc 45000円
2500〜3000cc 51000円
普通車大体はこのうちのどれか。
しかし、1600ccとか2600ccというのはもったいないな
269 :
白い’98アリストV300 ◆GeFsM/0AQ. :03/04/19 13:36 ID:os/bF2gI
しまった、最後のやつは
2500〜3000じゃなくて
2501〜3000
4サイクルレシプロはクランクシャフト2回転で一サイクルを終える。
ロータリーエンジンではエキセントリックシャフト2回転時には
1306 * 2で2612になり、2サイクルと同じ爆発間隔の2.6リッター相当となる。
同じ排気量なら4サイクルより2サイクルエンジンのほうが爆発回数が多い分
容易にパワーを出せるのは明白で、
もしロータリーを4サイクル同等の爆発回数にしてしまうと
少し考えてもこらァパワーの出ないエンジンとなりますな。単純に150馬力くらいか。
もともと作動が違うんだから、ぜーんぜん意味ないが。
パワーの点からみるとF20Cのほうが凄い。
本当に2L、250馬力出てるならだが、
バルブ駆動4サイクルレシプロという不利な点を抱えての250馬力は凄い。
対する13Bは2サイクル2.6リッター相当、ノンバルブだから250馬力、25kg-m程度出て当たり前とも言える。
ただロータリーは燃焼に関していろんな意味で不利だということ、
なにより実用に耐える耐久性を備える、つまり存在していること自体が凄いから
相殺してイーブンだな。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:33 ID:oTektqCU
税制の関係では排気量で比較するのが妥当だろうけど、実際には重量当たりとか
体積当たりの出力で比較するのが妥当だと思うけど。
MotoGPなんかだとRC211VのV5エンジンは直3と比較してもそれほど重くない様だね。
よく仕組みの違う物を良く単純に比べてどっちが凄いとか当たり前とか言えるな…( ゚д゚)ポカーン
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:41 ID:oTektqCU
凄い凄くないってどういう表現なんだろう。主観的すぎてよくわからない。
なぜか荒れているのは
実はロータリーは大排気量だということがばれたせいか?
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:10 ID:oTektqCU
今さらばれたということもないと思うけど。逆に2600ccとしてはコンパクトか?
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:12 ID:y5rGcr21
パワーに関係するのは重量や体積なんだとさ(藁
ブツ自体が小さかろうが大きかろうが、排気量さえ大きければパワー出るもんは出る。
(排気量が大きい=燃料の量が多い=パワーを出せる下地が作りやすい)
だいたい、構造の違うものを比べて小さいからいいとか大きいからダメとか、
よく仕組みの違う物を良く単純に比べてどっちが体積だとか重量だとか言えるな…( ゚д゚)ポカーン
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:16 ID:y5rGcr21
自爆してんだよな
構造の違うもの、もとから小さくしやすいものと
必然的に大きくならざるを得ないものを比べること自体
だめじゃねーかよ(藁
ロータリーが世に出てもう相当な年月経つが
まだ「1300CCでパワーがあれだけ出てるんだからすごい!」だとか
「レシプロに換算したらこれ、2000ccなのだ。」とか言ってる国シ尺がいたり
換算すんならちゃんと4サイクルで考えろやバカが(藁
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:22 ID:oTektqCU
>>277 そういう意味ではなくて同じ出力なら排気量が小さくエンジン重量、体積が大きいよりも
排気量が大きくてもエンジン重量、体積が小さい方が良いという話。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:46 ID:SbnYetpp
変更
「13B系統ロータリーが2600ccオーバーだと知らなかった輩の数→」
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:34 ID:qIFgkldp
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:40 ID:NOgUKAAH
実質排気量が2600なのに
税金は2000クラスで負けてもらっているだろうが
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:42 ID:g94GIJpl
2600ccにしてはトルクも馬力も無いな
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:49 ID:JDFCzH5b
だからロータリーはロータリーの1300ccだっつってんだろが!
なにが2000ccやら2600ccだアフォどもが。
ロータリーはロータリーの1300cc以外のなにものでもねーっつーの。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:53 ID:NOgUKAAH
だったら4サイクルと比べて排気量を語るようなアホを排除しろや
7 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 03/03/22 00:08 ID:E+UEnwIj
そうなんだよな。1300ccであれだけパワー出るんだよな。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:06 ID:hvkWrBRa
マツダは昔っから加減を知らないからなぁ・・
ファミリアレシプロ1000ccの車体に10Aの1000ccを積んじまったのはいいけど
58PSから一気に100PSになっちまったし・・
他メーカや運輸省から圧力掛かるのは当たり前だねぇ
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:25 ID:QPVnSS0f
>>270 素朴な疑問。
1つのローターで3ヶ所、部屋が出来るじゃん、
それ考慮するとどうなるの?
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:38 ID:ZA23mzra
290 :
259:03/04/19 18:09 ID:HU8cpcSo
>>288 燃焼室は総排気量とは関係ないと、国際的にそうみたいですが
ロータリーは低速トルク弱いと言われているがそれを補うのにHyブリッドにする
という手はあるが、そうじゃなくてパワー・アシストでやればいいんじゃーない
かと‥
>>290 1ローターでピストン3つに相当するもんだと思ってた…
俺って馬鹿だな
>>292 ヽ(´ー`)ノバーヤバーヤ
…と言ってみるテスト
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:09 ID:gTaJicLN
単位時間あたり、どれだけの混合気を燃やせるかって観点から見れば、
ロータリーも、4サイクルレシプロも、出力的にはそう変わらない。
大きさも、RX-8のエンジンルームにはNA四気筒レシプロが載せられる
とかいうことを、RX-8発表会で聞いたって記事が今日発売のDriver
かXaCarに書いてあったから、補機も含めたらそれほど変わらん。
重さはF20Cの方が2kg軽いそうな。
レシプロは重心が高くなる罠。
ヘッド周りにギミックテンコ盛なVTECは更に重心高UP。
NSXのV6のバンク各が90度なのは重心を下げる為だとか。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:23 ID:w5CYRTNT
>>294 RX-8のボンネット開けてみてカバー取ってみ。
エンジンブロック自体だけなら2個縦に余裕で乗るくらいエンジンの位置低くてその上は樹脂のパイプ類とかだけでガラガラだから。
しかも対人衝突のこと考えてRX-8のエンジンルームはかなり余裕持たせて設計してある。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:19 ID:Zr6ENM0+
とりあえず、ロータリーの1300ccと
普通のレシプロの1300ccは別物だということを理解せねば
「1300ccなのに高出力!」なんていう勘違いが絶えることはないだろう。
ロータリーで見た1300=すさまじい大排気量
レシプロから見た1300=小排気量
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:25 ID:nXtVyFGD
つまり、このスレが意味するものは
ロータリーとレシプロは構造違うんですよー
ってことでよろしいか?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:30 ID:uOJCtq54
ロータリー=AthlonXP
レシプロ=PEN4
これからは
ハイブリット=Pen‐M
レシプロ=南斗聖拳
ロータリー=北斗神拳
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:51 ID:92Q/vfLd
レシプロ=ドラえもん
ロータリー=キテレツ大百科
304 :
山崎渉:03/04/20 01:32 ID:v2SOIoSF
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
終了でいいだろ
306 :
山崎渉:03/04/20 02:35 ID:L59HxIRY
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 04:16 ID:BI5freMY
308 :
290:03/04/20 04:34 ID:Fjl55y3h
309 :
bloom:03/04/20 04:38 ID:bmUjefuc
レシプロ=巨人の星
ディーゼル=侍ジャイアンツ
ロータリー=アパッチ野球軍
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 07:06 ID:fLcCxI0+
1ローターで1000ccでいいじゃん。
2ローターで2000cc
3ローターで3000cc
ルマンの4ローター萌え。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:24 ID:yFIYgAHN
RENESISは大体F20Cと同じ位の性能らしい。CGTVでやってた。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:21 ID:nzhlOI9O
サイドポートの中の人も大変だな
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:23 ID:fj14nlDW
で、何時になったら本当のロータリーが出来るんだ?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:55 ID:y8GFWMuP
本当のロリータは2chやwinnyにゾロゾロいるけど。
と、逝ってみた試験
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:58 ID:Tpc5qFMH
どうしてこうまでくだらないレスが付けられるんだろ。
sage
318 :
290:03/04/21 00:02 ID:vWHgnARH
雑誌カーボーイにはRXー8のローターの軽量化は11%となっている、
このローターを従来のロータリー・エンジンのチューニングに使われたりするん
だろうな。
ロリータエンジンにモーオタアップは効果有りますか?
320 :
318:03/04/21 01:50 ID:vWHgnARH
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 03:03 ID:Qw+yezPV
チューニングにはそんなに使えない罠
スーパーチャジャーで頑張ってもらうか?
322 :
320:03/04/21 05:15 ID:vWHgnARH
>>321 パワーアップだけがチューニングにあらず、レスポンスが良くなると思います。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 05:37 ID:mFodd4Zk
>>314 東大教授が、ヴァンケルは偽ロータリーとか言ってたな。
324 :
322:03/04/21 15:19 ID:vWHgnARH
>>323 それはローターとエキセントリックシャフトが直接継っていないからでは、
直接継っていればパワーロスもかなり無くなっているのではと
ヴァンケル型は完全なロータリー・エンジンとは言えないですね。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:39 ID:97GLiAdA
偽でも何でもいいんだよ
世界に一つのエンジンを買って下さい
326 :
324:03/04/21 22:49 ID:vWHgnARH
>>318 のはオーバーホールの時がチャンスだな‥
今気づいたんだが、ローターの内歯歯車と固定ギアの外歯歯車はキレイに3:1って
事で良いんか?
普通のギアボックスだったらチョットだけタブーだね。
その割にそれが原因でのトラブルやら不具合やらって聞かないような。
まあ、ロータリーエンジンのギアはローター動きを拘束するためのもでもあるし
しょうがない設定なんだろうしね。
328 :
326:03/04/22 06:41 ID:BNgBEww4
ローターと心棒が一体型のヴァンケル・ロータリーは存在するんだけどね、
雑誌カーボーイに700psオーバーの13Bは国内に数台あると載っている。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 07:07 ID:uzh8Jlg3
>>328 アメリカ行きゃもっとあるだろ。
ほとんど13Jかも知れんが。
>>327 あれは歯車で動力伝達してるわけじゃないし。
根本的に勘違いしてると思われ。
331 :
327:03/04/23 00:36 ID:yzzxyS9s
>>330 いや、一応その辺はわかっているつもりなんだけれど・・・・
ハウジングに固定された小さい方のギア(外歯歯車)の周りをローターの内側に刻ま
れた内歯歯車がフラフープみたいにグルングルン周っている(公転)
その公転をエキセントリックシャフトがエンジンの回転にしていると。
固定ギアとローターの内歯歯車は歯車同士のかみ合いだからローターそのものも
自転をしていて、公転3回で自転1回。それで一つの部屋が4行程完了すると。
・・・・・あ、合ってます?
で、この回転比=ギアの枚数の比がキレイに3:1になっっちゃってると、3回公転
する度に同じ歯同士が毎回噛み合うことになって良くないのではないかな?と。
ギアボックスなんかではこう言うきれいな比にならないようにしなきゃいけない
ってのが一般論なんだと思ってたけれど。
ロータリーのギアはそういう風には作れないけれどね。
333 :
328:03/04/24 01:48 ID:3+OrK+lU
13Bで700ps出すとまず壊れます、殆んどがドラッグレース用だと思うんで
壊れてもしょうがないと思っているんだろうけど700psでも壊れないのを
開発してもらいたいね。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:26 ID:4O5YatEP
ギアの比は2:1じゃなかったっけ?
公転2回転+自転1回転=3回転だったような。
1年は365日だけど実は366回転してる、みたいな。
各車輪に一つづつローター入れて4ローター車にしてくれ
なんとなく言ってみただけだが
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:35 ID:O2aI04Ig
>>335 完璧な制御が出来れは、挙動もトラクションも自由自在だね。
と、釣られてみたりする。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 20:31 ID:KecJblDG
ロータリーエンジンほしいけど
今買えるのはいかにもって車だけだな
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:39 ID:ar00tYe0
>>337 サバンナスポーツワゴンやルーチェとか探してみれ。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:06 ID:nbUYB1Nd
>>180 前後にウエイトが付いてて、(前後のウエイトがダイナミックバランスのために必要)
全部円周運動してるから完全バランスだよ。
(ローター内側に噴射されるオイルの重量や工作精度、熱、応力による変形を除けば)
ちょっと縦長のハウジングを見て上下に震動していると思い込む人は本当に多いよね!
実際は、あなたの言うように重心を辿るとカウンターウエイトなどと同じ円周運動。
排気量は実際の出力軸一回当たりの燃焼工程の容積変化から考えると2600cc
が妥当だが、そうういう換算のしかたをしないだけ(2ストも)ってだけ。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:35 ID:+Ji24ORU
341 :
333:03/04/26 13:14 ID:4+Xkq4Ig
RXー8をターボで出さなかったのはアメリカで販売したかったからでは‥
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:07 ID:ykGnNfE0
>>341 ターボつきだと任意保険が高くなってしまうから。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:09 ID:xL7Z6224
>>341 ついでに4ドアにしたのもアメリカでの販売で有利だから・・
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:10 ID:2W4i4VqC
>>342 だったら今現在ファミリアにターボ積んでアメリカで売ってねえっつーの。
ターボやらドアの枚数やら関係なし。
アメリカの保険料はすべて事故率。
それにライアビリティーも任意保険も区別はない。
日本みたいに別々じゃない。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:17 ID:ZH5f+20u
上の方で、ロータリーは定回転だと効率が良い、てな話があったけれど、ロータリー
エンジンの小型(携帯)発電機ってどうだろう?
30cc×2ローターくらいのヤツ。バタバタ振動しないし結構良い線行くかも。
きっと高いものになっちゃうんだろうけれど、買って行くやつは買って行くだろうし
アウトドアに持っていきたがるウンチク兄ちゃんとか多そうぢゃない?宣伝に成功すれ
ば意外と売れるかも。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:21 ID:pTnZ3TBD
348 :
341:03/04/28 21:02 ID:nbscYrwY
アメリカでロータリーがNAオンリーというのはサービスが複雑なのは駄目と
いう事では、3ローターのユーノス・コスモをアメリカで売らなかったのは
同じ意味ではないかと‥
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:37 ID:k5PsD947
>>348 なんでNAオンリーなんだよ。
FDは欧州仕様は220馬力程度にまで抑えられたが北米仕様はしっかり255馬力でツインターボででてたっつーの。
それにFCもNAとターボと両方売ってた。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:41 ID:f67I2jWt
税金と保険の問題だけだね。>北米
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:59 ID:k5PsD947
>>350 税金もターボだからってかかるなんてことはない。
FDで税金は州によるが年間100ドル以上するとこはないぞ。
保険に関しては
>>344でも参照してろ。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:20 ID:jiiLfHTX
>>349 北米ではターボは不人気と聞いた事がある。
「RX-7のすべて」によるとFCはターボよりNAの方が売れていたとか。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:43 ID:cgPQAvB/
>>352 最近はどうなんだろ?
WRXも北米でかなり売れてて、ファミリアにもターボ積んだ限定車出してそれが飛ぶように売れて。
スポコンブームで変わってきてるんじゃないかな?
FCの頃はストリートドラッグレースなんてV8マッスルカーばかりだったけど
最近は小排気量日本車ばかりになってきてるとも聞いたし。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:19 ID:Kn3Kwm8V
アメリカでは機械式過給機でのチューンが流行っているようだよ。
日本ではあまりみないリショルムも使ってるらしい。
ドラッグレースで使っているからかな。
357 :
348:03/05/04 21:04 ID:PSatoG/T
RXー8にアイドリングストップを採用したらもうちょっと燃費がいいかもと思うが、
そんなロータリーは乗りたくないと言うロータリーファンも多いかもしれないが。
210PSユニットを載せてるのは採用してもいいかも‥
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:22 ID:IQ+dQ8fQ
42V電源が普及すれば否が応でもアイドリングストップになるのでは。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:35 ID:k/Z2rtXS
RX-7マガジン見て初めて知ったのだが、直噴のロータリーエンジンて、
随分前にすでに作られてたんだね。
今のエンジンに載ってないってことは、何か問題があったのか?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:38 ID:HlPMZ+wl
>>359 フォードへの技術アピールだったり、株価対策だったり。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:25 ID:ALK8PTB9
「リッターカークラスの中でどれを買う?」ってきかれたら、胸を張って
「RX−7(・∀・)!」と答えてよろしいか?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:00 ID:Vd7DDPGA
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 19:49 ID:Z9v4z9oJ
age
365 :
藤原拓海:03/05/12 11:52 ID:bSUC2GsO
マジかよ?
366 :
357:03/05/14 01:11 ID:ghUzwz95
TV選手権でおにぎり王決定戦をやってるな、おにぎりで五目並べなんて邪道だ
早ければいいので味はどうでもいい。マツダは三角おむすびで味で勝負して欲しい。
(だからロータリーと全然関係ないし、1300ccのおむすびなんて食えないし)
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 11:25 ID:kMpkGHmX
バンケル博士が最初に考えたDKM型のロータリーエンジンて凄い。
ローターだけじゃなく、ハウジングも回る。すげー。
どこから出力を取り出してるんだろ?
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 10:50 ID:w3fA2uvp
いつになったら出てくるかと思ったらやっと来たよバンケル博士
草葉の陰で歯ぎしりしてただろうな、おまいらのくだらん会話を聞いて・・
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 11:01 ID:u8szk9i8
そもそも排気量で税課金の差をつけようだなんて考えが根本的に間違い
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:15 ID:KX8/E1Dp
知識不足の集うスレ
重装騎兵みたいな名前だな。
372 :
366:03/05/21 23:20 ID:yEvDPtop
雑誌でマツダが1000ccのオープンスポーツを出すと載ってるが
もしかすると1ローター・ロータリー・エンジン車ではと思っていますが‥
ロータリー1個で車重1t近くを動かそうとすると
うるさすぎて実用的ではないかもよ。
振動も大きそうだし。。
375 :
山崎渉:03/05/22 04:32 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
10A復活・・・!?
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 07:40 ID:4z3gD4tA
振動が出る時点でロータリーじゃないと思う。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 09:17 ID:590+vTs5
アルミローターにしたら、軽くても慣性力すくないから、
く回ってもトルクがでないとか?
>>378 アルミローターは膨張率の問題で×らしい
じゃぁ、チタンで解決だな
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 17:56 ID:gWRLu5O1
>>373 1ローターだと振動すごいんじゃない?プロジェクトXでも「電気あんま」を解決したのは
2ローター化だったし。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 18:38 ID:Wdnkbb3l
12Aを3ローター化で使った方がバランスがいいと思う
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:18 ID:6vVCWt70
384 :
大八車:03/05/23 03:17 ID:WfdAi3Q8
10Aのサイズのロータリー・エンジンをリニューアルで出さないかな
つまり10Aのレネシス化なんだがそのパーツで古い10Aも甦るというものだ、
それで3ローターも出せば良い。
385 :
366:03/05/25 02:58 ID:ZNn5xrKr
>>366 は654ccのおにぎりの間違いだな、気付かなかったな。
386 :
372:03/05/25 03:43 ID:ZNn5xrKr
>>372 の1000ccオープン・スポーツというのはフォードKaのシャシがベースなんでは
ないだろうな、1ローター載せるにはFR化しないといけないが
サスはWウィシュボーンが欲しい所だ‥
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 05:23 ID:kDZA7X8U
>>386 KA自体は長年使っていた先代フィエスタのだからな。
現行フィエスタ=デミオのを流用するのか、それとも新規か。
388 :
爆発芸術12気筒!:03/05/25 05:31 ID:3Lh5kgTi
>アルミローターは膨張率の問題で×らしい
セラミックは?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 07:19 ID:gPLE4LS2
膨張率か。
値段を無視すれば、チタン合金製のローターなんかよさげ
参照 ://www4.ocn.ne.jp/~power/Mercury/titan.html
参照 ://web.kyoto-inet.or.jp/people/kuzekin/titanium1.html
熱に強いから、燃焼室温度を高く保って効率を上げられそう。
ローターが軽くなれば、みそすり振動が軽減、慣性質量低下〜レスポンスアップが見込めそう。
チタンコンロッドな車も一般に市販されてるんだもん、
チタンローターがあったらって、夢見ても良いよねε(´ー`)ρ
391 :
386:03/05/27 09:35 ID:TrDYCUw6
392 :
山崎渉:03/05/28 12:19 ID:4xaPENM6
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:56 ID:JyWKGsxB
age
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:03 ID:J6WMh/v4
俺はFD乗ってたけどやめといたほうがいい。はっきりいってスタイル
だけだ。車重は軽いが、直進安定性悪い、エンジン飽きる、ハンドリングも
あの程度ならほかにもある。維持費もかかるし、パーツも弱い。
↑FD買えなくて悔しいのでしょうか?
カネがあるならFDもいいけどな…
カネがないならノーマルで延命策
エンジン載せ換えなんてやってられるか!って人は
ロータリー乗っちゃダメ…
ウチの会社の後輩にFC→FD乗り換えのがいるけど
2台で借金通算300万円
397 :
372:03/05/29 11:02 ID:Puc4PfQE
>>372 のやつは最新のベストカー誌にとるとデミオ・ベースの1300ccと載ってます。
駆動方式は書いてないが、多分FFでは残念ながら‥
398 :
大八車:03/05/30 03:55 ID:VU/hLfnN
マガジンX誌に1500cc前後のロータリー・エンジンを開発中と載ってるな、
3ローターだといいんだがな。
399 :
大八車:03/05/30 16:47 ID:VU/hLfnN
ベスト・カー誌だったか1500ccのは幅を拡げたものに成ると載っているので
2ローターですね、多分、型式名は15Aに成るでしょう。
>>372 の1300ccって13Bだったのか知らなかった。
なぜ1ローターの話題が無くならないのか。
あと大八車はマガジンXもベスト・カーも見るな。
いや見るのはいいが、情報として書き込むのはやめたほうがいい。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:08 ID:awwCBsA3
誰かがまぢれすすれば糸冬了と思うんだが
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:18 ID:sOLlm5UB
無粋な奴だな
404 :
あゆみ愛してるぜぇ ◆r0p/Rg8RZU :03/06/01 20:37 ID:U7QuRWig
1ローターにして軽で売り出しても
↓
燃費が最悪
馬力が軽乗用車規定の64psを遙かに超える
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:42 ID:nGIxLQ3E
>>404 64馬力は規定ではないぞ。業界の自主規制だよ。
280馬力の自主規制と同じさ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 19:23 ID:4455AksY
>404
また他社から文句が出る
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 20:25 ID:pjiwTazd
>>404 その前にロータリ係数で普通車になる罠
ライバルはストーリアX4か
ロータリーに利点なんてまったくないから
ロータリー係数廃止希望
409 :
大八車:03/06/02 22:39 ID:8Ua6Y0VU
ロータリーの燃料は2サイクル用燃料を使った方がいいのではと‥
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 01:59 ID:3CLdBNOb
伺も引かない。伺も足さない。
山崎
411 :
ロータリー特集:03/06/10 00:44 ID:CQLIC2cW
今日の新車情報は新車情報ぢゃなかったぞ。
age
しんくるまじょほうデス
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 04:03 ID:8KvxynNO
1300cc
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 04:04 ID:8KvxynNO
俺はFD乗ってたけどやめといたほうがいい。はっきりいってスタイル
だけだ。車重は軽いが、直進安定性悪い、エンジン飽きる、ハンドリングも
あの程度ならほかにもある。維持費もかかるし、パーツも弱い。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 20:35 ID:IuBX1mxu
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:00 ID:QkgtdcOd
何で654×2ってあらわし方するのかな、排気量。
普通に総排気量を書けない後ろめたい理由でもあるの?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:05 ID:BXU5/sGo
このスレ難しすぎるw
418 :
415 ◆ZnBI2EKkq. :03/06/10 23:30 ID:IuBX1mxu
うん
419 :
415 ◆taAZ7oPCCM :03/06/10 23:31 ID:IuBX1mxu
ち
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 00:15 ID:KNH0nVXB
>>416 掛け算の出来ない人には、総排気量を分からないようにするため
421 :
大八車:03/06/12 12:51 ID:NESdEzA7
ゼロヨンで2WD日本最速はEーPS13シルビアにRB26を載せたやつなのだが
しかもナンバー付きである。しかし直6が載るんであれば20Bも載るな。
>>421 ま、載るは載るだろうけれど目立ったメリットが・・・
"日本最強のエンジンっ!!”RBをより軽い空気抵抗も少ないシルビアに積むっての
は「エンジンにとって」メリットがあるだろうね。
クルマとして考えると頭が重くなりすぎるとかありそうだけどゼロヨンならまあ、ね。
でも13BはFDに積まれているのが一番速いって気がする。
なんとかして、ローターにプラグをつけるって事は出来ないかな?
その方が良く燃えそうな気が・・・・
424 :
大八車:03/06/16 13:13 ID:ZdRu+Tkb
次いでにローターの燃焼室から燃料も噴射しよう。
>>408 確かラリーとかの競技車両規定が変わってロータリー係数が1になったって聞いたけど?
PDに載ってたじょ。
だから8に限っていえば、A車両(1600cc以下)で戦えるかも。らしい。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:07 ID:d4WTzu6M
>>425 ロングホイールベースのFRセダンでラリーすんのか?
全日本ラリーの二駆部門じゃFDが出てた事もあるしね。
どこかのショップor個人が出しても不思議じゃないし。
殆どターマックでグラベル少ないからFRでも十分通用するでしょ。多分。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:30 ID:d7dfMsuA
保守
「ロータリー」 と 言 え ば ビ ジ ネ ス バ イ ク で しゅ。
50ccのロータリーを作っても原付登録は出来ないわけだ・・・・・・
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:11 ID:/sHvZT2O
あげるぞ。
432 :
大八車:03/06/23 07:20 ID:HwUkHmbc
日本の税制は車格とか価格で決められるので50cc未満の模型用ロータリー載せた
ものは原付で登録出来る可能性はありますね、
これを市販しても原付として売れる可能性はあると思う。
日本では50ccのロータリー・エンジンを載せたバイクは原付と認めると
ちゃんと明文化すべきだと思うが。
係数を考えなくていいなら模型用をベースに20ccX2ローターの原付が可能になるね
(新設計25ccX2でもいいけど)
ホンダドリームに対抗してマツダドリーム、なんか面白そう
>>178-179あたりで、13Bは2600cc位?と言った者でつ。
でも良く考えたら、ローターの辺(燃焼圧力が押すところね)と出力軸というか
固定ギアのピッチ円の接線(よーするにローターが動く軌跡)とが なす角度も
考慮に入れなきゃいけなかったね。>係数
レシプロエンジンで言えばクランクアームとコンロッドが なす角みたいな。
上・下死点で効率最悪(下死点では力は出ないけれど)中間点あたりが角度的に
燃焼の圧力を一番円運動に変え易い。
多分、角度変化をグラフに落して積分すると良くわかるんだろうけれど、ロータリー
エンジンで同じ事やると結構、損なことしてたりするのかな?
厨房な漏れにはトロコイドではどんなグラフが描かれるのか判らん。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:54 ID:6dnS7ZsN
ごめんageさせて。
436 :
8(RX-8の8でつ):03/07/03 17:15 ID:ZhyE0Xcm
ageちゃいやん
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 17:16 ID:McFFh0lw
走る棺桶AZ-1!
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:05 ID:ZFq59+IL
なんだかなー
654x2で1300ccと思ってる香具師おおいなー
1300ccでなんでこれだけパワーがでるかって
そりゃあんた、1300ccじゃないからだよ。
レシプロは、1回の爆発で2回転
その1回の爆発で圧縮されるガスの容量が2000ccとか。
ロータリーの場合は、▲の1辺で爆発させるから、
その▲の一辺の容量が654cc。
レシプロと同じように2回転させるには、2回の爆発が必要で
1300ccになるが、それは1つの場合で、実際は、2ローターだから
2600ccのレシプロとほぼ同等のパワーがでる。
だから、熱がレシプロよりも多く発生(計4回の爆発のため)
するのです。
>>438 それを言っちゃあレプシロの2stエンジンだって実質排気量と違うことになるじゃん。
NSR250の場合1気筒125ccでクランク2回転で4回爆発ってコトは500ccになるのか?
こう考えるとロータリーエンジンだけロータリー係数がかかっているのは疑問…。
2st係数や、過給機係数があっても不思議じゃないな。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:43 ID:peRmPXpI
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:51 ID:wFFZVlhO
クランク1回転で一仕事してくれる2stが、普通に思えてきた。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 05:37 ID:R7MkDzRm
>>439 レシプロって1サイクルでクランクが1回転するか、2回転するかの違いで、
排気量は、容積と同じじゃないの?
>429じゃないけど、、
ビジネスバイクのロータリーてのは、シフトの事だろ〜〜〜〜
ハッY(゚_゚)Y 釣られた? 鬱だしn ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 17:23 ID:I5fE9Wnx
age
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:11 ID:I5fE9Wnx
a
>>443 アレじゃない?4stを基準にして考えると2stは排気する量が多いってコトかな?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
出力軸一回転あたりの排気量での比較ってことだよね。