やっぱりスバルが最高!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
714原因不明
連れが、H11年式BG−5何だけど、走行中にSRSが、突然作動して、
右眼を失明寸前の事故が起きた。
事の始まりは、2ヶ月ほど前、SRSのエラー表示(チェクランプ)が点灯
岐○スバルか名○屋スバルのどちらかのサービス工場で、点検入庫したのに、
サービスマンは、原因不明ですけど、≪そのまま乗られても大丈夫デスヨ≫
との言葉を信じて、使用をつづけたら、連休前に事故が発生!
メーカーは、新型発表を控えていた為に、≪事を穏便にして欲しいと≫、
保険屋に伝えてくる始末で、見舞いにもこない?
しかも、SRSの誤作動が、造ったメーカーさえ、≪原因不明です?≫
との事!
スバルに送って、原因究明をしているのだが、もうすぐ1ヶ月たつのに、
未だに、答えが出ない。
ひょっとして、≪メーカーのリコール隠し≫だったのか、そうだとしたら、
レガシィーだけでなく、フォレスタ―・インプレッサも同じステアりングだから、
SRSも一緒のはずだから、スバルの車が走っていたら、身内や知り合いが、
乗っていたら点検した方が、いや乗るのを控えた方がよいかも?
>>714
単なるハズレだろ?
運が悪かったのはご愁傷さまだが、
きっちり金を取ったらええんとちゃう?

機械ってのはそんなもんだよ。
神経質になるのはごもっともだが、
所詮は機械、何が有ってもおかしくない。

別にスバルの肩を持つわけではないが。

きっちり、追い込みかけて、金を取る。
コレダネ。
しかし、エアバック作動して右目失明寸前とは恐ろしいな。
コンタクトや眼鏡してたらヤバイかもしれんな。
エアバック無しで、あばらの2・3本折れた方がマシだったりして。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:05 ID:GPL7JcCn
>>716
エアバック作動して死亡って話も聞いたことある。他社だけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:18 ID:qrlSd1WT
>>714
悪質ですね。三菱並だ。
たしかスバルって前にも車が突然加速するとか言うのを隠していたよね?
(ハッキリ覚えて無くてスンマセン)

メーカーの体質でしょう。
直ぐに告訴する事をお勧めします。
・IDマスク機能で
・透明あぼーんで

快適快適



わざわざアナウンスするってーのはどういう心理なんだろうかね
まさか気になっ(ry
>>714
何でH11年式BGなんだ?
BHの発売がH10年6月でBGはH10年3月までに生産終了しているんだが
単なる間違い?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:43 ID:GPL7JcCn
ま、>>714は、あんまり信用しない方がいいと思うな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:06 ID:0X8QyuzY
>>721
そう、本当にあったとしても、不特定多数の人が出入りする掲示板でそんな話
を書き込むのは失礼な話。まして嘘だと十分、名誉毀損等、法に触れる内容になる。
チェックランプ点灯するようなわかりやすい
トラブルなら診断テスターかませばほとんど一発で
原因特定できるはず

それを原因不明ですけど、≪そのまま乗られても大丈夫デスヨ≫
という対応は理解できない
俺がもし、サービスマンにそういう態度を取られたとしたら絶対許さんね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:53 ID:nlUNgA3C
>>723
というか、チェックランプ点灯という事は
ECUから異常の信号が出てるわけだよね?
パソコン接続でチェックすれば、一発で解決できるはず。
よって、かなり胡散臭い話だな。
スバルがエアバッグを内製してる訳じゃないから、>>714がマジネタなら
製造した部品メーカーのエアバッグを採用してる自動車メーカー
全てヤバいんでないの?

ま、年式・型式名表記からして胡散臭いんだけど。(w