1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 03:01 ID:/dss3Rsm
2げとー
3?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 18:33 ID:4hMt3HUT
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 18:36 ID:Ae7w+Uvg
丸目がいいな〜
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 18:56 ID:wwPW45z6
>>4 遊び心ですまされるのか? ひどいひどいわ〜
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:38 ID:GwX9CDG6
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 03:49 ID:bfEms6h4
Cピラー付け根と窓枠の間に水がたまり、サビが浮く。
↑デザイン的にはココが秀逸なんだけど。
あとサイドのリアマーカー周辺も。その度、板金。
10 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/10 10:04 ID:w6a2WkFP
ああ、FIATのDINOにのって117の集会に乱入してみたい。
みんながどういうか楽しみではある。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 11:11 ID:gAKvAayR
実際に見ると確かに美しい。
トキメキ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 11:27 ID:vibsBCc+
ダイドーのデミタスのオマケでミニカー付いてきたのは嬉しかったな
結局2色揃えられんかったが
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 12:53 ID:YACQo8TC
この前、とある中古車屋の前を通ったら、
置いてあった117クーペ(角目4灯)がなくなっていた・・・
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:59 ID:y+lNr6MN
“ハイウエイの女豹”なんて異名があったような・・・
だけどリアーは板バネでヘロヘロなんだよね
>11
今の車って、「すごい、格好いい」デザインはあるけど、
ときめかないよなぁ。
隣町のコンビニの駐車場の裏に放置されているが、
うちにもう少し土地があったらゆずってもらいたいくらい。
動かなくても、眺めて楽しむためだけでいいから。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:31 ID:foRbhZ6A
>>10 フィアット ディーノ・クーペと117クーペって、
そっくりなんだけど、元ネタ同じなの?
18 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/12 00:21 ID:OWeSmSwT
>>17 DINOスパイダーのほうはプアマンズフェラーリと言われ。
しかし、クーペもスパイダーもたしかベルトーネなんだな。
117はジウジアーロだし。
ま、もとは一緒といえば、そんなもんかな?
むかしのマトラなんぞEタイプをへんなリトラクタブルにしたようなもんだし。
19 :
17:03/03/12 19:14 ID:y6g8TDBY
>>18 スパイダーはピニンファリーナです。
クーペはベルトーネだけどその時のチーフデザイナーはジウジアーロです。
いや、その程度は知ってたんだけど、117はギア時代のジウジアーロがデザインしたんだから、
ディーノクーペはデザインを使いまわししたのかな?と・・・、詳しい人いるかなと思って。
フィアットディーノは、ホモロゲの関係で開発期間が短かったそうなのでその可能性はありそうですが・・・。
使い回しって言うか、同じカロッツェリアが
違うシャシーに似たようなデザインのボディ載せているのって
いっぱいあるよ。
漏れがガキの頃オヤジが乗ってた
当時は、どの程度の評価の車だったんでつか?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 14:36 ID:AyXd8dFw
俺も子供の頃、親が乗ってた。
ガキだからか特に印象もなく後ろに乗ってました。
>>21 クラウンより高級で高くて、おされでカッコいい車。
その後、いすゞは傾いたがな(w
十五年ほど前、街中で偶然初期型を見かけた事があった
自分も一時期量産型に乗ってた事があったけれどもそれとは比べものにならない位カッコ良かったよ
25 :
21:03/03/17 00:03 ID:01Yg3Sfs
>>23 そうなんでつか やはり当時から希少車だったんでつかね?
もれの記憶は、サイドブレーキが手前に引っ張るヤツだった
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 21:16 ID:0P5rhS+Y
10年ほど前まで同じ会社の人が最終型に乗ってたなぁ〜、
その人はその後ピアッツァに乗り換えたけど、本人も117の方がカッコ良かったって言っていた
ボクもそう思ったてた、今となってはどっちもカッコいいけどね。
それにしても最近の車は、なぜ美しくないのだろうか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 21:38 ID:MMpr0CDP
特に丸目の奴が飛び抜けて格好良かった。
後期型は角目になっちゃって萎え萎え・・・と言うと反感買うかな。
きっちりレストアして普段の足からツーリングにまで使用可能なくらいまで仕上げるといくら掛かるんだろ。
28 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/19 00:30 ID:X4Li9Itq
>>27 俺はカクメも丸目も好きだな。
サイドブレーキが左足上、ハンドル下でな(笑
ついでにトランクはポルシェもどきの位置(笑
丸目は味があるねぇ。
・・・・デフはもういすゞにも無い。
だから、デフをなめるようなコトしちゃダメだぞ。
70万出せばまともなの有ると思うよ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:50 ID:+FmLIbWS
117クーペの名前の由来は、やっぱりイ・イ・ナ クーペなんでしょうか?
30 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/22 13:11 ID:AQUs3v9n
一般に言われているように開発番号だと思うよ?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:16 ID:JkMUShlB
117ってフローリアンの開発番号じゃ無かったっけ?
それのクーペ版っていみでは・・・?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:24 ID:pq/im9Cv
今日、見たよ117クーペ。
本当に、最近の車には、造形の美しさが感じられない。
a
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 11:07 ID:EcxGyODD
g
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 11:15 ID:Zk5K4cPg
昔、免許取立てのころボロボロの丸目SUキャブのタイプに乗ってた
雨漏り直そうと内装はがしたら防音材に棕櫚(椰子の実繊維みたいなもの)使っていて
そこに団子虫が大量発生していてビビったことあり
しかし内外装とも味があり思い出の車だ、また乗ってみたいね。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 12:39 ID:HZbHsMEV
10年程前に2000ccのDOHCとSOHCの両方に乗っていたが、SOHCのほうがトルクがあったように感じた。
114の方がマイルドでのどごしが良い
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:01 ID:ljQOWJT8
>31
117はフローリアンの開発コードです。
それをベースにしたクーペということで「117クーペ」という名前で
発表したところ、評判がよかったので量産決定。
ついでに名前もそのまま「117クーペ」にしちゃったという訳です。
ちなみにいすゞ内では「117」はフローリアンのことをさし、117クーペの事は
「PAクーペ」で呼んでいました。
昔近所にとめてあったな
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:35 ID:rFfMK+1c
エンジンラインナップに
ディーゼルが用意してあったスペシャリティーカー
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:59 ID:hfZUpYwG
117クーペカッコいいけど、マツダのルーチェロータリークーペもカッコいい。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:32 ID:NqaMuIBw
これってリアシートの広さはどうなの?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:54 ID:UBKrReb0
昔、学生の頃、乗っていた
リヤシ−トは、足下はそこそこあるけど
ヘッドクリアランスはかなり厳しい
トランクはスペアタイヤががんばっているので
ほとんど荷物は入らなかった
48年の量産初期型のXEでした
当時170万円くらい
その前に乗っていた46年のセリカGTは87.5万円(エアコンレス)
あの当時のXEはスピ−ドメ−タ−は220間であったけど
翌年から国産車のメ−タ−はすべて180止まりになりました
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:51 ID:Hsy9FRzW
117の生産は神奈川藤沢市だったの?
ちょと前までは117やべレットをよく見かけたような気がする。
>>45 藤沢工場ですよ。他にもジェミニやべレットなんかもここ
寅さん見てたら黄色の117出てたYO
>47
その黄色の117を、つい2・3日前に大津市の国道161号線でハケーンした。
117今も(保有)乗ってます
確かにときめくクルマです
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:18 ID:a16PvvnW
バッテリー交換中トランクが開かなくて焦ったよ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:06 ID:WbzF2FCf
>>46 湘南生まれの117ってことだね、ちと内陸過ぎか…
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:19 ID:QAW+h7UK
昔、ピアッツアが出て、117が絶版になって、あわてて金ためて
中古のXG買った。メカや室内の広さなんかも、当時の水準から見
れば十分だった。エクステリアは今の水準でもいけると思うんだけ
ど。維持できなくなって手放したけど、今でもごくたまに見かける
とトキメクね。
>>38 すると後年の「PAネロ」のPAの由来はそこ?
まあ、あれがピアッツァの正統なる後継車って感じはしたが
<2代目ピアッツァの凄惨ぶりを見るに
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:14 ID:7aUhgdRu
Ahoo掲示板で117の初期モノ信仰の話題が頻繁に出てくるんだけど
日本人ってなぜか初期モノ限定モノをベタ誉めする傾向にあるね。
55 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/07 01:21 ID:Uli4aJg2
>>54 初期ものについてはしょうがない。
初期ものと量産ものと並べてみりゃあすぐわかる。
微妙にラインが違うし、造りも凝ってる。
限定つーわけでもなくな、当時はあれはホントに金持ちの道楽車だったのだよ。
クラウンより高かったときいてもピンとこないだろうけど。
普通の人はてが届かない車だったの。
いまでいう、センチュリーとまでは行かなくても、それにかなり近い存在だったの
だよ。幸か不幸か、いすゞにとってそれがどんどん足かせになるのだが。
そうだなぁ、和製アストンといった雰囲気すらもあったかもしれんね。
贅沢の極みだよ、当時としては。
そういうのは掲示板で判断するのではなく、実車をみにいけばわかるよ。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:31 ID:B6wCvx+Q
デフがもう無いなんて・・・・
買う気なくしちゃいますねw。
でも( ゚Д゚)ホスィ・・ 。
前期の丸いフェンダーミラー萌え!!
>>53 まったくの新型車として申請すると当時の運輸省の審査が厳しくなるので
PIAZZA−NEROの後継車として見てもらうためにあえて
そういうネーミングにしたと言う事情だそうです。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:49 ID:7aUhgdRu
このクルマが出た当時の事情はよく理解できました。
信仰される理由が手造りだろうが何だろうが工業製品に関しては初期モノが
後期モノより色んな意味で人を惹きつける優れたモノとは限らないと思いますが。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:56 ID:B6wCvx+Q
>>58 必ずしも初期物べた褒めではないと思いますよ。
モデルチェンジ直前の車が一番完成度が高いと言われますからね。
初期物はマイナートラブルも多いですし・・・・・
でもモデルチェンジ直後がもっとも売れますよね・・・・・
61 :
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/07 02:07 ID:Uli4aJg2
>>58 既に初期も量産も絶版車となってかなりたつ。
ロレックスのデイトナとかの時計と同じで、叩き売りしていた
ものがあるとき突然ブレイクする、そんなカンジかな?
完成度とか、そういうもので見る車じゃないでしょ、既に。
だいたいがサビサビのボロボロだしね。
そもそも、その工業製品でないところに魅力を感じるというか
価値があると思っている骨董趣味の人も多いんじゃないかな?
それで悦にいるなら、「へへー、これ、このラインは手作りなんだよー」
と昔のマセラッティに手を出すのと同様の心境なんだろうね、
初期ものが良いといいつづける人は。
というより、既にその状態なんだけど、人それぞれで良いんじゃない?
そんなものに正解なんてないよ。自分がいいと思うものを求めれば良いだけで。
>>60 その通りです。
自分の(いすゞじゃないです)立場からすると正直なところ
お客さんには初期モノは買って欲しくないです。
>>62 言いたくないけど、製造側の人間がそんなこと言っちゃいかんよ。
製品に自信が無い、なにか小さい失敗してもMCでやり直せば良い
そんな風に取れる。
初期ものを買うという行為はね、尊いことなのだよ。
君らを信じることでしか、その購買は成り立たない。実績が無いんだから。
お客を裏切らないように、初期ものから自信を持って客に勧められる
完成度で商品を送り出してほしいねぇ。
客をなめたらあかんよ。それは、きみの逃げだ。
そして、客に対する冒涜とも取れるぞ。
何様なんだか....
>>64 カチンとくるなら自分の仕事に頑張って
最初から100%ですといえる物を造ることだな。
美味いラーメン屋は客に向かって何様なんだかとは言わんよ。
あんたら、最初博打で買ってくれるお客のお蔭で給料でてるんじゃん。
それをありがたいと思わないというのは、製造業というのに向いてないよ。
そんないい加減な物をよく恥ずかしげもなく売れるな。
自分の言動が恥ずかしいと思わんのか?
同じ事を社長や上司から言われてるだろうが。
漏れはメーカーの人間でも何でもないよ。62でもないし。
ふっさーるがなにをそういきり立っているのか興味深いだけ。
イチモツは立ちますが、なにか?(w
つーか、製造側の人間としていっちゃいかん事とか
営業の人間として言っちゃいかんこととかいろいろ
あるでしょ。
そんなのを書き込むのはどーかしてないか?って話。
新車と客を前にして、
「これは当社で初めてのプラットフォームの車です。
100%とは言いきれません。まだまだ不完全です。
できましたら、今買わずに、次回作に御期待下さい」
なんてことを言って良いわけ無いでしょ?(笑
それが本音だとすると、そーいうところの車って欲しいと思う?
>>66
FRショックは430セド・グロと、RRはTE71・AE86と一緒だね。
ブレーキパッドはSA22Cと一緒だったかな・・・
FRウィッシュボーンのアッパーアームがラム/ピンブッシュで
回転させたり、シム噛ましたりしてアライメントが自由自在だったなあ。
OPTのLSDが4ピニオンでノーマルのわりには効きが強力だたなぁ。
LSD無しの時は、ジャダーがひどくてで走れたモンでなかったけど。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:09 ID:vihK/m5h
ボンネットの裏の構造が手造り時代と後期で違ってたりする?
なんか117のクラブで手造り系の新しいメンバーは
ボンネット調べられていろいろ言われるって聞いた。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:37 ID:Eww84mfK
>>54 つまりガンダムかジムUか、ってなもんだな。
だれか
>>37には突っ込んでやらないのか?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:18 ID:ckYz5jPb
>>63 >>65 >>67 だから、どうしたの。
最近は、バーチャルリアリティの世界にも族のモドキみたいな集団が
出現しだしたのか。
別に、そんなことを匿名掲示板で言われても怖くないよ。
逆に、そういう事を言う頭の悪い君が、ウザイよ。
頭の弱い族の先輩よりも、この匿名掲示板では117を知らない人間の方が
重宝されます。
はっきり言っときますが、板違いですよ。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:33 ID:CagUV6oa
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:22 ID:U6ph51M8
(一般論として)完成度と言う点では最終型なんだろうが、
一番コスト掛けてんのは初期型だとなんかで読んだ。
マイチェンで気づかない程度にコストダウンするそうだ・・・。
昔知人が後期型の117に乗ってたが、パネルが安っぽい合板だったよ、
初期型のパネルとは似てもにつかぬ代物だった・・・
車の位置づけが変わったのが良く解る部分だったな。
117の初期型と量産型でボディラインが違うと言う話は良く聞きますが、
あれは同じ図面、同じ型で作られており、基本的には同じものです。
では何故微妙に違うのかと言うと、それは作り方にあります。
初期型は台数が無いことから型投資を抑える必要があり、トリム型(プレスした
パネルの外周を打ち抜く型)を作成せず、職人さんたちがはさみで切って加工していました。
また、同じようにドアやボンネットのインナパネルとアウタパネルを組み合わせる
ヘミング型も作成せず、職人さんがハンマーで叩いて曲げて組み合わせていました。
車体の組み立て冶具も簡易的なもので、結果組みあがったボディは精度が充分に出ないため、
仕上げに多量のハンダを盛って丁寧に研磨して仕上げていました。
こういうわけで、ちゃんと型を作成して安定した製品になった量産型とは微妙に異なった
ボディラインとなってしまったと言う事が事実です。
ボンネットの件も、初期型は真ん中が微妙に盛り上がった形となていますが、実はこれは
単位精度が出ていないだけで、オリジナルの図面は量産型の様に水平でした。
この様に初期型は工業製品としては正直ほめられたレベルのものではありませんが、
職人が一台一台手をかけて仕上げたという工芸製品としては優れたものであると
いえると思います。
というわけで、初期型、量産型共それぞれに優れたところがある(あった)ということで
まるで新幹線の先端みたいだな。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:37 ID:TINUw7B6
去年まで角目のxe、53年式汁ヴぁに乗ってました。
しかし、クラッチが滑り出したのと、サイドブレーキが馬鹿になっていて
坂道にとめていたらたら壁へあぼーんしますた。
かっこえかったのに。内装のワインレッドに萌えていました。
ダッシュの2箇所の大きな割れ目もイタリアンな女陰ぽくて好きだった。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:47 ID:1bUU+00r
>>78 赤い内装ってことは、最終モデルのリミテッドエディションですか?
それは残念でしたね。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:58 ID:1bUU+00r
>>75 木目パネルは反りや割れを防止するために合板を使うことが多いですよ。
安く仕上げるためではないのでお間違いなく。
もちろん表面の板は上質な材質を使い、丁寧に仕上げてあることも知ってください。
>117の初期型と量産型でボディラインが違うと言う話は良く聞きますが、
>あれは同じ図面、同じ型で作られており、基本的には同じものです。
やっぱり…ね。
>初期型は台数が無いことから型投資を抑える必要があり、トリム型(プレスした
>パネルの外周を打ち抜く型)を作成せず、職人さんたちがはさみで切って加工していました。
と、言う事はスケッチ材から手加工でカットピアス工程をしてたんですね。
今の感覚からするととても信じられないですね。
あと、絞り内側のピアス加工もカムなど使わず治具で対応してたのでしょうか?
>仕上げに多量のハンダを盛って丁寧に研磨して仕上げていました。
蝋付けですかぁ…、こりゃコストが掛かる訳だ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:36 ID:K1LYZpIP
>>80 角目ヘッドライトの後期型のインパネもそうなのですか?
丸目のインパネと比べると、プラスチックっぽくみえるのですが
私の乗っていたのは、丸目の量産型XEでしたので
角目は分からないので
>>81 すみません、意味不明な言葉が多くて返答不可能です。
・スケッチ材
・カットピアス工程
・絞り内側のピアス加工
説明をお願いします。
それと蝋付けとハンダ盛りは全然別物です。
117は外板の各部にロー付けを多用しているのは知る人ぞ知るところですかね。
ドアやボンネット等、可動部位外はすべて溶接され、隙間はロー付けされています。
ですから、フェンダーなどひどくぶつけると、溶接を剥がしてパネルを張り替える大工事
となるので、板金屋泣かせでしたね。
・スケッチ材
鋼板メーカーのロール材をスリッダーに通しシャーリングで必要寸法に切断された物です。
・カットピアス工程
一般的にはブランクとか外形抜きの事です。
或いはブランクを使わない時はトリムとかチリキリと言う表現もしてますが。
・絞り内側のピアス加工
絞り工程後のピアス型が入らない狭い内側はカム機構を使い抜くと考えていたのですが…
説明をお願いします。
業界が変わると呼び方も変わるようですね。
>それと蝋付けとハンダ盛りは全然別物です。
あぁ、そうでしたか知りませんでした。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:59 ID:Mu+CP8h7
誰も話題にして繰れない丸目量産型XEに乗っとりました。
エクステリアはまったく不満なかったです。
初期型の手作りの良さはもちろん認めますが、
スタイリングを崩さないように大量生産できるように各部を
リファインした点は評価しても良いでしょう。
ただしインテリアは最悪。
台湾楠の高級化粧版の代わりに安っぽい板切れがついていたのには幻滅。
シート地なども明らかにグレードダウンしておりまして、
安っぽくなっておりました。
私の117は中古を格安で買ったものでして、
いっそのこと屋根を切り飛ばして「117ドロップヘッド・クーペ」
なるものをこさえてやろうと画策しましたが、
資金難などもろもろの理由で実現に到りませんでした。
管制したらさぞかしカッコ良かった事でしょう。
そう言えば、いつぞやのモーターショーで117をベースにした
シューティングブレイクがありましたな。
>絞り工程後のピアス型が入らない狭い内側はカム機構を使い…
深絞りなどの後、その周囲を更に90度、90度、内側に曲げた部分のピアスです。
わかりにくい説明でごめんなさい。
ぼそっと・・・。
ロードスターの外板をはがして、117のガワを貼り付けるほうが
簡単ですよん…。
いろいろ制限はありますが。
ただ、ロードスターのガラスの角度はどうにもならんです。
当然、外板はがしてくっつけるわけには行かないのでFRPで造りますが。
それこそ初期ものを作る感覚です。
>>84 ・スケッチ材
そのスケッチ材では無く、ドロー(絞り)成型したものを手で後加工してました。
・カットピアス加工
カットは成型前材料の切り分けという意味が一般的だと思います。
ピアスはほぼ最終工程で穴あけ等の加工をさします。
というわけで、ピアスする段階でのカット加工は仕上げ段階での外周の修正を
意味する「トリム」を併せて「トリム&ピアス」というのが適正だと思います。
・絞り内側のピアス加工
「内側」が意味不明です。
絞った後のピアス加工なら一般的ですが、穴あけを意味するピアスに内外は無意味では??
型方向とある程度以上の角度をもつピアス工程と言うならわかりますが。
残念ながら、外販部品での穴あけは無かったと記憶しています。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:19 ID:Mu+CP8h7
>>87 いすゞ藤沢工場の場内作業車で
117クーペの皮を被ったFFジェミニなんて怪作が作られて居たそうな。
どうもヴィークロスの細部修正に携わった職人サンたちが
お遊びで作ったもの(技術力をキープするための習作らしい)
だったみたい。
まあ、MR-S風のミドシップカーまで場内作業車で作るようなところだから
何が合っても驚かないけどね。
>>85 台湾楠が絶対かどうかという事は好みということとしておいて
シート生地は安っぽいですか?
初期型は単なるレザーなので決して褒められたもので無いと思っていたんですが?
シューテイング・ブレーク=117クルーザーですね。
あれは正直人気が悪かったのであっさりお蔵入りです。
あと、社内的には117ハードトップなるセンターピラーレスのモデルもありましたが
これもしかり、お蔵入りと成りました。
>>82 ちゃんとした木材ですよ。プラスチックではありません。
当時はまだプラスチックを木材に見せるだけの印刷技術は存在しませんでしたから。
逆に木材をプラスチックぽく艶々に見せることが工芸だった時代です。
>>89 どこからそんなデマ拾ってきたんですか?ソースキボンヌ
>>88 丁寧な説明よく理解できました。
ありがとうこざいます。
企画絡みのお話になるんですが、117は最終的には型償却できたんですか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:37 ID:Mu+CP8h7
>>89 オレ見ちゃった。
何年前かなー。例のマガジンXに載ってたミドシップね。
仕事で藤沢工場に行ったのね。そしたら構内を見たこともない
スポーツカーが走ってきたの。黄色いボディのヤツ。
それで、知り合いのいすゞ社員に「これなんだ!」って聞いたら、
「外で言うなよ」って前置きされてから、場内作業車のことを教えてもらった。
他にもヘンテコなクルマを遊び半分、仕事半分で作っているんだって。
そのときに「117の皮を被ったFFジェミニがあるゾ」って教えてもらった。
クルマ関係の仕事をやめて、何年かあとに岡崎で夏に開催される
いすゞファンのお祭りを見に行ったんだけど、
いすゞの乗用車開発チームの技術者数人がゲストに呼ばれていた。
そのときに、こそっとミドオープンやFFジェミニベースの117のことを
聞いたのね。
そしたら「場内作業車でそんなのを作っていたかもしれない」って
隠すでもなく教えてくれたよ。「なんで知っているの?」って
逆に聞かれたけど。
まあ、信じるか信じないかはアナタしだいだけどね・・・。
いすゞはもう乗用車
>>93 型償却うんぬんどころかドル箱でしたね。
最盛期には月に一万台以上売れましたからね。
当時の高級車としては異例だったんではないでしょうか?
>>96 少量生産のイメージが強くてドル箱とは想像していなかったです。
じゃ、変な話しですがより利益追求の為、後期型では見えない部分で
VA(Value Analysis)もされたんでしょうか?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:57 ID:Mu+CP8h7
>>95 いや、もうがんばらないよ。
仕事やめちゃったし。いすゞにも今乗ってないから。
すっかりそっちの世界とは縁遠くなっちゃった。
でも、内部ではよく知られた話しらしいよ。
いすゞOBに知人がいれば聞いてみたら?
「ネットでこんなバカ話が出てた」って、話のネタにはなるじゃない?
あるいは私がフカシを吹きこまれた可能性はあるけど。
(例のミドオープンは本当に見ちゃったんだから仕方だないよ)
>>97 VAという言葉はユーザーにとって害悪の代名詞にされている様に思われがちですが
手抜きではなく、無用なコストを省いて顧客に必要な品質をより安くお届けする
ということが前提だということを理解してもらいたい思います。
そういう意味では117は価格に対して最善なものを顧客に提供できたと思いますよ
それは私を含め、実際に117に触れた人には実感された事だと思います。
>>98 秀作や「作っちゃった」って物は数多くあります。
それがちゃんと開発ラインにのっているかは別問題。
今のいすゞはどうか判らないけど、メーカーによっては「アイデアコンテスト」って
催しがあって怪な車、変な車が無意味に大量生産されてますから。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:58 ID:Zov+pBbh
フェンダーを左右ぶつけて,そのたびに20万ほど
修理にかけたへたくそは私です。
フェンダーを修理するのにいちいち
フロントガラスをはずさなくてはならないので
それに費用がかかるのだ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:23 ID:12kv3bHh
保守age
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:46 ID:9eIW6uhO
うちの近くにすごく程度のいい117がある、赤の丸4灯タイプでいつも車庫に
入っているが時々は乗ってるみたいだ、私は117に詳しくはないので年式とかは
分からないが、オーナーは大事に乗ってるようでとても綺麗だよ。私も初代のロードスター
を大事にしてるのでああなりたいものだと目標にしている。
105 :
山崎渉:03/04/17 15:24 ID:JDK2jYjM
(^^)
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:05 ID:AQgkbwM+
オリジナルや初期デザインが一番!などと言うユーザー本位の視野狭窄論争は抜きにして、
ジュジャーロ自身が一番お気に入りのデザインってどの時期の117クーペなんだろう?
108 :
山崎渉:03/04/20 01:37 ID:sfyDLZqf
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
109 :
山崎渉:03/04/20 02:38 ID:v2SOIoSF
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:44 ID:vc55dKGX
>>107 ジュジャーロがデザインしたのに一番忠実なのが初期のヤツで、
丸目量産型あたりまでは細部が違うけれどもまあ許容範囲内、
角目は「違う」というのが妥当なセンだろ
>>110 だ か ら それは、ユーザー側の一般論だ!ちゅうの
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:50 ID:O0V4xBPG
>>107 >>111 1最初の発売以降、マイナーチェンジにジウジア?ロ自信が携わったのは
角目の「ジウジア?ロバージョン」の内装だけ。それ以外の「量産型に
移行する時のウィンカーランプやテールの変更」はいすゞの処理だが
御大自身のコメントは発表されてないのでまあ黙認というところか。
2角目へのフェイスリフトにはジウジア?ロは不快感を表明してなかった
か?
無理矢理「ジウジア?ロお気に入り」をねつ造したいんだったらいくらでも
ネタは可能だろうが、ジウジア?ロ自身の意に適ったマイチェンなどという
ものは無い。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:19 ID:PW5YC7Xj
お気に入りという考え方がおかしいのでは?
デザイナ−がデザインしてメ−カ−が具体化した後は
デザイナ−の手を放れて行くので
その後のマイナ−チェンジで気に入るも無いでしょ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:38 ID:j6OlF8LG
>110
117とほとんど兄弟みたいなデザインのプジョーの504クーペは
角目4灯で世に出ているからねぇ。
ジウジアーロ自身はさほど気にしていないんじゃないでしょうか?
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 06:33 ID:RzmGtL5n
>>114 プジョ?504ってジウジア?ロの作品集に載ってないが・・・?
116 :
116:03/04/24 18:41 ID:FQOyE8wX
116!
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:06 ID:RMPF1E/3
117
友達のお父さんがマルーンの量産型乗ってたなぁ。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:34 ID:0aIxHkp3
残念
118
最近は量産型、初期型とか言うのか・・・・・・ふーん。むかしは初期型は、ハンドメイドっていって別格でした。
量産物は、年月が経つと相応に値落ちしていくけど、そのころからハンドメイドは100万以上で止まってました。
最初のやつ(ハンドメイド)は、テールが違うしボディはハンドメイドで形が綺麗とかだったけど、
今は、そんなことよりも、ハンドメイドも量産型も関係なく117はいい形だったなあって思います。
乗ってる人は大事にしてくだされ。決してトランクにハンドルなんかつけずに(
>>4のように)
今は、いくらするんだろうね。10年前でもフロントまわりとか、細かいパーツなかったし。
エンブレムの唐獅子マークもないとか言われてがっくりした記憶あります。(だから日本車はだめなんだとか思ってました。)
12,3年前に、PA90・1600CC(ベレGとおなじ水冷のエンジン)昭和46年型に乗ってますた。役2年ぐらい
クーラーもちゃんと効いて、日常まったく不便なくて、一部の人には人気でした。(パワーウンドはなし、パワステなし)
でも、雨が降ったりすると止まっちまってよくJAF呼んでましたけど。
買ったときで9万キロ、120キロでしっかり巡航出来て、トラブルなし、九州=関西往復してました。
キャブレターはソレックスタイプ(ミクニ製だったけ?)で、始動はチョーク引いてちょっとアイドルが安定するまで時間かかったけど、
マターリして右足ちょこちょこして待ちました。程度にいいのがあればまた乗りたいな。
>今は、いくらするんだろうね。10年前でもフロントまわりとか、細かいパーツなかったし。
>エンブレムの唐獅子マークもないとか言われてがっくりした記憶あります。(だから日本車はだめなんだとか思ってました。)
その感覚、完全におかしいよ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:29 ID:U0hRmldE
あげ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:09 ID:qbC0tdln
age
揚げ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 18:01 ID:xI1UQZhz
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:09 ID:H2walBaj
117クーペは「ナメクジ」って呼ばれてたけどなあ。俺らの仲間内だけか?
でも高級感のあるいいクルマだったよ・・・。
俺はコスモの方が好きだったけど。
126 :
78:03/05/07 01:20 ID:vuUTcuJe
いまじゃ角目フロントバンパーもでない。
泣く泣く今はフォレに乗ってる。
117とフォレの間に61マーク2(福岡仕様)乗ったけど。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:08 ID:4Cnl7zza
何も無し
中古車情報誌を眺めていたら、
初期型キターーーーーーーーー!!
でも、よく見たらドアミラーに改造されていて萎え〜・・・
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:30 ID:QM4wmq5B
なるほど
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:46 ID:VHSgPm1W
のってまつあげ
X0年前に丸目のXG乗ってました。(1800ccのDOHC+SUツインね)
高かったカンパニヨーロマグが自慢だったけど(180以上は出たよ、怖かったけど)
最後は錆びとの戦いに負け泣く泣く廃車にしました、良く錆びる車だったなー。
今では当時の写真と唐獅子マークだけが形見デシ。
初期型なんていうかーー? あの雨に弱いBoschインジェクションの奴は「手造り」って呼んで欲しいぞ。
デビュー時セドグロ/Zの倍の価格だったが、その後プレミアも付かず不憫な車デシ。
味のあるクルマだったな。カネがあったらフルレストアして乗りたいね。
三角窓は便利で良かったよ、今のクルマにも採用して欲しいぐらい。
133 :
山崎渉:03/05/22 04:47 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 23:30 ID:VpVRo8Ns
知り合いの117ディーゼルは、4輪ともディスクブレーキだったけど、
ガソリンエンジン搭載型も最終的にそうなったの?
リアはドラムブレーキという記述しか、見た事がないんですけど。
五十三年のスターシリーズからXT以外リヤもディスクになったよ。
2リッターモデルね。
136 :
134:03/05/24 19:24 ID:XK0Yo/9p
>>135 サンクス。
いすゞ、結構マメに改良していたんですね。
しかし、いろんな意味ですごかったな、117ディーゼル。(w
137 :
山崎渉:03/05/28 12:24 ID:v4O6WwqK
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
138 :
数年前にXC乗ってました:03/05/28 17:29 ID:YjD4lECa
16号線で渋滞にはまり、J-WAVE聞いていたら
近くのトラック無線が混線して入ってきた。
ドライバーA:…イイケツしてるねぇ。ガーガー…
(なんだ、卑猥な会話か?)
ドライバーB:…確かに。俺、昔欲しかったんだ。117。ピーピー…
(うわっ、俺のクルマのことだ!)
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:52 ID:XJemcTZj
まだまだ乗るぞage
140 :
直リン:03/06/01 23:53 ID:2703Ihit
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:35 ID:K3cogcpk
117ってジウジアローだっけ?
>>141 いすゞです(w
ジュネーブサロンでいすゞがフローリアンベースのジウジアーロデザインのクーペを出品。 確かデザインエレガンス大賞だったかを取った。
それを製造可能な形にモディファイしたのが、初代「通称手造り」117Coupeでした。 むちゃ高かったぞー(2000GTよりは安かったが)
俺も持っています
プラモだが・・・・・
DOYUSHAの117クーペはホイルベースが長いぞ、おいっ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 06:42 ID:rW2QnH/X
age
ジウジ ジウジ うるさい
>>145 115,000のは売れたがイイ買い物とは思えんが…
117が出てくるレースゲーム教えてくらはい
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 10:38 ID:Ryk6zdj7
クーペの中のクーペだね、イイケツしてるよ。
昔兄貴が乗ってた。
いつも綺麗にピカピカに磨いてた。
その兄貴は、もういない・・・
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 07:32 ID:2MzfioEI
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 02:34 ID:rkR3SKJH
角目から丸目への改造ってできるの?
角目ならそこそこのモノがまだあるけれども・・・
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 03:40 ID:sUDmHn5f
欲しい車
117イルムシャー
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 05:15 ID:aOe6yoDZ
欲しい
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:12 ID:vzJIO6J0
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:44 ID:+c5i3F3V
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:54 ID:cfBGPxeP
美
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/07 00:38 ID:GHfXFEJ9
流麗
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:22 ID:H1bCw6jk
マヨネーズはピアッツァ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:30 ID:y51cZ4lQ
98万の117クーペ見つけて激しく気になってるんですが、
メンテナンス等結構大変でしょうか?
大変だよ。正直な話
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 06:32 ID:5KveXihF
>>164 10年前なら維持もそんなに大変じゃなかったんだけどねェ…。
以前はいすゞは旧車パーツの供給にも熱心で
内外装パーツを除いて、動かすのに必要なパーツは
苦労しないで手にはいったんだけど。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 02:05 ID:bpNSrxfZ
しかし、今見ても古くさくないね117は。この後10年くらいのジウジアーロ
(初代VWゴルフ、アルファスッド、ロータスエリート、パンダ位まで)は本
当に神降臨してるね。ピアッツアまでは良いが、SVXとかは賞味期限切れだね
168 :
山崎 渉:03/07/15 13:50 ID:qcBRJoSX
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:10 ID:7Dl9JaZM
先日、部品庫と化している部屋の整理をしていたら、
量産型テールランプAssy左右新品、角目フロントグリル唐獅子付新品、
マーシャル角目ヘッドライトHi・Lo中古、
角目純正木目ステアリング中古、角目純正アルミホイール5本中古、
等が出てきた。
これって、売れるのかな?全部で10k円で引き取ってくれないかなあ。
170 :
169:03/07/17 01:22 ID:7Dl9JaZM
と、PA96-4ディスク用ブレーキパッド、ウインマックス30番(レース用)
9〜8分山1台分中古も出てきた。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:18 ID:WpDjDaCY
173 :
国道774号線:
はじめまして。
こんな掲示板あったんですね。
独身時代、ジウジアーロカスタムらしき個体に乗ってました。
今の奥さんに、「MT限定解除」を義務付けしたのに、
資金難で泣く泣く2万で手放す羽目に。
今、10年計画で復活を賭けてます。
計画5年目にして、転居・転職完了。
今は仕事のエルフ3tで狭山の某専門店近くの配達時にハイになってます。