☆ベンツ旧Cクラスについて語ろう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>934
ヤナセまたはシュテルンへ池
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 09:19 ID:m4SXFmPA
C280は荒く乗られたタマが多いので慎重に。
>937
まじですか!?
関係無いけど、KWもビルもW202用の車高調って出して無いのね…。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:33 ID:m4SXFmPA
280に限らないがインチアップ、ハードサス、車高を下げたような
クルマはダメージを受けていることが多い。
本物のAMGのようにボディーの強化までやっているなら話は別だが。

>>939
そりゃそうだw
そこまでやるなら最初からAMG買う罠
941新米:04/01/31 19:56 ID:XoQTU4YG
96年Cの中古を購入予定です。皆様の燃費を聞かせてください。
よく起きるトラブルもありましたらお願いします。距離は88000kです。
C200エレガンス95年式8000Km

燃費           8km/l(片道10kmの通勤)
電動ヘッドレスト    クレームで2回直した。内部のギアーがはずれるみたいで上下しなくなる。
ワイパー         苦しそうな動きになり終いには動かなくなる。リンク故障。1回修理、2回目来ている。
メーターパネル     照明切れ。数回。
ウォッシャー液タンク 下の蓋状のものがはずれた。液足してもどんどん漏れた…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:55 ID:4IO5rrCZ
>942
C200エレガンス ボーナイト 95年式新車で購入後4年間乗りました
今でも最高の車だと思います。同型同色の車を見ると今でも胸キュンです。

944942:04/01/31 23:04 ID:D6ejaAF2
 胸キュン…  人間の方も同年式すか?

次何乗ってるの?
漏れはこれで満足してしまい、車に興味が無くなってしまった。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:09 ID:4IO5rrCZ
>944
子供が3人できてV280に乗り換えましたがこれが全くダメ故障ばっかり
3年乗りまして今はG500に乗っています。36歳です。
946942:04/02/01 00:33 ID:USKkrROr
>>945 幸せそうだなw G500いいねぇ。

新車がでると雑誌を見てるが、W202が発表された時の所有欲が他車に沸かず
&飽きない。適度にトロクサイのがいいのかも。

車検代車でカローラに乗ったがアクセルが敏感すぎてどうにも落ち着かんかった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:49 ID:Zse658wf
>>941
新車から丸7年乗っている 97年式 C230です。
 燃費は市街地8〜9km/l、高速は、10〜12km/l。結構、燃費いいです。
 7年も乗れば、多少トラブルがありますが、たいした事はありません。
  ・ミッションが2速ホールドし変速しなくなった(コンピュータ無償交換)
  ・ウオーターポンプから異常音し交換
  ・ステアリングダンパからオイル漏れし交換  
  ・オイルパンからオイル漏れしガスケット交換
  ・ATホースからオイル漏れし交換
  ・メーターパネルバルブ切れ
 ぐらいで、たいした費用はかかっていません。
 W202は案外、飽きのこない良い車です。
  
  
直4の古いC220だとアイドリング時のエンジンの振動が大きい。
ハンドルがぷるぷるしてる。それと比較してC200は少ない。他はどう?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:28 ID:ejyi+6KB
>>941
同じ年式のクルマに新車からずっと乗っています。
高速道路が中心ですが飛ばすと燃費は平均10キロ程度、順法運転に
徹したら12キロ程度まで延びました。
走行4万キロちょっとですが特に目立ったトラブルもなく今のところ
快調です。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:46 ID:+PozUp9V
>>948
C220とC200とかの話ではないと思う。たぶんエンジンマウント。
オレ88000キロだけど振動は特に大きくないよ。
みんなは何キロで交換した?聞かせて!!!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:00 ID:ejyi+6KB
949です。
一般的には5万キロとか言われているみたいですが使い方によるので
個人差は大きいはず。俺のクルマも4.4万キロなのでそろそろ危な
いのかもしれないが今のところ前兆なし。8.8万キロでも大丈夫と
いう話は逆にすごく嬉しい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 06:57 ID:abX0/DXG
test
953950:04/02/04 22:04 ID:ZUF7hwWf
オレもマウント気になってたからヤナセのサービスに聞いた。
早い車で5万、10万`目安だってさ。

今日リモコンキーが作動しなくなった。ヤナセに聞いたらリセットの
やり方を教えてくれた。
まずルームミラーに向かって2回キーのボタンを押す。→30秒以内に
イグニッションをON、OFF(エンジンはかけない、すばやく行う)
→完了
電池交換や原因不明で時々起きるらしい。でもこれでOK!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 15:52 ID:UmzMD0IF
C220乗ってます。
で、最近朝一に自宅駐車場出るとき、右に直角に曲がるんですが、
その時、かすかに「キッキッキッ」と、音がするようになりました。
その後は、音がしなくなるんですが、この音の原因ご存知ありませんか?
ヤナセに一度持っていったのですが、その時は、音がしなく、原因は分かりませんでした。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 18:40 ID:ykC50BYx
ステアリングダンパーは何万キロ交換目安ですか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:22 ID:Fls1Wt54
>>955
フロントのタイヤが太いと、寿命が激減するようで、私の場合、215/45/17Jで 3万キロ毎に完全に
 だめ(ダンパオイル漏れ)になってしまいます。 ただ、使用環境にも影響すると思います。
 部品代も工賃も安いんで(ディーラで10800円)早めに交換した方が良いと思います。
 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 21:26 ID:ZDFD1kpY
ステアリングダンパーの交換で走りハンドリングは劇的に変化してくれます。
特に高速ではれきぜんです。私は2万〜3万キロで交換してます。

*誰か先代Cクラスを専門的に特集したホームページ知りませんか。
先々代EはHPたくさんありましたよね。先代Cクラスも知りたいです。
教えていただけませんでしょうか。
958sage:04/02/05 21:30 ID:p6ig7lqV
ここはもう知ってた?
ttp://club202.jp/
↑すんません、名前のとこに入れてしまいました。。。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:19 ID:lr/lSjTP
01年式C200tk糊。
929が7年目の車検代が30万で
満足といっているが、普通何もしなければ
12〜13万で済むでしょ?

>>足回りとプラグやらフィルター、ブレーキホース等交換し

で17万もかかるん?
>>960
ヤナセでその値段ありうるのか?

てか仮にもベンツで12〜13万ってなんだそれ? ユーザー車検か?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:21 ID:2x01IPC4
>>960
足回りが何をさしてるか知らんが、その程度は全然おかしくないかと
>>961
本当になぁ〜んもしなければありえるかと思われ
しかしヤナセに車検依頼して何もしないってのも考えづらい話だがな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 18:33 ID:CcBNbKXd
929です。C230の7年目(64000km)の車検詳細です。
以下にプラス税金になります。
日常、オイル系やブレーキパッド系は交換しているので、その辺の交換は無し。
たいした部品の交換はしていないが、個別障害の修理に金がかかった感じ。
 法定2年点検基本料金 35000円
 フィルターエレメント 3670円(工賃0円)
 スパークプラグ 2000円(工賃0円)
 オイルパンガスケット 3750円(工賃43000円) 
 シールリング 50円
 フロントクランクシール 2350円(工賃15000円)
 Vベルト 9370円(工賃0円)
 フロントブレーキホース 9320円(工賃5000円)
 リアブレーキホース 10060円(工賃4000円)
 ブレーキオイル 2200円(工賃3000円)
 ドラックリンク38600円+ナット400円(工賃6000円)
 エアコンフィルター 7140円(工賃3000円)
 ウインカーバルブ 1200円(工賃3000円)
 ハイストップマウントバルブ 2490円(工賃↑円)
ま、これであと2年乗れれば文句なし。車検が高いっていうけど、新車買うつもりなら安いもんです。
ところで、ドラックリンクという物を交換されたが、恐らく、ステアリングのフィーリングが良くなったので、
その周りの部品と思われるが、何か分かりますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 20:20 ID:tVHv3M9g
古いVWゴルフのエンジン使ってるって本当?
>>964
V280はVW製だけどな
Vはベンツじゃないよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:04 ID:hkEPWqrd
>>963
ドラックリンクはココに写真が
http://www2.ocn.ne.jp/~karin002/Dlink/d-link.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~karin002/TieLood/TieLood.htm

俺が思ってたよりオイルパンガスケットの交換工賃安いようだな
でも43000円は安いとはいえない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:47 ID:BL7vKCWC
>966,967
サンクス。やっぱり聞いた話は本当だったんだ。
でも修理したら、メルセデス価格って事っすね(w
970963:04/02/08 14:48 ID:WH7XwOsF
>>968
有難うございます。参考になりました。
 今日は、洗車日和だったんで、磨きまくっていました。
 塗装表面が荒れてきており、コンパウンドかけても、水垢が取れず、なかなか輝かないです。
 W202は塗装が弱いらしく、水垢がつきやすいようですが、皆さんの塗装表面状態はいかがですか?
 なお、私の色はブリシルです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:15 ID:xXiABDK3
>>970
輝かないのはコンパウンドが荒いのと違うか?
マメに洗車しているせいか水垢は殆んど気にならないけど
たまぁ〜に水垢取りで磨いている
折れはダンゼン洗車しないほう鴨。3ヶ月に1度。近くのガススタの洗車機にコンニチハだよ。さらに屋根なし駐車10年経過。
かわいそう?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:16 ID:QwSGrW69
>>961
7年目車検はヤナセで諸経費込み14万だった。ただしオイル、フィルタ類
はDIYで交換。その気になればベンツだから高いということはないと思う。


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:26 ID:QwSGrW69
>>970
ブリリアントシルバーに比べて遥かに傷の目立ちやすい濃紺系のエメ
ラルドブラックに乗っています。
新車購入後8年目を迎えてましたがヘアスクラッチも少なく充分な艶
は保っています。W202の塗装が弱いなんて全く思いませんが。。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 11:43 ID:KTl7LTQk
高速走行時の跳ね石被害とかどお?
E36はかなり酷く、ボンネットなんて塗装剥げて下地見えちゃってるけど…。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 13:39 ID:nV0hs5Mu
>>975
跳ね石くらったトコは塗装欠けちゃう罠
つーかどんな車でも石より硬い塗装は無いと思うが・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 16:32 ID:KTl7LTQk
>976
ま、そうなんだけど…
昔乗ってた国産の時は、36ほど酷くなかったような気がしてね。
硬すぎても脆いってこともあるしね。塗装って樹脂の皮膜ナンダロから、
粘るヤツもあるかもしれん。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:22 ID:V6GqS9Nk
国産車でも石が当たればはげるよ。これは塗装がどうこうという問題
ではないと思う。それよりもC36なんて高速を普通に走っているつもり
でも相当な速度が出ているので飛び石の被害が大きいのじゃないの。
車も古くなって高速どこでも80キロでのんびり運転するようになって
から飛び石による傷が全くといって良いほど増えてないよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:41 ID:XDpmX8qv
私の車もボンネット先端が飛び石で塗装がキズだらけです。いつも高速でやられます。
追い越し車線を前者にくっついて走ると、飛び石をくらってしまいます。ま、それも勲章です。
前期モデルのステアリングを後期モデルのように中央のスリーポイントを
メッキにしようと思ってます。リアトランクのスリーポイントを流用しようと
思ってるんですが、何クラスのリアエンブレムが合うか分かる方いらっしゃいますか?
現行Eのエンブレムは合いませんでした。現行C?
>>981
なんかそれってエアバッグが爆裂したときに凶器になりそうなヨカーソ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:55 ID:09iiRaqj
>>980
走行車線で車間距離を思いっきりとって走ると飛び石の被害は少ないです。
むしろ一般道のダンプの方が怖いです。すれ違いざまにバシッとか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:55 ID:09iiRaqj
>>982
同感です。いじればいじくるほど悪くなるクルマなのでオリジナルで
乗っておくのが一番。
どうしてもというのなら20万円かけるつもりでAMGのステアリング
に交換するしかないと思いますけど。
985982
とか言ってる折れは、C200エレガンスなんだが

フロソトシートのヘッドレストを≪C280シュポルト?の両サイドがとがったヤシ≫
に、いつか変えてやるとか思うてる。昔風でよさげな気がするんだが付くの?