SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 13型

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>910  クラッチのワイヤーで調整したら? 
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:36 ID:Ar25AoEb
走行距離45000kmのJB23海苔です。
今日仕事からの帰り道、信号手前で減速して5速から4速に落とそうとしたら
いきなりニュートラルからギヤが入らなくなったΣ( ̄ロ ̄lll)
慌てて路肩に寄せて停車、「なんじゃ〜〜こりゃ〜〜!!」とギアを
ガチャガチャさせたら今度は5速に入ったまま抜けなくなってしまった(;@_@)
とりあえずJAF呼んで自宅の車庫まで引っ張ってもらいました。
まだ詳しく調べてないので何ともいえんけど、リンケージが逝ったのかミッション
そのものが逝ったのか・・・激しく鬱。
>>914
単にクラッチワイヤーが切れたんじゃないの?
>>914
クラッチ完全に切れてる?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:11 ID:Ar25AoEb
914です。
>>915
残念ながら(?)ウチのは対策済みです。
だけどど〜もこのあたりが実に臭いんですよねぇ
逝かれる直前までなーんの問題も無くスコスコシフトが入ってたのが突然ですから
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:17 ID:Ar25AoEb
>>917
クラッチは完全に切れます。ペダル戻すとクラッチつながってとりあえず前に
出ようとするけど、もちろんエンストこきます
緊急措置で近くのコンビニまでなんとか半クラつないで移動させたのだけど
クラッチが焼けた焼けた(ÅдÅ)
マスタシリンダデナイノ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:37 ID:0OZm9p+8
>>920
マスタシリンダーですか?ジムニーのクラッチはワイヤー式ですが?
>>920
エンジン停止状態でチェンジが出来ればクラッチの切れ不良が怪しくて
チェンジできなければミッションがぁゃιぃ。
↑ごめんね 919でした
924ハムラビ法典 ◆mbrkl3aXyc :03/05/01 01:52 ID:t8C2vwJF
クラッチワイヤー調節したらスコスコ入るのか?
あと、ワイヤーなら556を吹き付けたら、
ワイヤーがスムーズに動いてクラッチが
軽くなるとか出来るのであろうか?
経験的にローで引っ張った状態で即セコにうpすると引っかかるような
クラッチ踏んで一呼吸置いてセコにうpするとすんなりブチ込めるような
>>924
単にクラッチワイヤーを弄っただけじゃ、ちゃんとクラッチが繋がらなくなっちゃうんじゃないのだろうか…
>>925
あっ、そんな感じがする…<クラッチ踏んで一呼吸
>>924
556はやめましょう。 一瞬よくなりますが、結果的にワイヤーのオイルが溶けて
ワイヤーの折れ曲がる地点での摩擦が増えてワイヤー切断の原因になります。
ワイヤー不具合は基本的には「交換」原則です。
軽くなりますよ。

>>914
レリーズフォークが逝ったのかもね。
>>925>>926
>>889
回転をあわせるのは基本。
それもせずに入りにくいうんぬんは論外。
>>924
ワイヤー内に吹き付ける専用工具があります。ワイヤーインジェクション。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9947/11-3-1.jpg 左
556はやめれ。「錆びて動かなくなったワイヤー」にかけると、556は浸透力が強すぎ
錆び自体を強力に溶かしてしまうので、ワイヤーの強度が落ちて切れます。
こんな奴がよろしいかと。
ttp://www.s-store.net/zoil/s104.html

ただ、クルマのワイヤーを外して潤滑油を供給して取り付ける手間があるなら
>927の言うとおりすっきりと新しいワイヤーに交換する方が良いとおもわれ。
ワイヤー潤滑は貧乏ライダーの定番。
930816:03/05/01 10:18 ID:buufA+y6
回転あわせればクラッチを踏まなくても
シフトチェンジできるようになるし。
まぁそういうふうに育てればだけど。

たまにクラッチ踏むのかったるいんで、
発進以外踏まなかったりします。
クラッチ板はともかく、ベアリング類に悪そうだ(w
931村人1号:03/05/01 22:53 ID:WTfrm+yo
失礼するッス!
JB23に3年ですが今日サンルーフのジムニーみたッス!

アレ気持ちよさそうでどこで改造できるのしょうか?
また費用はいくらぐらいか教えてほしいッス!!
お願いするッス。

強度落ちますかネ?
>>931
オートバックスでやってくれるらしいけど、友人からの情報によると「雨漏りするから止めた方が良い」だって
933FIS3型海苔 ◆yosIo2PdKA :03/05/02 01:48 ID:5aHH04+x
>>931
俺もサンルーフつけたいなぁ・・・10万あれば余裕でつけられるみたいですね。
ボディ強度に関しては心配する必要なしです。
ラダーフレーム車だから車室には応力がかからないので穴を開けるくらい全然平気。
後席の上を全部取っ払った改造をした車もあるしね。
問題はジムニーのルーフには縦にラインが走ってるために
切断面がでこぼこになってしまうこと。
そこをうまく処理しないと雨漏りの原因になりますね・・・
>>932
てめーブァカ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 07:34 ID:GCYoDutm
2ストはもう車検に通らなくなるってほんと?
>>933
ラダーフレームだから応力かからないは言いすぎ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 11:44 ID:vC8rxtLJ
現行のオープンは屋根有りより車重が重くなってるからな
後席の上を全部取っ払った改造をした香具師はカナーリ補強していると思われ
旧型と違ってモノコック的になっていると見るべき
「衝突安全」に関しての剛性はボディがになってる。
「操縦安定」に関してはボディの事はあまり気にしなくて良い。
939パジェロミニ命が逆襲予定:03/05/02 18:08 ID:lQabhh84
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/02 11:34 ID:gjiFK3CV
環七とか走っててもすれ違うのはジムニに比べてパジェロミニの方が圧倒的に多いし。
たまにジムニー見かけるけど、汚くてボロいのが多いし、ナンバー見ると
必ずと言っていい程、地方ナンバーだね。
一方、パジェロミニは、品川や練馬といった23区内管轄が多い。
結局、>>312が言ってる通り、発展途上地域ウケする車だという事が歴然としてるワケだね。ジムニって(プ
なので都会在住の私にはジムニなんて恥ずかしくて乗れませんよ(ケラケラ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/02 11:48 ID:gjiFK3CV
あと、>>313に釣られてみるけど、パジェロミニが玩具レベルだとしたら、ジムニはガラクタって事になるのでは??
ジムニってノーマル状態で乗ってる人って皆無に等しいと思うよ。
以前、ジムニ乗ってた奴になんでノーマルで乗らないの?って聞いたら
「こんな車、ノーマルじゃとても乗れないよ。出来が悪いから自分達で
手直ししないと話にならん。まぁそれが楽しいんだけどね」
って言ってたっけか...Mな趣味をお持ちなのかしら??(イヒ
その点、パジェロミニ乗ってる人はノーマルが多い気がする。
つまり、ノーマルでも十分乗れるだけのものが備わってるって事だわな。
って書くと、クロカン性能がなんたらとか言い出すのがジムヲタのお約束なんだろーけどさ(w
一部のヲタや泥道フェチを除いて大半の一般人はパジェロミニ程度の性能でも十分だという現実。
その前に、道無き道を無理矢理走り荒らしまくるジムヲタは環境破壊の犯罪者。
他スレの出来事には興味ないんでウザイ消えてくれ
>>938
ボディ自体を支える剛性がいるだろうが。
フレームとつながってるのはボディの底面だけだよ。
なーんも考えずに屋根に穴なんてあけたらコーナリングの度に歪んでいくわい。
>>941
コーナーで歪んだぐらいは戻るよ。鉄は。
やねの穴ぐらいで戻らなくなるぐらい歪むはずがナイ!
お前どんな大穴開けるつもりなの?
ピラーが残って屋根でつながってりゃそんな心配ないだろ?
ジムニーのオープンってAピラーさえないだろ?Bピラーもお飾りだろ。
お前が思ってるほどユガマネーヨ。
それに、たとえ歪んでも「直進安定性」には直接関係ないよ。
煽りレスイラネー。
>>837
切断面処理のみだと思うが・・
939>ジムヲタは環境破壊の犯罪者。
その理論パナウエーブっぽいぞ。パジェロミニ命さん。
うちの近所に、みょーに白っぽいジムニが・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
電子レンジを投げつけろ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 14:36 ID:HTwJ7oxZ
ジムニ海苔って、皆さん大人ね。
妙な煽りにのってこないもん。

ま、そうじゃないとジムニなんて乗れないか。。
いや

普通の人は関係ない話題にのりません。
それだけです。
煽りだとしたら煽る方が下手すぎ。
2chじゃどこ行っても、あんな他スレのコピペ長文は誰にも相手にされないっしょ?
メ欄がさらにサム杉。
つか
パート13スレまで来ちゃってるから
みんな煽り耐性が付いちゃって
相手するのがカッタルイわけ


( ´_ゝ`)ふーん

(´ι _`  )あっそ


てな感じで(w
951950:03/05/03 18:10 ID:1Man+l8G
今日奥多摩イッテキタヨ。

終盤かなりきつかったです。
やっぱりうねうねした道は辛いっス。
もうちと硬い足がホスィ

で、自分がジムニー乗ってるからかもしれないが、
やたらとジムニーを見たような気がする・・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:33 ID:1D98FAKT
>>952
硬くすればいいじゃんか!
>953

お金を恵んでおくれよ・・・・。
GW明け、クラッチ交換ケーテイ…はぁ(ため息)
どうして、こう…臨時収入があると、その分臨時支出があるんだろう?
>> 954+955
金は天下の回りもの
です。(w

>>954
コイル?(リーフ?)かダンパーのどちらかでも
変えると、かなり性格が変わるよ。
お金貯めてがんがれ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:57 ID:Hc2Z3nyg
>>934
>てめーブァカ?

くっせーぞ、あ?
sage
age
age
961堕天使:03/05/04 09:00 ID:JyB14R9M
934=957
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ジサクジエンデシタ〜
(゚Д゚Λ)_Λ  \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)